X



●プラレール総合スレ51本目● [ゆるゆり学級]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/09/26(月) 19:44:48.01ID:RsSv5Jok0
プラレール公式サイト
https://www.takaratomy.co.jp/products/plarail/

前スレ
●プラレール総合スレ50本目●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1641566280

関連スレ
●新幹線変形ロボ シンカリオンZ part19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1661029545
●カプセルプラレール7ガチャ目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1636744753/
2022/12/29(木) 18:15:57.54ID:5BewCyHR0
私鉄特急
205
209
私鉄普通
321←NEW
2022/12/29(木) 20:18:52.84ID:7IAPgmoh0
>>348
あれは車体の裾絞り無いのさえ妥協すれば
むしろ211系のお面と交換してJR東海車を作れる素材として見てるw
2022/12/29(木) 20:30:22.98ID:7IAPgmoh0
そもそもプラレールって細部がいつもアバウトなんだから
(初代でんどう0系なんかベンチレーター並びが理解できず山側と海側を交互に彫刻)
323系の時にパンタ準備工事まで彫らなきゃ良かったのにな
したら315系先頭屋根もすっきり
2022/12/29(木) 20:41:03.58ID:YsbZXje90
323だったなw
321は209だ
2022/12/29(木) 20:42:45.52ID:7IAPgmoh0
連投になってごめん
中間車はダブルパンタかこれ・・・>プラレ315
2022/12/30(金) 00:30:55.31ID:ew6Cj+T50
323型使い回すなら関空と227限定でいいから出して
2022/12/30(金) 01:05:04.77ID:TqlioOBo0
ラインシール張るだけのお手軽商品なのにな
2022/12/30(金) 09:52:17.82ID:73JnkgXz0
あれだけ200が200がって言ってたのにいざ発表されたら何も言わないとか
2022/12/30(金) 14:02:51.23ID:9ZhegGi+0
肝心の200が来てない
2022/12/30(金) 15:26:24.14ID:X2VVefAs0
E2系200系塗装セットの売り上げが良かったら本物の200系が来るかもしれないね
2022/12/30(金) 15:39:57.59ID:QiV16hP40
>>354
和歌山、広島、岡山のトリプルセットとか神なんだけどな
2両だけだから安く済むし
2022/12/30(金) 16:19:19.93ID:5biwzTDt0
きちんとした京阪通勤車を出して
シールのなんかいらん
361ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/30(金) 17:17:06.33ID:kHnB8lHc0
>>359
銀河のデータ+側面新設計で117が欲しいところ
黄色一色と緑一色でもいいよ
そのあと限定で国鉄色出してくれれば
2022/12/31(土) 01:05:13.42ID:tfCBBgoR0
>>360
京阪も欲しいけどまず近鉄南海やな
2022/12/31(土) 01:31:00.00ID:QzJMDtQe0
来てほしいけど売れないから難しいんだろうな
今は江ノ電ですら廃盤とかマジかって感じ
JR車両みたいにある程度金型を共有できれば変わるのかもしれない
2022/12/31(土) 04:16:55.73ID:DUe0vWpK0
関西最後の限定って京阪プレミアム?
来年で6年経ちそうで草
3000出ない時点でやる気無いんだろうな
2022/12/31(土) 18:29:41.81ID:iHtUs6UZ0
南海8300
近鉄新型
京阪13000
名鉄9500
西鉄9000
ならキッズもwin win
2023/01/01(日) 00:42:09.45ID:m0wARku80
西鉄3000が出たときは革命やな思ったけど、しれっと消えたんが悔やまれるな
2023/01/01(日) 01:04:43.25ID:L6Qv8m3J0
あれはあの時代で顔だけマンをやらかしたというヤバい意味での革命
2023/01/01(日) 02:19:28.60ID:2GrV6jC/0
西鉄はワンチャン必要やろ
っても関西名鉄以上にやる気なさそうだけど
ネタ的にはレールキッチンだけど、今のメインは9000
2023/01/01(日) 04:09:52.40ID:gH90JB+a0
まあ関西私鉄ですら厳しいのに九州私鉄の車両が売れるわけなかったのよね
JR九州の通勤型ですら厳しいのに…まぁあちらは特急でそこそこ売れてるっぽいけど

南海の新ラピートはJR西と同形式になるみたいだからこれは製品化されるんじゃないだろうかね
あとは近鉄辺りは運行範囲が広いからか結構来るね
名鉄とか京阪はもう二度とこない可能性もあると覚悟してる派
2023/01/01(日) 22:23:56.55ID:iwvIFyZ40
西鉄3000って私鉄で209使ったの初だったんじゃね
今まで205と私鉄型だったし
2023/01/02(月) 01:42:08.49ID:IlVFZq0r0
西鉄3000と315って私鉄最後、JR最新の顔だけ車両になんのか
今回の323で注目されてしまった感
2023/01/03(火) 02:00:43.69ID:/LH6e3iq0
大阪北できるけど271は来ずか
はるかと225.5100出たら個人的にJRは満足
2023/01/03(火) 03:59:54.53ID:wHaLIN/20
>>372
221まだまだ現役だし欲しいけど315を見てると…(察し)
374ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/01/03(火) 12:57:38.52ID:3+pR3wZM0
とりあえず、都内の通勤電車の車体はE235系用の金型にしないか…
シングルアームじゃないってだけですごい違和感がある
2023/01/03(火) 16:42:48.90ID:StIA0BN50
223はお面方式だったんだから
225がある今こそ225車体に付けた223リメイク品を出せばいいのにな
屋上空調機が2分割ってだけでも実感的だよ
2023/01/03(火) 16:59:38.51ID:Iys9Bh+n0
>>375
マリンライナー型があるやん
といっても今更感なんだろうけど
2023/01/03(火) 17:17:33.68ID:2A4Ep3nI0
マリンライナーの型ってなんか上下に潰れてない?
床下表現があるからかな
2023/01/03(火) 17:27:00.98ID:EAtX8VHg0
E235金型とかマリンライナー金型が流用されない理由ってなんだろう
JR側からなんか言われてるとか?
2023/01/04(水) 14:33:04.25ID:+IxoP5P/0
ゲテモノなんちゃって223ってマリン発売中もずっと定番だったんだよな…
2023/01/04(水) 20:46:20.65ID:tLJY4c7d0
>>376
中古屋で買った後尾車をタネに動力車カバーにして
223-5000編成は作った
パンタ位置とJRマークが四国ブルーなのは妥協w
2023/01/04(水) 23:55:57.77ID:58U5AE3M0
223みたいなやつはもともと205系京王8000の顔なんだっけ?
キメラすぎる
思えば阪急165級のやべーやつ
しかも最近まで限定復刻してた恐怖
2023/01/05(木) 01:01:51.70ID:7qptKw2o0
もはや日本語じゃない
2023/01/05(木) 01:34:36.94ID:FoB0gboS0
京王8000の初版は205だろ知らんのか?
2023/01/05(木) 02:00:19.68ID:voMXAdCb0
165系阪急を思えば315なんかかわいいもんと思えてきた。
2023/01/05(木) 02:58:36.90ID:z2Nx54oG0
205系シリーズ誰かまとめてほしい
京急のも今となってはギャグ
2023/01/05(木) 15:47:20.18ID:UTXB2S6F0
通勤電車(旧動力・田窓)

通勤電車(新動力)┰近郊電車オレンジ
┃..      ┃┣近郊電車ダブルデッカー
┃..      ┃┗S-31 211系
┃.       ┣近郊電車ブルーライン
┃..      ┣京王8000系 
┃..      ┣京王6000系(顔別)
┃..      ┣京王9000系
┃..      ┣小田急9000形
┃..      ┣小田急2000形(顔別)
┃..      ┣西武2000系
┃..      ┣東武10030型 
┃..      ┣東急3000系(顔別)
┃..      ┣都営6300形(顔別)
┃..      ┣営団9000系(顔別)
┃..      ┣209系カナリア(顔別)
┃..      ┗209系スカイブルー(顔別)
┣━┰ドア開閉通勤電車
┃ ┣ドア開閉通勤電車(カナリア)
┃ ┗S-30 ドア開閉通勤電車
通勤電車4色┰京浜急行(1999年)
┃..    ┗京浜急行(2000年)
京葉線
横浜線
埼京線
S-32 ウグイス
S-33 スカイブルー
ADトレイン(山手線SP)
カナリア(総武線SP)
2023/01/05(木) 15:47:38.26ID:UTXB2S6F0
長くなってすまんけどまとめてみた
これで全部なはず
2023/01/05(木) 15:48:35.17ID:UTXB2S6F0
>>386
自己レスでスマンが顔別なのは京王6000じゃなくて8000だな
2023/01/05(木) 16:08:21.67ID:E/ta+fHj0

211顔にシールは狂気
関東ばっかだったんだな。同時期のGOGOトレインは偉大
2023/01/05(木) 18:55:20.34ID:x2NOUtiy0
>>381
京王8000の方は改めて正しいお面の特注を出したんだよな
JR223ってSPセット初登場の後にサウンド車でレギュラーになったり
モールとショップの限定品にしたりだったが関西人にそれほどまでの人気だったとも思えんのよね

おかしな京王オリジナルで思い出したが
6000、9000の側面コルゲート付き(タネが205系のため)を出しておきながら
のちの7000はコルゲート無しの車体を使いシールで表現という逆のBUZAMAをやったね
2023/01/05(木) 19:04:54.68ID:x2NOUtiy0
>>386 乙
補足するなら近郊電車初期は日本製メッキで
タイに移って銀塗装にしたのを区分するくらいかね

近郊電車オレンジラインのタイ製銀塗装は未だに探してるがまず見つからん
2023/01/05(木) 19:50:02.23ID:UTXB2S6F0
>>390
>京王8000の方は改めて正しいお面の特注を出したんだよな
京王とは縁がなくて分からないんだけど、たまに聞くこの話って何があったの?
最初の型が間違ってたとか?
2023/01/05(木) 20:27:53.48ID:w5XO5p8C0
まあ205系ですしね
2023/01/06(金) 03:40:43.14ID:yHV/xoEc0
週末に実家に行ったら漁ってみるかな
京王8000は初めて出たときには悪くないお面だった(だから早くに完売)
車体は205系だからラインカラー部分が塗りやすいように盛り上がってたが無問題
でも改めて作った8000お面の方が実物写真と見比べたらより再現性が高いよ
車体も似ているが別途新規だからラインカラー部分が出ていないんだ
2023/01/06(金) 03:59:34.54ID:qUR9zA9A0
205ボディオリジナル顔って京王8000.小田急2000だけか
相互乗り入れの3種はあれも適当共通顔だし
2023/01/06(金) 10:29:03.17ID:ZDxYfsxR0
三田線南北線目黒線のも一応オリジナル顔じゃない?
2023/01/06(金) 14:10:08.06ID:cebIqtz50
共通にするために作った架空の顔みたいな
2023/01/07(土) 05:00:43.44ID:HZdANrdD0
関東の新規金型通勤元祖ってどこなんだ
やっぱ京急2100?井の頭も00年初期だったような
2023/01/07(土) 13:52:23.35ID:3rTv0RBS0
まず短期限定売り切り品として新規金型を起こすようになったのが
1997年の都電6000ちんちん電車からだからそれ以前には特注そのものがなかったと思う
>>398
井の頭1000は2005年のようです
博物館に代わって資料館という個人サイトが活発に更新してくれてるのでぐぐって欲しい
おおよその製品は収集されてるよ
2023/01/07(土) 16:04:26.34ID:h4z/U8Cd0
大手で京急1000or京王1000になんのか
GOGOトレインに触発されてる流れは感じるのでGOトレは偉大。復活はよ
2023/01/07(土) 19:58:13.38ID:MF5weuDg0
GOトレ今出るなら近鉄VVVFも南海8300も簡単に出るんだろうなぁと
402ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/01/07(土) 20:43:29.97ID:cpzKQvBo0
松岡
https://youtu.be/ElpBP-DposI
403ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/01/07(土) 22:04:48.26ID:cpzKQvBo0
プラレールで製品化して欲しいなこれ
https://youtu.be/3pmwFBUVVjs
404ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/01/07(土) 22:05:07.61ID:cpzKQvBo0
プラレール製品化希望
https://youtu.be/fp3BwPdJXOA
2023/01/07(土) 22:05:23.80ID:cpzKQvBo0
https://i.imgur.com/6fkACLN.jpg
2023/01/07(土) 22:05:41.12ID:cpzKQvBo0
https://i.imgur.com/uBNGf5O.jpg
2023/01/07(土) 22:05:51.65ID:cpzKQvBo0
https://i.imgur.com/G3FA4UH.jpg
408ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/01/07(土) 22:13:39.70ID:cpzKQvBo0
https://youtu.be/oLaDv2BHnCo
2023/01/07(土) 23:08:53.46ID:uRm0Zi0M0
ここで挙げる内容じゃないよね?
2023/01/08(日) 01:11:26.93ID:PEozcmwS0
京急1000が穴空き窓じゃなかったのもGOトレ影響多少受けてた可能性ある説
2023/01/08(日) 19:12:31.84ID:TwGa4ncl0
GOトレ終わったの06年か。っても最後はカラバリだけど
阪急9000出たのも07年だから完全に乗り換えた
阪急、京阪、御堂筋とあの辺りで流れが変わったな
2023/01/08(日) 20:32:03.01ID:bpYJvc0I0
それまで律儀に窓を開けてたものね
Goトレや@レール、明治ライナーが受け容れられたの見て追従したわけか

窓ヌケよりは金型製造と鋳抜きがラクなんだろうと思うけど
窓塗装作業が増えるからコスト削減にはなってないよな気が
2023/01/08(日) 20:45:14.14ID:FP3af4E60
>>399
そのサイト知らんかったから見てみたけど鉄道会社の限定品ほぼ全て揃ってるじゃん

会社限定の独自金型を最初に作ったのは2002年の箱根登山鉄道が最初っぽい
2003年に江ノ電のチョコ電と青電、2005年に京急1000・600。江ノ電20、井の頭1000って流れだね
2023/01/08(日) 21:10:09.59ID:FP3af4E60
すまん、2001年の江ノ電が最初だった
大手初に限るなら2005年になるな
2023/01/09(月) 00:09:17.55ID:3idmQ72q0
>>413
サイト立てた人(管理者)はもしかすると熱海の人なのかな?
ページのヘッダーに貼った写真が有名な160畳部屋のように見える
2023/01/09(月) 00:18:28.49ID:Hop75mZY0
>>415
連絡先書いてあるけど熱海の鉄人とは別人、ツイッターがメインの人だな
ヘッダーの写真は以前の運転会の様子らしいが、縦横無尽な敷き方が鉄人のレイアウトに近くてちょっち感動した
2023/01/09(月) 13:03:00.17ID:o3CAVwdS0
>>416
そうなんだ
ありがとう
あのヘッダーは偶然の産物なのね
熱海の大広間が窓際は板敷になってるんで混同した
2023/01/09(月) 17:10:58.19ID:Hop75mZY0
プラレール系の個人サイトはほとんど消えてるからまたこういうのが興ってるのはありがたい
博物館は6代目箱でも揃ってなかったから全貌が分からないままだったわ
2023/01/10(火) 14:47:06.06ID:Vd6WJMNu0
最近よく見るカチャカチャ車輪どうにかならないかな…
かなりチャチくて好きじゃないな
2023/01/10(火) 15:54:15.33ID:iiW3snGI0
>>418
車両単品の外箱って時期によっては底なし沼だからコンプは無理そうね
小さく車両の絵がいっぱい刷ってある時代は
黄色、水色、黄緑が製品ごとに固定されてなくて同じ車両のバリエーションになってる
2023/01/10(火) 16:18:59.43ID:Vd6WJMNu0
>>420
博物館と資料館で言う4代目箱・電車箱かな
その色の違いに加えて、商品名が印刷 or ステッカーの違い、更にステッカーでも電池の入れ方があるものと無いものがあるみたいで草
しかも先頭車単品もあるってなかなか意味のわからん世代だね
2023/01/10(火) 17:07:22.12ID:iiW3snGI0
>>421
オイルショックで紙もインクも(ちょうど去年のように)50%以上値上がりしたから
商品名を入れず箱を共通化して追加生産の時にある在庫を使おうと試行錯誤したんだろうか…
地の色が違うバリも先に台紙を作って待ち
出荷が決まった商品名を刷ったか
2023/01/10(火) 19:47:31.55ID:oO4bw52o0
もう今更だし転載の転載だがこれってマウンテンの流用か?
https://i.imgur.com/xPq7ipi.jpg
2023/01/10(火) 20:57:21.21ID:YrACnL6q0
>>420
新メカの箱も載せ替え対応マークの有無とか注意外の位置とかで微妙に変わってるから、クソデカ倉庫でも無い限り完全網羅は現実的じゃないよね
2023/01/11(水) 01:47:41.07ID:y5Bq0q8r0
スーパーレールカーゴ
そろそろ色調違い、コンテナ新デザイン、ヘッドマークはシールにして再販せんかなあ
2023/01/11(水) 07:14:39.96ID:8q/w8AM+0
グッバイどき山
2023/01/11(水) 11:11:26.94ID:W9iCZi/A0
>>423
レールに穴空いてる?
トラックマスターのストラクチャーみたいだな
2023/01/12(木) 19:02:26.47ID:sCqh0/xW0
sl銀河の再生産来るか
2023/01/17(火) 20:13:18.77ID:HmEsOnwi0
松岡さんYou Tubeでしか知らんけど更新してないけど大丈夫だろうか
2023/01/18(水) 12:04:46.63ID:CRb181Kw0
>>429
ツイッター見ると最近は鉄道模型の方のイベント主体になってるっぽいけどプラレも変わらずやってるよ
2023/01/18(水) 21:01:55.87ID:UBJtnR/Q0
>>430
教えてくれてありがとう
息子がこの人の昔の動画がお気に入りで最近更新がないから気にしてたんだ
2023/01/19(木) 23:24:43.11ID:DwMfGoIj0
旧客のグリーン車がないから作ってみた
https://i.imgur.com/9zs8UR4.jpeg
作り方は他の人のを参考にしてます
2023/01/20(金) 00:37:36.96ID:0fd34OzW0
新幹線を塗り替えた客車があったじゃないか
初期モノにはパンタも付いてたけどw
2023/01/20(金) 19:56:13.64ID:rd0PObxJ0
>>432
それ欲しい
作ってw
2023/01/21(土) 12:15:35.46ID:dqVxUBP60
シナ座も作れるね。
436名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 17:08:36.53ID:8BHrdJ3S0
沖縄に来たから中古屋覗いてみたが全くないんだな。
2023/01/26(木) 19:31:27.09ID:jl8zUhYW0
モノレール以外、列車走ってないからじゃない?
2023/01/26(木) 22:18:33.53ID:YR6SyBYs0
国鉄型特急シリーズ出したら売れるかも
https://pbs.twimg.com/media/FbfRX76UIAA1IcW?format=jpg&name=900x900
https://pbs.twimg.com/media/FlYXs9naAAEnjoa?format=jpg&name=4096x4096
https://pbs.twimg.com/media/FkiRBzSaAAA5nMJ?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/FaIL5UkVEAEabe7?format=jpg&name=medium
https://pbs.twimg.com/media/DHF9gGmUMAAmcNb?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/Fe8qWtfaAAAYIH4?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/DTQnol_UMAApsS4?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EwiwPoiVIAg-sJA?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/ETEQfceU0AA8K81?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/Env4WpgVoAA0jCC?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/DnDxHTTU4AEWJqK?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/ClJet1mVEAA77Dw?format=jpg&name=4096x4096
https://pbs.twimg.com/media/FdUhQoJaIAIS8LL?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/EwSIafzVoAIDjUp?format=jpg&name=900x900
2023/01/28(土) 00:26:25.79ID:jRzaRPCK0
>>438
1つめのライラックと2つの北斗は国鉄色じゃない
2023/01/28(土) 13:17:33.12ID:b7hGeKKi0
>>429
くみかえ駅とかESとか最近の低コスト商品なんか再現レイアウトに組み込めないしそもそもレビューする気にもならんだろうからネタに困ってるのかも
2023/01/31(火) 00:18:56.86ID:fpepo+4A0
sl銀河、単なる再販かと思ったら客車がブルークリアー、機関車が青プレ仕様になったのか
https://takaratomymall.jp/shop/g/g4904810299585
2023/01/31(火) 08:59:33.42ID:xOT78GWV0
>>441
側面、モールドなしでシールだけの超手抜き仕様じゃね?
いらねー
2023/01/31(火) 11:50:48.22ID:eeQ2F7W30
>>442
モールドが無いのは12年前に出た初回版と同じだぞ
2023/02/08(水) 00:41:52.05ID:wY7/4hRg0
>>429
収益化ができなくてyoutubeから撤退したよ
2023/02/08(水) 23:52:51.15ID:s4x4+KwG0
また収益化出来そうな話をしてたような。ダメだったのかな??
2023/02/09(木) 00:12:16.06ID:mr7RPU1T0
今度の謎車両はドッグエクスプレスか
2023/02/12(日) 10:46:12.23ID:9ilY3sUQ0
京成3000ってまだファミマで普通に売ってるんだなw
2023/02/14(火) 00:44:31.09ID:JV+Q/vRb0
売ってて別にいいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況