ぱっと見なかったので
公式
https://www.adobe.com/jp/products/postscript.html
言語仕様
https://www.adobe.com/jp/print/postscript/pdfs/PLRM.pdf
フリー実装インタプリタ ghostscript
https://ghostscript.com/
PostScript - スタックベース スクリプティング DTP
1デフォルトの名無しさん
2025/05/20(火) 17:53:38.77ID:G/Rd/0eO14デフォルトの名無しさん
2025/06/25(水) 01:32:10.06ID:FYdRiNBI2025/06/25(水) 09:47:27.47ID:MDVgP0HO
TeXやpsにも実行時演算やループが欲しいのか
2025/06/25(水) 12:00:44.60ID:qYo0F9xZ
>>15
それは出来るのでは?
それは出来るのでは?
17デフォルトの名無しさん
2025/06/25(水) 19:28:24.41ID:FYdRiNBI >>15
psはインタプリタだから全部実行時演算だよ そもそも
ループが出来ないのはプログラミング言語とは言わないよ…
from step to {proc} for
{... {cond} {exit} if ...} loop
とか
ラムダもクロージャもforeachとか高階関数も使える関数型プログラミング言語だぞ
psはインタプリタだから全部実行時演算だよ そもそも
ループが出来ないのはプログラミング言語とは言わないよ…
from step to {proc} for
{... {cond} {exit} if ...} loop
とか
ラムダもクロージャもforeachとか高階関数も使える関数型プログラミング言語だぞ
18デフォルトの名無しさん
2025/06/25(水) 19:35:03.25ID:FYdRiNBI TeXはよく知らんけどマークアップ言語であって、プログラミング言語では無いんじゃないか?
2025/06/25(水) 20:25:05.99ID:FV/ztXE7
Texには計算をさせるコマンドもあるからなあ、cssにもあるけど
20デフォルトの名無しさん
2025/06/26(木) 13:45:56.54ID:nmyewptE postscriptは今まで書かれたコードの総量ならトップクラスな言語だと思う
まあ人が書いたとは限らんがw
まあ人が書いたとは限らんがw
2025/06/28(土) 10:55:37.55ID:3Um/1PXm
psにも多倍長演算モジュールくらいあるだろ
誰か造ってるはず
誰か造ってるはず
22デフォルトの名無しさん
2025/06/28(土) 16:35:25.04ID:IqAJHgQu >>21
誰かが作ってるかも知らんけどエコシステムが壊滅してるからなあ…
誰かが作ってるかも知らんけどエコシステムが壊滅してるからなあ…
23デフォルトの名無しさん
2025/07/06(日) 10:28:03.96ID:jyZjYPic モジュールシステムが(多分)ない
おわり
おわり
24デフォルトの名無しさん
2025/07/07(月) 10:31:29.88ID:wXU3isuP お前が作るんだよ!
2025/07/07(月) 10:47:20.86ID:4TSfZIZx
モジュールがない
と
モジュールシステムが(多分)ない
は違う
どうでもいいけど
と
モジュールシステムが(多分)ない
は違う
どうでもいいけど
26デフォルトの名無しさん
2025/10/11(土) 23:56:20.20ID:88lgmh++ postscriptプログラマのみんなはSVGあたりどう思ってる?
svgはプログラム言語というよりpsの非プログラミング言語版epsと相同かつ同等、そして一対一翻訳も機械的に可能なモノで最終的には同じだと思うけど
たとえpsの制御構造や公開プログラミング技法を欠こうとも、epsはps由来の命令型&関数型プログラミング由来の簡潔な記法(tacit programming)がxmlベースの頭痛くなるツリー式記法よりは読みやすく書きやすく思うが
svgはプログラム言語というよりpsの非プログラミング言語版epsと相同かつ同等、そして一対一翻訳も機械的に可能なモノで最終的には同じだと思うけど
たとえpsの制御構造や公開プログラミング技法を欠こうとも、epsはps由来の命令型&関数型プログラミング由来の簡潔な記法(tacit programming)がxmlベースの頭痛くなるツリー式記法よりは読みやすく書きやすく思うが
27デフォルトの名無しさん
2025/10/16(木) 00:38:00.42ID:BKqCsKPx psがあってepsもあるのが違う
psクラスにマトモなプログラミング可能なsvgの上位仕様があれば考える
psクラスにマトモなプログラミング可能なsvgの上位仕様があれば考える
28デフォルトの名無しさん
2025/10/16(木) 01:10:26.39ID:KYicX2NR PostScriptプログラマというのは PostScriptでプログラムを書く人のことで、例えば正方形を描くのに
% x y size drawSquare
/drawSquare { newpath 3 1 roll moveto dup dup 0 rlineto 0 exch rlineto -1 mul rlineto closepath fill } bind def
とか定義するんだよ。スタックに何が置かれているか常に意識しないといけないから大変だよ
% x y size drawSquare
/drawSquare { newpath 3 1 roll moveto dup dup 0 rlineto 0 exch rlineto -1 mul rlineto closepath fill } bind def
とか定義するんだよ。スタックに何が置かれているか常に意識しないといけないから大変だよ
2025/10/16(木) 10:05:45.11ID:kGvVijC1
楽しいよ
30デフォルトの名無しさん
2025/10/17(金) 01:39:36.20ID:D1Ebmx1L psのマトモな入門サイトとかってネットにあまりないよな…
あっても大体描画メインで、PSプログラミングに絞った資料はマジで見たことない
主にgsでグラフィック使わず、stdin/stdioで入出力する便利小物書くようなスクリプト言語として使ってる(perlやpythonのような)けど、スクリプティング方面はほんと情報なさ過ぎてつらい
なんかオススメある?
Bluebook(公式のTutorial and Cookbook)は一通り終えて、PLRMのpdfをリファレンスとして引いているレベル
あっても大体描画メインで、PSプログラミングに絞った資料はマジで見たことない
主にgsでグラフィック使わず、stdin/stdioで入出力する便利小物書くようなスクリプト言語として使ってる(perlやpythonのような)けど、スクリプティング方面はほんと情報なさ過ぎてつらい
なんかオススメある?
Bluebook(公式のTutorial and Cookbook)は一通り終えて、PLRMのpdfをリファレンスとして引いているレベル
レスを投稿する
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★4 [BFU★]
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 中国、レアアース輸出制限wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww🎌 [329329848]
- マッサージ師だが
- 【訃報】日経平均先物逝く、円安株安債券安 [943688309]
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 昼夜逆転してるから話そう
- お返事まだカナ
