X



トランスフォーマームービー玩具スレッドPART224

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/12/21(火) 23:10:57.77ID:DqX6z7fQ0
■トランスフォーマーの実写ムービー関連のおもちゃについて語るスレッドです
■スレ立ては>>950を踏んだ人が重複を避ける為宣言してからお願いします
■次スレにワッチョイとIPを付けるときは1行目に
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れてください
※立てられない場合は速やかに代理を指定して下さい
■重複を避けるため、スレを立てる人は宣言をしてから立てて下さい

玩具公式
http://tf.takaratomy.co.jp/
http://www.hasbro.co.../transformers/en_US/
http://www.transformersasia.com/

映画公式(日本語版)
http://www.tf-movie.jp/

トランスフォーマームービー玩具スレッドPART221
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1617459150/l50
トランスフォーマームービー玩具スレッドPART222
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1624754640/
※前スレ
トランスフォーマームービー玩具スレッドPART223
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1630504086/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/21(火) 23:25:45.12ID:67BK57f10
立て乙
2021/12/24(金) 16:48:12.10ID:MYIHiarwaEVE
たておつンスフォーマー
2021/12/28(火) 18:40:52.51ID:OW9LR1pFa
ビースト覚醒のトイは
国内はどれだけのシリーズを導入するんだろうか?
ビーはSSとリーダー二体以外
完全スルーだったから
商品数が滅茶苦茶寂しいことになってたのが...
2021/12/28(火) 21:35:19.40ID:WwbBe34i0
ビーストバンブルビーとかあったけどビースト化するのか
2021/12/28(火) 22:36:18.36ID:PzgBtkBea
知らねーよ早いよ
2021/12/28(火) 22:38:45.12ID:VoDadWIT0
名前の通りマルハナバチに変形する事前提で考えると、
節足動物キャラでマキシマル側とか海外ビースト基準だと多分初だな

和製セカンドのインセクトロン&トリプルダクスって元々がっつりプレダコン側だし
2021/12/28(火) 22:42:12.49ID:VoDadWIT0
ちなみに>>7は初登場の段階で、という意味でね
ブラックウィドーは最初プレダコンだったし(素体は確かマキシマルだけど)
2021/12/29(水) 00:17:23.94ID:hyDIlayga
>>5
元記事を読まずに言うが、単に「ビースト覚醒版バンブルビー」の意味じゃないのか?
2021/12/29(水) 16:48:28.65ID:Is85T58l0NIKU
PFメガトロン届いた。

あれ!?
良いじゃんこの色!!
通常版の銀のベタ塗りの方か豪華だと思ってたけど、これは成形色の上から銀のタッチじゃなくて、ちゃんと全身ダーク
シルバー塗装した上からシルバーでタッチしてるわ!
これは最高!

PFシージメガトロンのガッカリ感が嘘のようだ!
シージメガトロンもこれしてくれたら良かったのに…。
2021/12/29(水) 18:00:49.84ID:IbcP+5nmFNIKU
>>10
うちも注文してる
楽しみだな
2021/12/29(水) 18:33:26.73ID:U+SI5iSmpNIKU
MB14騎士メガも成形色かと思ってた部分塗装だったな
ハゲて気付いたわ
2021/12/29(水) 18:46:26.73ID:RBDEhyJ7pNIKU
ほう
2021/12/29(水) 20:58:35.96ID:LbSWQylU0NIKU
今年は実写は寂しい年だったね
来年はもうちょっと盛り上がってくれるといいが
2021/12/30(木) 00:33:00.22ID:XkgdeUI+0
来年も今年と似たようなもんでしょう
ハズブロ=アメリカと運命共同体というTF独自の体制が見事裏目に出た感じ
っていうかコロナがここまで玩具の流通に影響及ぼすとは思わなんだ
16ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 265f-krDJ [14.11.6.65])
垢版 |
2021/12/30(木) 00:53:20.54ID:Py+TZwGj0
いっそ一度日本に完全に任せてみたらどうなるんだろ。
まあ蓮がアメリカの企業だからできてた体制とかが日本に任せたら
すぐ破綻するだろうが。
2021/12/30(木) 01:52:17.14ID:xTOsyPpga
どのみち市場的にも話にならない日本が優先される事は
ほぼ無いんじゃないかな
2021/12/30(木) 02:59:40.57ID:kHN7qIM40
タカトミがやる気ないからな
2021/12/30(木) 04:54:30.39ID:X61uC51G0
まあこの少しのブレイク期間にコレクションを見直して置き場所の整理でもするか
たまには財布も少し休憩させてやらないといけないしな
実写以外も買ってるからあまり意味ないけどな!(白目)
2021/12/30(木) 09:29:43.78ID:/Jnaeb6o0
出るもの少なくなったらその分違うもの買うから結局財布は軽くなるよね
2021/12/30(木) 11:03:36.92ID:nPvRODYya
実写もジェネもアニメもファンやってると
結局去年と今年も購入数変わらないと言うね
2021/12/30(木) 11:19:17.77ID:EJt3Gb5Ep
SSフォールンさん楽しみだ
23ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロラ Sp61-yhx8 [126.158.91.212])
垢版 |
2021/12/30(木) 15:49:38.96ID:0Yvj4AQRp
SSサイドスワイプ、写真で見るとすげーかっこいいけど手に取ると股のボールジョイントとか腕の空間とか割と気になるところ多いな
プロポーション最高なだけに惜しいところに目がつくのかね
2021/12/30(木) 17:16:21.43ID:CKDyLRYA0
PFメガトロン良いな
SS版はMPMでイメージ悪くなってたせいか
スルーしてたけど元からも出来よかったのな
2021/12/30(木) 17:31:02.74ID:JLDI2pUlM
これはラチェット期待してもいいのか?
2021/12/30(木) 18:05:55.68ID:aUFPyPBmp
あの仕様でリベンジメガ出ればいいんだけどね
PF続くなら
2021/12/30(木) 19:18:51.35ID:TYVQT/TF0
>>24
6才の息子大喜び!
2021/12/31(金) 22:44:49.27ID:32+W9ino0
SSラチェットは、もともとの成形色が明るい上に塗装もかなり足りないから、かなりプラスチッキーな印象が強いよね。
PF版はきっと見違えるんじゃないかと期待してる。
2021/12/31(金) 23:57:59.33ID:Y6ftaFkJa
今年もあと5分切ったな
実写は再来年に延期したけど
来年もリークみた感じ
今年よりは実写界隈が盛り上がれそうだ
2022/01/01(土) 09:37:48.72ID:D5nvNGo20
あけましておめでとうございます
ムービー系今年もまだまだ続きそうで楽しみですね
2022/01/01(土) 23:45:56.23ID:0WZOhKOka
リーダーのザフォールン
情報来るのいつ頃かな...まあ御披露目されても
下手したら発売は来年の今頃だろうけど
2022/01/02(日) 00:31:32.91ID:1EpclfLZa
ガルヴァトロンも気になる
ADはガワバトロンだったけど、
SSはその辺改善してくるのかな
2022/01/02(日) 01:23:35.27ID:fbiJgXu/0
センチネルみたいに裏返したらガワなくせたりしないかね
2022/01/02(日) 11:14:14.35ID:hCtduPv60
プライムのディセプティコンビーコンみたいな変形パターンがガワ無くすベストなのかなー
2022/01/02(日) 11:45:23.05ID:Nt0y7oBl0
>>34
あれはあの車の形状であのロボの足デザインだから使えるだけで他にほとんど使えない
ムービー系で足のデザイン再現完全に諦めるならば、それらの折り紙の折りたたみ式で簡単に逃せるけどね
タカトミは安値である程度再現が目標だから結局はクラオプやガワバトロン式の進化版が限界だろう
2022/01/02(日) 12:40:17.40ID:/2R5xJ7o0
キャブオーバー型トラックって正方形に近い前輪・運転席周辺にメカ部分の大半を収納せざるを得ない
ただでさえ実写玩具とは相性悪い仕様なのに、更にガルバは清々しい程ビークルの痕跡残してないからなw

そりゃADでランドセルガワ変形採用するわ…>>35のいう低価格キープと本編CG再現も一応両立はできてたし
37ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロ Sp4f-Yave [126.35.76.186])
垢版 |
2022/01/02(日) 13:07:09.67ID:mkk4GS8/p
細かい粒子になってビークルに再構築される変形シーン見た時タカトミが何を思ったのか気になるわ
2022/01/02(日) 13:46:21.40ID:Rv2t5yS6r
別に玩具は劇中の変形を再現しないんだし、思い切ったなあ程度では
2022/01/02(日) 14:12:29.37ID:fbiJgXu/0
粒子変形よりロボモードに車の意匠がまったくないことの方に絶望してそう
40ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ eb5f-9tal [14.11.6.65])
垢版 |
2022/01/02(日) 15:23:34.36ID:FRPNLIDm0
>>37
ハズブロはビーストマシーンズの再来かよって思ったんちゃう?
タカトミは玩具作る身にもなれよとか?
2022/01/02(日) 16:12:22.75ID:CaK0R3ez0
変形方法知るのは玩具作ったあとだろ
42ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ eb5f-9tal [14.11.6.65])
垢版 |
2022/01/02(日) 18:32:02.90ID:FRPNLIDm0
>>41
だいたいはビークルとロボットのデザインとかを知って作るんちゃう?
まあ>>40でいいたかったことはハズブロはデザイン・変形もビーストマシーンズ
みたいだなって思ったんじゃないw
2022/01/02(日) 19:58:05.78ID:CaK0R3ez0
すまん
よく考えたらどっちにしろ初めて見た瞬間の驚きはあるはずよな
しかしあんな変形だったら玩具作りは逆に気負いが無くなるのではないか
2022/01/02(日) 21:14:21.47ID:I1T13URz0
映画見るまで粒子変形ってことを知らなければ映画館で見ながら「えぇ・・・」ってなっただろうなw
45ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ eb5f-9tal [14.11.6.65])
垢版 |
2022/01/02(日) 21:41:36.53ID:FRPNLIDm0
デバステーターの右手(右腕じゃない)はSSだとスクラップメタルでショベルカー
だったけど劇中だと実際はブルドーザーだったんだな。
まあそれよりも黄色いロングハウル達はどこに合体するのかが一番謎なんだけどな。
2022/01/02(日) 22:12:51.14ID:lHlap1gD0
>>44
俺はまさにそれだったよ
何だかんだ期待してただけにあんなガッカリは後にも先にも無い
実写の期待値って結構ディセプティコンの方にあったりするのよね
47ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウイーT Sa4f-4nvB [36.12.100.186])
垢版 |
2022/01/02(日) 22:18:04.24ID:oUlc7x5oa
>>46 偉そうに抜かすなよ、ガッカリなのはお前の人生だろう
なあ?
2022/01/02(日) 22:18:33.47ID:08Ece/Mu0
ムービーのガルバトロンは玩具も大味だったなぁ
塗装がソフビみたいな質感だったし
リデコリカラーのレッドナイトはお気に入りなんだけど
49ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa0f-AMCe [106.180.50.253])
垢版 |
2022/01/03(月) 07:30:34.61ID:SV/4Tr7xa
>>48
最近AD版を中古で買ったけど顔の造形しっかりしてるし、
SSと並べても見劣りしないくらいロボの見た目のクオリティは高いぞ。
股関節と膝の可動にクセあるけど、足首の可動がクソ優秀だから
ポージングも中々楽しい
2022/01/03(月) 07:54:03.31ID:D1M2kCC00
確かにADガルバトロンこそプレミアムフィニッシュしてくれて良い感じ
あれは塗装で相当印象悪くしてる
2022/01/03(月) 22:23:57.95ID:yJsn3cnsa
ADガルバトロンいいよね!
確かに変形自体はあんま面白くないけど、ビークルとロボモードどちらもプロポーションが良いんだよ!
発売当時は色々言われてたけど、実際手に取るとそのマッシブさに驚く
背中のガワ部分は人工TFということでバックパックと勝手に解釈して遊んでたなぁ〜
ちなみにこれをベースに5のボイジャーオプが出来たんだよな
今はもう手放しちゃったけど5のオプとガルバトロンを並べたかったなぁ
2022/01/03(月) 23:12:36.54ID:5rjDjdC40
ADガルバトロンはビークルはデカいしプラの肉厚とか玩具としての手触り感はかなり好きだね
ただロボの薄いグレーの成形色で損してるイメージだな(塗装は海外版よりマシだという)
あれでガワが更に目立つ結果になってると思う(まあガワではあるが)
TLKボイジャー騎士オプも結構ガワだけど色見でごまかされてると思うし
2022/01/04(火) 01:43:41.23ID:S9BgjSgz0
>>52
でもトラックのカラーリングはあの色味で大体合ってるからな
ガルバの玩具化でタカトミに最も負担を強いてた要素ってデザインの落差より
ダークグレーのトラックからアイスシルバーのロボットに変形する部分だと思う

色の変化は流石になぁ…BMのノーブルサベッジだってかなり苦労の跡が見られるのに
2022/01/04(火) 02:13:21.39ID:atOOyVAp0
>>53
ビークルのカラーリングは凄くいいし言ってることは分かる
ただロボ&ビークルの成形色はバトルアタックガルバトロンみたいに統一してほしかったな
玩具的にはこっちの方が正解だと思うんだよね(重塗装で色分け出来ればベストだけどそこまで
言う気はない)
2022/01/04(火) 19:43:19.33ID:VNip2E/k0
金属フェチへ捧ぐ - トランスフォーマー変形シーン4選 | Netflix Japan
https://youtu.be/L3WQbMG9Aao
56ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ eb5f-9tal [14.11.6.65])
垢版 |
2022/01/04(火) 20:25:11.66ID:/0lpJmlp0
>>55
金属フェチとかネトフリ公式もだいぶ切羽詰まってるのかなw
2022/01/04(火) 21:25:09.59ID:tKx2SCJQ0
金属フェチならロックダウンの爆弾でルーカスの真似をしようぜ
58ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ eb5f-9tal [14.11.6.65])
垢版 |
2022/01/04(火) 21:33:31.84ID:/0lpJmlp0
>>57
あれは実写TFで一番ひぇぇってなったな。
AOEぐらいからTFが人間殺すのを明確に描写するようになってたし。
2022/01/04(火) 22:17:58.26ID:ZpRO56Lu0
>>58
ロックダウンが皮肉込めて言ってたけど、人間が偉そうに介入し過ぎた結果、など云々をあのシーンが表してたな
2022/01/04(火) 23:09:50.31ID:tKx2SCJQ0
>>58
あれ最高にグロいシーンだったけど、金属化っていう頓智でレーティング付いちゃうの避けたのかな
2022/01/07(金) 20:48:16.56ID:GkZg/cqfa
PFメガトロン買ってみたらかなり見栄え良くなってて驚いた
元のカラーリングでも満足してたけどディテール量が凄くて結構な差だわ
62ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ eb5f-9tal [14.11.6.65])
垢版 |
2022/01/07(金) 21:28:34.69ID:qg38Cq0d0
そういやSSDOTMラチェットとDAラチェット(DOTM公開当時の玩具)って
どっちがDOTM劇中のラチェットに似てるのかな。特にビークルモードで。
もしSSの方が似てるっていうならSSもほしいんだが。誰か参考に教えてくれ。
2022/01/08(土) 00:03:31.60ID:81/k9DqP0
PFメガそんなに良いのか…
お迎えしてSSはビークルメインで飾るか…?
無印メガの型自体気に入ってるから2体目も有りかもな
2022/01/08(土) 00:15:42.45ID:Bdqfd91K0
SS無印メガMPMのよりすき
胴体がリベンジなのだけがおしい
2022/01/08(土) 06:04:39.12ID:k2wzvodw0
MPMは顔の塗り分けが適当なのがね・・・
せっかく造形は良いのに鼻の周りを全部銅色にしちゃってるし蓮の色指定が雑なんだろうな

SSは胴体リデコしたやつ出してほしいけど高富としてはPFでひとまず完結しました感はあるし
蓮には期待できそうにないしで今後もちょっと難しいかな・・・?
66ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa0f-AMCe [106.180.51.149])
垢版 |
2022/01/08(土) 06:23:17.91ID:85rRueLIa
>>62
色味も含めて似てるのはss
ロボ形態は背中のラックさえどうにかすれば
ssのが造形は良い感じ
2022/01/08(土) 09:46:47.16ID:DUtl0snaa
以前アマゾンからPFラチェ発売日変わって発送遅れるってメール来たけど
今度は発送早くなるってメールきてよくわかんなくなってきたわ
3月のいつかに来るらしいけど元々いつだったっけ
68ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ c55f-lO0C [14.11.6.65])
垢版 |
2022/01/08(土) 13:23:00.67ID:k0+643J20
>>66
へぇー。DOTMラチェットってビークルの緑じゃないとこグレーっぽい色だったんだ。
自分DOTM公開当時玩具ラチェットしか持ってないのもあってその部分白って
イメージが強かったんだけどSS版の色合いの方が近いんだね。
だとしたら家で10年以上DOTMラチェットやっててもらってた
DAラチェットをやっと休ませてあげられる。
2022/01/08(土) 19:12:08.78ID:EpII1Sb30
DAラチェットは傑作だと思う。
武器に養分吸われて小さめだけど、
変形させている時の触り心地とか、扱いやすさがいい。

しかも武器も展開させた後小気味良くノコギリがシャァーーッて回る。メックテックウェポンで一番好きなやつ。
2022/01/08(土) 21:05:51.55ID:k2wzvodw0
DAラチェット型はロボット時が微妙に劇中に似てなかったり脚可動にクセがあったりはするけど
MB版なんかは今度出るPF版よりもビークルの足回りの塗装が良いんだよな
ホイルハウスの縁が黒だったりホイールのリムとキャップだけがシルバーなのを再現してたりで
細かいが重要なポイントを抑えててPF版が出た後も手放せなさそう
2022/01/09(日) 01:48:13.58ID:p/LZGJsT0
SS83サウンドウェーブ届きました
ほぼロボットモードに全フリといっても過言でないだけに、ロボットモードの再現度が素晴らしいし
可動ギミックも良好、特に足首関節が優秀で文句なしの接地性です
胸のイジェクトギミックもスムーズで、早くラヴィッジを出し入れしてみたいです
https://i.imgur.com/GTljlSU.jpg
https://i.imgur.com/IsxWJav.jpg
https://i.imgur.com/4jG2ozk.jpg
https://i.imgur.com/VOdQdYL.jpg
https://i.imgur.com/L7zpvGI.jpg
https://i.imgur.com/LtHT4Zf.jpg
https://i.imgur.com/VaJ0pkd.jpg
https://i.imgur.com/5SV1wr7.jpg
https://i.imgur.com/M1v1yB8.jpg
2022/01/09(日) 01:54:18.80ID:Vj4DqABk0
ロボットモードは本当に欠点無いんじゃなかろうか
ビークルモードは...
2022/01/09(日) 02:05:18.11ID:JRgakOaG0
これ用にデザインされたんだからある意味ロボモード以上に再現度高いんだけどな
2022/01/09(日) 02:38:55.93ID:aFaqXJ1q0
>>72
ラジカセより少し難易度上がったヨガ
2022/01/09(日) 08:06:20.31ID:P0WwDPVR0
ビークルはカード型SSDのかっこいいデザインっぽいと思ったサウンドウェーブ
2022/01/09(日) 09:09:39.08ID:Bs1GaOGVa
出←変形こんな感じかなサウンドウェーブ
2022/01/09(日) 09:41:00.09ID:4kdilW0J0
>>71
こう見るとビーオプはver.2みたいなの出して欲しいな
SS初期のだから見劣りするような
78ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロラ Spf1-yh/T [126.152.27.183])
垢版 |
2022/01/09(日) 09:46:14.11ID:t9dnBM/Kp
ビーオプで見劣りするとかレベル上がりすぎだろ…
2022/01/09(日) 10:22:18.66ID:u+JY6rLX0
完成度ヤバすぎだろ
threezeroのと並べても遜色なさそう
2022/01/09(日) 10:28:32.39ID:+aq+HTKoa
ビーオプは発売時期考えたら奇跡過ぎる再現度なんだし...
とはいえやっぱ所々微妙にデザイン違う所あるし
サイバトロンモードでまた出して欲しいな
81ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa19-95dm [106.154.139.133])
垢版 |
2022/01/09(日) 13:01:23.54ID:MJlRUpCba
>>72
シージの時もそうだけどなんで音波は謎ビークルが多いんだろ?
一昔前前のアニメイテッドやゲーム版WFCみたいに車モチーフでいいのに
2022/01/09(日) 13:03:49.08ID:LpREAAuv0
母星モードの方がロボから逆算してビークル設定できる分SS38より傑作になりそうではある
2022/01/09(日) 13:10:26.18ID:LpREAAuv0
>>81
いうて旧ジェネ版でもデラックス・ボイジャー共にキバの生えた謎ワゴン車だったろ

ビークルがわりかし適当でもキャラの価値自体は下がらないのが音波のスゴイ所だと思う
84ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa19-95dm [106.154.139.212])
垢版 |
2022/01/09(日) 16:50:15.23ID:WAI4Bz6Aa
>>83
いやでも四輪ついたら車やな謎のって分かるやん
今回のはホバージェットって言われなきゃ分からんわ
ってかWFC旧ジェネメガトロンも似たようなホバージェットタイプやったよね
2022/01/09(日) 17:08:32.76ID:UQHyR7uqa
>>73
全然そんなことないぞ
https://i.imgur.com/pcZgwx6.jpg
86ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロラ Spf1-hVwc [126.167.55.154])
垢版 |
2022/01/09(日) 19:10:56.32ID:NrC7Ca1pp
スタジオシリーズ用に起した設定画なんだから、これ用にデザインされたんじゃねえの?
2022/01/09(日) 19:11:06.36ID:JRgakOaG0
あれ、割とそのままだった記憶だったが比べると全く違うな…
適当なこと言ってすまぬ
88ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa19-95dm [106.154.139.120])
垢版 |
2022/01/10(月) 01:39:51.02ID:aNWgTaCma
>>85
こう見るとタイヤが付いてないSFカーっぽいな
アニメ最初のバンブルビーみたいな
89ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 1501-mmK/ [60.74.191.113])
垢版 |
2022/01/10(月) 02:26:24.94ID:kmjDRTNr0
肉抜き穴が気になって仕方ないけど塗装スミ入れしたら化けそう
2022/01/10(月) 08:16:52.04ID:0o72HPdna
塗っても穴は穴!パテで埋めたりプラ板で蓋したりがいい
めんどいな
2022/01/11(火) 05:31:49.26ID:RRGfTTaUp
変形というか畳んでるだけって感じだな。
2022/01/12(水) 18:44:15.66ID:NftZInkW0
ブローンとホイルジャック明日予約開始かあ
2022/01/12(水) 21:35:59.49ID:7dss+7xv0
今回の発表でもグラインダーは入ってなかったな。
S Sは抜けなしでほぼ発売されてきてるから日本でも発売してくれるとおもってたけど…。リーダークラスなので売りにくいのかね。
2022/01/12(水) 22:22:29.87ID:1fhPxMYS0
グラインダーは待ちきれなくて結局海外版買っちゃったな。ブラックアウト持ってなかったからメッチャ満足
95ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ c55f-lO0C [14.11.6.65])
垢版 |
2022/01/12(水) 22:37:09.30ID:mOV9C6iC0
SSグラインダー国内導入してくれるなら別にモ限でもいいからなんとか導入してほしいな。
2022/01/14(金) 14:15:37.40ID:H9rkZKOXa
不人気を極めてるSS衛星音波をついに買ってみたけど800円でも損した気がするくらいの出来だな…
ここまで清々しいほどの駄作TFは久しぶりだ
2022/01/14(金) 15:55:10.45ID:MX62oL9W0
パネル小さいのもそうだけど何より変形がやる気なさ過ぎんだよな衛星
衛星モード最優先でロボは適当に手足出しときゃそれで良かったのに真逆のアプローチというか…
2022/01/14(金) 16:00:55.42ID:B5/Iu+QX0
サウンドウェーブのヨガでも力抜いたヨガだもんな
2022/01/14(金) 21:07:06.27ID:ASgQuqCf0
衛生サウンドウェーブを定価で買った俺って…
100ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ c55f-lO0C [14.11.6.65])
垢版 |
2022/01/14(金) 21:21:14.04ID:IqWlw6YZ0
SSリベンジ音波俺は2500円前後で買ったけどまあ俺変形で楽しめって
ことだと思うようにしてる。
確かリベンジ音波何かのアメコミでロボになってたけど
デザイン的にはリベンジ公開当時玩具の方が似てるのかもしれんが
一応ジョルトかアーシーズ倒してた気がする。
まあでも変形手抜くならシルバー塗装しろって思うけどな。
2022/01/14(金) 21:38:34.19ID:1tcPH5/d0
衛星サウンドウェーブ
バイク三姉妹
シージサンダークラッカー

棚の三守護神
2022/01/14(金) 22:11:59.15ID:2TKV/DUy0
バイク三姉妹は出来が悪い訳じゃないのが悲しいなぁ...
103ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ c55f-lO0C [14.11.6.65])
垢版 |
2022/01/14(金) 22:36:22.06ID:IqWlw6YZ0
俺の住んでる地域だとバイク三姉妹はあまり見かけないけどSS衛星音波、
シージサンダークラッカー、シージバリケード、LGダイナザウラー、
アンコールイボンコが棚の五大守護神だな。ちな最後の2体は大阪いったときも
残ってたなw
2022/01/15(土) 07:15:38.35ID:qe+t3SxC0
ssがいろんなシリーズが出てるせいで、どれが実写シリーズか分かりづらくなってすっかりトランスフォーマー熱が冷めたな
特にバンブルビーのデザインはアニメ寄りだから、実写版のかどうかどうか非常に分かりづらい
アニメも含めて一緒くたのブランドにするのは悪手だよな
実写しか興味ない人間にとっては
2022/01/15(土) 08:20:36.53ID:rs4q3vpPd
実写とG1って一発で見分けつかねぇ?
2022/01/15(土) 08:32:08.03ID:qe+t3SxC0
バンブルビーに出てたCGキャラは区別がつかないな
ほとんど覚えてないから
そのせいもあってアニメと同じだからイラねーって感じになったわ
107ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa19-lDuN [106.180.51.3])
垢版 |
2022/01/15(土) 10:37:32.26ID:mvR1PARZa
>>106
ビー版とG1の区別つかないって
今まで何で実写とアニメ区別出来てたんだよ
2022/01/15(土) 11:14:07.70ID:ATMoKHm/0
立体物だと造形がかなり似てね?
2022/01/15(土) 11:25:37.03ID:43277KACa
シリーズとか関係なく元から興味ないだけだろそれ
2022/01/15(土) 11:43:10.52ID:v2pcxAcNp
ss-68くらいまでは買っとったでアニメのは除いて
2022/01/15(土) 12:34:53.82ID:dliUa7D8a
アニメの86シリーズとキングダムでちょっと境目が曖昧になった気はしちゃった
2022/01/15(土) 13:56:18.17ID:RY43xmGr0
シンプルになったとはいえBBBのTFも実写特有の謎ゴチャメカを関節部分でチラ見せしてるから
別に意識しなくてもいつの間にか見分けついてるはずなんだけどな

なにより顔がモロ人型なG1バースと違って実写バースはなんだかんだで金属クリーチャー感あるし
2022/01/17(月) 01:08:14.67ID:nAY/4Zxy0
ROTBのトイ今年の4月からとかリークされてるけど本当かよ…
今の情勢だと普通に延期になりそうだけど

何度も出てるクレッセントとかシリウスって名前が気になる…頭数のバランスから言えばプレダゴンかテラーコンなんだろうか
2022/01/17(月) 02:48:47.01ID:EjlfzvhN0
三日月や天狼星ってマキシマル所属のオオカミキャラっぽいイメージやわ

案外没キャラのハウリンガーを実写に登場させる気だったりしてな
本来は予算があればタイガトロンじゃなくこいつが本家アニメで出るはずだった
2022/01/17(月) 03:27:16.06ID:qeAEqpE70
まあ今までの実写作品でも毎回ダミーネームを使ってきたけど、いざフタを開けてもそんなに
驚くようなキャラだったことは無かった気がするが今回はどうなるだろうね
それよりもバンブルビーがビーストモードになることのほうがよっぽどネタバレ感あるけど・・・w
2022/01/17(月) 19:12:03.73ID:gRb0FZ8K0
こんなに長い期間映画がやらないと存在を忘れ去られて、玩具も売れないよな…
今何か出ても欲しいと思わないし…
mpmの出来も微妙過ぎて、バンダイの製品みたいな買った時の高揚感もないしな
2022/01/17(月) 19:49:10.00ID:8XB1MMHCa
ハイエイジトイなのに
蓮の都合で制約されるのは
どうにかならないのかな
118ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 8d5f-s9zu [14.11.6.65])
垢版 |
2022/01/17(月) 19:59:06.28ID:6eFMqmHI0
やっぱハズブロはもっとタカトミとの連携とかをとった方がいいと思うな。
あとはもっと日本主導でできるようにハズブロとの契約?みたいなのも
改善してみてもいいと思うな。
2022/01/17(月) 20:41:22.36ID:2RTIEu1ra
何様
2022/01/17(月) 21:19:25.47ID:MT+CR1oia
ガチの小学生みたいな文章やめろ
2022/01/18(火) 08:06:06.88ID:sukQxHOfa
まじで今年にROTBのシリーズ発売したら
来年はどうすんだろ...
SSでROTB組を劇中デザイン激似なのを出すのかな...
開発者予告動画公開されて初めて劇中デザイン知ったって話よく聞くけど
2022/01/18(火) 08:46:22.99ID:ID97EEhM0
ロストエイジ時のロックダウンの顔が再利用できるぜ
2022/01/18(火) 10:16:46.13ID:enMtrsc50
>>116
レス辿ってみると君はそこまでTFに興味ないだけじゃないかな?
追い出すつもりじゃないけど何か別にのめり込めるロボトイ見つけるのも一つの手かもしれんぞ
2022/01/18(火) 11:10:21.33ID:4TrKEWwGa
以前SNSで実写TF含む洋画を一例に
「何で海外のメカは同じのばかりなん?」的な内容の投稿が流れてきて
そのリプが賛同意見と海外メカ物叩きで埋まってたのに気が落ちてそれを
友人達に見せたら「でもTFってダサいよね?」と
同意求める形で聞かれてトドメ刺された
そういう物なのかな...?
2022/01/18(火) 11:25:49.02ID:kFVIKR2ea
>>124
トランスフォーマーファンだって実写のデザインが初めて公開された時には
マイケルベイに殺害予告する奴が出るくらい炎上したじゃん
どんなメカでも物語にのめり込んでないと刺さらないってのはあるでしょ

映画全く観てない人がエイリアン2のパワーローダー見ても何も感じないと思うし
2022/01/18(火) 11:33:57.08ID:wLbTZQxE0
スワイプみたいなヒロイックなのは良いかもしれんが大半のクリーチャー連中は受け悪いだろう
2022/01/18(火) 11:37:02.97ID:uG7/wnkOa
実写TFのデザインが日本受けしにくそうなのはよく分かる
2022/01/18(火) 11:56:11.10ID:9VciaL+H0
日本のヒーローロボに慣れ親しんでいる人間には刺さりにくいのは確かだと思うわ
だが斜陽だったトランスフォーマー建て直しの立役者の実写を叩くのは只の逆張り悪足掻きにしか見えなくて微笑ましいわ
2022/01/18(火) 12:13:24.98ID:L2nfXPzQ0
ベイフォーマーのデザインは俺には刺さりまくったな
再現度重視のアクションフィギュアが少ないのが悲しい
だからthreezeroには期待しまくっているしREDシリーズに実写もラインナップされてほしい
2022/01/18(火) 12:28:11.23ID:3AKnZGA1a
ロボットレプリカの二の舞にならないか不安
2022/01/18(火) 12:52:10.89ID:rQIKWD7C0
>>126
いうてサイドスワイプも顔とスタイリッシュアクションで誤魔化されてるだけで結構クリーチャー造形やぞ

サスペンション剥き出し&タイヤ爪先のガリガリ鳥脚で、実際銃を捌けるかも怪しい三本指とか
日本人オタクの感性だと敵側のメカや自我を持たない量産型ドローンに通じるデザインだわ
2022/01/18(火) 13:19:19.32ID:OhuG7jmd0
>>123
metal build他メタボにのめり込んでます
TFは比べると塗装と質感とか物足りなく感じるようになってすっかり熱は冷めてます
133ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa21-cfVP [106.180.48.7])
垢版 |
2022/01/18(火) 13:20:39.72ID:3AKnZGA1a
肥満?
2022/01/18(火) 13:24:08.54ID:jfxM554P0
続けてたら飽きるからデザイン入れ替えって10年単位ぐらいでやってるからな

俺はなんでもこいだが実写の顔はクリーチャーにしか見えない
2022/01/18(火) 13:45:28.94ID:8dCgdO4+0
>>132
熱が冷めてるのにわざわざここに来て文句垂れ流すって完全に荒らしそのものなんだけど自覚あるの?
いい大人なんだろ?
2022/01/18(火) 13:50:56.30ID:tlPvisBoM
確かにmpmは一時期酷かったが持ち直してきたしTFの売りって塗装の質感とかよりは変形だからなぁ
2022/01/18(火) 13:56:21.01ID:pBg9t0wrp
mpmビーオプはよ
2022/01/18(火) 14:26:24.87ID:hURKentF0
>>132
いや、メタルビルドとトランスフォーマーは比較にならんだろ。

車に変形するロボットのメタルビルドが出たらトランスフォーマーと比較しろ。

帰れ。
2022/01/18(火) 14:52:16.44ID:EUUY5t7Ja
メタルビルドと似た系統なのは
フレイムトイズの鉄機巧のTFラインかな
実写は無いからスレチだけど
threezeroは合金フレームだけどホットトイズ系統だし
2022/01/18(火) 16:07:57.66ID:9ptZhQ8oa
メタルビルドみたいな細かい作りだと変形玩具とは相性悪そうだけど数年後には耐久性も兼ね備えて実現できたりするんだろうか
昔はSSのようなディティール量の多いTFなんて作れると思ってなかった
2022/01/18(火) 16:39:50.13ID:tlPvisBoM
細かいのは強度問題どうにかすればいいかもしれんがやっぱり全塗装だと擦れるんよ
TFとは方向性が違いすぎる
142ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 8d5f-s9zu [14.11.6.65])
垢版 |
2022/01/18(火) 18:07:08.80ID:67VT7pMn0
つかMPMオプティマスの塗装もっと劇中に寄せて不具合直したやつ出さないのかな。
143ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa21-cfVP [106.180.50.41])
垢版 |
2022/01/18(火) 18:13:53.73ID:vLdbCLf7a
いつかビー版のオトボのアースモードも出るのかな..?
144ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 8d5f-s9zu [14.11.6.65])
垢版 |
2022/01/18(火) 19:17:44.92ID:67VT7pMn0
>>143
映画や設定にすらないものは出ないだろ。まあROTBによっては出るかもだが。
さすがにそんなもん出しだしたらそれこそほぼネタ切れみたいな状態のときだろ。
2022/01/19(水) 18:30:33.37ID:ood6aB2La
MPMの旧カマロビーはもう出ないんだろうか
2022/01/19(水) 19:09:04.48ID:vZFVocYc0
今年のMPMはTarget限定でブラックアウトらしい、TF2005経由の噂話だけど

書き込まれたの去年だけどそのスレッド紹介しておく
ttps://www.tfw2005.com/boards/threads/leaked-2022-ss-and-evolution-wave-composition.1220748/
147ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロラ Sp19-xti5 [126.157.23.199])
垢版 |
2022/01/19(水) 20:03:27.34ID:VvY58y08p
めちゃくちゃテンション上がるわ
2022/01/20(木) 00:25:41.00ID:FiNXUVsma
コアクラスでバイクキャラ出せるなら
モホークを出して欲しいな...
騎士王組の不遇さよ...
2022/01/20(木) 01:58:47.74ID:9429S+Lpa
なんかムービー4のガルバトロンやクロスヘアーズ、ホットロッドや3のバンブルビーマスクオフ、86だったらアーシーにバンブルビーやクリフまで出るってホントなのかな?
2022/01/20(木) 02:39:29.84ID:xK7ZSxQRa
ドリフトもテイルローター取り外しじゃなくて
ちゃんと変形するのが欲しい
2022/01/20(木) 04:29:16.53ID:I/5q8L7h0
>>149
ガルバとクロヘ、ホットロッドはSSデビューほぼ濃厚じゃなかったっけ?あとフォールンも
2022/01/20(木) 04:46:33.65ID:UtlKhEQz0
>>149
リークはほぼ的中していってるし、まあ出るんだろうね
最近のホットロッドやロディコンへの気合の入れ具合見てると
今度こそ実写版の方でも出来の良いのが来そうな予感がする
2022/01/20(木) 04:56:33.53ID:9429S+Lpa
ってかそろそろナイトオプが欲しい
154ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 8d5f-s9zu [14.11.6.65])
垢版 |
2022/01/20(木) 07:41:58.52ID:CUvRap0G0
86クリフだったらもうバズワージーのSSシリーズでERクリフのリカラーで出てるよ。
155ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 8d5f-s9zu [14.11.6.65])
垢版 |
2022/01/20(木) 07:42:27.81ID:CUvRap0G0
>>154

>>149
2022/01/20(木) 16:36:23.57ID:vlPGoZCq0
久し振りに騎士王見たんだけど、マーベル作品が派生作品を5〜6作追いかけないと
アベンジャーズの本筋を味わいつくせない事に比べたら
TFってとりあえず思いついた事は何でもかんでも一本にぶち込みましたっていう作りで
ある意味親切な作りだな
2022/01/20(木) 17:37:08.66ID:y5s77pMza
TFは玩具とか買わない人と見に行くと何が何と戦ってるのか分からなかったって感想が毎回出てくる
バンブルビーだけは分かりやすかった
158ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 8d5f-s9zu [14.11.6.65])
垢版 |
2022/01/20(木) 18:29:02.53ID:CUvRap0G0
>>157
あれは出てくるTFが少なかったのもあるけど他作品と比べてだいぶ分かりやすい
映像にしあげてあったよな。
2022/01/20(木) 18:49:43.28ID:dBabeGcNa
出ずっぱりの面子が少なかったけども
出番数分のメンバーも印象に残ったから
キャラクターの見せ方が上手いんだよな
2022/01/20(木) 18:59:24.64ID:R0GWCWNMd
バンブルビーはキャラごとの色分けとデザイン上の色の配置がわかりやすかったなぁ
2022/01/20(木) 19:55:34.38ID:+0U9umBL0
正直TF実写1作目のビー対バリケード戦ってディスクで何度か見て初めて技や、どう体動かしてるのか分かった記憶w
今でもいくつかのシーンはスローにしなきゃ分からなかったのが沢山ある
2022/01/20(木) 20:06:59.68ID:7Db9vmwF0
>>160
アカネとキスケとアオベエだから子供でも違いが分かりやすいからな。
2022/01/20(木) 20:59:28.08ID:I/5q8L7h0
シーズン1だけでも30分×24話を確保できて大所帯でもキャラを掘り下げやすいアニメTFと

2時間半以内にできるだけ寄り道なしで全体のストーリーを収めなきゃならない映画TFとの違いを

トラヴィス氏はちゃんと理解してたうえで作劇に拘った感じがする>BBBが映像作品として優秀な理由


逆にベイおじはその時の思い付きで新要素盛り込みまくる結果、毎回作品をパンク寸前まで膨張させてしまう
典型的なライブ感重視のクリエーターって印象だわ
2022/01/20(木) 21:01:32.51ID:+wf71rnV0
ライブ感はいいけど実写にしろBWにしろプライムにしろ後になるにつれてどんどん話が暗くなっていくのなんなの…?
2022/01/20(木) 21:42:54.10ID:I/5q8L7h0
初代だって最終章のザ・ムービーが鬱展開の極みだったじゃん
166ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ad01-xti5 [126.125.137.231])
垢版 |
2022/01/20(木) 23:04:32.01ID:3NQ9+Ibh0
騎士王は本当につまらない
話がとっ散らかりすぎ
2022/01/20(木) 23:30:31.06ID:jHfGl8jv0
オートボットは一匹残らず狩り殺せ!
ディセプティコンは生かして監禁しろ!

これ誰も疑問に思わなかったのかな
2022/01/21(金) 00:41:54.92ID:MOCLOjSSa
疑問に思う部分が他にも多すぎて
2022/01/21(金) 00:55:02.06ID:pbHR6Pob0
騎士王は敵が弱っちい印象しか残らないのが一番ダメだと思う
映画くらいの長さになるとパワーバランスって大事だよな
全作品(TF以外も)通して行き当たりばったりでキャラクター出たり消したりするベイだと崩れやすいんだよな
BBBは少人数の追跡劇なんでそういう心配自体なかった
2022/01/21(金) 01:01:07.24ID:/zFanuzg0
オートボット前司令の裏切りでシカゴ大虐殺だし
アメリカ政府としてTF全部敵見解はあり

シカゴを恨む実務トップが大統領には裏でオプと協力継続と騙して
ロックダウンとつるんで地球から両軍抹殺、対話されたら困るオートボットはロックダウンが抹殺は筋通ってる
デ捕虜がいたのは単なるギャグカット
2022/01/21(金) 02:10:36.39ID:vQ1T3/lU0
騎士王だって最強TFとも言えるオプティマスが洗脳されちゃったうえにサイバトロン星も接近して
一歩間違えてたら地球滅亡エンドもあったからな・・・
TFのことよく知らない地球人視点で見たら普通に凶悪なエイリアンたちが襲来してるように見える
2022/01/21(金) 02:24:32.44ID:P6QTSdzp0
友人がTFは子供の頃G1見ていたっきりな上に初代より末期の方のイメージが強くて、
サイバトロンがVや勇者シリーズみたいな真面目な正義の味方イメージになっていたから、
実写1作目の時に一緒に映画見に行ったらオートボットがガラ悪くてビックリしてたわ
2022/01/21(金) 02:38:10.53ID:5+XOwPoa0
ビーと同じぐらい親地球派かつオプに物申せる間柄だったジャズが初っ端で戦死した事も、オトボと人類との溝深刻化に一役買ってそうだよな
2022/01/21(金) 05:42:46.45ID:amaWUYnna
先に出た初代アメコミも味方の人間達以外は
TF全般を他所の国の侵略兵器だと決めつけて
サ軍はデ軍から人間守ろうとしてるのに
人間は当のサ軍攻撃しまくって
デ軍に襲われ続ける流れだったな
2022/01/21(金) 05:51:58.45ID:kBP8RYkU0
まあ現実にこんな異星人が来てたら映画の通りな一般人視点になっちゃうだろうなあ
他の惑星でドンパチやらかすんだから正義も悪もあったもんじゃない
2022/01/21(金) 06:28:44.55ID:/zFanuzg0
G1アニメだと地球でも宇宙でもオートボットは善側と認められてたけど
初代アメコミ時点で地球でも宇宙でもTFまとめて危険枠だった そりゃそうだ
地球のウィトウィッキー一家も宇宙のヘッドマスターの中の人達)も協力者は破滅コースだったし

実写もネトフリリブートもリアルっぽくすると陰惨アメコミ調になっちゃう
2022/01/21(金) 07:00:49.86ID:9yMEf8+M0
>>157
これ逆にスタジオシリーズ開始後に感動したのが
SS玩具を実際に触るとあれだけ複雑な戦闘シーンでもどこがどうなってるのか
急に把握しやすくなるんだよな
2022/01/21(金) 11:20:09.54ID:mW7UWMGOM
騎士王はついに次回で登場!って所で
仕切り直しになっちゃってユニクロン可哀想
2022/01/21(金) 11:57:32.57ID:4cIPUV3i0
「リアリティ追及の為に実物大ユニクロン全体像の制作費を予算に組んだら上から丸ごと潰された、何故だ」
180ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウキー Sac9-4KPe [182.251.153.67])
垢版 |
2022/01/21(金) 12:05:02.58ID:7Z1Ii6CGa
>>163
でもベイが実写を制作したからこそトラヴィスに繋がってるわけだし
ビー版のオプのがG1に似てるの分かるんだけど未だにベイのオプのがオプティマスって感じがするんだよね
まぁ最後の騎士王は褒められたものではないけど
前期三部作で監督交代すべきだったよな
2022/01/21(金) 12:23:54.26ID:dT7I9JxLa
G1のはコンボイ、実写のはオプティマスって印象
2022/01/21(金) 13:15:37.64ID:5+XOwPoa0
実写のオプティマスは吹き替えも玄田さんじゃなかった方がよりコンボイ司令と差別化できた気がする

向こうはピーター・カレンで統一してるけど
2022/01/21(金) 13:22:38.34ID:7Z1Ii6CGa
話変わっちゃうんだが、2月に発売されるジョルトの顔デザインって劇中こんなんだったか?
2022/01/21(金) 14:53:47.72ID:vQ1T3/lU0
今でもパラマウントからCGデータの提供を受けてるのであれば、造形的にはあれで正解なはず
頭部の青塗装が少なさすぎるから、そこが違和感の原因なんじゃないかと
2022/01/21(金) 15:05:10.62ID:SP63XzAW0
青塗装が残念なくらい少ないね
造形はリベンジの外で軍と少しもめるシーを見るとそっくりだし間違い無いんけど
届いたら再塗装する
2022/01/21(金) 15:25:17.20ID:5OY0LASEa
なんか今まで発売したジョルトの玩具って頭部造形は細身で色はブルー、目が出目金みたいに出っ張てる感じだったから違和感があるわ
なんて言うか実写フレンジーみたいな
187ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ad01-xti5 [126.125.137.231])
垢版 |
2022/01/22(土) 00:29:29.79ID:I8kMChsN0
MPMブラックアウト早く見たいわ
2022/01/22(土) 10:53:29.13ID:50L9EoA90
DLXオプまたまた一月延期で草
焦らすねえ
189ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 8d5f-CGNL [14.13.69.192])
垢版 |
2022/01/22(土) 11:28:27.95ID:TUuA4z+80
公式通販で注文したDLXオプティマスプライム届いた
スリーゼロは国内代理経由より早く届く事多いね
でも何か細かいパーツが折れて転がってたよ
本体見回しても折れた場所見当たらんから気にしない事にするわ
2022/01/22(土) 15:08:15.32ID:PfhckKBj0
>>183
こんなんっだか?と言われたら
こんなんだっただろ?としか…
2022/01/22(土) 15:11:06.87ID:PfhckKBj0
MPMシリーズは毎回なんか不具合やら練り込み不足仕込んでくるからもう期待してない
2022/01/22(土) 16:24:26.07ID:dOJ9dBK8p
俺も毎回mpmは発売してすぐ買わずちょっと様子見て不具合報告とかがなかったら買うようにしてるし
2022/01/22(土) 17:34:37.41ID:H87WRsBJa
MPMは些細な部分が惜しかったり塗装がたりなかったりするのさえなければ傑作揃いなのにもったいないことしてるわ
本来ならムービー系はMPみたいな高価格帯との親和性高いはずなんだよな
2022/01/22(土) 18:13:11.87ID:+o6RCwWP0
仕切り直しのMPMが出る、それもオプが出るって知った時の高揚感ったらなかったよな
2022/01/22(土) 18:35:14.63ID:XeJoXJCV0
オプとハイドの件でMPMは後々買う感覚になっちまったな
あと急がなくても少し金足せば普通に買えるってイメージができた
コロナで今までの販売には、工場や製造数などかなり変化してるだろうけど
2022/01/22(土) 18:35:52.43ID:PdwJeH1Sd
設計時には想定していたことが実際には叶わずその名残だけ残っちゃいました、みたいに感じる点も目について、モヤッとすることが多いなぁ

ビーの下の羽が逆向きに付いてるときから、あれ、これ本当は上下ひっくり返して回転させるつもりだったでしょって感じたよ
バリケードの顔の塗装がただ都合で省略ってんじゃなく、せっかく忠実に指定したのにネガ反転してる感じだったり
どう見てもたたむつもりだったアイアンハイドの足の爪なんて最たるものだし
メガトロンが本物の形状データの割にどうも頭部の印象違うなと思ったら、強度か成形の都合か、抜きになってる部分が埋められていたからだとか
2022/01/22(土) 21:03:54.36ID:LPnqG8Hn0
そういう意味じゃジャズラチェスタスクは再現度・品質共に恵まれてたと思う

設計ガチャと工場ガチャで当たり引いた感じ、メガ以前はどちらか(最悪どちらとも)がハズレってパターンだったし

ビーオプはあの猫耳だけがなぁ…
2022/01/22(土) 22:42:10.83ID:a4VF6DEGa
ラチェットもビーオプももう一工程増やして例の箇所が畳めるようにできたら良かった
ジャズは全面塗装だしMPとして申し分ない出来だった
それどころか胴体分離ギミックまで入れた贅沢な作りで他との差を感じる
2022/01/23(日) 08:31:00.06ID:pR4iPUrt0
MPMは不具合もだがSSのクオリティが上がり過ぎて「概ねこれで良くね?」的なレベルまで
到達しちゃったのが結果的にMPMにまで食指が伸びない要因になったな

MPMからのフィードバックありきとは言えSSカマロビーとか行くとこまで行っちゃった感がすごい
2022/01/23(日) 11:03:24.47ID:k9c2xBMD0
おいそれと改良版が出せないMPMと差が開きまくった感じやね
MPMの旨味って今じゃ「デカくてずっしりしてる」「極力ダミーパーツは不使用」
ぐらいしかないもんなぁ…
2022/01/23(日) 11:11:25.95ID:rIUiHwKY0
そうか?
SSや最近のメインラインは技術は上がってるけど
コストダウン行き過ぎて安っぽくなってるが
202ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa29-H3oE [106.180.50.194])
垢版 |
2022/01/23(日) 11:33:52.51ID:AgQRYcz0a
>>201
例えば?
2022/01/23(日) 11:57:31.75ID:XvokRu5F0
>>201
サイズが小さくなったり塗装が限られてたり、
例えば「リベンジ期の方が玩具として豪華」っていう人がいたら自分は反論しない

ただ4作目トイまでの造形と比べて脳内補正するまでもなく劇中にそっくりっていうものが増えて来たのは
劇中そのもののトイが欲しい自分にとっては最高の進化かな
2022/01/23(日) 12:22:21.45ID:Lk94y1f5a
MPいらなくねってなってるのはG1系も一緒だな
2022/01/23(日) 12:41:14.02ID:C9VXMN090
>>202
バリケードはあまりにもMPM版の劣化過ぎて
SSコンプ目指してる人くらいしか買うメリットが無いと思う
「同スケールで並べられる」というSSの長所もMPMは(クオリティはともかく)
ディセップ側も結構揃ってきたし

あと顕著なのは1作目版メガ
顔の出来こそMPM版を上回ってるけど、フュージョンキャノンは無い
脚が箱っぽい、胸が丸々リベンジ版と、なんか作りが安く感じる
2022/01/23(日) 12:53:48.77ID:0ct4cPU4M
実際SSだとメガ以外にも明らかに形状が違うってのも珍しい事じゃないんだが、やっぱそれはあの価格帯の「トイ」であってフィギュアではないからって事よね
MPM(MPは更にだが)は年長向けのアクションフィギュアであってSSとは根本的に違う
まぁ何だかんだ言っていらなくなるって事はないだろう
2022/01/23(日) 14:30:48.44ID:k9c2xBMD0
今年リリースと噂のMPMブラックアウトもクオリティ次第ではかつてのSS版並に売れそうだしな

ただTarget限定ってのが引っ掛かる…この部分だけガセで通常通り一般販売であって欲しい
2022/01/23(日) 14:37:24.93ID:nzfbAPIW0
MPMは蓮主導だからか価格を抑えることを優先していてマスターピース感が薄いんだよな
そういうところも「とりあえずSSでいっか」となる要因の一つだと思う
2022/01/23(日) 14:39:18.06ID:UrbOZDbG0
全塗装までは望まないけど造形はちゃんとしてほしい
2022/01/23(日) 14:45:51.12ID:lYThWLm30
あと出荷前の検品、検査をしっかりしてほしいな
まぁ慣れちゃって諦めてるけどw
2022/01/23(日) 15:28:35.59ID:CigDRUw1a
>>205
マスターピースに比べてデラックスは劣化版だ!って馬鹿か?
2022/01/23(日) 16:37:38.50ID:TRaYvkHda
コストダウン目立つのはMPMも同じだし
SSのビー版の連中とかむしろコストダウン感じない作りだと思う

個人的にはMPMも好きだし買い続けたいから価格を抑えようとせずにMPコンボイ3みたいにマスターピースの名に恥じない全力仕様で出すシリーズにして欲しい
2022/01/23(日) 16:58:33.60ID:k9c2xBMD0
5万円司令官もアレはアレで全力投球し過ぎだと思う
2022/01/23(日) 18:37:26.87ID:jjSrham4a
ssガルヴァトロンとフォールンはよ
2022/01/23(日) 19:46:29.34ID:C9VXMN090
>>211
MPMと比べるまでも無くバリケードに関してはお世辞にも出来が良いとはいえんだろあれ
2022/01/23(日) 20:17:01.57ID:cumnGKrnM
>>219
比べるまでもなくだろ?
比べる奴は馬鹿に見えるわ
2022/01/23(日) 20:33:37.41ID:F/FvW/Xpa
>>215
少なくともこれまで出ていたデラックスよりも
再現度は引き上がってるし
今でも弄ってる
218ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 555f-sK9g [14.11.6.65])
垢版 |
2022/01/23(日) 20:58:39.03ID:yKVvcqvG0
>>216
安価間違ってない?
2022/01/23(日) 21:49:15.33ID:VYI/8xRc0
比べるまでもなくMPMとデラックスはデラックスがあれだろ
220ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 555f-sK9g [14.11.6.65])
垢版 |
2022/01/23(日) 22:32:49.73ID:yKVvcqvG0
SSバリケードってどこがそんな悪いの?
2022/01/23(日) 22:59:26.98ID:cXL/NJtlM
何もしなくとも割れるクリアのボールジョイント受け...
2022/01/23(日) 23:58:52.17ID:UrbOZDbG0
上半身と下半身が接続されない
2022/01/24(月) 01:04:18.96ID:STeOobCW0
SSバリあのサイズでビークルもロボもほぼ完璧な変形とプロポーションだと思う
腰の接続はちょっとジョイントを太らせれば良い
2022/01/24(月) 01:19:03.39ID:STeOobCW0
しょぼかったのはSSジャズだな
2022/01/24(月) 01:53:10.68ID:fzOsSi5/0
SSジャズはちゃんとMPM参考にしたver2出してもバチ当たらない程度には変形微妙よな

低身長キャラではあるけど何もあそこまでサイズダウンしなくてもいいだろと
2022/01/24(月) 01:56:40.88ID:rHymLBhh0
MPMジャズやCGデータのジャズ見たあとにSSジャズ見るとキャプテン翼みたいにスタイル良くて別人に見える
2022/01/24(月) 02:53:17.17ID:iUPkrinpa
SSで一番気に入ってるのどれか考えてみたけど難しいわ
2022/01/24(月) 08:29:20.05ID:3LGwEuSb0
自分は大好きなDOTMショックウェーブをあの再現度で出してくれて
ホント嬉しくてSSでは一番気に入ってるわ
ここがこうならみたいな部分は勿論あるんだけど

今度出るビー版の4組アマゾンだと出荷元発売元にamazonがないけど
結構人気なんかな?カッコいいしよく出来てるもんな
229ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa29-H3oE [106.180.51.249])
垢版 |
2022/01/24(月) 14:11:27.67ID:X0btGXVza
>>225
それでも実際のスケールだと
ジャズ達スポーツカー組はまだデカすぎるんだよな
2022/01/24(月) 14:37:01.20ID:fzOsSi5/0
SSボイジャー・リーダー組のサイズを無印やリベンジ時代基準で引き上げれば解決できそうだが
それはつまりシリーズをゼロから仕切り直すって事だしコスト的にもまー非現実的な話やね

ただコロナの影響による生産停止もあってか現状SSの中にはもう入手困難なキャラがチラホラいてるし
この機会にいっそリニューアルしてくれた方がこちらとしては購入のモチベが上がるな
231ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 555f-sK9g [14.11.6.65])
垢版 |
2022/01/24(月) 17:33:50.56ID:756H10KJ0
SS05オプのブレードは何かでまた付けてほしいなあ。胸にマトリクス入ってる、
または造形のある重塗装完全版オプとかに付けといてほしいと思う。
まあそれだったらジェットウイングオプの時にマトリクスぐらいはやっといて
ほしかったなあと思うけど。
2022/01/24(月) 17:40:25.53ID:JovjnZEe0
言い方きつく感じられるかもしれんが、スケールに拘る人はトランスフォーマーで遊ぶのはストレス溜まり続けるんじゃないかな
色んなモチーフの物をそれぞれスケール合わせきるなんて不可能だし、安全基準やねじの径の影響も受ける
何より実写TFでさえ劇中ではシーンごとにモデルのサイズを変えてレイアウトを調整してるシーンが多々あるんだし
2022/01/24(月) 17:55:35.59ID:xqCJIG2/0
おおよそのスケール比をロボットモードで揃えてあるのは、TFという作品においては良い落としどころだと思う
SSに限らずG1ジェネ系とかも最近はその傾向になって自分はコレクションするのがより楽しくなったな
234ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 555f-sK9g [14.11.6.65])
垢版 |
2022/01/24(月) 18:31:16.97ID:756H10KJ0
まあG1も実写もなんだかんだで劇中でサイズコロコロ変わってるってことだな。
235ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 6d5f-TVKp [106.72.192.162])
垢版 |
2022/01/24(月) 20:48:07.58ID:SfsJu7+N0
threezeroのDLX オプティマスのほうがあとに予約開始だったのに一部では届いててtlk版バンブルビーは未だ実物写真すらでて来ないとは…延期もあり得るのかね
236ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 6d5f-TVKp [106.72.192.162])
垢版 |
2022/01/24(月) 20:48:07.96ID:SfsJu7+N0
threezeroのDLX オプティマスのほうがあとに予約開始だったのに一部では届いててtlk版バンブルビーは未だ実物写真すらでて来ないとは…延期もあり得るのかね
2022/01/24(月) 22:46:30.05ID:UDnFShSh0
ビーはアマから延期のメールきた
2022/01/25(火) 01:06:34.44ID:zC7rEyMH0
PFラチェット3月に延期ってこのスレでも他のサイトでも見るけど、公式は未だ1月のまんま
公式Twitterも特に案内なし
みんなどこで情報仕入れてるん?
2022/01/25(火) 01:40:56.30ID:a8jOa/Yc0
TF界隈に身を置いてて国内の情報だけしか頼りにしないとか謎縛りプレイ過ぎる…

コンテンツの成り立ちと力関係を考えたら明らかに向こうの方が情報早いからね

ブラウザによっては右クリックで翻訳機能だって使えるし昔よりハードルは低くなってるはずよ
2022/01/25(火) 01:54:11.91ID:8HZ9Mi/P0
5chのTFスレ、トランスフォーマー新着情報ブログ、あとyoutubeの新製品レビュー動画

海外サイト見るほど積極的に情報追っていないけど、上記を見るようになってから自然と海外の情報も目に入るようになったなぁ
2022/01/25(火) 02:16:59.63ID:zC7rEyMH0
>>239
>>240
サンクス
去年復帰したばっかりであまりよくわかってないんだ
PFに限ってはタカトミの日本限定ラインだから公式が全てかなーと思ってた
2022/01/25(火) 07:20:01.47ID:9DeALYMe0
公式サイトは情報更新しないことがあるんで
タカトミ直営通販は3月になってるし付属品とかの問い合わせの対応もちゃんとしてる
2022/01/25(火) 09:54:33.06ID:Et3QLoc10
コアクラスショックウェーブすごい出来だな
ボイジャーで欲しかったなあ
2022/01/25(火) 13:18:08.42ID:sZnCY1L2a
最近小さめのTFは扱いにくくなってきたわ
歳かなぁ…
ROBOT魂(15cm程度)くらいでも辛い時ある…orz
2022/01/25(火) 14:23:10.28ID:Et3QLoc10
2024年7月にTF新作アニメ映画公開だってね
長い休眠期間も終わりを迎えられるかな?
2022/01/25(火) 14:52:18.97ID:yUvudloWa
>>244
歳とるとそういうのもでてくるのか
自分も若くないけどまだ想像つかんわ
脳の病気とかもありえるから気を付けてみた方がいいかもしれん
煽りとかじゃなく
2022/01/25(火) 15:01:22.72ID:fJTuQC0s0
その前にビースト覚醒って作品が予定されていましてね
2022/01/25(火) 15:40:44.83ID:zC7rEyMH0
>>242
モール見てきたがちゃんと3月になってた
こっちは更新されてるのね
ありがとう
2022/01/25(火) 16:09:36.42ID:B5Z1f0hW0
>>243
気長に待つともしかしたら出るかもね
拡大+追加変形パターンはたまにあるから
2022/01/25(火) 16:24:07.07ID:Et3QLoc10
>>247
勿論それも含めてね。
隔年でTF映画見られるなんて本当にうれしい
他にもまだ何か映像コンテンツあるらしいし
251ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 555f-sK9g [14.11.6.65])
垢版 |
2022/01/25(火) 17:50:54.55ID:+ppqzUSp0
何かコアクラスショックウェーブ非正規が公式と同じ仕様で
拡大出してもかなり売れそうなぐらい出来がいい。
これならボイジャーでだしてほしかったけどまあ劇中でも遠くにいたから
遠近法使って遊んでねってことだろうな。
2022/01/25(火) 17:58:09.13ID:B5Z1f0hW0
大切な国民の為に拡大コピーするアル
確かに年末か来年くらいありそうだなw
253ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロリ Sp41-UKYZ [126.205.131.165])
垢版 |
2022/01/25(火) 18:31:55.39ID:dUFnUURfp
アニメはまた別じゃね?
2022/01/25(火) 22:53:08.40ID:pwga/BZB0
>>246
単純に歳だと思うよ
俺も歳とって老眼進んできたから小さいプラモ作るのが辛くなってきたw
2022/01/25(火) 23:12:09.52ID:b2pdYIFK0
同じだ。
説明書のイラストが見づらくて。

夕方くらいからは電気つけないと、変形させにくくなる。
2022/01/25(火) 23:18:36.06ID:HQ4nhSR4a
>>246
ありがとね
単純に細かい作業がしにくくなってきた感じ
老眼入ってきたのかピント合い辛くて…
TEの説明書眼鏡外した方がよく見えるorz
2022/01/25(火) 23:18:53.34ID:HQ4nhSR4a
>>256
TFだった…
2022/01/25(火) 23:43:59.53ID:B5Z1f0hW0
TF好きな方々は上の幅は年齢いくつくらいなんだろうか
60代の人もいるのかな、TFやガンダムなどは歴史が長いから全く驚かないけど、リペイントカスタムしてる人も老いで作業が大変になったとかちらほら見るな
2022/01/25(火) 23:47:24.80ID:a8jOa/Yc0
歴戦オタクの高齢化って今後普通に直面する問題だと思う
2022/01/26(水) 00:19:36.47ID:br6uQQxp0
>>257
w
2022/01/26(水) 10:02:54.55ID:/0D3FZTuM
52歳、あと2ヶ月で53になる。
アニメは一切見てなくて、実写映画版のみのファン。
2022/01/26(水) 10:27:30.95ID:LiYDmJD30
生前からコレクションを整理するのはつらいが死後ゴミのように扱われるのもつらいジレンマ
2022/01/26(水) 10:42:51.24ID:/iB/5fyZ0
昔は将来壊れた時に備えて気に入ったTFは2個買い3個買いをしていた
今では人生の残り時間を考えたら1個で十分だよなと考えてしまう
2022/01/26(水) 12:50:29.46ID:NMfHbvpFM
>>261
逆にG1リアタイ時に微妙に年長だったパターンか
とはいえアメリカとかだと同年代でG1からのファンとかも沢山いそう(ベイもかな)だしオタク文化の歴史の差も感じるなあ
2022/01/26(水) 13:01:30.36ID:ZL6U0ZG10
>>262
アメリカなんかは自分の死後寄付するんじゃないかね(適当
2022/01/26(水) 14:40:25.13ID:/0crbT+x0
いずれにしても自分の死後にぞんざいに扱われたくないなら、遺言みたいなものは残したほうがいいな
TFに強い中古買取りショップの情報を書き留めておいたり、オクやフリマアプリで高く売れるよ!でも何でもいいから
家族がいるならメッセージは残しておいたほうがいいんじゃないかね
2022/01/26(水) 16:17:01.76ID:GzgB31xd0
玩具スレで終活か。自分ももう若くないな。
2022/01/26(水) 16:19:47.91ID:Pky5OJZA0
そこで親族などが複数リダオプの見分けで両津と中川状態に陥るんだろうなw

>>261
実写でTF好きになった人の記事だったかで似た話を以前見たね
実写アメコミ枠のアイアンマンやスパイダーマンなど60、70代でハマる人もいるしね
269ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 555f-sK9g [14.11.6.65])
垢版 |
2022/01/26(水) 17:14:52.41ID:4U+dGzF/0
ただでさえアニメのかもやらずやっても打ちきりで新規ファンの獲得も
そこまでできてないんだろうし今でもTFが続けられてるのは
過去作からのファンが多いからだからいい加減マジで新規ファンの獲得の
ために何かしっかりやらないと1、20年後(そこまで続かんかもしれんが)マジで
TFブランド終わると思う。
2022/01/26(水) 17:38:16.82ID:vl/miRlj0
同意
スパイダーマンだってサム・ライミ版で世界的にファンを掴み直してから20年、
トム・ホランド主演の新シリーズで過去以上に幅広い人気を獲得して
トランスフォーマーもマイケル・ベイを聖域にせずに新しい試みで若いファンを取り入れて欲しいな
271ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa29-H3oE [106.180.48.9])
垢版 |
2022/01/26(水) 18:33:29.88ID:DjhHAkiXa
>>269
現状でも生きてると言えるのか怪しい状態から
緩やかに下がる一方だけどな...
忘れられた時点でコンテンツとしては死んでるのと変わらないと思う
2022/01/26(水) 19:44:56.81ID:ku1CY697a
終わってもいいぞ
まだ買ってないものいっぱいあるし
2022/01/27(木) 09:55:22.23ID:YzMBPRjL0
>>269
もうその辺りは完全に海外任せだよな
国内は新規ファンの獲得は映画に期待して、商品は海外品にシールを貼っているだけだ
2022/01/27(木) 12:49:01.18ID:/BlrK+tea
TFはもう完全に中国に任せた方が人気出そう
2022/01/27(木) 16:24:45.19ID:ufMNdwmjd
それは絶対にない
2022/01/27(木) 17:04:15.40ID:KpzRCfIP0
>>273
とは言ってもプライムを日朝に放映して
視聴率取れなかったという試みと結果は出てるんだよなあ
海外任せというよりは万策尽きたという方が正しい

タカラトミー的にはシンカリオンがTFの精神的後継作になるんだろうし
そっちが大成功してるのに大きなお友達向けにもう一ライン無理やり引き起こすってのは
現状無理なんだろうなあ
2022/01/27(木) 17:23:28.48ID:17STovaFa
トランスフォーマーGO!(当時は散々文句言ってたけど何だかんだ楽しかった)で今後の和製アニメに期待してたけど
マジであれっきりだったな...
2022/01/27(木) 17:42:22.36ID:ouRBShgKF
TFを本気で国内向けに盛り上げるならバンダイのように時間を固定して、きちんと国内向けに作ったアニメを毎週放映するしかない
それを最初は人気がなくても毎年続ける
279ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 555f-sK9g [14.11.6.65])
垢版 |
2022/01/27(木) 17:45:44.07ID:+yLcn+zb0
>>278
もう毎年違うシリーズをやるほどのネタないんじゃない?
280ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa29-H3oE [106.180.48.182])
垢版 |
2022/01/27(木) 17:53:12.88ID:xRJ5ZDLaa
>>278
ユニクロン三部作みたく
蓮絡みじゃないと難しいだろう
ただ今の蓮は基本カートゥーン全振りで
(絵柄が)正統派は大友向けのネトフリWFCと
分けちゃってるけど
何でキッズ向けは全てカートゥーンにしたがるのか...
281ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 4b10-z3gx [153.242.147.1])
垢版 |
2022/01/27(木) 17:54:47.85ID:jw/NU5lT0
G1や各作品を絶え間なく放送すればいいだけ
サンライズ作品はそれを常時やってる

TFの面白さは折り紙付きなんだから
観ればハマるよ
282ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa29-H3oE [106.180.51.90])
垢版 |
2022/01/27(木) 18:33:48.32ID:9gc1F/2fa
>>281
ロボットという要素自体に偏見と嫌悪持たれてるのに無理だろ
ガンダム辺りのメカはあくまで舞台装置で
人物がメインなんだから
ロボットが中心のTFとは事情が違いすぎる
ましてやTFは設定から他のロボヲタから
未だにイロモノの範疇から出てない扱いだし
283ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 4b10-fO3Y [153.242.147.1])
垢版 |
2022/01/27(木) 18:54:07.01ID:jw/NU5lT0
ロボヲタってのは9割がたガンダム好きなんだろ
ガンダムがキャラ人気なら彼らはロボ好きではない

世界中どの店に行ってもならんでるロボ玩具は
トランスフォーマーだ
ガンダムでもテコンVでもない
2022/01/27(木) 19:10:30.58ID:WPuuyPs90
日本以外ではね 日本では店頭販売がレアになってしまった
2022/01/27(木) 19:13:17.88ID:V/R/hSr2a
G1はもはやロボットモノじゃなくキャラモノだし古過ぎて今放送したらギャグアニメとして逆にいける気がしてしまう
286ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa29-H3oE [106.180.51.77])
垢版 |
2022/01/27(木) 19:17:35.46ID:Q8QldU5Da
>>285
もはやとか関係なく外からみたら全部ロボットだよ
2022/01/27(木) 19:32:38.28ID:a/5DpGEJ0
ようつべのサンチャンやガンチャンはすごいよなって思う
ガンダム含めた有名作品を毎週一話ずつ限定無料配信で最終回迎えたらまた1話からループ開始とか
そりゃそういう事繰り返してたら若い世代のファンがジワジワ増えてくわ

まーTFの場合はまずコンテンツ全体から漂うガキ向け臭を消さなきゃ正直無理だろうね
コカ・コーラ理論唱えてる人いるけどさ、俺らからすりゃ日本での知名度サッパリなら真の覇権ではない
2022/01/27(木) 20:58:56.77ID:l5bNpVVm0
実写の設定とデザイン使ってアニメやってほしい
289ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 555f-sK9g [14.11.6.65])
垢版 |
2022/01/27(木) 21:12:37.43ID:+yLcn+zb0
>>288
それこそアメコミとか小説だけでのストーリーとか実写あるしアニメでやってほしいな。
(例としてはツインズ出演バージョンのDOTMとかROTFの前日譚とか)
2022/01/27(木) 21:47:30.67ID:a/5DpGEJ0
あとビークルモードは架空デザインじゃなく
玩具化のライセンスが下りやすいメーカーの車を選んで欲しいわ
そしてできれば日本車のキャラも出して欲しい
2022/01/27(木) 22:17:13.98ID:utjvQXND0
タカトミにやる気ないのが全て
292ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 555f-sK9g [14.11.6.65])
垢版 |
2022/01/27(木) 22:22:05.40ID:+yLcn+zb0
>>290
実写映画制作のとき日本の車メーカーは玩具で分割線が出るの
嫌がって日本車あまり出さなかったんじゃなかったかな。
2022/01/27(木) 22:32:42.60ID:/RPbLz+f0
>>288
サイバーミッションというのがありましたな
リーコンアイアンハイドとかブラジオンが出てくるやつ
2022/01/28(金) 00:00:00.61ID:mA2w1om10000000
>>292
それは劇場版前のバイナルテックの実車ライセンス契約難航
実車ぶった切って1/1つくったスバル以外の日本メーカー難航

劇場版は単に愛国でGM全面推しでしょ
劇場版が評価されて難色だったとこもライセンス降りるようになった
2022/01/28(金) 09:19:17.27ID:Q3+Tt5F5d
初代アニメを早朝でも再放送したら子供は食いつくと思うんだよな
296ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa9d-ViAr [106.180.50.21])
垢版 |
2022/01/28(金) 10:31:37.19ID:uq3+1BJla
>>295
ノリがよくも悪くも当時のアメ臭凄くてどのみち人を選ぶと思う
2022/01/28(金) 10:38:27.80ID:cumLquZj0
ムービースレで語るのも何だが国産無くなって以降は全部G1以上にそういう空気あるしなあ…
アメリカンなギャグとか重い展開が全然無い一話完結な初代が、古臭さを加味しても一番取っつきやすい(一番マシ)のは残念ながらずっと変わってないと思うよ
2022/01/28(金) 10:39:35.39ID:EFhyOaRka
アニメというよりカートゥーンだからなあ
トム&ジェリーとかルーニー・トゥーン見てるノリに近いし
2022/01/28(金) 10:40:01.58ID:cumLquZj0
というか基本的に米産アニメの方はなぜか日本の子供にウケない
2022/01/28(金) 10:53:27.26ID:DwNtw52ua
中国のロボ人気が羨ましい
2022/01/28(金) 10:56:32.77ID:EFhyOaRka
よし、タツノコプロに頼んでタイムボカンシリーズ風にやってもらおう
ちょうどタカトミ傘下になってることだし
ユニクロン「おしおきだべェ〜」
プライマス「大・激・怒ォー!!!」
メガ・スタスク・音波「やら〜れちゃった〜くやしいな〜♪こん〜どこっそ〜かちましょう〜♪さ〜よお〜なぁ〜ら〜♪」
2022/01/28(金) 11:34:04.88ID:BADBUX8y0
初代アニメは1話におけるキャラの数多過ぎ&展開がめまぐるし過ぎなのも今の時代では仇になってると思う

ぱっと見ウケが良くても内容がほとんどキッズの頭に入らないから定着しない=俺ら予備軍までにはならない

そして実写以降の海外基準統一化前のアニメだからキャラの大半が旧国内版の名前なわけで
本格的に俺らの仲間入りしたければ海外版の正式キャラ名や向こうとの解釈の違いも知らなきゃならんし
やっぱ最近の若い世代にとっちゃ色々取っ付き難いコンテンツだわ
2022/01/28(金) 11:41:48.68ID:N7SuvyOu0
内容が頭に入らないのは同意だな
当時しっかり見ていたはずなのにDVDで見直したときに「こんなハイテンショントンチキな話だったのか」
と唖然としつつも愉快になったわけで
2022/01/28(金) 12:15:45.27ID:YabG/X1H0
TFが衰退したっていうか「日本はガンダムに支配された」が答えな気がするね。
新作出しても鳴かず飛ばずなのはTFだけじゃなくガンダム以外のロボコンテンツ全般に言える事だし

パイの8割をガンダムに食われた残りを取り合うのが日本のロボットコンテンツの現実なんだし
その前提に向き合わずに「何故TFは日本で受けないんだ…?」ってのはなんか違う気もする
その上で「でも海外ではTF一強だぜ?」って言えるのは幸せな事だと思うな
2022/01/28(金) 13:22:42.28ID:9wOMAF51a
アニメはかなり厳しいけど子供向けでない実写TFのビジュアルは日本でも人気出るポテンシャルは秘めてたと思う
知り合いのガノタもみんな観てたし自分もムービーが無かったらTFに全く興味湧かなかった
2022/01/28(金) 13:44:42.05ID:NfMPt+jl0
>>305
実写は制作に金と時間がかかるせいで数年おきにしか新作が公開できないのが問題
せっかくファンが増えても間に2年以上あいたらほとんどはいなくなる
307ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロ Spc5-p6n5 [126.35.75.24])
垢版 |
2022/01/28(金) 14:16:10.88ID:p+9Xg2ubp
数ヶ月おきに新作上映したり合間にドラマやったりして客を離さないマーベルというかMCUのやり方は上手いよな
あれはトップの能力がかなりデカいから簡単には真似できないが
2022/01/28(金) 14:35:47.35ID:u14Hy2dja
>>124だけど
一般的な「かっこいい」の記号がガンダム系で刷り込まれてるからか
他人やロボヲタにTF見せてもダサいの一言で終わり
G1含むアニメ版に関しては「幼稚」だと言われる。
変形がネックに感じる人も一定数いるし
海外SFが苦手な人もいる中で
やってくにはTFのアイデンティティが全てネックになってるんだよな
2022/01/28(金) 14:43:04.30ID:YabG/X1H0
>>308
まあそうだけど、TFスレなんだからもうちょい言葉選ぶってこと覚えようや
2022/01/28(金) 15:36:09.91ID:BADBUX8y0
そもそもガンダム(所謂ファーストガンダム)自体が
戦前生まれでバチクソ理系の監督が従来のキャラクター的ロボアニメを否定して
ロボットをあくまで人間同士のドラマを彩る人型兵器に位置づけた戦争アニメだから
TFとはあらゆる面で真逆の存在なんだよな…そりゃガンダム神話が根強い日本じゃ共存の難易度高いわ

一応『戦争』という共通点はあるけど、こっちは人類が蚊帳の外になりがちなエネルギー(食糧)争奪戦なのに対して
あっちはアースノイド対スペースノイドの利権争いっていうモロ人類が根幹に関わってくるテーマだからね
どちらが大人のオタクにとっても食い応えあるかは歴然かと
311ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ a95f-0YXi [14.11.6.65])
垢版 |
2022/01/28(金) 17:10:36.28ID:fppzz6bl0
それこそダイアクロンとガンダムは似てるような気がする。
2022/01/28(金) 17:41:24.60ID:RCRZFgkva
TFは半端に子供向けなのをやめてもっと大人や中高生以上をターゲットにした方がいいと思う
313ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 8b10-Bf/t [153.242.147.1])
垢版 |
2022/01/28(金) 18:25:56.41ID:8PnwNhbZ0
ちびっこ諸君にはトランスフォーマー
大人や中高生以上をターゲットにダイアクロン
それでいいじゃないいか
テレビマガジンの誌面もそうなってる
314ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ a95f-0YXi [14.11.6.65])
垢版 |
2022/01/28(金) 19:42:58.85ID:fppzz6bl0
>>313
テレマガ等に載ってるWFC系列の商品は
15歳以上ってまあまあでかく書いてあるけどなw
2022/01/28(金) 20:13:45.05ID:N7bhx0wK0
>>298
カートゥーンでもビッグオーみたいにスタイリッシュな作風ならいいのに
316ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa9d-ViAr [106.180.50.218])
垢版 |
2022/01/28(金) 20:42:19.53ID:oC7U6UJPa
>>315
あれカートゥーンなの?
2022/01/29(土) 01:22:24.49ID:X4wVGGK+0
>>313
ガンプラと違って一度買い逃したら基本もう入手不可能だけどね>ダイアクロン

ただ最近のガンプラも巣ごもり需要&転売ヤーによる品薄続出で大体同じ状況なのは皮肉っちゃ皮肉
2022/01/29(土) 02:59:14.34ID:3PXOFYOW0
>>303
ドロドロの昼ドラ見てるとこシュール過ぎて笑った
廉価版DVDで見たのでもう10年前か
2022/01/29(土) 08:39:23.90ID:qqJUj1uH0
プライム1がミクやり始めたんだな
そのうちスリーゼロとかも萌えキャラやり始めたりしてなw
320ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa9d-ViAr [106.180.51.214])
垢版 |
2022/01/29(土) 11:21:37.68ID:gT/g46IPa
>>319
既にハガレンやエヴァとかやってたし
threezeroもワンパンマンとかやってたし
メインでは無いだけで
アニメやゲームキャラはたまに出してたよ
2022/01/29(土) 11:24:21.19ID:6oeS1etW0
PFでムービーアイアンハイド出ないかなぁ
遊び過ぎて結構ヘタってきた

>>319
初音ミクが誰これな顔してるけど可愛いね
2022/01/29(土) 12:56:50.25ID:u/93hg6u0NIKU
>>307
バンダイも戦隊や仮面ライダーでMCUと同じように新作を発表し続けることで成功しているからね
半年ごとに映画の新作を作るか、アニメでいいから毎週毎年新作を地上波で放映するかくらいしないとTFを盛り上げるのは無理だろう
2022/01/29(土) 14:35:36.03ID:qoUCxK6n0NIKU
地上波にこだわる必要はない
若者はYouTubeに夢中なんだし
人気YouTuberとコラボすれば
TF人気はすぐよみがえる
2022/01/29(土) 14:45:42.60ID:D9JUPtzyaNIKU
TFは新作はおろか宣伝費用すら無さそう
2022/01/29(土) 14:46:53.59ID:hInQc1kp0NIKU
人気ユーチューバー()がTFを扱ったところで子供は動画を選んで観てるわけだから意味ないわな
326ぼくらはトイ名無しキッズ (ニククエ Sa9d-ViAr [106.180.50.16])
垢版 |
2022/01/29(土) 16:24:47.70ID:9n1+pKiaaNIKU
>>323
サイバーバースの事をもう忘れたか
327ぼくらはトイ名無しキッズ (ニククエ a95f-0YXi [14.11.6.65])
垢版 |
2022/01/29(土) 16:29:54.59ID:Alvw1oht0NIKU
うう...SSスティンガーのトゲウイングなくした...。
328ぼくらはトイ名無しキッズ (ニククエ Sa9d-ViAr [106.180.50.16])
垢版 |
2022/01/29(土) 16:30:51.52ID:9n1+pKiaaNIKU
>>323
人気YouTuberが取り上げても
みる人はYouTuber本人目当てでやってくるだけで
肝心のTFは基本スルーだぞ
目的のYouTuber部分以外を飛ばして見て終わり
2022/01/29(土) 16:45:48.19ID:S01b5b570NIKU
オートボットとディセプティコンの「戦争」にこだわらず
TFが当たり前に人間と生活していて誰も特に違和感も疑問も感じてない世界の
ナッシュ・ブリッジス風ドラマとかどうよ
ボッツとディセップが議会の保守革新や二大政党制みたいな思想性扱いでドラマの主軸にほとんど関わってこず、
あくまで日常で起きる犯罪とそれを取り締まる警察(人間TF混合)のお話。
2022/01/29(土) 17:30:21.11ID:9FTFD1+S0NIKU
>>329
そういうの、結局俺らがどんなものでもいいからTFの姿が見たいっていうだけであって
普通の人からしたら「このメカいらなくない?」ってなるだろw
俺は観たいけど
2022/01/29(土) 17:32:22.94ID:zCCj3F/naNIKU
TF人気のなさは戦争とかテーマとか関係ないんだよな…
332ぼくらはトイ名無しキッズ (ニククエ Sa9d-ViAr [106.180.51.70])
垢版 |
2022/01/29(土) 18:20:17.67ID:j0qR7SEWaNIKU
ロボットである時点で人を選ぶし
海外きゃく
2022/01/29(土) 18:29:08.96ID:u1gdH1igaNIKU
こういうこと言うと紛糾するからあんま言いたかないけどG1の箱ロボデザインが古くさくて時代についていけてないんじゃないかな
実写が流行ったのはあのデザインから思い切って脱却して今風?のデザインに舵を切ったからだと思うわ

だからいくら新作やったってもう一回デザインの大幅転換を試みない限り喜ぶのは往年のファンだけなのはそのためじゃないかな
334ぼくらはトイ名無しキッズ (ニククエ Sa9d-ViAr [106.180.48.89])
垢版 |
2022/01/29(土) 18:46:35.32ID:gwyoyc3TaNIKU
>>332
ロボットである時点で人を選ぶし
海外脚色が苦手な人もいる。
それが人間みたいにキャラ付けされてるのが
幼稚に感じる人もいるから
日本でウケるロボにしたければ
有人メカにするか人格を持っててもパイロットを補助するサポートAIレベルにしないと
G1マスターフォース路線にプリテンダーを全排除してようやく行けるレベル
2022/01/29(土) 20:15:10.85ID:ceS3na9HMNIKU
俺らが考えて出るような答えならとっくの昔に解決してるよ
割とTF〜勇者フォーマットに近いシンカリオンはバカ受けしたわけだしアレがダメこれがダメってはっきり言い切れるもんじゃないでしょ
2022/01/29(土) 20:25:19.14ID:/pO3ZA3S0NIKU
単純に正義と悪で分断する広告のやり方が幼稚に感じられるだけだよ
>>334の分析は1個も当たっておらず的外れも甚だしい
2022/01/29(土) 20:35:38.84ID:/pO3ZA3S0NIKU
シリーズを見てきて感じたあくまで個人的な意見として言う
だから勿論異論は認める

初代がウケた理由は複合的に様々な要素が上がるがその要素の一つに陣営を正義と悪と位置付けながらも
味方側に血の気の多い発言をさせたりと人間臭いキャラ付けでドラマを盛り上げた事もある
それがシリーズを続ける度にサイバトロンはより品行方正にデストロンはテンプレートの悪党に キャラ付けが単純化していき物語の年齢層が下がっていった
これが良くなかったと思うんだよな
そしてこのシリーズが続けば後続の年齢層が下がる現象はビーストでヒットした後も起こったし
マイクロン三部作でも後ろの作品になる程当てはまっている
2022/01/29(土) 20:40:28.20ID:/pO3ZA3S0NIKU
ロボが駄目だなんて問題を単純化しようとしているヤツは、なら実写トランスフォーマー含むロボ物のヒット作が今も出てくるのか今一度考えてみるべき
339ぼくらはトイ名無しキッズ (ニククエ Sa9d-ViAr [106.180.50.196])
垢版 |
2022/01/29(土) 21:08:21.44ID:qxvuGBl3aNIKU
>>337
プライムからのアドベンチャーにも当てはまるな
2022/01/29(土) 21:31:02.84ID:9FTFD1+S0NIKU
>>336
こいつはわざと皆が嫌がる言葉をチョイスしてる荒らしだわ
2022/01/29(土) 21:37:58.81ID:yPKbkvTOaNIKU
>>338
今はロボアニメが不人気で企画も通りづらい現実を知らない人がいたなんて…
2022/01/29(土) 21:56:15.86ID:X4wVGGK+0NIKU
人間臭い描写が面白さの秘訣だと分かるようになるのなんてそれこそある程度年齢を重ねてからだろうし
>>337はあくまで現役TFオタクの視点で「ボク達がTFにハマった切っ掛けは何なのか?」を振り返ってるだけだな
若い世代への手応えがイマイチな原因を分析してるわけじゃない

個人的に>>333の意見が、辛辣ではあるけど多分そうなのかもなって感じ
343ぼくらはトイ名無しキッズ (ニククエ a95f-0YXi [14.11.6.65])
垢版 |
2022/01/29(土) 22:41:03.18ID:Alvw1oht0NIKU
>>333
それだからビーストは人気がでたのかな。
2022/01/29(土) 23:15:09.05ID:/pO3ZA3S0NIKU
ビーストはナマモノのグロテスクさが当時の時流と合致していたのも大きいと思うわ
高い年齢層の子供が買っても恥ずかしくないロボ玩具の空気感は確かに有った
2022/01/29(土) 23:22:38.57ID:w1sB03PY0NIKU
地球人がロボットに乗り込んで宇宙を駆け巡るのと
遠い宇宙からロボット生命体がやってくるのって
なにげに後者のほうがリアリティある気がする
2022/01/29(土) 23:55:30.67ID:X4wVGGK+0NIKU
>>344
ビースト展開時の90年代後半って国内外(主に海外)でスポーンフィギュアが話題になってたからな
あの波に上手く乗れたのはデカいよね確かに
2022/01/30(日) 00:00:19.81ID:AgQRp/1a0
言われてみればガラッと雰囲気変わった当時のパッケージの感じも影響受けてるような気がしないでもない
2022/01/30(日) 00:32:48.86ID:1+QEvvTT0
実写TF(1作目)も言ってしまえば、それ以前の大手アメコミ作品達が実写で当てた事による便乗商法だし

TFの才能ってその時のサブカル・ホビー界隈で流行ってる物に後追いしてそこそこのヒットを生む所だと思う

この辺は他のロボット系コンテンツには真似できない強みじゃないのかな
2022/01/30(日) 02:11:51.38ID:zQXvhgWb0
実写一作目の頃だと各々の丁寧な変形シーンは他では中々見られんものだったのう
2022/01/30(日) 08:43:12.46ID:n/IbqZB/0
俺個人だけかもしれんが当時1作目CMのダムのスタースクリーム変形シーンを初見とか、壊れる様に鉄の板が鉄の針みたいに分離して変形してるシーンに感動してドキドキしたな
オプティマスや他のキャラ動くシーン見た時に、「これらは変形おもちゃじゃ発売されないんだろうな、フィギュアでも買うか…」と思ってた
今でもCGに感動するけど
2022/01/30(日) 10:49:27.93ID:wdvByxl40
友達と映画館から出てきたとき、そこらへんの車が変形するんじゃないかって思うほど二人ともショック受けてたな
あれはジュラシックパーク以来の衝撃だった
2022/01/30(日) 11:22:45.05ID:ZSduAanK0
幼稚園児の子供がはまっている
毎月一体買ってやって俺も甘い
この間ビートルカブリオレに試乗したとき
屋根を開けたら変形すると思って
大喜びでした(笑)
2022/01/30(日) 12:28:12.90ID:S7/Dek0z0
>>350
一作目をTF以前にアニメやゲームに興味ない友達と偶然観に行く事になったんだけど
上映前のロビーで流れてる予告編のスタスクのダムのシーン観ながらその友人が
「すげえな、今からこれ観れるのか…」って感心してたの思い出した

>>348はアメコミ映画の後追いと言うしそういう面もあると思うけど、
「一般で言う”巨大ロボット”がいよいよ本格的に実写風映像に到達した」っていう
アトラクション的インパクトが一般層にも驚き与えたっていう面が大きかったんだと思うな

だからTVの洋画劇場でも割と鳴り物入りで放映されたり、
ギリギリデートムービーにもなってた
2022/01/30(日) 13:45:45.69ID:9fPaPSjw0
>「一般で言う”巨大ロボット”がいよいよ本格的に実写風映像に到達した」っていう
>アトラクション的インパクトが一般層にも驚き与えたっていう面が大きかったんだと思うな

自分もヒットした要因としてこの側面がかなり大きく寄与していたと思う
一作目は良い意味で頭空っぽにしてコーラ飲みながらポップコーン食って楽しめる映画だよね
だから作を重ねるごとに陰鬱としたストーリーになっていったのはマイナスだったと思う
かといって一作目みたいな映画を4作も5作も作ってどうするんだというジレンマもあって難しいところだが…
2022/01/30(日) 14:38:15.29ID:y/ZUGdKka
ロストエイジは映画というより
アトラクションって感じだった
2022/01/30(日) 14:43:43.22ID:bG9OlThfa
いつまで続くのこの話
2022/01/30(日) 14:57:54.37ID:TmJFQIKyM
>>356
お前がスレから立ち去るまでいつまでも
2022/01/30(日) 16:58:51.48ID:S2pv+/kKM
ムービー系は特に話題無いからな
仕方ない
2022/01/30(日) 18:10:18.48ID:1+QEvvTT0
>>354
実写版はアメトイ好きロボトイ好き以外の一般層にも初めて存在を知らしめたTF界の革命児だけど

元々は「これ一作で終わってもええわ!好きにやったれ!」というノリで作られた物だったから
シリーズ化を要求されても本来予定に無かったんで、結局登場するTFキャラだけ毎回微妙に変えて
後は似たようなシナリオを何度も焼き直す仕様で定着してしまったんだろうな…騎士王までは

だからジャズは(オトボ側だけ犠牲者ゼロは不自然だから)半ば強引に戦死させられて
メガトロンも不死身設定あったとはいえ、どう見ても再起不能なやられ方してたわけだし
2022/01/30(日) 18:16:44.50ID:u3XsuW9i0
>>359
>これ一作で終わってもええわ
いや、パラマウントは元から複数本契約で版権取ってる

あとジャズやらディセプティコンが次々戦死するのはG1〜ザムービーと同じく
主要キャラ以外のトイを次回作で売るための販促戦略だよ
2022/01/30(日) 19:30:50.66ID:LEryKOQUM
>>359
>>348といい間違った知識で話し過ぎだな。
映画化はアメコミ映画のヒットの後追いじゃなく90年代から何度もパラマウント内で候補に上がってた。
アニマトロニクスやセットが大掛かりになりすぎるという事情で予算が組めず実現しなかったのが
ジュラシックパーク以降のILMによる映像革命によって現実化して
スピルバーグに監督を打診した

ちなみにその事情があったからトランスフォーマーマニアの多かったILMの中で「TFが来たら他の作品は断る」というメンバーが多かったのもあり
パイレーツオブカリビアンのチームから有能なクリエーターを多数引っ張ってこれた
362ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロラ Spc5-6V7N [126.157.172.101])
垢版 |
2022/01/30(日) 20:14:56.55ID:D/y7sGDjp
ただのファンの端くれが業界全体を憂うこと自体何様?って感じなんだよな
長年追っかけてきただけで自分が何か業界に対して影響力があるかのような勘違いをしていて痛々しい
2022/01/30(日) 20:43:49.76ID:u2didTKua
>>362
本当にそう
こんなとこでオタクが妄想と想像垂れ流しても何にも変わらんのに
364ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ a95f-0YXi [14.11.6.65])
垢版 |
2022/01/30(日) 21:16:39.83ID:49tgXAf60
>>362
>>363
別に今の状況について愚痴とか意見、
妄想ぐらいしたっていいだろ。
2022/01/30(日) 22:54:46.31ID:l8apFKVza
むしろ妄想垂れ流す場所だろここは
2022/01/30(日) 23:09:32.84ID:u3XsuW9i0
>>362
映画や玩具の役員会議では俺らのレスがシルクの布に金色で印刷されて
白手袋でうやうやしく扱われているそうだよ
2022/01/31(月) 00:06:05.30ID:Ryz8DbLA0
想像したらめちゃドラマチックで格好良くてw
2022/01/31(月) 01:48:08.06ID:xEPnQJvG0
366のセンスに脱帽
2022/01/31(月) 07:15:29.63ID:9naq9ulxa
妄想を事実のように語るのはダメ
2022/01/31(月) 08:08:32.00ID:G9G9kgYvp
>>360
この戦略が失敗だったってネトフリのドキュメンタリーでも言われてたな
2022/01/31(月) 23:34:08.75ID:6U0SW5an0
コアクラスのラヴィッジとショックウェーブが届いたので撮ってみました
https://i.imgur.com/zcbteqi.jpg
https://i.imgur.com/V9JMcys.jpg
https://i.imgur.com/X7cEGBJ.jpg
https://i.imgur.com/SUuREkG.jpg
ラヴィッジは武装を一旦取り外して変形
https://i.imgur.com/6AMXXXK.jpg
カセットロンのように各部ロックすれば形状が自ずと決まるというわけではなく、
前足後足の関節を微調整して最適な形状に整えてやる必要があります
https://i.imgur.com/ayqU508.jpg
サウンドウェーブに収納するときは大型武器だけ余剰に
https://i.imgur.com/o1nqXxp.jpg
足首とかがはみ出ているとうまく入りませんが、
形状が最適化できればスムーズに出し入れでき、ハッチを開けて傾ければスルッと出てきます
https://i.imgur.com/cq49mNd.jpg
https://i.imgur.com/Q9V1djk.jpg
https://i.imgur.com/GeIJDEX.jpg
余剰となった武器はサウンドウェーブの武器に取り付けられ、G1電池銃に似た形状に
https://i.imgur.com/rCM7tfC.jpg
2022/01/31(月) 23:35:02.69ID:6U0SW5an0
ショックウェーブはコロ走行はできないものの主砲が旋回+上下に可動
https://i.imgur.com/u9ThV25.jpg
ビークルモード後部の変形は取説に間違いがあり、
取説どおりだとこのようにクローラーが横を向いてしまう形に
https://i.imgur.com/qWHZ54D.jpg
正しくはクローラーが接地して、腕も固定できるようになります
https://i.imgur.com/7vPFUEe.jpg
遠近法っぽく狙ってはみたものの…
https://i.imgur.com/xxghmvG.jpg
https://i.imgur.com/IbBP4LN.jpg
2022/01/31(月) 23:46:59.87ID:0gtcKUsd0
同じコアクラスでもラヴィッジはだいぶ小さいな
その分恐ろしく緻密だけど
2022/02/01(火) 00:03:21.64ID:9MdKLvkRa
SSクロへは機構はTLKと同じだろうけど
造形は今度は劇中通りで欲しいな
左右非対称のゴーグルとか
2022/02/01(火) 01:20:10.72ID:W3ufedxN0
>>374
たぶん変形も変わるんじゃない?
元々タイヤが昔の玩具ビーみたいにあるデザインを、ADもTLKもふくらはぎに見立て移動させてたけどSSジャズやサウンドウェーブでタイヤ付近を移動させずに一体型で省略できるし
推測だがSSクロへは腕全部が車皮一切使わず、胸が車顔の左右をビー式で寄せて頭部と襟をボンネットからくるりんして出てくるんじゃないかな
足首辺りと胸以外の車ガワの余りは全部はコートに
376ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ a95f-0YXi [14.11.6.65])
垢版 |
2022/02/01(火) 07:42:06.79ID:f6A7mk6D0
コアショックウェーブ、コロついてないんだな。
コアクラスでもコロぐらいは付けといてほしかった。
2022/02/01(火) 10:11:23.11ID:zZZtKZMr0
嵌め込み車輪でも最低3個と工賃
他部分に割いてほしい
2022/02/01(火) 10:46:24.09ID:l175xxIc0
キャタピラコロコロは別にいらないなあ
年齢的にコロコロして遊ぶような歳じゃないし…w
2022/02/01(火) 11:14:12.51ID:zZZtKZMr0
コロ走行もあれば嬉しいけど
サイズと価格帯次第

裂けず可塑剤沁み出ない回転履帯で
コロ走行したい
2022/02/01(火) 12:41:40.35ID:yAUA09Mq0
コロコロして遊ぶようなガキじゃねぇんだよってこの板で言うのは余りにも滑稽
381ぼくらはトイ名無しキッズ (バットンキン MM4d-YDZj [114.169.118.253])
垢版 |
2022/02/01(火) 12:50:53.92ID:kz9CIIwGM
でもあの大きさでコロをつけるのは難しくない?
2022/02/01(火) 12:58:24.02ID:LcKINfeOa
>>378
言いたいことはわからんでもないけど
いい歳したオッサンがおもちゃで遊びながら言ってるのを想像して笑った
383ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa9d-ViAr [106.180.49.147])
垢版 |
2022/02/01(火) 13:27:59.96ID:nS89k2EFa
>>381
これまでのスカウトクラスの系統はキャタピラでもコロちゃんと付いてるな
ただサイズ関係なくキャタピラーあるのにコロ走行出来ないやつは時々いる
2022/02/01(火) 15:19:30.18ID:1jKj3fmd0
しかしなぜショックウェーブがコアクラスなんだ
2022/02/01(火) 16:45:37.66ID:UBcAfA+za
劇中観てるとショックウェーブの大きさはスタスクらと同じに感じたけど
こんなちっこいのが命令してたと思うとほのぼのする
多分玩具だけ何故か小さいんだろうかね
まじで何でだろうね
2022/02/01(火) 17:00:15.79ID:1zdYS0Zma
いろんなサイズで出すというルールがあるんだろう
そりゃ統一サイズで欲しいが
387ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 8b10-J4kK [153.165.175.1])
垢版 |
2022/02/01(火) 17:10:25.41ID:2ThZEOb40
ファンサイトのオンラインミーティング?によればコアクラス以外も可能性としてはあるらしいよ
388ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ a95f-0YXi [14.11.6.65])
垢版 |
2022/02/01(火) 17:32:21.63ID:f6A7mk6D0
つかSSは劇中スケールを再現ってのが謳い文句だったくせにBBショックウェーブだけ
遠近法でスケール再現ってことになってるのがなんだかなあって感じだな。
まあこの謳い文句も標準身長のキャラを少しでも小さく売るためなんだろうな。
デラックスクラスを自然に小さくするためにスケールっていう
言葉を出したんじゃないかと思う。
2022/02/01(火) 18:36:44.99ID:3Q0UBGLZa
SSBBショックは
コアクラス規格で実写メンツ2週目するという布石だったりして
SS86のG1組もレガシー合わせたらそこまで長く続けられないだろうし
コアクラスでオプティマスとか出せば
グリムロックその他超大型TF達とも並べられる
2022/02/01(火) 19:24:37.23ID:D7Bb3kog0
>>388
そもそもスタジオシリーズが発表された当初から
劇中スケール再現なんてのはコストカットとサイズダウンのための言い訳
って言われてたけどな
その指摘も今更過ぎる
2022/02/01(火) 19:41:45.81ID:FZ/tCRC5a
言っても使われてるプラ量は
大して変わらん様だけどな
従来のサイズだと物によってはスカスカになりすぎたから
身の丈にあったサイズに縮めた感じじゃない?
2022/02/01(火) 19:56:24.27ID:YRwqhvUu0
ss実写ジャズは、小さかったな。
店頭で、買おうとして「うわ、ちっさ!」てなって買わなかった。
2022/02/01(火) 19:58:20.38ID:offEPJ/V0
2010ホットロッドとかキングダムのロディマスみたいなサイズじゃなく
プラの量やクオリティで一個上に設定するみたいなやつ
実写でもやってほしいよな
つってももうできっちゃってそんなキャラ残ってない気もするが
2022/02/01(火) 20:47:16.98ID:XA2Dt5uz0
>>388
つかクラスが違うんだから当たり前だろ
2022/02/01(火) 21:02:28.41ID:rZz1tVc2a
SSのスケール統一にクラス関係あるのか?
396ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ a95f-0YXi [14.11.6.65])
垢版 |
2022/02/01(火) 21:52:47.18ID:f6A7mk6D0
>>394
デラックスに関しては従来のデラックスの大きさよりも小さくするって意味。
397ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa9d-ViAr [106.180.49.193])
垢版 |
2022/02/01(火) 22:21:09.58ID:/CeUCTkOa
>>393
クラスアップして
トリプルチェンジャーをトリプルチェンジャー仕様で出して欲しいわ
2022/02/02(水) 01:55:57.87ID:N6a7SaTy0
だが例えばドリフトをヘリとブガッティヴェイロンとにトリプルチェンジ可能なトイを作れるかというと
仮にボイジャー以上のコストであろうとデラックスクラスのサイズではどのみち無理なのではないだろうか
2022/02/02(水) 09:58:54.32ID:SJ9KWHqb00202
絶対ムリ!を可能にしてきたのが
タカラトミーの開発陣じゃないか
ガワのヒンジ移動で大抵のことはできる
2022/02/02(水) 10:03:10.41ID:FOVzvx6bd0202
ヘリのガワと車のガワを丸々背中に背負えばいける
2022/02/02(水) 11:21:28.41ID:2aL93gCl00202
見てくれは最悪だろうけどな…背中の四本刀どこに挿せばいいんだよって話にもなるし
2022/02/02(水) 11:35:20.33ID:fjZJflbia0202
シャッターとか元のデザインからデカイパックパック持ちなら比較的やり易いかな
2022/02/02(水) 18:13:32.37ID:/4yL1+5E00202
触っててストレスになるかどうかってのは玩具として重視されてると思うから
デラックスでトリプルチェンジャーはないだろ

でもG1のトリプルチェンジャーって今見るとすごいよな
ロボモードの腕が短いってくらいで各形態とも今の目で見てもかなりしっかりしてる
2022/02/03(木) 01:12:24.52ID:4pVBEtJRa
今週の蓮配信でss実写組の新作発表あるのかな
2022/02/03(木) 02:14:52.07ID:qvj1dQz20
SSのビー映画スタスクが売れ行き不調みたいだけど、映画見てなかったりTF知らないと戦闘機に見えないからヲタ専用みたいな感じなのか
SSならブリッツの方が一般にも分かりやすい戦闘機だし、もし再販候補の際は確実に売れるわな
しかも構造上スタスクよりブリッツの方がパーツ量の作業手間や製造過程スムーズだろうし
2022/02/03(木) 02:53:01.57ID:391Ca0Xs0
BBのサイバトロン組に関してはスタスクに限らすオプ&ビー以外はG1からの思い入れが無いと
全部モブキャラにしか見えないと思う
2022/02/03(木) 03:16:06.01ID:ehegN1mR0
俺はBB以外のムービーキャラ全般がモブに見えたからしゃーない罠
2022/02/03(木) 03:38:47.80ID:K6ZgeLpG0
リアルめな造形なのに色が安っぽすぎて買おうとは思わなかったなあ
2022/02/03(木) 04:12:52.91ID:qbzqwWVja
G1系もよく買うけどスタスクは形はしっかりと戦闘機なのにカラーリングが現実味なくて好きになれないわ
2022/02/03(木) 15:00:49.10ID:2GZ6Skraa
それ以前にまだブリッツウィングのリデコだと勘違いしてるのもあるんだと思う
2022/02/03(木) 17:40:51.68ID:gLCPMOss0
>>410
これは絶対あるな
あと単純にそっくりだからブリッツがあればいいやって人も多そう
2022/02/03(木) 17:53:41.95ID:eUADukIDM
劇中で活躍したわけでもないしコアなファン以外買わないだろbbスタスクなんて
413ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロロ Spc5-6V7N [126.253.67.149])
垢版 |
2022/02/03(木) 17:54:58.95ID:+n0shAUkp
顔がサザエさんみたいでダサい
2022/02/03(木) 22:50:46.59ID:GalzKrth0
実写シリーズだし実在するビークルかそれに似た架空ビークルじゃないとなかなか買う気にはならんな
2022/02/03(木) 23:02:22.34ID:2loAVU+o0
いうてエイリアンビークル連中も普通に人気高いと思うけど

BBBスタスクは原色バリバリのカラーリングで避けられてるような気がする
2022/02/04(金) 01:11:37.82ID:2o/Hn0dRa
ネスト仕様のジープビー発売されてたんだ
2022/02/04(金) 11:37:05.29ID:g8kLRIIc0
ああいうのってバズワージーとかもそうだけどいつの間にかどこかでひっそり棚に並んでるから発見されるまでわからんよな
海外の人らはよく店売りされてるのを発見できるもんだ
2022/02/04(金) 22:58:48.46ID:vW6xZW8m0
SSニューカマロビー、なんかプロポーションが好きになれないなあと思ってずっと来たけど、胸のフロントライトのパーツが寄せ過ぎで傾け過ぎなことに最近気づいたわ
俺変形で、ちょっと離し気味にして傾きも小さめにしたらメッチャカッコ良くなってお気に入りになった
同じ機構でDOTM版が出るならここを直して欲しいな
2022/02/05(土) 01:03:32.15ID:6htlKZIga
ビー型は毎回肩の後ろのタイヤがはみ出しすぎてシルエット崩してるのが気になって仕方ない
420ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa09-mruA [106.128.185.56])
垢版 |
2022/02/05(土) 02:07:00.57ID:rjvLx+eZa
>>418
変形前後で明らかに縮んでる部分をダミー無しで再現したら当然こうなるわな
バランス的にはもっと足周りのボリューム欲しい
2022/02/05(土) 02:17:17.88ID:MvFnw7pJ0
BB組も良いんだけどもうちょっと五部作のほうも出してくれ
2022/02/05(土) 02:18:09.82ID:rjvLx+eZa
中身スッカスカの新製品発表会...
ハイドと86スラージだけじゃん
2022/02/05(土) 08:18:55.31ID:P5SNrKI30
>>419
>>420
レスありがと

オレは後ろのタイヤはそんな気になんないけど、脚のボリュームの無さは確かに気になるね
脚のボリュームの無さをカバーするには、足を思いっきりハの字に開くと割といい感じになるね

左の無印が普通の変形&立たせ方で、右のリベンジが俺変形&ハの字接地

https://i.imgur.com/vnND9eM.jpg
2022/02/05(土) 08:25:22.04ID:W7H9lOGJM
>>423
いい感じか…?
2022/02/05(土) 13:13:17.30ID:jsm80kzkd
映画ビー玩具って最初からずっと「胸がいかにも車のフロント周り」だよなぁ
G1でいうプロールとかみたいに、前に張り出して横に広くてボンネットの中から頭部が上に突き出てます、っいう

玩具ビーってこのイメージがめっちゃ強いから、なんかそういうモンだと認識されてるフシがあるけど…
ぶっちゃけ劇中イメージは全然違う
ダミー使ってもいいからロストエイジのビー玩具みたいに胸の印象を近づけて欲しい
各作品のレギュラーメンバーの中で、ビーがダントツで劇中に似てないっていう状況だけど、もう変えていいのでは
2022/02/05(土) 13:21:59.67ID:2CT++Bc7a
今のままでいいよ
2022/02/05(土) 13:53:52.13ID:LYZI9NmS0
車のフロントが変形するのが良いのにダミー使ったら台無しだわ
変形の意味を失くすならいっそ非変形で良い
2022/02/05(土) 14:10:41.45ID:jsm80kzkd
そうだなぁ、フロントが直接変形することが大切っていうのもわかる
わかるけど、その目線で見ると今のビーってフロントが劇中に近づくための変形をしてるレベルには至っていない
結局は左右に割れて傾くっていうだけ
そもそも劇中デザインが相当無理のある変形をしてるので、現実味のある落とし所となると現状の仕様になるんだろうけど

それでも劇中に近づける試みが無駄で無意味とは思わない
「メカニカルな位置替えの域を越えてグニャッと歪んでこっちの形状になります」っていう表現を、巧みに潜めたダミーパーツで
置き換えることだって玩具表現としては楽しいと思う

それを映画TFの代名詞のひとつのビーで試みるのはリスキーだから、今に至ってるんだろうけど…
もうそろそろ別のことをやってもいいんではと
429ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 355f-/M4R [14.11.6.65])
垢版 |
2022/02/05(土) 14:22:00.32ID:HzrMfWAw0
>>421
確かにTLKデ軍メンバー個性的なやつばかりなのに大半が出てないしな。
2022/02/05(土) 14:35:25.27ID:LYZI9NmS0
思想が根本的に相容れないな
置き換えるという発想の時点で変形の意義を見出せなくなる
人それぞれだから水掛け論ではあるが
2022/02/05(土) 14:43:42.61ID:jsm80kzkd
昔からずっとある議論だもんね、変形玩具のダミーの好みって
その中でADビーはよくダミー方式を採用したもんだなぁ
2022/02/05(土) 14:58:18.48ID:hKbvv0GSM
AOE組は一つ一つのパーツが変形前後で形違いすぎてダミー無しで再現するの無理だからね
2022/02/05(土) 15:03:22.30ID:hMqwEsNx0
カマロのボンネット上下が圧縮されてグラサンみたいな胸部装甲を形成とか
どう考えてもタカトミ、というか現代の技術で玩具再現できるわけないやん

第一そこまでのクオリティ求められるほど人気高くなかったろあの山ちゃんビー
2022/02/05(土) 15:13:57.39ID:kUKPfUwha
ダミーに置き換えたせいで、フロント部分背中に背負うようになるなら今のままでいいわ
2022/02/05(土) 15:22:38.53ID:a0Riwg6ya
印象残る前に活躍終了した感あるなAOEニュービー
序盤の初代黒カマロビーのが印象に残ってるくらい
2022/02/05(土) 15:29:42.43ID:jsm80kzkd
確かに、展示してあるスティンガーの周りをビーがガラ悪くウロウロジロジロしながらこんなんニセモノだって言ってる場面は思い出すけど、
かっこいい戦闘場面とか何故かあんまり印象がない…w
2022/02/05(土) 16:04:00.45ID:hMqwEsNx0
クラシック(ハイオクタン)バンブルビーの方はシンプルな変形かつダミパ無しの良玩具なんだけどな
2022/02/05(土) 16:12:37.11ID:jsm80kzkd
クラシックビーは当時のここだと、プラの質に関連して危険なギシギシ感があっていまいちとかよく言われてた気がする
ADビーは自分はかなり好きな変形ビー玩具だよ、後付けパーツ無しでブラスターやマスクのオンオフ出来たり
アクションしやすいし筋肉的なたくましさがあって好み
2022/02/05(土) 16:26:24.97ID:TY8ovfP80
AOEはサムとの友情物語もなくなってケイド&オプの物語になった上に戦闘シーンも
ハウンドに全部おいしいとこ持っていかれた印象やね
かろうじてスティンガー戦があったけどこれすらストレイフの方が目立ってた印象
だからTLKで慌ててビー推ししたのかななんて妄想したり(あくまで個人的妄想です)
2022/02/05(土) 17:43:00.78ID:yLSX6Iqi0
3作目でヒロイン降板を別れたクソ展開にせずに人間側一新すりゃ良かった
主人公役者も素行不良スキャンダルまみれだったし
441ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 355f-/M4R [14.11.6.65])
垢版 |
2022/02/05(土) 17:59:49.45ID:HzrMfWAw0
>>440
ミーガンフォックス降板させるんならシャイアラブーフも
降板させた方がよかった気がするしな。
まあ三部作やる内は主人公だけは変えたくなかったんだろうけど。
あとサムってなんかのコミックで死んだとかっていわれてるしな。
まあ実際TLKでウィトイック騎士団で写真だけでたけど話聞くに映画でも
死んだ扱いにされてるっぽいし。
2022/02/05(土) 18:49:19.01ID:QhVk1kc+0
今やDo itおじさんとしてのほうが有名かもしれない…
2022/02/05(土) 19:16:19.02ID:9HJerJDY0
ヒロイン交代は残念だけど、トリロジー映画として好きよ、最初の三作は
だからロストエイジと騎士王は、別バースと思ってる
444ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 355f-/M4R [14.11.6.65])
垢版 |
2022/02/05(土) 19:45:48.32ID:HzrMfWAw0
>>443
まあマーベルのマルチバースみたいに前三部作と似た様なことが前に起きた
別世界だと思わないと矛盾してる点もあるしな。
2022/02/05(土) 20:46:47.05ID:hMqwEsNx0
>>441
物語の時系列的に「TFの肩を持つ地球人の面汚し」として過激派に始末された可能性は高いわな>サム
2022/02/05(土) 21:36:11.39ID:XTKYh4zJa
>>425
https://i.imgur.com/eugzjkd.jpg
並べてみたけど全然違うか…?
ダミー使わずにうまいこと再現できてると思うけど
2022/02/05(土) 21:46:13.27ID:DGEseWNW0
mpmビーは胸はともかく顔が似てなさすぎるよね
2022/02/05(土) 22:21:02.66ID:n255BMfz0
映画だと顔面の皮を骨格で表現しているみたいな感じなのが、
MPM-3だと顔の骨っぽさが強調されてガイコツだからなw
元のデザインが繊細だからMPMではまだ小さいんだろう
2022/02/05(土) 22:34:29.87ID:X+GurT7Fp
>>441
あの人人種差別発言で降ろされたからなあ
2022/02/05(土) 22:48:33.66ID:PLVDCiCq0
MPMアイアンハイドの可動もう少しし易いver.2とか欲しい
変形や肩周りも見直したやつ
2022/02/05(土) 23:05:09.51ID:QhVk1kc+0
>>448
再現できるギリギリの小ささがthreezeroのDLXなのかもね
2022/02/06(日) 02:25:12.76ID:zcEXnxCZ0
シャイアラブーフはくだらないトラブルばかり起こさなければ
スピルバーグの寵児の一人としてとてつもなく成功してただろうにね…
453ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa09-QL4X [106.154.138.204])
垢版 |
2022/02/06(日) 12:45:21.53ID:U06lDdmSa
>>444
前三部作以降、人間に受け入れられた世界線ってのも見てみたい
454ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロロ Spa1-oZ4d [126.253.68.47])
垢版 |
2022/02/06(日) 14:57:12.19ID:ZOMbOWHFp
mpmブラックアウトはよきてくれや
2022/02/07(月) 08:22:27.81ID:h6aKXK4Oa
今回の発表が寂しい事になったのって
本来今年やる筈だった実写新作ラインが
延期でゴッソリ抜けちゃったからかな?
2022/02/07(月) 11:38:40.15ID:2CtWH7wdp
SSビーラチェット来たけど関節ふにゃふにゃでメンテ必須だった
変形の仕組みとかは面白いので国内版では改善されて欲しいところ
2022/02/08(火) 16:52:57.26ID:XKVfU0a50
DLX騎士オプいいねえ
2022/02/08(火) 18:38:10.38ID:l4WBcPTFa
SS騎士オプはまだかね
2022/02/08(火) 23:44:24.24ID:wMEfArDV0
今更だけどビー版ラチェットって火星探査用の車みたいでカッコいいね
マッドデイモンが出てたオデッセイって映画にあったローバーに似てる
2022/02/09(水) 02:32:35.54ID:C7OBUod80
ビーラチェットの変形見てると騎士オプ行けそうな気がするんだよな
ロボットモードのスタイルも割と似てるし
461ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW cbc9-b5dj [153.171.3.246])
垢版 |
2022/02/09(水) 12:28:31.13ID:sNY/vJ/G0
PFオブマティマス来たけどSS05がベースっぽい?
https://i.imgur.com/Qkr04dF.jpg
2022/02/09(水) 12:49:45.83ID:UcfOLvSGM
えぇ...なんで今更ss05型なんだ
2022/02/09(水) 13:03:58.90ID:Iwk3X3fya
そっちかよ。楽しみにしてたのに
しかも剣付くんなら持ってない人はありだろうけど
画像だと持ってないからわからん
2022/02/09(水) 13:16:44.55ID:mimJbnIb0
SS05が優れてるのって窓のクリアパーツくらい?
2022/02/09(水) 13:21:59.46ID:KbJLOKYka
足のガワ折りたたみと変形のしやすさ
2022/02/09(水) 14:54:34.40ID:H9CcBMwk0
えぇ…元々の予定じゃSS25だったよな?ジェットファイアも出るはずだったから
あの型の重塗装を楽しみにしてたんだけどなぁ
2022/02/09(水) 15:01:05.53ID:GNO/dfWM0
おいおいなぜにSS05型・・・
まあひとまずPFが休止にならずに続くのは良いことだが

>>464
それはそうだけどSS25も胸窓はクリアパーツだからねぇ
SS05の胸はヒンジが目立つし、そのくせきちんと折り畳めずに扁平な感じで変な造形なのがな・・・
SS05のアドバンテージは脚横のタイヤフェンダーが折り畳めるくらいかな
2022/02/09(水) 16:10:42.21ID:pdhYLjb7d
まぁでも暗い色で損してた感じあったから、リカラーってコンセプトには適してるとは思う
2022/02/09(水) 17:42:27.55ID:8xjmQNeY0
えっ、05型…?
出た当時はそれなりの佳作に感じたけど
正直25型もある今わざわざPFにする意味が…。好きな人いたらすまんが
2022/02/09(水) 18:01:58.36ID:2w5mDVn9a
ss25型+ss05型のエナジーブレードセットだったら嬉しかったのに
真逆のss05型+ss25型ブラスター二丁セットと来たのか...
2022/02/09(水) 18:11:18.30ID:YRlMUfxZ0
ジェット爺さんと合体できない05型を今更出すとか意味わからん
472ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロレ Spa1-oZ4d [126.247.182.193])
垢版 |
2022/02/09(水) 18:18:48.09ID:oMoGCBsvp
最初のロードマップだとジェット爺もこの後出るんだよな?
2022/02/09(水) 18:31:55.39ID:C1fXX5hj0
05はビークルが25より綺麗ってアドバンテージもあるっちゃある
474ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 355f-/M4R [14.11.6.65])
垢版 |
2022/02/09(水) 20:02:24.02ID:MXrYitLB0
SS05オプの一番のセールスポイントはブレードだと思うけど
ブレード付けないならあまり売れなさそうだな。
やっぱ重塗装SS25型+ブレードこそみんなが待ち望んでるもんだと思う。
2022/02/09(水) 20:25:58.49ID:bgzYBiSM0
映画延期したから弾割り増したのかな
2022/02/09(水) 21:14:22.22ID:P0UVO2/Jd
遂にPFムービーオプティマスだー!と狂喜したのによくよくシルエット見たらSS05なので愕然として来ましたorz
2022/02/09(水) 21:32:04.99ID:cnWzXJTt0
ここで05のリデコ出す意味がわからん
買う予定だったけどさすがにスルー
2022/02/09(水) 21:56:05.19ID:eRh37Snk0
ほんとSS25の重塗装楽しみにしてたのに残念
SS25は気になるところを自分で塗ったけど、ファイヤーパターン手書きはキツいから限界があるのよね
2022/02/09(水) 23:00:28.39ID:eRJuum+v0
皆でPF-SS25を出せ!と訴えよう。
2022/02/10(木) 00:10:21.66ID:XUp3Oz9p0
剣ついてくるみたいね
2022/02/10(木) 00:42:23.52ID:Fzyd9nKr0
うーんビークルで飾る用にしようか…
でもSS05ってグリルのピン折れやすかったっけ?
2022/02/10(木) 00:43:39.55ID:3WgHZwLB0
まぁSS-25じゃなくてガッカリしたのは確かだけど、05でも普通のと比べると本当にガッツリ色分けされてるようでそこは悪くない
というか普通に嬉しいよ俺は
オプは何体あっても困りませんからね
2022/02/10(木) 00:52:30.87ID:KvuZKHffd
剣2本と銃2丁が付属かぁ、いいね
個人的にSS05好きなので嬉しい

05の胸って、本来は肩がもっと内側に狭くセットされて、そのぶん胸の中央がもっと狭くなって
少し手前に迫り出す想定だったんじゃないかと思う
2022/02/10(木) 01:01:32.02ID:9tjBzMNA0
意地でも正解を選ばないタカラゴミーさんほんとかっけぇ
この期に及んで再現度低い旧型のリカラーで小銭稼ぎかよ
https://i.imgur.com/UQc3eJ7.jpg
2022/02/10(木) 01:03:22.84ID:3WgHZwLB0
当初の予定からの変更は並べてみるとシリーズごとに出してる感じもするな
BB ビー&オプはまぁ完全に既定路線として
ムービー1作目からのメガ、ラチェット、オプ
メガトロンとのセット的にしたって事だろうか
次のジェット爺にしたって別に明言した訳じゃないから変更が続く事も全然あり得るよな…
けどこの変更はシリーズが続く前提な気もする
2022/02/10(木) 01:03:37.45ID:9tjBzMNA0
しかもプレミアムフィニッシュ名乗っといて脚にファイアパターン無いのすげえわ
もうブランドを自分達で潰しにかかってるなこいつら
2022/02/10(木) 01:05:16.91ID:3WgHZwLB0
>>486
25オプだったとしてもイチャモンつけてそうだな
まぁ何だ
卒業おめでとう
元気でな
2022/02/10(木) 01:09:01.73ID:9tjBzMNA0
こんなガイジムーブさえ擁護しなきゃいけない信者は苦労するな
2022/02/10(木) 01:15:10.86ID:3WgHZwLB0
「信者」…?
あっ…
2022/02/10(木) 01:17:18.96ID:9tjBzMNA0
あっ...(思考停止)
2022/02/10(木) 01:20:34.55ID:Z7GMY5hba
自分の発言見直した方がいいのがいるな
端から見たらおまえのムーヴの方がよっぽどアレだぞ
2022/02/10(木) 01:25:38.42ID:NwQDhgLL0
傑作もあるから全てに該当しないが、PFに関して言えば05・25どちらも要らん。ならば、リベンジ期のボイオプをPF化したほうが余程喜ばれると思う。やはり実写玩具はあの当時の物が至高だと思うんだ。
493ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa09-mruA [106.128.184.122])
垢版 |
2022/02/10(木) 02:00:22.18ID:45rJ73UFa
>>489
バーチャロンとか好きそう
494ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa09-mruA [106.128.184.65])
垢版 |
2022/02/10(木) 02:04:30.76ID:ZgrCQl7+a
>>492
AD版があるじゃん
2022/02/10(木) 02:06:18.82ID:+eUZnbqj0
「リベンジ期のボイオプ」だと初代ボイジャーオプのリカラー版と勘違いする人も多いだろうから

ちゃんとHFTDボイオプ(バトルブレードオプティマス)って言った方が安全だよ
2022/02/10(木) 02:09:05.91ID:SEeB6SaTa
SS-25も一長一短なところあるから05と両方出してくれるなら一番良い
2022/02/10(木) 05:20:16.17ID:AbFDv3Hu0
>>492
あれやたら神格化する人多いけど
持ってる自分ですらギミックを無理に詰め込んだ扱いにくいトイだと思う

あの当時だから許されてただけで今の目で見たらあのスタイルや背中のガワは無いでしょ…
2022/02/10(木) 06:45:02.91ID:QyX0yftf0
ホビーAmazonってアマゾン本体だっけ?
アマゾンを名乗る悪徳マケプレだったりしないよね?
2022/02/10(木) 07:10:06.41ID:fjOhox1L0
アマゾンを名乗る悪徳マケプレだぞ
2022/02/10(木) 07:33:03.38ID:AbFDv3Hu0
>>498
騙されそうになってマジでむかついたわ
こいつ通報しまくれば潰せるんじゃないかな
501ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 355f-/M4R [14.11.6.65])
垢版 |
2022/02/10(木) 07:43:56.55ID:7Af3QrKC0
PF05オプの宣材写真のポーズちょっとダサいな。
もうちょいうまくポーズとれなかったのか。
まあいつものことだけど。
2022/02/10(木) 08:47:56.40ID:EezxrhK90
>>500
思わずアマゾンのホビー関連事業部みたいなモンが出来たのかと騙されそうになったよ。
Amazonが何故か全角文字でおかしいなと思って注文手順を進めたら、発送にマケプレお急ぎ便しか表示されなくて、ヤバいヤバい
危うく騙されるところだった!となった。
2022/02/10(木) 08:48:01.02ID:u/iclOJL0
ホビーAmazonはメタルボックスっていう一般店の別名義らしい
504ぼくらはトイ名無しキッズ (111111 cb10-v6+h [153.242.147.1])
垢版 |
2022/02/10(木) 11:11:11.42ID:U1Z7s0Jj0111111
メタルボックスはホビー界の人気ユーチューバー
最新アイテムをどこよりも早くレビューしてくれる
2022/02/10(木) 12:37:04.44ID:VShcoLpmM
25オプのPFの噂期待してたのに…
去年買ったジェット爺と合体させたかった
2022/02/10(木) 13:17:53.44ID:EezxrhK90
SS05は胸も酷いが、背中が最悪だからなぁ。
PF-SS25が出ないと納得できんわ!
2022/02/10(木) 13:46:30.49ID:bYancwKDa
一応左手用のイオンブラスターは新造かな
あとソード持ってない人とかもいいんじゃない?
こんなこと書くのもあれだけど値下がりしそうだし
それらがほしいなら...厳しいか
2022/02/10(木) 13:54:24.86ID:05LE7vya0
05型持ってないから買うけど…
うーん
2022/02/10(木) 14:58:08.81ID:3WgHZwLB0
一般なんたからゆっくり考えりゃいいよ
発売前にSS-25型が発表されるかもしれないしな
2022/02/10(木) 15:18:11.72ID:fyKmU+Wl0
コロナで色々変更ある分、SSジョルトが楽しみ
個人的にジョルト好きだから複数買いしてるし
2022/02/10(木) 16:07:23.46ID:rAfbnlQ/a
ジョルト好きだから海外版速攻で買ったわ
2022/02/10(木) 16:20:54.30ID:/XjVKJmHa
どうせなら初期メンバーをPF化して欲しい
後はビーとハイドとジャズだな
2022/02/10(木) 16:49:58.35ID:3M+H4pRN0
ニュービーは何度も変形させてると、ドアのヒンジのトコが割れるから、PF化の際は改修して欲しいな。
2022/02/10(木) 18:42:25.83ID:qL42bNH40
SS-25とかがあまり気に入ってないんで05のほうが嬉しい
2022/02/10(木) 19:01:20.81ID:EezxrhK90
>>514
いるんだ、そんな奴…。

25より05が優れてるのって何処?
背中の処理なんて比較以前だろ?
2022/02/10(木) 19:22:25.18ID:qL42bNH40
奴とか言われる筋合いはないな
517ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 355f-/M4R [14.11.6.65])
垢版 |
2022/02/10(木) 19:25:49.44ID:7Af3QrKC0
>>507
いやブラスター両方同じだと思うけど。
518ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa09-QL4X [106.154.139.247])
垢版 |
2022/02/10(木) 19:32:55.15ID:/XjVKJmHa
>>514
マッシブ感は05のがあるよね
あとはやっぱりエナジーブレードがクリアパーツでキレイってのもある
あとは塗装箇所が25に比べて多いよね
2022/02/10(木) 19:57:01.17ID:u/iclOJL0
横から見て向こうが見えないとことか?
2022/02/10(木) 20:42:44.47ID:QyX0yftf0
>>518
エナジーブレードを25に持たせるために05の2個目を買ったモンだったよ。

マッシブというか、オプとしてはアンバランスだし、胸回りがほぼ1枚板で違和感も強く、25が出た後は倉庫行きだったなぁ。
2022/02/10(木) 22:57:01.05ID:jqieqQBra
俺もSS25よりもSS05の方が好き派 理由はプロポーションとか変形のし易さとか。
SS25の変形は無駄に煩雑な感じがする。
2022/02/10(木) 23:04:46.23ID:aNahdHEF0
遊びにくいよねSS25
胸回り以外は良いとこ見つからんし触らなくなったわ
2022/02/10(木) 23:10:27.86ID:LqkMmC8Kp
最近のガンプラみたいに頭がめり込んだデザイン好き
2022/02/10(木) 23:25:53.93ID:2XPky8Dh0
05と25のどっちが好きかは人それぞれだろうけどジェット爺さんと合体出来ないのは
やっぱプレイバリューが落ちるよねえ
PF05も宣材通りの重塗装が成されてるか現物見るまで分からないしやっぱここで05型を
PFでチョイスしたのは謎
2022/02/11(金) 02:16:38.08ID:nNlJV8BOd
SS05はロボとビークルとのバランスが良くて、さらに変形の手触りがしっかりしてるのが良いところ
SS25は合体前提のロボ成分に振り分けが多いぶん、ビークルのステップあたりの不自然さがあったりボンネット左右のジョイントが目立ってたり
SS05よりも変形の手触りが不安定なのは解ってもらえると思う

あとは自分はジェットファイアーとの合体にはそんなに重きを置いてないので、ロボ形状の不満を差し置いてでもSS05の利点を推せるのは
もしかしたらこれが一番の理由かも
2022/02/11(金) 03:23:30.38ID:scVHNP+q0
なんかブレード欲しがってる人を釣るためにPF05型を先ず出して後でブレード無しの
PF25型でも出すつもりかな?って勘ぐっちゃうのよね(被害妄想)
まあ俺は05も25も持ってるからもうPF展開は全く魅力的ないしはよSSグラインダー出してって!
感じだけど
2022/02/11(金) 03:53:17.57ID:fKuptzI90
SSの有名どころをPFで発売は分かるけど、それならばレジェンダリーオプみたいなムービーオプカラー出てないのを真っ先に出すべきなんだよなw
あれ通常オプカラーですぐ発売するものと思ってたが結果的発売せずに終わる
なのに、限定ネメシスカラーは出してるw
一時期投げ売りと転売をかなり見たが

通常オプカラー割合で出したら絶対売れたのに
2022/02/11(金) 04:50:36.57ID:mirQtGNha
この流れ見てるとほんと人それぞれで好みが分かれるのがよくわかるな
2022/02/11(金) 07:25:56.47ID:RaQyz8QZ0
05はいい玩具だと思うけど背中に板状のガワがペタッと残るのは
どうしても嫌だったな
2022/02/12(土) 06:04:25.72ID:XG6eoiARa
まあ皆、気に入った玩具を挙げるのはいいとしても
相対する玩具の悪いとこも一言添えるってのは止めようw
2022/02/12(土) 07:21:18.86ID:tHau6/tba
すまない、つい・・・悪気はなかったんだ。
2022/02/12(土) 11:36:39.55ID:A8zYuS0Pa
別に悪い点あげるのもいいだろ
533ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 3f01-KqMV [126.85.85.231])
垢版 |
2022/02/12(土) 12:42:19.44ID:a/8cjGez0
https://i.imgur.com/7kCkxmB.jpg
2022/02/12(土) 13:39:22.30ID:+vhEw6tq0
レジェンダリーオプをほぼ同じ型のMBオプの錆の廃車加工のカラーでいつの日かPFみたいなのできたらいいな
2022/02/12(土) 14:33:38.48ID:FIUucqVUd
>>534
そうだねぇ。レジェンダリーオプは凄く気に入ってるんだが、塗装が少し足りないからなぁ。
2022/02/12(土) 16:58:53.74ID:5wKpYoER0
>>532
誰も悪い点を挙げるなとは言ってない
片方を上げるためにわざわざもう一方を下げるようなまねはすんなってことだろ
○○はすばらしい、それに引き替え◇◇は〜
の後半がいらんってことよ
2022/02/12(土) 18:11:01.27ID:C2Wl7L9Ta
気持ちはわかるけどそれもその人の評価だから止めろなんて言うのは少し抵抗感があるよ
2022/02/12(土) 18:43:14.10ID:tiJsb7Tz0
>>537
まあ君は自由に発言すればいいと思うよ
俺は気を付ける事にするよ
2022/02/12(土) 20:32:58.22ID:+vhEw6tq0
>>535
あの一応リーダークラス?サイズのオプでカラーがムービーカラーで発売されなかったのは異例なんだよな
だからか元ネタのクラオプ、そのMB版に寄せて更に別要素追加してたら売れただろうな〜とたまに思ったりしてた
ネメシス版トサカ頭が出た頃にムービーカラーやっと来るかみたいに期待されてたしねw
リペイントされた作品あるけど、凄いガラっと変わるし良いんだよね
2022/02/13(日) 01:50:24.72ID:TCLTPMR/0
threezeroのDLX騎士オプはネメシスヘッドなしか
イベント限定とかDLX騎士メガにでも付けるんだろうか
https://news.tfw2005.com/wp-content/uploads/sites/10/2022/02/DLX_TF5_Optimus-Prime_PO_whit_logo_01.jpg
2022/02/13(日) 01:56:02.53ID:KReFjJWp0
>>540
手首パーツ色々付くんだ
指フル可動という訳にはいかないのね
2022/02/13(日) 12:16:46.51ID:6d7sev+Ia
こういう可動フィギュアで可動指仕様って見たことないな
2022/02/13(日) 12:58:45.05ID:oBw5CN3Z0
でかい版って指動くっけ?
2022/02/13(日) 13:33:20.54ID:KReFjJWp0
>>543
春予定のDLXビーオプの大きめの奴は可動指だったような
2022/02/13(日) 13:52:20.05ID:L3s8oWmpa
>>544
yoloparkのやつなら可動フィギュアじゃなくプラモだよ
2022/02/13(日) 13:56:04.19ID:L3s8oWmpa
すまんスリーゼロのDLXじゃないやつか
あれは指可動するらしい
2022/02/13(日) 14:36:23.17ID:OMXky4jM0
3Aのデカいシリーズは皆全指可動だな
あとフレイムトイのターンもそうだった
2022/02/13(日) 16:06:51.05ID:c4a3MOx1a
>>546
ごめんなさい
自分がややこしい事書いちゃったから…すみません
549ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa1b-v5z9 [106.128.185.128])
垢版 |
2022/02/13(日) 17:05:01.28ID:M9/qsoe8a
>>543
タイタンクラスばりにでかくて
指も動くよ
このDLXもコマンダークラス位ある
2022/02/13(日) 19:22:37.86ID:YO2Qgkxq0
動かなかったはず
2022/02/13(日) 19:24:16.04ID:YO2Qgkxq0
すまんリロードしてなかった…
動くんだね…
2022/02/13(日) 22:21:13.74ID:8umEwVRZa
今夜BSでトランスフォーマーやってたんやな
また無印からDOTMまでの三週連続だけど
2022/02/13(日) 22:46:05.35ID:YAHnzAgO0
https://www.kotobukiya-collection.com/figures/2406/
最早なんでもありでワロタ
2022/02/14(月) 00:51:47.80ID:X2ghwkEQa
>>553
全然今風じゃないデザインだしG1世代のおっさん向けなのかな
そもそもスレ違いな気もするけど
2022/02/14(月) 01:40:23.51ID:qFhV0mJz0
その二人が実際に女体化したらもっと歳食ってるとは思うが、割と上手く元ネタのG1デザインに落とし込めてると思う

特にオプのアンテナアホ毛とメガのヘルメットボブカットは(はーなるほどそう解釈したか!)って感じ
2022/02/14(月) 09:03:48.59ID:qYoQo5N70St.V
割と丁寧に元デザイン拾ってるよな
全くコンボイとメガトロンの要素がないとか言ってるやつは何を見てるんだか
2022/02/14(月) 10:01:37.78ID:/W/AbKcI0St.V
>>556
要素拾ってるっていうか女の子がコンボイやメガトロンの衣装
着てるだけだよね。何を見てるんだか
2022/02/14(月) 10:10:47.99ID:WkMvfU4jpSt.V
つかムービースレの話題じゃないだろ
ザ・ムービー仕様って明言されてる商品ならともかく
2022/02/14(月) 10:59:11.75ID:uSFcuuGoaSt.V
ハウンドって本編だとAOEからTLKで身に付けてる武装ごっそり減ってるのな。
ssでハウンド出して欲しい。
2022/02/14(月) 11:44:48.75ID:qFhV0mJz0St.V
ムービーキャラの擬人化&女性化は流石に難易度高そう
2022/02/14(月) 12:56:02.77ID:XzaKDFeWaSt.V
デフォルメ次第でどうとでもなるからけっこうあるよ
2022/02/14(月) 13:13:15.32ID:BRwR3uDzMSt.V
ムービー系はどれだけパーツを記号化できるかだろうね
2022/02/14(月) 13:52:55.07ID:mODW4ffZ0St.V
>>557
髪型とか要素を良く拾ってると思うが
564ぼくらはトイ名無しキッズ (中止 af5f-TDY8 [14.11.6.65])
垢版 |
2022/02/14(月) 21:14:07.08ID:jNnDKkAx0St.V
>>559
TLKハウンドで出来たヘルメット着脱はそのままつけてほしいな。
つかTLKハウンドで出来たならSSセンチネルのヘルメットも
着脱出来るようにしといてほしかった。
565ぼくらはトイ名無しキッズ (中止 Sa1b-v5z9 [106.128.184.226])
垢版 |
2022/02/14(月) 21:30:00.89ID:FJFyG8/caSt.V
>>564
玩具でやると頭でっかちになるか
装着変身みたく体に対して滅茶苦茶頭ちっさくなるかのどっちかになるぞ
ハウンドはそれで頭身低かったし
2022/02/14(月) 22:15:22.09ID:VVSDb17Ca
>>557
髪型や元デザインをどこまで残した衣装にするのかとか上手く落とし込んでると思う
2022/02/14(月) 22:40:38.79ID:szl5qONJa
むしろコンボイは要素拾いすぎてるからもっと控えめの方がよかった
2022/02/15(火) 00:07:50.87ID:7uVK7sco0
あとはイメージ画のタッチがほんのりバタ臭いんだよねwそこが日米合同コンテンツのTFによく馴染んでる感じ

担当の絵師は同じフィギュアブランドでMLPの擬人化や初音ミクも描いてたけど、露骨に萌え萌えしてない印象だわ
2022/02/15(火) 07:55:59.53ID:ZFn3UXyfa
やっと尼予約はじまった
2022/02/15(火) 10:36:15.67ID:iF2QoIgh0
他の量販店でもPFの予約だけ開始遅いことがあるけどなんでなんだろう
2022/02/15(火) 18:52:42.91ID:pRE9f2q8a
そういやナイトメガトロン&スクィークス、オンスロート、4のハイオクタンビーが出るみたいやな
572ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ af5f-TDY8 [14.11.6.65])
垢版 |
2022/02/15(火) 20:44:43.64ID:U2LCxS5I0
>>571
それガセじゃね?
2022/02/16(水) 08:33:40.49ID:ix/LUSX+0
新作映画は三部作で正式決定したんだね、
良かった
2022/02/16(水) 09:30:01.85ID:V45nJ9uM0
興行収入次第・・・
TLKが最終3部作と謳って見事に止まってしまったし
2022/02/16(水) 10:20:49.56ID:ix/LUSX+0
>>574
ビーの時みたいに正式に続編込みって発表もできないまま始まるよりは全然いいでしょ
オプが主役の続編とやらも良く分からないまま消えちゃったし
2022/02/16(水) 12:09:25.75ID:WvRCvTIr0
ROTBが1作目って事は今後実写ビーストキャラが増える可能性もあるのか…まぁ5、6年先の話だろうけど
577ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ af5f-TDY8 [14.11.6.65])
垢版 |
2022/02/16(水) 12:40:36.82ID:QeW4c2Dx0
一応バンブルビーは今回の三部作とは繋がってて
旧5作とは完全に切り離すのかな。それともジョジョみたいに
世界を一巡みたいなことさせて強引に旧作と繋げるのかな。
2022/02/16(水) 13:07:17.37ID:hgM5ELDB0
>>577
クモ男と同じでそれぞれの世界にそれぞれ存在して、実はそれぞれの世界が正式です、って設定じゃね?
ジョジョはイエスの遺体がある世界を基準に動いてるのが正式世界だったけど
2022/02/16(水) 16:22:46.09ID:IUyUKTTka
映画業界って話がコロコロ変わるから何も分からんわ
580ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ af5f-TDY8 [14.11.6.65])
垢版 |
2022/02/16(水) 22:31:05.49ID:QeW4c2Dx0
>>578
結局はマルチバースにするんだろうな。
まあその方が視聴者と制作側にとっても手っ取り早いし。
2022/02/17(木) 01:06:40.42ID:4i7XA+fy0
ジョジョも頑張って五部までだったな・・・
2022/02/17(木) 02:21:04.51ID:6FJAtdyQ0
ビースト勢混ぜるとなると相当ゴチャゴチャするしベイ版以上に割を食うキャラが出てきそうだけど…
数的にはマーベルみたいに数キャラごとの単体映画出して節目に全員集合のアベンジャーズ的なのやる感じで丁度いいんだけどねぇ…
さすがにそこまで広げられないか
2022/02/17(木) 04:18:13.70ID:sP2Y+y1ya
あんなに大勢のスタッフが関わる作品をしっかり連携とって整合性持たせてまとめきれるのはMCUくらいだろうな
584ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ af5f-TDY8 [14.11.6.65])
垢版 |
2022/02/17(木) 07:35:23.67ID:U0LBflx70
>>581
6部は一巡させるための生け贄みたいなもんだしな。
2022/02/17(木) 08:57:52.50ID:+p9K5Vso0
>>581
第3部が一番人気高い所も同じだなw
2022/02/17(木) 09:12:27.65ID:9S5YX7+3d
TFは主役がCG製のメカニックになるから、他のハリウッド製ヒーロー映画のように俳優を中心に注力出来ないのが相当キツそう
マーベルヒーローズなら格好良く手間をかけて作ったCGやオブジェクトが直接、俳優の顔出しや格好良さにつながるけど
TFはどんなに手間をかけたTF表現になってもそれが俳優の売出しにはならないから…

それで作品が売れるなら別にいいだろって声もありそうだけど、ハリウッド側としては今後全ての設けをTFのメカニックにするわけには
もちろんいかないから、手間かけて作るTFの人気が今後のハリウッドの運営につながらないのが痛いと思う
俳優は育てれば今後も他で使えるのに比べると、TF映画は作る側も躊躇するんじゃないかなぁ
2022/02/17(木) 09:31:05.96ID:+p9K5Vso0
結果的に実写シリーズ続けて得するのは監督と俺らみたいなTFオタクぐらいしかいないんだよね

それが実写TFの制作に映画会社があまり乗り気に見えない理由かも、確かにコロナ以前の問題ではある
2022/02/17(木) 12:43:25.64ID:Wxpy2z7S0
せっかくの続報をたぶん日本で一番心待ちにしていたであろうこのスレがこの空気、
騎士王以降の流れが皆に与えた心の傷の大きさがよく分かるな
2022/02/17(木) 13:17:42.03ID:6lznrtAqa
元々ベイバースって内容が二転三転するから無理に絡めるより
心機一転で初めて良かったんじゃねって思うが上の意向とかなんかね
アベンジャーズのケビンファイギとかスターウォーズのデイブフィローニみたいな作品全体の舵をとれる人いたらいいのに
2022/02/17(木) 18:31:21.83ID:r15+A22K0
DLXリベオプ、グッスマ2/24出荷案内になったか
2022/02/18(金) 00:13:07.18ID:uONJhOLj0
>>589
明言はしてないけど所謂ベイバースと地続きの作品ではないんじゃないかな?
デザインの方向性はたぶん踏襲してるだろうけど
地球とビーストを絡めようと思ったら2,4で描いた太古の地球にTFが〜みたいなエピソードとどうやっても矛盾するし
厳密に言うならバンブルビーの時点で5作目で語られた第二次大戦でビーが、みたいな話とも明確に別の話で仕切り直したしね
2022/02/18(金) 02:25:52.95ID:HbkWK2Ula
バース?完全に適当でしょ
繋がってようがなかろうが考えるだけ無駄
来るやつを好きに受け取るしか出来ない
2022/02/18(金) 07:26:23.13ID:uONJhOLj0
>>592
サムの生死が不明だったり、それをビーが特に思いかけてる様子もないし
ほんと話の繋がりは考えるだけ無駄って感じだな
594ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ af5f-TDY8 [14.11.6.65])
垢版 |
2022/02/18(金) 07:37:51.61ID:4LmvcaHY0
>>593
まあTLKでの話聞くにもう死んでそうだけど。
2022/02/18(金) 07:43:25.19ID:gpPFQ/etM
DotmからAOEまで何年って公式であったっけ
2022/02/18(金) 10:02:17.54ID:o8n5FaHt0
ハズブロかパラマウントかは知らんが偉い人が
実写一作目のヒットを忘れられなくてベイ作品とくっ付けたいのかなあ
ベイの映画とビー版絶対くっ付けないでやった方が良いと思うんだよなあ
ただでさえベイ版ぐっちゃぐちゃなのにさらにおかしくなりそう
597ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロロ Sp3f-UsBn [126.253.26.45])
垢版 |
2022/02/18(金) 12:26:44.23ID:eVfD2hIVp
>>596
バンブルビーだってあの超ヒット作品の前日談!って触れ込みがなければ大分客層変わってそうだし
2022/02/18(金) 12:36:45.86ID:zyS6hqEca
https://blog-imgs-144-origin.fc2.com/s/n/a/snakas/274122057_1365366390568586_3002582461995896960_n.jpg
ベースの骨格はビー版と同じなのか
2022/02/18(金) 12:53:11.27ID:8W4/jI5s0
>>598
個人的に何かツボなんで買う候補に入れとこう
頭部の型が欲しいのと、改造での可動追加でロボ自体がかっこいいので楽しめそう
叩き変形機能は失われそうだがw
2022/02/18(金) 12:56:55.84ID:uONJhOLj0
>>596
くっつける話なんて出てないってのに
むしろベイは勇退しましたみたいなインタビューまで出してるのに
2022/02/18(金) 13:01:00.20ID:bZ9sop9qa
>>598
簡素なのに造形だけ細かくてチグハグ感がすごいな
2022/02/18(金) 13:09:06.38ID:zyS6hqEca
三回ぶっ叩いて変形なの
アメトイらしさあるな
サイズはリーダークラス相当のデカブツ枠らしい
2022/02/18(金) 13:21:19.65ID:8W4/jI5s0
この頭部造形データができてるならビー版SSオプの頭部と、下駄形の足先もこちらの造形で再販してほしい
両方変形に支障なく工場での交換も部品変更で済むから
2022/02/18(金) 14:14:35.42ID:fFyHTSYm0
装甲ゴミ収集車みたいなビークルかっこいいな
これでSSオプ作って欲しい
2022/02/18(金) 15:12:46.68ID:zyS6hqEca
簡易変形ラインはもう今年中に発売するのか
ROTB
国内はどうすんだろ...?
現行の発売日引き伸ばして一年やり過ごす気満々だけど
606ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ af5f-TDY8 [14.11.6.65])
垢版 |
2022/02/18(金) 19:04:16.23ID:4LmvcaHY0
なんかこのオプ絶対強く叩いて壊したりおもいっきり叩こうとして
別のところ叩いて怪我する子供いそうw

???「変形の際ぶっ叩いていちいち31.49ドルの
    オプを壊しかけなきゃーいけないがな。」
2022/02/18(金) 19:48:13.85ID:8W4/jI5s0
>>606
アメリカのパパが「変形させる時はここをこう叩くんだよ」って教えて見事に壊す姿見えて切なくなったw
608ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロロ Sp3f-UsBn [126.253.30.227])
垢版 |
2022/02/18(金) 21:02:08.79ID:kzd7TO52p
>>598
車両デザインだけ送られてきてロボデザはビーオプ流用してるだけやろこれ
2022/02/18(金) 22:23:17.66ID:N97+FTjUa
PFオプ買う人いる?
めっちゃ迷ってる
ブラスターとブレード2個が魅力ではあるが本体が05なのがなぁ
だけど宣材写真通りなら重塗装でいいなって思うだけど実物で見ないと恐いなぁて思う
2022/02/18(金) 23:42:34.20ID:VK4u+5pEa
SS-25までの繋ぎとして買うわ
2022/02/18(金) 23:52:59.26ID:rE1qAwjy0
PF05は発売日以降に最終仕様が分かるまでそんなに慌てなくていいんじゃないかな
武器てんこ盛りとはいえ現状アマの予約も余裕だし様子見が多い印象
2022/02/19(土) 00:58:34.94ID:pfn8NbG90
Iそんなことでストレス溜めるくらいなら安いし買ったほうが気楽
2022/02/19(土) 01:11:44.26ID:B4WIA1iGa
ROTBのジェネ系組は流石にフライングしないか
2022/02/19(土) 09:23:14.08ID:babU02UHa
おもちゃで様子見とか
2022/02/19(土) 11:01:00.05ID:ArSygsjO0
そういえば来週ジョルト来るんだね
久々の新作だから楽しみ
2022/02/19(土) 16:17:35.93ID:RDHQ29Gka
スマッシュチェンジャーのオプをじっくり見て今更気づいたけど
SSは細かい造形が結構違うんだね
顔も記憶より似てなかった
型は変えず造形手直しすれば行けそうな範囲だけども
2022/02/20(日) 02:18:34.15ID:ucsq3OdHa
ジョルトはリアを中央で分割するところのジョイントが白化しやすいので注意
羽みたいな背中のガワがもう少し下に来てくれたら完璧だった
2022/02/21(月) 14:33:29.76ID:irfaZxQs0
今月は個人的に買うもの無かったから久し振りにデバステーターを本気で合体させたが
何度見ても感動するなこれ
2022/02/21(月) 14:37:30.84ID:xFnPsLJ9a
なんかビースト覚醒のカマロビーの玩具らしき画像をさっきTwitterで見たけどロボットモードの変更点がよくわからなかった
2022/02/21(月) 15:20:27.66ID:irfaZxQs0
>>619
前にも晒されてたファンメイドのコラのやつじゃないかな?
ロボモードがそのままってのは
2022/02/21(月) 15:57:36.30ID:E+0LCp0G0
シャッター姐をいじったいつものコラのやつかな
2022/02/22(火) 00:08:07.40ID:P1+iFCdIa
BBアーシー顔なかなか怖いな
2022/02/22(火) 00:18:41.93ID:Td0K1hkX0
単にハイライトなのか描き込んだような中の人の瞳が
2022/02/22(火) 11:02:16.85ID:h4K8mquP0
やっぱりアーシーの顔怖いよね
ただブツは良い感じだった
2022/02/22(火) 11:58:55.79ID:IG02djGA0
アーシーのズーム画像が不気味で何か見た事ある気がして、ふと気付いたが金田一耕助のスケキヨに似てる事に気付いた
2022/02/22(火) 13:34:11.90ID:issPCMdG0
サイバトロンモードのラチェット&アイアンハイドはERアイアンハイドよりもだいぶ小さいんだな
それでも同モードのB127やホイルジャックよりは一回り大きく設計されてるし、この連中は全体的にだいぶコンパクトなのね
2022/02/22(火) 20:47:09.70ID:aHcUCzYO0
メンバーが揃ってきたので色々並べてみた
https://i.imgur.com/2Fss1Pi.jpg
https://i.imgur.com/Go2kIyw.jpg
https://i.imgur.com/CUCmvzr.jpg
https://i.imgur.com/gb1ua3q.jpg
https://i.imgur.com/7YBzKGg.jpg
2022/02/22(火) 21:20:59.82ID:PDBAA7PA0
アーシーの顔が怖いのはIDW版のキャラの雰囲気が反映されてるんだろうね
2010の他のキャラ差し置いてG1勢に混じってるあたりも
2022/02/22(火) 21:23:35.19ID:h4K8mquP0
>>617
そこ白化しやすいって海外の動画でもみたな
テンションかかるのかジョイントが小さいんかな
2022/02/22(火) 23:02:31.93ID:DOEO89iF0
>>625
自分は、アニメ映画、幻魔大戦のベガと同じ系統の顔だと思ってしまった。
2022/02/23(水) 00:06:46.55ID:+uFTKp0R0
白目と黒目みたいなのがあって更に黒目にハイライトがあるから人間の目みたいに見えるな
その目の周りにグレーっぽいゾーンがあることでそこが肌のように見えてスケキヨ感があるのかもねw
2022/02/23(水) 00:22:34.44ID:c0znVfvGa
リベンジ版のビーも目の塗が反転してキモかったね
2022/02/23(水) 01:27:38.22ID:voTi6gPra
ビーストのブラックアラクニアに似てるな
あれも所見はトラウマだった
2022/02/23(水) 01:48:30.89ID:7+aQOr7D0
ちょっと昭和のショッカー怪人みたいな生々しさがあるよね
まあスケキヨが一番しっくりきたけど
2022/02/23(水) 01:59:39.87ID:S4VdhjLw0
nestブローンかっこよすぎだろ
2022/02/23(水) 02:26:33.84ID:y0es3wPPa
ブローン懐かしいな
当時は気に入ってたけど今見ると流石に厳しいか
玩具オリジナルキャラどんどん出してたけど今思うとあの頃はリソース有り余ってたんだな
2022/02/23(水) 04:58:35.47ID:+uFTKp0R0
PFラチェットのレビュー見てきたが、ブチギレを寸止めしつつ呆れて笑う心情をお察ししてワロタw
宣材と比べるとグレーのプラがメタリック感が無くてソリッドなグレーなのがチープだな
黄色の部分がプラ色むき出しなのは「まあ製品版ではこうなるだろうな」の想定の範囲内かな

汚しは個人的には要らないのでスネのが無くなって良かったw
股関節や後部ハッチがポロリするのは萎えるが、自分でどの程度調整できるか気になるところ・・・
通常のSS版で圧倒的に足りなかった色が補完されてるだけで嬉しいが、まあ一番の問題は
完全に値段に見合って無いってことだな・・・w
2022/02/23(水) 11:19:45.51ID:Lx8ysbGk0
NESTブローンは今見ても造形よし可動よし変形よしの傑作だと思う
銃を手に持ったまま変形するのが好き
2022/02/23(水) 17:59:47.93ID:1F+DpIOOa
https://pbs.twimg.com/media/FMRH6B2UUAQwjlJ?format=jpg&;name=large
実写関連アイテムだけど国内絶対出なさそうだなこれ
2022/02/23(水) 21:16:01.43ID:kUJ29K9Ra
これはカマロを開くと基地になるやつかな
2022/02/23(水) 23:11:49.97ID:KfMlGD850
>>640
言われるまで気が付かなかったw
642ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ f35f-pOUo [14.11.6.65])
垢版 |
2022/02/23(水) 23:39:53.90ID:ZAOx4JI/0
>>639
何故に敵のバリケード付けてんだろ。つかこれ変形すんのかな。
あとこのバリケードと同じフォーマットで他のキャラもでんのかな?
2022/02/24(木) 01:56:36.05ID:31ec4EGh0
マイクロマシーンズっていう古くからある有名なミニカーのシリーズだから変形はしない
このブランドは昔は別のメーカーだったけど何年か前に蓮が買収したのよ
TFのマイクロマスターズは当時マイクロマシーンズにあやかって出したものだったと思う

>>639のはプレイセットだけどミニカー単体売りのも出るみたいで先月に記事になってたこれがそう
https://news.tfw2005.com/2022/01/10/a-closer-look-at-transformers-micro-machines-448025
2022/02/25(金) 15:43:07.67ID:4FfL8ib70
訂正スマン
なにやら蓮のあとに2020年くらいから別の会社に権利が移ってたみたいね

上のリンク先にある写真の商品は単体売りではあるものの、ブラインドパッケで
コンテナから変形するミニ基地とのセット販売だった模様
645ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa57-jp9+ [106.154.131.247])
垢版 |
2022/02/25(金) 18:03:40.11ID:Z4FBp3xSa
>>627
結局ムービー6に登場した名ありG1キャラって何体なんだ?
2022/02/25(金) 18:25:58.75ID:nsHSih7b0
明日ついにジョルト発売日か
2022/02/25(金) 19:59:50.16ID:BWpeh86d0
Threezeroオプ発送されねえなあ
2022/02/25(金) 20:49:48.73ID:fEEmIX3r0
>>647
ジョーシンの1次予約分は27日発売で連絡来た
2022/02/25(金) 22:07:50.23ID:rr2zJ9Ks0
>>647
尼直販の一次を買ったのに二次に回されたっぽくて4月配送だと
数年ぶりにkonozama食らったわ
2022/02/25(金) 22:13:22.78ID:sECIZUb50
なんで本家で買わないの
2022/02/25(金) 22:56:33.86ID:fEEmIX3r0
本家が嫌だから
2022/02/25(金) 22:58:35.44ID:aEPuXsOT0
割引やポイント含めた値段の差と不具合があった時のサポートの受けやすさかな
2022/02/26(土) 12:50:22.92ID:uekvrSNo0
俺の尼のdlxオプも4月に変更ってメール来てたのに今日いきなり発送されたわ。
2022/02/26(土) 13:37:46.05ID:82Q6CmNj0
スラスト届いた
ビースタスクは翼周りとか一部緩めだったけどスラストはその辺りカチッとしてて良い感じ
ただ頭だけは殆ど回らないわw
655ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 2b5f-VQcR [14.13.69.192])
垢版 |
2022/02/26(土) 15:48:14.82ID:fGAKbBft0
dlx騎士王って本家通販のみなの?
2022/02/26(土) 15:48:32.89ID:esfa0bUv0
ジョルト届いたけどこれ体育座りだな
2022/02/26(土) 16:37:09.71ID:f7bCCL4t0
ヤマダでラス1っぽかったジョルト買えたわ
直後に来た人が棚をまじまじと探してたから もしかしたらタッチの差で買えてなかった可能性もあった
2022/02/26(土) 17:59:19.28ID:vqGWCjVed
ジョルト届いた。凄いな、この変形!
2022/02/26(土) 18:00:52.14ID:vqGWCjVed
ビースラストはスルーしちゃったなぁ。
スタスクの無駄にデカイ謎飛行機が趣味に合わなくてなぁ。
2022/02/26(土) 18:32:16.70ID:f7bCCL4t0
>>659
わかるわ
スタスクに限らず謎ビークルに変形するやつはあまり欲しくならん
2022/02/26(土) 19:45:22.43ID:8LImgK5Xd
>>660
そう言ってしまうとビー映画のサイバトロンモード全否定になってしまうけど、あのスタスク型の特有の問題としてビークルが
やたらと大きくてアチコチ無駄に出っ張ってたり尖ってたりで片付けにくいんだよね。
2022/02/26(土) 21:23:13.93ID:tuctCzYip
まぁ正直ビー版サウンドウェーブのビークルは全く魅力無い
ロボットモードは最高だけど
2022/02/26(土) 21:29:45.54ID:3gTszLeOa
ビー版ショックウェーブのビークルモードは好きだな
問題は大きさだけど、もしかしたら大きいのも考えるって話なんだっけ
大きかったらほしいな
2022/02/26(土) 21:40:27.03ID:06phAeMC0
細かなアレンジも追加で大きい版欲しいやつ数体いる
AAハイドがSSハイドやスタスクで進化とサイズアップできたように、ショックとか他キャラの巨大版も見てみたいな
2022/02/26(土) 22:10:56.86ID:esfa0bUv0
>>664
それいいね。自分もTLKスコーンのリーダー版ずっとまってる
あとSSハイドって前に出た奴のサイズアップだったんだ
スタスクはしってたけどハイドは知らんかった
2022/02/26(土) 22:23:38.48ID:06phAeMC0
>>665
スレで昔から、AAハイドをただ大きくして少し変更してくれりゃそれだけで十分良いハイドなのに、みたいなレスがハイドが発売される度にあった
んで本当に発売された
当時もAAの進化版ついにきた、と話されてた
タカトミもクラオプ→レジェンダリーで巨大化は大丈夫みたいだしね
2022/02/26(土) 23:19:49.31ID:d+uW7AJAa
AAハイドとSSハイドは全く別物だと思う
2022/02/27(日) 00:37:26.14ID:OHHoDj/3r
うん、全くの別物
2022/02/27(日) 01:14:08.76ID:EeYtdUeB0
サイズアップバージョンと
逆にリデコと見せかけて実は全然違う奴(ビードレッドウイングとスタスクみたいな)を見ると
TFって儲かってるんだなっていう余裕感じる
670ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sab7-edNQ [106.128.184.184])
垢版 |
2022/02/27(日) 04:23:07.54ID:h4KhI0d4a
>>664
ハイドは両方持ってるが作りが全然違うわ
2022/02/27(日) 07:58:25.84ID:S0cLap1ma
フィギュア王でPFオプの説明に
PFシリーズの再始動ってあるみたいだし
仕切り直しになったっぽいね
2022/02/27(日) 11:24:00.01ID:zIR9Iidg0
販売元アマゾン.jp
SS-74 ジョルト
ただ今-16% ¥2,965
2022/02/27(日) 12:42:25.37ID:U67dEUpr0
尼からDLXオプ到着。開けたらえらい油臭くて笑った。あちこち細かく動くので動かすのが怖ぇ。とりあえずタイヤがヒンジでここまで引き出せるの気づくまで腿ロール出来なくて試行錯誤した。まぁ鬼かっこいいわ。

https://i.imgur.com/AYi0YiK.jpg
2022/02/27(日) 14:31:40.29ID:zFbiXZeU0
>>671
今回のオプティマスがSS05型になったりもしてるし
以前に流出した業者カタログの内容とは変更されたのかもね
SS25型とジェットファイアーの企画は継続してくれてるといいな…
2022/02/27(日) 15:18:33.02ID:65yIUvDw0
DLXオプこっちも届いたー
スタイルめっちゃいいね
2022/02/27(日) 15:47:29.93ID:dXRx0KW90
むしろスタイル良すぎるというか頭小さすぎて違和感ある
2022/02/27(日) 17:57:38.57ID:yYyR0/1S0
ジョルト来たけどブリスターだね
もし日本だけ今後も続けてくれるならメッチャ嬉しい
2022/02/27(日) 18:19:22.58ID:nn2sEesz0
ジョルト好きなんだが足首の横可動欲しかった
ただ足自体大きいしそこまできにならない部分かな
実写シリーズは足の可動がシージ系より弱い印象ある
シージ系がむしろ凄いのかもしれんが
2022/02/27(日) 18:25:45.36ID:p6vMtieg0
ジョルトのリアのジョイント折らないでいられる?
2022/02/27(日) 18:27:43.86ID:p/ZnWHxva
g1系と違って複雑だから組み込みづらいんじゃないかな
変形が後付けのスピンオフビー系の連中は足首可動あるっぽいし
2022/02/27(日) 20:19:35.10ID:KWcC0752a
ジョルトのリアバンパーのジョイントはいつか折れそう
2回変形させたけどもうすでに白化してるわ
2022/02/27(日) 20:38:13.04ID:OfAYgDSba
ビー系で足首横可動無いのは
シャッターとドロップキックだけか
683ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sab7-edNQ [106.128.186.253])
垢版 |
2022/02/27(日) 20:40:25.17ID:OfAYgDSba
>>681
25型オプのグリル周りと同じ方式だから
構造うろ覚えで引っ張ったら
確実に割れる
2022/02/27(日) 21:40:32.63ID:guRaUH+r0
>>681
うちのも2往復しただけですでに白化してる
引っかかりのとこちょっと削ったほうがいいかな…
2022/02/27(日) 23:48:11.40ID:MaVWlIPGa
本来今年の今頃なら
新作映画の玩具ライン公開で
盛りあがってたのかな...
2022/02/28(月) 15:15:15.38ID:pRPf/Q9+0
>>685
贅沢な奴だな、ビー映画のキャラがまさかのコンプリートの勢いで続々登場してる真っ最中だと言うのに
2022/02/28(月) 15:41:18.71ID:Bm2yIJCca
別に贅沢とかじゃないだろ…
2022/02/28(月) 16:25:33.60ID:xRlva0/S0
DLX騎士オプって一般ないんかな
公式で買おうとしたけど関税とかどれくらいかかるんだろ
諸々込みだと国内ショップ待ったほうが安いのかな?
2022/02/28(月) 16:38:28.30ID:yRiDXdSS0
>>688
いつも通り遅れて尼に来るだろうからそれ待つつもり。先日届いたリベンジオプも最終的に予約価格保証で安くなったし。あと前に公式でパトレイバー買った時、外箱のダンボールごと箱へこんで届いたから海外輸送ちと怖い。


https://i.imgur.com/epY23LR.jpg
https://i.imgur.com/1cXBS9N.jpg
2022/02/28(月) 17:16:08.83ID:VCfK+Ip80
>>677
WFC系と違ってSSは日本独自パッケだからそうならだと嬉しいけど、まあ今後も海外版と同じになるんじゃないかね

ちなみに海外版だとジョルトは型番が75で、そのあと78のリベンジサイドスワイプまではブリスターで
80のブローンからブリスター無しに変更されてるという感じ
(79はハイオクテインバンブルビーで02のスティンガーとバズワージー名義のセットでブリスターはある)
691ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sab7-2k05 [106.154.138.64])
垢版 |
2022/02/28(月) 19:33:54.97ID:GSA8wjGaa
>>690
日本独自シリーズのPFですらブリスター廃止してるからやっぱなくなっていくんじゃない?
692ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 2b5f-VQcR [14.13.69.192])
垢版 |
2022/02/28(月) 20:46:58.88ID:N4MSk+Ka0
>>688
前回のオプは関税込み?配送1713円で合計25393だった
個別国際配送で雑に扱われる可能性もあるけど国内通販と大差無い価格で一月早く届くから騎士王オプも公式で注文したよ
2022/02/28(月) 21:35:09.71ID:9rMDcQCd0
これからは箱につけられたブリスターだけ残る感じなのかな
2022/02/28(月) 21:52:19.93ID:ExfVEz2k0
スラストの垂直尾翼部分変形させたら白化待ったなしやんクソ!
2022/02/28(月) 22:28:25.02ID:ti1C1g8+0
ジョルトも渋い関節部分にシリコンスプレーしないと白化したり、既にしてたりする箇所がある
あとリアの例の白化しやすいジョイント凸と凹の引っかかりも、変形前にモデラーナイフでホント少しだけ削り丸みをもたせるとだいぶ楽に変形できるようになる
2022/03/01(火) 01:36:31.24ID:Ior/Q5D00
>>692
言うほど変わらないのか
予約商品ってキャンセルできる?
2022/03/01(火) 01:56:08.63ID:QR+tf7zp0
ジョルトのリアのジョイント、折れた。
でも、変形にまるで差し支えないからいいや。
2022/03/01(火) 02:05:41.79ID:M4x3duw1a
ジョルトのリアジョイントは折れる前に削るのが吉
699ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW fb01-wGv+ [126.125.155.165])
垢版 |
2022/03/01(火) 02:25:52.84ID:8LoWCejf0
ジョルト足首稼働ないのかよ
2022/03/01(火) 08:18:40.26ID:MxCxSpeca
ジョルトには満足したけど
ここからビー版ばかりで
ベイ版の新作はお預けですね...
ほな、また...
2022/03/01(火) 08:35:11.43ID:TLcXgwcna
ROTBの監督って誰やったっけ?
2022/03/01(火) 09:24:59.05ID:TLcXgwcna
ツインズはまだか...?
2022/03/01(火) 10:55:27.14ID:mSltp4x7M
ハチェット待ってます
2022/03/01(火) 14:20:51.04ID:8vFa26+4a
PFのSSアイアンハイド出てほしい
705ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 2b5f-aQLt [14.11.6.65])
垢版 |
2022/03/01(火) 18:24:31.72ID:TGn/Dr1Z0
ドロップキック3(ヘリになって劇中中盤の姿)、クランクケース2を
早急に出してほしい。
2022/03/01(火) 18:27:12.85ID:qNaZG+uL0
>>701
スティーヴン・ケイプル・ジュニア
2022/03/02(水) 00:13:25.93ID:oyDZVOPj0
SSフォールンはいつになるのかなあ・・・
708ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウエー Sa72-2k05 [111.239.176.197])
垢版 |
2022/03/02(水) 02:46:35.93ID:TPRUT5RXa
>>704
PFで初期メンツ欲しいよなぁ
ハイド、ビー、ジャズは出て欲しい
2022/03/02(水) 03:14:22.67ID:3gZgPkzc0
ジョルトの武器は背中の隙間にぶっさしておくと収まりがいいかな
2022/03/02(水) 10:40:26.06ID:hJ9y9BvMa
コマンダークラスやタイタンクラスを
実写でも導入して欲しい
2022/03/02(水) 14:54:17.21ID:7r9WcqSqM
デモリッシャーは新規にコマンダーで作ってほしいなあ…
ザコ敵だけど需要は全然あるだろ
2022/03/02(水) 16:24:54.04ID:r1yQVMY30
オプティマスがタイヤにタぶら下がるくらいの大きさあるから、相当なモノになるな
2022/03/02(水) 16:42:39.11ID:w+dqvZVEa
車輪の直径=オプの頭頂高だから
凄まじいサイズになるな
2022/03/02(水) 17:48:41.60ID:hp8Z40xP0
サイズを考えたらクラウドファンディングじゃないと無理だな
715ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 2b5f-aQLt [14.11.6.65])
垢版 |
2022/03/02(水) 17:48:52.93ID:Zd/sMSAz0
>>713
となるとタイタンクラスの方が現実味ありそうだな。
でもビークルのサイズえらいことになりそうだけどw
716ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 2b5f-aQLt [14.11.6.65])
垢版 |
2022/03/02(水) 17:51:07.20ID:Zd/sMSAz0
タイタンクラスでドリラーほしいな。
アースライズでクインテッサ星人出したぐらいなら出してほしい。
にしても実写ダイナボットはどうなったんだろ。いつ他のメンバー出してくれるんだ?
2022/03/02(水) 20:23:12.99ID:yjFN9buh0
デバスはいわゆる何クラスにあたるんだろうかね
大きさとか密度考えたらタイタン?
2022/03/02(水) 21:14:59.80ID:Bdl9MaDx0
タイタンだろうね
密度はもっとある感じだけど
2022/03/03(木) 13:42:56.59ID:4Mgfj13u00303
DLX騎士オプが豆魚雷で予約開始してるけどそろそろ国内ショップにもくるのかな?
2022/03/03(木) 13:50:30.24ID:pN1Y9hbl00303
>>719
尼はきてるな
2022/03/03(木) 15:20:59.93ID:4Mgfj13u00303
>>720
ほんとだきてるね
とりあえず尼で確保して違うところでまた予約するか
ビックでポイント使って買いたいけどなぜかDLXビーだけ取り扱いしてないから不安なんだよな
2022/03/03(木) 18:44:31.75ID:unEQA07Ta0303
原語版ブローン役の人が亡くなったらしい
(いっても映画は台詞殆ど無かったけど)
今後こいつらって再登場あるんだろうか?
せめてラチェットくらいは合流して欲しいが...
2022/03/03(木) 23:14:17.25ID:unEQA07Ta
SSアーシーとハイドもう国内予約開始なのか..
2022/03/04(金) 10:03:19.62ID:bs0cwTi70
前アーシーがスケキヨに似てるって言ってる人おったけど
自分は中華風の髭生やしたオッサンにみえるわ
ほうれい線みたいなのがインパクト強すぎる
2022/03/04(金) 12:28:09.64ID:zfb9U2DBd
リベンジのバイク3姉妹の方が顔は美人だな
2022/03/04(金) 12:37:10.81ID:wU9TB6W50
>>724
ジャンキオンに見える
2022/03/04(金) 16:18:41.19ID:F8mObtBf0
もう消されてるな
イホビがおもらししちゃったのか・・・
高富ツイッターで重大発表もまだ来てないし予約開始は来週の火曜日あたりかな?

アーシーのほうれい線っぽい部分は同じ女性TFのブラックウィドーを思い出す
2022/03/04(金) 18:37:12.90ID:RBIkaFcjr
>>727

ブラックウィドウのはフェイスマスクと地の顔の境界線っぽい造形だけど
このアーシーはパーティングラインが太くて深くて泥棒ひげに見えちゃうのが
難点かな(´・ω・`)ただその分割も含めて劇中デザインには忠実なのよね……
2022/03/04(金) 23:11:07.65ID:3XvQzPivM
ジョルトの爪無くしてしまった...
開封した段階で無くしそうだなとは思ったんだが...
2022/03/05(土) 13:15:03.13ID:nCZtg6zS0
DLX騎士オプあみあみにも来てるね
トップページ新着情報には来てなかったんじゃないかな?気がつかなかった
2022/03/06(日) 07:06:20.28ID:BDUkL/r60
ビー版のビープラモで出してた所も騎士オプ出すらしいので
そっちも楽しみ。three zeroの方が絶対いいだろうけど
価格とか大きさ考えたら自分はプラモのが買いやすい
2022/03/06(日) 19:10:50.73ID:gR7spg+qa
SSは早う騎士オプとダイナボット残りを出してくれ
うちのグリムは軟質パーツ接触してる部分から
割れ初めてそろそろ限界に近い
2022/03/06(日) 20:30:00.60ID:2IIoMOhe0
>>731
プラモまじか!
734ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 175f-FWzW [14.11.6.65])
垢版 |
2022/03/06(日) 21:23:35.71ID:9d8GFIjT0
>>732
それは思う。いい加減他メンバーどうしたんだと感じる。
2022/03/06(日) 22:04:01.42ID:hBcXHd+Ga
SSツインズ出してほしいわ
アイスじゃない方
2022/03/07(月) 01:03:48.66ID:Nx907NIR0
おいスラストの首動かないやつ交換してもらえ
やっぱり接着剤で固定してやがった交換品は楽に首動くし顎まで引けやがる
なんてもん販売してくれたんだタカトミ万歳!
737ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 175f-FWzW [14.11.6.65])
垢版 |
2022/03/07(月) 07:44:59.01ID:uQDb5BZe0
>>735
アイスの方は分離変形だからますますロボモードのサイズが小さくなりそうだな。
つか劇中のサイズだとコアクラスとかじゃないとだいぶ無理があるやつだから
その場合ビークルのサイズがかなりひどいことになりそうだな。
738ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa9b-1Bbn [106.128.187.253])
垢版 |
2022/03/07(月) 08:18:20.37ID:vjU0XOy0a
>>737
実車も超コンパクトだから
SSビー達と並べる分には大丈夫だとおもう
2022/03/07(月) 16:02:11.67ID:5DX0lGbua
リークだとコアクラスでDOTMのレーザービーク出るらしいけど
何に変形するんだろうか....
2022/03/07(月) 16:05:22.88ID:u6Veu1aka
日本製のプリンターかな?
741ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 175f-FWzW [14.11.6.65])
垢版 |
2022/03/07(月) 18:40:29.32ID:uQDb5BZe0
>>740
壁掛けテレビじゃねwそれかピンクビーとか。
2022/03/08(火) 06:45:34.24ID:OQpXPhQud
まさかの4段変形
2022/03/08(火) 22:43:59.28ID:3h+gAtQOa
再来年はssもROTB組で埋まるのかな
ROTBのリストにあるデラックスクラスが
簡易変形枠だったら
国内はSSしか導入しないだろうし...
744ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa9b-1Bbn [106.128.187.86])
垢版 |
2022/03/08(火) 22:44:43.33ID:3h+gAtQOa
>>743
来年だわ
2022/03/09(水) 09:59:13.18ID:kzORkO3n0
>>743
そりゃ映画公開年にはその作品を集中展開するだろ
新作はいいから過去作のトイ出せ!とか迷惑客だぞ
2022/03/09(水) 12:23:25.17ID:Q158EoFxa
今夜の予約開始組で現状御披露目されてる
SS実写組はグラインダー以外全部
出きった感じだけど
来月以降はレガシーだけになる感じかな?
2022/03/09(水) 22:54:04.98ID:4iyyskO10
あとはPFとかで繋ぐ感じかね
2022/03/09(水) 23:51:31.35ID:km1ZnxK80
劇中CGに比べると頭部が小さいDLXオブだけど、DMKと同じバランスなのを見るに付け、
格好良さ優先でこれもありだなと
https://i.imgur.com/rJCbl97.jpg
https://i.imgur.com/ldeqh4J.jpg
タッパの合う人やスケール感の合いそうな人達と
https://i.imgur.com/Xug2dq3.jpg
https://i.imgur.com/YFzzlaf.jpg
https://i.imgur.com/iBGSNxo.jpg
2022/03/10(木) 00:15:24.69ID:qeuHLTx20
>>748
おお、懐かしのヒューマンアライアンスバンブルビー!!
2022/03/10(木) 00:17:43.52ID:qeuHLTx20
予約解禁したけど、ビー映画のアイアンハイドは買うかどうか悩むなぁ。
劇中の印象全く無いし、ラチェットだけあれば良いような気がしてしまう。
2022/03/10(木) 00:29:16.61ID:YF6k3CnL0
ずっとビックで買ってるけどここ最近カード決済エラー出まくりで買えん
SSは瞬殺の恐れがないからいいとはいえ何が原因なのやら
2022/03/10(木) 00:57:51.37ID:OZmRTypwa
DLXって比較的安価に劇中を完全再現するシリーズだと思ってたけどプロポーションにアレンジ加えたりするんだな

>>751
カードの更新し忘れとか?
2022/03/10(木) 09:55:55.27ID:K6yNcyaJ0
DLXは頭部どころか上半身全体が小さいよ
肩幅も足りないけどジェットファイアーとの合体考慮してそうなったんだろうな
2022/03/10(木) 11:38:22.50ID:YF6k3CnL0
>>752
さっきいけたけどなぜか日付変わったあたりとSS買うときにエラー出るんだよな
数日前にDLX騎士オプも注文したけど普通に使えたし他のサイトでも普通に使えるから本当に意味がわからない
2022/03/10(木) 13:18:34.11ID:kVu42Q+f0
それはカード会社に相談した方が良いのでは?
2022/03/10(木) 14:30:47.47ID:18Opafo30
上の写真見て懐かしくて数年ぶりにヒューマンアライアンス触ってみたけど
今でも充分通用するクオリティだと思った
レッドフットは俺変形だしステッカー貼ってあるけど
https://i.imgur.com/IuWPzeb.jpg
https://i.imgur.com/s9YvPMQ.jpg
https://i.imgur.com/KUr0CI1.jpg
https://i.imgur.com/QxKWfvx.jpg
2022/03/10(木) 16:12:31.72ID:XypdvPEEd
mpm ビーオプまた延期なん
758ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa9b-1Bbn [106.128.187.241])
垢版 |
2022/03/10(木) 17:31:52.35ID:C8vMaECca
>>756
映画見返すとスキッズとマッドフラップって
背中の羽と顔含めた胸部以外デザイン同じなんだよな
玩具だとスキッズは肩にタイヤ来てるけど
劇中はマッドフラップと同じ背中側に付いた外観だった
2022/03/10(木) 18:39:24.90ID:Y1dFkNYBd
>>757
戦争だからねぇ。
これからの製品もどうなるか分からんわ。
国内生産のガンプラも石油でどうなるやら…。
2022/03/10(木) 18:40:14.03ID:Y1dFkNYBd
コロナ禍と戦争では次元が違う
2022/03/10(木) 18:58:01.36ID:q2xFm1b90
>>756
同じくヒューマンアライアンス大好きマンです
マッドフラップのヘッドライトの塗り直しは必須ですよね
https://i.imgur.com/pANP2vL.jpg
https://i.imgur.com/oKFZDhV.jpg
https://i.imgur.com/eHs5QUW.jpg
2022/03/11(金) 00:13:14.84ID:/gpduNgD0
HAサウンドウェーブを久しぶりに弄ったけどやっぱこれカッコいいな
劇中再現度は低いんだろうけどイメージ的に有りだしAAバトルブレードビーとロボモードで
並べると個人的に理想的なサイズ感
今さらMB版も欲しくなってきたけど流石にこの変形の手数だと塗装剥げがおそろしい
2022/03/11(金) 07:02:58.68ID:+5g0Zk/i0
PFラチェットって結局全塗装なのか成型色なのかどっちなんだろ
2022/03/11(金) 08:55:57.37ID:Chpq8v6Y0
DLXリベオプ、目の点灯放置で2週間
けっこう持つのな
ビーオプと違って入切が面倒
2022/03/11(金) 10:50:05.91ID:o8lJ06Ta0
HAの廃止は本当に残念だった
DOTMでHAが小さくなって不満タラタラだったけどまさか廃止されるとは
DOTMでは小さくなったけどHABを糞連発して今思うと良くも悪くもいい時代だった
このスレの特売情報でHABコンプしたのも良い思い出
2022/03/11(金) 13:58:59.19ID:9AMetX3S0
HA良かったよな
バリケードとジャズは今でも気に入ってる
ツインズはこいつらの玩具の中でも最高峰だと思うし
2022/03/11(金) 15:46:50.17ID:YrycNrLG0
アマゾンからpfラチェットの配送の通知来たんだけどこれ5月じゃなかったっけ?
何度か延期してたからわからんくなったわ
2022/03/11(金) 16:33:38.25ID:SyzKJuvw0
HABは元が割高だった上にすぐ投げ売られたんだっけ?
出来自体は大体良かったと思う、微妙なのも混ざってたけどさ
2022/03/11(金) 17:51:59.80ID:Chpq8v6Y0
TF店頭売りはほぼ投げ売り末路だったからしゃーない
2022/03/12(土) 12:46:24.22ID:kiWYWFnbM
pfラチェット買った人どう?
2022/03/12(土) 15:39:18.75ID:cyd+rkAw0
せっかくだしdotm版のマシンガンも付けてほしかったな
772ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 7d5f-ACjK [14.11.6.65])
垢版 |
2022/03/12(土) 18:16:35.08ID:N6T6g1ez0
>>771
あのブレードが回転しながら出るやつだっけ?
2022/03/12(土) 19:06:53.64ID:UaV5gLbka
ラチェット個人的にありだけど
足先の塗装はいらなかったかな
2022/03/12(土) 19:46:00.08ID:cyd+rkAw0
>>772
あいやdotmカラーのSS-14に付いてた武器のこと分かりづらくてごめん
あっちの方が劇中で使ってるイメージ強いんだよね個人的に
775ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 7d5f-ACjK [14.11.6.65])
垢版 |
2022/03/12(土) 22:42:48.39ID:N6T6g1ez0
>>774
ああ確かに。PF05オプはリスタートみたいなこと言ってたから
ちょっと違うんだろうけどカラバリあってそれぞれ武器違うやつはPFのとき
両方の武器付けてほしいな。
2022/03/12(土) 23:32:04.68ID:HGf/H9YLa
丸ノコはブロウル戦以外で使ってるシーンあったかな?
777ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 7d5f-ACjK [14.11.6.65])
垢版 |
2022/03/13(日) 01:03:50.55ID:fKC56+b10
>>776
多分無印TFでしか使ってなかったしラチェットが戦うシーンも
ラストぐらいだったからそこだけだと思う。
2022/03/13(日) 02:43:33.96ID:pfLueWW00
以前の海外レビュー動画では散々な感じだったからハードルが下がってたけど
黄色い部分は塗装じゃないもののプラの色味はSS-04よりもクリーミーなイエローで
光をあまり透過しないタイプだから、細部の塗装が増えたのと相まって安っぽさが薄れたね

先述のレビュー動画では股関節がポロポロ取れてたけど自分の個体は大丈夫だった
プラ質の変化によるものかは不明だが、各可動部の渋みもしっとりしてて手触りが良い気がする

頭部のオレンジとかホイールの塗り分けとかホイールハウス周りの黒とかの足りないところを
塗り足してやったらさらに化けそう
あとは今回も屋根の黒いパーツをぶった斬らないとね・・・w
2022/03/13(日) 08:42:48.37ID:n4qS4Eetd
今になってSSメガトロン(2007版)買ったんだけどさ、これ塗り分けで減ってるじゃーん…
肩の後ろの丸い部分がシルバーになっちゃってるし、膝の裏の関節もシルバー一色
元々のほうは所持してないけど、画像で確認するとこの辺ちゃんと塗り分けされてるやんけ…と

塗装色の微妙な変更と雑なウェザリングだけしか違わず、さらに肝心の塗り分けが減っているとは
なんか特に確認もせず勢いで買っちゃったけど、ヤッチャッタ感がある
モノ自体はいいよね、うん
2022/03/13(日) 08:43:49.24ID:n4qS4Eetd
あー!いけね、PF版の話、ゴメン!
2022/03/13(日) 11:30:48.35ID:SYweqvFua
顔面半壊バージョンのリベンジメガトロンが出たんなら
装甲ズタボロのラチェットとか
錆まみれになったハイドとか出ないのかな
2022/03/13(日) 14:42:27.07ID:B7JwjEm30
PFラチェットはDOTM版だけを持っていた自分にとっては渡りに船って感じだった
同じ人で両方欲しいなら買っても良いと思う。多分安くなるだろうし

そういえばPFシリーズにブラックアウトっていたっけ?
グラインダー日本で出ないのはPFで出すつもりだったり?
2022/03/13(日) 14:54:29.63ID:yyPiwL380
いやぁPFラチェット、自分的にはラチェットの決定版だなぁ
この微妙に緑がかったクリームイエローの成型色を待ち望んでたわ
2022/03/13(日) 15:13:41.01ID:pfLueWW00
価格にさえ納得できれば、という感じだね
プラ色の変更も質感の向上に貢献してるし、SS04で不満だった圧倒的な塗装の少なさが
カバーされたことでだいぶ印象が変わったな
2022/03/13(日) 19:27:44.04ID:B7JwjEm30
自分はSS-04持ってないから知らないけど成型色違うのかな
自分がPF版で良いなと思ったのはビークル時のプリントと塗装かも
2022/03/13(日) 20:21:03.68ID:88gzkHwB0
>>785
Twitterみてたら丁度いいのあったよ
https://twitter.com/Ishikawa_sunday/status/1502612413090525185?s=20&;t=sSYB3rPWakaPMxBAGpjw7w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/13(日) 20:26:40.09ID:LD36GTp0a
SSラチェットは余りにも塗装が少なすぎて珍しく自分で塗り足したからPFは買わずに済んだわ
2022/03/13(日) 20:32:10.85ID:B7JwjEm30
>>786
自分的にもPFのがいいかも
ただやっぱりつま先の謎汚しはいらなかった
2022/03/13(日) 20:32:37.13ID:NyjWAZr4r
デラックスクラスで4000円越えだからなあ
790ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 7d5f-ACjK [14.11.6.65])
垢版 |
2022/03/13(日) 21:15:19.11ID:fKC56+b10
>>788
重塗装か汚しどっちかで分けてほしいよな。
まあWFCみたいにデフォルトで汚れてるやつは重塗装+汚しでいいけど
2022/03/13(日) 21:37:21.48ID:a8ytpYqo0
ラチェット、窓のパーツに傷や凹みだらけで萎えた
2022/03/14(月) 00:09:58.88ID:D+i/ztob0
PFでSSグリムロック来るかなぁ
初期にして今でも飾ってるくらいお気に入りだがら出たら買っちゃうかも
2022/03/14(月) 00:29:59.18ID:c864u4mXa
PFをどんなシリーズだと思ってんの?
気に入ってるならそれでいいじゃん
2022/03/14(月) 01:49:45.72ID:D+i/ztob0
>>793
劇中のイメージに合わせて塗装を見直したシリーズだと思ってるんだけど、どう変わってるか見てみたいという気持ちがあるから発表してほしいなと思った次第
SSとPFで並べられるならそれはそれで
あとSSアイアンハイドも出てくれたら嬉しいな
SSの殆ど真っ黒だし…
2022/03/14(月) 02:33:32.37ID:68ma08mP0
グリムロックとかショックウェーブみたいなウェザリングがされてるやつは、元々のSS版が
プレミアムフィニッシュ感があるというか劇中の雰囲気をかなり出せてる仕上がりだったから
PF版での改めてのリリースは無さそうな気がする

TF1メガトロンみたいに同じ豪華塗装でもSSとPFSSとで違うアプローチで仕上げられた物は
あったから、言わんとしてることは何となくわかるけどね
2022/03/14(月) 18:35:28.78ID:xbc2DzW90Pi
グリムロック達はもうあれで充分プレミアムだよな
というか何であそこまでぶっちぎりで手間かけてくれたのか
謎なくらいだわ
2022/03/14(月) 18:46:17.78ID:4BF0oqrI0Pi
初PFだけどなんかワイルドな梱包だなw

https://i.imgur.com/xFmPDxZ.jpg
2022/03/14(月) 18:47:28.64ID:Arz7rIqGaPi
これから人間に分解されるラチェットだな
2022/03/14(月) 18:58:43.02ID:0qV+kero0Pi
>>797
ビークルモードで梱包すりゃ箱は半分で済むんだけどな
まだまだ無駄が多いわ
800ぼくらはトイ名無しキッズ (オーパイ 7d5f-ACjK [14.11.6.65])
垢版 |
2022/03/14(月) 19:08:20.89ID:Yc1POdvB0Pi
>>799
中身見えない箱ならコンパクトな形態で
入れといてほしいな。
801ぼくらはトイ名無しキッズ (オーパイ 7d5f-ACjK [14.11.6.65])
垢版 |
2022/03/14(月) 19:09:59.84ID:Yc1POdvB0Pi
>>796
まあ最初のウェーブで客の心を掴まないとシリーズが続かないからじゃない?
2022/03/14(月) 20:04:59.14ID:i1x+F2KfaPi
梱包前に変形させないといけないから工数は増えるね
箱が大きくなるよりそっちのコストの方が高いんじゃないかな
2022/03/14(月) 20:53:41.48ID:gMUuSTSa0Pi
箱を小さくすると客が割高感を覚えるってのは昔から言われるお約束やん
2022/03/14(月) 21:14:56.39ID:68ma08mP0Pi
どちらかというと>>802の理由が大きそうな感じはするな
>>803の理由ならバイナルとかオルタニティみたいに過去にもマニア向けの商品では
コンパクト梱包をやったことはあったけど、年々色々とコストが高騰するにつれて
少しでもコストを抑えようとロボットモード梱包にせざるを得ないんじゃないかと思う
MPサウンドウェーブとかレコーダーモードだったらメッチャ小さく出来たよね・・・
2022/03/14(月) 22:33:55.01ID:4tRW6AE8a
今のタカトミなら
映画新作トイラインを映画公開一年後に発売とか
スタジオシリーズ枠しか国内導入しなくて
スッカスカのラインナップとか
平気でやりそうに思えてきた
2022/03/15(火) 00:55:19.42ID:LeprM+0e0
>>802
コストカットの影響が顕著に出てきたDOTM期でもデラックスはビークルで梱包されてたし
どうなんだろうね。まあブリスター廃止の影響もあるしよく分からんが
2022/03/15(火) 19:06:50.07ID:O5yjFvJ5M
PFラチェット関節ゆるゆるだ電話
右の股関節ボールジョイント動かすとすぐ外れちゃう
2022/03/15(火) 19:16:45.02ID:ncB6nQPOa
MPMビーオプまた延期か
海外版買っておいて正解だったな
2022/03/15(火) 19:21:45.41ID:vnHWKVm70
もう予約してるからいつ発売しようが気にしないけど実際再延期って何が起こってんのこれ
2022/03/15(火) 19:56:50.31ID:Va6tvKRu0
>>809
サイバトロンモードと地球モードがデザインで混ざってたり、色々違いあるからある程度は近付けるつもりなんじゃない?
勿論コロナや戦争影響あるだろうけど
2022/03/15(火) 20:06:32.21ID:E0ATGqJUa
>>807
そういうのいちいち報告しなくていいから
2022/03/15(火) 20:19:33.25ID:Dh/kVZkK0
MPMビーオプ、海外版から仕様変更するのん?
公式のツイート画像見るに変更部分無さそうだけども
2022/03/15(火) 20:39:28.07ID:JHYD+FHk0
国内版だと窓ガラスの色が違う
海外版 青
国内版 スモーク
2022/03/15(火) 21:48:44.94ID:QwIl5DX0a
NHKのニュース番組でSS05オプ出てきた!
815ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 7d5f-ACjK [14.11.6.65])
垢版 |
2022/03/15(火) 22:08:05.52ID:xqco4kQd0
>>814
初代アニメの映像も出てきてたからちょっと懐かしかった。
2022/03/15(火) 22:19:00.31ID:WN1Eq/6K0
実写ピーストの玩具が遂に出たか。
このゴリコンは関節のボールジョイント見るとコアクラスだな。
2022/03/15(火) 22:46:52.19ID:3SdFVXon0
ちょっと欲しいけどこういうのは国内入ってこないだろうな
2022/03/15(火) 23:30:29.72ID:lNlSWsmia
メカタイプのビーストなんすかね
こういう系統の方が変形はグロくなさそうだし
人によるとは思うけど個人的にありかも
AOEダイノボットとも合いそう
2022/03/15(火) 23:40:33.81ID:nxS93Y7+0
とっくに生産終わってるから全部流出するだろうね
2022/03/16(水) 00:10:39.67ID:RwM5pCJqa
オプは装甲車で確定か
2022/03/16(水) 00:13:20.91ID:RwM5pCJqa
よく考えたら既に今まで通りのトラックの写真が出回ってるんだった
これは玩具オリジナル?
2022/03/16(水) 00:26:53.67ID:8EvNU2Wg0
こないだの3回ぶっ叩いて変形のオプそのまんまだね
この形で何度も玩具になってるって事は少なくともこの形になる事は確定なのか
2022/03/16(水) 00:40:22.32ID:qJO2W+MH0
AOEハウンドみたいな変形パターンだけど装甲車にしては色見が明るすぎるし謎すぎる
2022/03/16(水) 00:51:39.81ID:BmeJ4PpI0
タイヤの数の多さに気付いた
センチネル爺さんっぽいのね
825ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 9d01-yBeI [126.93.74.86])
垢版 |
2022/03/16(水) 00:53:49.36ID:36mk0xOw0
プライマルの変形、直立させてガワ裏返すだけて
826ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa91-mVAN [106.128.184.81])
垢版 |
2022/03/16(水) 00:55:37.36ID:2Nk5fi4xa
>>816
手で持ってる所をみる限りは
少なくともデラックス相当はある
以前の実写ラインで言うところの
ベーシックライン枠だと思う
2022/03/16(水) 01:09:28.25ID:2Nk5fi4xa
日本では導入されなさそうなトイだな
2022/03/16(水) 01:35:20.58ID:UjsneCaLa
これって簡易変形ものみたいだから
SSなりボイジャーなりで出たらよくなるでしょう
2022/03/16(水) 01:51:26.94ID:qQmC1K4w0
>>818
コンセプトアートによると、毛皮を持つメカニカルなゴリラらしい。ビーストモードは。
2022/03/16(水) 03:14:42.06ID:jFWCX+n+0
それファンアートじゃなかったか・・・?
2022/03/16(水) 05:58:52.84ID:VoUG59QV0
オプ装甲車、なんとなくビークルがビーストハンターズオプっぽいな
まさにビースト向け?w
832ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 7d5f-ACjK [14.11.6.65])
垢版 |
2022/03/16(水) 07:41:02.68ID:ts7hzPYf0
>>822
やっぱぶっ叩いて変形って字面だけみるとちょっと笑えるw
833ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 7d5f-ACjK [14.11.6.65])
垢版 |
2022/03/16(水) 07:43:50.95ID:ts7hzPYf0
>>831
ビースト向けと言ってもビーストハンターズじゃビーストをハントしちゃうじゃん。
ビースト組もあのオートボット破壊大帝に捕まるのは恐怖しかなくなりそうw
2022/03/16(水) 08:18:51.88ID:GMSELGaZ0
オプとゴリラオプのデザイン、少なくともデザイン上はバンブルビー映画と地続きな感じだね
完全にオールリセットかましてくると思ったから嬉しい誤算だった
ビー映画キャラが全部トイ化されたのもその辺が関係あるのかな?

しかし戸惑うくらいに旧アニメのイメージそのまんまメカになった感じだな
2022/03/16(水) 08:52:54.68ID:qQmC1K4w0
>>830
イベントか何かで公開された初期コンセプトアートの情報を元にしてるみたいよ。そのファンアート。
2022/03/16(水) 11:57:32.65ID:GMSELGaZ0
>>835
あれはファンアートじゃなく公式のコンセプトデザインの一つだよ
騎士王で登場を検討されていていくつかのビーストTFが描かれてる
ゴリラとチーターと蛇だったっけね
2022/03/16(水) 13:06:21.94ID:4agMeog10
>>802
バンダイ玩具のムック本のインタビューで、箱を小さくすると値段が割高に感じられて客に敬遠される、小売からも同じ理由で売りにくいと文句を言われると語られていたな
2022/03/16(水) 13:25:58.03ID:qQmC1K4w0
>>836
去年6月のプレスイベントでプライム、バンブルビー、アーシー、ミラージュ、ナイトバード、スカージ、プライマル、ライノックス、エアラザーのコンセプトアートは出てるよ。
ファンアートはその説明に沿ってデザインされた物。
2022/03/16(水) 13:27:16.35ID:h0rWHZ/50
メカゴリラの頭に騎士オプのヘルメット被ったおふざけデザインはロストエイジ公開後のあと、最後の騎士王との間の時期に既にファンアートで存在してたんだがw
2022/03/16(水) 14:01:42.24ID:iHjmbO6pa
DLX騎士オプ予約しちゃった
2022/03/16(水) 14:12:53.76ID:GMSELGaZ0
>>838
だから俺が行ってるのはその1行目な
2022/03/16(水) 15:25:14.83ID:qQmC1K4w0
>>841
そのプレスイベントのレポート記事で、「数年前に公開された最後の騎士王のゴリラのコンセプトアートと非常によく似ています。しかし、ヘッドデザインのよりプライムに似た側面はトーンダウンされており、キャラクターの「肌」は現在、毛皮と金属の混合物であり、彼のテクノオーガニックな性質を呼び戻しています」と書かれているよの。
2022/03/16(水) 15:55:01.59ID:jFWCX+n+0
>>834-835
なるほどそういうことなのねサンキュー!
2022/03/16(水) 16:35:08.70ID:Fhe6Qmwz0
>>842
だから俺は公式のコンセプトアートの話をしてるの!w
ファンアートの事をコンセプトアートなんて呼ばんだろ

まあ何にせよ前々から公開されていてファンも同調して絵を描いてたデザインと
近いイメージの新作になりそうなのは素直に人気出そうで楽しみだね
2022/03/16(水) 16:36:09.27ID:4B31HaLod
ロングハウルってファンアートが採用されたんだっけ
2022/03/16(水) 18:04:40.90ID:ngS8Dglia
コンセプトアートについての2人のやりとりが意味不明すぎるから画像貼って解説して欲しい
2022/03/16(水) 18:10:25.88ID:qQmC1K4w0
>>844
あー、煩わしくさせてすまない。
最初、ART STATIONってサイトの「説明に基づいたマキシマルズの面々のファンアート(プライマルは没コンセプトを加工)」の事を書き込んだんだが、その為に認識に齟齬や行き違いが発生してしまってたみたい。すまない。
848ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 7d5f-ACjK [14.11.6.65])
垢版 |
2022/03/16(水) 18:27:22.56ID:ts7hzPYf0
>>834
つかビースト覚醒はバンブルビーの続編って言ってたと思うが。
2022/03/16(水) 20:51:15.52ID:qQmC1K4w0
説明に基づいたファンアートとしては。

これ(ライノックス)とか
ttps://www.artstation.com/artwork/3d2xGm

これ(エアラザー)とか
ttps://www.artstation.com/artwork/mDG5Jv

これ(プライマル)とか
ttps://twitter.com/LazlowTF/status/1490237230752968704?s=20&t=U_woK9F5gqan963UcH4NBg

かな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/16(水) 20:54:08.98ID:qQmC1K4w0
>>849
h抜いたのにリンクになるのか......
2022/03/16(水) 21:39:19.31ID:a2rldlVH0
使ってるブラウザによるで
2022/03/17(木) 01:05:22.81ID:Tf0uakCZ0
なるほど。
しっかし、まさか米Amazonに登録されているライノックスより先に、プライマルのビジュアルが判明するとはな。
2022/03/17(木) 18:51:21.08ID:MpHAMSST0
ビー版アーシーの顔面が髭とかほうれい線にみえるなあと思ってたけど
レビュー動画だとそうでもないんだよな
写真の写りでそう見えるだけで実物は気にならないものなのかな
2022/03/18(金) 09:46:16.17ID:eVD8ZCrC0
>>825
低クラス故のゴリラ頭の処理のオミット&デザイン上の毛皮の処理の不必要はあるけど、変形過程自体は無印プライマルを踏襲してると思うよ。
ビーストモードの上腕が肩アーマーになるとか、ビーストモードより上腿が伸びるとか、腰の回転は無いけど踵側から足の甲部分が出るとかさ。
2022/03/18(金) 19:00:09.19ID:ksPlHnnGa
https://blog-imgs-144-origin.fc2.com/s/n/a/snakas/1894419489418481489.jpg
https://blog-imgs-144-origin.fc2.com/s/n/a/snakas/95292552.jpg
デラックス位はありそうね
2022/03/18(金) 19:08:48.02ID:TIe6JBb/0
胸と頭はぐるっと回転か
2022/03/18(金) 19:32:18.01ID:i9halKrZ0
>>855
これ簡易変形の発売ラインだろうけど、自分でいくつか改造と関節増やせば十分楽しそうなデザインだな
ゴリオプはDXクラスが元々少ないから日本発売されるなら欲しい
これ、でも想像値段よりそこそこしそうだなw
2022/03/18(金) 21:18:12.45ID:rHasJ43fa
15.99ドルのウェポナイザーってクラス(?)みたいだな。
ラインナップはプライム、プライマル、アーシー、ホイルジャックらしい。リストを信じるなら。
2022/03/18(金) 21:51:23.76ID:srnkEw0Ma
アーシー
ホイルジャックも出るのか
デザインはオプみたく前作のデザインに
地球車両の意匠が追加されるやつかな
2022/03/18(金) 23:00:45.61ID:nW2jzu7S0
ゴリラコンボイはロボット時変形で腰が伸びて身長伸びて欲しい
どうしても腕がながくて寸胴な印象を受けてしまう
861ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa91-mVAN [106.128.185.93])
垢版 |
2022/03/18(金) 23:13:09.15ID:srnkEw0Ma
>>860
ゴリラコンボイの宿命だからな
アニメでもこんなだし
2022/03/19(土) 00:13:38.85ID:3TWClUxz0
>>861
やっぱりアニメがそうなんだし再現考えたらそうなるよね
玩具見る限り映画もアニメの再現したデザインなのかな
2022/03/19(土) 00:50:02.54ID:7jv9dNCQ0
Twitterに15秒の本編映像らしき物(カウンター回ってるし、編集作業中の物か?)を上げてるアカウントがあるな。
本物かどうかは分からないけど、ビーもプライムも塗装剥げや煤汚れで結構ボロボロだったわ。
2022/03/19(土) 01:12:27.00ID:Sa0NIiAk0
>>863
探したけど出てこない
嘘か消されたかだな
2022/03/19(土) 01:17:44.59ID:7jv9dNCQ0
>>864
これな。
まあ、ネタバレって内容でもないけど。
https://twitter.com/MD_Rajarajan/status/1504613011603959855?s=20&;t=bcwj8Podn9p3YAVciCrhYw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/19(土) 01:31:40.75ID:Sa0NIiAk0
>>865
え!?これ?
見たら分かるクオリティ低いフェイクやん
2022/03/19(土) 02:01:47.14ID:7jv9dNCQ0
>>866
フェイク確定かぁ。
編集中でクオリティ上げてく段階の可能性もありそうだから「本物かどうかは分からない」としたけど。
2022/03/19(土) 02:32:06.50ID:WWB0/8Gw0
ビーがワーゲンの時点で・・・
869ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sae3-vadF [106.128.187.189])
垢版 |
2022/03/19(土) 03:37:57.07ID:vH0Jea8ja
>>863
インスタ開いたらTLにがっつり流れてきて
不意打ち食らった...
2022/03/19(土) 04:34:24.94ID:xTVlG0iOa
フェイクじゃなかったら悲しむレベルの出来だな…
2022/03/19(土) 06:58:46.05ID:7jv9dNCQ0
怪しいとは思ったんだけどね......(低視力)
2022/03/19(土) 07:29:36.50ID:edPzlvOh0
>>865
タグにfanmadeってのもあるな。
2022/03/19(土) 19:08:08.29ID:xq1D1eIb0
>>860
>>861
個人的にゴリラはガラットみたく逆立ち変形にしたらロボ時の体型バランスよくなるのになぁと思ってる
874ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ b75f-4RaG [14.11.6.65])
垢版 |
2022/03/19(土) 20:03:08.78ID:XjfLXGSc0
>>873
それやると実写の変形シーンでちょっとカッコ悪くなるというか
上下反対になる変形ってGFとか謎空間での変形が適してると思う。
2022/03/20(日) 00:02:28.76ID:hnxyRkOOa
ユナイテッドプライマルは惜しかった
2022/03/20(日) 02:00:38.12ID:1Ee8227p0
ビーストのトレイラーより先にビースト系の玩具のが判明しそう
あと後々キャラのデザイン変わるってこともありそう
せっかくなら上映と同時になるべく同じ見た目の玩具欲しい
2022/03/20(日) 02:18:35.24ID:wGA1G61G0
もう生産したのを1年塩漬けにする状況だから
この先玩具流出バレは免れない
2022/03/20(日) 03:28:22.70ID:xWsPe25L0
市民とかスタッフ?が撮影中のシーン見てたら相変わらずカーアクション的な迫力は凄かったな
オプとか他車両移動だけで町の中あれだけ盛り上がるのは、田舎町だと嬉しい限りだ
途中トラックが撮影用の道路の壁破壊してたが、目の前で見られる人達は幸運過ぎる
2022/03/20(日) 11:19:06.21ID:/xYwty5E0
プライムの車両モデルが特定されたらしいな。
モデルとなった車両は、ドイツの「ラインメタルMANミリタリービークル」社の装甲兵站車両Wisentで、スキャンの際にプライム色にリカラーしたみたい。
2022/03/20(日) 11:51:37.71ID:/xYwty5E0
>>879
玩具の方のプライムの車両ね。
2022/03/20(日) 15:10:26.71ID:ttCDftH2a
らしいな
2022/03/20(日) 15:30:24.47ID:hA3CvWLC0
>>879
>プライムの車両モデルが特定されたらしいな。
>スキャンの際にプライム色にリカラーしたみたい。

公式に何か情報が出たわけではなくて、いちファンが「○○に似てるね」っていう話をしてたってことでOK?
見比べてみたけど8輪であることくらいしか共通点なかった・・・
2022/03/20(日) 15:32:45.73ID:/xYwty5E0
ただ、問題もあって。
この車両、2008年製だから年代が合わないんだよね。
1994年に、同型の他車両があるのかな?
2022/03/20(日) 15:40:57.43ID:/xYwty5E0
>>882
おけ。
細々とした部分を除けば、結構似てると思うんだけどなぁ......。
2022/03/20(日) 15:56:44.96ID:hA3CvWLC0
まあ普通に架空ビークルだと思うけどね
8輪の軍用車を色々と画像検索してみたけどコレだ!ってのは見つけられなかったな
ビーストハンターズのオプティマスのビークルもちょっと思い出す
2022/03/20(日) 16:17:14.17ID:hA3CvWLC0
ゴメン違うの見てたわ・・・
たしかにこれなら似てるかもね
http://www.military-today.com/apc/wisent.jpg

劇中にこのビークルが本当に出てくるのかって話は置いておくとしても
もし出るならこれがベース車両になっててもおかしくないかもな
887ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ b75f-4RaG [14.11.6.65])
垢版 |
2022/03/20(日) 17:09:17.63ID:ZQneW8Gz0
つかビースト覚醒のオプのビークルってこれ以外に劇中に出るって確証あるの?
叩いて変形の玩具のオリジナルのビークルじゃないの?
888ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ b75f-4RaG [14.11.6.65])
垢版 |
2022/03/20(日) 17:09:39.74ID:ZQneW8Gz0
>>887
リンク貼り忘れた。
http://snakas.blog95.fc2.com/blog-entry-8226.html
2022/03/20(日) 17:19:34.80ID:xWsPe25L0
>>888
今のとこその画像のメンバーと車種だけが劇中に出るの確定はあるね
撮影にそれらは使われてるし車同士の体当たりシーンとかもあるな
スカージへオプ体当たりして壁破壊してるけど、劇中使われてなかったら笑える
890ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sae3-vadF [106.128.184.243])
垢版 |
2022/03/20(日) 17:34:07.66ID:nhgevFDIa
>>887
出るとしたらジープビーのジープ的な扱いかなと思う
2022/03/20(日) 18:36:20.34ID:Ubb6zn4s0
ナイトバードってGT-Rだっけ?
言われないとわからないくらい改造されてるなー
2022/03/20(日) 18:49:36.34ID:mc+u+6P6a
>>879
Twitterで見たけどファンメイドの画像だよなあれ
2022/03/20(日) 19:23:20.34ID:/xYwty5E0
>>892
どの画像を見たのかは知らないけど、私が見た画像はこれ。
2008年製造のドイツメーカーの軍用車。
ttp://www.military-today.com/apc/wisent.jpg
2022/03/21(月) 21:24:32.84ID:2XeIPql30
そういやさMPM-12のオプってどうなったんだっけ?
895ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ b75f-4RaG [14.11.6.65])
垢版 |
2022/03/21(月) 21:42:39.94ID:KBlTI4f10
>>894
延期なった。ついでにスレチかもだがWFCチーターも。
2022/03/21(月) 21:46:36.91ID:I8uCnsIZ0
15日に公式ツイッターで延期表明したけど続報なし
18日にWFCチータスも5月延期の報はあったけどMPM-12には触れず
2022/03/21(月) 22:28:59.85ID:2XeIPql30
そうかありがとうじゃまだ未定なのね
TFにしては予約取ってここまで長引くのは珍しいね
2022/03/22(火) 06:17:08.55ID:EhwRxesd0
オプティマスもチーターも海外でとっくに発売済みだし不具合由来とかじゃなさそうだけど
高富は特に理由は何もアナウンスしてないからよくわからんね

別の玩具だけど中国の工場がロックダウンして動いてないから延期になったと連絡が来てたな
上記2商品は共にベトナムだからそれは関係ないけど似たような状況になってる可能性はあるかも
2022/03/23(水) 08:35:56.67ID:1IifJL5Vd
棚整理のためMPM手放そうかと思うんだけど買取してくれる店舗のオススメある?
2022/03/23(水) 08:41:12.14ID:fPEP5vwd0
>>899
買取より時間かけてでもオク関係の方が良いとは思う
買取店は仲介業者なだけだからな、値段次第じゃオクの方が断然高いだろうし
どちらも人の自由だろうけど
2022/03/23(水) 09:39:21.52ID:kS6xDfvjd
MPMもPF出してほしい
2022/03/23(水) 21:30:32.14ID:dzMlOOt10
スリーゼロ組は6月かあ…
まあ今月合わせて9万近く飛んでくのは痛かったから助かった
2022/03/27(日) 21:50:57.75ID:kGCE13Hq0
イベントで公開されたタイトルバナー(?)の背景を見るに。
アステカ時代の時は「プライマル」「テラソー」「不明(ライノックス?)」「タランチュラス(ブラックアラクニア?)」「ラットラップ」「メガトロン?」「エアラザー」「スコルポノック?」「チートァー?」「ダイノボット?」が活動してたみたいだな。ビースト勢。
2022/03/27(日) 23:14:12.79ID:BkX/swTk0
まあそのへんは劇中とリンクしてなさそうというかあくまでイメージっぽい感じかね
左右に大きなオプティマスプライマルとオプティマスプライムの横顔があるけど
実写系じゃなくてG1や生BWのオリジナルデザインに近い感じだし
2022/03/29(火) 13:33:55.36ID:Bw7Nu8gv0NIKU
まあ、KotMのティザーポスターみたいなものだろうしな。

さて、アマゾンって発売何日前から製品画像載るんだろうな?
4/15発売予定でライノックスが米アマゾンに登録されてるけど。
2022/03/29(火) 13:38:32.56ID:4kJTzf3YdNIKU
Amazonで予約してたMPMビーオプキャンセルになったわ
なんで?
2022/03/29(火) 15:46:59.45ID:LRptJgyD0NIKU
>>906
ゲー!俺もだ!
あみあみでとりあえず予約取り直した。
これもキャンセルなるかもだけど。
2022/03/29(火) 17:18:45.81ID:OVPt3jGkaNIKU
ビーオプ海外版で気に入ったから国内版も欲しいんだけどまだ出ないのか
2022/03/29(火) 18:33:17.17ID:9JUQyI1N0NIKU
あみあみからメール来たけど発売日未定になったみたいね
2022/03/29(火) 19:59:08.54ID:SUeteaoy0NIKU
なんかトラブったのかなぁ
さすが我らの司令官様だぜ
911ぼくらはトイ名無しキッズ (ニククエ 5f5f-Lo6w [14.11.6.65])
垢版 |
2022/03/29(火) 20:35:35.64ID:45Rtd+O50NIKU
>>910
G1みたくラインの中枢がぶっ壊れてたりしてw
2022/03/29(火) 21:22:25.02ID:GM6jQDGm0NIKU
割と笑えないな…MPMオプ、発表から今まで
国内では扱いがずーっとわけわからない感じなんだがどうしたんだ本当に?
2022/03/29(火) 21:32:52.77ID:aOmgDz1WrNIKU
リベンジの時ジェットパワーオプみたいにお蔵入りになったりして
まあ海外で出てるならないか
2022/03/29(火) 22:03:09.23ID:hxxEnqbV0NIKU
モノ自体はあるのに国内販売できないってなぜなんだろうな
915ぼくらはトイ名無しキッズ (ニククエ 5f5f-Lo6w [14.11.6.65])
垢版 |
2022/03/29(火) 23:58:16.26ID:45Rtd+O50NIKU
>>914
作ってるラインの責任者とかの人事問題とか
さっきもいったけどラインの機械とかの故障とかかな。
もしくはゴッドファイヤーコンボイの場所で作ってる可能性もあるから
それで珍しく検品したらほぼ不良品だったとかかな。
2022/03/30(水) 01:09:03.40ID:hvWWazUc0
今リアル戦争してる地域に絡んでた場所とかじゃないのん?
917ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ff7c-qlhD [113.52.18.188])
垢版 |
2022/03/30(水) 09:39:45.84ID:isUJl1nM0
延期はコンテナ不足で輸送できないとかかもね
2022/03/30(水) 20:26:43.06ID:hvWWazUc0
>>917
あーそういえば戦争の少し前はそんな話題もあったね…
世界中凄く慌ただしい感じがするね
2022/03/30(水) 20:31:06.40ID:/lc38FbS0
https://store.shopping.yahoo.co.jp/amiami/FIGURE-126990.html
あの発売日が2023年2月13日になってんだけど・・・・
二度見したわw
2022/03/30(水) 20:32:17.91ID:ry3Ioc/z0
プラスチックと人件費の高騰が工場での生産の赤字が今では出るからだろうけどな
もしコンテナが玩具まで集荷を滞らせるまでのレベルまで達しているなら、国内の重要製品の生活用品が枯渇して惨状が現れニュースになるレベル
2022/03/30(水) 20:36:08.59ID:ry3Ioc/z0
ちなみに生活用品の枯渇ってのは今の日本の状況じゃなく、スーパーでは陳列がガラガラでコンビニや百均が開けられないレベルね
2022/03/30(水) 23:07:52.70ID:Z84dPtLra
MPMビーオプ以外に似たような状態になってる商品あるのか?
2022/03/31(木) 00:14:35.34ID:hz5giMora
https://blog-imgs-147-origin.fc2.com/s/n/a/snakas/789456456123213123456.jpg
https://blog-imgs-147-origin.fc2.com/s/n/a/snakas/78945613212312.jpg
ROTB版のビー
相変わらずのドア羽だな
2022/03/31(木) 00:27:13.93ID:moG59Lgb0
>>922
キングダムのチータスもそんな感じじゃなかったっけ?
2022/03/31(木) 00:57:04.97ID:yF1VvgZ3a
ドア羽無可動でデカいEZコレクションか、繋ぎの簡易変形ラインで出してくれれば全然買うんだけどな
2022/03/31(木) 03:10:58.87ID:9Sq9ygRX0
>>919
これもうMP界のサグラダファミリアだろ
2022/03/31(木) 03:13:52.37ID:9Sq9ygRX0
連レスすまん、ROTBビーのデザインでもうはっきりと
バンブルビーの世界観の続編って考えていい感じになったね
ビー映画のトイが充実したのはそれも理由か

実写版で一番気に入った作品だから嬉しいな
928ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロラ Sp33-8h3o [126.182.29.9])
垢版 |
2022/03/31(木) 09:28:49.73ID:AVz0r/SBp
新作「アンビュランス」が劇場公開中のマイケル・ベイが、大ヒットシリーズ「トランスフォーマー」を振り返って後悔の念。“たくさん作りすぎたよ。スティーヴン・スピルバーグからは、3本で止めろと忠告されてたんだ。でもスタジオから懇願されて4本目も作ったらまた大ヒットしたんで、5本目も…”。

https://twitter.com/oscarnoyukue/status/1509317984250392577?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/31(木) 09:30:50.25ID:X2EB1kNDp
5のメガトロンカッコいいし映画の中身はともかくおもちゃ板的には5を作ってくれて感謝
930ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 7f7d-Es4H [219.102.187.23])
垢版 |
2022/03/31(木) 10:21:04.04ID:CrxXCBnX0
仮面ライダーとおんなじ
良い商品が出るならそれでいい
誰もお話なんて観ちゃいない
2022/03/31(木) 10:31:28.12ID:BVHjn/7Fa
ユニクロンやクインテッサまで出したのに
全然盛り上がらなかった
呆気なさ過ぎ
932ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa23-p4MA [106.128.186.63])
垢版 |
2022/03/31(木) 10:35:06.57ID:BVHjn/7Fa
>>930
内容は関係無くても
映画が楽しいか退屈かは大事だろ
2022/03/31(木) 11:13:25.48ID:SJEXkwZTd
SS-30はG1コラボやPFも買うぐらい好きだけど
アクションフィギュアとしてはイマイチだし細かいとこ似せてないし
後発のほうがもっと好きだわ
2022/03/31(木) 11:13:49.20ID:SJEXkwZTd
誤爆
2022/03/31(木) 11:44:32.46ID:9Sq9ygRX0
>>928
有能スピルバーグ
2022/03/31(木) 12:43:47.23ID:gH16ALJ7M
実際Dotmまでで終わってたら名作で終わってた
2022/03/31(木) 15:22:56.48ID:71tFjt050
旧トリロジーBDBOXは宝物ですわ
2022/03/31(木) 17:30:14.90ID:ZgdhsNnFd
DOTMと5作目はゴミ
939ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 5f5f-Lo6w [14.11.6.65])
垢版 |
2022/03/31(木) 17:42:55.00ID:sYoIG0XH0
3作品で終わらせときゃ司令官とビー意外が大量虐殺されずに済んだのに。
まあベイはスタジオの泣き落としに屈せられた一種の被害者かもしれんな。
2022/03/31(木) 17:48:37.43ID:TJP0L00m0
次も制作出来るか分からんのに3部作以上の構想とかしても意味ないしな
続編前提で作ってポシャったターミネータージェニシスとか見てると分かる
ただそんな事を5作も続けるから整合性がおかしくなって遂に作れなくなってしまったが
まぁデザイン一新のリブートはマンネリ化解消に役立ってるからいいけど
941ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 5f5f-Lo6w [14.11.6.65])
垢版 |
2022/03/31(木) 17:50:44.18ID:sYoIG0XH0
>>940
実写はとにかく矛盾矛盾のオンパレードだしなw
942ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロラ Sp33-v9JO [126.182.154.202])
垢版 |
2022/03/31(木) 18:11:38.14ID:sLzKcEYtp
初代アニメの時点で矛盾まみれなんだよなあ…
943ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 5f5f-Lo6w [14.11.6.65])
垢版 |
2022/03/31(木) 18:14:40.79ID:sYoIG0XH0
>>942
そういやそうだな。
メガトロンの出生とかマトリクスやら。
そう考えるとやっぱ実写はG1の血を色濃く受け継いでるんだなw
2022/03/31(木) 18:50:38.48ID:d4ebdxkW0
>>927
むしろデザインは若干ベイ寄りになってね?
945ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 5f5f-Lo6w [14.11.6.65])
垢版 |
2022/03/31(木) 19:02:41.32ID:sYoIG0XH0
>>927
つかとっくの昔にバンブルビーの続編って言ってただろ。
946ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa23-p4MA [106.128.184.21])
垢版 |
2022/03/31(木) 20:07:41.84ID:uD1NV3qFa
>>945
公開前に自分で確信持てただけ良い方だと思うけどな
界隈内でもビックリレベルでアンテナ低いファンがいるし
2022/03/31(木) 21:10:57.55ID:HnZivCdP0
>>945
インタビューとかで断片的にそういうコメントは出てたけど
公式としては未だに何も発表してないからな
トイという形ではっきり見えたのはデカいわ
2022/03/31(木) 22:15:57.23ID:9/a7LP4T0
ビースト覚醒が来年に延期されてるけど、オプやビーのワンシーンのCG姿などだいたい確定されてるはずだし、静止画でも少し少し映像解禁してほしい
マチュピチュ下の町?のカーバトルとか見るたびにワクワクする
2022/03/31(木) 22:45:10.25ID:liCwo6nYa
ついに、ぶっちゃけたか・・・。
2022/04/02(土) 04:19:00.95ID:nHWnr3Tv0
ベイフォーマー狂信者だからむしろ5作も良くやってくれたと思うな
長い作品にするならアベンジャーズみたく計画性練られる大黒柱が必要だと思う
多分一作目トランスフォーマー作る時はそんな人いなかったのかなと
2022/04/02(土) 04:19:36.43ID:nHWnr3Tv0
次スレ立ててきます
2022/04/02(土) 04:23:49.81ID:nHWnr3Tv0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1648840953/l50
953ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 0d01-ZZKP [126.93.74.86])
垢版 |
2022/04/02(土) 14:42:06.92ID:mNYIWQfZ0
なんか新作出てるけどブレイクアウェイって誰だ・・・?
954ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 0d01-ZZKP [126.93.74.86])
垢版 |
2022/04/02(土) 14:46:58.86ID:mNYIWQfZ0
エイプリルフールネタかよ騙された・・・
2022/04/02(土) 15:55:30.08ID:JoBb1HMna
ジャスタウェイ?
2022/04/02(土) 16:35:29.85ID:1gDFhLRga
ブレイクアウェイはリベンジで普通に出てたぞ
うちのは経年劣化で機首の軟質パーツが割れた
2022/04/02(土) 17:12:32.94ID:7FqyXoLj0
ブレイクアウェイはゲームでプレイアブルのメインキャラだったもんね
HFTDアイアンハイドのドローンなんかもゲームネタ
2022/04/02(土) 20:04:49.95ID:WKq0vJk6a
SSから本格的に集めたから古い玩具が羨ましい
古い玩具はヘイルストームが欲しかった
2022/04/02(土) 21:34:17.05ID:Uxh7S8Hxd
ここにはリダオプ型を10種以上持ってるのは無駄にゴロゴロいる
新規が入ってこないとシリーズ続かないから大歓迎ですよ
2022/04/02(土) 21:39:02.87ID:Q5F98x030
俺もSSからだから旧トイのオフスクリーンキャラとかすごくよさげなのいっぱいあって羨ましい
リベンジのブレイクアウェイとかほしい
2022/04/02(土) 21:48:05.20ID:gFezIfLc0
オフスクリーンといえばスカウトクラス
中でもブリーチャーはいつも手の届くところにあったり
https://i.imgur.com/Xgs544E.jpg
https://i.imgur.com/414Crn0.jpg
https://i.imgur.com/JXsyVG5.jpg
2022/04/02(土) 23:49:10.71ID:kJcIstKHa
ヘイルストームは日本版のカラーリングが秀逸でクオリティ高く感じたな
スカウトクラスだと変態変形のスカイストーカーが人気で俺変形のマインドワイプと合体モードとか流行ってた
無念お砲塔の無念三兄弟とか変なのも多くて楽しかったな
あの頃の玩具もたくさん買ったけど何年も触ることもなく全部押し入れに入ったまま眠ってるわ
2022/04/03(日) 04:42:01.82ID:dpI5k4UB0
リベンジの頃にロングハウルとリダオプとビーは買った
ロングハウルは経年劣化でプラが破損しちゃったなあ
あとTLKボイメガも関節がガチガチになっている
2022/04/03(日) 14:08:10.75ID:R/zGBFKE0
劇中未登場キャラならテラダイブが好きだな
無印のドロップキックが今さらほしくなってきた
2022/04/03(日) 20:37:47.32ID:aa5gqKS90
無印ドロップキックは当時のお気に入りの一つだわ
2022/04/04(月) 10:30:27.32ID:h+1useVmM0404
ブラックアウトたのしみ
2022/04/04(月) 10:30:31.90ID:h+1useVmM0404
今でこそマン毛は綺麗に整えたり剃りあげるのが当たり前になって
処理してなければ剛毛扱いにされたりしてるけれど
ほんの15年くらい前まではボーボーがデフォだったんだけどなぁ

特にマンコの両脇な、ビラの横というか
あそこの毛が普通に生えてるだけでデカビラな子ならまだ良いが、お前らが大好きな美マンはビラ無しスジマンだろ、毛を掻き分けて探し出さないといけない
見つけても毛に埋まったただの溝だから知らない人はとても美マンとは思えないだろな
2022/04/04(月) 10:30:41.83ID:h+1useVmM0404
すまん誤爆した
2022/04/04(月) 11:00:36.81ID:I1THFU4rd0404
>>968
しょうもない嘘つくなよカス
2022/04/04(月) 19:33:45.77ID:cI5jogA6a0404
https://www.instagram.com/king_samlock/
こう言うの見ると
最近のssは更に劇中まんまな連中が増えて来たよな...
2022/04/04(月) 19:57:57.08ID:NodXficW00404
来るところまで来たって感じ
2022/04/04(月) 20:41:15.31ID:U7FXWLT5a0404
>>970
変形する上に比較的安価というのが凄まじい
973ぼくらはトイ名無しキッズ (アンパン 9d5f-DjUB [14.11.6.65])
垢版 |
2022/04/04(月) 21:59:52.83ID:WcpA8PGy00404
>>970
こうなるとクランクケースやヘリドロップキック(車の意匠有)、
車シャッター等のver.2が欲しくなる。
2022/04/05(火) 04:17:24.76ID:t8OwMT1R0
>>970
ほんとにすごいよな
最近のSSとか当たり前のように買ってるものも
どれも普通に傑作揃いで舌が肥えすぎて来てるわ
2022/04/05(火) 09:10:11.42ID:tKBWPmTaa
https://pbs.twimg.com/media/FPicUXLaAAMcDBf?format=jpg&;name=medium
ジョルト
ちゃんとした全身像が見れるのって地味に初じゃない?
2022/04/05(火) 09:13:57.24ID:9gIdD/Tk0
>>975
ゲームのCGかな?
2022/04/05(火) 09:16:25.67ID:CEMSvOHC0
これと比べるとSSジョルトは頭部の塗装少ないから似てないように見えるのかもね
978ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa39-rYyp [106.128.187.209])
垢版 |
2022/04/05(火) 09:17:46.26ID:tKBWPmTaa
>>975
こっちだった
https://pbs.twimg.com/media/FPicUSbakAEL-c0?format=jpg&;name=medium
2022/04/05(火) 11:44:27.91ID:/ZbNvvUs0
リベンジの頃の飛行場での姿と当然ながら全く変わらないな
太もものガラスが劇中ではクリアで玩具もクリアにされてたし
2022/04/05(火) 13:51:28.18ID:12xw+cxja
ジョルトはやっぱり背中の羽の位置が高すぎるな
変形工程数抑えるにはどうしようもなさそうだけど
2022/04/05(火) 15:35:28.12ID:yWR4zynf0
このCGイラストかなりクオリティも再現度も高いけどなんの奴なんだろ?
これを元に玩具が作られてるとかなのかな?
2022/04/05(火) 16:29:08.56ID:/ZbNvvUs0
>>981
リベンジ期に使われてた保存データを今出しただけでしょ
ゼロから作り直しとかしないし、CGキャラデータやキャラの映画での続編でのアレンジ後に使いまわしは多数あるから
2022/04/05(火) 18:16:58.57ID:yWR4zynf0
>>982
少し調べたらディベロッパーとかなんかあったのかな
どうせなら全員分みたいなあ
2022/04/05(火) 19:39:17.98ID:MXXJgzgJa
こういう公式の棒立ち状態のやつ検索すれば色々見つかるけどジョルトだけはいつもの設定画以外では俺も初めて見たわ
2022/04/06(水) 14:59:05.95ID:4wRPLCdia
映画ラストに見せた
BBバースのカマロビーはSS化しないのかな?
多分ビースト覚醒のと対してデザイン変わらないだろうけど
2022/04/06(水) 17:11:53.81ID:9qz3V7GA0
ネストビーとかいってジープビーを灰色にした謎アイテム出すくらいならそれもほしいよな
2022/04/07(木) 01:47:41.99ID:BXRuc59j0
>>985
流石にそれはないだろう・・・と思いつつBBのサイバトロン星でのセリフもない
ちょっと出だけのキャラがSS化されてる現状否定できない
2022/04/07(木) 02:44:42.15ID:y/tWaWv5a
サイバトロン星組で声無かったのって
アイアンハイドとスタスク(ボディ同型のラチェットとシーカーズは台詞有り)だったな
2022/04/07(木) 07:41:32.23ID:/Mt+AeBnM
どうにかしてbb版のメガトロン出してくれないかなぁ
2022/04/07(木) 07:57:03.44ID:1/5lrKxe0
>>989
今の流れだとビースト3部作中に出ると思う
2022/04/07(木) 11:14:31.09ID:LwNqmFZ7a
バンブルビー見返したけど
車ドロップキックの変形
SS版はかなり劇中に忠実なパーツ移動してたのな
2022/04/07(木) 17:58:08.74ID:V2UvB1ix0
>>991
ロボット時の車のサイドドアの位置が大きな特徴の一つで
ドアの蝶番が無い側が内側に来てるのが再現されてないのは残念だけど
それ以外はかなり劇中の雰囲気が出てて良いね
人間を水風船みたいに破裂させちゃう銃こわい!
2022/04/08(金) 14:50:00.42ID:MI6qGLSk0
>>992
劇中の羽がスマートな雰囲気だと思ったらそれかあ
玩具泣かせなデザインしてるなあw
994ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 9d5f-DjUB [14.11.6.65])
垢版 |
2022/04/08(金) 15:32:06.82ID:TaGdfyVk0
>>993
まあAOEの人達に比べたら序の口よ。
2022/04/08(金) 19:11:26.21ID:lfAwbtwGa
いつかこの二人はトリチェン仕様で再ss化してほしいな
996ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 9d5f-DjUB [14.11.6.65])
垢版 |
2022/04/08(金) 22:16:40.86ID:TaGdfyVk0
>>995
トリチェンとはでいかなくても劇中に忠実な
ロボモードになる(ドロップキックは車+ヘリの意匠でシャッターはマスクオフ)
を出してほしいな。あとついでにクランクケース2もほしい。
2022/04/09(土) 00:08:39.09ID:06ND2/jM0
クランクケースは取りあえずバーサーカーをなんちゃってクランクケース代わりに見立てるか
DD版もあるからハチェットさんが欲しいなあ
ここまで出ないと無理な気がするけど・・・
2022/04/09(土) 09:31:42.42ID:2tTI7Wv/0
うんこ
2022/04/09(土) 09:31:46.37ID:2tTI7Wv/0
まんこ
2022/04/09(土) 09:31:52.08ID:2tTI7Wv/0
ちんこ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 108日 10時間 20分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況