Rust part33

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2025/11/27(木) 09:43:48.00ID:mI04VeHF
>>972
実際、去年ぐらいにrust書かせてみたけど圧倒的にクソコードしか出ないしな
コンパイル通らないし、ライフタイムミスるし

結局俺たちが手でコーデしてる方がはるかに完成度は高いよ
それでAI幻想は完全に消えた
去年の時点でAI崩壊を確信したもん
2025/11/27(木) 09:44:52.90ID:mI04VeHF
>>971
試したらわかるがシェルスクリプト、PythonくらいだからなAIが書けるの
コンパイルするやつは何故か下手くそ
2025/11/27(木) 09:52:41.32ID:BQagdj3L
Rust が妥当かどうかは別として AI なら過去の (不十分な) 言語で上手くやれるというのは誤った認識だ。
プログラミング言語の進歩というのは要するに大きなプログラムに対して複雑さを抑えて手に負えるものにするという部分が大きい。
特にカプセル化 (それを支える言語機能) が大きな発明だった。

複雑なものを組み合わせると複雑さが爆発的に増大して AI でも全然取り扱えないよ。
よく整理されたものに比べて難易度が無量大数倍とかもっとすごいとんでもない規模で超爆発する。
それを是とするくらいのスーパー AI がいずれ誕生しないとも限らないけど、今のところ人間の専門家ほどではないくらいなんだから言語のほうでもほどほどにいい感じにする必要はある。
976デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/11/27(木) 10:33:11.90ID:2EmBR7sq
やったことないけどAIに機械語かかせたら品質どうなん
2025/11/27(木) 10:39:07.18ID:cv2vdqDL
>>973
コンパイラや実行環境と連動してないからでしょ
MCP連携してコンパイル結果や実行結果、テスト結果、修正内容なんかを学習していくとすぐに状況変わると思うよ
2025/11/27(木) 10:46:16.01ID:cv2vdqDL
>>975
人間がやるのと同じでモジュール分割や関数への分解を行わせるステップと、個々のモジュールや関数を書かせるステップを分ければいいだけでは?

AIに使えるプログラムを作らせるためにどういうステップに分けてやるのがいいか自体もAIに聞いたほうがその辺のプログラマーより整理された答えが返ってくる
2025/11/27(木) 11:04:31.44ID:9XufOISv
「思う」とか、末尾疑問符とか、エヌワンな想像と希望的観測でしかない
AIによって作られたサービスの具体的成功例でもあれば別だが
2025/11/27(木) 12:22:46.08ID:4JaxkBD4
>>979
こういうくだらない批評をするやつがいるから
何でも断定口調で言い切るバカが増えるんだぞ
2025/11/27(木) 12:26:14.65ID:4JaxkBD4
次スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1764213923/
2025/11/27(木) 12:29:33.00ID:2EmBR7sq
va_list で va_arg() 上書きして遊んで観た
やっぱり C おもろいわ最強
2025/11/27(木) 13:22:16.76ID:6MB08rxV
>>980
後半部分に反論できずに「増えるんだ」などと断定口調で自己紹介
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況