X



◆ダイヤグラム作成ソフトとビューワー 実質3路線目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
787名無しでGO!
垢版 |
2019/05/23(木) 20:15:23.69ID:yPPqcqIX0
OuDiaSecondの作者様に質問なのですが
oud2ファイルをOuDiaSecondを経由せずcsvファイルにするソフトって
作成できそうでしょうか?
788名無しでGO!
垢版 |
2019/05/23(木) 21:23:59.29ID:v2vD0KCL0
 いまさらの質問でごめんなさい。
 トレたび変換 Oh!DIAのページには
〜 トレたびで出力したい路線の時刻表を検索・表示し、その時刻表の各パラメータが含まれたURLを取得し、入力してください。
東京・新宿 − 松本・長野 方面 ( 中央本線 )の場合は、↓のようなURLになります。
http://jikoku.toretabi.jp/cgi-bin/tra.cgi/tra-tt?FX=1&;DI=100&PG=33&VT=T&TC=SLERBN&TT=1&RL=35&PO=0 〜

とあるのですが、この形のアドレスにたどりつけません。どうすればいけるのでしょうか?教えていただけるとありがたいのですが…
2019/05/23(木) 22:38:05.90ID:r5GQ1fFS0
>>788
そのアドレスは一般には公開されていない
HTMLのソースを見ると、URLを作るためのヒントが隠されている

あとは、このスレのあちこちに解析結果の断片が散らばってるから、それらを集めるしかない
790名無しでGO!
垢版 |
2019/05/24(金) 19:20:53.24ID:N+7M4ato0
>>789

一気に行けないことがわかっただけでも収穫です。ありがとうございました。
791名無しでGO!
垢版 |
2019/05/24(金) 19:34:13.38ID:N+7M4ato0
788です。見つけました。まだ、休日と平日の分けかたがわかりませんが、希望が見えてきました。ありがとうございました。
2019/05/25(土) 13:42:15.84ID:MHnvT/1K0
>>791
トレたびは日付指定が基本のようで、平休で分けるならそれぞれに該当する日付を
&YM=yyyymm&D=dd
のようにして入れてやる必要があります。
793名無しでGO!
垢版 |
2019/05/25(土) 20:43:54.15ID:6k65dAZj0
792様 

ありがとうございます。
2019/05/29(水) 00:29:51.60ID:p6SNkHwk0
早くも9月のデータがトレたびで公開されてる
夏休み中の臨時列車も決定分はだいたい入ってるみたい
ムーンライトながらの運転日とか、紙の時刻表にはまだ出てないよな
2019/05/31(金) 01:45:49.42ID:/bE7Gj2W0
トレたび時刻表の長いリンクは、時刻表の左上の小さい矢印(次へ 前へ のアイコン)のリンクが使える
そのままでは使えないけど、全パラメータを調べて手打ちするよりは楽

PO=0(先頭から)にして、DIに列車本数を入れると全列車が一度に出てくる
列車本数は時刻表ページの上の方に書いてある
https://i.imgur.com/WUHR1bm.png
2019/06/18(火) 18:51:29.48ID:xJ1T80df0
トレたびのサイト、落ちてる?
2019/07/03(水) 09:01:32.46ID:fajQWUpM0
ODreverseとOuMergeのバグ報告です

ODreverseで上下変換すると、必ず空の列車が2本追加されてしまいます
空の列車とは、具体的には以下のような2行です
列車セクションにデータが何もなくて、いきなりピリオドで終わります

> Ressya.
> .

このままでもOuDiaでは普通に開けてしまうのですが、これを削除しないとOuMergeが例外で落ちます
2019/07/06(土) 18:29:56.11ID:iUYTBx5S0
丸の内線、手打ちする気にならん
2019/07/06(土) 18:38:38.64ID:n/lK6CLo0
>>798
このスレにあるツールの組み合わせで作れるよ
一発じゃ無理だけど手打ちよりはずっと楽にできる
2019/07/15(月) 08:14:41.03ID:OJOBAJsI0
>>799
アドバイスありがとう。
ちょっとやってみたけど、丸の内線は結構複雑なんだな。
トレたびのほうが便利な路線もあるね。
他の路線でも試したけど、大阪メトロの御堂筋線は、北急を含めて取り込めるのはありがたい。
2019/07/15(月) 12:31:19.23ID:KObk1x7v0
まず路線名=東京メトロ丸ノ内線で検索すると5つに分割された時刻表が出てくる
本線、入出庫とスイッチバックする列車が別々の時刻表に分けられているため

さらに平日と休日に分けて、合計10個の時刻表をダウンロード
次に支線系統を中野坂上で分割してから、順番に結合してひとまとまりのダイヤを作っていく

文章で書くのは簡単だけど、実際にやると意外と手間がかかる
802名無しでGO!
垢版 |
2019/07/19(金) 20:31:08.78ID:kd6vYAvf0
ダウンロード作業とマージ作業、それぞれ自動化できないんだろうか
803名無しでGO!
垢版 |
2019/07/19(金) 22:10:27.37ID:kd6vYAvf0
各駅の時刻表を全部取得しても着時刻が取れないけど、不足がないかのチェックには使える?
2019/07/20(土) 08:14:15.94ID:RSB62oJC0
トレたび、丸の内の時刻表が改定前のままの模様
2019/07/20(土) 08:52:18.76ID:QT6nrA5D0
>>804
今んとこ、サイトの更新は7月1日が最後になってるから、まだ丸ノ内線は新しくなってないんだろうね
昔あった「えきから時刻表」も更新が遅くてダメダメだったけど、「トレたび」も同じなのか
2019/07/21(日) 10:15:46.86ID:Y/HDyD3x0
>>805
えきからも遅かったけど、1週間おくれぐらいだったような気がする。
トレたびの更新は1ヶ月に一回なのかな。
こんなんじゃ経路や時刻表検索の意味がないよね。
2019/07/30(火) 08:12:58.36ID:wUhnv/lt0
AOdiaのソートアルゴリズム
えきからの謎ソートと戦ってきたからこれを待ってました感があって感慨深い
2019/07/30(火) 08:13:23.73ID:wUhnv/lt0
>>807
リンク貼り忘れたorz
https://twitter.com/LongKame/status/1155852916613373952
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/07/31(水) 21:50:13.95ID:cv2oJ/tQ0
>>807
えきからの列車順は始発駅時刻順だったと思います。
2019/08/03(土) 11:01:33.32ID:BYQuIZEp0
>>809
途中駅始発の列車がいい場所に挿入されないという意味でそれを「謎」と表現したんだが伝わってなかったのならすまない
2019/08/03(土) 11:47:23.89ID:7eMRswe40
緩急接続を普通の一直線の時刻表で順番通りに表現するのは不可能なんだよ

なぜなら、客によって、乗降区間によって、「緩→急」と「急→緩」乗り換えのどちらが必要になるかが違うから
どちらか片方の客に合わせて作られた時刻表は、もう片方は手前の列車も見ないといけなくなる

一番無難な方法の一つは多数決で決めてしまうこと
時間帯や駅ごとに乗降客数を細かく調査して、もっとも需要の多いパターンから優先的に作ることで、
例えば午前中は緩急乗り換えが多く、午後は急緩が多い、などのデータを持たない部外者には無理なんだな
2019/08/03(土) 11:51:33.50ID:7eMRswe40
数字の並んだ時刻表と比較してダイヤグラムが優れている点の一つは、全列車が必ず順番通りに並んでいること
だからダイヤ作成ソフトと、それに使えるデータをみんなが欲しがる
2019/08/03(土) 19:00:47.44ID:mNE93I9y0
>>811
京急で販売されていた時刻表とかの記載方式なら、追抜き駅の把握が解決する。
>>812
その利点は先述の記載方式でも成り立つ。ダイヤグラムが良い点としては、列車交換駅や必要編成数なども一目瞭然である事なども挙げられる。
814808=810
垢版 |
2019/08/04(日) 00:08:10.40ID:1Bzwu/+c0
副都心線の追い抜き時刻表を愛用してたけど、数字の羅列だと列車ごとの所要時間の違いを知るのに暗算が必要になるんよな
ただそれでも1分単位の正確な数字がわかるというだけで時刻表の存在意義は十分にある
2019/08/07(水) 11:16:41.22ID:lJKMDpm+0
追い抜き式の時刻表は相鉄でも見たかな
>>814
暗算つっても前後の列車の所要時間から割り出すだけじゃないの?
まあ都会の鉄道は待避つっても無待避と+1,2分程度しか違わないけど
2019/08/07(水) 19:32:50.98ID:dluibMo/0
小田急もなぜか1回だけ追い抜き式時刻表を出したことがある
まだネットのなかった時代だったから、検索性が高くてすごく便利だったんだけどなあ
2019/08/08(木) 22:41:12.62ID:gV2a7hi70
oudiaで列車分割して疑似的に追い抜き式時刻表にしてるわ
2019/08/09(金) 14:51:14.46ID:Blin9yBX0
待避回数が多い路線で擬似追い抜き式にすると行数が多くなってめちゃくちゃになるからやってないわ
副都心線〜東横線系統のように境界駅で種別変更を行う路線も分割した方がいいんだろうけど列車の連続性を重視したいからこれもやってない
2019/08/10(土) 09:51:08.87ID:UpyUIOzJ0
種別変更はoudia2ndで対応してなかったっけ
2019/08/12(月) 07:16:24.03ID:RrwwM1rn0
>>819
β版だけど、対応してるね
821820
垢版 |
2019/08/12(月) 11:17:51.29ID:RrwwM1rn0
oudia2ndの大規模アップデート(V2)した正式版が公開されたようです
2019/08/14(水) 23:22:57.09ID:A4/4WNqs0
oudia2ndの最新は、CSVファイルのインポート機能がなくなってるのか。
あれ必要なのに、なんでなんだろ
2019/08/15(木) 08:07:01.08ID:Vsk4ru4b0
>>822
わかんないけど多分2事態がかなり複雑になって来たことと、1でインポートして2で開ければ無理ではないという反応かな
2019/08/23(金) 00:25:37.42ID:2EVINDTE0
トレたびのデータ間違い
山陽電気鉄道網干線が「こ」のところに入ってる

山陽電気鉄道本線は、ちゃんと「さ」のところに入ってる
2019/09/02(月) 20:44:07.50ID:OlKnW8rr0
トレたびで9月号のデータが公開されました
毎月1日以降の最初の営業日に更新するんでしょうかね
ただし対応している運転日は8/24〜11/30までで、先月と変わっていません
826名無しでGO!
垢版 |
2019/09/13(金) 20:00:42.83ID:ASoB5wuJ0
2019/10/01(火) 17:40:55.82ID:DcX7tpAr0
トレたび、やっと10月号のデータが公開された
12月31日まで検索可能
2019/10/01(火) 21:07:07.21ID:DcX7tpAr0
色々検索してみたけど、冬の臨時列車はまだ登録されてないみたい
カレンダーは12月まであるけど、列車データは11月30日までしか出てこない
829名無しでGO!
垢版 |
2019/11/02(土) 19:05:11.14ID:vLtZ/eBj0
えきから時刻表難民でつ。
JRおでかけからデータ貰ってこよう。どうせJR西だけだしなぁとは思いつつ、Scrapy1.7+selenium

今は「トレたび」から持ってくるのがトレンドなのかしら。OuDiaとかにもデータ持ってこれる?
830名無しでGO!
垢版 |
2019/11/04(月) 00:47:53.31ID:i9I+sTee0
>>829
トレたびtoOuDiaは使いにくいから結局あまり使ってない。
1路線が複数ファイルに分けられてしまうのがイマイチ。
2019/11/05(火) 08:36:33.02ID:ORnds+co0
Twitterの時刻表アプリ開発界隈に頑張ってもらって、みんなで投稿して共有しあう方向性しか道はなさそうね……

というかあの界隈ほんとなんなんですか、次から次へと新しいシステムが出来上がっていて怖すぎる
832名無しでGO!
垢版 |
2019/11/05(火) 09:21:01.60ID:fIsNxg9H0
>>830
既にあるならコレででいいかな?
って思ったけど うーむjavascriptは分からん。
2019/11/23(土) 08:09:12.83ID:wIltgyAX0
トレたびって、月初に更新だったよね。
ということは、相鉄とJRの新ダイヤは早い時期に取れるってことか
834名無しでGO!
垢版 |
2019/11/23(土) 16:03:15.16ID:vtRoNCKX0
ひっさしぶりにiPhoneに戻ってきたけどyubidiaってもうないのか残念だった
2019/11/23(土) 20:46:44.62ID:NR88YngO0
>>833
毎月1日に更新だから、来年3月の改正ダイヤは4月1日にならないと掲載されないと思われる
「えきから時刻表」も更新が遅かったけど、ここも遅いよな
どこよりも早くデータが届いてるはずなのに
2019/11/23(土) 22:59:11.45ID:DORRagRN0
>>835
11月30日の改正ダイヤのことじゃないかと…

おそらく、来年3月の改正ダイヤのデータも届き始めてる頃だろう
837名無しでGO!
垢版 |
2019/12/06(金) 00:43:30.61ID:8GN+Xmyj0
ふと思ったのですがナビタイムから
スクレイピングするのって可能でしょうか?

参考
ttps://www.navitime.co.jp/diagram/timetable?node=00004254&lineId=00000794&updown=1
ttps://www.navitime.co.jp/stoplist/?TCode=825e0035&RCode=00000794&SCode=00004254&type=1&Year=2019&Month=12&Day=06&Hour=08&Min=22&from=timetable
2019/12/06(金) 07:39:20.61ID:6zu7Z+hl0
>>837
不可能ではないけど、NAVITIMEは駅ごとの発車時刻表が基本だから、路線によってはかなりの手間がかかる
2020/01/03(金) 09:44:19.53ID:BeULYQbu0
京阪の正月ダイヤを手打ちしたけど、1日かかった
2020/01/19(日) 07:42:12.59ID:xjW4onNo0
AOdia製作者はしばらく忙しいらしい。アプリの更新は当面来ないみたいなので残念である。
2020/01/26(日) 12:35:29.26ID:ZdKg+ZS60
まぁそりゃ修論か学会かアプリかって言われたら前者2つよな……
鉄道工学で論文書いてるなら別だけど
842名無しでGO!
垢版 |
2020/01/29(水) 20:29:42.57ID:v/i8nEFG0
びっち
2020/02/03(月) 12:23:12.76ID:gXejz6DA0
12時20分にトレたびのデータが更新された
844名無しでGO!
垢版 |
2020/02/16(日) 21:53:20.42ID:UnhPfU0s0
トレ旅なんだが
http://jikoku.toretabi.jp/cgi-bin/tra.cgi/tra-tt?FX=1&;DI=999&PG=1&VT=T&TC=SLERBN&TT=1&RL=10&PO=0

RLとPGの数字を選べば路線は出てくるみたい。
RLはおそらくレールの略なんだろうな。
PGはおそらくそれに付随するページ。1が下りで2が上りってのが基本みたいだけど
派生している場合はそれぞれ入ってるみたい。
RLを1-2000ぐらいまでPGを1-50ぐらいで調べてみたらある程度の路線は出てきそう。
2020/02/16(日) 22:36:09.12ID:TTjbhCwB0
>>844
そのあたりの調査はこのスレの677あたりから始まってて、簡単にはいかないというのが現時点の結論
2020/02/21(金) 18:12:44.57ID:kFmkFD6M0
トレたびの複数の表を統合してoudファイルを生成するexcelマクロを作って使ってるんですが、需要ありますかね?
…と言っても全て自動化されているわけではなく、「上記の作業を支援する」程度のものですが。
2020/02/22(土) 04:56:06.70ID:56dgvqeh0
PC版サイトの一覧

ジョルダン 着時刻なし 2月下旬更新予定
YAHOO 着時刻あり 更新日不明 更新履歴→ https://transit.yahoo.co.jp/main/update
NAVITIME 着時刻一部だけ
駅探 着時刻あり 更新履歴→ https://ekitan.com/diagram/
とれ旅 着時刻あり 更新が遅い
2020/02/22(土) 04:56:32.11ID:56dgvqeh0
>>846
ちょっと興味あるかも
2020/02/22(土) 05:05:35.35ID:56dgvqeh0
発着時刻の確認などに使えそうなサイト

えきねっと 5:30〜23:40 0:20〜1:40
e5489 5:30〜23:30
サイバーステーション 6:30〜22:30
2020/02/25(火) 04:21:28.54ID:3wcQCMiC0
3月1日は日曜だから、トレたびの更新は3月2日の午後
2020/02/28(金) 13:20:40.44ID:31LzcM510
そろそろデータが更新される時期だと思って、駅探の画面をよく見てたら、すごくわかりにくい所に列車番号が書いてあった

のぞみ1号の列番は1A、ほかの路線でも確認したけど、この部分が列番で間違いない
https://i.imgur.com/b6vxJyq.png

ここから全列車クロールすれば、なんとか整ったダイヤグラムが作れるかもしれない
2020/02/28(金) 21:42:27.90ID:31LzcM510
ソースを見ると、中にも自分自身のURLが書いてあるから、まとめてダウンロードしてから列車番号を取り出すのも簡単にできる
2020/02/29(土) 23:24:59.92ID:7UgwBkLJ0
>>846です。
こちらにアップロードしました。使い方は「HOME」のシートで簡単に説明していますが、適当に書いているのでわからなければご質問ください。
https://free.uploader.xzy.pw/show/20200229231145_7275764855656e433639.xlsm

昨年末の旅行に合わせて「とりあえず動くように」と急ごしらえで作ったものを簡単に手直ししただけなので酷いコードになっていますが、
ユーザーが手軽に改造できるのがVBAの利点なので恥を忍んでマクロのソースも鍵をかけずに公開します。

今後、発着時刻の取得機能を実装する予定です。
また、現状同じ駅を2度通る時刻表の処理ができなくなっていますが、これにも対応したいと考えています。
2020/03/01(日) 04:38:17.12ID:0yYWuXbx0
>>853
使ってみました
今まで手作業で通過駅を挿入していたのがすごく楽になりました

ソースをざっと見て、まずは一カ所だけ無駄な部分を見つけたので書いておきます

'午前0時台の桁揃え●●●●●●●●●●●
jikoku = Format(jikoku, "000")

この1行だけで、3桁と4桁の時は何もせず、1桁と2桁の時だけ0を足して3桁にできます
oudiaが1桁や2桁でも受け付けてくれればいいのですが、作者さんに要望を出したところ、対応しないという返事でした
2020/03/01(日) 04:54:32.47ID:0yYWuXbx0
よく考えたら、セルの書式を全部文字列にしておいて、勝手に0が消えないようにした方が簡単ですね
856853
垢版 |
2020/03/01(日) 18:14:46.82ID:SCnHoUre0
>>854
ありがとうございます。
この部分、自分で見直しても凄い処理をやってますね…コメントの黒丸●は「要検討」の意味なんですが、放置していました。
他に、セルを検索する自作関数を必要ないところで呼び出して無駄なループを回しているという改善点も現在把握しています。
857名無しでGO!
垢版 |
2020/03/01(日) 18:30:31.30ID:Blc29p0B0
駅探 → OuDia の変換ソフトだそうです
https://nkth.info/blog/DiaConverter/
858名無しでGO!
垢版 |
2020/03/01(日) 19:13:00.05ID:Blc29p0B0
OuDiaって「発車時刻だけを入力したら、秒単位を無視していい感じでスジを直線にしてくれる」という利点があるから
下手にコンバータ使って着時刻を埋めちゃうと線が平行にならなくてダイヤの傾向が見にくくなるんよね

だからといって時刻表データ側を修正するのもなんなので、
OuDia2ndに「停車時間1分以内の場合は、着時刻未入力としてダイヤ描画を行う」モードがほしいです
2020/03/01(日) 22:06:12.32ID:0yYWuXbx0
>>856
実はコメントが黒丸で目立っていたので、そこのソースだけ何をやっているのかじっくり読んでしまいました
2020/03/02(月) 18:26:50.64ID:eo1nEUZ80
>>858
着時刻がいらない駅は、発時刻のみの表示にして一旦csvファイルをはき出し、再度読み込ませると、着時刻なしになるよ。
ちょっと手間だけど、個々に修正するよりははるかに楽。
2020/03/02(月) 19:04:27.31ID:cFw8u9gV0
>>858-860
まずフォーカス右移動にしてから、駅時刻変更(Ctrl+M)を開き、駅時刻囲みの「設定なしにする」を選択して実行、以降は駅時刻変更の再実行(Ctrl+.)を連打すればいいですよ。
862858
垢版 |
2020/03/02(月) 19:28:27.72ID:iZN4O2KT0
>>860-861
ありがとうございます。

方法としては両方とも知ってたのですが、駅単位じゃなくて「停車時間○分以内」という条件で指定したいのです……
緩急比2:1の路線だと待避各停と無待避各停が交互に来たりするから、後者だけ狙い撃ちするのは結構面倒かなと
2020/03/04(水) 14:55:14.00ID:br4pijwV0
>>857
トレたびが路線時刻表として使えない現状では、各駅時刻表から列車を抽出して総当たりする
この方式で行くしかないのかも
列車愛称ごとに種別が起こされるとか「普通」が0番でないとか癖はあるけど、好みに応じて直せば良い
各駅発着時刻を網羅した路線時刻表がOuDia形式でできるのは実にありがたいです
2020/03/04(水) 17:02:42.42ID:d3wy8VEF0
トレたび、やっと改正ダイヤが公開されたみたい
2020/03/04(水) 18:49:57.16ID:8bnXIe8v0
>>863
総当たりする発想はgetえきから2の時点であったわけだけどね(えきからの路線時刻表だと発時刻しか取れないので、着時刻を取るのが目的だった)

作者さん、面倒な人の対応にも迫られてて大変そうだけど頑張れ
2020/03/05(木) 07:51:02.78ID:hpYjw2Y40
>>864
JRだけかな。近鉄は更新されてないっぽいですね。
2020/03/06(金) 10:48:09.55ID:/zWNJaRE0
今の時点でTRの最終は中止になったイベント列車
http://jikoku.toretabi.jp/cgi-bin/trinf.cgi/route/trinf?TR=213527
この次のTR=213528にするとエラーになる
868名無しでGO!
垢版 |
2020/03/07(土) 17:10:30.18ID:Wl3Y/iiH0
トレたびのURLって作りがかわりましたか?
小海線下りで2ページ目をだしたら
ttps://jikoku.toretabi.jp/cgi-bin/tra.cgi/tra-tt?TC=SLERBN&FX=1&TT=1&RL=39&PG=1&VT=T&PO=20
というURLです。
トレたび変換Oh!DIAのトップに例としてある
ttp://jikoku.toretabi.jp/cgi-bin/tra.cgi/tra-tt?FX=1&DI=100&PG=33&VT=T&TC=SLERBN&TT=1&RL=35&PO=0
と比べると順序がいれかわっていたり、DI=本数の部分がなくなっているようなのですが?
2020/03/07(土) 17:29:47.54ID:CnZ4Q9vB0
>>868
?以降の&でつながってるパラメータは順番を入れ替えても大丈夫(トレたび独自の仕様ではなくて、HTTPの共通仕様)

あと省略したパラメータはデフォルト値で反映されるはず(これはトレたび側の実装)
2020/03/07(土) 20:09:33.10ID:JG5iQYL80
>>868
初期状態ではDIは省略されるのが以前からの仕様
省略した時はDI=10とみなされる

トレたび変換Oh!DIAでは、DIやPOは無視される
入れても入れなくても自動的に全列車を取得する
871名無しでGO!
垢版 |
2020/03/08(日) 15:18:41.00ID:ghklvyvf0
869様 870様 ありがとうございます。再挑戦してみたのですがダウンロードまでいけません。もう少し試します。
2020/03/08(日) 18:48:20.36ID:oJjPtJgx0
>>853のExcelマクロのアップデート版です。
トレたびの表を取得・統合してOuDiaファイルを生成できます。>>871さんにもどうぞ(チラッ
https://free.uploader.xzy.pw/show/20200308182154_524373356b5a37484767.xlsm

非効率&可読性皆無なコードは相変わらずですが、以下の機能を追加しました。
・「路線・駅の設定」に時刻表を追加する作業を一部自動化
・発着時刻の取得(かなり時間がかかります)
・発着時刻を記入したOuDiaファイルの出力
>>858のモードでのOuDiaファイルの出力
その他、>>854で指摘いただいた部分など数ヶ所を微修正しています。
無理やり新機能を追加しているのでバグが多いかと思いますが、そのへんは今後時間をかけて対応していきます。
873名無しでGO!
垢版 |
2020/03/09(月) 21:38:18.27ID:uzT3Mx780
872様 ありがとうございます。
チャレンジ中ですが、「トレたびの時刻表を取得」からつまづいています。
2020/03/10(火) 02:25:52.47ID:RzMRW9+h0
たぶんですが、上りと下りで駅の数が違うとだめっぽいですね
具体的にはJR東海の武豊線で試してみたのですが、東海道本線に直通する列車の行き先が何種類もあるのでダイヤの作成に失敗してしまいます
2020/03/10(火) 09:02:15.90ID:dWN3r4Wp0
>>857
Dia Converter 0.20.3.1 ですが、JR常磐線 2020/03/16 を指定すると
駅時刻生成中に error:'NoneType' object is not subscriptable と表示されて止まります。
65中 18完了 (28%完了) と表示されていて、その下のページリスト最上部に
https://ekitan.com/timetable/railway/line-station/181-28/d1?dt=20200316
とあります。これをブラウザで開くと偕楽園駅で、列車の記載がまったくないページです。

と、ここに書いても作者の方に伝わるんだろうか
2020/03/10(火) 10:19:10.95ID:HBh8ocfP0
>>875
偕楽園とか臨時駅は昔の別のアプリでも対応できてなかったような
捨て垢作ってtwitterで報告した方が伝わりやすいと思うよ
2020/03/10(火) 19:46:30.22ID:jx0d2ghA0
>>873
状況がわからないのでなんとも言えないですが、とりあえずマクロが有効であること、Internet Explorerがコンピュータにインストールされていることを確認してください。失敗した場合でも、ファイルを開き直して再度実行すると成功することもあります。
また、64ビット版のexcelではIEを使用した機能が使えない可能性もあります(当方にテスト環境が無いため確認できていません)。この場合は「クリップボードからコピー」の方を使ってもらうより他にありません…
2020/03/11(水) 02:24:51.14ID:uJ1vf0Lg0
>>877
Windows7以降のパソコンならIEは絶対に入ってて消去も簡単にはできなかったはず
879名無しでGO!
垢版 |
2020/03/11(水) 20:55:59.96ID:FAJ+GkvE0
877様 ありがとうございます。
IEは入っていてマクロも有効にしています。しばらく挑戦してご報告します。
2020/03/15(日) 14:17:11.13ID:hVrI8n8Y0
>>872 のマクロ、すごく重宝しているわ。
鹿児島本線の全区間をOudia出力しようとしたら、
LookupVの If range.Offset(i, 0).Value = refVal Thenがエラー吐いて、出力ができない。
他の路線ではちゃんと出力できてるんだが、、
2020/03/18(水) 21:27:49.25ID:cAcL7bKa0
>>858だけど、Dia ConverterもExcelマクロも出力モード対応してくれて大変感謝してます

ただ、距離が1分の駅間を3分で走る列車の場合は着時刻を消してしまうと「走行時間1分、停車時間2分」の扱いになってしまい、
2分間隔で次の列車が続行した場合にその列車のスジに乗り移ったように見えてしまうのが難ありですね……
やっぱり表示側でカスタマイズしたいです
882872
垢版 |
2020/03/19(木) 19:26:19.45ID:amblReZj0
>>872のマクロですが、「列車詳細の取得」から種別名を取得した際に種別一覧が更新されないため、
OuDiaファイルを作成する際に時刻表中の種別名が一覧の中に見つからずエラーが出る場合があります。
「種別の更新」をクリックして種別一覧を再取得してからOuDiaを出力することでこの問題は回避できます。
>>880もそれが原因かもしれないので試してみていただければと思います。
(これで解決しなければちょっと分からないです。一応こちらの環境では鹿児島本線+おれんじ鉄道
[門司港-鹿児島]の4月1日ダイヤを作成することはできました。)

次のアップデートの際には自動で種別一覧を更新するようにしておきます。
883872
垢版 |
2020/03/20(金) 00:17:28.08ID:MvmMPYYZ0
>>881
確かにビューワー側でモードを切り替えられるほうが便利ですよね…
しかし、「最短所要時間より○分以上余分に掛かっている列車については着時刻を保持する」
というような条件を加えれば、書かれているような問題にコンバータ側で対応することもできそうですね。
技術的に面倒(というかOuDiaがどういう計算をしているのか実はきちんと理解できていない…)ですが、
長期的には実装を検討してみたいと思います。
2020/03/21(土) 00:41:24.88ID:abjxx1Ws0
>>882
880です。列車種別の部分でしたか!無事に変換がうまくいきました。
ありがとうございました。
2020/03/23(月) 19:35:57.91ID:JrpJXISf0
Windows用アプリの試作品を公開 パスワード=dia
http://whitecats.dip.jp/up/download/1584954579/attach/1584954579.zip
保存先はexeと同じフォルダに固定

駅名一覧を自動取得する方法が思いつかなかったので、あらかじめテキストファイルに書いておくことにした
路線名、社名、駅名、ふりがなをコンマ区切りで並べて、1路線ごとに改行する
路線名や駅名はトレたびの表記と完全に一致させないと検索でひっかかってくれない
とくに英数字は必ず全角で書くよう注意が必要

自動取得と違って、実際の路線の区切りと無関係に好きな範囲を設定できるのがメリット
サンプルでは、伊東線と伊豆急行のどちらにも熱海〜伊豆急下田の全駅名が書いてある
これらを1つにまとめるアプリ「」も作成した

それから、列車種別が食い違っていると路線ファイルの組み入れがうまくできないので、共通の外部ファイルから読み込む仕様とした
未収録の種別を追加する時は、順序がずれないように予約の部分を置き換えながら追加するのがベター
2020/03/23(月) 19:36:56.20ID:JrpJXISf0
バグと手抜きと仕様

東海道本線のように、列車本数が莫大な路線のデータの取得には何時間もかかるので注意
路線データを細切れにして、分けて取得した方がいいだろう

御殿場線や五能線のように、列車が同一の本線に対してスイッチバックするような場合は方向の判定に失敗する
この場合はダイヤグラムを2つに分けて取得し、あとから組み入れてもらうしかない

山手線、大阪環状線、大江戸線や福井鉄道のように、同じ駅を2回通る列車は正常に処理できない
これらを自動的に処理するのは難しいので、現時点では対応する予定なし

箱根登山鉄道は前方一致検索で箱根登山鉄道ケーブルカーにもひっかかってしまうので必ずエラーになる
この場合は路線番号448を指定して回避するしかない
トレたびの仕様で路線番号は毎月変わるので、ここにも注意が必要
2020/03/23(月) 19:43:30.03ID:JrpJXISf0
複数のデータを1つにまとめるアプリ「Dia_Sort_and_Merge.exe」について
保存先は元データと同じフォルダに固定

最低限の機能しか備わっていないので、区間、駅数が完全に一致していないとバグる
保存時のファイル名は、リストの先頭のファイル名に「m」を付けたもの

列車の順序は、各列車の始発駅の時刻だけで乱暴にソートする
列車の重複は自動的に削除する
2020/03/23(月) 19:47:26.57ID:JrpJXISf0
ダイヤ改正への対応について

備考欄に「3月13日までのダイヤ」と書いてある列車だけは自動的に除外するようにした
「運転日 2月1日」のような注意書きは無視するので、改正前のデータが混入する場合がある
4月1日のトレたびの更新でも改正前のデータが消えてなかったら対応を考えることにする
2020/03/23(月) 19:52:42.53ID:JrpJXISf0
まだ完成度が低すぎるので2日後ぐらいに消します
2020/03/28(土) 12:56:55.40ID:ecJnsNKo0
>>889
頑張って! 期待してる!
2020/03/30(月) 08:38:33.51ID:kpsAH1EG0
トレたびリンクって見えなくなってるようですけど、終了でしょうか?
892名無しでGO!
垢版 |
2020/04/04(土) 20:27:40.50ID:UdPcSz0v0
868です。その節はいろいろとありがとうございました。
今は857さんが紹介してくださったコンバーター使って出力しています。
トレたび変換Oh!DIAのほうは、あいかわらず不調です。例えば小海線下りのアドレス
https://jikoku.toretabi.jp/cgi-bin/tra.cgi/tra-tt?FX=1&;S1=23411&PG=1&VT=T&TC=SLERBN&TT=1&S2=24191&PO=10
を入れるとURL入力のボックスが白地になって終了という状態で、他の線でも同様です。去年はちゃんとできたのに、私の使い方になにか間違いがあるのでしょうか。
2020/04/04(土) 22:56:52.92ID:023ef4SK0
>>892
Windowsパソコンだけど、「トレたび変換Oh!DIA」は何の問題もなく使えてる
URLを入力して作成ボタンをクリックしたら、アドレスが真っ白に変わったあとで「>>ダウンロード」というリンクをクリックだよ

あと、そのURLでもとくに問題はないけど、小海線の下りは普通に出せば
http://jikoku.toretabi.jp/cgi-bin/tra.cgi/tra-tt?FX=1&;PG=1&VT=T&TC=SLERBN&TT=1&RL=39&PO=10
になるはずなんだけど、何か使い方がおかしくないかなあ
894名無しでGO!
垢版 |
2020/04/05(日) 22:56:30.10ID:c9aAj/Ku0
>>893様 892です。アドバイスありがとうございます。
URLが違う原因は、私が発駅・着駅で検索したらと思われます。路線名で検索したら893様のURLになりました。でも、トレたび変換 Oh!DIAはあいかわらずで、ダウンロードのボタンが現れないのです。
2020/04/05(日) 23:41:53.89ID:Zj/psG+b0
>>894
ダウンロードはボタンじゃなくて文字がリンクになってる
896名無しでGO!
垢版 |
2020/04/06(月) 21:38:29.62ID:uat7OINU0
>>895様 失礼しました。ダウンロードの文字が表示されないのです。
「どう使うの?」のところに例としてある
http://jikoku.toretabi.jp/cgi-bin/tra.cgi/tra-tt?FX=1&;DI=100&PG=33&VT=T&TC=SLERBN&TT=1&RL=35&PO=0
を入れると、きちんとダウンロードのリンクが現れるので、URLが原因ではないかと思っているのですが…。
2020/04/06(月) 21:56:35.61ID:yVld0Wdr0
それはもうトレたび変換の仕様じゃないかな
あくまで簡易的にデータを変換してくれるだけのサイトだから、不完全なのはしょうがないと思うよ
回避策もわかってんだから使う側で工夫するしかない
2020/04/06(月) 22:28:22.41ID:RxrolT9x0
多分pythonかなんかで自分でやる方が早いと思う。自分も最初分からなかったけどちょくちょくわかるようになってきたし
2020/04/08(水) 08:28:56.70ID:zLq4CQVX0
Octoparseなんてツールもあるよん。
ちょっと最初はよく分からんと思うけど。
2020/04/11(土) 19:09:42.19ID:AqRwSCpg0
>>896
それ、https://になってると思うよ、URLが
sを削ってhttp://で入力すると一発で出る
2020/04/12(日) 07:50:19.15ID:MWDa7/MG0
Dia Converterと同じ人がつくってるTraffic Viewer
公共交通オープンデータの情報を使って、遅延を反映した運行実績をダイヤ表示してくれるそうです

https://nkth.info/traffic_info/diagram
https://twitter.com/keiseipanda_bot/status/1248521202601037826
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/04/21(火) 10:57:03.34ID:dKe8pUto0
トレたび、httpsになってたんですね。
「トレたび変換Oh!DIA」を、httpsで動くように修正しました
2020/05/07(木) 09:16:24.82ID:K5GgLww90
5月5日に DiaConverter0.20.03.13.exe を起動しようとしたら、Windows 10 のウイルス保護に引っかかって
起動できなくなっていた。Trojan:Win32/Zpevdo.A との記録が残っていたけど、3月から使っている同一バイナリだし
誤検出なんだろうと思う。
2020/05/07(木) 09:20:59.68ID:K5GgLww90
あ、途中で押しちゃった。
それで「許可された脅威」に指定したら起動できるようにはなったけど、なんかもやもやする
2020/05/16(土) 14:27:06.22ID:QlGctqvz0
>>904
個人製の実行ファイルならよくある現象だから気にせんでええで
2020/05/22(金) 22:22:05.11ID:NPif0M8E0
Traffic Viewerの作者さんここ見てるかな
何らかの原因で取得できなかった時間帯があるときに線が分断されてるけど、いい感じで補完できないものなんだろうか
2020/07/05(日) 02:46:08.19ID:IEMEADr30
保守
2020/07/29(水) 16:48:47.74ID:PXUaZ8kl0
OuDiaからCubePDFによってPDF形式で出力していたが、急にうまくいかなくなった。PDFファイル上で縦横の格子と列車線はでてるのに文字情報が全く出てこないのがその現象。
で、CubePDFがv1.1.0になってたのが原因らしく、アンインストール後にv1.0.3を再インストールしたら回復した。
同じ使い方してる人は少なそうだけどとりあえず報告。なお、MS Print to PDFではこの間に問題はなかった。
2020/07/29(水) 18:13:29.68ID:B63wNgxj0
>>908
うちでは1.1で問題なく変換できてる
フォントの設定の問題では?
再インストールでフォント設定が初期化されて正常になったとか
2020/07/30(木) 12:40:02.21ID:ISD11okR0
>>909
ありがとう.。最初はv1.1.0を再インストールしたがうまくいかなかった。
メイン使用のPCだと大変だから、サブのPCで確認してみる。
911名無しでGO!
垢版 |
2020/07/31(金) 19:17:56.63ID:dkm3LdQG0
oudiaのファイルをsecondに持っていったら動作がクソ重くなって強制終了するんだが俺だけなのか?
2020/08/01(土) 18:02:59.67ID:9qBb6NIq0
トレたび→OuDia変換用のExceマクロ( >>853, >>872 ) を久々に更新しました。下のリンクからダウンロードできます。
色々あって放置していたため変更内容は少ないです。(というかいろいろなツールが開発されているのでもう出番がない…?)
https://free.uploader.xzy.pw/show/20200801175943_6c62687555496e767052.xlsm

●駅探から駅リストを取得する機能を試しに加えてみました。
路線を選択して駅リストを作成し、リストに含まれない駅を「路線・駅の設定」から消去することができます。
分岐する系統の多い長大路線のダイヤを作成する際に、余分なデータの除去が楽になったはずです。
また、駅リストによってアラインメントの精度も向上します。
*駅探に登録されている駅名とトレたびの駅名の間に齟齬がある場合も考えられるので、現段階ではこの機能はそこまで信頼できるものではありません。
(「関ヶ原」などの「ヶ」が駅探では「ケ」になっているためこれは変換するようにしています。)
*駅リストに応じて各シートの上下方向を判別する機能の実装を検討しています。
●その他、動作の改善や細かな機能の追加を数箇所行っています。
2020/08/01(土) 18:05:55.38ID:9qBb6NIq0
↑追記
上記に加えて、同じ駅を二度通る路線・列車のダイヤを扱えるようになりました。
2020/08/03(月) 13:17:47.55ID:+gF5QJCc0
おつー助かってます
2020/08/06(木) 13:27:21.34ID:Ei4mdb5A0
トレたびがやっと更新された
2020/08/09(日) 15:03:14.62ID:huxybxaL0
>>908,910です
他のPCではv1.1.0で問題なく、もとのPCでv1.0.3からv1.1.0にアップしたらうまく行った。
原因は特定できなかった。
2020/08/22(土) 22:12:02.04ID:/3jfufsT0
ウチの環境で着時拾ってくれるのがDia Converterだけだから使ってるけど、鹿児島本線の門司港-川内が何回やってもコケるな〜
何故か分からんが、かわせみ やませみで引っかかるっぽい

error:too many values to unpack (expected 2)
ていうpythonのエラーが出るんだけど、併結列車だからダメなのかな?
2020/08/22(土) 22:21:09.21ID:/3jfufsT0
>>917
「併結」じゃなくて「列車名が併結っぽくなってるから」だった
2020/08/23(日) 03:06:51.23ID:kYVa5KCD0
>>917
自作欠陥アプリで作った鹿児島本線+おれんじ鉄道
http://whitecats.dip.jp/up/download/1598119000/attach/1598119000.oud
PW=1889
超手抜きなので筑豊本線経由の列車がおかしくなったり、不具合が色々
920917
垢版 |
2020/08/23(日) 07:57:34.52ID:x2LaxKXW0
>>919
ありがとうマジ感謝
自作できる人マジで憧れる
ホント助かったよ
2020/08/24(月) 17:52:22.15ID:yLei1ejf0
>>917
鹿児島本線とれないのは意外だった。
2020/08/25(火) 00:10:56.89ID:4CZQ/LWz0
>>921
列車名の全角スペースがダメとか、単純な事なんだろうとは思う
ちなみに、最初はせみせみ1号で引っかかったので1号の運転が無い日を選んで再取得したら今度は3号で引っかかったから
せみせみが原因なのは多分間違いない
2020/09/03(木) 17:21:48.22ID:dvQxzWg90
デジタル時刻表ってあるじゃん
あれからダイヤグラム起せないかな
2020/09/28(月) 09:49:50.86ID:aL0pSU610
ブラウザに投げたら上下反転して出力してくれるようなもの作ってる人っている?
2020/09/29(火) 08:34:57.97ID:yFgGXOKp0
>>924
「トレたび変換 Oh!DIA」でURLを上下逆に入力すればいいんじゃない?
2020/09/29(火) 18:19:21.05ID:5MZ+eFhq0
>>925
運転停車などを入力してから反転させたいんですよね。なのでその方法だと二度手間になってしまうんですよ。
2020/09/29(火) 18:24:47.00ID:DoUHMmMk0
>>926
反転させてから「運転停車などを入力」するってワークフローに変えては?
2020/09/29(火) 19:31:29.14ID:5MZ+eFhq0
>>927
そうではなくて、近鉄を入力してるんですけど、デルタの関係でそうは行かない訳ですよ。名古屋ー難波、難波ー賢島、名古屋ー賢島と作ろうと思ってたので。
2020/09/29(火) 20:22:21.27ID:1NwzPmts0
>>928
oudiaで駅反転ができるんだけど、それじゃだめ?
2020/09/29(火) 20:24:38.18ID:5MZ+eFhq0
>>929
やってみます。
2020/09/29(火) 20:30:24.74ID:yFgGXOKp0
名阪特急は大阪線と名古屋線を伊勢中川抜きで別々に作って、ダイヤの組み入れをしてから列車番号で一本化で作れる
2020/09/29(火) 20:39:08.43ID:5MZ+eFhq0
>>929
この機能知らなかったです。ありがとうございます。
2020/10/10(土) 09:40:45.19ID:H/miL48P0
Dia Converterの人、また変な人に絡まれてる
がんばれ
2020/10/13(火) 19:15:40.81ID:YbDDjwHt0
Dia Converter最新版でスジ直線化オプションが削除されたのって何か不具合あったんだろうか
2020/10/19(月) 20:30:06.36ID:Z/uhQw9S0
>>934
更新履歴によると
「駅間所要時間が長い列車の着時刻を削除してしまうとスジが期待通りにひけないため」
とのことだそうです
936名無しでGO!
垢版 |
2020/10/23(金) 20:14:12.99ID:kKR1Raxm0
なるほど
2020/10/24(土) 20:56:47.91ID:/Vx9+b+B0
スジ直線化ってOuDiaのキモの1つだったはずだから、OuDiaSecondでなんとかいい感じにしてほしいわね
>>858の希望が叶うまで首長くしとくわ
2020/11/06(金) 22:50:05.07ID:87/WR4gz0
トレたび→OuDia変換のExcelマクロをアップデートしました。
https://free.uploader.xzy.pw/show/20201018155614_514c78597254396f7452.xlsm
駅探から取得した駅リスト(>>912から採用した機能)を使用して、各時刻表の上下方向を自動で判別して
追加できるようになっています。
例えば中央本線は中央西線と中央東線でトレたび上での上下方向が異なっていたり辰野の周辺が
ややこしかったりしますが、これを使うと比較的短時間でダイヤグラムを作成できました。

ただしこの機能は同じ駅を2度通る系統には対応していません。また、同じ名前の駅にも要注意です。
例えば東海道本線(東京-神戸)を作成してみたところ福知山線の柏原(かいばら)と東海道線の柏原(かしわばら)が
同じ駅として認識され、福知山線の列車が東海道線に重なってしまいました。
(これは「路線・駅の設定」を手作業で編集することで回避できます。自動化する解決策は思いついていません。
まあこういうケースは少ないとは思いますが…)
939名無しでGO!
垢版 |
2020/12/05(土) 12:00:56.22ID:XSJXm5s30
旧作
2020/12/30(水) 08:19:17.45ID:GuTJZ7i/0
DiaConverterで東急大井町線と田園都市線の時刻表を出力したのですが、路線ファイルの組入れをすると重複区間の二子玉川〜溝の口が2回出現します。
この区間を統合したいのですが、標準の機能では無理でしょうか?
2020/12/30(水) 12:58:34.14ID:m8pp8CTv0
>>940
手間はかかるけど、ニコタマでダイヤを一旦分割してコピペ、もう一度組み入れて一本化で可能
942名無しでGO!
垢版 |
2021/01/11(月) 15:22:02.66ID:ivIiX2vB0
九死に一生
2021/01/22(金) 03:33:37.30ID:RQS0pw3q0
トレたび、終電繰り上げダイヤは1月26日対応ってなってるけど、次の更新はどうなるんだろう
通常なら2月1日だけど
944名無しでGO!
垢版 |
2021/02/02(火) 16:14:01.96ID:x+cByjAh0
んー
2021/03/04(木) 23:51:53.86ID:jJmyggfA0
トレたびが更新されてました
当初は3月6日頃とアナウンスされていましたが、予定より早く新ダイヤに対応したようです
2021/03/05(金) 12:22:59.74ID:PgKdMdgO0
駅探の更新来たら誰か教えて
2021/03/05(金) 17:54:51.82ID:bPfzGDLP0
今日 駅探の神戸電鉄の改正後時刻出たけど
列車番号が無茶苦茶だね
2021/03/06(土) 11:23:25.20ID:F37fg/LY0
>>947
神鉄って列番の公式発表あったっけ?
「えきから」だと空欄になってた気が
2021/03/06(土) 17:46:42.22ID:ksHNQlEl0
>>948
トレたびに載ってるやつが公式らしい。
俺も駅探から三田線のダイヤ取得したけど、列番おかしいな。
2021/03/07(日) 00:09:25.12ID:CNC+I1uu0
駅探の各駅時刻ページのソースに埋め込まれてる列番って
data-tx="2090100-765-5011"
の項目の二番目の「-」より先の文字列だよねえ? (上記なら5011)
神鉄についても、トレたびの列番と合ってるみたいだけど
2021/03/07(日) 00:21:38.61ID:CNC+I1uu0
ああ、3/13以降の神鉄は、そのルールが適用できなくなってるわ
5011レが data-tx="2090100-322-17" になってるから、17レとか表示されそう
2021/03/08(月) 17:38:17.16ID:MxK/JLsu0
駅探が3月13日のJR時刻改正に対応したようだよ。
2021/03/08(月) 22:32:03.58ID:XLSelcel0
覚えてる限りじゃJRや箱根登山の改正対応ってもっと早い日付で一度載ってたけど
何を今さら日付変えて再掲載してるんだろ?
ttps://ekitan.com/diagram/
954名無しでGO!
垢版 |
2021/03/09(火) 09:15:32.07ID:SujG6jRo0
A列車で行こう用のダイヤをスジ太郎で作っていたのですが、ファイル形式が
異なりますというエラーメッセージが出て作成したダイヤを読み込めなくなる
障害が3回ほど発生したので、OuDiaSecondV2に乗り換えようと思っています。

OuDiaSecondV2には、以下の機能はないのでしょうか。
1.ある駅の時刻を入力すると、あらかじめ設定した所要時間に応じて以降の
  駅の時刻が自動で設定される
2.秒単位で時刻を入力、表示する

詳しい方、教えてくださると助かります。
2021/03/09(火) 11:16:18.69ID:1gWpxmQo0
>>954
列車データを1本だけ入れておけば、コピペしたあと時間をずらせる
秒も入力できる
956954
垢版 |
2021/03/09(火) 13:13:19.28ID:SujG6jRo0
>>955
ありがとうございます。
コピペはできました。
秒は入力できるのですが、時刻表で表示することができません。
どこかに設定があるのでしょうか?
957954
垢版 |
2021/03/09(火) 13:18:00.90ID:SujG6jRo0
>>955
秒単位の表示できるようになりました!
2021/03/09(火) 14:10:49.46ID:Sv790WVW0
>>952
ホントだ、ありがとう。
さて新しいダイヤ作るか…
2021/03/09(火) 21:14:35.98ID:Sv790WVW0
DiaConverterで宇都宮線の時刻表を書き出そうとしたら最後エラーで止まってしまった。なんでや。
2021/03/09(火) 22:45:20.78ID:1gWpxmQo0
やってみた

進行状況
('(4) 運転方向指定中',){}
error:(['KeyError: 1\n'],){}
368中 368完了 (100%完了)

エラーの内容から見て単純ミスか駅探の仕様変更が原因じゃないかと思う
作者に報告したらすぐ直してくれるんじゃないかな
2021/03/09(火) 22:50:55.27ID:Sv790WVW0
>>960
フォームから要望を投げておいた。湘南新宿ラインとかはできるな。東北線と宇都宮線が別立てになってるあたりが悪さしてるのかな。
2021/03/10(水) 02:59:01.00ID:bX4jGEku0
DiaConverterで播但線の改正ダイヤを出してみたら、何故か『生野駅』が抜けている。
何回取得してみても生野駅が抜ける...。
2021/03/10(水) 10:08:18.45ID:ZsKtP0o70
>>962
完全に駅探側のバグ
なぜか生野駅が抜けてる
https://ekitan.com/timetable/railway/line/36600
2021/03/10(水) 10:10:44.70ID:ZsKtP0o70
石北本線の生野駅が今月のダイ改で廃止予定なのを、間違えて消したんだろうな
2021/03/10(水) 12:22:06.39ID:bX4jGEku0
>>963
駅探運営にメールした。教えてくれてありがとう。
2021/03/10(水) 21:03:19.36ID:ZsKtP0o70
駅探の播但線、修正されたね
967名無しでGO!
垢版 |
2021/03/11(木) 01:38:30.81ID:NryPEwnI0
>>966
早速、DiaConverterで書き出してみたら、時刻がすべて通過になってるので不完全かな。。
2021/03/11(木) 06:34:12.74ID:4pL/uMsz0
駅探で見ると生野の時刻もちゃんと入ってるのに、なぜかDiaConverterで取得できないんだね
どっちの問題かよくわからんけど、なんとなく駅探側が完全に直ってなくてデータが壊れてそうに思える
969名無しでGO!
垢版 |
2021/03/11(木) 12:37:12.07ID:NryPEwnI0
>>968
ありがとう。
本数少ないから手で修正した。
2021/03/11(木) 13:26:53.04ID:bARQ0+zm0
>>968
駅探が生野駅(兵庫)を生野駅に変更するのが不完全だった…とか?
2021/03/11(木) 14:51:34.34ID:x4bKIORe0
ダイヤコンバーターで中央西線とか作ろうとしてるんだけど、だいたい終盤でキーエラーが出るんだけど、なんでだろうね
2021/03/11(木) 17:02:50.01ID:x4bKIORe0
('(4)運転方向指定中'.){}
error :(['KeyError: 1\n'].){}

必ずここでエラーが出るんだよ
辰野回りが入り込む中央系統塩尻界隈は鬼門かねぇ
2021/03/12(金) 16:45:47.08ID:SaI4hLX10
959だけど、結局変換できた東北本線の上野~盛岡で書き出して不要な区間を消した。列車数が1100近くあってなかなか震えたわ。
2021/03/12(金) 19:47:18.34ID:nIIKe/pq0
>>973
たった1100ごときで何行ってるんですか?
2021/03/12(金) 23:04:59.64ID:SaI4hLX10
>>974
サーセン
2021/03/13(土) 10:44:45.66ID:VJzQO9xu0
不要な区間を消すのって、駅を消すだけだから列車本数がいくつでも手間は同じだよ
空の列車が残るのは気にしないことにしてる
2021/03/13(土) 12:52:55.94ID:BmKAmcri0
残ってる駅のどこかで並べ替えると、空の列車が後ろに集まるから消すのが簡単
2021/03/14(日) 02:32:08.84ID:91rFQlVN0
不要な区間を消すより、必要な区間を切り出した方が早いんじゃないの?
979名無しでGO!
垢版 |
2021/03/17(水) 17:27:53.96ID:Jne7s9of0
Dia Converter最新版を久しぶりに使ったが会社、空白で出ない路線がでない。
2021/03/21(日) 20:04:52.58ID:zQGKrm3R0
DiaConverterさんがError500 internal server error を吐くのですが皆さんはどうですか?
調子に乗りすぎて使ったため駅探にアク禁でも食らったのでしょうか?
981名無しでGO!
垢版 |
2021/03/24(水) 00:11:57.25ID:kVVZPIYi0
>>980
自分のは路線選択すら出て来ません。
2021/03/24(水) 12:16:37.10ID:V7pMaLrh0
今試したら、うちでは問題なく動作した
2021/03/24(水) 12:42:55.55ID:sh5P4rF00
>>981
月曜日から問題なく動作しています。
サーバー側の問題でしょう?
Webページの方からアクセスしても正常に見ることができない事がありました。
984名無しでGO!
垢版 |
2021/03/24(水) 23:37:54.37ID:5taAUqio0
>>980
書き込みを見てもしやと思いWIN7の32bit、edgaでは認識するではないか。報告。
2021/03/25(木) 07:37:31.80ID:fuUgJWWn0
DiaConverterで、近鉄南大阪線、吉野線が取得できません。
なぜなんだろ
2021/03/25(木) 08:10:03.17ID:dUOz5A5T0
アチコチの路線でkeyErrorが出まくる
列車の運転方向指定で止まるんだよ
2021/03/25(木) 23:21:32.69ID:HGA9h4GH0
>>986
JR中央線とJR東海道線の大垣〜美濃赤坂で出るね。
2021/03/28(日) 18:44:23.40ID:VW2DP8nc0
駅探の時刻表、octoparseで抜けないとです(ノД`)
2021/04/20(火) 20:17:28.77ID:ShyUKLbg0
さてμ鉄のダイヤ抜き抜きするかな(*´д`*)
2021/04/20(火) 22:49:29.66ID:WXGR+rdj0
>>989
μ鉄ダイヤ改正5月やで
2021/04/20(火) 23:30:21.05ID:xRRzkBIY0
>>990
もう抜けるて。
2021/04/21(水) 07:15:38.42ID:DtC9cB6E0
>>991
本当ですね。駅探は早いな。
2021/04/21(水) 08:40:34.78ID:MturuLog0
名鉄公式サイトの検索が駅探だからね
2021/04/21(水) 23:39:49.11ID:UlAVb3lA0
μ鉄 本線と名古屋より名古屋より南側はぬけた。
てか朝のラッシュ時間帯はあんまり変わってない気がする。
995名無しでGO!
垢版 |
2021/05/04(火) 17:31:42.61ID:8fu7w5n+0
うむ
2021/05/05(水) 01:16:42.85ID:Nyc3AkMt0
うめ
2021/05/06(木) 16:43:41.18ID:M/eToi+N0
梅酒
2021/05/06(木) 16:44:06.38ID:M/eToi+N0
梅干し
2021/05/06(木) 16:44:23.04ID:M/eToi+N0
糸冬 予 
2021/05/06(木) 17:22:57.07ID:rMuh2R7P0
無事、完走
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2509日 7時間 0分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況