X



●プラレール総合スレ51本目● [ゆるゆり学級]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/09/26(月) 19:44:48.01ID:RsSv5Jok0
プラレール公式サイト
https://www.takaratomy.co.jp/products/plarail/

前スレ
●プラレール総合スレ50本目●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1641566280

関連スレ
●新幹線変形ロボ シンカリオンZ part19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1661029545
●カプセルプラレール7ガチャ目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1636744753/
2022/09/30(金) 12:31:29.99ID:fn7JZO+n0
通常トーマスシリーズにプラスで2D仕様を出すみたい
https://kyodonewsprwire.jp/release/202209297390
2022/09/30(金) 15:27:40.57ID:kXlnO41t0
とりあえず従来のシリーズ即死は無さそうで良かった
2022/09/30(金) 16:15:25.98ID:05mPDmHu0
宙返りレールと専用車両は大昔の野村トーイや河田のレール玩具を彷彿とさせるw
外ギア機構で走行するのは「お山のシュッポー」以来かな
ビルがいっぱい(に思わせる)セット中のコンビニ兼おもちゃ屋は
先に出たサウンド駅と組めば隠し音声は出るのだろうか?
2022/09/30(金) 16:20:12.21ID:05mPDmHu0
>>9 そう
でも右端の車両は車体カバーが動力車と互換
この方式で1〜2両運行のローカル線と地鉄を出してくれないかな
トレーラー単品のみで単価を抑えて動力は手持ちのシャーシを使わせる
14ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/09/30(金) 17:20:59.58ID:NURI7NeR0
しかし元から子供向けコンテンツとは言え、2Dトーマスの子供向けどころか子供騙し感酷いな…
2022/10/01(土) 05:22:50.46ID:TREFFNMw0
>>5-6
え、プラキッズ駅って正式に廃盤なの?
新しい駅商品増えたから廃盤フラグは立ってるけども、まだ同品番の後継品は出てないのでは…
16 【末吉】
垢版 |
2022/10/01(土) 09:25:12.99ID:+/80UEe80
プラレールDVD貰いにいかな
2022/10/01(土) 18:28:12.33ID:sYDApT4/0
>>15
>>6だけど曖昧な書き方すまん
もしかしてセット封入の駅がしょぼくなったことを言ってるのかもと思って
J25は廃盤だけどJ28が普通にあると角が立たないレスしたつもりだったw
2022/10/02(日) 09:50:01.10ID:PdcGjSF20
さくさく積み下ろしステーションは出発地と旅先で2セット欲しくなる
2022/10/02(日) 17:32:15.72ID:5rZ50N2S0
のりのり駅ってどういう需要があるんだろう?
ギミック有としてはプラキッズ駅とかホームドアステーションの方が子供受けいいような…
2022/10/02(日) 18:37:53.40ID:x4xIa10d0
>>18-19
「さくさく、のりのり」って何か食べ物みたいだなw
2022/10/02(日) 18:40:33.45ID:eoNacd1x0
プラキッズをコストカットして似たようなもの作りたかったのは解る
でも流石にしょっぱ過ぎるんじゃないかな…
2022/10/02(日) 18:47:10.57ID:NKiS3yhJ0
その一方で設計変更プラキッズも出る
11月発売の新しいトミカ消防署の付属品
打ち切りたいのか路線変更して発展させたいのかタカトミはっきりしてないな
23ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/02(日) 20:21:21.37ID:Uq5NUOPx0
TOMIX鉄道模型の出来も酷いらしいしタカラトミー最近どうしたんだ
24名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:19:34.29ID:IJ7jZEk80
少子化で傾いてるのでは?
2022/10/03(月) 04:01:34.14ID:Axe00gUG0
>>23
スレチにはなるが、今回のラストラン仕様E4は中国製なせいかホントにヤバいね…
ただ普段のTOMIX製品(特に新幹線)の品質は確かなものだよ
親会社共々新幹線を重視してるみたい
2022/10/03(月) 04:05:13.91ID:Axe00gUG0
>>22
プラキッズって仕様変更されるのか…
少し前にトミカタウンでサンタさんプラキッズが出るとかって話題になってたけど、それも新仕様になるのかもね
27ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/03(月) 12:00:14.79ID:oZgJAL/J0
コロナ禍で出生率低下加速したし、本来ならプラレールで遊ぶ年齢に達してた子がガクッと減ってるからこれから先かなり厳しそうだね
2022/10/03(月) 12:39:39.85ID:OW3kY1m20
深刻な少子高齢化が、どこまで影響することになってしまうんだろうな
2022/10/04(火) 03:10:45.93ID:3yYOQrWm0
だからこそ
少年時代を昭和40、50年ごろに過ごした世代に
国鉄の車両をですね……
2022/10/04(火) 10:40:29.56ID:Gzws4o+E0
ハッピーセットのスピードジェットって誰トクなん?
2022/10/04(火) 12:46:54.14ID:9J4F5Vi/0
貴重な枠を架空車で潰してるゴミ
2022/10/05(水) 19:24:05.69ID:pRNjkV+v0
ヤフオク見てたら中国のパクリレール車両が出品されてたw
かつての協力工場のしわざかな?

でもレールからいちいち揃えずに走行可能な寸法のオリジナル車両だけ作るのは
著作権や業界仁義の問題さえクリアすれば投資額が少なくて理にかなってる
中華がタカトミに筋を通してるとは思わないけどね
2022/10/06(木) 00:20:08.67ID:17zYnbpC0
シンカリオンで赤いヱヴァ500が出る関係でプラレール版も発売
https://takaratomymall.jp/shop/g/g4904810902669/
2022/10/06(木) 19:26:48.02ID:b0qnoLZl0
キティがこれにかわるなら乗りたいが
2022/10/06(木) 20:10:45.15ID:JKosc/sz0
お前ら子供向けアニメなんか見てるのw
2022/10/06(木) 23:28:50.49ID:kX4gI6530
>>33
ん?これはライト付きじゃないっぽい?
2022/10/06(木) 23:44:12.46ID:x2uXFbpI0
>>35
そういうお前もこんな子供向けおもちゃのスレ来てるのかよw
俺たち兄弟
2022/10/07(金) 18:09:39.48ID:bGt2mHYg0
>>36
調べたがライトは無かった
でも高輝度500系のシャーシは使えるはず
2022/10/07(金) 23:10:18.87ID:s3lH32XA0
情報サンクス。やっぱライト無しなのね
シャーシは流用できるだろうけど、光漏れ対策は必須になりそう
2022/10/08(土) 02:36:45.96ID:3XXQ1D7t0
現行品ライト車の内側処理って大したもんだよね
過去の製品(0系流用ドクイエ、700系など)の前面全体が光を透かすのが嫌で
裏に銀色塗ったりアルミシール貼ったらその範囲の外がまた透けるw
それに比べて今のN700AやE7の先端はライト透けてない
41ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/08(土) 20:29:12.02ID:pw3804740
プラレールの歌
https://youtu.be/-_7keihEMXs
2022/10/08(土) 22:57:18.37ID:mvTJdHMf0
315製品化&ウエストエクスプレス銀河廃盤とよ
短命でしたね
2022/10/08(土) 23:13:42.75ID:cA9LCQYc0
>>42
久しぶりにjr東海の通勤車来るのか
2022/10/08(土) 23:15:11.12ID:MJFQRc+a0
東海初のオリジナル金型普通車w
名鉄1200もいい加減さぁ…
2022/10/08(土) 23:17:01.43ID:8xYZKUei0
>>42
オリジナル117系にも手を付けて欲しかったのになぁ
2022/10/09(日) 05:46:47.35ID:qJJ2tyPF0
12月発売の海鮮おとどけ列車E7系セット草
色々突っ込みたいけど、地味に屋根の黄色塗装が復活してるのも注目ポイントかも
47ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/09(日) 05:50:18.97ID:qJJ2tyPF0
🤔🤔🤔

https://i.imgur.com/YVkUYYS.jpg
2022/10/09(日) 12:04:15.41ID:yjYiIvDq0
せっかくのキワモノなんだから
このメインビジュアル再現しろよ
49ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/09(日) 12:10:25.40ID:vdPI+eZ80
スケルトンの中間車目当てで買うやつだろこれ
2022/10/09(日) 15:26:47.42ID:l5oWs33h0
https://youtu.be/6wHRloac4xg
2022/10/09(日) 15:27:05.24ID:l5oWs33h0
https://youtu.be/_XSGqiqfJTg
2022/10/09(日) 15:27:21.35ID:l5oWs33h0
https://youtu.be/Eet4HuKxJEs
53ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/09(日) 15:28:00.09ID:l5oWs33h0
https://youtu.be/BW8awEN-j8g
https://youtu.be/M3XMm5u82AY
https://youtu.be/Gegvyy_eZHA
2022/10/09(日) 15:29:33.88ID:qJJ2tyPF0
>>48
メインビジュアル云々も分かるけど、そもそも海鮮3セットがチープすぎてw
せめて目に色付けるとかできなかったのかなって思うわ
55ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/09(日) 15:39:44.21ID:l5oWs33h0
プラレール統合スレ
56ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/09(日) 15:40:20.52ID:l5oWs33h0
勿論俺らは抵抗するゾ~★
24歳!
57ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/09(日) 15:41:13.67ID:l5oWs33h0
俺「俺でオナニーしたら駄目だで?」
花園ゆりね「えっ...何この人...」
2022/10/09(日) 15:52:21.04ID:Ycl++WT+0
>>46
>>47
北海道スペサルセットのキハ 40えびかにいか号思い出した
当時は、何ふざけてんの?と思ったが、あれはマシだったんだ 笑
2022/10/09(日) 16:37:39.15ID:7/1/+EHj0
>>58
あれはプラレールがふざけたんじゃないw
北海道を本当に走ったんだ
JR北海道が悪い
2022/10/09(日) 16:43:50.28ID:7/1/+EHj0
>>49
特殊な仕様の限定生産は今まで買いそろえてた俺でも
さすがにこれはスルーと決めた
スルーは白黒0系以来だな

スシロー特急さえ買ったキワモノ好きな俺が
見送るケース出てるんじゃ若手の企画センスが域未満になってねえか?
2022/10/09(日) 17:09:51.52ID:sZxmR6sL0
女性メインで企画しております
2022/10/09(日) 17:11:13.68ID:wP76Mw1V0
むしろクリア一式はスシローに連結させるべきでは?
2022/10/09(日) 19:11:10.32ID:hiKrt7hF0
今日ブックオフ行ったけど新品が高くなったからかだいぶお得に感じた
四季島・瑞風がたくさんあって箱入り3500円とかだったけど、もしかして転売ヤー爆死?
2022/10/09(日) 20:48:41.47ID:4bGKZooB0
プラレールなんて転売w
2022/10/09(日) 23:32:06.10ID:qJJ2tyPF0
>>60
確かに俺達が欲しいかと言われればNOだけども、スケルトン&ギミックで小さい子受けは悪くないんじゃないかね
でもカニとかがチープすぎて…
キッズ達は持ってる指人形とか入れて遊びそうな予感
2022/10/10(月) 03:25:47.48ID:DxNWmcPj0
ハロウィントンネル来たけど、これって旧金型のブロックトンネル?
最近の薄っぺらいトンネルじゃないっぽいような…
2022/10/10(月) 13:25:14.11ID:jJExOgge0
2500円箱入り四季島あったし
2022/10/10(月) 16:25:01.58ID:JHYo2HUA0
>>66
5年前に生産やめた方のだね
E7やN700Aセットなんかに入ってたポータルって90年代製品の中間延長部を使えないんだな
穴と凸の位置が変わってた
2022/10/10(月) 22:36:02.11ID:DxNWmcPj0
>>68
やっぱ旧型か…
限定品込みでも今残ってるのは雪国レールセットぐらいだね多分
てか金型変わってるとは意外だ
2022/10/12(水) 16:55:15.80ID:r6o0P5DA0
イベント中止の為に陽の目を見なかったN700Sロゴ付き中間車
もう損切りして廃棄してるかね
あれ1つもらえれば8両編成のロゴ位置が揃ったんだが
2022/10/12(水) 16:59:59.71ID:u2KG/9oZ0
あれモールで6000円買った人にプレゼントとかにしちゃえばいいのにな
トーマスのは三個セットで1800円ぐらいで売って
2022/10/12(水) 18:54:51.25ID:gBPeuw+v0
ギリギリ生産前だった可能性はないかな?
年末に大阪でプラ博をやればワンチャンって感じかね
2022/10/13(木) 00:23:30.93ID:jU0No99L0
イベント自体は上野駅とかでゲリラ的に開催されてるよ
さすがに入場記念品の中間車とかはないけど、イベント限定品は普通に売ってるみたい
2022/10/13(木) 14:32:57.94ID:GJabTgsl0
大阪のプラレショップでトワイライトとサンライズが売り切れ
トワイライトだけは入荷未定だそう
2022/10/14(金) 02:33:03.89ID:O8WaZjuL0
トワイライトは定期廃止して年数経つし売り切って終了かなあ
2022/10/14(金) 02:40:24.45ID:YQgx0ZNm0
ハッピーセットのシクレ、D51っぽいシルエットだけど数年分のシクレ見る限りクリア車体なのかな
2022/10/14(金) 02:48:48.49ID:O8WaZjuL0
2022〜2023カタログからやっぱり銀河落ちてるね
ほとんどの玩具通販で在庫無くなってるしもう1本くらい改造種に確保しておけばよかったな
ESシリーズのEF210は窓シールの処理が本家よりいい感じ
サイドラインもシールだろうから更新色白帯車も作るか
2022/10/14(金) 07:28:22.84ID:UmhUIPvl0
永久に出ない117系100番台
2022/10/14(金) 11:23:01.35ID:cps8uRAk0
>>77
そこで急行銀河号大阪行きでつよー
2022/10/14(金) 17:12:08.60ID:O8WaZjuL0
西九州かもめがライト点灯可能車体だったから買った
せっかくの新幹線YEARだったのにこれと400+E4セット、N700A単品売り開始で終わったな
(北陸のうまいもの編成から目をそらして)
2022/10/14(金) 17:20:10.31ID:B2Xu1Aq00
それにしても鉄道150周年の日なのに公式からなんの言及もない
プラレールの日とかうのを制定したのを忘れたのか?
2022/10/14(金) 20:14:08.66ID:3OL9fnTl0
なんで言及しないといけないの?
これだから発達は
83ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/14(金) 20:27:39.24ID:I2ZUtnRb0
>>74
サンライズとかのプラ博限定車両は欲しい車両が印刷されたのをレジに持って行けば買える形やったが、プラショップ大阪に在庫があるかは知らんw
あそボーイにライトが点かない営団丸ノ内線500があったのは知らんかったわ
2022/10/14(金) 22:42:40.16ID:O8WaZjuL0
タカトミの方から10月14日はプラレールの日って決めて
鉄道記念日のイベント会場で限定品を売ったり
私鉄の出店用にオリジナル品を納品してたんだよな
あと旧製品の復刻や国鉄型の限定生産なども10月14日発売にしてた
それが何も告知しなくなったら愚痴を書き込むのも理解できるよ

なんか変な噛みつき方してる人の方がよっぽどアスペに思えるんだけど
2022/10/14(金) 23:23:04.94ID:28voj8RT0
やはり、コロナ禍によって企業としての体力を大きくそがれたのか?
その結果として、もはやプラレールの日を祝うどころではなくなったとか

実際にそうだとしたら、余程の状況だけどな
2022/10/14(金) 23:37:44.15ID:3NWRGvQ/0
もう何年も祝ってないでしょ
87ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/14(金) 23:56:54.54ID:XW0PBEkz0
最後にプラレールの日があったのはいつだったかな
ずいぶんやってない気がする

>>82
鉄道玩具が鉄道150周年を祝わなくてどうするんだよって話だろ
文脈が読めない発達乙
2022/10/15(土) 00:14:42.27ID:s4aii16+0
公式Twitterで高輪ゲートウェイでのレイアウト展示についてのツイートで150周年に言及してる
とはいえ、記念品を出すんじゃなくてレイアウト展示だけかって思いは確かにあるな…
2022/10/15(土) 01:03:19.54ID:HNdYRo220
>>76
金だってよ
2022/10/15(土) 03:53:09.30ID:RYiT/M6u0
>>87
克巳監修の151こだま号が最後
2022/10/15(土) 13:00:19.59ID:5DjrN1nE0
>>89
なるほどそう来たか、ありがとう
2022/10/15(土) 13:58:03.10ID:V3oKrlmG0
>>90
カツミ模型が監修したのってけっこう多いね
物によっては名前出していないだけで
新製103系(高窓、低窓) EF60 EF63(車体はEF65) EF65(500、1000)
新製485系 N700 これらもカツミの助言があったりCADやったり
2022/10/15(土) 15:05:58.28ID:V3oKrlmG0
トミカのセット品を開けたんだが新形状のプラキッズひどいなw
胴体と足の隙間が大きくて謎の横梁が渡してある
改変した腕の形と相まってロボットにしか見えない
かもめ封入品は従来のままだからプラレールの方は旧設計を維持して欲しいものだ
2022/10/15(土) 15:35:20.83ID:BGBk5qbi0
>>80
>北陸のうまいもの編成から目をそらして
2022/10/16(日) 07:45:45.78ID:bVj9cleJ0
>>93
遅かれ早かれプラレール側のプラキッズも新仕様になりそうで嫌だなぁ
2022/10/16(日) 09:01:33.68ID:jrq0d1Zk0
たかが人形に何一生懸命になってるのw
2022/10/16(日) 10:00:00.03ID:VB9OiYuy0
>>88
しょぼくなりつつ値上げしか出来ない状況で記念品なんて出るかよ
2022/10/17(月) 00:55:53.30ID:72i62MfF0
日本が貧しくなっていってるんだから仕方がない
しかも少子化が絶賛進行中
2022/10/17(月) 10:17:05.69ID:uCTqmbuT0
>>96
>>97
何イラついてんだ?おもちゃ板なんだし力抜いて書き込めよ
2022/10/17(月) 14:52:37.60ID:iQw0DkH80
他人が打ち込んでるものをsageるdisるのが楽しい人種なのだろう
例えばの話、フランス料理のシェフがラーメン屋を馬鹿にする
だけど世間の大多数からしたらそのシェフだって「たかがフランス料理屋が偉そうだな」となる
2022/10/17(月) 15:06:15.18ID:iQw0DkH80
>>94
もう書かれてるがメインビジュアル再現セットなら買ったわw
箱の裏のおことわりを読むのも楽しみだ
「ズワイガニフィギュアをセットした場合、以下の部品は使えません。
 J-01トンネル J-02のびるトンネル J-07洗車場 J-09車庫……(以下、駅と踏切の羅列)」
「※J-03小さな鉄橋とJ-04大きな鉄橋は下向きに組んでください。」
「※立体交差を作る場合は必ずブロック橋脚(J-14、J-22)を2段以上かさねてください。」
2022/10/17(月) 18:47:58.22ID:72i62MfF0
あの蟹新幹線そんなに制限あるんだw
103102
垢版 |
2022/10/17(月) 18:49:03.62ID:72i62MfF0
あぁすまん、読解力不足だった
もしポスターを完全再現してた場合の制限って話かw
2022/10/17(月) 21:26:51.02ID:mhC8PHEP0
プラキッズ規格変わる前に俺にTくんをくれ
105ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/18(火) 01:03:14.88ID:9hlnV8Fi0
全国で運転会やってたんだな
2022/10/18(火) 15:32:32.32ID:tFt+NFj20
新プラキッズがプラレール側に波及するかは分からないね
てかプラキッズの仕様変更って今回が初?
2022/10/18(火) 18:10:55.57ID:u/2tcdDF0
プラキッズって商標にしてからは初めてかな
トミカワールド含めた中のレイアウト用人形は次のような変遷を辿っている

1)60年代ゆうえんち用人形(手足表現が無い指人形タイプ)
2)70年代ファミリーあそび人形(手足表現有りの寸足らず EF64ファミリー旅行列車や踏切駅に添付)
3)80年代トミカタウン人形(HOゲージの人形を棒人間にしたような形状 子供はちゃんと背が低い)
4)90年代「人形あそび」(300系のぞみ・D51旧客・209系タイプに2体ずつ添付 人形あそび自動改札駅セットにも)
5)90後半〜現在 プラキッズ
 マイナーチェンジとしてレスキュー隊員の手の向きが90度変更になったものがある(機材を持つ都合から)
 両手が独立した特別仕様Tくんがある
2022/10/18(火) 18:13:59.38ID:u/2tcdDF0
以上
列車に乗せるドラえもんやポケモンのフィギュアは割愛した
抜けてる時代と種類があったら補足よろしく
2022/10/18(火) 21:53:42.15ID:tFt+NFj20
>>107
おぉサンクス
やっぱ数十年の歴史を感じるな
プラレール側でもプラキッズ入り情景とかの一斉リニューアル来るかもねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況