ExcelのVBAに関する質問スレ
コード書き込みや作成依頼もOK
次スレは>>980が立てること
無理なら細かく安価指定
※前スレ
Excel VBA 質問スレ Part82
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/1
探検
Excel VBA 質問スレ Part83
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/06/08(日) 11:06:42.20ID:j4jIPbHU
984デフォルトの名無しさん
2025/10/01(水) 15:26:10.71ID:lecUwKjm SQLはSQLiteでちょこちょこやっている程度なので、たしかにSQL自体について詳しいというわけではないが、SQLでいうところのJOIN 相当の機能じゃないの?
985デフォルトの名無しさん
2025/10/01(水) 15:35:12.95ID:Lr3BPjYZ 整合性を云々言うなら問題はINSERTやUPDATEだね
986デフォルトの名無しさん
2025/10/01(水) 16:14:33.96ID:lecUwKjm そういうデータの追加・更新時だよね
987デフォルトの名無しさん
2025/10/01(水) 17:23:31.74ID:qkCWFK89 参照だけでもパフォーマンス的にインデックス使いたくなったらDBでしょう
Excelはレコードが万単位になると遅くなってくるかな
Excelはレコードが万単位になると遅くなってくるかな
988デフォルトの名無しさん
2025/10/01(水) 21:03:44.77ID:RCjktrAR パワークエリーは2013から(しかも公式アドオン)です
パワークエリーはSQLの様な事をSQLより高機能にできます
ADOでSQLを一通り書いたから断言できる
パワークエリーはSQLの様な事をSQLより高機能にできます
ADOでSQLを一通り書いたから断言できる
989デフォルトの名無しさん
2025/10/01(水) 21:22:25.74ID:2lEUSvZS >>988
ADOでという書き方からして何もわかっていない素人丸わかり
ADOでという書き方からして何もわかっていない素人丸わかり
990デフォルトの名無しさん
2025/10/01(水) 21:55:10.22ID:RCjktrAR991883
2025/10/01(水) 21:59:51.81ID:T1s1CO55 相変わらず質問スレでマウント取りたがるあたおかさん
992デフォルトの名無しさん
2025/10/01(水) 22:06:14.58ID:lecUwKjm パワークエリってほとんど使ったことがないからSQLと比較してどうかってのは分からないけど、元データとして既存のファイルとかが使えるのは便利そうね。
テーブルとして保存しておくデータなら標準SQLでクエリを書いておく方が無難な気もするけど、手元のデータをぱっと処理するイメージならパワークエリみたいなものの方が手軽で便利な感じなのかな?
テーブルとして保存しておくデータなら標準SQLでクエリを書いておく方が無難な気もするけど、手元のデータをぱっと処理するイメージならパワークエリみたいなものの方が手軽で便利な感じなのかな?
993デフォルトの名無しさん
2025/10/01(水) 22:14:16.84ID:RCjktrAR >>992
Power Queryの方が圧倒的に手軽でしかも高機能ですよ。
SQLの要素の上にデータの前処理ができるETLがあるからです。
大量のデータでしかもサーバーにデータがあるとかならSQLの方が高速だと思いますが、個人で行う程度ならPower Query(と繰り返し処理を行う場合はBuffer関数)で十分です。
なぜならPower Queryは関数型プログラミングでもあるから。
Power Queryの方が圧倒的に手軽でしかも高機能ですよ。
SQLの要素の上にデータの前処理ができるETLがあるからです。
大量のデータでしかもサーバーにデータがあるとかならSQLの方が高速だと思いますが、個人で行う程度ならPower Query(と繰り返し処理を行う場合はBuffer関数)で十分です。
なぜならPower Queryは関数型プログラミングでもあるから。
994デフォルトの名無しさん
2025/10/01(水) 22:17:13.13ID:RCjktrAR LET関数は便利だなと思った。
必ずエラーがある数式にLETで名前をつけて、If(IsError””,名前)にすればいい
必ずエラーがある数式にLETで名前をつけて、If(IsError””,名前)にすればいい
995デフォルトの名無しさん
2025/10/01(水) 22:42:20.25ID:Mp9mto79996デフォルトの名無しさん
2025/10/01(水) 23:02:36.67ID:NnhoxcP8 データの前処理は、SQLというよりホスト言語でやることなのでは。Pytnonとかでやるより便利ならそこだけ欲しいかも。
関数型・宣言型っぽいというのはSQLからしてそう言われているよね(自分はミックさんの本で齧った程度の知識しかないけど)。
関数型・宣言型っぽいというのはSQLからしてそう言われているよね(自分はミックさんの本で齧った程度の知識しかないけど)。
997デフォルトの名無しさん
2025/10/01(水) 23:12:11.99ID:qkCWFK89 SQLかT-SQLを導入してほしかったPowerQueryじゃなくて
規格化されて実績のある標準があるのになぜ車輪を再発明するのか
規格化されて実績のある標準があるのになぜ車輪を再発明するのか
998デフォルトの名無しさん
2025/10/01(水) 23:26:25.36ID:AaZJ9Hg2 Power Query-Power Pivotは好きよ
999デフォルトの名無しさん
2025/10/01(水) 23:37:46.31ID:RCjktrAR なんでSQLとは違う物が実装されたかというと
そもそもPower Queryの前身はMicrosoft Queryという機能だったらしいです
個人ユーザー向けにGUIで手軽にデータの前処理や整形(ETL)が行える様にしたからSQLではない
ExcelにPythonが実装される前は、個人が勝手にPower QueryのためにPythonを Excelに導入していたくらいには高機能
そもそもPower Queryの前身はMicrosoft Queryという機能だったらしいです
個人ユーザー向けにGUIで手軽にデータの前処理や整形(ETL)が行える様にしたからSQLではない
ExcelにPythonが実装される前は、個人が勝手にPower QueryのためにPythonを Excelに導入していたくらいには高機能
1000デフォルトの名無しさん
2025/10/01(水) 23:54:16.97ID:RCjktrAR そもそもSQLをやろうと考えている様な人はデータは正規化して列の繰り返しのない、スカラ値の表を作るけど、大多数の人はめちゃくちゃ表の体をなしていないシートを作成するからSQLでは無理、不可能
列の値はバラバラだし
さらには列名を変えるし列は削除するし
列の値はバラバラだし
さらには列名を変えるし列は削除するし
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 115日 12時間 47分 36秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 115日 12時間 47分 36秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★5 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 【硬貨】500円だと思ったら「500ウォンが入っていた」価値は約10分の1 全国で飲食店などで“500ウォントラブル”相次いで報告 [ぐれ★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ157
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら突発配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
- 高市早苗首相、G20に向けてヨハネスブルクへ出発太郎 [279254606]
- 日中戦争起きたら5日で自衛隊壊滅するらしい。じゃあ徴兵も無いし、俺等が必死になって反対してやる理由なくね? [237216734]
- 【動画】すまんこの事故は何で起きたんだ? [597533159]
