ホントgeminiはダメだな
これ仕事で使うのはキツイわ
無料じゃなかったら間違いなく選ばない
探検
AIコーディング・コーディング支援総合スレッド
494デフォルトの名無しさん
2025/11/06(木) 14:59:03.92ID:3FdUxAR2495デフォルトの名無しさん
2025/11/08(土) 16:36:30.59ID:dS8Xy0cj ターミナルのバグさえ直ればaws kiroが最強なんだがな。
リミット無いし、同じ料金でcursorの5倍位使える。
Sonnet4.5もGPT5も使えるのに、何でみんな使わないのか不思議。
リミット無いし、同じ料金でcursorの5倍位使える。
Sonnet4.5もGPT5も使えるのに、何でみんな使わないのか不思議。
496デフォルトの名無しさん
2025/11/08(土) 18:26:12.05ID:QE0RsCw1 余計なIDEを使いたくない
497デフォルトの名無しさん
2025/11/08(土) 19:23:00.90ID:RuFAGjSQ 前までSonet3.5までしか使えなかったんだよね
OSSのspec-workflow-mcpでopus使った方がパフォーマンス良かったと思う
4.5使えるようになったのならまた試してみるか
OSSのspec-workflow-mcpでopus使った方がパフォーマンス良かったと思う
4.5使えるようになったのならまた試してみるか
498デフォルトの名無しさん
2025/11/08(土) 19:23:25.05ID:RuFAGjSQ Kiro
499デフォルトの名無しさん
2025/11/08(土) 21:33:09.01ID:0JlPbUO9 ClaudeCodeのリミットで悩んでる奴はGLM4.6契約してみろ。
月3ドル年間36ドルでClaudeCode使い放題だぞ。
性能もSonnet4.5と変わらん。
もしくはminimax-m2でも月10ドルでClaudeCode使える。
月3ドル年間36ドルでClaudeCode使い放題だぞ。
性能もSonnet4.5と変わらん。
もしくはminimax-m2でも月10ドルでClaudeCode使える。
500デフォルトの名無しさん
2025/11/08(土) 21:44:22.04ID:bfMJANId Minimax-m2やGLM4.6をCursorのようなIDEで使う方法ないの?
Openrouter経由で使おうとしたらClaudeCodeでもCursorでもメッセージ出てだめだと言われた、やり方がわからない
Openrouter経由で使おうとしたらClaudeCodeでもCursorでもメッセージ出てだめだと言われた、やり方がわからない
501デフォルトの名無しさん
2025/11/08(土) 22:34:02.86ID:0JlPbUO9 Minimax-m2やGLM4.6をVSCODEで使う場合はKiloCodeを使う。
Cline→Roo→kiloなのでClineでもRooでも良いけど。
ClaudeCodeで使う場合は
https://docs.z.ai/scenario-example/develop-tools/claude#step-2%3A-config-glm-coding-plan
でClaudeCodeの ~/.claude/settings.json でAPIの向き先をGLMのエンドポイントに向ければそのまま使える。
Cline→Roo→kiloなのでClineでもRooでも良いけど。
ClaudeCodeで使う場合は
https://docs.z.ai/scenario-example/develop-tools/claude#step-2%3A-config-glm-coding-plan
でClaudeCodeの ~/.claude/settings.json でAPIの向き先をGLMのエンドポイントに向ければそのまま使える。
502デフォルトの名無しさん
2025/11/08(土) 22:35:55.58ID:0JlPbUO9 OpenRouterのはLLMのレスポンスがOpenAI形式になっているから
そのままではClaudeCodeで使えない。
そのままではClaudeCodeで使えない。
503デフォルトの名無しさん
2025/11/08(土) 22:52:59.56ID:0JlPbUO9 今調べたらGLM4.6の年36ドルキャンペーン終わって、年72ドルになっている。
これ契約しておけばClaudeCodeのLLMをGLM4.6に変更して、ClaudePro契約しなくともClaudeCode使い放題だったのに。
skillsとかサブエージェントとかも普通に動くし、性能もSonnet4.5と遜色ないからメインコーダーとして使っている。
これ契約しておけばClaudeCodeのLLMをGLM4.6に変更して、ClaudePro契約しなくともClaudeCode使い放題だったのに。
skillsとかサブエージェントとかも普通に動くし、性能もSonnet4.5と遜色ないからメインコーダーとして使っている。
504デフォルトの名無しさん
2025/11/08(土) 23:02:05.29ID:0JlPbUO9505デフォルトの名無しさん
2025/11/08(土) 23:03:34.75ID:0JlPbUO9 >>500
CursorでもKiloCodeプラグイン入れて使える。
CursorでもKiloCodeプラグイン入れて使える。
506デフォルトの名無しさん
2025/11/08(土) 23:22:16.23ID:bfMJANId KiloCodeプラグインで使える…しかしKiloCodeプラグイン自体が有料のクレジット制なのか、うーむ
507デフォルトの名無しさん
2025/11/08(土) 23:39:15.75ID:0JlPbUO9 KiloCodeプラグイン入れて、KiloにログインせずにOpenRouterのAPIキーで使う。
508デフォルトの名無しさん
2025/11/08(土) 23:42:51.57ID:0JlPbUO9 ログインはしないとダメか。
Kiloに課金せずにOpenRouterのAPIキーで使えるよ。
Kiloに課金せずにOpenRouterのAPIキーで使えるよ。
509デフォルトの名無しさん
2025/11/08(土) 23:47:17.05ID:bfMJANId へえ、そうなんですか
https://note.com/jun_suzuki1973/n/na5ae25c05078
これ見るとなんかVSC+KiloCode(APIキー不要)+Geminiで無料枠利用できるみたいに書いてあるけど
つまりそれってKiloCodeが無料で使えるってことなんだろか? ほんとなら無料最強はこれにならないですか
https://note.com/jun_suzuki1973/n/na5ae25c05078
これ見るとなんかVSC+KiloCode(APIキー不要)+Geminiで無料枠利用できるみたいに書いてあるけど
つまりそれってKiloCodeが無料で使えるってことなんだろか? ほんとなら無料最強はこれにならないですか
510デフォルトの名無しさん
2025/11/08(土) 23:59:16.36ID:0JlPbUO9 KiloCodeは無料で使える。
kiloのLLM使う場合は有料になるけど、自分のAPIキーでLLM使えば無料で使える。
kiloのLLM使う場合は有料になるけど、自分のAPIキーでLLM使えば無料で使える。
511デフォルトの名無しさん
2025/11/09(日) 09:23:34.08ID:Bt/eYmc5 ローカルのファイルシステム晒してるようなものでしょ?
中華はちょっと...
中華はちょっと...
512デフォルトの名無しさん
2025/11/09(日) 12:24:21.15ID:llFJPX+4 中華とか使えんよな
無料のgemini cliで学習されるのも嫌なのに
無料のgemini cliで学習されるのも嫌なのに
513デフォルトの名無しさん
2025/11/09(日) 14:34:42.58ID:Bt/eYmc5 gemini cliも原理を考えたら嫌だけども
googleは長年使ってるので信用はしている(無根拠セキュリティ)
当初のAppleの構想はこの辺に非常に気を使ってて
期待してたのだがその後どうなん?
ジョブズが生きてたら後塵を拝することはなかったんだろうなぁ
googleは長年使ってるので信用はしている(無根拠セキュリティ)
当初のAppleの構想はこの辺に非常に気を使ってて
期待してたのだがその後どうなん?
ジョブズが生きてたら後塵を拝することはなかったんだろうなぁ
514デフォルトの名無しさん
2025/11/09(日) 21:07:05.85ID:aBki3grN AIがコード出して
実行できなくてエラーコード貼ったら
なんか修正したコード出すけどそれも使えなくて
そのやり直しでクレジットみたいなの消費するのつらい
実行できなくてエラーコード貼ったら
なんか修正したコード出すけどそれも使えなくて
そのやり直しでクレジットみたいなの消費するのつらい
515デフォルトの名無しさん
2025/11/10(月) 10:36:59.92ID:ArxVIahq 指示が下手なだけ
516デフォルトの名無しさん
2025/11/11(火) 18:55:44.89ID:rS9D3dqi517デフォルトの名無しさん
2025/11/11(火) 19:05:48.60ID:WenESb3l Geminiは大丈夫なん?
518デフォルトの名無しさん
2025/11/11(火) 21:41:56.65ID:fhvTqQ9k 俺は心からオープンソースや
性癖からケツの穴まで晒す所存や 抜かりはない
性癖からケツの穴まで晒す所存や 抜かりはない
519デフォルトの名無しさん
2025/11/16(日) 19:41:13.14ID:MEa4IO6E 週制限て最終週は更新日までに使い切らないといけないんだね
最終週3日でMax使い切らないといけなかったから寝る間を惜しんで80%まで使って力尽きた
いまPro1アカウントだからすげえ肩の荷が下りた
てかそのProアカウントがなぜか週制限がない
最終週3日でMax使い切らないといけなかったから寝る間を惜しんで80%まで使って力尽きた
いまPro1アカウントだからすげえ肩の荷が下りた
てかそのProアカウントがなぜか週制限がない
520デフォルトの名無しさん
2025/11/17(月) 12:47:36.29ID:WNJR2HX8 それがあるからいまだにAI使用禁止って言ってる会社が多い
ぶっちゃけAIより社員からダダ漏れだったりするがな
ぶっちゃけAIより社員からダダ漏れだったりするがな
521デフォルトの名無しさん
2025/11/17(月) 13:04:06.15ID:JnaYqDF0 ClaudeCodeは指定したフォルダだけAI側がアクセスできる仕組みだけど
GLM4.6やMinimax-m2も同じ仕組みになってるの?
GLM4.6やMinimax-m2も同じ仕組みになってるの?
522デフォルトの名無しさん
2025/11/17(月) 18:26:48.48ID:0bqwxuWz GLM4.6やMinimax-m2で、ClaudeCodeはエージェントや。
フォルダアクセスはエージェントの動作で、LLMは文字生成しか行わない。
なのでClaudeCodeでGLM4.6やMinimax-m2使っても、フォルダアクセスはClaudeCodeが許可された範囲で行われる。
フォルダアクセスはエージェントの動作で、LLMは文字生成しか行わない。
なのでClaudeCodeでGLM4.6やMinimax-m2使っても、フォルダアクセスはClaudeCodeが許可された範囲で行われる。
523デフォルトの名無しさん
2025/11/17(月) 18:27:23.73ID:0bqwxuWz 訂正
GLM4.6やMinimax-m2はLLMで、ClaudeCodeはエージェントや。
フォルダアクセスはエージェントの動作で、LLMは文字生成しか行わない。
なのでClaudeCodeでGLM4.6やMinimax-m2使っても、フォルダアクセスはClaudeCodeが許可された範囲で行われる。
GLM4.6やMinimax-m2はLLMで、ClaudeCodeはエージェントや。
フォルダアクセスはエージェントの動作で、LLMは文字生成しか行わない。
なのでClaudeCodeでGLM4.6やMinimax-m2使っても、フォルダアクセスはClaudeCodeが許可された範囲で行われる。
524デフォルトの名無しさん
2025/11/17(月) 21:57:34.76ID:3LDmmCRp 心配ならDockerとかSELinuxでサンドボックス化すればいいやん
525デフォルトの名無しさん
2025/11/18(火) 12:01:32.19ID:/R27m4C6526デフォルトの名無しさん
2025/11/18(火) 20:01:46.67ID:IXzA32gP 開発スキルって意味では大手より個人の方がはるかに上だし、新技術と学習意欲も高い印象
あくまで客先常駐プログラマーの一意見だが
ここ5年ぐらいの人工知能の進化見てると結構早いし
5年後ぐらいにはフリーランスとか死語になってても驚かんけどな
あくまで客先常駐プログラマーの一意見だが
ここ5年ぐらいの人工知能の進化見てると結構早いし
5年後ぐらいにはフリーランスとか死語になってても驚かんけどな
527デフォルトの名無しさん
2025/11/19(水) 10:54:55.71ID:9WkS9Y5+ AntigravityはCから始まってませんがここで話題にだしてもいいですか?w
528デフォルトの名無しさん
2025/11/19(水) 14:02:57.62ID:dUf/kCKU Gemini3どう?
試した人いる?
試した人いる?
529デフォルトの名無しさん
2025/11/19(水) 14:15:37.05ID:8GAIbGAg530デフォルトの名無しさん
2025/11/19(水) 14:43:55.36ID:ALETs1Fv 個人か組織か
個人ならやりたいようにやれる
組織だと好み合う合わないとか
制度的に新規の導入にいろいろ条件あったりとか
個人ならやりたいようにやれる
組織だと好み合う合わないとか
制度的に新規の導入にいろいろ条件あったりとか
531デフォルトの名無しさん
2025/11/19(水) 14:54:42.47ID:8GAIbGAg フリーランスなら仕事を選べるというのも間違い
契約してから仕事内容のすり替えなんて普通にあるから。
契約してから仕事内容のすり替えなんて普通にあるから。
532デフォルトの名無しさん
2025/11/19(水) 15:42:34.31ID:aqgaxz9X Geminiユーザーはゴキブリの脳みそくらいの知能しかない
533デフォルトの名無しさん
2025/11/20(木) 13:50:53.30ID:JhfY01Y8 Gemini3公開した影響かCodexもなんか上位モデル開放しはじめたなw
534デフォルトの名無しさん
2025/11/20(木) 18:04:53.44ID:T78Pt7bM もうGoogle勝利ってことでFA?
535デフォルトの名無しさん
2025/11/20(木) 18:26:02.36ID:MoYkVtdu まぁAntigravityはGemini CLIとは比べ物にならんくらい良くはある
536デフォルトの名無しさん
2025/11/22(土) 07:19:46.47ID:7ahQ28Fd 先週からアプリ開発を始めた。vscodeからchatgptに連携して使う時に料金が発生するとchatで言われたけど課金状況は何処で見られる?
537デフォルトの名無しさん
2025/11/22(土) 07:23:34.65ID:7ahQ28Fd https://platform.openai.com/usageで見ても全部0円のままなんだけど
538デフォルトの名無しさん
2025/11/22(土) 08:31:32.42ID:nzIUO36E ちょとt前までハッカーはVScode使ってたけど、いまはCursorとかCludeCodeとかAntigravity使ってるよな
例えるならVScode時代にまだEmacsにこだわってるおっさんのイメージw
例えるならVScode時代にまだEmacsにこだわってるおっさんのイメージw
レスを投稿する
ニュース
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」 [ぐれ★]
- 国民・榛葉氏「中国焦ってる」 [ぐれ★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」 [ぐれ★]
- 中国、高市首相非難の漫画 在フィリピン大使館がXに投稿 [ぐれ★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 日本人「憲法9条があれば侵略されないって叫んでた売国左翼のゴミどもは今どんな気分?😂wwwwww」 [441660812]
- 高市「財務省案はしょぼすぎる」経済対策自ら上乗せ、野党の要望も取り入れ予算規模拡大 [903292576]
- 【んな専🏡】三連休もんなってんなってんなりまくるのらよ🍬(・o・🍬)🏰
- 女死ね
- 【悲報】東京都民さん、20過ぎてるのに自転車に乗っててて大炎上wwwwwwwwwwww女「いい歳した男で自転車に乗るのは知的障がい者だけだよ? [483447288]
- 【悲報】中国 vs 日本の戦力差、太平洋戦争の“アメリカ級”だった
