X



ヨーヨースレ203

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/29(水) 03:03:17.85ID:ep7TAxSY
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時に1つ消費されるのでワッチョイ付け忘れ防止のため次スレ立て時に追加をお願いします。

ヨーヨーについて語るスレッドです。
ヨーヨーにまつわる思い出、質問、議論雑談などヨーヨーについて何でも語ろう。

前スレ
ヨーヨースレ202
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1594112490/

・初心者にも分かりやすく説明しているサイト
「総合ヨーヨー情報サイトGIOY」
http://www.yo-yo.jp/
「REWIND INFO BASE」
http://yoyorewind.com/jp/

・避難所
「ヨーヨースレ避難所」
http://jbbs.livedoor.jp/sports/30495/

(したらばに書き込むと管理人はホストが分かりますが、利用に際して問題が生じる事はまずありません)

《注意事項》
このスレはsage進行です。メール欄に「sage」と入れればOKです。
次スレは>>970を取った人が意思表示をしてから立てて下さい。
もし>>970が立てられない時は、次のスレ立て宣言者が立てて下さい。

ヨーヨーに関係の無い書き込みや、煽りや叩き、釣りで無駄にスレを消費するのはやめましょう。

特に、特定の個人や店・グループに対する中傷は控えて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/08/10(月) 18:53:29.48ID:txV/vvL50
前もそれでちょっとアレタヨネ
2020/08/10(月) 19:09:22.20ID:y7Vc6nxK0
いつぞやのチタンアクセルと慣性モーメントの話を出したのは俺だけど、荒れかけたのはすまないと思ってる
2020/08/10(月) 19:47:29.98ID:3tzHG4/M0
そうだったのか、すまん
2020/08/10(月) 19:56:34.59ID:y7Vc6nxK0
荒れたのは悪かったけど個人的には有意義な議論ができたよ
慣性モーメントの計算結果を議論相手のほうから出してくれたし、めっちゃいい人なんだろうなって思った
どこかで会う機会があればヨーヨー設計について直接語りたいわ
2020/08/10(月) 20:01:29.72ID:txV/vvL50
ヨーヨーなんて端から見ればただの遊びに見えるだろうけど
遊びにも本気になれる考え方は素晴らしいと思う
本気だからこそ議論も熱くなるし
2020/08/10(月) 21:17:55.80ID:3tzHG4/M0
話し変わるけど中華ベアリングもそれなりに使えるな。
ほんの少しブレ大きくなる印象あるけどクラウンのデフォベアリングと同等程度に回るのが300円なら悪くないな
2020/08/10(月) 23:24:20.93ID:aqniL6Dsa
そもそもクラウンの初期ベアリングって中華じゃないの?
2020/08/11(火) 00:49:21.83ID:o96MZlXF0
NSKです!って宣言してる奴以外中華だと思っていいかもしれない
2020/08/11(火) 01:43:25.22ID:R/9SLryO0
クラウンの中身も中華だろうけど、ベアリング単体のはアリエクで買ったやつだから相当あれだろうなあと思ってたらって感じ
2020/08/11(火) 04:23:17.26ID:OW/WQyCI0
それでもベアリングは千円前後の買った方が良い。
安いの何個か買ったことあるけど軸周りダメにしたり千円の方が寿命長くて結果的に高くついたよ。
1番はギャップが安定しなかった。
2020/08/11(火) 05:58:41.92ID:0w0Y9If10
ベアリング単体で買ったことってないわ
いつもYYFの初期搭載のセンタートラック
NSKとかと比べると違うんだろうけど
多分そんなに悪いものじゃないと思うわ
2020/08/11(火) 06:02:09.04ID:l36LI/8C0
価格比のスコアとかいう概念を初めて聞いた

復帰勢が増えたってことかな…
486ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sd73-4+us)
垢版 |
2020/08/11(火) 10:30:23.71ID:zH/QvR5gd
>>484
センタートラックは滑りはピカイチだね
精度と安定感ははそこまでだけど
2020/08/11(火) 10:54:14.15ID:RXD82lxI0
セントラのスベリは理想的だけどスリープロスの管理技術が追い付かない俺には凹型のほうが有難い

つまりDSベア最強
488ぼくらはトイ名無しキッズ (スッップ Sd33-p6+k)
垢版 |
2020/08/11(火) 15:52:38.09ID:Ma3UqfPOd
城戸さん痩せたらイケメンなのに
肥りが加速しててやばいな
早く食事管理してくれる嫁さんもらった方がええんとちゃうか
2020/08/11(火) 16:05:56.29ID:EJXw4SL20
とっくに結婚済みだが
2020/08/11(火) 16:38:17.31ID:Ylyk40ip0
男は黙ってはコンケじゃない?
2020/08/11(火) 18:06:38.27ID:uqln6Psf0
実家で荷物整理してたら大量のヨーヨー出てきたんだが、鎌鼬やバズオンみたいな珍しいのが出てきて嬉しい反面、
スピードメーカーだけで20個以上出てきて我ながらちょっと引いた。
学生時代のバイト代何十万注ぎ込んでたんだろう。
2020/08/11(火) 18:11:12.04ID:AEy80VQa0
帰省先の子供部屋でヨーヨーの練習してるときに親が勝手に入ってくると、
いまだに〇〇〇ーがバレたときのような恥ずかしさを感じるのだが何とかならんか
2020/08/11(火) 19:01:46.99ID:T6cbMOFHa
ジャムのプラヨーはなぜか大量購入してしまう中毒性みたいなのある
494ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 5102-flor)
垢版 |
2020/08/11(火) 19:05:48.15ID:t7CwUqZ70
kaitoっていう人知ってる?w
2020/08/11(火) 19:18:03.33ID:/NMNbug+0
プラヨーは色でフィーリング変わったりするから、俺もよく複数買いするな
とはいえその数のスピードメーカーはすげえよw
2020/08/11(火) 19:33:36.29ID:AEy80VQa0
SGが萌え絵のキャップを付けてた頃なら、確かにジャムのプラヨーが
バカ売れしていたような

安くて高性能なので自分もリンヒューリーに大分お世話になった
2020/08/11(火) 19:41:11.44ID:eVvz7SzX0
蹴る子スタンド欲しいなぁと思いつつただのスタンドに3000円かぁ・・・
2個買うとメタル買えると思ってしまうと・・・
2020/08/11(火) 20:13:43.09ID:jes5uXo50
>>488
余計なお世話過ぎてゲロ吐くかと思った
2020/08/11(火) 20:16:27.37ID:l36LI/8C0
別に低価格メタルなんかいまさら要らん層が買うもんだろ、ジャムプラが青春だった奴向けぞ
2020/08/11(火) 21:04:26.35ID:cfUn3V+90
ピクセルベアリングとかDSベアリング(NSK製は使ったことないので除く)がガリってないのに引き戻しになることがあるんだが、原因なんなんだ
具体的にはスリープ中糸を張ってると普通なんだが、引き戻す動きとかラセで浮かせたとたん若干音が若干怪しくなって場合によっては戻ってくる感じ
セントラや凹面では経験ない
2020/08/11(火) 21:16:36.34ID:UJGfRI+I0
>>500
分かるよ
俺の場合はドライ皮膜でほぼ起きなくなった
2020/08/11(火) 21:30:56.28ID:l36LI/8C0
精度が高すぎてちょっとしたホコリでも引っかかるって奴
ステンレスだから水洗いで直るよ
2020/08/11(火) 21:46:02.63ID:vdiCwVHjr
ワンスターからクラウンに乗り換えたけど、クラウンは投げる時にスルスル滑って投げる力が伝わりきってない気がする

正直ワンスターの方が力がしっかり伝わってスリープするんだけど、クラウンの調整にコツとかあるの?
2020/08/11(火) 21:59:48.28ID:Zt1xv2Zga
>>503
それはストリングがきちんと巻き取れてないと思う
ワンスターはバインド化してた?
2020/08/11(火) 22:01:36.22ID:le/Opf+e0
>>503
投げてる時に滑るならある程度は慣れるしかない
サイドスローを5Aのように投げるのも手
ただバインドしたのにストリングの掛かりが甘いとか巻き取られてるけどゆるくて投げるたびに中指に衝撃がくる場合はパッドとストリングに何か問題が出てる
いわゆるスカってる状態
パッドとストリング交換する必要があるので注意
2020/08/11(火) 22:06:21.85ID:pxcxoC190
>>503
そりゃワンスターのほうはパッドも出っ張っててがっつり糸が食いついてるから
力が伝わってる感触がもろに来るよ
バインド機種ではよほどパッドがすり減ってない限り適度にすっと抜けるのは普通
どうしても気になるなら柔らかいパッドとか太いストリングを使ってみるといいかも
2020/08/11(火) 22:14:59.22ID:Zt1xv2Zga
スリープ時間がクラウン<ワンスターになってると読んでしまってたけどよく読むとそうとは言い切れないか
単に感触がワンスターよりスカってる感じなだけでしっかり回ってるなら別に気にすることないと思う
2020/08/11(火) 22:18:29.53ID:OW/WQyCI0
クラウンはストリングXL相当で105cm以上くらいを想定で作られてるけどそれより細いか短くない?
2020/08/11(火) 22:21:11.82ID:vdiCwVHjr
みんなthx

パッドは持ってないけど、太いストリング使ってみるわ

スリープ時間はクラウン=引き戻しワンスターくらいの体感で、多分みんなの言うスカってる状態なんだと思う

最近新品で買ったんだけどなぁ
2020/08/11(火) 22:21:39.82ID:vdiCwVHjr
ストリングは付属してたのを使ってる
2020/08/11(火) 22:32:18.69ID:VTRp/1za0
クラウンはパッド溝が深めな気がする
他はファット使ってるけどプラヨー用に使ってたXLのストリングにしたら丁度よくなった
2020/08/11(火) 22:37:08.06ID:le/Opf+e0
>>509
パッドが台紙から剥がされてないとか千切れてないか見てもいいかも
余裕あったらソフトなパッド買っておいた方が良いかも
2020/08/11(火) 22:49:13.66ID:OW/WQyCI0
一応は検品をクリアしてるものだからまず不良品って事はほぼ無い前提で
復帰勢はヨーヨー側に原因を探す前にやり方が間違ってるか技術が足りないからって考えた方がいい
昔のヨーヨーと感触が違うからおかしいんじゃなくて今はそういうものだから買い替えても形状とトリックをしたときのフィーリングしか変わらないから今持ってる違和感と不満は解消されない
どんなに改造しても改善されない
2020/08/11(火) 23:13:50.31ID:vdiCwVHjr
手持ちのファットストリングスに変えたらスカり感改善されたわ

ありがとう

でももうちょっと引っかかる感じ欲しいから、XLとかXXL試してみよう
2020/08/11(火) 23:22:54.41ID:vdiCwVHjr
成功率低かったバインドの成功率もダンチだわ

付属ストリングスの罠にはまっていた
2020/08/11(火) 23:28:13.65ID:AEy80VQa0
パッドを摩擦力高めのやつに変えてみるとか
参考になるか分からないけど自分のセッティングを確認してみたら、

ポリorナイロンストリング(一番細めというか普通の太さ)
+NSKベアリング(レボBBでドライ被膜)
+多分grip-Nのパッド(リクリのヨーヨー買ったら元々付いてる、水色のやつ)

で、不意な戻りはなく滑りも良好で、しかもスカらずバインドがしっかり戻ってくる
引退と復帰を繰り返してる復帰勢だけど、第1期〜第3期ぐらいの今までのやつとも
感触が違うとか違和感もない

ガチるなら、糸とかパッドのお試しセット買って一番太い糸〜細い糸と
一番柔らかいパッド〜固いパッドを総当たりで試すこともできるかもだけど・・・
2020/08/11(火) 23:52:51.08ID:AEy80VQa0
自分で言っといてなんだけど、太い糸+固いパッドの場合と、
細い糸+柔らかいパッドの場合だと、どちらも差し引き同じようなイメージはあるけど、
やっぱ変わるものはあるんだろうか
2020/08/12(水) 00:15:45.32ID:pG4YbWr+0
糸の太さはパッドにどう当たるかでパッドの硬さは当たってからどう引っかかるかだから変わるんじゃ無い?
2020/08/12(水) 00:36:23.94ID:mcWj587t0
細い柔らかいだと戻りの緩急がキツイ感じがする
2020/08/12(水) 00:50:47.45ID:V/cvVVmx0
滑りに関してはかなり変わったな
糸同士の摩擦がかなり減ったのか、レール系がめちゃくちゃスムーズになった。
メーカー製のちゃんとしたストリングならノーマルでも自分のレベルの技なら十分出来る飛びもあるし、バインドになれてきたなら一回は試してもいいと思う
2020/08/12(水) 01:09:50.85ID:6kInT9Zx0
正直パッドは固めにして糸で調整する方が感覚変わらんし買い物も楽で良い
2020/08/12(水) 01:13:55.31ID:6cB18oBV0
パッドの交換より糸の交換の方が楽だしね
2020/08/12(水) 01:26:06.06ID:cQUNdM8Ad
正直バインドが完璧にできてるなら糸が原因でバインドがスカるってことはまずないから、太い糸でバインド慣れたら細めの糸も挑戦していいと思う
トリックの練習中に意図せずヨーヨーが戻ってくるとか多重にかけたときの回転のロスとかも減るし
2020/08/12(水) 01:38:57.98ID:G2izAS2Wa
ワイ低身長1mでもなお長い
2020/08/12(水) 01:51:53.33ID:Jt+0rjtaa
まぁスカりやすいヨーヨーとかはあるけどな……
にしたってある程度バインド慣れたら丁寧に戻すこと心がければノーマルスリムでもスカることなんてほぼない
硬パッドに細ストリングめっちゃ快適
2020/08/12(水) 04:41:43.12ID:pG4YbWr+0
糸が太い方がやりやすいトリックが増えた
だから太い糸でも戻らないようにレスポンスは硬く薄く細くなってギャップは広がった
だから太い糸の方が戻しやすい

であってヨーヨーがガバガバだから太くして戻すわけじゃないし細くても普通のバインドで戻るはずなんだけどそんなに戻らなかったりするもんかね
1Aならレスポンスも糸もギャップもトリックのために変えるものであって戻すためでは無いと思うんどけど
特殊なバインドをコンボに入れるとかならそれはトリックだから戻り方にこだわるのはわかる

戻したいとき以外は戻らないようにわざわざしたのにそんなに簡単に戻ってきて欲しいのかね
2020/08/12(水) 07:07:13.71ID:ECQL+Al5a
長年やってる人の需要に合わせて進化してきたヨーヨーが
新規層にとって必ずしも最適ではないってのは別に不思議な話ではないと思う
2020/08/12(水) 08:03:45.34ID:1V4ThFqjp
>>526
さすがにそれは初心者を無視し過ぎてるような
2020/08/12(水) 08:07:55.09ID:XvJ3JBw30
レール系トリックやるまでは柔らかめのパッドが良い
2020/08/12(水) 10:45:07.25ID:FIo40l+o0
67g以上の重いのはそこそこあるけど軽い機種どあんまりないんだな
2020/08/12(水) 10:53:27.03ID:htBghqSmH
(復帰組としてはレール系ってなんだ…………?って思ってる)
2020/08/12(水) 13:00:00.71ID:/WUZYtnn0
>>530
えっ、いくらでもあるだろ
2020/08/12(水) 13:33:02.40ID:TY0HnnQO0
62gより下はあんまりないし軽いのはかなり少ないな
2020/08/12(水) 13:53:22.51ID:Jt+0rjtaa
>>531
上手い人が1.5マウントとかダブルオアナッシングの状態からヨーヨーを浮かせずにシュババババ!!ってやって別のマウント状態に変化するやつ
ジグザグレールとかフィギュアエイトレールが有名(?)

なんであんなにスピードが出るのかは俺も知らない
2020/08/12(水) 14:03:13.26ID:rjpIB5SW0
>>533
だってそこまで軽いのは需要ないし
2020/08/12(水) 14:07:35.49ID:fRxCzoSF0
質問なんですがリプレイのキャップを外すことは可能ですか?
2020/08/12(水) 14:09:56.15ID:F81Q/Qo90
オフストって紐の長さどんくらいがいいの?
臍の上10cmで切ってしまって問題ない?
2020/08/12(水) 14:11:16.90ID:GhoRs/fj0
俺は需要知ってっから(キリ
2020/08/12(水) 14:26:53.64ID:ZSWEFFiL0
YJヨーヨーの新機種買ってみるかな
2020/08/12(水) 14:32:10.69ID:ipbd1JPjp
>>536

https://m.youtube.com/watch?v=DTtD4hUAw-k
2020/08/12(水) 14:50:35.27ID:hoc1t3ME0
戻り良くしたければオイル挿しちゃえば良いじゃん
1、2滴くらい挿してスロー直後なら引き戻せるくらいに調整しちゃえばかなり戻りは良くなるよ
このくらいならフックやラセの邪魔にはなりにくいし
542ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 59a6-68fl)
垢版 |
2020/08/12(水) 15:38:22.10ID:wntGzHEu0
サムストってループ機種と相性いい?
2020/08/12(水) 17:01:09.68ID:NQ1ypuvRd
>>542
どちらかと言うと悪い
太目だしリワインドにはスタバ機種には使うなと書いてある
2020/08/12(水) 17:03:04.89ID:LKw4dq+i0
>>542
1は太くて激硬、よく飛ぶ、2Aには向かない
2はスリ6とKストの中間みたいな感じで2Aでも使える
1も2も滑りはあまり良くない上かなり癖の強いストリングで他のストリング持ってるなら消費は遅いと思うけど持ってて損はない
2020/08/12(水) 19:36:49.13ID:vcIZ+1VWd
今のトレンドはどちらかと言えば細くて柔らかいのによく飛ぶ(hkmtとかTPとか)だと思うから
そういう意味ではサムスト1は時代と真逆を行くストリングだな
2は飛び抜けた特徴もないけど無難に使いやすいと思う
2020/08/12(水) 20:07:07.12ID:w/zixaa5r
ヨーヨーに付属してるストリングってあんまり良くないものが多いの?
2020/08/12(水) 20:20:00.53ID:1W3ctRH80
リワインドのゾディアックの説明、名前からして干支じゃなくて12星座では?
2020/08/12(水) 20:30:00.36ID:/WUZYtnn0
>>546
最近はそんな事ないよ
2020/08/12(水) 20:32:13.67ID:kZQhgaaH0
>>547
干支はチャイニーズゾディアック
2020/08/12(水) 21:04:40.74ID:bqkyZefI0
5Aならサムスト1のオレンジ一択だと思う
2020/08/12(水) 21:06:34.78ID:w/zixaa5r
当然のごとくそのヨーヨーに最適なストリングがついてるものと思ってたからさ
552ぼくらはトイ名無しキッズ (バッミングク MM55-68fl)
垢版 |
2020/08/12(水) 21:20:59.30ID:exo6KmKCM
来週の酔う酔うナイト
FIST SALUDか〜楽しみっ!
2020/08/12(水) 21:39:33.47ID:C3PhjtcE0
当然のごとくそんな考えになるのが意味不明…
何をもって最適を決めると思ってたのか不思議でならない
2020/08/12(水) 21:48:58.20ID:63DsY1dja
何のストリングかも書いてないのがほとんどなのにそんな考えに至るのが謎だわ
まともに使ったら1日も持たないのに
2020/08/12(水) 22:00:48.03ID:32Usg0pw0
数時間〜数日で変える付属品に期待しないな
付属の電池はパナソニックか東芝か気にするようなもん
2020/08/12(水) 22:03:34.21ID:sJxVb5280
ほんとに最適なヒモだったらメーカーから単独で販売されてるとか、他メーカーのならその案内があるはずだけどないってことはお察しですわな
2020/08/12(水) 23:00:20.28ID:hoc1t3ME0
専門メーカーが出してるんだから開けポンが最適なセッティングなんだと思う気持ちはわかる
実際は糸どころか消耗品全取っ替え前提の機種すらあるけど
2020/08/12(水) 23:00:20.39ID:/pZ69m3Na
ヨーヨージョーカーはベアリングはコンケイと付属ストリングはKストを考えると頭が下がる
2020/08/12(水) 23:37:00.66ID:FciWlcB80
>>553>>554
多様な価値観を認められる大人になろうな
2020/08/12(水) 23:37:51.39ID:/WUZYtnn0
>>559
多様じゃない価値観を認めないという事は多様な価値観なのか?
2020/08/12(水) 23:40:33.84ID:1V4ThFqjp
うわぁ…
2020/08/12(水) 23:55:32.32ID:zwGMCntjd
初心者ならストリングの良し悪しなんて解らんから仕方ない
2020/08/13(木) 00:01:14.54ID:WaDWPulFa
ヨーヨーって感覚的な部分が多いから、実際に替えてみないと分かんないんだよね
俺も初心者なんだけど、その感覚を保存するためにボロボロになった付属ストリングとってあるよ
2020/08/13(木) 01:19:12.38ID:nuMWAb3ga
この時期手汗でストリングが光の速さでダメになって困るわ
565ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 4202-zp8q)
垢版 |
2020/08/13(木) 02:42:51.67ID:kiajG6fP0
新トリックを発明した、ヨーヨーを遠心力をきかせて思い切り地面にぶつける。名前は「ジミーヘントリックス」
買ったばかりのクラウンとループ720二個を、さっき三つまとめてアスファルトに炸裂させてやったよ。
別の趣味で嫌な事から逃げてヨーヨーに逃げてきたのに、こんな短期間に見たら嫌な物に複数回遭遇するとは思わなかった。二度とヨーヨーなんかやらない

関係無い所でお前俺の地雷踏んだから言ってやるけど、他人に妥協させる事を納得させられないのは多様性を認めないほうが悪いんだからな
2020/08/13(木) 02:43:00.34ID:v7pVCko20
ムスタングについてるのってタケシストリング?
すごい滑りよくて飛んだ記憶があるんだけど
2020/08/13(木) 02:49:17.59ID:x/SMd3Pc0
(下手くその内からアスファルトの上で全力スローなんかするなよ)
2020/08/13(木) 02:55:19.22ID:JDMAwLc8
別に珍しいヨーヨーでもないからお前の財布が痛いだけです
2020/08/13(木) 02:56:50.75ID:9Y7PRtre0
変なのが発狂してて草
価値観だの多様性だの言って何でも肯定して受け入れなければならないとか思ってそう
言ってる本人が価値観や多様性を認められてない特大ブーメラン
次はブーメラン投げでも始めるのをおすすめする。また逃げるだろうけどさw
2020/08/13(木) 03:18:15.17ID:HgAV00Sla
綴りがJimi Hendrixなんだから取るならせめてヘンドリクスだろ
あ、変なトリックと掛かっててヘントリックスって事?
571ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 49da-3BpW)
垢版 |
2020/08/13(木) 03:23:35.08ID:t7wQWVEg0
グラスホッパーGTXに近いフィーリングのヨーヨーでお勧めの機種ってなにかある?
ずっとGTX使ってたんだけど、組み立てにミスってネジ穴がちょっと危うくなってきたんで予備のGTXを買おうかと思ったらどこも在庫がなかったんで他にないか探してるんだが
2020/08/13(木) 03:39:16.38ID:+vBJlIOv0
>>565から感じるTV版シンジ君的な女々しさは異常

別に匿名で誰が誰に地雷踏み抜かれても知ったこっちゃねえし趣味をやめようとか続けようとか更にどうでも良い
癇癪起こしておもちゃ壊すとか幼児そのものじゃん、子ども部屋おじさんって奴かな
2020/08/13(木) 04:20:26.11ID:TtZjaIor0
キャッチまでしないとトリックとは呼べないだろ
クラウン10個買って技練り直せ
2020/08/13(木) 04:22:56.34ID:4ymNTb9+0
>>571
GTRβ或いはオービタルGTXかな
思い切ってフレイムもオススメ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。