X



◆なぜ駅のトイレにはせっけんが無いのか?◆ [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/05/12(火) 20:58:59.39ID:V3I74quw0
男子トイレだけなんでしょうか?

コスト削減?
うんこした後に無いと不衛生なんですが
120名無しでGO!
垢版 |
2015/10/13(火) 15:37:10.33ID:+e0AKcf20
鉄道業界はこれまでが甘やかされ、異常だった。
鉄道だけは石鹸なくてもやむを得ない理由なんて
何もない。
石鹸ないだけで叩かれる方が正常なのだ。
121名無しでGO!
垢版 |
2015/10/13(火) 22:38:10.75ID:Zl30n4030
>>12

奇遇ですね。私も同じですよ|д゚)
122名無しでGO!
垢版 |
2015/10/14(水) 07:16:52.84ID:brIApn/70
だからそれが何なの?(笑)
123名無しでGO!
垢版 |
2015/10/14(水) 11:26:19.32ID:iEgsfU3V0
「鉄道駅のトイレに石鹸は要らないんだ」運動でも
しようって人ですかね?(笑)
124名無しでGO!
垢版 |
2015/10/15(木) 17:34:24.14ID:B8szh9Zp0
海の名古屋駅改札内。
多目的だけ石鹸付き。
多目的だけ、のパターンは京急にも
何駅か見られる。
確か横浜駅も。
125名無しでGO!
垢版 |
2015/10/20(火) 18:09:19.59ID:YvcN+WJX0
石鹸義務化しろ
126名無しでGO!
垢版 |
2015/10/20(火) 18:26:13.72ID:SPOZWpHIO
そもそも自前のエチケットグッズを常時携帯してない“歩く不潔”な連中が
衛生観念についてゴチャゴチャとブーたれてるのが異常事態だろ。
今は液垂れしないタイプのハンドソープだってふんだんにある。
極度の猟奇的な潔癖症なら500mlのエタノールぐらい自前で持ち歩けってんだ。
戦後の高度成長期の数多の公害に悩まされてきた老人が
無駄に長生きしてるのを見ると近頃の超絶潔癖原理主義がバカバカしく思えてくる。
東京マスコミの戯れ言を盲信する檀家さんらには甚だ不本意ではあろうが、上げる
127名無しでGO!
垢版 |
2015/10/20(火) 18:48:05.67ID:rmXchVdm0
また鉄道会社利益でしか喋れない奴が
顔真っ赤。
お里が知れるね。
128名無しでGO!
垢版 |
2015/10/20(火) 18:55:59.72ID:WJEHsLS90
何で乗客の立場や利便性より鉄道会社の
コストや利益の増減ばかり目が血走ってる
輩がいるんだ?
129名無しでGO!
垢版 |
2015/10/20(火) 19:07:08.52ID:laVGjQaS0
顧客利益よりまず会社の利益。

こういう姿勢が今のマンション騒動にも
つながってるな。
130名無しでGO!
垢版 |
2015/10/20(火) 19:26:17.83ID:Hb7o/Zmf0
>>126
お前がどこの知識に基づき信用して言ってるのか
知らんが、お前は自分一人で勝手に自分の信ずる
道を行けば良い。
お前が信ずる道が唯一絶対正しいと完璧に立証でも
できるのでなければお前の考えを信用しない他人に
まで押し付けるな。
石鹸設備があってもお前が勝手に使わなければ良いだけで、
石鹸つけろという批判にお前は何の不利益もないはずだ。
更に自分で持ってないものを云々言うなら今後お前は一切
自分で持ってない商品買ったりサービス受けたりするな。
131名無しでGO!
垢版 |
2015/10/20(火) 19:29:55.97ID:Hb7o/Zmf0
ついでに言っておこう。
日本もそうだが、衛生状態は時代と共に
改善し、寿命も伸びている。
132名無しでGO!
垢版 |
2015/10/22(木) 17:37:46.52ID:nNgPdMul0
鉄道会社の怠慢を擁護するため、以外に
一体どんな意味があったんだか全く
わからない>>126の書き込み。
鉄道駅以外ではトイレの洗面所に石鹸設置なんて
ごく普通のことなのに。
133名無しでGO!
垢版 |
2015/10/23(金) 18:40:46.80ID:HBh/tdG40
身体障害者は、介助人が尿器にたまった尿を、わざわざ駅のトイレに捨ててるのにね!
134名無しでGO!
垢版 |
2015/10/23(金) 21:34:22.85ID:nb4uPy9A0
>>132
どうせ鉄道会社関係者。
2015/10/24(土) 00:57:51.99ID:aAw3Bfe30
JR四国の無人駅は石鹸どろこかペーパーすら無し
2015/11/01(日) 02:18:16.99ID:ckb+pUxm0
新宿駅の青酸ガス事件があったトイレはまだ当時のまま残ってるの?
137名無しでGO!
垢版 |
2015/11/15(日) 09:10:45.80ID:QpTGNMik0
>>113
京都の地下鉄
松ヶ崎・九条・くいな橋は無し。
京都駅はホーム南端は無し。
改札外成城石井の裏は有り
138名無しでGO!
垢版 |
2015/11/20(金) 23:54:40.45ID:dWZtThVF0
>>113だけど。
了解。それらの駅は確認してなかった。
139名無しでGO!
垢版 |
2015/11/21(土) 00:25:57.52ID:3rBg0rXd0
阪急十三のホーム上男子トイレは盗まれたのか外された跡があった
140名無しでGO!
垢版 |
2015/11/27(金) 23:06:45.76ID:EX4RGfdn0
ホント石鹸くらいつけろよ、ケチケチしねえで

ったく甘ったれだなあ、鉄道業界は。
141名無しでGO!
垢版 |
2015/11/28(土) 04:16:01.94ID:9Z2z1Jmh0
京阪京津線の駅も石鹸無し
2015/12/01(火) 09:50:46.73ID://hjgM1AO
液体ならともかく、固形石鹸置いてても先客が使った形跡があればもう誰にも使われんだろう。
それより、貧乏な変態だらけが住んでる街ならすぐ持ってかれるわな
クソ紙が長らく有料だったのはそのせいだし
143名無しでGO!
垢版 |
2015/12/02(水) 10:23:35.39ID:3q0wnbKJ0
液体にすりゃいいじゃん。
そもそも街中であちこち石鹸が当たり前についてる中で
「駅だけの」特殊な理由ってあるの?
2015/12/02(水) 10:48:06.18ID:VVNpuTRz0
>>142
駅のトイレの話じゃないけど、スーパー銭湯なんかだとオレは固形石鹸があればそっちのほうを選んで使う。
あの、アカが体から確かに落ちましたよ、って感覚がないともの足らない。
145名無しでGO!
垢版 |
2015/12/02(水) 11:11:55.85ID:kbsmeVeP0
貧乏な変態だらけ(笑)
トイレに入っても手を洗う際石鹸使わない、若しくは
そもそも手を洗わないというのは貧乏含め普段汚らしい
生活送ってるものほど気にしないで平気で出来る。

一方、いくら清潔好きだからと言ってトイレなとで自分の
カバンなどから持ち歩いてる石鹸出す人なんて普段見るだろうか?
俺は今だ見たことない。
外に全く石鹸がないなんて貧しい社会は想定されてないのだ。
店でもオフィスなどでも石鹸なんてのはついてるのが半ば常識。
理由もなくその常識から外れてたのが駅だ。
最近やっと徐々にだが常識に近づきつつある。
まあ今は会社によってとか差が大きいが。
146名無しでGO!
垢版 |
2015/12/05(土) 12:05:00.67ID:mOnEN/KR0
広島駅は、
多目的トイレにだけ水石鹸ディスペンサーがある。
夕方はいつも空っぽ。
オストメイトのほうにもう一つディスペンサーがあって、
そちらは半分くらいの確率でかろうじて残っている。

水石鹸需要の旺盛さがわかる。
水石鹸目的で多目的トイレを選んで入っている人もいるのではないだろうか。

一般トイレにはハンドドライヤーがあるのに、
同じ駅の多目的トイレではそれが省略されていることが多いのはなぜだろう。
147名無しでGO!
垢版 |
2015/12/14(月) 20:23:34.74ID:eTox14Ew0
京阪枚方市駅
温水便座とジェットタオルはあるのに石鹸無し

というか京阪で石鹸付トイレを見たことないよ
148名無しでGO!
垢版 |
2015/12/14(月) 23:04:05.27ID:MvWBrYdq0
JR東 高尾駅は石鹸あり!
149名無しでGO!
垢版 |
2015/12/15(火) 13:36:41.57ID:0dYprDq50
>>147
俺が知る限り関西大手私鉄で石鹸ある駅を
見かけたことがないのは京阪と南海の
かつて緑の濃淡ツートン車両が走ってたコンビ。
>>148
JR東は非常にレアだがごくたまにそういう駅がある。
それが本格的に広がらないのが残念。
他には西国分寺とか土浦とか。
一方でかつてついてたはずなのにいつの間にかなくなってしまった
改悪駅もある。
南流山とか水戸とか。
150名無しでGO!
垢版 |
2015/12/15(火) 23:39:51.42ID:IQbSUnMa0
>>149
西国分寺あるんだ、初耳
サンキュ
151名無しでGO!
垢版 |
2015/12/16(水) 00:27:20.53ID:Kz9+DyGB0
あった(笑)
俺が見た時はって話。南流山のように改悪されちまう例もある会社だし、
それでなくても元々他社と比べても「顧客利益よりも自分ら利益」優先色の
強いサービス悪い会社だからね。設置駅があるのが奇跡。
土浦、直江津共々今現在の保証はしない。
因みに後はラッチ内ってことで言うと、駅ナカエリア内トイレのみ石鹸設置の駅が
いくつかある。ただし全ての駅ナカ設置駅にあるわけでは無い。
俺が知る限りで駅ナカエリア内トイレのみ石鹸設置のパターンは、品川、大宮、
三鷹、立川。
品川は駅ナカ外では以前、チップトイレというのがあった。そこは石鹸があった。
ほとんどの人はチップなんて払ってなかったが。
少なくとも今の日本でたかがトイレだけでチップ要求してもほどんど理解されないだろう。、
今はそこ、チップのないただの普通のトイレになり、石鹸もなくなった。
2015/12/16(水) 04:01:12.93ID:ivPMRCm70
新幹線にはあるのに。
153名無しでGO!
垢版 |
2015/12/17(木) 15:35:29.90ID:zJq1LHbj0
JR東の石鹸ある駅
高尾、立川、西国分寺、大宮
他は未確認。

ちなみに、東急は基本的に新しいトイレならある。
154名無しでGO!
垢版 |
2015/12/17(木) 20:27:57.19ID:po9GgyEV0
立川や大宮は上にある駅ナカエリア内だけだと思う。

俺が知る限り主要鉄道会社で多分全駅ついてるのは
東京メトロ、西武、阪急、阪神くらい。
155名無しでGO!
垢版 |
2015/12/23(水) 18:33:21.63ID:Aw4kGfjW0
>>151
サービス良くするプロジェクトとやらで、もともとやる予定だった(あるいは東自身の増収のために行った)工事を
「お客様の要望にこたえて」みたいにポスターに書いちゃう会社だからな。

地方の駅でみどりの窓口廃止したのに、指定席券売機の前で駅員が張り付いて操作してるなんて馬鹿なことやってる会社だからな。
駅員がマルスで直接発券した方がよほど早いし、全然人員削減にもなってない。
156名無しでGO!
垢版 |
2015/12/31(木) 01:41:34.97ID:hMtyBb6L0
今出川の工事中限定仮設トイレには水石鹸有り

山陰線安栖里駅ホームのトイレには地元の人が寄付したと思われる固形石鹸有り
157名無しでGO!
垢版 |
2016/01/02(土) 00:47:25.63ID:BEVgzLwQ0
大阪環状の新今宮は多目的トイレに石鹸有り
158名無しでGO!
垢版 |
2016/01/02(土) 00:52:35.24ID:3Wmoi9LY0
>>155
端末代やら回線接続費用は削減されてる

JR神戸駅改札内洗面所に改装後石鹸設置
159名無しでGO!
垢版 |
2016/01/02(土) 01:29:16.61ID:3Wmoi9LY0
北大阪急行の駅で使われてるペーパーは名鉄商事のきっぷリサイクルペーパー・リキップ
http://www.kita-kyu.co.jp/company/environment.html
160名無しでGO!
垢版 |
2016/01/08(金) 04:39:00.12ID:XwCb5cPt0
>>124
その名古屋駅多目的、つい先日入ってみたら、押すところが硬くなってしまっていて、出が悪い。
>>15&
神戸駅はなぜか多目的の方が無い。
2016/02/07(日) 23:22:28.44ID:JUwyE0E5O
持って帰るコジキがいるから。
162名無しでGO!
垢版 |
2016/02/16(火) 23:40:28.23ID:2l8ek5Mu0
トイレのない通勤電車が走る区間の駅のトイレを廃止しようとしてる客のことなんかいつも考えない悪徳商法糞束日本

中央線鳥沢
163名無しでGO!
垢版 |
2016/02/22(月) 02:58:41.06ID:IQacIivN0
福知山線篠山口駅男子トイレに液体の手洗い石鹸設置を確認
2016/03/02(水) 21:22:02.18ID:EGkV4/0A0
トイレットペーパーは設置してる駅が増えてるのにな。
実はあれトイレットペーパーが無いと平気で古新聞や週刊誌ちぎって使うやつがいてそれで排水管がよく詰まるからだと聞いたな
165名無しでGO!
垢版 |
2016/03/14(月) 19:12:23.34ID:KloWYG4B0
東海道新幹線改札内洗面所は石鹸ある?
166名無しでGO!
垢版 |
2016/03/14(月) 19:30:33.78ID:L174cDxT0
>>155
窓口廃止して常駐の駅員は減ってトータルで人件費は減らせてるから

>>164
石鹸なんぞどうでも良いから、トイレットペーパー有料なのを何とかして欲しいわ

なんで公衆が多目的に使う筈の駅のトイレで金取られるのか…
167名無しでGO!
垢版 |
2016/03/15(火) 03:33:07.49ID:3Dlet8Nh0
阪急の駅はペーパー設置されてるのに自販機設置されたまま
2016/03/21(月) 05:37:02.15ID:Xj+QUla30
>>165
新幹線京都駅改札内には石鹸有り

昨年末に改修した在来線姫路駅在来線改札内は石鹸無し。
また福知山線は近年改修された下滝・丹波竹田〜黒井や近年使用開始になった尼崎東改札内も無し。
篠山口改札内男子洗面所に、シャンプー容器に入ってる薄い水石鹸が設置されてる。
169名無しでGO!
垢版 |
2016/03/31(木) 04:21:23.61ID:pdQAJQIi0
>>161
社畜は死ね。

>>166
どうでも良くはない。ペーパーの二者択一にする話ではない。
170名無しでGO!
垢版 |
2016/04/03(日) 21:46:40.90ID:OzALP7hg0
京急黄金町駅。
お客様のご要望でソープ設置しました
と言うようなこと書いてあってついてたな。
171名無しでGO!
垢版 |
2016/04/27(水) 00:15:19.70ID:4MAN2qK70
>>170
同じく、博多駅のJR西日本部分も。つい先日。
172名無しでGO!
垢版 |
2016/05/07(土) 18:03:35.96ID:oFF/3QAM0
改装後の草津駅無し
2016/05/08(日) 10:45:42.06ID:CD459WKSO
>>170
黄金町でソープなんつったら泡風呂を想像してしまう
2016/05/10(火) 02:12:27.59ID:f4s9up9o0
西はリニューアル後の京都にすら石鹸と便座クリーナーが無いが、環状線と新幹線の駅だけ付ける方針かな?

あと京阪三条駅改札外トイレはペーパー無し。自販機で40円で販売。
京阪ではなく自治体管理かな?
175名無しでGO!
垢版 |
2016/05/10(火) 21:28:26.03ID:YKmwFKpO0
>>174
新幹線博多には付いたが新幹線小倉、新幹線広島には無し。
広島にいたっては温水洗浄便座の故障を修理せず故障中という貼紙だけで1年近く放置状態。
176名無しでGO!
垢版 |
2016/05/22(日) 09:32:46.00ID:r9kWlz8L0
>>167
50円玉用と100円玉用があるな

>>175
三ノ宮東改札内にも石鹸設置確認

サービス向上のため駅トイレをリニューアルしました
という趣旨の中吊り広告によるとシャワートイレと便座クリーナーには触れてるが、石鹸に関しては記載がないのでごく一部駅しか対象てはないみたい
177名無しでGO!
垢版 |
2016/05/22(日) 22:29:13.04ID:ztpTSJWt0
>>1
東武の話だが、コストや手間ではなく、イタズラや盗難があるために石鹸は置かないと言っていた。
178名無しでGO!
垢版 |
2016/05/23(月) 03:39:43.03ID:ELWlyW5L0
いつも言われるだろうことだけど、そういう言い訳っての認めてあげてたらありとあらゆるところから石鹸って無くなるんじゃないの?
コストや手間の言い訳も同じだけどね。
179名無しでGO!
垢版 |
2016/05/25(水) 09:07:46.51ID:iPW842gn0
阪急十三はサラヤ(本社大阪)のハンドソープを使用
180名無しでGO!
垢版 |
2016/05/26(木) 08:25:06.84ID:HVBb2AyC0
>>175
新幹線小倉駅、最近、センサー付の水石鹸の自動ディスペンサーが設置された。

結局、置いてけぼりを食らうのはまた広島か?
181名無しでGO!
垢版 |
2016/06/04(土) 00:19:56.84ID:aOwnPpsE0
ソープランドからほど近い新幹線小倉駅、湖西線比叡山坂本とおごと温泉、高速神戸・新開地、岐阜、伊予鉄道後温泉の各駅にはハンドソープの設置をお願いします。
182名無しでGO!
垢版 |
2016/06/04(土) 00:22:35.15ID:aOwnPpsE0
京都駅は地下鉄・JR西共にハンドソープ設置無いのは衛生意識低い地域性?
風邪薬の売上低下したら困る西大路駅前の製薬会社から圧力かかってるの?
183名無しでGO!
垢版 |
2016/06/04(土) 04:54:15.03ID:um3w5Xvi0
衛生意識高い地域性ってどこ?
京都の地下鉄にもソープ設置駅がある。
製薬会社って京都駅利用者だけをターゲットに商売してるの?
184名無しでGO!
垢版 |
2016/06/04(土) 06:04:36.42ID:hN40V/vY0
>>181
加賀温泉・和歌山市・下関・阿波富田・
武雄温泉・別府
185名無しでGO!
垢版 |
2016/06/04(土) 12:34:37.12ID:Y1akom4m0
地域性ってあるのに個別の駅名あげてどうするんだ?
地域性って一駅単位で言うことか?
186名無しでGO!
垢版 |
2016/06/04(土) 12:35:56.37ID:Y1akom4m0
あ、ゴメン
これ>>181へのレスだね
勘違いした
187名無しでGO!
垢版 |
2016/06/06(月) 18:05:19.88ID:DgLE+wk70
福知山線相野駅、改装後も石鹸無し
188名無しでGO!
垢版 |
2016/06/12(日) 20:21:33.10ID:Jz6fndlb0
近鉄八尾と近鉄鶴橋改札内は改装されてからも石鹸無し
2016/06/13(月) 08:51:18.45ID:cHT8q0Az0
せっけんって何?
そんなの駅じゃなくても無いだろ
190名無しでGO!
垢版 |
2016/06/13(月) 09:37:22.07ID:bCEbFgZZ0
寺田町は時間帯によっては石鹸切れてる
191名無しでGO!
垢版 |
2016/07/07(木) 15:12:35.71ID:GjS6ySNC0
近鉄久津川もシャワートイレになったのにせっけん無し
192名無しでGO!
垢版 |
2016/07/11(月) 11:26:23.13ID:CXJzr3de0
>>174
新幹線博多駅の特別待合室「プレミアルーム」のトイレは、
石鹸無し。ハンドドライヤー無し。ペーパータオル無し。

一般のトイレにも劣っとるやんか!
193名無しでGO!
垢版 |
2016/07/11(月) 12:02:15.04ID:OYvQXVs80
>>192
プレミアムトイレってどんな客対象?

ハンドドライヤーは前の人のしぶきが飛ぶから逆に使いたくないな
2016/07/11(月) 15:43:34.79ID:CXJzr3de0
J-WESTカード会員向けプレミアプログラムのゴールドスコアまたはプラチナスコアを前年度に達成した人が対象。

航空会社のマイレージ上級会員待遇を真似てみたのでしょうが、
あのトイレのお粗末さは、空港ラウンジとは比較になりません。
195名無しでGO!
垢版 |
2016/07/11(月) 17:24:46.71ID:ZvzxXfg30
                    __
       ___/,.ニ´,.--、\____          ___                 __
      /-‐──‐{   }{   } , ---,ヽ     /,. --、ヽ          /,.-‐┐}
    / /        厂⌒ー‐'´/  / 〈___,//   //    _,.-─v‐'′/  //
     {└──┐  l / ̄l /  / ,.-──┐/   //ノ,.ニニ,ニ、/ ̄/ ̄//   ヽニニニヽ
     ` ̄ ̄7 ,′  l |   l l   l 〈____ //   / ' /  / /  /'  //        //
         / /   / ,'   j l   |_ノ ̄/ r‐, /   /_,/  /L./ー/   //    ト、___//
     __,//   / /   //       , ' , ' //        , ' _ノ /  //   / r─−'′
   /rー‐'    //   /,/     //  l l       / ,ニニ-'′ //   / /
    { l___/ {___,/ 〈__//   { l___,/ /l {____/ {__/ /
   `ー─−'⌒ー─‐'⌒ー‐─‐'′    `ー──‐'´  `ー──‐'⌒ー─‐′
                      _/`7_      ,.-‐┐_厂{__r┬、 ,.‐┐ r‐┐
                      /       厂l  / //    └;‐'’/ /‐┘ └┐
                      `フ  '=ニ{  |,/ /   `7 /,ニニニ、/ /ー┐ r‐′
                       / _   ,-、 ヽ‐ヘ.  \  ノ / 'ー‐一'/ /  / /
                    {  (ノ / 丿 丿  ヽ   l/  /厂l__l  7r‐'′/
                    ヽ_/厂_/    |_」l__,/〈_____/`ー'〈_/
196名無しでGO!
垢版 |
2016/08/06(土) 02:26:34.98ID:OVJbnZmr0
鳥取駅改札内はせっけん有り
197名無しでGO!
垢版 |
2016/08/07(日) 13:56:31.02ID:QtZQLVuU0
>>189
君は普段どんな生活してるの?
君が使うトイレって公園のトイレとかだけ?
ホームレスかなんかの方?
>>194
機内、空港内、別に上級会員とか、ファーストクラスとかでなくて普通にエコノミーでも国内線でも国際線でも航空分野で石鹸もないトイレって見たことない。
198名無しでGO!
垢版 |
2016/08/07(日) 15:25:38.65ID:acTAU6NJ0
>>197
なにしろJR西日本ですから。大阪以外のことはテキト〜です。
199名無しでGO!
垢版 |
2016/08/07(日) 16:35:29.37ID:Nm1IBnhi0
>>154
神戸高速鉄道は付いてない?

近鉄は特急停車する一部駅のみの設置方針らしい
200名無しでGO!
垢版 |
2016/08/08(月) 11:39:24.81ID:t6HoJKNv0
>>198
じや、その西日本より少ない束日本は東京含めてもっとテキトー
201名無しでGO!
垢版 |
2016/08/16(火) 22:35:47.92ID:vvJFMx1P0
鉄道しか知らないと>>189のような無知になるのか
202名無しでGO!
垢版 |
2016/08/23(火) 12:38:29.96ID:IJghL8ej0
最近改修された琵琶湖線稲枝、JR京都線桂川、嵯峨野山陰線亀岡はいずれも石鹸無し。
京都沿線だと長岡京には石鹸が付いてるが(本当の)快速停車駅だからか?

あと津山は未だにペーパー設置が無く自販機で100円で販売
2016/08/23(火) 12:44:12.84ID:IJghL8ej0
ローカル駅だと駅長のポケットマネーで石鹸が設置されてるケースもあるとか

あとJR米原(在幹両方)、西日本京都、JR名駅(在幹両方)、名鉄名古屋改札外、JR大垣、JR岡崎、JR福知山、JR園部
いずれも石鹸無し
204名無しでGO!
垢版 |
2016/08/23(火) 12:49:10.51ID:IJghL8ej0
>>50
駅売店はペーパーはあっても持ち運び可能な石鹸は無い

竹田城最寄りの播但線竹田駅前、
近年汲み取りから水洗化された姫新線西栗栖・福知山線下滝・丹波大山はいずれも石鹸無し。
自治体予算を活用したためかそこまで余裕無いのかもな
205名無しでGO!
垢版 |
2016/08/23(火) 12:53:20.43ID:IJghL8ej0
>>162
鳥沢のトイレは老朽化してたの?
206名無しでGO!
垢版 |
2016/08/24(水) 01:28:42.90ID:/NGVuVEL0
在来線京都駅は0番のりばのトイレだけ石けん有

>>196
http://imepic.jp/20160809/757870
2016/08/24(水) 01:52:22.56ID:QJnVmJsC0
>>197
航空は長時間拘束されるから事情がちょっと違う
208名無しでGO!
垢版 |
2016/08/26(金) 17:19:12.77ID:oJG9lrRl0
北新地駅西改札内せっけん有り
JR東西・学研都市線唯一か?
209名無しでGO!
垢版 |
2016/08/26(金) 20:58:38.50ID:oJG9lrRl0
JR神戸線住吉と芦屋は設置されてる
210名無しでGO!
垢版 |
2016/09/02(金) 20:13:37.93ID:B+8OcgBJ0
>>207
お前は無知だな
211名無しでGO!
垢版 |
2016/09/05(月) 21:32:04.39ID:fysXr+Kb0
だな。
航空だけ見ても鉄道だけ見ても、それ以外の広く世間見ても長時間拘束の有無と石鹸設置の有無なんて全然リンクしてない。
ってか、長時間拘束が無い時は石鹸無くていいんだって理屈、理由はどっから出てくんだ?
石鹸が必要な理由と長時間拘束の有無は
何の関係も無いな。
212名無しでGO!
垢版 |
2016/09/06(火) 05:15:40.87ID:/EhFtFRF0
したがって、
博多駅の一般トイレには石鹸を設置するが、
上級会員用待合室のトイレには石鹸を設置しない、
という大阪の鉄道会社は頭がおかしい、
という話に戻っていく。
213名無しでGO!
垢版 |
2016/09/08(木) 01:24:27.61ID:kZbnLxza0
それを盛んに社畜か言いたがる東京の某鉄道会社なんてその大阪の鉄道会社より設置駅が全然少なくて何を言ってるんだか?
西国分寺には設置されてて東京や上野、新宿や横浜には未設置だったり確か以前あったはずの水戸駅は廃止されたり、なんてのは頭正常なわけ?
214名無しでGO!
垢版 |
2016/09/08(木) 03:20:20.05ID:NiBZl3JA0
>>212
博多南は発売時期が過ぎたフリーきっぷの案内がそのまま残ってたり本社から遠いから監視も行き届かず適当なんだろうな。

新幹線小倉もせっけん無かったよな
215名無しでGO!
垢版 |
2016/09/08(木) 07:00:34.30ID:NiBZl3JA0
石鹸あっても冷房無くて汗だくとか
駅には普通レベルに快適なトイレはないな

スーパー・駅ビル・デパートでも暑いところ多いが。 
何年か前に使ったスカイツリーソラマチも暑かったな
2016/09/08(木) 07:18:57.42ID:oshR+9Oy0
>>214

新幹線小倉駅の一般トイレには石鹸がついたよ。
センサー付きのやつ。博多駅のものより上等っぽい。
もしかしたらTOTOのお膝元なのでTOTOが宣伝がわりに提供している可能性はないかな?
小倉駅のプレミアルームのトイレについては未確認。

広島駅は未だ石鹸なし。
217名無しでGO!
垢版 |
2016/09/08(木) 16:16:46.94ID:NiBZl3JA0
>>216
せっけんや便座クリーナーのメーカー、大阪界隈だと地元メーカーのサラヤが多いけど福岡・中国・北陸はどうなんだろ?
あとどこかの駅(関西私鉄)ではダスキンの便座クリーナーが設置されてた
218森 昌了
垢版 |
2016/09/08(木) 16:48:33.47ID:51gkHeDP0
せっけん
せっけん
それはせっけん〜♪
219名無しでGO!
垢版 |
2016/09/11(日) 16:31:25.67ID:rOm36Ehb0
北陸線鯖江駅改札外(ラチ内には無し)全個室温水洗浄便座化されたが、便座クリーナーと石鹸は無し。

JR神戸線加古川駅改札内(加古川線改札内は無)も全室温水洗浄便座。
石鹸設置済み。
なお列車到着直後は全室使用されてることが多いので注意
2016/09/11(日) 16:33:07.46ID:rOm36Ehb0
ちなみに加古川駅洗面所の石鹸はSARAYAの手動タイプで泡状の物
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況