>>121,124の質問は妥当だと思うよ

>>118を解釈すると
>マルチスレッドで、不定期に次々に処理(タスク)がきて、待機していたスレッドに
>来た順にひとつづつ順番に処理を投げるプログラムを作りたいんだけど、どんな感じで書けばいいいの?
ということでは? 極一般的なWorker Threadでは?

>std:threadの終了時や、次のthreadに引き継ぐ方法とかが、よくわかんない…
俺はここががよく分からん...「threadに引き継ぐ」?