出題者が出した文章をもとに、駅名を答えるシリーズです。
とりあえず簡単なローカルルールを(皆が納得できる問題作りと解答を出来るように)。
(ただし、ここにあるのはあくまで今までのスレの流れで出来た基本です。絶対的なものではなく、内容改定や追加も様子を見ながらしていってくださるとありがたいです)
1.JR、私鉄、第三セクターは原則区別。 大手私鉄16社:東武、西武、京成、京王、東急、京急、東京メトロ、小田急、相鉄、名鉄、近鉄、南海、京阪、阪神、阪急、西鉄。
JR・第三セクター・上記16社を除く鉄道会社は、一般的に「準大手私鉄」などと呼ばれるものも含めてこのスレでは全て「中小私鉄」(ただしモノレールやTWR等のように区別がはっきりしないものは出題者の裁量で言葉を濁すなど、判る範囲で調整してください)
2.「民鉄」とは原則としてJR・市営や都営などの公営鉄道以外を指し、東京地下鉄(旧営団)も含むことにします。
3.常識で考えられる鉄道の駅(及び路面電車の停留所)と路線の範囲で出題してください。乗り換えに関しても同様です。
休止駅や廃駅を出題する場合は必ずその事を明記して下さい。
4.鉄道以外の交通機関や鉄道会社の関連会社の施設(商業施設やプロ野球チームなど)をヒントに出す場合は、必ずその交通機関の種別又は関連会社の業種を明記する事。
ただし以下の路線の場合に限り特例で明記は省略しても良い。
1・旧国鉄、JRの連絡船(宮島航路を含みJR九州の高速船は除く、ただし宮島航路は現在JR西日本から子会社として分社されてるので単に「JR線」ではNG、また宮島駅を現役の鉄道駅として出題する事は出来ません)。
2・バス代行輸送を行っており鉄道の乗車券で乗れる路線(東北のBRTについても代行バスの一種だが当面復旧の見込みが無い為こちらは明記が望ましい)。
3・ガイドウエイバス(高架区間のみ)。
5.臨時列車や臨時駅を出題したりヒントにしたりする場合は、「臨時」であると明記してください。
6.出題者は、解答をできるだけ1つに絞れるように問題を出題してください。 またヒントの中に、読む人によって明らかに解釈が異なるような単語や文章を入れないようにしてください。 (例:「駅前にはおいしい店がたくさんある」など)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
この駅どーこだ9 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しでGO! 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 0fa0-3Gy/)
2016/07/11(月) 08:49:15.34ID:wotFOetx02名無しでGO! (ワッチョイ 0fa0-3Gy/)
2016/07/11(月) 08:52:25.11ID:wotFOetx0 7.解答者が出たら、出題者はできるだけ速やかに解答に対してレスしてあげてください。
また正答が出なかった場合、改題するなどして最後まで問題に責任を持つようにしてください。
おおむね72時間以上経った問題で、正答が出ない問題は時間切れとみなしてよいでしょう。
出題者はできるだけ正誤判定の際に問題に対する解説を付けるといいかもしれません。
意図しない答えでも正解になってる場合があるので特に誤りと判定する場合には慎重に。もちろん、回答者が解説していたら省略してもおkということで。
また、正誤判定出した人がそのレスでそのまま問題出す場合、「次の問題」などと注を入れて「問題」なのか「解説」なのか明確にしてもらえると見やすくなると思われます。
8.なお、何度も何度も解答が「亀田駅」「浪江駅」となる問題を出す人がいますが真面目に答えず無視しま しょう。 (ヒントに「DQN」とか誹謗中傷を羅列する事が多い)
この人はこの他ヒントに「乗り買え」「ちかてつ」「古幹線」等の意味不明な単語を書き込んで出題していますが、 こちらも真面目に答えず無視しましょう(詳細は>>3参照)。
9.ヒントに出題した駅やその周辺で起きた事故や災害を書く場合被害者に配慮して不謹慎にならないよう気を付けて下さい。
前スレ、
この駅どーこだ8
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1448821960/
また正答が出なかった場合、改題するなどして最後まで問題に責任を持つようにしてください。
おおむね72時間以上経った問題で、正答が出ない問題は時間切れとみなしてよいでしょう。
出題者はできるだけ正誤判定の際に問題に対する解説を付けるといいかもしれません。
意図しない答えでも正解になってる場合があるので特に誤りと判定する場合には慎重に。もちろん、回答者が解説していたら省略してもおkということで。
また、正誤判定出した人がそのレスでそのまま問題出す場合、「次の問題」などと注を入れて「問題」なのか「解説」なのか明確にしてもらえると見やすくなると思われます。
8.なお、何度も何度も解答が「亀田駅」「浪江駅」となる問題を出す人がいますが真面目に答えず無視しま しょう。 (ヒントに「DQN」とか誹謗中傷を羅列する事が多い)
この人はこの他ヒントに「乗り買え」「ちかてつ」「古幹線」等の意味不明な単語を書き込んで出題していますが、 こちらも真面目に答えず無視しましょう(詳細は>>3参照)。
9.ヒントに出題した駅やその周辺で起きた事故や災害を書く場合被害者に配慮して不謹慎にならないよう気を付けて下さい。
前スレ、
この駅どーこだ8
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1448821960/
3名無しでGO! (ワッチョイ 0fa0-3Gy/)
2016/07/11(月) 08:54:58.31ID:wotFOetx0 基地害・亀田浪江のガイドライン
1、近鉄は「ちかてつ」と言います
2、私鉄系バスに乗れば当該私鉄に乗ったことになります
3、電車を降りて駅前の私鉄系商業施設で買い物をしたら乗り買えになります
4、JRA日本中央競馬会とJRは同じようなものですが、UR都市機構は知らないようです
5、南の海と南海電鉄は同じようなものです
6、阪急フェリーは脳内に存在しますが、東九フェリーは知らないようです
7、南の風が列車に吹くと特急南風と正面衝突したことになります
8、オバケのQ太郎の略称オバQと小田急電鉄は発音が似てるから同じようなものです
オバQは大原家に居候しているので、大原駅で小田急に乗り換えができます
9、東海道山陽新幹線は古幹線と言います
10、さざなみ・わかしお等は暴走する特急です
11、阪神大震災電鉄・JR東日本大震災は脳内に存在します
12、明石には子午線が通っているので明石駅の時計は日本一正確です
1、近鉄は「ちかてつ」と言います
2、私鉄系バスに乗れば当該私鉄に乗ったことになります
3、電車を降りて駅前の私鉄系商業施設で買い物をしたら乗り買えになります
4、JRA日本中央競馬会とJRは同じようなものですが、UR都市機構は知らないようです
5、南の海と南海電鉄は同じようなものです
6、阪急フェリーは脳内に存在しますが、東九フェリーは知らないようです
7、南の風が列車に吹くと特急南風と正面衝突したことになります
8、オバケのQ太郎の略称オバQと小田急電鉄は発音が似てるから同じようなものです
オバQは大原家に居候しているので、大原駅で小田急に乗り換えができます
9、東海道山陽新幹線は古幹線と言います
10、さざなみ・わかしお等は暴走する特急です
11、阪神大震災電鉄・JR東日本大震災は脳内に存在します
12、明石には子午線が通っているので明石駅の時計は日本一正確です
4名無しでGO! (ワッチョイ 0fa0-3Gy/)
2016/07/12(火) 20:23:04.79ID:2TNJuatp0 新スレ慶祝サービス問題
以下の各駅は「駅」を除いて漢字1文字で表記される。
A. 婚姻などの慶祝事全般を表す一文字言葉。
B. 海山の獲物や収穫物を示す一文字言葉。
C. 繁栄を意味する一文字言葉。
D. 事実上、現在所在する自治体の中心となる駅。
以下の各駅は「駅」を除いて漢字1文字で表記される。
A. 婚姻などの慶祝事全般を表す一文字言葉。
B. 海山の獲物や収穫物を示す一文字言葉。
C. 繁栄を意味する一文字言葉。
D. 事実上、現在所在する自治体の中心となる駅。
5名無しでGO! (ワッチョイ 3217-L3Fl)
2016/07/15(金) 00:23:43.93ID:ze9gmWjC0 1.大手私鉄の駅
2.優等停車駅だが最優等種別は通過する
3.同社の優等停車駅で乗降客数が一番少ない
4.隣駅の一つは2015年のあるイベントの後利用客が増えた
5.隣駅の一つは無人駅
6.駅近郊に鉄道会社系のスーパーが存在する
2.優等停車駅だが最優等種別は通過する
3.同社の優等停車駅で乗降客数が一番少ない
4.隣駅の一つは2015年のあるイベントの後利用客が増えた
5.隣駅の一つは無人駅
6.駅近郊に鉄道会社系のスーパーが存在する
6名無しでGO! (ワッチョイ bc42-owfS)
2016/07/15(金) 08:35:57.87ID:+sc+S6K+07名無しでGO! (ワッチョイ bc42-owfS)
2016/07/15(金) 08:37:04.88ID:+sc+S6K+0 >>5
適当に・・・吾野
適当に・・・吾野
94 (ワッチョイ 5ea0-L3Fl)
2016/07/15(金) 19:04:47.48ID:rHlY4Qhk010名無しでGO! (ワッチョイ 3217-L3Fl)
2016/07/15(金) 20:08:40.49ID:ze9gmWjC011名無しでGO! (ワッチョイ 5ede-L3Fl)
2016/07/17(日) 11:36:10.39ID:11QmJVqU012名無しでGO! (ワッチョイ 3217-L3Fl)
2016/07/17(日) 20:41:37.04ID:3BufgNZB0 >>11
宮の陣で正解
3.概ね甘木線連絡のために急行が停車。ちなみに久留米以北では少ない順に味坂・櫛原・端間・三沢・桜台・宮の陣の順
4.ラグビーワールドカップ日本代表FB五郎丸歩選手と同名のためあやかったラガーマン他が訪れたらしい
宮の陣で正解
3.概ね甘木線連絡のために急行が停車。ちなみに久留米以北では少ない順に味坂・櫛原・端間・三沢・桜台・宮の陣の順
4.ラグビーワールドカップ日本代表FB五郎丸歩選手と同名のためあやかったラガーマン他が訪れたらしい
13名無しでGO! (ワッチョイ 5ede-L3Fl)
2016/07/19(火) 16:32:06.34ID:8pPESVmP0 A-1 岐阜県内第3セクター鉄道の駅。
A-2 1987年9月21日開業駅のうち、所属路線の起点に近い方。
B-1 富山県内JR線の駅。
B-2 1912年4月5日開業。
C-1 三重県内大手民鉄複線電化路線の駅。
C-2 当駅所属路線の路線長は28.3km。
C-3 2面2線+通過線2線を持つ駅のうち、所属路線の起点から遠い方。
D-1 福島県内JR単線非電化路線の駅。
D-2 当駅所属路線の最高速度は100km/h。
D-3 1917年10月10日開業駅のうち、所属路線の起点から遠い方。
E-1 北海道内JR単線非電化路線の駅。
E-2 出題時点で長期運休中(代行バス運転中)区間内にある。
E-3 2の区間に3駅ある列車交換可能駅のうち、所属路線の起点から最も遠い駅。
F-1 神奈川県内JR東日本単線電化路線の駅。
F-2 当駅所属路線に複数ある無人駅のうち、所属路線の起点から最も遠い駅。
A-2 1987年9月21日開業駅のうち、所属路線の起点に近い方。
B-1 富山県内JR線の駅。
B-2 1912年4月5日開業。
C-1 三重県内大手民鉄複線電化路線の駅。
C-2 当駅所属路線の路線長は28.3km。
C-3 2面2線+通過線2線を持つ駅のうち、所属路線の起点から遠い方。
D-1 福島県内JR単線非電化路線の駅。
D-2 当駅所属路線の最高速度は100km/h。
D-3 1917年10月10日開業駅のうち、所属路線の起点から遠い方。
E-1 北海道内JR単線非電化路線の駅。
E-2 出題時点で長期運休中(代行バス運転中)区間内にある。
E-3 2の区間に3駅ある列車交換可能駅のうち、所属路線の起点から最も遠い駅。
F-1 神奈川県内JR東日本単線電化路線の駅。
F-2 当駅所属路線に複数ある無人駅のうち、所属路線の起点から最も遠い駅。
14名無しでGO! (ワッチョイ 11f8-8xJT)
2016/07/19(火) 22:46:49.47ID:+VEcU1lR0 >>13
A 梅山及び上万場
B 島尾及び雨晴
C 明野
D 夏井
E 本桐かと思ったが、
日高本線のバス代行区間内には交換可能駅が
4駅(鵡川・日高門別・静内・本桐)あるので違うな。
F 番田
A 梅山及び上万場
B 島尾及び雨晴
C 明野
D 夏井
E 本桐かと思ったが、
日高本線のバス代行区間内には交換可能駅が
4駅(鵡川・日高門別・静内・本桐)あるので違うな。
F 番田
15名無しでGO! (ワッチョイ 5ede-L3Fl)
2016/07/20(水) 17:59:13.20ID:MURNSyIi0 >>14
A 梅山が正解。(起点に近い方)
B 雨晴が想定解。「起点に近い方」と入れるのを忘れた。島尾も該当しますね。
C 明野で正解。
D 夏井で正解。
E 本桐が想定解。(鵡川は鉄道運行区間の終点のつもりだったので。3駅って書かなきゃ良かったか)
F 番田で正解。
見直したつもりでも不備はありますね。ごめんなさい。
A 梅山が正解。(起点に近い方)
B 雨晴が想定解。「起点に近い方」と入れるのを忘れた。島尾も該当しますね。
C 明野で正解。
D 夏井で正解。
E 本桐が想定解。(鵡川は鉄道運行区間の終点のつもりだったので。3駅って書かなきゃ良かったか)
F 番田で正解。
見直したつもりでも不備はありますね。ごめんなさい。
16名無しでGO! (ワッチョイ 7742-gnc3)
2016/07/25(月) 11:14:08.12ID:7SDlF2c90 問題
1、JRの駅で隣駅は2つで、駅名は漢字2文字で、AB駅とします。
2、かつて、当駅の所属する県名と同じ名前(平仮名)の急行や
当駅の所属する県の県庁所在地市名と同じ名前(平仮名)の急行が
当駅に停車しました。
3、その頃は、A駅、B駅ともに国鉄駅として存在し、ともに特急停車駅でした。
1、JRの駅で隣駅は2つで、駅名は漢字2文字で、AB駅とします。
2、かつて、当駅の所属する県名と同じ名前(平仮名)の急行や
当駅の所属する県の県庁所在地市名と同じ名前(平仮名)の急行が
当駅に停車しました。
3、その頃は、A駅、B駅ともに国鉄駅として存在し、ともに特急停車駅でした。
17名無しでGO! (ワッチョイ ef85-iqWO)
2016/07/25(月) 21:26:54.05ID:0BbKMp3i018名無しでGO! (ニククエ dfd4-Cd9B)
2016/07/29(金) 17:58:33.31ID:2BnEJASR0NIKU 1 JR・地下鉄・私鉄が乗り入れてる
2 とあるJRの快速線は当駅は通過し、ホームは設けられていないが、ホームを設置できる空間自体は存在する。
3 県や沿線の市町村がJRに対して当駅に快速線を停車させるよう要望しているが、当駅に快速線のホームを設置する動きは見られない。
4 北口にはバスターミナルがある。路線バスや羽田空港・成田空港・仙台・長野・奈良・京都・大阪方面への高速バスなどが発着している。
2 とあるJRの快速線は当駅は通過し、ホームは設けられていないが、ホームを設置できる空間自体は存在する。
3 県や沿線の市町村がJRに対して当駅に快速線を停車させるよう要望しているが、当駅に快速線のホームを設置する動きは見られない。
4 北口にはバスターミナルがある。路線バスや羽田空港・成田空港・仙台・長野・奈良・京都・大阪方面への高速バスなどが発着している。
19名無しでGO! (ニククエ 7a17-UbOe)
2016/07/29(金) 19:22:31.91ID:fHAfFYys0NIKU >>18
西船橋
ついで出題
1.JRの貨物駅
2.駅名と所在する市町村名は一致しない
3.当駅は貨物支線の終点に所在する
4.隣駅は操車場→信号場→貨物駅と種別が変わった
5.新幹線と深い関係があると言われる
西船橋
ついで出題
1.JRの貨物駅
2.駅名と所在する市町村名は一致しない
3.当駅は貨物支線の終点に所在する
4.隣駅は操車場→信号場→貨物駅と種別が変わった
5.新幹線と深い関係があると言われる
20名無しでGO! (ガラプー KK25-ouNn)
2016/07/30(土) 01:11:22.17ID:+H88bI0CK21名無しでGO! (ワッチョイ 9c42-0Q/d)
2016/07/30(土) 10:51:07.09ID:J8yYsbf40 問題
1、JRの駅
2、駅名は方角+所属地方公共団体名
3、駅名改称歴あり
4、大昔、山手線電車が停車する駅だったこともある
5 実は、当駅が所属する自治体には古城があり、天守閣などは復元ながら今も存在する。
6、現在は、普通乗車券のみで利用できる列車は全て停車する(臨時等は考えない)。
あまり関係ないケド
7、●●●止めますか?それとも人間やめますか?
8、1回だけだと非合法、2回連続すれば合法・・・・
1、JRの駅
2、駅名は方角+所属地方公共団体名
3、駅名改称歴あり
4、大昔、山手線電車が停車する駅だったこともある
5 実は、当駅が所属する自治体には古城があり、天守閣などは復元ながら今も存在する。
6、現在は、普通乗車券のみで利用できる列車は全て停車する(臨時等は考えない)。
あまり関係ないケド
7、●●●止めますか?それとも人間やめますか?
8、1回だけだと非合法、2回連続すれば合法・・・・
22名無しでGO! (ワッチョイ 9c42-0Q/d)
2016/07/30(土) 10:52:58.70ID:J8yYsbf4023名無しでGO! (ワッチョイ deea-GoUO)
2016/07/30(土) 11:01:12.84ID:6d2gvXHe0 「阪和線=南海山手線」ネタもFAQだな
25名無しでGO! (オッペケ Sr69-Y0VN)
2016/07/30(土) 16:38:23.49ID:Iz8aQcMtr27名無しでGO! (ワッチョイ dfd4-Cd9B)
2016/07/31(日) 09:12:52.16ID:UzAF5veX0 東葉高速は私鉄でいいでしょ?
28名無しでGO! (ワッチョイ 760c-UbOe)
2016/07/31(日) 10:01:58.28ID:v1h0sHyP029名無しでGO! (ワッチョイ 9c42-0Q/d)
2016/07/31(日) 10:36:14.14ID:JzrveOpu0 東京メトロは「私鉄」でも「地下鉄」でもあるわけだが。
30名無しでGO! (アークセーT Sx69-oK17)
2016/07/31(日) 11:04:54.51ID:ClF16fpEx31名無しでGO! (ワッチョイ 760c-UbOe)
2016/08/01(月) 14:37:07.38ID:rpeHpxVe033名無しでGO! (ガラプー KK7f-pqMJ)
2016/08/02(火) 00:45:05.20ID:jeWSvzokK34名無しでGO! (JPW 0Hcd-Y0VN)
2016/08/02(火) 04:58:43.27ID:xTFr2bwyH35名無しでGO! (アークセーT Sx69-oK17)
2016/08/02(火) 10:19:31.40ID:hXgN2Y8qx36名無しでGO! (ワッチョイ 9c42-0Q/d)
2016/08/02(火) 12:04:22.75ID:6/btrKM70 ルール原理主義者が涌いているところへあえて
悪問一題
1、JRのみの駅
2、かつては国鉄のみの駅だった
3、特急列車が停車します
4、国鉄時代は普通乗車券に寝台券を用意して、
当駅からA寝台より広々とした寝台を
A寝台より安い寝台料金で満喫できた頃がありました。
悪問一題
1、JRのみの駅
2、かつては国鉄のみの駅だった
3、特急列車が停車します
4、国鉄時代は普通乗車券に寝台券を用意して、
当駅からA寝台より広々とした寝台を
A寝台より安い寝台料金で満喫できた頃がありました。
38名無しでGO! (ブーイモ MMcd-Y0VN)
2016/08/02(火) 12:30:55.50ID:lcglhWHIM39名無しでGO! (ワッチョイ deea-GoUO)
2016/08/02(火) 13:05:12.34ID:XvpmtFat040名無しでGO! (ワッチョイ 9c42-0Q/d)
2016/08/02(火) 13:06:30.77ID:6/btrKM70 さらに悪問
1、東京都内にある大手私鉄の地上駅
2、隣の駅は2つあります
3、当駅終着の電車があります
4、両方の隣の駅に向かうときトンネルに入ります。
5、隣の駅の1つについても、ヒント1、ヒント3、ヒント4が当てはまります。
1、東京都内にある大手私鉄の地上駅
2、隣の駅は2つあります
3、当駅終着の電車があります
4、両方の隣の駅に向かうときトンネルに入ります。
5、隣の駅の1つについても、ヒント1、ヒント3、ヒント4が当てはまります。
42名無しでGO! (オッペケ Sr69-Y0VN)
2016/08/02(火) 21:33:15.20ID:FFHsBsSYr >>41
田園調布・大岡山共に地下で終着の電車無いから違うのでは?
田園調布・大岡山共に地下で終着の電車無いから違うのでは?
45名無しでGO! (オッペケ Sr69-Y0VN)
2016/08/03(水) 17:57:50.73ID:aBKjWGakr >>40
元住吉?
元住吉?
47名無しでGO! (ワッチョイ deea-GoUO)
2016/08/03(水) 19:19:45.89ID:bvVxc3fU0 茗荷谷はホームの一部がトンネルから出てはいるが、地下駅だから違うな
48名無しでGO! (ワッチョイ 6fde-kGTK)
2016/08/06(土) 07:45:05.94ID:kue5qc9y0 問題
この駅始発の全列車は該当路線の起点駅(JRとの接続駅)が次の停車駅ですが(待ち合わせなどの運転停車は除く)
他の駅始発でこの駅に停車する全列車は起点駅へ行くことができず
この駅から起点駅への切符は最低3つの会社を経由する形になります
また この駅と起点駅だけが所属路線の無人駅で他はすべて有人駅となっています
この駅始発の全列車は該当路線の起点駅(JRとの接続駅)が次の停車駅ですが(待ち合わせなどの運転停車は除く)
他の駅始発でこの駅に停車する全列車は起点駅へ行くことができず
この駅から起点駅への切符は最低3つの会社を経由する形になります
また この駅と起点駅だけが所属路線の無人駅で他はすべて有人駅となっています
49名無しでGO! (ワッチョイ cba1-+Lqe)
2016/08/06(土) 08:34:32.56ID:OSOQsT0x0 1.私鉄の一部特急停車駅
2.隣の駅は別の県
3.この駅のある県に新幹線の駅が複数ある
4.今日はこの駅始発の臨時列車が出る予定
5.今日臨時列車が出る理由になる市の駅にも、隣の駅が別の県の駅がある
6.現在この駅所在地の自治体が、他市町村と合併協議中
2.隣の駅は別の県
3.この駅のある県に新幹線の駅が複数ある
4.今日はこの駅始発の臨時列車が出る予定
5.今日臨時列車が出る理由になる市の駅にも、隣の駅が別の県の駅がある
6.現在この駅所在地の自治体が、他市町村と合併協議中
50名無しでGO! (ワッチョイ 4b41-NZkG)
2016/08/06(土) 14:49:38.11ID:8wm/7KO+0 >>36
池田(根室本線)?
池田(根室本線)?
51名無しでGO! (ワッチョイ cba1-+Lqe)
2016/08/07(日) 08:31:47.28ID:4PbwbiB8052名無しでGO! (アークセーT Sx07-+Lqe)
2016/08/07(日) 10:04:37.52ID:TafpwS9rx >>51
>旅客は休止しているから切符だと、近鉄・JR経由だろうな
その経由だと1枚で買うことができない。
ヒントでは「この駅から起点駅への切符は最低3つの会社を経由する形になります」
と、起点駅までの1枚の乗車券であることが要求されている。
よって、不正解。
>旅客は休止しているから切符だと、近鉄・JR経由だろうな
その経由だと1枚で買うことができない。
ヒントでは「この駅から起点駅への切符は最低3つの会社を経由する形になります」
と、起点駅までの1枚の乗車券であることが要求されている。
よって、不正解。
53名無しでGO! (ワッチョイ cba1-+Lqe)
2016/08/07(日) 10:22:52.39ID:4PbwbiB8054名無しでGO! (ワッチョイ 6fea-sgzz)
2016/08/07(日) 11:53:24.27ID:KXsY4+3p0 あと、東藤原発保々行の列車もあるんじゃね?
ED重単だけど、れっきとした定期列車だろ。
ED重単だけど、れっきとした定期列車だろ。
55名無しでGO! (アークセーT Sx07-+Lqe)
2016/08/07(日) 12:11:06.49ID:TafpwS9rx それと、ヒントで「この駅と起点駅だけが所属路線の無人駅で他はすべて有人駅となっています」とあるが、
東藤原は有人駅だし、起点でも当該駅でもない西野尻が無人駅なので、この点でも不正解となる。
東藤原は有人駅だし、起点でも当該駅でもない西野尻が無人駅なので、この点でも不正解となる。
56名無しでGO! (ワッチョイ cba1-+Lqe)
2016/08/07(日) 19:29:28.26ID:4PbwbiB8058名無しでGO! (ワッチョイ cba1-+Lqe)
2016/08/08(月) 06:49:07.00ID:yPREvcA50 >>57
正解
1.東武 けごん一号停車
2.この駅は群馬県、隣は、栃木と埼玉に所在
3.高崎、安中榛名、上毛高原
4.古河の花火大会の臨時列車は、板倉東洋大始発
5.古河駅は茨城県、隣の駅は埼玉と栃木に所在
6.館林市と合併協議中
正解
1.東武 けごん一号停車
2.この駅は群馬県、隣は、栃木と埼玉に所在
3.高崎、安中榛名、上毛高原
4.古河の花火大会の臨時列車は、板倉東洋大始発
5.古河駅は茨城県、隣の駅は埼玉と栃木に所在
6.館林市と合併協議中
59名無しでGO! (プチプチ cf0c-PVLz)
2016/08/08(月) 08:15:35.72ID:OmSq2FEJ00808 古河の花火の臨時列車って観光協会のサイトには載ってるけど
東武公式とか「えきから」には出てないのね。探してもわからないわけだ。
東武公式とか「えきから」には出てないのね。探してもわからないわけだ。
60名無しでGO! (プチプチ df17-PVLz)
2016/08/08(月) 20:23:18.03ID:KKV9KkcF00808 1.JRのA線・B線の駅
2.A線・B線の開業時に当駅は存在しなかった
3.A線には過去に当駅と同名を名乗る駅が存在した
4.A線の車両はまれにB線を通ることがあるが、B線の車両がA線を通ることは現在のところない
2.A線・B線の開業時に当駅は存在しなかった
3.A線には過去に当駅と同名を名乗る駅が存在した
4.A線の車両はまれにB線を通ることがあるが、B線の車両がA線を通ることは現在のところない
61名無しでGO! (ワッチョイ cba1-+Lqe)
2016/08/10(水) 06:29:11.15ID:uEzy5Emi0 1.私鉄のA駅
2.A駅の所在地の字は、B
3.B駅の所在地の字は、A
4.Aは、漢字2文字、Bは漢字3文字
5.A駅とB駅は同じ市内にある
6.A駅は、この私鉄で最も乗車人員の多い駅
2.A駅の所在地の字は、B
3.B駅の所在地の字は、A
4.Aは、漢字2文字、Bは漢字3文字
5.A駅とB駅は同じ市内にある
6.A駅は、この私鉄で最も乗車人員の多い駅
6261 (ワッチョイ cba1-+Lqe)
2016/08/10(水) 21:35:01.72ID:uEzy5Emi0 誤解を招いて難易度高めるのも不本意なので捕足
B駅は、JR駅
A駅と同じ会社の駅と思い込まれる可能性に気付いた
B駅は、JR駅
A駅と同じ会社の駅と思い込まれる可能性に気付いた
6360 (ワッチョイ 5217-GBh+)
2016/08/11(木) 00:56:31.18ID:mkgkI+r/0 追加ヒント
5.B線の有料特急を除き全列車停車する
6.B線を通る車両には当駅を旅客列車として通過したことがない車両も存在する
5.B線の有料特急を除き全列車停車する
6.B線を通る車両には当駅を旅客列車として通過したことがない車両も存在する
64名無しでGO! (ワッチョイ 39a1-MTuc)
2016/08/11(木) 06:55:26.09ID:7283cxeo0 >>60
有料特急の剣さえなければ、武蔵小杉も該当と言えないことはないな
1.A線:南武線、B線:東海道本線 JRとしては2路線
2.南武線はグランド前を移設して武蔵小杉駅になった
東海道本線武蔵小杉は21世紀になってからの開業
3.グランド前の隣に武蔵小杉駅が存在した
4。ホリデー快速など
5.NEX宇久米全列車停車するから、違うんだろうな
6.JR西の車両とか来たことないの多いだろうね
有料特急の剣さえなければ、武蔵小杉も該当と言えないことはないな
1.A線:南武線、B線:東海道本線 JRとしては2路線
2.南武線はグランド前を移設して武蔵小杉駅になった
東海道本線武蔵小杉は21世紀になってからの開業
3.グランド前の隣に武蔵小杉駅が存在した
4。ホリデー快速など
5.NEX宇久米全列車停車するから、違うんだろうな
6.JR西の車両とか来たことないの多いだろうね
65名無しでGO! (ワッチョイ fc42-paWO)
2016/08/11(木) 11:37:56.94ID:8Jwn3zcT06760 (ワッチョイ 5217-GBh+)
2016/08/11(木) 11:47:36.58ID:mkgkI+r/0 >>64
追加ヒント出す前なら別解正解ですた。
もいっかいヒント
4.1 A線の車両はB線を走れるが、B線の車両がA線を走ることは動力源的に無理
7 A線とB線は直接つながっておらず、別のC線を介してつながっている。
追加ヒント出す前なら別解正解ですた。
もいっかいヒント
4.1 A線の車両はB線を走れるが、B線の車両がA線を走ることは動力源的に無理
7 A線とB線は直接つながっておらず、別のC線を介してつながっている。
6861 (ワッチョイ 39a1-MTuc)
2016/08/11(木) 12:13:12.94ID:7283cxeo07160 (ワッチョイ 5217-GBh+)
2016/08/11(木) 23:01:29.14ID:mkgkI+r/0 >>69
長者原で正解
1.A線=香椎線 B線=篠栗線
2.開業はJR開業後
3.伊賀駅は開業当時長者原を名乗ったことがある
4. 6. 香椎線車両とゆふいんの森は検査のために定期的に篠栗線経由で直方へ回送される
ゆふいんの森は臨時列車含めて篠栗線で客扱いをした実績がない
4.1 香椎線は非電化
5.かいおうのみ通過
7. 香椎線車両は回送時に鹿児島線竹下まで一旦引き上げる
長者原で正解
1.A線=香椎線 B線=篠栗線
2.開業はJR開業後
3.伊賀駅は開業当時長者原を名乗ったことがある
4. 6. 香椎線車両とゆふいんの森は検査のために定期的に篠栗線経由で直方へ回送される
ゆふいんの森は臨時列車含めて篠栗線で客扱いをした実績がない
4.1 香椎線は非電化
5.かいおうのみ通過
7. 香椎線車両は回送時に鹿児島線竹下まで一旦引き上げる
72名無しでGO! (ワッチョイ 3e0c-GBh+)
2016/08/12(金) 12:17:05.38ID:rJycixUe073名無しでGO! (ワッチョイ 39a1-MTuc)
2016/08/12(金) 12:49:18.09ID:kcRAbUpA074名無しでGO! (オッペケ Sr8d-3Vwo)
2016/08/13(土) 20:18:57.46ID:qfD6LFzQr >>64
横須賀線のライナーがあった時代は通過だったがな…
横須賀線のライナーがあった時代は通過だったがな…
75名無しでGO! (アークセーT Sx8d-MTuc)
2016/08/14(日) 10:19:12.71ID:sOzcAvUTx76名無しでGO! (ガラプー KK41-o8iK)
2016/08/14(日) 17:46:59.85ID:P2MeCqHTK78名無しでGO! (ワッチョイ 39a1-MTuc)
2016/08/15(月) 18:46:08.71ID:ooMuZOW/0 1.JR
2.普通列車で同じ行先に行く列車なのに次の停車駅がAとBとわかれているものがある
3.A駅に停車する列車は、B駅にも停車するが、この駅の次の停車駅がB駅の列車は
A駅に停車しない
4.この駅の次の駅がB駅である一番最初の列車の行先駅では、駅弁が売っている
5.B駅は、駅名改名経験がある
6.A駅には特急も停車する
2.普通列車で同じ行先に行く列車なのに次の停車駅がAとBとわかれているものがある
3.A駅に停車する列車は、B駅にも停車するが、この駅の次の停車駅がB駅の列車は
A駅に停車しない
4.この駅の次の駅がB駅である一番最初の列車の行先駅では、駅弁が売っている
5.B駅は、駅名改名経験がある
6.A駅には特急も停車する
82名無しでGO! (オッペケ Sr8d-3Vwo)
2016/08/16(火) 21:28:57.55ID:EdEm956Dr84名無しでGO! (ワッチョイ 39a1-MTuc)
2016/08/17(水) 19:17:38.57ID:cg30APPq0 >>83
倉敷だとするとB駅は、新倉敷になるのかな?
ただ、西阿知に停まる定期特急がないので該当しなさそう
今更気づいた事実もあるのでヒントを整理及び追加して書き直し
1.JR
2.普通列車で同じ行先に行く列車なのに次の停車駅がAとBとわかれているものがある
3.この駅発のA駅に停車する列車は、B駅にも停車するものもあるが、
この駅の次の停車駅がB駅の列車はA駅に停車しない
4.この駅の次の駅がB駅である一番最初の列車の行先駅では、駅弁が売っている
5.A駅、B駅ともに駅名改名経験がある
6.A駅には新幹線含め、A駅を通る全旅客列車が停車する
7.B駅の開業当時の駅名は、現在のB駅と同じで、B駅の駅名が別の名前になっていた当時
この駅、A駅、B駅とは別のC駅が、B駅の駅名を名乗っていた時期がある
A駅止まりの列車のことで誤解を招く表現がある等、不備があってごめんなさい
倉敷だとするとB駅は、新倉敷になるのかな?
ただ、西阿知に停まる定期特急がないので該当しなさそう
今更気づいた事実もあるのでヒントを整理及び追加して書き直し
1.JR
2.普通列車で同じ行先に行く列車なのに次の停車駅がAとBとわかれているものがある
3.この駅発のA駅に停車する列車は、B駅にも停車するものもあるが、
この駅の次の停車駅がB駅の列車はA駅に停車しない
4.この駅の次の駅がB駅である一番最初の列車の行先駅では、駅弁が売っている
5.A駅、B駅ともに駅名改名経験がある
6.A駅には新幹線含め、A駅を通る全旅客列車が停車する
7.B駅の開業当時の駅名は、現在のB駅と同じで、B駅の駅名が別の名前になっていた当時
この駅、A駅、B駅とは別のC駅が、B駅の駅名を名乗っていた時期がある
A駅止まりの列車のことで誤解を招く表現がある等、不備があってごめんなさい
86名無しでGO! (ワッチョイ cba1-D2ET)
2016/08/18(木) 20:05:53.03ID:pUe8mTsP0 >>85
正解
2.A駅:新函館北斗 B駅:大沼 4833Dと5881Dを想定
3.新函館北斗経由の列車が大沼に行くものはあるが、七飯の次の停車駅の列車で
新函館北斗にその後行く列車はない
4.5881Dの終点、森駅のいかめし等が売られている
5.本郷→渡島大野→新函館北斗
大沼→軍川→大沼
7.現大沼公園駅が軍川改名と同時に大沼駅として駅昇格、
大沼が大沼駅に戻る一か月前に大沼公園に改称
大沼公園に改称
正解
2.A駅:新函館北斗 B駅:大沼 4833Dと5881Dを想定
3.新函館北斗経由の列車が大沼に行くものはあるが、七飯の次の停車駅の列車で
新函館北斗にその後行く列車はない
4.5881Dの終点、森駅のいかめし等が売られている
5.本郷→渡島大野→新函館北斗
大沼→軍川→大沼
7.現大沼公園駅が軍川改名と同時に大沼駅として駅昇格、
大沼が大沼駅に戻る一か月前に大沼公園に改称
大沼公園に改称
87名無しでGO! (ワッチョイ cb42-Y0va)
2016/08/21(日) 10:53:54.59ID:EPU7CynG0 なんとなく思いついた問題。
1、JRの駅で隣の駅は2つ。
2、この駅に停車する上り普通列車の次の停車駅はA駅かB駅である。
3、A駅には特急列車で停車するものもあるが、B駅には特急列車は一切停車しない。
4、この駅の次にA駅に停車する上り普通列車はすべてB駅に停車する。
5、この駅の次にB駅に停車する上り普通列車はすべてA駅に停車しない。
6、この駅の次にA駅に停車する上り普通列車の行先駅は複数あり、
これらのなかには都道府県庁所在地代表駅が2駅含まれ、
それら2駅とは別に市の代表駅が1駅含まれる。
7、この駅の次にB駅に停車する上り普通列車の行先駅は1駅だけである。
※毎日運転の普通列車のみで考えることとする。
3、
1、JRの駅で隣の駅は2つ。
2、この駅に停車する上り普通列車の次の停車駅はA駅かB駅である。
3、A駅には特急列車で停車するものもあるが、B駅には特急列車は一切停車しない。
4、この駅の次にA駅に停車する上り普通列車はすべてB駅に停車する。
5、この駅の次にB駅に停車する上り普通列車はすべてA駅に停車しない。
6、この駅の次にA駅に停車する上り普通列車の行先駅は複数あり、
これらのなかには都道府県庁所在地代表駅が2駅含まれ、
それら2駅とは別に市の代表駅が1駅含まれる。
7、この駅の次にB駅に停車する上り普通列車の行先駅は1駅だけである。
※毎日運転の普通列車のみで考えることとする。
3、
89名無しでGO! (ワッチョイ df17-QOS2)
2016/08/21(日) 19:48:42.47ID:UbTcIJxX0 問題
1.JRの単独駅
2.駅名変更を伴わない移転経験がある
3.一時的に当駅終着の定期列車が設定されたことがある
4.とある神社の最寄り駅であるが駅名と神社名は同音異字の関係
5.移転の影響で現在では駅名と駅所在地名は一致しない
6.通常は普通列車のみの停車だがイベントの関係で快速列車が停車することがある
1.JRの単独駅
2.駅名変更を伴わない移転経験がある
3.一時的に当駅終着の定期列車が設定されたことがある
4.とある神社の最寄り駅であるが駅名と神社名は同音異字の関係
5.移転の影響で現在では駅名と駅所在地名は一致しない
6.通常は普通列車のみの停車だがイベントの関係で快速列車が停車することがある
90名無しでGO! (ワッチョイ cba1-D2ET)
2016/08/22(月) 21:25:02.40ID:rt2QZWt3091名無しでGO! (ワッチョイ df17-QOS2)
2016/08/22(月) 22:51:35.18ID:ZnJbimX/092名無しでGO! (ワッチョイ cb6b-Y0va)
2016/08/24(水) 16:46:07.31ID:JhjN2CYo0 平成28年 9月11日.日曜日
早朝.末広運動公園 6時00分.草むしり
加賀市文化会館 8時00分
白山市クレイン10時00分〜15時00分まで結婚式
早朝.末広運動公園 6時00分.草むしり
加賀市文化会館 8時00分
白山市クレイン10時00分〜15時00分まで結婚式
93名無しでGO! (ワッチョイ cba1-D2ET)
2016/08/24(水) 21:25:51.20ID:/t1iC/rQ0 1.特急停車駅
2.とある2005年放映ドラマOP曲の歌詞の冒頭部分にこの駅1Km以内の場所が出てくる
3.この駅1Km圏内に日本以外の国の軍事施設がある
4.この駅1Km圏内に日本の自衛隊基地もある
5.この駅から500メートルの場所にある別駅では、今月、臨時特急がその駅始発で運行されていた
6.この駅開業時の駅名から、後ろ2文字を取り除くと5の駅の駅名になる
7.この駅にはエスカレーターが設置されていない
2.とある2005年放映ドラマOP曲の歌詞の冒頭部分にこの駅1Km以内の場所が出てくる
3.この駅1Km圏内に日本以外の国の軍事施設がある
4.この駅1Km圏内に日本の自衛隊基地もある
5.この駅から500メートルの場所にある別駅では、今月、臨時特急がその駅始発で運行されていた
6.この駅開業時の駅名から、後ろ2文字を取り除くと5の駅の駅名になる
7.この駅にはエスカレーターが設置されていない
94名無しでGO! (ワッチョイ 93f8-D2ET)
2016/08/24(水) 22:45:29.67ID:rB46g1NR095名無しでGO! (ワッチョイ 75a1-gQqU)
2016/08/25(木) 04:56:34.62ID:UpWh6t4C0 >>94
正解
1.京急特急停車駅
2.タイガー&ドラゴン 同名ドラマのOPに起用される
トンネル抜けたら海が見えるからの部分の地点から坂を下りたところが
汐入駅前の本町三丁目交差点
3.ベース
4.海上自衛隊横須賀地方統監部
5.横須賀駅で臨時NEXが出発していた
6.横須賀軍港
7.横須賀中央との差別化のために入れた ただ、中央から1Km以内に自衛隊の基地はない筈
正解
1.京急特急停車駅
2.タイガー&ドラゴン 同名ドラマのOPに起用される
トンネル抜けたら海が見えるからの部分の地点から坂を下りたところが
汐入駅前の本町三丁目交差点
3.ベース
4.海上自衛隊横須賀地方統監部
5.横須賀駅で臨時NEXが出発していた
6.横須賀軍港
7.横須賀中央との差別化のために入れた ただ、中央から1Km以内に自衛隊の基地はない筈
96名無しでGO! (ワッチョイ 7a17-Vqeh)
2016/08/26(金) 00:37:00.91ID:o43JvLvN0 1.複数の鉄道会社A,Bの駅
2.B社は当駅が終点
3.A社は当駅と隣接するx・y両駅で折り返し列車が設定されている
4.改札口PはA社専用、QはA社・B社それぞれの改札口が設置されている
5.当駅はある条件下で日本最南端である
2.B社は当駅が終点
3.A社は当駅と隣接するx・y両駅で折り返し列車が設定されている
4.改札口PはA社専用、QはA社・B社それぞれの改札口が設置されている
5.当駅はある条件下で日本最南端である
97名無しでGO! (ガラプー KK7f-/x3a)
2016/08/26(金) 07:35:24.86ID:F1e88HviK98名無しでGO! (ワッチョイ deea-B2o+)
2016/08/26(金) 08:37:40.41ID:rUBAaVRU0 条件3.だけで大牟田
99名無しでGO! (ワッチョイ 7a17-Vqeh)
2016/08/26(金) 19:03:17.85ID:o43JvLvN0100名無しでGO! (ガラプー KK25-/x3a)
2016/08/27(土) 12:03:34.81ID:KNSftR4sK101名無しでGO! (ワッチョイ 9c42-wCtU)
2016/08/30(火) 14:10:39.36ID:b5WTwlF50 問題
1、地方私鉄の駅
2、冒頭初っ端にこの駅が登場する小説もさがせばあるだろう
3、あることで有名なこの私鉄の駅としては極めて異色な存在である
1、地方私鉄の駅
2、冒頭初っ端にこの駅が登場する小説もさがせばあるだろう
3、あることで有名なこの私鉄の駅としては極めて異色な存在である
102名無しでGO! (ワッチョイ deea-B2o+)
2016/08/30(火) 15:02:34.14ID:F+bv1Z4L0103名無しでGO! (オッペケ Sr69-t1qj)
2016/08/30(火) 17:09:37.88ID:PkfPw1cer >>102
>>92はN437という北陸スレの困ったちゃん。
よく小松の特別支援学校をだしてくるのでそこの生徒では?と言われている。
北陸総合スレ71号 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1471445847/
>>92はN437という北陸スレの困ったちゃん。
よく小松の特別支援学校をだしてくるのでそこの生徒では?と言われている。
北陸総合スレ71号 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1471445847/
104名無しでGO! (ガラプー KK7f-9d0b)
2016/08/30(火) 17:29:31.15ID:ay9VE3umK では一題。
1.大手私鉄有人駅
2.当駅始発・終着列車あり。
3.当駅と同じ営業形態の駅まで一回乗り換えで到達可能。
4.逆パターンの営業形態の駅までも一回乗り換えで到達可能。
5.この駅の出口からある鉄道施設跡にアクセス可能。
1.大手私鉄有人駅
2.当駅始発・終着列車あり。
3.当駅と同じ営業形態の駅まで一回乗り換えで到達可能。
4.逆パターンの営業形態の駅までも一回乗り換えで到達可能。
5.この駅の出口からある鉄道施設跡にアクセス可能。
105名無しでGO! (ワッチョイW 7f5b-t1qj)
2016/08/30(火) 18:33:24.54ID:AqbhWZKo0 営業形態ってのは有人駅とかそういうのじゃないのか?
106名無しでGO! (ガラプー KK7f-/x3a)
2016/08/30(火) 18:44:47.70ID:EO7U5qw8K >>105
恐らくだけど京急を例にあげると泉岳寺は、京急の駅には違いないが都営管轄の駅
逆に八丁畷は、JRの駅でもあるけど京急管轄の駅
みたいなものを想像したんだが
泉岳寺から乗り換えなしで八丁畷に行く列車はたしかないけど
同一パターンが他にないはずなのでこれは答えにならないはずだが
恐らくだけど京急を例にあげると泉岳寺は、京急の駅には違いないが都営管轄の駅
逆に八丁畷は、JRの駅でもあるけど京急管轄の駅
みたいなものを想像したんだが
泉岳寺から乗り換えなしで八丁畷に行く列車はたしかないけど
同一パターンが他にないはずなのでこれは答えにならないはずだが
107名無しでGO! (ワッチョイ 7a17-Vqeh)
2016/08/30(火) 20:06:55.16ID:P2r/qc/D0108名無しでGO! (スップ Sdc8-t1qj)
2016/08/31(水) 20:45:37.10ID:exZUM6JWd 大阪 横浜 神戸にあって京都 東京 名古屋に無いものは?
110名無しでGO! (ワッチョイ 7742-9ph3)
2016/09/01(木) 12:11:01.44ID:tKofWpoB0 横浜、名古屋 大阪 神戸にあって
東京 広島にないものは?
なんていう問題が成立する時期にはこの問題は成立しませんでしたが・・・
あるJR路線に3駅連続して駅があり、
3駅ともすべてローマ字に直したときの最初の3文字は同じです。
3駅あるうち真ん中の駅には特急列車が停車しますが、
他2駅には特急列車は通りもしません。
まあこの「他2駅」だけに限れば、ローマ字に直したときの最初の5文字が同じです。
この3駅を答えてください。
東京 広島にないものは?
なんていう問題が成立する時期にはこの問題は成立しませんでしたが・・・
あるJR路線に3駅連続して駅があり、
3駅ともすべてローマ字に直したときの最初の3文字は同じです。
3駅あるうち真ん中の駅には特急列車が停車しますが、
他2駅には特急列車は通りもしません。
まあこの「他2駅」だけに限れば、ローマ字に直したときの最初の5文字が同じです。
この3駅を答えてください。
111名無しでGO! (ワッチョイ 6fea-hPHQ)
2016/09/01(木) 12:36:33.06ID:Z0KxR0Uv0 >日本国内の標準規格は1954年の内閣訓令第1号ならびに内閣告示第1号の第1表が示した訓令式である。
よって、SIRAKAWA−SINSIRAKAWA−SIRASAKA は除外されるな。
よって、SIRAKAWA−SINSIRAKAWA−SIRASAKA は除外されるな。
113名無しでGO! (ワッチョイ 0f5f-FA7T)
2016/09/01(木) 20:13:31.18ID:CGl0FdBw0 >>111
実際の駅名標の表記はヘボン式ベースなんだから、そっちに準拠して論じないと無意味。
実際の駅名標の表記はヘボン式ベースなんだから、そっちに準拠して論じないと無意味。
114名無しでGO! (ワッチョイ 6fea-hPHQ)
2016/09/01(木) 20:31:11.47ID:Z0KxR0Uv0115名無しでGO! (ササクッテロT Sp8f-10NS)
2016/09/01(木) 21:23:01.69ID:53Zr4T8xp 国際ルール準拠とも書いてないんだよなぁ
116名無しでGO! (ワントンキン MMdf-10NS)
2016/09/01(木) 23:33:26.63ID:9MJbLpbKM117名無しでGO! (ワッチョイ 4bf8-wh/5)
2016/09/02(金) 06:47:35.26ID:w0oU0CyC0 >>113-116
ローマ字をヘボン式で表記するか訓令式で表記するか
問題文やヒントに明記されていないのだから、どちらの解釈もありうる。
よって、 「ヒントの中に、読む人によって明らかに解釈が異なるような単語や文章を入れないようにしてください。 」
に抵触し、問題不備になる。
ローマ字をヘボン式で表記するか訓令式で表記するか
問題文やヒントに明記されていないのだから、どちらの解釈もありうる。
よって、 「ヒントの中に、読む人によって明らかに解釈が異なるような単語や文章を入れないようにしてください。 」
に抵触し、問題不備になる。
118名無しでGO! (ワッチョイ 4bf8-wh/5)
2016/09/02(金) 06:49:37.07ID:w0oU0CyC0119名無しでGO! (ワッチョイ 13a1-wh/5)
2016/09/02(金) 07:14:22.82ID:Zf+sODI00 1946年4月1日運輸省達第176号で
駅名のローマ字はヘボン式で行うと定められているから
ヘボン式で問題を出すって形でいいと思うぞ
駅名のローマ字はヘボン式で行うと定められているから
ヘボン式で問題を出すって形でいいと思うぞ
120名無しでGO! (オッペケ Sr8f-RETc)
2016/09/02(金) 08:25:28.64ID:FEFRWIJCr せやな
121名無しでGO! (ワッチョイ 9337-NKFL)
2016/09/03(土) 08:43:54.29ID:KNsyhdsX0 1、関西大手私鉄
2、現在、工事中で下りが高架駅、上りが地上駅
3、この路線には他社の私鉄が2社乗り入れている
4、優等列車は全て通過する
2、現在、工事中で下りが高架駅、上りが地上駅
3、この路線には他社の私鉄が2社乗り入れている
4、優等列車は全て通過する
122名無しでGO! (スッップ Sd5f-RETc)
2016/09/03(土) 16:27:31.99ID:Xapnf/ird 1 私鉄
2 両隣の駅は特急まで停まるがこの駅には停まらない
3 市の名前がついているがその市にはない
4 JRと乗り換え可能
5 JRの駅には留置線があるが
留置している車両は他社線しかもこの駅は通らない
2 両隣の駅は特急まで停まるがこの駅には停まらない
3 市の名前がついているがその市にはない
4 JRと乗り換え可能
5 JRの駅には留置線があるが
留置している車両は他社線しかもこの駅は通らない
123名無しでGO! (オッペケ Sr8f-RETc)
2016/09/03(土) 16:33:07.11ID:pXvuvbu6r 1・JRの駅
2・地下鉄直通列車が停まる
3・ここの街が舞台の作品が話題になってる
2・地下鉄直通列車が停まる
3・ここの街が舞台の作品が話題になってる
124名無しでGO! (オッペケ Sr8f-RETc)
2016/09/03(土) 19:04:42.52ID:GQsrMZCNr >>122
厚木
厚木
125名無しでGO! (ワッチョイ 7742-9ph3)
2016/09/03(土) 19:42:28.05ID:FK+5xiJF0126名無しでGO! (オッペケ Sr8f-RETc)
2016/09/03(土) 20:03:05.43ID:pXvuvbu6r127名無しでGO! (ワッチョイ 13a1-wh/5)
2016/09/03(土) 20:48:54.70ID:JQgqisTL0 1.第三セクター路線の終点駅
2.元私鉄路線の駅でもあったし、元国鉄路線の駅でもあった
3.2の私鉄会社は、大手私鉄のグループ会社として現存する
4.この駅は、開業時は非電化貨物駅だったが現在は電化されている
5.大正時代に開業した駅
6.この駅と隣駅との間で国登録有形文化財と立体交差している
2.元私鉄路線の駅でもあったし、元国鉄路線の駅でもあった
3.2の私鉄会社は、大手私鉄のグループ会社として現存する
4.この駅は、開業時は非電化貨物駅だったが現在は電化されている
5.大正時代に開業した駅
6.この駅と隣駅との間で国登録有形文化財と立体交差している
129名無しでGO! (ワッチョイ 0f5f-FA7T)
2016/09/04(日) 00:24:15.40ID:vRyMMaNn0130名無しでGO! (ワッチョイ 13a1-wh/5)
2016/09/04(日) 06:00:03.64ID:JPwBZW2r0132名無しでGO! (ワッチョイ ff17-FA7T)
2016/09/04(日) 20:39:07.13ID:oB4SW6B20 1.大手私鉄A線の駅
2.大手私鉄B線の列車が乗り入れている
3.A線の列車は全て通過する
4.いずれの隣駅でも地下鉄P線に乗り換えられるが、片方の隣駅は駅名が異なる
2.大手私鉄B線の列車が乗り入れている
3.A線の列車は全て通過する
4.いずれの隣駅でも地下鉄P線に乗り換えられるが、片方の隣駅は駅名が異なる
134名無しでGO! (ワッチョイ ff17-FA7T)
2016/09/04(日) 22:40:15.77ID:oB4SW6B20135名無しでGO! (ワッチョイ 13a1-wh/5)
2016/09/04(日) 23:46:38.86ID:JPwBZW2r0136名無しでGO! (ワッチョイW 8f5c-RETc)
2016/09/05(月) 00:06:08.99ID:4lgbPy/j0138名無しでGO! (ワッチョイ 69a1-tq+X)
2016/09/09(金) 04:54:36.92ID:9GXHnICp0 1.JRの一部普通通過駅
2.この駅のホームの線路を私鉄の車両が通過することがある
3.二面二線
4.この駅発の下り始発列車は、隣の県にある駅が終点だが、
その駅に至るまでに別の県の駅を経由する
5.この駅開業時は私鉄路線の駅だった
6.この駅所在地の字の漢字で三文字目までの駅名を持つ駅が他県にある
2.この駅のホームの線路を私鉄の車両が通過することがある
3.二面二線
4.この駅発の下り始発列車は、隣の県にある駅が終点だが、
その駅に至るまでに別の県の駅を経由する
5.この駅開業時は私鉄路線の駅だった
6.この駅所在地の字の漢字で三文字目までの駅名を持つ駅が他県にある
139名無しでGO! (ワッチョイ 5e5f-BWVR)
2016/09/09(金) 06:30:39.77ID:+ToB1c7U0141名無しでGO! (JP 0H7f-chWY)
2016/09/16(金) 10:40:32.54ID:ND6SB+wvH 問題
JRの駅
駅名は所属する自治体名
駅から交差点を2回曲がれば市区町村役場につく
しかし鉄道で行こうとなると別な市町村を通らなければならない
それどころか、まず2駅先で乗り換え、8駅進まないと役場最寄り駅につかない
JRの駅
駅名は所属する自治体名
駅から交差点を2回曲がれば市区町村役場につく
しかし鉄道で行こうとなると別な市町村を通らなければならない
それどころか、まず2駅先で乗り換え、8駅進まないと役場最寄り駅につかない
142名無しでGO! (ワッチョイ ab22-D0fg)
2016/09/16(金) 13:23:47.46ID:o2CbrKeq0 1駅先でよければ東広島なんかも該当しそうだけど、うーむ。
143名無しでGO! (ワッチョイ 23a1-chWY)
2016/09/17(土) 02:59:18.68ID:LBSilWyT0 探せば確かにありそうな気はする
横須賀駅なんかも、2回曲がればいけるし
同じ市内とはいえ、2駅先の久里浜で乗り換えて5で中央に行く
みたいに考えられるから
横須賀駅なんかも、2回曲がればいけるし
同じ市内とはいえ、2駅先の久里浜で乗り換えて5で中央に行く
みたいに考えられるから
144名無しでGO! (JP 0H7f-chWY)
2016/09/17(土) 10:39:12.72ID:tlf2T0g9H 追加ヒント含め整理
問題
1. JRの駅
2. 駅名は所属する自治体名
2-1. が、駅名の由来は市区町村名ではない
3. 駅から交差点を2回曲がれば市区町村役場につく
3-1. しかし鉄道で役場最寄り駅へ行こうとなると別な市町村を通らなければならない
3-2. それどころか、まず2駅先で乗り換え、8駅進まないと役場最寄り駅につかない。
3-3. しかも乗り換え前後の路線は別会社。
問題
1. JRの駅
2. 駅名は所属する自治体名
2-1. が、駅名の由来は市区町村名ではない
3. 駅から交差点を2回曲がれば市区町村役場につく
3-1. しかし鉄道で役場最寄り駅へ行こうとなると別な市町村を通らなければならない
3-2. それどころか、まず2駅先で乗り換え、8駅進まないと役場最寄り駅につかない。
3-3. しかも乗り換え前後の路線は別会社。
145名無しでGO! (オッペケ Sr1f-wJFc)
2016/09/17(土) 23:03:11.40ID:3qKxc3u9r 回答じゃないけど、宇都宮とかヒドイな
JR宇都宮駅から鉄道で東武宇都宮駅行くのちょっと遠すぎんよー
役所はJR駅から一回曲がるだけで着けそうなのに
JR宇都宮駅から鉄道で東武宇都宮駅行くのちょっと遠すぎんよー
役所はJR駅から一回曲がるだけで着けそうなのに
146名無しでGO! (ワッチョイ bf17-D0fg)
2016/09/18(日) 00:55:18.24ID:A1PYBmZD0 別問題出して寝よう
1.私鉄単独駅
2.駅名は旧国名+北信越地方のある自治体名
3.当駅から乗り換え無しで行ける都道府県庁所在地の中心駅が2箇所ある(JTB/JR時刻表による)が、この駅が所在する都道府県ではない。
また、
1.私鉄単独駅
2.駅名は旧国名+北信越地方のある自治体名
3.当駅から乗り換え無しで行ける都道府県庁所在地の中心駅が2箇所ある(JTB/JR時刻表による)が、この駅が所在する都道府県ではない。
また、
147名無しでGO! (ワッチョイ bf17-D0fg)
2016/09/18(日) 00:57:13.81ID:A1PYBmZD0 >>146途中書き込みしたので再掲
1.私鉄単独駅
2.駅名は旧国名+北信越地方のある自治体名
3.当駅から乗り換え無しで行ける都道府県庁所在地の中心駅が2箇所ある(JTB/JR時刻表による)が、この駅が所在する都道府県ではない。
4.当駅の所属する事業者はある今期アニメに制作協力でクレジットされており、作中に当駅が登場したことがある
1.私鉄単独駅
2.駅名は旧国名+北信越地方のある自治体名
3.当駅から乗り換え無しで行ける都道府県庁所在地の中心駅が2箇所ある(JTB/JR時刻表による)が、この駅が所在する都道府県ではない。
4.当駅の所属する事業者はある今期アニメに制作協力でクレジットされており、作中に当駅が登場したことがある
148名無しでGO! (ワッチョイ ab22-D0fg)
2016/09/18(日) 02:42:18.35ID:yVDZ1b/o0 >>145
鹿沼と新鹿沼も同じ。ひどいも何も、鉄道で行くもんじゃないってだけの話。
鹿沼と新鹿沼も同じ。ひどいも何も、鉄道で行くもんじゃないってだけの話。
149名無しでGO! (オッペケ Sr1f-wJFc)
2016/09/18(日) 06:08:36.60ID:fKwtMdX/r >>147は伊豆長岡。
1.伊豆箱根鉄道。
2.伊豆国+新潟県長岡市。
3.踊り子が東京と横浜に停まる、当該駅は静岡県。
4.ラブライブサンシャインでクレジットされてる。
今期は他に伊豆急とJR武蔵境駅があるけどいずれもこれらの条件に当てはまらない。
1.伊豆箱根鉄道。
2.伊豆国+新潟県長岡市。
3.踊り子が東京と横浜に停まる、当該駅は静岡県。
4.ラブライブサンシャインでクレジットされてる。
今期は他に伊豆急とJR武蔵境駅があるけどいずれもこれらの条件に当てはまらない。
150名無しでGO! (ワッチョイ 23a1-chWY)
2016/09/18(日) 09:47:50.62ID:AWJsmbtu0151名無しでGO! (ワッチョイW 5b5b-wJFc)
2016/09/18(日) 10:20:54.48ID:2n6t3Wxi0 8駅がネックなんだよなあ、5とか7とかなら4、5個見つかったんだが
交差点は知らないけど
交差点は知らないけど
153名無しでGO! (JP 0H7f-chWY)
2016/09/19(月) 10:17:19.27ID:MsXsAxDqH 更に追加ヒント
問題
1. JRの駅
2. 駅名は所属する自治体名
2-1. が、駅名の由来は市区町村名ではない
3. 駅から交差点を2回曲がれば市区町村役場につく
3-1. しかし鉄道で役場最寄り駅へ行こうとなると別な市町村を通らなければならない
3-2. それどころか、まず2駅先で乗り換え、8駅進まないと役場最寄り駅につかない。
3-3. しかも乗り換え前後の路線は別会社。
4. >>147の駅ととある関係がある。
問題
1. JRの駅
2. 駅名は所属する自治体名
2-1. が、駅名の由来は市区町村名ではない
3. 駅から交差点を2回曲がれば市区町村役場につく
3-1. しかし鉄道で役場最寄り駅へ行こうとなると別な市町村を通らなければならない
3-2. それどころか、まず2駅先で乗り換え、8駅進まないと役場最寄り駅につかない。
3-3. しかも乗り換え前後の路線は別会社。
4. >>147の駅ととある関係がある。
155名無しでGO! (アークセーT Sx1f-chWY)
2016/09/19(月) 10:50:13.62ID:Ac1x8mzfx 区でもないな。
156名無しでGO! (ワッチョイ bf17-D0fg)
2016/09/19(月) 12:14:36.95ID:wMTvEl7y0 函南かなと思ったが駅数が合わなかった
157名無しでGO! (JP 0H7f-chWY)
2016/09/19(月) 15:44:39.20ID:MsXsAxDqH 市区町村役場ということで。
まあ、難航してるので絞るためにも
すべて「市役所」です。
まあ、難航してるので絞るためにも
すべて「市役所」です。
159名無しでGO! (JP 0H7f-chWY)
2016/09/19(月) 17:30:51.68ID:MsXsAxDqH160名無しでGO! (ワッチョイ ab22-D0fg)
2016/09/19(月) 20:59:26.87ID:NlPwVHZg0 静岡も神戸もダメだなあ...
161名無しでGO! (ワッチョイ 23a1-chWY)
2016/09/19(月) 22:00:23.60ID:YeOtKlFN0 >>153
長岡駅で調べてやっとわかった
伊達
1.JR東日本
2.伊達市に属する
2−1.伊達郡が由来(元は長岡駅だったが、
混同を避けるために伊達市ができるはるか昔に改名)
3.2回で行けそう
3−1.福島市経由
3−2.東北本線で2駅、阿武隈急行で8駅の大泉
長岡駅で調べてやっとわかった
伊達
1.JR東日本
2.伊達市に属する
2−1.伊達郡が由来(元は長岡駅だったが、
混同を避けるために伊達市ができるはるか昔に改名)
3.2回で行けそう
3−1.福島市経由
3−2.東北本線で2駅、阿武隈急行で8駅の大泉
162名無しでGO! (アウアウ Sa1f-++CR)
2016/09/20(火) 00:29:23.35ID:1kLlvLCDa >>161
正解。
ちなみに合併前の伊達町の由来をたどると伊達駅。長岡駅のままだったら伏黒町になっていて伊達市もなかったかもしれない。
駅から直進して国道399号を左折、ひたすら直進して保原の市民プールを右折してまっすぐ進むと市役所。
正解。
ちなみに合併前の伊達町の由来をたどると伊達駅。長岡駅のままだったら伏黒町になっていて伊達市もなかったかもしれない。
駅から直進して国道399号を左折、ひたすら直進して保原の市民プールを右折してまっすぐ進むと市役所。
163名無しでGO! (ワッチョイ 1c42-dpGD)
2016/09/22(木) 00:21:45.02ID:oyudkOxL0 「伊達町」ってのはいろんな地区が名乗ったりして、
実は「伊達町」が存在しない空白期もあったりするんだよな。
なんやかやといって伊達政宗公は人気ものです。
問題
あるJR路線に2駅連続して駅があります。
これらを答えてください。
1、両駅ともに、ある市にあり、片方の駅名は、西+市名、もう片方は、東+市名です。
2、市名ズバリのJR駅はこの市内にはないですが、遠く離れた大都会にはあります。
3、駅名の由来は、両駅とも不明ですが、西+市名駅のほうはJRになってから改称されて現駅名になっています。
4、この市たるや「寄せ集め型」大合併の見本みたいな生まれかたをしているので、
住民のほとんどに、市名に対する愛着なんてないみたいです
5、両駅ともに特急列車の通過歴があります
6、両駅ともに停車する列車はすべてディーゼルカーです
実は「伊達町」が存在しない空白期もあったりするんだよな。
なんやかやといって伊達政宗公は人気ものです。
問題
あるJR路線に2駅連続して駅があります。
これらを答えてください。
1、両駅ともに、ある市にあり、片方の駅名は、西+市名、もう片方は、東+市名です。
2、市名ズバリのJR駅はこの市内にはないですが、遠く離れた大都会にはあります。
3、駅名の由来は、両駅とも不明ですが、西+市名駅のほうはJRになってから改称されて現駅名になっています。
4、この市たるや「寄せ集め型」大合併の見本みたいな生まれかたをしているので、
住民のほとんどに、市名に対する愛着なんてないみたいです
5、両駅ともに特急列車の通過歴があります
6、両駅ともに停車する列車はすべてディーゼルカーです
164名無しでGO! (ワッチョイ 3da0-PXFN)
2016/09/22(木) 01:29:44.22ID:VnDywQvq0 俺の知ってる大崎市民は「古川市ではなく大崎市になってよかった」って言ってるぞ。
165名無しでGO! (ワッチョイW 351f-xdvH)
2016/09/22(木) 07:58:49.59ID:HL+4i9Wh0 大崎なんて、大崎中央高校=超絶ど底辺高校のイメージしかなかったな
まあでも、地元の武将の名前由来なら、そこそこ愛着あるだろう
由来のまったくない、キラキラDQN自治体名よりはよほどマシ
まあでも、地元の武将の名前由来なら、そこそこ愛着あるだろう
由来のまったくない、キラキラDQN自治体名よりはよほどマシ
166名無しでGO! (ワッチョイ 3d11-e7L+)
2016/09/22(木) 13:39:59.52ID:PeGXAD0/0 1.大手私鉄の駅
2.駅名は(方角+市名)であり、JTB時刻表では◎は付いていないが実質的な市の中心駅
3.同じ市内に(方角+市名)の駅が他に2つあり、全て違う鉄道会社の駅
2.駅名は(方角+市名)であり、JTB時刻表では◎は付いていないが実質的な市の中心駅
3.同じ市内に(方角+市名)の駅が他に2つあり、全て違う鉄道会社の駅
167名無しでGO! (ガラプー KK1f-AbHN)
2016/09/22(木) 13:54:54.07ID:bOs6Rs8dK168名無しでGO! (ワッチョイ 3da0-PXFN)
2016/09/22(木) 14:24:49.29ID:VnDywQvq0 >>167
長期のお勤め、ご苦労様であります。
2001年 弘済出版社→合併で交通新聞社に
2001年 日本交通公社→商号変更でジェイティビーに
2004年 ジェイティビー→分社でJTBパブリッシングに
長期のお勤め、ご苦労様であります。
2001年 弘済出版社→合併で交通新聞社に
2001年 日本交通公社→商号変更でジェイティビーに
2004年 ジェイティビー→分社でJTBパブリッシングに
169名無しでGO! (ワッチョイ 3a17-UBrL)
2016/09/22(木) 15:24:53.69ID:GSqDILrl0 本問題において、駅に軌道線電停は含めないものとする
1.JRの駅
2.同一自治体の鉄道駅に当駅+方角でない接尾語を持つ駅がある
3.方角+当駅駅名となる駅が関東私鉄にある
4.旧国名+当駅駅名となる駅が東海地方に存在し、以前は大手私鉄の駅だったことがある
5.全くの同名駅が九州地方に存在するが、当駅と同じ事業者だったことは一度もない
1.JRの駅
2.同一自治体の鉄道駅に当駅+方角でない接尾語を持つ駅がある
3.方角+当駅駅名となる駅が関東私鉄にある
4.旧国名+当駅駅名となる駅が東海地方に存在し、以前は大手私鉄の駅だったことがある
5.全くの同名駅が九州地方に存在するが、当駅と同じ事業者だったことは一度もない
170名無しでGO! (ワッチョイ d5a1-5q76)
2016/09/22(木) 16:53:54.18ID:1hWz5poH0173名無しでGO! (ワッチョイ d5a1-5q76)
2016/09/24(土) 09:46:20.49ID:65EMw0WN0 1.私鉄とJRの駅
2.私鉄の本社は、この駅所在地の市に存在する
3.私鉄には親会社を同一とする鉄道会社が存在し、
その会社が過去に運営していた路線の一つを運営していた会社の路線には
現在JR路線となっているものが存在する
4.私鉄は単線路線
5.JRのこの駅は複線路線が複数乗り入れている
6.私鉄の株式の1パーセント以上を持っている大手私鉄がある
7.6の大手私鉄は、海外の国鉄と友好鉄道協定を締結した
2.私鉄の本社は、この駅所在地の市に存在する
3.私鉄には親会社を同一とする鉄道会社が存在し、
その会社が過去に運営していた路線の一つを運営していた会社の路線には
現在JR路線となっているものが存在する
4.私鉄は単線路線
5.JRのこの駅は複線路線が複数乗り入れている
6.私鉄の株式の1パーセント以上を持っている大手私鉄がある
7.6の大手私鉄は、海外の国鉄と友好鉄道協定を締結した
174名無しでGO! (ワッチョイ 1b22-UBrL)
2016/09/24(土) 18:33:22.02ID:yqOEibbe0 3.がよくわかんないけど大船?
175名無しでGO! (ワッチョイ 3da0-PXFN)
2016/09/24(土) 19:20:51.81ID:97WbIGPo0177名無しでGO! (ワッチョイ 404c-N3GP)
2016/09/26(月) 22:14:09.27ID:lwzGJvck0 1、ちかてつの駅
2、当駅から2つの支線が分岐している
3、その1つの支線からまた支線が分岐している
4、徒歩圏内にJR東海地震の駅もある
2、当駅から2つの支線が分岐している
3、その1つの支線からまた支線が分岐している
4、徒歩圏内にJR東海地震の駅もある
178名無しでGO! (ワッチョイ 3da0-PXFN)
2016/09/26(月) 22:30:01.49ID:f+dbB5Un0 バ亀田浪江のガイドラインを久しぶりに改定するか?
【現行】11、阪神大震災電鉄・JR東日本大震災は脳内に存在します
【改定】11、阪神大震災電鉄・JR東日本大震災・JR東海地震は脳内に存在します
【現行】11、阪神大震災電鉄・JR東日本大震災は脳内に存在します
【改定】11、阪神大震災電鉄・JR東日本大震災・JR東海地震は脳内に存在します
179名無しでGO! (ワッチョイ 404c-N3GP)
2016/09/27(火) 18:24:31.12ID:2CZzO01Y0180名無しでGO! (ワッチョイ 1c42-dpGD)
2016/09/28(水) 03:18:05.81ID:bGlZBDqk0 >>179
豊橋
豊橋
181名無しでGO! (ワッチョイ 354c-N3GP)
2016/09/28(水) 18:21:46.48ID:C9pnI/Pg0 >>180
正解
正解
182名無しでGO! (ワッチョイ 2d5a-PXFN)
2016/09/28(水) 19:38:48.69ID:/EiG8wjw0 >>177
行ったことないけど、近鉄四日市?
行ったことないけど、近鉄四日市?
183名無しでGO! (ワッチョイ 354c-N3GP)
2016/09/28(水) 20:16:08.01ID:C9pnI/Pg0 >>182
正解。できれば、ちかてつ四日市と言ってほしかった
正解。できれば、ちかてつ四日市と言ってほしかった
184名無しでGO! (オッペケ Src9-xdvH)
2016/09/28(水) 20:21:14.73ID:Sk8xofTwr 基地害・亀田浪江のガイドライン
1、近鉄は「ちかてつ」と言います
2、私鉄系バスに乗れば当該私鉄に乗ったことになります
3、電車を降りて駅前の私鉄系商業施設で買い物をしたら乗り買えになります
4、JRA日本中央競馬会とJRは同じようなものですが、UR都市機構は知らないようです
5、南の海と南海電鉄は同じようなものです
6、阪急フェリーは脳内に存在しますが、東九フェリーは知らないようです
7、南の風が列車に吹くと特急南風と正面衝突したことになります
8、オバケのQ太郎の略称オバQと小田急電鉄は発音が似てるから同じようなものです
オバQは大原家に居候しているので、大原駅で小田急に乗り換えができます
9、東海道山陽新幹線は古幹線と言います
10、さざなみ・わかしお等は暴走する特急です
11、阪神大震災電鉄・JR東日本大震災・JR東海地震は脳内に存在します
12、明石には子午線が通っているので明石駅の時計は日本一正確です
1、近鉄は「ちかてつ」と言います
2、私鉄系バスに乗れば当該私鉄に乗ったことになります
3、電車を降りて駅前の私鉄系商業施設で買い物をしたら乗り買えになります
4、JRA日本中央競馬会とJRは同じようなものですが、UR都市機構は知らないようです
5、南の海と南海電鉄は同じようなものです
6、阪急フェリーは脳内に存在しますが、東九フェリーは知らないようです
7、南の風が列車に吹くと特急南風と正面衝突したことになります
8、オバケのQ太郎の略称オバQと小田急電鉄は発音が似てるから同じようなものです
オバQは大原家に居候しているので、大原駅で小田急に乗り換えができます
9、東海道山陽新幹線は古幹線と言います
10、さざなみ・わかしお等は暴走する特急です
11、阪神大震災電鉄・JR東日本大震災・JR東海地震は脳内に存在します
12、明石には子午線が通っているので明石駅の時計は日本一正確です
185名無しでGO! (ニククエ 6fba-ETlQ)
2016/09/29(木) 20:14:15.44ID:EWMlnFyn0NIKU187名無しでGO! (スプッッ Sd0f-rzru)
2016/09/30(金) 02:02:41.59ID:1omrhX2rd 市内の駅
ICカードは使える
他社線に乗換え可能
隣駅は終点で他社線乗換え可能だが
駅名が違く他社線の駅は一つ先の駅
この駅は交差する路線の旧路線
ICカードは使える
他社線に乗換え可能
隣駅は終点で他社線乗換え可能だが
駅名が違く他社線の駅は一つ先の駅
この駅は交差する路線の旧路線
189名無しでGO! (ワッチョイ f322-ETlQ)
2016/09/30(金) 09:19:02.74ID:KlRLvKpS0 仙石線の仙台と市営地下鉄との関係を想像した。
191名無しでGO! (ワッチョイ fba1-RPp1)
2016/10/02(日) 09:47:24.78ID:lZGVVxc+0 1.私鉄
2.現在他国の国営鉄道車両となっている車両がこの駅を通過したことがある
3.隣の駅には、定期列車が停車しない
4.隣の駅では、別の鉄道会社の路線と構内で交差する
5.この駅でスタフの受け渡しが行われている
6.この駅に来る定期列車は、通常ワンマン運転が実施されている
2.現在他国の国営鉄道車両となっている車両がこの駅を通過したことがある
3.隣の駅には、定期列車が停車しない
4.隣の駅では、別の鉄道会社の路線と構内で交差する
5.この駅でスタフの受け渡しが行われている
6.この駅に来る定期列車は、通常ワンマン運転が実施されている
193名無しでGO! (ワッチョイ fba1-RPp1)
2016/10/02(日) 23:10:45.62ID:lZGVVxc+0 >>192
正解
1.名鉄
2.この駅の先の埠頭まで甲種改装され輸出される車両たちがある
台湾鉄路管理局TEMU2000形等も、ここを甲種回送されてて輸出された
3.名電築港
4.名古屋臨海鉄道と平面交差
正解
1.名鉄
2.この駅の先の埠頭まで甲種改装され輸出される車両たちがある
台湾鉄路管理局TEMU2000形等も、ここを甲種回送されてて輸出された
3.名電築港
4.名古屋臨海鉄道と平面交差
194名無しでGO! (ガラプー KK87-qip3)
2016/10/17(月) 22:02:42.82ID:tOwpkZiBK 1.JR
2.漢字表記では律令制での旧国の国名を駅名に含むが読み方が異なり
その旧国はこの駅の旧国とは異なるエリアにある
3.隣の駅は、この駅とは異なる県にある
4.この駅の所属路線は、輸送密度が二桁人になったことがある
5.この駅の一日平均乗車人員が1人以下になったことがある
2.漢字表記では律令制での旧国の国名を駅名に含むが読み方が異なり
その旧国はこの駅の旧国とは異なるエリアにある
3.隣の駅は、この駅とは異なる県にある
4.この駅の所属路線は、輸送密度が二桁人になったことがある
5.この駅の一日平均乗車人員が1人以下になったことがある
195名無しでGO! (ワッチョイ 3ba0-vYzL)
2016/10/17(月) 23:13:49.50ID:rA4ABE9J0 半月ぶりの書き込みが三江線ネタか。
ネタ切れ感が半端ないな。
ネタ切れ感が半端ないな。
196名無しでGO! (ガラプー KKb7-qip3)
2016/10/18(火) 02:51:53.05ID:7eJ03ZW+K197名無しでGO! (ワッチョイ 2385-OHnu)
2016/10/18(火) 16:50:02.19ID:oglbnWs/0 1 地下鉄の駅
2 駅名と同じ名前の町が過去にあった(1955年に合併)
3 駅の位置は隣町の町域にあった(その隣町も1956年に合併)
4 隣町の名前の駅は隣接駅の駅名になっている
5 過去には塩で有名だった
2 駅名と同じ名前の町が過去にあった(1955年に合併)
3 駅の位置は隣町の町域にあった(その隣町も1956年に合併)
4 隣町の名前の駅は隣接駅の駅名になっている
5 過去には塩で有名だった
198名無しでGO! (ワッチョイ 3ba0-vYzL)
2016/10/18(火) 17:26:08.10ID:55M/ISXR0 行徳が塩で有名? 御冗談を!
wikiに行徳塩田の項目があるにはあるが、知名度は極めて低いな。
wikiに行徳塩田の項目があるにはあるが、知名度は極めて低いな。
199名無しでGO! (ワッチョイ 2385-OHnu)
2016/10/18(火) 17:37:05.84ID:oglbnWs/0200名無しでGO! (オッペケ Srd7-Oa01)
2016/10/18(火) 19:40:03.47ID:1VPpmnzpr 過去(昭和よりも前、江戸期とか)には有名だったんだろうから、別に良いんじゃね?
まあ、有名ってのが主観を伴う概念だから、そういう点ではビミョーだけど
まあ、有名ってのが主観を伴う概念だから、そういう点ではビミョーだけど
201名無しでGO! (ワッチョイ 9f17-dAUv)
2016/10/18(火) 19:56:56.64ID:25XPfcd90 1.大手私鉄ではない私鉄の単独駅
2.当駅では乗降時にICカードを利用できるが、駅構内にICカードリーダーは設置されていない
3.隣駅は一つだけ
4.以前はもうひとつ隣駅があったが、部分廃止された
5.2つ隣の駅は過去3年以内に改名した経験がある
2.当駅では乗降時にICカードを利用できるが、駅構内にICカードリーダーは設置されていない
3.隣駅は一つだけ
4.以前はもうひとつ隣駅があったが、部分廃止された
5.2つ隣の駅は過去3年以内に改名した経験がある
203名無しでGO! (ワッチョイ 9f17-dAUv)
2016/10/18(火) 21:40:19.29ID:25XPfcd90 >>202
一応正解は御代志。
熊電は乗車時はホームタッチなの知らなかったでござる←
1.熊本電鉄単独
2.降車リーダは車内のみ設置。乗車リーダあったの知らんかった←
3.4.1986年に御代志〜菊池間が廃止されたため現在は再春荘前のみ
5.2013/3/31に電波高専前から熊本高専前に改名
一応正解は御代志。
熊電は乗車時はホームタッチなの知らなかったでござる←
1.熊本電鉄単独
2.降車リーダは車内のみ設置。乗車リーダあったの知らんかった←
3.4.1986年に御代志〜菊池間が廃止されたため現在は再春荘前のみ
5.2013/3/31に電波高専前から熊本高専前に改名
204名無しでGO! (アークセーT Sx89-lF6N)
2016/10/20(木) 10:13:26.55ID:nEtCzBlCx205名無しでGO! (ワッチョイ 3217-uTye)
2016/11/07(月) 20:03:14.16ID:Io50q1CG0 1.新交通システムの終着駅
2.当駅でSuicaやnimocaは使えないがICOCAは使える
3.2015年に当駅では入場制限が必要な事態が発生した
2.当駅でSuicaやnimocaは使えないがICOCAは使える
3.2015年に当駅では入場制限が必要な事態が発生した
206名無しでGO! (ワッチョイ e9a1-Xqtn)
2016/11/08(火) 05:59:50.84ID:EzQP5x+y0207名無しでGO! (ワッチョイ 3217-uTye)
2016/11/08(火) 07:52:20.29ID:HfZ0QDjU0209名無しでGO! (ワッチョイ 3217-uTye)
2016/11/08(火) 19:07:59.25ID:HfZ0QDjU0 >>208
かなり近づいたんですが不正解。
スカイレールサービスはICOCAも使えません。
追加ヒント
3.1 これはとある興行が特殊な条件となった結果生じたもので、通常は入場制限が必要なことはない。
4. 本駅の所在する市町村内に本スレ内で回答として提示された駅がある
かなり近づいたんですが不正解。
スカイレールサービスはICOCAも使えません。
追加ヒント
3.1 これはとある興行が特殊な条件となった結果生じたもので、通常は入場制限が必要なことはない。
4. 本駅の所在する市町村内に本スレ内で回答として提示された駅がある
210名無しでGO! (ワッチョイ a722-uTye)
2016/11/08(火) 20:52:53.47ID:mzMm0JXf0 それじゃあ、アストラムラインの広域公園前だろうか? ICOCAがPASPYとして使えるそうだし、
広域公園でミスチルのコンサートがあったらしいし。
ちなみにスカイレールサービスは定期券/回数券としてはICOCAが使えるんじゃないの?
金かけずにICOCAを使えるようにしたってんで国交省の顕彰だか表彰だか受けてなかった?
広域公園でミスチルのコンサートがあったらしいし。
ちなみにスカイレールサービスは定期券/回数券としてはICOCAが使えるんじゃないの?
金かけずにICOCAを使えるようにしたってんで国交省の顕彰だか表彰だか受けてなかった?
211名無しでGO! (ワッチョイ 43f8-KjJO)
2016/11/08(火) 22:38:06.02ID:mUaO9jaw0212名無しでGO! (ワッチョイ 3217-uTye)
2016/11/08(火) 23:22:27.32ID:HfZ0QDjU0213名無しでGO! (ワッチョイ 3217-uTye)
2016/11/08(火) 23:33:57.14ID:HfZ0QDjU0 >>211
出題者の意図としてはヒント3および3.1にはサンフレッチェ広島のCSやホーム開幕・最終戦を当てていたが
ミスチルライブに関しても3および3.1を満たすと判断しますです。
(興行=ミスチルライブ 条件=動員数多い(推定5万?;サンフで最大3.5万))
出題者の意図としてはヒント3および3.1にはサンフレッチェ広島のCSやホーム開幕・最終戦を当てていたが
ミスチルライブに関しても3および3.1を満たすと判断しますです。
(興行=ミスチルライブ 条件=動員数多い(推定5万?;サンフで最大3.5万))
214名無しでGO! (ワッチョイ 43f8-KjJO)
2016/11/08(火) 23:59:55.25ID:mUaO9jaw0215名無しでGO!
2016/11/09(水) 00:10:37.90ID:nsxfj0Pw0216名無しでGO! (ササクッテロレ Spbd-m5qj)
2016/11/09(水) 19:38:42.18ID:6AgSakVVp 問題出すたびにアスペが湧くの笑える
217名無しでGO! (ワッチョイ 97b1-Og7/)
2016/11/14(月) 10:26:56.39ID:8u0GuD3p0 1.JRの駅
2.駅名に県庁所在地名が入るが、読み方は違う
3.同じ路線に県庁所在地名が入る駅が他に2つある
2.駅名に県庁所在地名が入るが、読み方は違う
3.同じ路線に県庁所在地名が入る駅が他に2つある
219名無しでGO! (ワッチョイ 97b1-Og7/)
2016/11/14(月) 11:48:38.73ID:8u0GuD3p0 217問題不備だ
取り下げる
正解は羽前金沢(うぜんかねざわ)を想定してた
左沢線は他に羽前高松、羽前長崎があるが、北山形もあった
取り下げる
正解は羽前金沢(うぜんかねざわ)を想定してた
左沢線は他に羽前高松、羽前長崎があるが、北山形もあった
221名無しでGO! (ワッチョイW 7f5c-wOPQ)
2016/11/15(火) 00:31:59.94ID:RQtdg18w0 取り下げなくても訂正か補足で良かったのに
222名無しでGO! (ワッチョイ e7ba-xm+r)
2016/12/11(日) 08:11:17.08ID:N3awH6ma0 JR
同じ県に旧国名がついた駅がある
関東と関西に同じ駅名がある
最近話題の駅
同じ県に旧国名がついた駅がある
関東と関西に同じ駅名がある
最近話題の駅
223名無しでGO! (ワッチョイ b1a1-WrC4)
2016/12/11(日) 10:00:00.16ID:LeU10FM90 1.東北地方にある休止中の駅
2.この駅が営業していた当時の隣駅からは
今日も関東地方に直通する列車が出発した
3.2の駅の構内では、線路が改軌されたことがある
4.この駅が終着駅だったことがある
5.この駅は、この駅のある集落とは異なる集落の名前が駅名に採用された
6.この駅のある集落にあるバス停の名前は、この駅のある集落名由来
2.この駅が営業していた当時の隣駅からは
今日も関東地方に直通する列車が出発した
3.2の駅の構内では、線路が改軌されたことがある
4.この駅が終着駅だったことがある
5.この駅は、この駅のある集落とは異なる集落の名前が駅名に採用された
6.この駅のある集落にあるバス停の名前は、この駅のある集落名由来
224名無しでGO! (プレステP e7ba-xm+r)
2016/12/12(月) 16:21:57.45ID:c648ZqoZ01212 関東
三社の路線の駅がある
2社は並列に並んでいて2社の駅と1社の駅がクロスしている
3社とも駅名は違う
近くにテーマパークがある
三社の路線の駅がある
2社は並列に並んでいて2社の駅と1社の駅がクロスしている
3社とも駅名は違う
近くにテーマパークがある
225名無しでGO! (プレステP cd22-3ple)
2016/12/12(月) 18:03:57.11ID:azbTy7nU01212227223 (ワッチョイ b1a1-WrC4)
2016/12/13(火) 06:29:59.57ID:Lh6LOzr/0 ヒント修正及び追加
2.この駅が営業していた当時の隣駅からは
今日も都内に直通する列車が出発した
7.この駅には転車台が設置されたことがある
2.この駅が営業していた当時の隣駅からは
今日も都内に直通する列車が出発した
7.この駅には転車台が設置されたことがある
229名無しでGO! (ワッチョイ 1bea-WYua)
2016/12/13(火) 08:57:31.70ID:kGFw5QuS0230名無しでGO! (ワッチョイ e7ba-xm+r)
2016/12/13(火) 16:39:54.25ID:XhzvQ/AV0 1JR
2同じ県に旧国名がついた駅がある
3関東と関西に同じ駅名がある
4最近話題の駅
2同じ県に旧国名がついた駅がある
3関東と関西に同じ駅名がある
4最近話題の駅
231名無しでGO! (JP 0Haa-0G5/)
2016/12/18(日) 14:05:25.77ID:Crr8cgekH232名無しでGO! (ワッチョイ 9b2e-UAYw)
2016/12/30(金) 11:02:53.05ID:WTFIblBC0 1、ちかてつの駅
2、南の海のサーフィンに乗り換えができる
3、ちかてつは当駅は終着駅でしばらくは単線
4、乗り入れる列車の大半は準急でたまに急行がある
2、南の海のサーフィンに乗り換えができる
3、ちかてつは当駅は終着駅でしばらくは単線
4、乗り入れる列車の大半は準急でたまに急行がある
233名無しでGO! (アウアウウーT Sab3-8BtU)
2016/12/30(金) 11:40:05.02ID:ett57Co3a 1.私鉄。
2.急行停車駅だが、特急は通過。
3.単独駅としては乗降客数全国私鉄上位5に入る。
4.隣の駅では他社線連絡。
5.市の代表駅でも区の代表駅でもないが、街道にその名を残す、古くから栄えた街にある。
6.2面2線。
7. 日本を代表する名探偵(架空の人物)が帰国後最初に住んだ街としてもオタには有名。
2.急行停車駅だが、特急は通過。
3.単独駅としては乗降客数全国私鉄上位5に入る。
4.隣の駅では他社線連絡。
5.市の代表駅でも区の代表駅でもないが、街道にその名を残す、古くから栄えた街にある。
6.2面2線。
7. 日本を代表する名探偵(架空の人物)が帰国後最初に住んだ街としてもオタには有名。
235名無しでGO! (アウアウウーT Sab3-8BtU)
2016/12/30(金) 12:25:50.62ID:ett57Co3a >>234
大正解!すばらしい。
それでは気をよくして(?)「単独駅としては乗降客数全国私鉄上位5に入る」シリーズを。
1.私鉄。
2.全種別停車。
3.単独駅としては乗降客数全国私鉄上位5に入る。
4.隣の駅では自社線連絡。別の隣の駅では他社線連絡。
5.街道にその名を残す、古くから栄えた街にある。
6.2面4線。
7. その電鉄のオタには、「〇」囲みとして有名。
大正解!すばらしい。
それでは気をよくして(?)「単独駅としては乗降客数全国私鉄上位5に入る」シリーズを。
1.私鉄。
2.全種別停車。
3.単独駅としては乗降客数全国私鉄上位5に入る。
4.隣の駅では自社線連絡。別の隣の駅では他社線連絡。
5.街道にその名を残す、古くから栄えた街にある。
6.2面4線。
7. その電鉄のオタには、「〇」囲みとして有名。
236名無しでGO! (ガラプー KK53-g9xk)
2016/12/30(金) 19:00:51.31ID:RmQ/Nl9JK237名無しでGO! (ワッチョイWW 173c-3Vdi)
2016/12/31(土) 02:21:02.00ID:fiG4nf0J0 該当駅2駅の問題です。
1.大手私鉄駅
2.その2つの駅は直通運転を行っている路線同士で繋がっている
3.両方とも通過していく電車は存在するが両方どころか片方停車の直通列車も存在しない
4.大昔は特急も停車していたが現在は急行格の種別まで通過に
1.大手私鉄駅
2.その2つの駅は直通運転を行っている路線同士で繋がっている
3.両方とも通過していく電車は存在するが両方どころか片方停車の直通列車も存在しない
4.大昔は特急も停車していたが現在は急行格の種別まで通過に
238名無しでGO! (アウアウウーT Sab3-8BtU)
2016/12/31(土) 09:02:10.15ID:f19zO+fNa >>236
正解です!
やっぱり、ヒント4は「隣の駅では他社線連絡」だけにするべきだったか。
そうするとオタヒントを除けば、該当駅がもうひとつあるんだよなあ。
では、その駅とは?
つまり、
1.私鉄。
2.全種別停車。
3.単独駅としては乗降客数全国私鉄上位5に入る。
4.隣の駅では他社線連絡。
5.街道にその名を残す、古くから栄えた街にある。
6.2面4線。
で、府中以外の駅。
正解です!
やっぱり、ヒント4は「隣の駅では他社線連絡」だけにするべきだったか。
そうするとオタヒントを除けば、該当駅がもうひとつあるんだよなあ。
では、その駅とは?
つまり、
1.私鉄。
2.全種別停車。
3.単独駅としては乗降客数全国私鉄上位5に入る。
4.隣の駅では他社線連絡。
5.街道にその名を残す、古くから栄えた街にある。
6.2面4線。
で、府中以外の駅。
239236 (ガラプー KK53-g9xk)
2016/12/31(土) 09:42:27.21ID:w7NnSObNK240名無しでGO! (ワッチョイ 32ea-7otJ)
2016/12/31(土) 09:55:31.24ID:e6eG/vbo0241名無しでGO! (ガラプー KK53-g9xk)
2016/12/31(土) 09:58:04.44ID:w7NnSObNK242名無しでGO! (オッペケ Srf7-3Vdi)
2016/12/31(土) 10:07:53.37ID:MAvdW5yur243名無しでGO! (アウアウウーT Sab3-8BtU)
2016/12/31(土) 10:13:19.47ID:f19zO+fNa244名無しでGO! (オッペケ Srf7-3Vdi)
2016/12/31(土) 12:44:25.89ID:cKp+5ev8r >>243
子安なんて特急停車駅だったのが50年以上前だし覚えている人はいないでしょ…
子安
1965年 特急通過駅となり普通と急行のみの停車駅に
1999年 京急蒲田〜新逗子間急行廃止で普通のみの停車駅に
2010年 エアポート急行設定で京急蒲田〜新逗子間に急行格種別復活となったが通過駅とされ実質急行通過駅に
谷津
1985年 特急通過駅となり普通と急行のみの停車駅に
2002年 急行が快速に格上げされその快速も通過のため普通のみ停車に
子安なんて特急停車駅だったのが50年以上前だし覚えている人はいないでしょ…
子安
1965年 特急通過駅となり普通と急行のみの停車駅に
1999年 京急蒲田〜新逗子間急行廃止で普通のみの停車駅に
2010年 エアポート急行設定で京急蒲田〜新逗子間に急行格種別復活となったが通過駅とされ実質急行通過駅に
谷津
1985年 特急通過駅となり普通と急行のみの停車駅に
2002年 急行が快速に格上げされその快速も通過のため普通のみ停車に
245名無しでGO! (アウアウウーT Sab3-8BtU)
2016/12/31(土) 12:59:26.39ID:f19zO+fNa 以下のABCDE駅は、とある首都圏大学スポーツ一部リーグに所属する大学のグラウンド最寄り駅です。
〇すべて私鉄の駅です。
〇AとBは同じ路線で、急行に乗れば一駅なので、練習試合には便利です(ターミナルに近いほうをAとします)。
〇ABとCは、乗り換えなしで行くことができて、これも便利です。
〇ABとDは、最少一度の乗り換えで行くことができますが、このパターンはわりに稀有です。
〇Eは、ABCとは少なくとも二度の乗り換えが、Dとは一度の乗り換えが必要です。
〇ABCDE駅はすべて優等列車停車駅です。
〇すべて私鉄の駅です。
〇AとBは同じ路線で、急行に乗れば一駅なので、練習試合には便利です(ターミナルに近いほうをAとします)。
〇ABとCは、乗り換えなしで行くことができて、これも便利です。
〇ABとDは、最少一度の乗り換えで行くことができますが、このパターンはわりに稀有です。
〇Eは、ABCとは少なくとも二度の乗り換えが、Dとは一度の乗り換えが必要です。
〇ABCDE駅はすべて優等列車停車駅です。
246名無しでGO! (ワッチョイ 9b2e-UAYw)
2016/12/31(土) 14:07:34.92ID:SQ6ntHz+0 >>232
河内長野
河内長野
247名無しでGO! (ワッチョイ 32ea-7otJ)
2016/12/31(土) 15:13:08.85ID:e6eG/vbo0 学習能力の無いバ亀田浪江さん、ようこそ
232 : 名無しでGO! (ワッチョイ 9b2e-UAYw)
246 : 名無しでGO! (ワッチョイ 9b2e-UAYw)
232 : 名無しでGO! (ワッチョイ 9b2e-UAYw)
246 : 名無しでGO! (ワッチョイ 9b2e-UAYw)
248名無しでGO! (ワッチョイ 9b2e-UAYw)
2017/01/02(月) 00:28:59.22ID:GRwMKJId0 >>246
正解
正解
249名無しでGO! (ワッチョイ 9b2e-UAYw)
2017/01/02(月) 00:32:44.84ID:GRwMKJId0 1、ちかてつの駅
2、高架駅で分岐駅
3、快速急行は通過するが停車する特急もある
4、2路線とも待避線がある
2、高架駅で分岐駅
3、快速急行は通過するが停車する特急もある
4、2路線とも待避線がある
250名無しでGO! (スッップ Sd52-WEiu)
2017/01/02(月) 00:38:18.59ID:AnLWhB/Bd 北海道
3路線の駅
特急は止まる
降りたらウンコの香りがする
工場への引き込み線がある
3路線の駅
特急は止まる
降りたらウンコの香りがする
工場への引き込み線がある
252名無しでGO! (スッップ Sd52-WEiu)
2017/01/02(月) 01:12:26.00ID:AnLWhB/Bd 250なに? 札幌はてな
254名無しでGO! (アウアウウーT Sab3-8BtU)
2017/01/02(月) 10:23:38.65ID:+xz0wPwqa 1.JRの駅です。
2.現行ダイヤでは、一日一度だけグリーン車連結の列車が「やって来ます」。
3.これとは別にこの線区では、グリーン車格下げ車に乗る楽しみもあります。
4.隣の駅はひとつだけです。
2.現行ダイヤでは、一日一度だけグリーン車連結の列車が「やって来ます」。
3.これとは別にこの線区では、グリーン車格下げ車に乗る楽しみもあります。
4.隣の駅はひとつだけです。
256名無しでGO! (ワッチョイ 32ea-7otJ)
2017/01/03(火) 07:56:45.04ID:tLu3J4ts0257名無しでGO! (アウアウウーT Sab3-8BtU)
2017/01/03(火) 12:26:36.02ID:L6JcJ9GHa258名無しでGO! (アウアウウー Sab3-weIz)
2017/01/03(火) 13:06:25.19ID:dRkeEeata 北九州鉄道の南博多駅はとっくに廃止されてるわけだが
259名無しでGO! (ワッチョイ 72e3-UAYw)
2017/01/03(火) 22:15:20.43ID:ThElpIYS0 >>251
正解
正解
260名無しでGO! (オッペケ Sr51-GcKO)
2017/01/06(金) 11:53:57.52ID:lhHq9KiSr 博多南駅
南福岡駅
南福岡駅
261名無しでGO! (ワッチョイ 4617-/Ylu)
2017/01/07(土) 19:35:15.75ID:OtUhdHib0 1.JRでない鉄道会社の駅
2.当駅では乗降の際にICカードが利用できる
3.当駅を最寄りとする公営ギャンブル施設がある
4.当駅を最寄りとする都道府県警関係施設がある
5.当駅を最寄りとする高等教育機関がある
6.当駅では高速路線バスへの乗り換えが可能である。
2.当駅では乗降の際にICカードが利用できる
3.当駅を最寄りとする公営ギャンブル施設がある
4.当駅を最寄りとする都道府県警関係施設がある
5.当駅を最寄りとする高等教育機関がある
6.当駅では高速路線バスへの乗り換えが可能である。
263名無しでGO! (ワッチョイ 4617-/Ylu)
2017/01/07(土) 21:43:38.03ID:OtUhdHib0264名無しでGO! (JP 0H36-HvS5)
2017/01/08(日) 17:28:18.49ID:C+Egbbc8H 1.JRでない鉄道会社の駅
2.当駅では乗降の際にICカードが利用できる
3.当駅を最寄りとする公営ギャンブル施設がある
4.当駅を最寄りとする映画館がある
5.当駅を最寄りとする高等学校がある。(いづれも最寄りとは道のりで考える。交通の便は考慮しない)
6.当駅では均一料金路線バスへの乗り換えが可能である。(バス停が徒歩2分以内にある)
2.当駅では乗降の際にICカードが利用できる
3.当駅を最寄りとする公営ギャンブル施設がある
4.当駅を最寄りとする映画館がある
5.当駅を最寄りとする高等学校がある。(いづれも最寄りとは道のりで考える。交通の便は考慮しない)
6.当駅では均一料金路線バスへの乗り換えが可能である。(バス停が徒歩2分以内にある)
265名無しでGO! (ワッチョイ 5374-CCnk)
2017/01/15(日) 22:00:56.23ID:mT9qwmK90 問題
1.JRの単独路線途中駅
2.片方の隣駅が分岐駅であるが、分岐路線の定期列車はすべて当駅が起終点である。
3.当駅で利用できる定期特急列車は3系統(3つの愛称)がありそれぞれをA、B、Cとする。
A:別の県にある新幹線駅(イ)と隣県の代表駅(ハ)を結ぶ。(号数によっては(ハ)より先の駅発着の列車もある)
B:隣県の代表駅(ロ)と隣県の代表駅(ハ)を結ぶ。(この系統も号数によっては(ハ)より先の駅「着」の列車もある)
C:当駅と当県の代表駅(ニ)を結ぶ。(この系統はすべて当駅が起終点である)
4.Bの特急のうち(ハ)駅発着の列車からは、愛称の由来を目視することは不可能であり、(ハ)駅より先で目視が可能である。
5.Cの特急が急行だったころは、その愛称の由来は車窓から目視できた。
1.JRの単独路線途中駅
2.片方の隣駅が分岐駅であるが、分岐路線の定期列車はすべて当駅が起終点である。
3.当駅で利用できる定期特急列車は3系統(3つの愛称)がありそれぞれをA、B、Cとする。
A:別の県にある新幹線駅(イ)と隣県の代表駅(ハ)を結ぶ。(号数によっては(ハ)より先の駅発着の列車もある)
B:隣県の代表駅(ロ)と隣県の代表駅(ハ)を結ぶ。(この系統も号数によっては(ハ)より先の駅「着」の列車もある)
C:当駅と当県の代表駅(ニ)を結ぶ。(この系統はすべて当駅が起終点である)
4.Bの特急のうち(ハ)駅発着の列車からは、愛称の由来を目視することは不可能であり、(ハ)駅より先で目視が可能である。
5.Cの特急が急行だったころは、その愛称の由来は車窓から目視できた。
266名無しでGO! (ワッチョイ eb42-BBeY)
2017/01/16(月) 11:06:54.17ID:Ux7wldrI0267名無しでGO! (ワッチョイ eb42-BBeY)
2017/01/16(月) 11:37:34.65ID:Ux7wldrI0 問題
1、当駅はJR1路線の駅で隣の駅は2つです
2、隣の駅が3つだった時代もあります
3、隣の駅のうちの1つに停車する列車はすべて気動車です
4、隣の駅のうちのもう1つに停車する列車は電車と気動車の両方あります
5、当駅から利用できる特急を系統的に大別すると次の3種に分けることができます
@隣県ではない新幹線停車駅から隣県の代表駅を通り当県の県庁所在地市内の駅に至るもの
A隣県の代表駅から当県の県庁所在地市内の駅に至るもの
B当駅から当県の県庁所在地市内の駅に至るもの
6、かつては、隣県よりずっと遠い県庁・・・いや都道府県庁所在地から・・・
なんていうヒントを出すとバレるからやめておきましょう
1、当駅はJR1路線の駅で隣の駅は2つです
2、隣の駅が3つだった時代もあります
3、隣の駅のうちの1つに停車する列車はすべて気動車です
4、隣の駅のうちのもう1つに停車する列車は電車と気動車の両方あります
5、当駅から利用できる特急を系統的に大別すると次の3種に分けることができます
@隣県ではない新幹線停車駅から隣県の代表駅を通り当県の県庁所在地市内の駅に至るもの
A隣県の代表駅から当県の県庁所在地市内の駅に至るもの
B当駅から当県の県庁所在地市内の駅に至るもの
6、かつては、隣県よりずっと遠い県庁・・・いや都道府県庁所在地から・・・
なんていうヒントを出すとバレるからやめておきましょう
268名無しでGO! (ワッチョイ eb42-BBeY)
2017/01/16(月) 12:37:31.50ID:Ux7wldrI0 >>245
首都大学野球 1部リーグのことですか?
東海大→武蔵溝ノ口(武蔵小杉のほうがはるかに近いが)
日体大→青葉台
帝京大→高尾山口(相模湖のほうが近いが)
桜美林大→橋本
明星大→多摩動物公園
筑波大→いろいろ
城西大→坂戸だけど、入れ替え戦で敗退しているから、もはや1部ではない。
あれこれ当てはめたけどどうもうまくいかない・・・
首都大学野球 1部リーグのことですか?
東海大→武蔵溝ノ口(武蔵小杉のほうがはるかに近いが)
日体大→青葉台
帝京大→高尾山口(相模湖のほうが近いが)
桜美林大→橋本
明星大→多摩動物公園
筑波大→いろいろ
城西大→坂戸だけど、入れ替え戦で敗退しているから、もはや1部ではない。
あれこれ当てはめたけどどうもうまくいかない・・・
271名無しでGO! (ワッチョイ 01f8-YL17)
2017/01/16(月) 21:20:30.36ID:E35m1l6p0273名無しでGO! (ワッチョイ eb42-BBeY)
2017/01/17(火) 11:13:47.94ID:fZ97ikRR0274名無しでGO! (ワッチョイ d9e4-QKPs)
2017/01/18(水) 09:56:25.07ID:ImyTBk6Z0 >>273
竜王駅 (JR東, 中央本線)
1. 甲府と塩崎
2. 甲斐市の代表駅
3. 甲斐岩間と甲斐上野
4. かいじ102号新宿行とかいじ104号東京行、どちらも次の停車駅は甲府
この出題者に関しては青梅線・五日市線・中央(東)線をはじめに探すと見つけやすい。
竜王駅 (JR東, 中央本線)
1. 甲府と塩崎
2. 甲斐市の代表駅
3. 甲斐岩間と甲斐上野
4. かいじ102号新宿行とかいじ104号東京行、どちらも次の停車駅は甲府
この出題者に関しては青梅線・五日市線・中央(東)線をはじめに探すと見つけやすい。
275名無しでGO! (ワッチョイ 01f8-YL17)
2017/01/18(水) 13:12:28.56ID:MzVtGGV20 竜王は甲府市だと思い込んでいた。
それで答が出なかったのか…orz
それで答が出なかったのか…orz
276名無しでGO! (ワッチョイ eb42-BBeY)
2017/01/18(水) 13:30:16.73ID:oTLS1ZUY0 >>274
正解
問題
1、JR1路線の駅で隣の駅は1つ
2、無人駅
3、当駅始発、当駅終着の臨時列車が、今冬の臨時列車として運転されている
4、この列車には普通車指定席を連結しており、指定券を買えば青春18きっぷでも利用できる
5、当駅から隣の駅までの公共交通機関は、列車の他に路線バスもあり、本数は路線バスのほうがはるかに多い
6、当駅の駅前から、とある小さな街路を歩いていくと、
道のいたるところにある女性の詠んだ詩が掲げられていて、
また道沿いに彼女のお墓もある
正解
問題
1、JR1路線の駅で隣の駅は1つ
2、無人駅
3、当駅始発、当駅終着の臨時列車が、今冬の臨時列車として運転されている
4、この列車には普通車指定席を連結しており、指定券を買えば青春18きっぷでも利用できる
5、当駅から隣の駅までの公共交通機関は、列車の他に路線バスもあり、本数は路線バスのほうがはるかに多い
6、当駅の駅前から、とある小さな街路を歩いていくと、
道のいたるところにある女性の詠んだ詩が掲げられていて、
また道沿いに彼女のお墓もある
277名無しでGO! (ワッチョイ eb42-BBeY)
2017/01/18(水) 14:08:24.28ID:oTLS1ZUY0 >>276を少し訂正
問題
1、JR1路線の駅で隣の駅は1つ
2、無人駅
3、当駅始発、当駅終着の臨時列車が、今冬の臨時列車として運転されている
4、この列車には普通車指定席を連結しており、1月10日までは、指定券を買えば青春18きっぷでも利用できた
5、当駅から隣の駅までの公共交通機関は、列車の他に路線バスもあり、本数は路線バスのほうがはるかに多い
6、当駅の駅前から、とある小さな街路を歩いていくと、
道のいたるところに、とある女性の詠んだ詩が掲げられていて、
また道沿いに彼女のお墓もある
問題
1、JR1路線の駅で隣の駅は1つ
2、無人駅
3、当駅始発、当駅終着の臨時列車が、今冬の臨時列車として運転されている
4、この列車には普通車指定席を連結しており、1月10日までは、指定券を買えば青春18きっぷでも利用できた
5、当駅から隣の駅までの公共交通機関は、列車の他に路線バスもあり、本数は路線バスのほうがはるかに多い
6、当駅の駅前から、とある小さな街路を歩いていくと、
道のいたるところに、とある女性の詠んだ詩が掲げられていて、
また道沿いに彼女のお墓もある
278名無しでGO! (ワッチョイ 1316-e+K4)
2017/01/18(水) 14:09:29.43ID:7EYhT45y0 みすゞ潮彩は1月29日が今季最終運転日だが、青春18が使えるのか?
279名無しでGO! (ワッチョイ 01f8-YL17)
2017/01/18(水) 14:20:31.50ID:MzVtGGV20 >>277-278
1/10は運転日じゃないから、使えないどころか、乗車すらできない。
1/10は運転日じゃないから、使えないどころか、乗車すらできない。
280名無しでGO! (ワッチョイ 9b17-rZyL)
2017/01/18(水) 18:59:08.23ID:kcb17nFL0 >>277
仙崎
3/4 快速みすゞ潮騒号の1/10までの運転日:12・1月の土休日と12/29-1/3
別に1/10に運転されてなくても冬の18きっぷシーズンで利用できる運転日があるなら3と4は成立するぞ?
仙崎
3/4 快速みすゞ潮騒号の1/10までの運転日:12・1月の土休日と12/29-1/3
別に1/10に運転されてなくても冬の18きっぷシーズンで利用できる運転日があるなら3と4は成立するぞ?
282名無しでGO! (ワッチョイ cf42-kL+t)
2017/01/19(木) 03:29:57.45ID:7outpS0i0 >>280
正解。JTBの時刻表本文だと1/3で終了しているようにみえるけど、
実際はそれだけじゃないんだよね。
問題
1、http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1128649.jpg.html
2、JRの駅で、隣の駅は3つです
3、特急列車が停車します
4、当駅から利用できる特急は、平日で1日10本
そのうち、下りが3本、上りが7本
正解。JTBの時刻表本文だと1/3で終了しているようにみえるけど、
実際はそれだけじゃないんだよね。
問題
1、http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1128649.jpg.html
2、JRの駅で、隣の駅は3つです
3、特急列車が停車します
4、当駅から利用できる特急は、平日で1日10本
そのうち、下りが3本、上りが7本
283名無しでGO! (ワッチョイ c3f8-JQ1R)
2017/01/20(金) 23:55:05.66ID:mMg08BLC0284名無しでGO! (ワッチョイ 93e4-516J)
2017/01/24(火) 22:24:31.38ID:0KaPlPRJ0 >>283
リメンバー本庄早稲田
この問題出してる人は「この駅どーこだ7」の932付近のように、勝手な解釈で出題する常習犯
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1433600929/932
リメンバー本庄早稲田
この問題出してる人は「この駅どーこだ7」の932付近のように、勝手な解釈で出題する常習犯
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1433600929/932
285名無しでGO! (ワッチョイW 235b-ddg/)
2017/01/24(火) 22:35:26.30ID:PBqSQVS00 問題
1 JR1路線の駅
2 かつて別の路線が当駅に乗り入れていた
3 平日ダイヤでは特急のみで当駅から所属する路線の起点駅まで行けるが
特急のみで起点駅から当駅までは来れない
4 土休日ダイヤでは特急のみで当駅から起点駅に行くことも起点駅から当駅に来ることもできない
1 JR1路線の駅
2 かつて別の路線が当駅に乗り入れていた
3 平日ダイヤでは特急のみで当駅から所属する路線の起点駅まで行けるが
特急のみで起点駅から当駅までは来れない
4 土休日ダイヤでは特急のみで当駅から起点駅に行くことも起点駅から当駅に来ることもできない
286名無しでGO! (ワッチョイ c6ba-FuHd)
2017/01/28(土) 07:08:30.87ID:5rkcBcPj0 1 JR
2 私鉄の列車が乗り入れる
3 2の列車で唯一の無人駅の停車駅
4 この駅から県が変わる
2 私鉄の列車が乗り入れる
3 2の列車で唯一の無人駅の停車駅
4 この駅から県が変わる
287名無しでGO! (ワッチョイ a3e4-VFvX)
2017/01/28(土) 08:46:52.99ID:zsetPln90289名無しでGO! (ワッチョイ 0e17-Ge6v)
2017/02/08(水) 19:17:03.29ID:3Hnhzqdv0 1.JRの駅
2.当駅ではICカード乗車券が利用可能
3.当駅でICカードを利用して乗車した場合、同一県内の駅でICカードを利用して降車することはできない
4.当駅発着の自社カードによるICカード定期券は発行できない
2.当駅ではICカード乗車券が利用可能
3.当駅でICカードを利用して乗車した場合、同一県内の駅でICカードを利用して降車することはできない
4.当駅発着の自社カードによるICカード定期券は発行できない
291名無しでGO! (ワッチョイ 0e17-Ge6v)
2017/02/08(水) 20:02:13.37ID:3Hnhzqdv0292名無しでGO! (ワッチョイ 5df8-1ST5)
2017/02/08(水) 23:17:34.41ID:LSbR2qMB0 >>289
>3.当駅でICカードを利用して乗車した場合、同一県内の駅でICカードを利用して降車することはできない
下関でICカードで乗車し、小倉駅でEX-ICカードとICカードを重ねてタッチして新幹線に乗車し、
広島駅でEX-ICカードとICカードを重ねてタッチして在来線に乗換、
広島→岩国を在来線利用で岩国でICカードで下車可能。
よって、問題不備。
>3.当駅でICカードを利用して乗車した場合、同一県内の駅でICカードを利用して降車することはできない
下関でICカードで乗車し、小倉駅でEX-ICカードとICカードを重ねてタッチして新幹線に乗車し、
広島駅でEX-ICカードとICカードを重ねてタッチして在来線に乗換、
広島→岩国を在来線利用で岩国でICカードで下車可能。
よって、問題不備。
293名無しでGO! (アウアウウー Sab3-X97w)
2017/02/28(火) 03:10:01.49ID:NPfSKsC8a 関東地方です。
1 JRの駅ですが、近隣に大手私鉄の駅があります。
2 両隣の駅が乗換駅です。
3 グリーン車付の15両編成の快速停車します。
4 難読駅とも言われています。
5 アウトレットの最寄り駅です。
1 JRの駅ですが、近隣に大手私鉄の駅があります。
2 両隣の駅が乗換駅です。
3 グリーン車付の15両編成の快速停車します。
4 難読駅とも言われています。
5 アウトレットの最寄り駅です。
294名無しでGO! (ワッチョイ 2fe4-rIZz)
2017/02/28(火) 08:53:34.35ID:+RYpBC3Q0 難読駅かどうか知らないが、成田線の酒々井でどうだろう?
295名無しでGO! (アウアウウー Sab3-X97w)
2017/02/28(火) 23:03:28.90ID:FDfopSAEa 簡単でしたか?正解です。初めて問題出してみましたので。
1 徒歩10分ほどの所に京成本線の京成酒々井駅があります。
2 佐倉駅と成田駅の間ですが、佐倉駅で総武本線と成田駅では成田線の我孫子支線と乗換ができます。
3 快速『エアポート成田』と総武快速線成田発着の電車が停車します。
4 『しすい』と読みますが、私は最初は読めませんでした。幾つかのサイトでは難読駅としてあげられています。
5 酒々井プレミアム・アウトレットはJR酒々井駅からちばグリーンバス(京成の子会社)で15分程度の所にあります。
1 徒歩10分ほどの所に京成本線の京成酒々井駅があります。
2 佐倉駅と成田駅の間ですが、佐倉駅で総武本線と成田駅では成田線の我孫子支線と乗換ができます。
3 快速『エアポート成田』と総武快速線成田発着の電車が停車します。
4 『しすい』と読みますが、私は最初は読めませんでした。幾つかのサイトでは難読駅としてあげられています。
5 酒々井プレミアム・アウトレットはJR酒々井駅からちばグリーンバス(京成の子会社)で15分程度の所にあります。
296名無しでGO! (アウアウウー Sab3-X97w)
2017/02/28(火) 23:15:07.47ID:FDfopSAEa ついでにもうひとつ。不備があったらごめんなさい。こちらも関東地方です。
1 駅自体は大手私鉄の単独駅ですが、地下通路を経由して、JRの駅や他の大手私鉄、公営交通の駅と繋がっています。
2 駅自体は地下駅です。
3 駅付近に有名な公園があります。
4 駅のホームは島式2面4線です。
これも簡単かもしれませんね。
1 駅自体は大手私鉄の単独駅ですが、地下通路を経由して、JRの駅や他の大手私鉄、公営交通の駅と繋がっています。
2 駅自体は地下駅です。
3 駅付近に有名な公園があります。
4 駅のホームは島式2面4線です。
これも簡単かもしれませんね。
297名無しでGO! (ワッチョイ 6f17-BsB8)
2017/02/28(火) 23:54:34.40ID:kGrz0EXe0 >>296
京成上野
便乗出題
1.大手私鉄の単独駅
2.片側の隣駅で同社別線と乗り換えが可能
3.逆側の隣駅では別事業者の路線と乗り換え可能だが、乗り換えには街中を歩く必要がある。
4.次回ダイヤ改正で本駅に停車する優等列車の種別が変更になる
京成上野
便乗出題
1.大手私鉄の単独駅
2.片側の隣駅で同社別線と乗り換えが可能
3.逆側の隣駅では別事業者の路線と乗り換え可能だが、乗り換えには街中を歩く必要がある。
4.次回ダイヤ改正で本駅に停車する優等列車の種別が変更になる
298名無しでGO! (アウアウウー Sab3-X97w)
2017/03/01(水) 18:29:42.00ID:7JlgJjGQa299名無しでGO! (ワッチョイ 6f17-BsB8)
2017/03/01(水) 18:42:29.75ID:gme83ku90 >>298
便乗の方は会社のみ合ってます。多分現行ダイヤではとうきょうスカイツリー駅から乗換なしで行けたはず。
便乗の方は会社のみ合ってます。多分現行ダイヤではとうきょうスカイツリー駅から乗換なしで行けたはず。
300名無しでGO! (ワッチョイ 5ac1-2PIS)
2017/03/02(木) 00:07:10.92ID:RnoiAVk+0301名無しでGO! (ワッチョイ 99e4-wJyW)
2017/03/02(木) 10:52:11.12ID:MM4Qrkst0 >>300
私も最初上今市かと思ったけど、
a. あそこ、現行ダイヤでは「快速」のAIZUマウントエクスプレスが停まるし
改正後は通過になるって話は今のところ出てないから、「快速」は停まり続けると思うのよね。
問題に「種別が変更になる」とあるんだから、種別の追加は対象外だわね。
ちなみに、改正後に停まるようになるのは「急行」じゃなくて「区間急行」じゃないの?
b. 以前ここでAIZUマウントエクスプレスが上今市に停まるってことをネタにして「優等列車」と書いて
出題したら、料金不要の列車を「優等」と呼ぶとは限らないから問題不備だって噛みつかれた
ことがあるのよ。
なので、黙ってた。
私も最初上今市かと思ったけど、
a. あそこ、現行ダイヤでは「快速」のAIZUマウントエクスプレスが停まるし
改正後は通過になるって話は今のところ出てないから、「快速」は停まり続けると思うのよね。
問題に「種別が変更になる」とあるんだから、種別の追加は対象外だわね。
ちなみに、改正後に停まるようになるのは「急行」じゃなくて「区間急行」じゃないの?
b. 以前ここでAIZUマウントエクスプレスが上今市に停まるってことをネタにして「優等列車」と書いて
出題したら、料金不要の列車を「優等」と呼ぶとは限らないから問題不備だって噛みつかれた
ことがあるのよ。
なので、黙ってた。
302297 (ワッチョイ ed17-M3Ci)
2017/03/02(木) 19:07:42.82ID:Pwce/oMi0303名無しでGO! (アークセーT Sx25-CIMi)
2017/03/02(木) 19:47:48.88ID:aq8yYmxQx304名無しでGO! (ワッチョイ 99e4-wJyW)
2017/03/02(木) 20:52:47.77ID:MM4Qrkst0305名無しでGO! (アウアウウー Saa9-bskq)
2017/03/05(日) 01:10:11.04ID:wmBHjvTKa 問題。
1 JRと大手私鉄が乗り入れます。
2 優等列車も含めて全列車が停車します。
3 JRはこの駅も含め単線区間。大手私鉄は一方が複線、一方が単線です。
(不備があったらごめんなさい。)
1 JRと大手私鉄が乗り入れます。
2 優等列車も含めて全列車が停車します。
3 JRはこの駅も含め単線区間。大手私鉄は一方が複線、一方が単線です。
(不備があったらごめんなさい。)
306名無しでGO! (アウアウウー Saa9-bskq)
2017/03/05(日) 01:13:03.17ID:wmBHjvTKa >>305
> 問題。
> 1 JRと大手私鉄が乗り入れます。
> 2 優等列車も含めて全列車が停車します。
> 3 JRはこの駅も含め単線区間。大手私鉄は一方が複線、一方が単線です。
訂正。3は大手私鉄は一方が複線ですが、二方向が単線です。ごめんなさい。
> 問題。
> 1 JRと大手私鉄が乗り入れます。
> 2 優等列車も含めて全列車が停車します。
> 3 JRはこの駅も含め単線区間。大手私鉄は一方が複線、一方が単線です。
訂正。3は大手私鉄は一方が複線ですが、二方向が単線です。ごめんなさい。
308名無しでGO! (アウアウウー Saa9-bskq)
2017/03/07(火) 02:45:46.74ID:hx/UgAK4a310名無しでGO! (アウアウウー Saa9-bskq)
2017/03/07(火) 12:46:41.67ID:frHlz0dYa >>309
正解です。
1 JR成田線と京成本線、京成成田空港線(愛称・成田スカイアクセス線)が乗り入れます。
2 成田空港内の駅のため、空港アクセス向けの『成田エクスプレス』、『スカイライナー』を含め全列車停車します。
3 JRは成田から分岐した後は成田空港まで単線になります。(途中、堀之内信号場で交換可能)
京成本線は空港第2ビル駅から成田空港間のみ単線ですが、スカイアクセス線は隣の成田湯川から単線になります。(信号場あり。)
4 連絡通路を500メートルほど歩いたところに京成東成田線と芝山鉄道線の東成田駅があります。
尚、この両駅ともに地下駅です。
正解です。
1 JR成田線と京成本線、京成成田空港線(愛称・成田スカイアクセス線)が乗り入れます。
2 成田空港内の駅のため、空港アクセス向けの『成田エクスプレス』、『スカイライナー』を含め全列車停車します。
3 JRは成田から分岐した後は成田空港まで単線になります。(途中、堀之内信号場で交換可能)
京成本線は空港第2ビル駅から成田空港間のみ単線ですが、スカイアクセス線は隣の成田湯川から単線になります。(信号場あり。)
4 連絡通路を500メートルほど歩いたところに京成東成田線と芝山鉄道線の東成田駅があります。
尚、この両駅ともに地下駅です。
311名無しでGO! (アウアウウー Saa9-bskq)
2017/03/07(火) 13:38:33.65ID:frHlz0dYa 問題。(不備があったらごめんなさい。)
1、地下鉄単独の駅ですが、駅は高架駅
2、速達系列車も停車します。
3、この路線にはJRの車両も乗り入れてきます。
4、この駅から都道府県が変わります。
1、地下鉄単独の駅ですが、駅は高架駅
2、速達系列車も停車します。
3、この路線にはJRの車両も乗り入れてきます。
4、この駅から都道府県が変わります。
312名無しでGO! (アウアウウー Saa9-kvOI)
2017/03/07(火) 14:08:08.42ID:udLp7Yx5a 浦安
313名無しでGO! (アークセーT Sx25-CIMi)
2017/03/07(火) 14:13:50.36ID:LRHW7JbJx >>311
>この駅から都道府県が変わります。
中野方から見ればそうかもしれないが、
西船橋方から見れば変わるのは次の駅。
よって、「読む人によって明らかに解釈が異なるような単語や文章を入れないようにしてください。」
に抵触し、問題不備。
>この駅から都道府県が変わります。
中野方から見ればそうかもしれないが、
西船橋方から見れば変わるのは次の駅。
よって、「読む人によって明らかに解釈が異なるような単語や文章を入れないようにしてください。」
に抵触し、問題不備。
314名無しでGO! (アウアウウー Saa9-bskq)
2017/03/07(火) 23:00:09.52ID:frHlz0dYa315名無しでGO! (アウアウウー Saa9-bskq)
2017/03/07(火) 23:23:50.86ID:frHlz0dYa >>312
不備があったので正解というよりも想定した正解ですね。申し訳ありませんでした。
次の問題は、
1 大手私鉄、地下鉄の駅。あわせて4路線乗り入れます。
2 そのすべての路線が起点及び終点になりますが、一組の大手私鉄??地下鉄、もう一組の大手私鉄??地下鉄の相互直通運転しています。それぞれの軌間は異なります
3 大手私鉄の本社が徒歩圏内にあります。
4 近隣にも大手私鉄の駅があり、一社は同一駅としてみなします。
不備があったので正解というよりも想定した正解ですね。申し訳ありませんでした。
次の問題は、
1 大手私鉄、地下鉄の駅。あわせて4路線乗り入れます。
2 そのすべての路線が起点及び終点になりますが、一組の大手私鉄??地下鉄、もう一組の大手私鉄??地下鉄の相互直通運転しています。それぞれの軌間は異なります
3 大手私鉄の本社が徒歩圏内にあります。
4 近隣にも大手私鉄の駅があり、一社は同一駅としてみなします。
318名無しでGO! (アウアウウー Saa9-bskq)
2017/03/08(水) 00:01:01.69ID:i5JbMnOHa >>317
素早い回答ありがとうございます。正解です。
1 東京メトロ半蔵門線、都営浅草線、東武スカイツリーライン、京成押上線が乗り入れます。
2 東京メトロ半蔵門線と東武スカイツリーライン、都営浅草線と京成押上線がそれぞれ相互直通しています。軌間は東京メトロ&東武は1067o、都営&京成は1435o
3 徒歩圏内に東武鉄道の本社があります、京成電鉄の本社も以前は押上でしたが、近年、京成八幡駅前に移転しました。
4 東武鉄道本社の近くにとうきょうスカイツリー駅があります。
素早い回答ありがとうございます。正解です。
1 東京メトロ半蔵門線、都営浅草線、東武スカイツリーライン、京成押上線が乗り入れます。
2 東京メトロ半蔵門線と東武スカイツリーライン、都営浅草線と京成押上線がそれぞれ相互直通しています。軌間は東京メトロ&東武は1067o、都営&京成は1435o
3 徒歩圏内に東武鉄道の本社があります、京成電鉄の本社も以前は押上でしたが、近年、京成八幡駅前に移転しました。
4 東武鉄道本社の近くにとうきょうスカイツリー駅があります。
319名無しでGO! (アークセーT Sx25-CIMi)
2017/03/08(水) 10:50:14.27ID:3X+IiWQLx320名無しでGO! (アウアウウー Saa9-bskq)
2017/03/08(水) 20:09:11.75ID:iPwK3G3oa 不備のないように気を付けますが、もし不備がありましたらご指摘お願いします。
問題
1JRの駅で2路線の駅で一方はこの駅が終点です。(そのうち一路線は地方交通線です。)
2 特急停車駅です。
3 どちらの路線も県の代表駅や東京駅にも直通する列車がありますが、どちらも東京駅に直通する列車は少ないです。
4 休日お出かけパスは東京方面からはこの駅までしか使えません。
5 この駅は0番線もあります。
問題
1JRの駅で2路線の駅で一方はこの駅が終点です。(そのうち一路線は地方交通線です。)
2 特急停車駅です。
3 どちらの路線も県の代表駅や東京駅にも直通する列車がありますが、どちらも東京駅に直通する列車は少ないです。
4 休日お出かけパスは東京方面からはこの駅までしか使えません。
5 この駅は0番線もあります。
321名無しでGO! (ササクッテロレ Sp25-prdN)
2017/03/08(水) 20:45:11.31ID:Q2P9B8HVp 成東駅
322名無しでGO! (アウアウウー Sa41-27u+)
2017/03/09(木) 01:05:33.31ID:ncN6aLRPa >>321
正解です。
1 成東駅は総武本線と東金線の接続駅で東金線はこの駅が終点です。(東金線は地方交通線です。)
2 特急『しおさい』の全列車が停車します。
3 成東〜東京は総武本線経由では特急『しおさい』下り7本、上り6本、快速は下り1本(佐倉〜成東間は普通列車)、上り2本(そのうち1本は成東〜佐倉間普通列車)のみ。東金線は京葉線経由の通勤快速(土曜休日は快速)の1往復のみです。
4 はそのまんまで、成東以東は利用できません。成東以西と東金線は利用できます。
5 0番線は東金線の専用ホームです。
正解です。
1 成東駅は総武本線と東金線の接続駅で東金線はこの駅が終点です。(東金線は地方交通線です。)
2 特急『しおさい』の全列車が停車します。
3 成東〜東京は総武本線経由では特急『しおさい』下り7本、上り6本、快速は下り1本(佐倉〜成東間は普通列車)、上り2本(そのうち1本は成東〜佐倉間普通列車)のみ。東金線は京葉線経由の通勤快速(土曜休日は快速)の1往復のみです。
4 はそのまんまで、成東以東は利用できません。成東以西と東金線は利用できます。
5 0番線は東金線の専用ホームです。
323名無しでGO! (ワッチョイ a3c1-Qf6l)
2017/03/11(土) 14:09:32.23ID:Ig2ttnJU0 問題
1.一般駅
2.駅名には隣駅の駅名が含まれる。
3.当駅より、ある事業所まで線路がつながっている。この線路が事業所の敷地に入る地点は隣駅からのほうが近い。
4.3の事業所では鉄道事業に使用される、ある工業製品を製造しており、一部は3の線路を通って輸送される。
1.一般駅
2.駅名には隣駅の駅名が含まれる。
3.当駅より、ある事業所まで線路がつながっている。この線路が事業所の敷地に入る地点は隣駅からのほうが近い。
4.3の事業所では鉄道事業に使用される、ある工業製品を製造しており、一部は3の線路を通って輸送される。
324名無しでGO! (アウアウウー Sa41-27u+)
2017/03/11(土) 22:52:02.99ID:Mf5bWaWea 2は隣駅の駅名の一部で宜しいでしょうか?
でしたら金沢八景だと思いますが…。
でしたら金沢八景だと思いますが…。
325名無しでGO! (ワッチョイ a35f-Zg/o)
2017/03/12(日) 20:31:14.98ID:sPYCyuPj0 >>323
東新潟駅 (JR東, 白新線)
2. 隣駅は新潟駅
3. 北越紀州製紙新潟工場
地理院地図で引き込み位置からの直線距離を測ると、新潟駅約2.7km、東新潟駅約3.1km
4. 紙 (乗車券等に使用)
東新潟駅 (JR東, 白新線)
2. 隣駅は新潟駅
3. 北越紀州製紙新潟工場
地理院地図で引き込み位置からの直線距離を測ると、新潟駅約2.7km、東新潟駅約3.1km
4. 紙 (乗車券等に使用)
326323 (ワッチョイ a374-G3bw)
2017/03/12(日) 20:32:54.95ID:hA/5hpq40328名無しでGO! (ワッチョイ a35f-Zg/o)
2017/03/12(日) 21:53:37.19ID:sPYCyuPj0 >>328
東福山駅 (JR西, 山陽本線) もよさそう。
2. 隣駅は福山駅
3. JFEスチール 西日本製鉄所
敷地への引き込み位置から直線距離で大門駅まで約1.2km, 東福山駅まで約3.1km
4. 鋼板
東福山駅 (JR西, 山陽本線) もよさそう。
2. 隣駅は福山駅
3. JFEスチール 西日本製鉄所
敷地への引き込み位置から直線距離で大門駅まで約1.2km, 東福山駅まで約3.1km
4. 鋼板
329名無しでGO! (ワッチョイ a35f-Zg/o)
2017/03/12(日) 21:57:17.29ID:sPYCyuPj0 4. にレールと鋼管等を追加。想定はレールかな
331名無しでGO! (アウアウウー Sa41-27u+)
2017/03/12(日) 23:15:20.20ID:Q7erBN+Va 問題
1 大手私鉄の乗換駅
2 当駅から隣駅まで1区間のみ複々線区間
3 隣駅には大手私鉄の車庫もあります。
4 2層高架の駅です。
すぐ正解でそう。
1 大手私鉄の乗換駅
2 当駅から隣駅まで1区間のみ複々線区間
3 隣駅には大手私鉄の車庫もあります。
4 2層高架の駅です。
すぐ正解でそう。
332名無しでGO! (ワッチョイ a35f-Zg/o)
2017/03/13(月) 20:22:29.87ID:z5f7KCr40 だれか青砥って言ってやれよ
334名無しでGO! (アウアウウー Sa41-27u+)
2017/03/13(月) 23:38:22.01ID:fhoQOnrDa 問題。
1 第三セクターと中小私鉄の駅
2 中小私鉄の駅も第三セクターの駅も2面4線ある。
3 ここを走る私鉄は近年、災害で1カ月程度、全列車運休になった区間がある。
1 第三セクターと中小私鉄の駅
2 中小私鉄の駅も第三セクターの駅も2面4線ある。
3 ここを走る私鉄は近年、災害で1カ月程度、全列車運休になった区間がある。
335名無しでGO! (ワッチョイ a35f-Zg/o)
2017/03/14(火) 10:02:14.60ID:lPOD2yk80 もっと京成グループ以外にも目を向けて
りんきおうへんな出題を
やってください
りんきおうへんな出題を
やってください
336名無しでGO! (オーパイ 5559-C0zM)
2017/03/14(火) 20:00:39.89ID:x4s3fYM20Pi 1、JR西日本
2、特急は通過するが古快速は停車する
3、古快速の次の停車駅は上下線とも古幹線との乗り換え駅
4、当駅で関東大手私鉄にも乗り買えができる
2、特急は通過するが古快速は停車する
3、古快速の次の停車駅は上下線とも古幹線との乗り換え駅
4、当駅で関東大手私鉄にも乗り買えができる
337名無しでGO! (オーパイ Sa41-27u+)
2017/03/14(火) 21:05:24.28ID:0ENt4mwoaPi338名無しでGO! (ワッチョイ 96ba-12+v)
2017/03/16(木) 09:22:47.52ID:aV83wh6R0 1 大手私鉄の乗換駅
2 隣駅まで1区間のみ複々線区間が路線内にある
3 2には大手私鉄の車庫もあります。
4 3層高架の駅です。
5 スイッチバックする列車がある
2 隣駅まで1区間のみ複々線区間が路線内にある
3 2には大手私鉄の車庫もあります。
4 3層高架の駅です。
5 スイッチバックする列車がある
339名無しでGO! (アウアウウー Sa29-c4xY)
2017/03/16(木) 23:40:01.16ID:DM2gh1Jca >>338
京急蒲田ですか?
1 京急本線、空港線の分岐駅
2 路線内と言うことで当駅とは関係なく金沢文庫〜金沢八景は複々線だったはず
3 京急は金沢文庫に金沢検車区がある。
4 羽田空港〜横浜方面の電車は必ずスイッチバックする。
京急蒲田ですか?
1 京急本線、空港線の分岐駅
2 路線内と言うことで当駅とは関係なく金沢文庫〜金沢八景は複々線だったはず
3 京急は金沢文庫に金沢検車区がある。
4 羽田空港〜横浜方面の電車は必ずスイッチバックする。
340名無しでGO! (アウアウウー Sa29-c4xY)
2017/03/16(木) 23:48:34.70ID:DM2gh1Jca341名無しでGO! (ワッチョイ 96ba-12+v)
2017/03/17(金) 00:02:38.94ID:gOIy3JOW0342名無しでGO! (アウアウウー Sa29-c4xY)
2017/03/17(金) 01:28:59.77ID:CF9meOiha 問題
1 JRの単独駅。
2 同線は一部区間(複線)を除き、単線区間です。
3 駅名の漢字は人物の名字に使われます。(漢字のみです。)
1 JRの単独駅。
2 同線は一部区間(複線)を除き、単線区間です。
3 駅名の漢字は人物の名字に使われます。(漢字のみです。)
343名無しでGO! (アウアウウー Sa29-HzoT)
2017/03/17(金) 02:32:17.89ID:iRGJD7uha344名無しでGO! (アウアウウー Sa29-HzoT)
2017/03/17(金) 02:37:32.88ID:iRGJD7uha あ、足利もあるな
345名無しでGO! (アウアウウー Sa29-c4xY)
2017/03/17(金) 02:46:39.71ID:CF9meOiha >>343
補足。漢字のみ名字に使われますが、読み方は全く別です。なので、普通には読みづらいですね。勿論、鉄道ファンにはわかると思いますが。因みに首都圏ですが、両毛線ではありません。
補足。漢字のみ名字に使われますが、読み方は全く別です。なので、普通には読みづらいですね。勿論、鉄道ファンにはわかると思いますが。因みに首都圏ですが、両毛線ではありません。
346名無しでGO! (アウアウウー Sa29-c4xY)
2017/03/17(金) 02:53:33.67ID:CF9meOiha >>345
更に補足。漢字は名字に使われますが、読み方は名字には聞いたこと無い読み方です。(いらっしゃったらすみません。)
更に補足。漢字は名字に使われますが、読み方は名字には聞いたこと無い読み方です。(いらっしゃったらすみません。)
347名無しでGO! (スプッッ Sdba-HzoT)
2017/03/17(金) 03:16:23.16ID:OF80KnXSd 明らかな問題不備
木下が想定駅なのかな?
木下が想定駅なのかな?
348名無しでGO! (アウアウウー Sa29-HzoT)
2017/03/17(金) 04:03:44.77ID:iRGJD7uha 保田かも
いずれにせよ不備だらけですわな
いずれにせよ不備だらけですわな
349名無しでGO! (アウアウウー Sa29-c4xY)
2017/03/17(金) 10:40:56.23ID:CF9meOiha そうですね。木下(きおろし)が想定正解駅でした。大変失礼しました。
350名無しでGO! (ワッチョイ 1959-VwcK)
2017/03/17(金) 19:38:57.34ID:ytTCiWyh0 >>336
高槻
高槻
351名無しでGO! (スッップ Sdda-cq3i)
2017/03/18(土) 01:29:56.43ID:VY7ykMGad 関東私鉄
まだ開業してない
棒線駅
直営の私設の最寄り駅
同社の路線に改名する駅がある
まだ開業してない
棒線駅
直営の私設の最寄り駅
同社の路線に改名する駅がある
352名無しでGO! (ワッチョイ 5a5f-2PX+)
2017/03/18(土) 15:38:37.08ID:T2tl2hei0 >>351
「私設」は施設のつもりだろうけど、東武ワールドスクウェアは現在子会社の運営で鉄道会社の直営じゃない。
ほかに関東私鉄で未開業の棒線駅と言えば秩父鉄道のソシオ流通センター駅があるけど、
同社線に改名予定のがあるとは聞いてない。該当なしなんじゃないの?
「私設」は施設のつもりだろうけど、東武ワールドスクウェアは現在子会社の運営で鉄道会社の直営じゃない。
ほかに関東私鉄で未開業の棒線駅と言えば秩父鉄道のソシオ流通センター駅があるけど、
同社線に改名予定のがあるとは聞いてない。該当なしなんじゃないの?
353名無しでGO! (アウアウウー Sa29-c4xY)
2017/03/18(土) 22:57:23.34ID:QWRzeR3Ia 問題。
1 大手私鉄の分岐駅。
2 同線の別の区間に複々線区間があるが来年度更に延長する。
3 当駅も通る、地下鉄直通は日に数本しかない。一部JRの車両も来ます。
4 特急列車の一部は当駅で分割併合します。
1 大手私鉄の分岐駅。
2 同線の別の区間に複々線区間があるが来年度更に延長する。
3 当駅も通る、地下鉄直通は日に数本しかない。一部JRの車両も来ます。
4 特急列車の一部は当駅で分割併合します。
355名無しでGO! (アウアウウー Sa29-c4xY)
2017/03/18(土) 23:30:16.13ID:U1mjx74la 正解です。早いですね。
356名無しでGO! (アウアウウー Sa29-c4xY)
2017/03/18(土) 23:38:49.49ID:U1mjx74la 早かったので次。
1 中小私鉄の中間駅
2 スイッチバックの駅
3 同社の高速バスが当駅経由で東京駅、新宿駅、成田空港等
4 鉄道も一部、新宿駅や東京駅にも乗り入れる。
1 中小私鉄の中間駅
2 スイッチバックの駅
3 同社の高速バスが当駅経由で東京駅、新宿駅、成田空港等
4 鉄道も一部、新宿駅や東京駅にも乗り入れる。
358名無しでGO! (アウアウウー Sa29-c4xY)
2017/03/18(土) 23:43:33.87ID:U1mjx74la >>356
訂正します。
1 中小私鉄の中間駅
2 スイッチバックの駅
3 同社グループの高速バスが当駅経由で東京駅、バスタ新宿、成田空港、羽田空港等を結んでいる。(その他の都市にもあり。)
4 東京駅や新宿から他社の車両が直通する。
訂正します。
1 中小私鉄の中間駅
2 スイッチバックの駅
3 同社グループの高速バスが当駅経由で東京駅、バスタ新宿、成田空港、羽田空港等を結んでいる。(その他の都市にもあり。)
4 東京駅や新宿から他社の車両が直通する。
359名無しでGO! (アウアウウー Sa29-c4xY)
2017/03/18(土) 23:43:56.03ID:U1mjx74la 早い。正解です。
361名無しでGO! (ワッチョイ 1959-VwcK)
2017/03/19(日) 07:26:01.71ID:DnwFSLqe0 >>350
正解
正解
362名無しでGO! (ワッチョイWW 455b-LxWT)
2017/03/19(日) 15:29:05.51ID:SpvI2Lq+0 問題
1 JR1路線の駅
2 かつて別の会社の路線が当駅に乗り入れていた
3 平日ダイヤでは特急のみで当駅から所属する路線の起点駅まで行けるが
特急のみで起点駅から当駅までは来れない
4 土休日ダイヤでは特急のみで当駅から起点駅に行くことも起点駅から当駅に来ることもできない
1 JR1路線の駅
2 かつて別の会社の路線が当駅に乗り入れていた
3 平日ダイヤでは特急のみで当駅から所属する路線の起点駅まで行けるが
特急のみで起点駅から当駅までは来れない
4 土休日ダイヤでは特急のみで当駅から起点駅に行くことも起点駅から当駅に来ることもできない
365名無しでGO! (アークセーT Sxa5-ndK9)
2017/03/19(日) 19:09:02.37ID:GnhM152fx366名無しでGO! (スップ Sdda-cq3i)
2017/03/19(日) 20:49:30.42ID:T/ZlxUPld 関東の私鉄
大学の名前が付く駅名にかわる
副駅名は隣りの駅と元駅名の複合型
大学の名前が付く駅名にかわる
副駅名は隣りの駅と元駅名の複合型
368名無しでGO! (ワッチョイ 3df8-12+v)
2017/03/19(日) 22:16:15.47ID:PrPkbQfv0369名無しでGO! (アウアウウー Sa29-c4xY)
2017/03/19(日) 23:00:55.31ID:DW8nShsPa370名無しでGO! (ワッチョイ 3df8-12+v)
2017/03/19(日) 23:03:58.15ID:PrPkbQfv0371名無しでGO! (ワッチョイ 6d17-UnlH)
2017/03/19(日) 23:25:58.58ID:YssHSBIO0 この問題で近くとは直線距離で5km以内とする
1.JR複数路線の駅
2.大手ではない私鉄に同名の駅が存在する
3.当駅に旧国名をそのままつけた駅がひとつ存在する
4.当駅に旧国名をアレンジしてつけた駅がひとつ存在する
5.2.の駅の近くに同名の駅が存在したことがある
6.4.の駅の近くに当駅に旧国名をそのままつけた駅が存在したことがある
7.当駅に旧国名でない接頭語をつけた駅が存在したことがある
8.4.と6.は同時期に存在したことがない
1.JR複数路線の駅
2.大手ではない私鉄に同名の駅が存在する
3.当駅に旧国名をそのままつけた駅がひとつ存在する
4.当駅に旧国名をアレンジしてつけた駅がひとつ存在する
5.2.の駅の近くに同名の駅が存在したことがある
6.4.の駅の近くに当駅に旧国名をそのままつけた駅が存在したことがある
7.当駅に旧国名でない接頭語をつけた駅が存在したことがある
8.4.と6.は同時期に存在したことがない
372名無しでGO! (アウアウウー Sa29-c4xY)
2017/03/19(日) 23:28:33.21ID:DW8nShsPa374名無しでGO! (ワッチョイ 5a5f-2PX+)
2017/03/20(月) 09:32:10.03ID:dhhD4LlC0 >>371
亀山駅
1. 関西本線・紀勢本線
2. 山陽電気鉄道本線
3. 上総亀山駅
4. あき亀山駅 (2017.03.04開業)
5. 国鉄播但線(飾磨港線)亀山駅 (1986.11.01廃止)
6. 安芸亀山駅 (2003.12.01廃止)
7. 2.の駅が1944.04.01-1991.04.07の間「電鉄亀山駅」だった。
8. 上記4.6.の通り
亀山駅
1. 関西本線・紀勢本線
2. 山陽電気鉄道本線
3. 上総亀山駅
4. あき亀山駅 (2017.03.04開業)
5. 国鉄播但線(飾磨港線)亀山駅 (1986.11.01廃止)
6. 安芸亀山駅 (2003.12.01廃止)
7. 2.の駅が1944.04.01-1991.04.07の間「電鉄亀山駅」だった。
8. 上記4.6.の通り
376名無しでGO! (ワッチョイ 6d17-UnlH)
2017/03/20(月) 10:45:48.67ID:otzu5nkF0377名無しでGO! (アークセーT Sxa5-ndK9)
2017/03/20(月) 10:46:58.57ID:d4/oVwtAx379名無しでGO! (スップ Sdba-cq3i)
2017/03/20(月) 13:01:25.24ID:1U/118yhd 関東の私鉄
大学の名前が付く駅名にかわる
副駅名は隣りの駅+元駅名−建物
大学の名前が付く駅名にかわる
副駅名は隣りの駅+元駅名−建物
381名無しでGO! (アークセーT Sxa5-ndK9)
2017/03/20(月) 13:08:00.22ID:d4/oVwtAx383名無しでGO! (アウアウウー Sa29-c4xY)
2017/03/20(月) 23:05:59.59ID:q6qXwq/Ka 問題
1 JRの単独駅(関東地方)
2 都道府県の最西端駅
3 起点駅からここまでの直通は非常に少ない。(土曜休日とも)
4 この路線の日中の系統分割駅は1面2線しかない。
不備がありましたら申し訳ありません。
1 JRの単独駅(関東地方)
2 都道府県の最西端駅
3 起点駅からここまでの直通は非常に少ない。(土曜休日とも)
4 この路線の日中の系統分割駅は1面2線しかない。
不備がありましたら申し訳ありません。
384名無しでGO! (アウアウウー Sa29-c4xY)
2017/03/20(月) 23:15:39.67ID:q6qXwq/Ka >>385の訂正。
1 JRの単独駅(関東地方)
2 都道府県の最西端駅。
3 当線の起点駅からの直通は平日、土曜休日とも数えるほどしかない。
4 この路線の日中の系統分割駅は1面2線しかない。
問題不備がありましたら申し訳ありません。
1 JRの単独駅(関東地方)
2 都道府県の最西端駅。
3 当線の起点駅からの直通は平日、土曜休日とも数えるほどしかない。
4 この路線の日中の系統分割駅は1面2線しかない。
問題不備がありましたら申し訳ありません。
385名無しでGO! (ワッチョイ 96a3-12+v)
2017/03/21(火) 10:25:19.56ID:+YsAAANO0386名無しでGO! (アークセーT Sxa5-ndK9)
2017/03/21(火) 10:57:40.91ID:wZ1ixV6yx >>385
まともな問題を出せない基地外野郎の逆切れは見苦しいねwww
まともな問題を出せない基地外野郎の逆切れは見苦しいねwww
387名無しでGO! (アークセーT Sxa5-ndK9)
2017/03/21(火) 11:01:41.66ID:wZ1ixV6yx388名無しでGO! (ワッチョイ 5ae0-2PX+)
2017/03/21(火) 11:37:06.42ID:cdngFJxl0 >>384
想定解は青梅線の奥多摩駅だろうけど、私も問題文の書き方はもっと厳密にした方がいいと思う。
このスレで厳密な問題記述を求めるには理由があって、「かなり多い」「かなり少ない」のような
書き方だと恣意的に解釈できてしまうし、「出題者がいいと言えばいいんだ」ではクイズとして
成り立たないから、客観性のあるヒントが求められるってのが一つ。ヲタの集まる文字掲示板で
行われていることだから、実社会よりもセンシティブに曖昧な記述や正しくない記述を排除したがる
傾向にあるってのが一つ。後者は私もやられたし、行き過ぎるのはどうかとは思うけど、まあ、
ここはそういうところ。
想定解は青梅線の奥多摩駅だろうけど、私も問題文の書き方はもっと厳密にした方がいいと思う。
このスレで厳密な問題記述を求めるには理由があって、「かなり多い」「かなり少ない」のような
書き方だと恣意的に解釈できてしまうし、「出題者がいいと言えばいいんだ」ではクイズとして
成り立たないから、客観性のあるヒントが求められるってのが一つ。ヲタの集まる文字掲示板で
行われていることだから、実社会よりもセンシティブに曖昧な記述や正しくない記述を排除したがる
傾向にあるってのが一つ。後者は私もやられたし、行き過ぎるのはどうかとは思うけど、まあ、
ここはそういうところ。
389名無しでGO! (スップ Sdba-cq3i)
2017/03/21(火) 12:02:23.35ID:9XKGygl7d390名無しでGO! (スップ Sdba-cq3i)
2017/03/21(火) 12:06:37.25ID:9XKGygl7d 1日本最北端の複線電化駅
2日本最北端の貨車駅舎駅
2日本最北端の貨車駅舎駅
391名無しでGO! (アークセーT Sxa5-ndK9)
2017/03/21(火) 12:16:28.54ID:wZ1ixV6yx392名無しでGO! (ワッチョイ 5ae0-2PX+)
2017/03/21(火) 12:44:06.97ID:cdngFJxl0 >>389
せっかく苦労して出題したのに問題不備・該当なしだと言われて腹を立てる気持ちはわかるけど、
たとえば調べもしないで子会社(孫会社?)経営の東武ワールドスクウェアを「直営施設」などと
書くのは明らかな失態。自分の失態を棚に上げて指摘した人に悪態をつくなんてもってのほか。
ここは改めて貰いたい。
せっかく苦労して出題したのに問題不備・該当なしだと言われて腹を立てる気持ちはわかるけど、
たとえば調べもしないで子会社(孫会社?)経営の東武ワールドスクウェアを「直営施設」などと
書くのは明らかな失態。自分の失態を棚に上げて指摘した人に悪態をつくなんてもってのほか。
ここは改めて貰いたい。
393名無しでGO! (ワッチョイ 5ae0-2PX+)
2017/03/21(火) 12:52:20.76ID:cdngFJxl0394名無しでGO! (アークセーT Sxa5-ndK9)
2017/03/21(火) 13:11:46.73ID:wZ1ixV6yx395名無しでGO! (ワッチョイ 5ae0-2PX+)
2017/03/21(火) 13:37:30.12ID:cdngFJxl0396名無しでGO! (アークセーT Sxa5-ndK9)
2017/03/21(火) 13:45:20.88ID:wZ1ixV6yx >>395
「旭川運転所分岐点」が北旭川駅構内なのかどうかだよな。
「旭川運転所分岐点」が北旭川駅構内なのかどうかだよな。
397名無しでGO! (アウアウウー Sa29-c4xY)
2017/03/21(火) 15:11:54.89ID:FRT5pRkfa398名無しでGO! (アウアウウー Sa29-c4xY)
2017/03/21(火) 15:54:14.75ID:FRT5pRkfa >>390
お礼が後回しになり、申し訳ありません。不備は真摯に受け止めたいと思います。ありがとうございました。
お礼が後回しになり、申し訳ありません。不備は真摯に受け止めたいと思います。ありがとうございました。
399名無しでGO! (スップ Sdba-cq3i)
2017/03/21(火) 17:22:34.42ID:9XKGygl7d401名無しでGO! (アークセーT Sxa5-ndK9)
2017/03/21(火) 17:35:18.13ID:wZ1ixV6yx402名無しでGO! (ワッチョイ 5ae0-2PX+)
2017/03/21(火) 21:06:34.21ID:cdngFJxl0404名無しでGO! (ワッチョイWW baa4-bqwJ)
2017/03/22(水) 01:00:54.00ID:lDMaRLqs0 >>387
誰も指摘しないけど、数えるほどってのは指折り数えることができる、
つまり最大10程度の少数って意味だよ
偉そうに無知をさらす前に日本語を調べてね
それとも八百屋に八百種類も置いてないとか喚くタイプかな?
誰も指摘しないけど、数えるほどってのは指折り数えることができる、
つまり最大10程度の少数って意味だよ
偉そうに無知をさらす前に日本語を調べてね
それとも八百屋に八百種類も置いてないとか喚くタイプかな?
406名無しでGO! (スッップ Sdda-cq3i)
2017/03/22(水) 19:40:50.10ID:6XZHfEnmd 関西の私鉄
検車区がある
駅名と同じスポーツ選手が活躍中
検車区がある
駅名と同じスポーツ選手が活躍中
407名無しでGO! (アークセーT Sxbd-9ZJb)
2017/03/23(木) 10:39:13.20ID:61ICkGQ+x409名無しでGO! (アークセーT Sxbd-9ZJb)
2017/03/23(木) 14:51:22.25ID:61ICkGQ+x410名無しでGO! (アークセーT Sxbd-9ZJb)
2017/03/23(木) 15:05:24.37ID:61ICkGQ+x >>408
で、動画は見つけたが、その動画を挙げた人が正しいという根拠は?
で、動画は見つけたが、その動画を挙げた人が正しいという根拠は?
411名無しでGO! (ワッチョイ 13e6-xnBe)
2017/03/23(木) 15:25:37.54ID:OAwiziZg0412393=402 (ワッチョイ 13e6-xnBe)
2017/03/23(木) 17:02:27.10ID:OAwiziZg0 >>400がアテにならないので図書館で鉄道要覧を見てきた。田舎町なので2010年9月発行の
平成22年度版が最新号だったが、用は足りる。
その21ページ、北海道旅客鉄道の開業線、動力は蒸気・内燃・電気(20,000)、軌間全線1.067(米)、
線名 宗谷線、区間 旭川,稚内 キロ程259.4(粁) 単複 のうち、区間 旭川, 永山 キロ程9.3 単複
運輸開始実施年月日 明31.8.12 の「摘要」欄に
旭川, 北旭川(貨)間4.8粁電化 (平15.5.10)
新旭川, 北旭川(貨)間1.8粁複線化 (平14.11.4)
と記載がある。従って、北旭川(貨)が現時点で複線電化区間に含まれることは間違いない。
次に最北端かどうかだが、国土地理院の「地理院地図」サイトによると、近文駅の緯度は
駅記号の北端付近で北緯43度47分23.5秒程度、これに対して北旭川(貨)駅は、本線からの
分岐点が描かれている地点付近で北緯43度47分43.68秒で、貨物駅本体はもっと北にある。
以上より、私は>>393の1「日本最北端の複線電化駅」は北旭川(貨)駅だと主張する。
平成22年度版が最新号だったが、用は足りる。
その21ページ、北海道旅客鉄道の開業線、動力は蒸気・内燃・電気(20,000)、軌間全線1.067(米)、
線名 宗谷線、区間 旭川,稚内 キロ程259.4(粁) 単複 のうち、区間 旭川, 永山 キロ程9.3 単複
運輸開始実施年月日 明31.8.12 の「摘要」欄に
旭川, 北旭川(貨)間4.8粁電化 (平15.5.10)
新旭川, 北旭川(貨)間1.8粁複線化 (平14.11.4)
と記載がある。従って、北旭川(貨)が現時点で複線電化区間に含まれることは間違いない。
次に最北端かどうかだが、国土地理院の「地理院地図」サイトによると、近文駅の緯度は
駅記号の北端付近で北緯43度47分23.5秒程度、これに対して北旭川(貨)駅は、本線からの
分岐点が描かれている地点付近で北緯43度47分43.68秒で、貨物駅本体はもっと北にある。
以上より、私は>>393の1「日本最北端の複線電化駅」は北旭川(貨)駅だと主張する。
415名無しでGO! (ワッチョイ 13e6-xnBe)
2017/03/23(木) 21:12:08.58ID:OAwiziZg0416名無しでGO! (アウアウウー Sa35-Ehnf)
2017/03/23(木) 21:22:51.67ID:zBvKQFfVa 曖昧な表現は止めたほうがいいと思うが
主観が客観になるとは区切らない表現は極力避けるべきでしょ
主観が客観になるとは区切らない表現は極力避けるべきでしょ
417名無しでGO! (アウアウウー Sa35-Ehnf)
2017/03/23(木) 21:23:56.11ID:zBvKQFfVa ×区切らない
○限らない
すまん
○限らない
すまん
419名無しでGO! (ササクッテロリ Spbd-LYfQ)
2017/03/24(金) 02:03:56.84ID:MjPmJ45Zp 413が>>412にその時代から変わってない根拠は?とか言い出さないあたり適当に怒鳴り散らしたいんだなぁと
420名無しでGO! (スップ Sd73-gIIM)
2017/03/24(金) 15:59:12.83ID:DhLIAxjEd 関西の私鉄
検車区がある
駅名と同じスポーツ選手が活躍中
検車区がある
駅名と同じスポーツ選手が活躍中
421名無しでGO! (スップ Sd73-gIIM)
2017/03/24(金) 21:11:06.35ID:DhLIAxjEd JR
本線の駅ではない
この駅名がつく路線がこの駅から十字に別れている
支線が二路線ある
片方の支線は途中から私鉄と並走する
本線の駅ではない
この駅名がつく路線がこの駅から十字に別れている
支線が二路線ある
片方の支線は途中から私鉄と並走する
422名無しでGO! (スップ Sd73-gIIM)
2017/03/24(金) 21:18:05.31ID:DhLIAxjEd424名無しでGO! (ワッチョイ 61f8-7HKf)
2017/03/24(金) 22:04:29.73ID:6NUfY2qG0425名無しでGO! (アウアウウー Sa35-VQM9)
2017/03/24(金) 23:38:18.03ID:o8x/d+/oa >>423
成田ですか?
1 総武本線の支線である成田線の駅
2 成田駅から常磐線の我孫子に向かう3 3 我孫子支線と成田空港に向かう空港支線がある。
4 空港支線が途中から京成成田空港線(通称・成田スカイアクセス線)と並走します。
成田ですか?
1 総武本線の支線である成田線の駅
2 成田駅から常磐線の我孫子に向かう3 3 我孫子支線と成田空港に向かう空港支線がある。
4 空港支線が途中から京成成田空港線(通称・成田スカイアクセス線)と並走します。
427名無しでGO! (ワッチョイ 13e6-xnBe)
2017/03/25(土) 10:44:16.72ID:6/l4MwmY0428名無しでGO! (アウアウウー Sa35-VQM9)
2017/03/25(土) 23:10:05.60ID:P9S3vOYca 問題。
1 ある県の県庁所在地の代表駅(JRと第三セクター)
2 JRのホームは5面10線ある
3 ある一方の線は4面8線使われている。(しかも、ほぼ終日)
4 特急は停車本数よりも通過本数の方が多い。
5 駅前にそごうやヨドバシカメラがある。
1 ある県の県庁所在地の代表駅(JRと第三セクター)
2 JRのホームは5面10線ある
3 ある一方の線は4面8線使われている。(しかも、ほぼ終日)
4 特急は停車本数よりも通過本数の方が多い。
5 駅前にそごうやヨドバシカメラがある。
432名無しでGO! (ワッチョイ cfa3-5GSV)
2017/04/23(日) 07:25:38.25ID:oiCnOU6k0436名無しでGO! (ワッチョイWW 9f3c-G1bj)
2017/05/27(土) 20:53:33.56ID:4mI1Ssex0 問題
1 大手私鉄の駅。
2 2面4線。
3 普通列車のみ停車。
4 駅名は市名+地元の地名。
5 この駅の北側で、バツイチのシンママが入水自殺する事件があったらしい。
今日、某テレビ番組にこの駅がでてきた。
1 大手私鉄の駅。
2 2面4線。
3 普通列車のみ停車。
4 駅名は市名+地元の地名。
5 この駅の北側で、バツイチのシンママが入水自殺する事件があったらしい。
今日、某テレビ番組にこの駅がでてきた。
437名無しでGO! (ワッチョイWW 9f3c-G1bj)
2017/05/27(土) 20:55:49.86ID:4mI1Ssex0 俺のIDなんだかすごい。
最近してないんで、やりたくなってきた。
最近してないんで、やりたくなってきた。
438名無しでGO! (アウアウウー Sacf-UmYi)
2017/05/27(土) 21:49:41.13ID:0+9AdjMpa 市川パパ
439名無しでGO! (ワッチョイW 9f3c-f5Dp)
2017/05/27(土) 21:57:33.21ID:4mI1Ssex0 >>438
そんな駅ないので不正解。
手児奈っていうバツイチママが入水自殺したから「真間」という地名がついたらしい(嘘)
今日の「ぶらり途中下車の旅」にこの駅が出てきた。
激しくセックスしたいけど、子供が寝てくれない。
そんな駅ないので不正解。
手児奈っていうバツイチママが入水自殺したから「真間」という地名がついたらしい(嘘)
今日の「ぶらり途中下車の旅」にこの駅が出てきた。
激しくセックスしたいけど、子供が寝てくれない。
441名無しでGO! (ワッチョイW ed01-RCgx)
2017/06/01(木) 21:04:39.29ID:MbmL6iCa0 A駅は、A駅がある町では最北端にありながら、町内にA駅より乗降客が多い駅が存在しない。
A駅から上り方向に1駅進むとホームが3つあるB駅がある。
B駅の4番線から発車するC駅行きは、B駅・C駅を結ぶ列車としては最も通過駅の数が多い。
B駅・C駅ともにD駅行きに乗り換えられるが、B駅→D駅とC駅→D駅は経路が重複しない。
ただし両列車が通る線路は途中で立体交差する。A駅〜D駅間に駅は存在しないが、C駅〜D駅間は複数の駅がある。
A〜D駅はすべて同じ都道府県に属する。
A駅は何か?
A駅から上り方向に1駅進むとホームが3つあるB駅がある。
B駅の4番線から発車するC駅行きは、B駅・C駅を結ぶ列車としては最も通過駅の数が多い。
B駅・C駅ともにD駅行きに乗り換えられるが、B駅→D駅とC駅→D駅は経路が重複しない。
ただし両列車が通る線路は途中で立体交差する。A駅〜D駅間に駅は存在しないが、C駅〜D駅間は複数の駅がある。
A〜D駅はすべて同じ都道府県に属する。
A駅は何か?
442名無しでGO! (ワッチョイW ed01-RCgx)
2017/06/01(木) 21:05:47.70ID:MbmL6iCa0 ホームが3つある → 番線が3つある
443名無しでGO! (ワッチョイ ed4f-WFnV)
2017/06/03(土) 03:27:25.00ID:AzzgAVYW0 問題1
1.駅全体のマルス端末は4台
2.基本終点はないが、今年3月に臨時快速の終点設定有
3.JR化以後に営業開始
4.停車本数よりも通過本数の方が多い
5.番線は1〜4
問題2
1.2面2線(以前は2面3線)
2.一時的に線路の終端になっていた時期があった。
3.駅のすぐ近くを1桁国道が走っている。
4.自県の中心駅と隣県の中心駅の運賃が同額
5.駅前は何もない(強いて言えば唐揚げ屋)
1.駅全体のマルス端末は4台
2.基本終点はないが、今年3月に臨時快速の終点設定有
3.JR化以後に営業開始
4.停車本数よりも通過本数の方が多い
5.番線は1〜4
問題2
1.2面2線(以前は2面3線)
2.一時的に線路の終端になっていた時期があった。
3.駅のすぐ近くを1桁国道が走っている。
4.自県の中心駅と隣県の中心駅の運賃が同額
5.駅前は何もない(強いて言えば唐揚げ屋)
444名無しでGO! (ワッチョイ 456d-SN6U)
2017/06/03(土) 12:22:18.40ID:Qw4g0Z470 1。大正時代に開業した貨物駅
2.旅客駅だった時代がある
3.この駅始発の列車は、必ず隣の駅止まり
4.この駅所属路線は、過去に循環線する構想があった
5.この駅所属路線の駅は、この駅と隣の駅以外すべて廃止された
6.ある基準で、日本最北
2.旅客駅だった時代がある
3.この駅始発の列車は、必ず隣の駅止まり
4.この駅所属路線は、過去に循環線する構想があった
5.この駅所属路線の駅は、この駅と隣の駅以外すべて廃止された
6.ある基準で、日本最北
445名無しでGO! (ワッチョイ 45c1-SN6U)
2017/06/04(日) 10:18:29.74ID:7H4rFwMP0446名無しでGO! (ワッチョイ a5ea-pj9K)
2017/06/04(日) 11:13:51.05ID:474YDFQ00447名無しでGO! (ワッチョイ a5ea-pj9K)
2017/06/04(日) 11:28:04.51ID:474YDFQ00 ついで
1.JRの駅
2.隣駅は3駅
3.当駅から乗車し隣駅Aで降車する場合当駅内で自動改札を2回通る必要がある
4.隣駅Aはあるスポーツ施設の最寄駅の一つであるが、ある事情により主催団体は隣駅Aからのアクセスの案内をしていない
1.JRの駅
2.隣駅は3駅
3.当駅から乗車し隣駅Aで降車する場合当駅内で自動改札を2回通る必要がある
4.隣駅Aはあるスポーツ施設の最寄駅の一つであるが、ある事情により主催団体は隣駅Aからのアクセスの案内をしていない
449名無しでGO! (ワッチョイ a5ea-pj9K)
2017/06/04(日) 19:37:52.63ID:474YDFQ00 >>447
兵庫正解
2.和田岬(隣駅A)、神戸、新長田で3駅
3.和田岬駅には自動改札がなく、当駅和田岬線乗り場手前の中間改札がその代替になる
4.ノエビアスタジアム神戸。土休日は2本しか無いのでヴィッセル神戸では御崎公園からのアクセスのみ案内
兵庫正解
2.和田岬(隣駅A)、神戸、新長田で3駅
3.和田岬駅には自動改札がなく、当駅和田岬線乗り場手前の中間改札がその代替になる
4.ノエビアスタジアム神戸。土休日は2本しか無いのでヴィッセル神戸では御崎公園からのアクセスのみ案内
451名無しでGO! (ワッチョイ 45c1-SN6U)
2017/06/04(日) 20:55:55.16ID:7H4rFwMP0 >>446
高岡貨物発は、
http://www.jrfreight.co.jp/common/pdf/time/Kansai_time.pdf
を見る限り、能町行以外しかないような
追加ヒントとしては、上のURLにある駅じゃないってこと
高岡貨物発は、
http://www.jrfreight.co.jp/common/pdf/time/Kansai_time.pdf
を見る限り、能町行以外しかないような
追加ヒントとしては、上のURLにある駅じゃないってこと
453名無しでGO! (テトリス edf4-WFnV)
2017/06/06(火) 19:56:09.40ID:6+4GC6e200606454444 (ワッチョイ 45c1-SN6U)
2017/06/07(水) 07:13:15.06ID:1zcks0910 ヒント追加というか変更
私鉄の日本最北にある駅(北緯換算)
この条件満たす駅は一つしかないので、他のヒントは蛇足となる
私鉄の日本最北にある駅(北緯換算)
この条件満たす駅は一つしかないので、他のヒントは蛇足となる
456名無しでGO! (ワッチョイ 45c1-kOr2)
2017/06/08(木) 05:54:31.72ID:RHVdtw+a0457名無しでGO! (ワッチョイ 45c1-kOr2)
2017/06/10(土) 03:58:36.21ID:5IiXmgJJ0458名無しでGO! (ワッチョイ 35f4-58B+)
2017/06/10(土) 11:12:29.10ID:z/RNfQoV0459名無しでGO! (ワッチョイ 35e6-MFns)
2017/06/10(土) 18:03:00.71ID:/aaB65KD0 問題2って常磐線のどこかだろうと思ったけどよくわかんないや。
460名無しでGO! (ワッチョイ 35f4-58B+)
2017/06/11(日) 22:26:37.52ID:V2L4uPuI0462名無しでGO! (アークセーT Sx71-OBgB)
2017/06/12(月) 19:09:36.97ID:TR3e2s9Nx 関西大手私鉄
1、3面6線でそのうち1線は車庫につながっている
2、始発列車にはこのホームから発車するものもある
3、上り、下り両方向から直接ヒント1の1線に入線できるが
基本、行楽シーズン以外では車両交換のために使われる
4、平日ダイヤでは上りはこの駅で車両の切り離しが行われるが
逆に増結は上り下りとも一本もない
5、駅の横に電留線がひろがっており、その場所に留置する場合は
一度、引き上げ線にいってから電留線にはいる
6、 分岐駅で行楽シーズン等には直通運転もおこなう
たぶん瞬殺で解答がでると思います
1、3面6線でそのうち1線は車庫につながっている
2、始発列車にはこのホームから発車するものもある
3、上り、下り両方向から直接ヒント1の1線に入線できるが
基本、行楽シーズン以外では車両交換のために使われる
4、平日ダイヤでは上りはこの駅で車両の切り離しが行われるが
逆に増結は上り下りとも一本もない
5、駅の横に電留線がひろがっており、その場所に留置する場合は
一度、引き上げ線にいってから電留線にはいる
6、 分岐駅で行楽シーズン等には直通運転もおこなう
たぶん瞬殺で解答がでると思います
464名無しでGO! (アークセーT Sx71-OBgB)
2017/06/12(月) 23:43:24.61ID:3XTE5AAlx >>463
やはり早かったですね。
1〜3・・・C番線 3、河原町駅到着後、回送列車となる
車両(主に優等列車)が状況にもよるがC番線に到着し、車庫に入る。
4、桂車庫から⒑両編成で河原町駅まで回送または増結車2両が河原町まで
回送され、一往復した後に桂駅で後部2両を切り離す。
やはり早かったですね。
1〜3・・・C番線 3、河原町駅到着後、回送列車となる
車両(主に優等列車)が状況にもよるがC番線に到着し、車庫に入る。
4、桂車庫から⒑両編成で河原町駅まで回送または増結車2両が河原町まで
回送され、一往復した後に桂駅で後部2両を切り離す。
465名無しでGO! (ワッチョイ 35f4-58B+)
2017/06/13(火) 23:02:55.58ID:p3+mBLiM0 >>461
有年は同県県庁所在地が神戸、三ノ宮どちらで想定しても1490円で
隣り合う府県は岡山(1140円)、鳥取(2020円)、大阪京都(三ノ宮より遠いので省略)
でいずれも同額でないので不正解
ただ、ほぼ答えになるけど想定解が兵庫県内なのは正解
有年は同県県庁所在地が神戸、三ノ宮どちらで想定しても1490円で
隣り合う府県は岡山(1140円)、鳥取(2020円)、大阪京都(三ノ宮より遠いので省略)
でいずれも同額でないので不正解
ただ、ほぼ答えになるけど想定解が兵庫県内なのは正解
466名無しでGO! (ワッチョイ 17ea-7qwc)
2017/06/25(日) 10:48:31.69ID:xu2JW3G40 1.大手私鉄の駅
2.停車するのは普通列車のみ
3.当駅に方角をつけた駅が同一社内に存在する
4.3.の駅名につく方角は当駅を基準に考えると矛盾している
2.停車するのは普通列車のみ
3.当駅に方角をつけた駅が同一社内に存在する
4.3.の駅名につく方角は当駅を基準に考えると矛盾している
469名無しでGO! (アウアウウー Sa9b-TNAy)
2017/06/26(月) 01:53:19.12ID:ylrSE/6Ia 1 JRの駅
2 2路線あります。(そのうち1線は特急も走っています。)隣駅は両線会わせて2駅。
3 駅自体は2面3線の駅。
4 2線の定期列車での直通運転は無し。
5 2線とも定期列車の各駅停車の最遠の終点は同じ駅。
2 2路線あります。(そのうち1線は特急も走っています。)隣駅は両線会わせて2駅。
3 駅自体は2面3線の駅。
4 2線の定期列車での直通運転は無し。
5 2線とも定期列車の各駅停車の最遠の終点は同じ駅。
470名無しでGO! (ワッチョイ 974b-NIhq)
2017/06/26(月) 03:07:29.16ID:lOEPLRUk0471名無しでGO! (ワッチョイ 974b-NIhq)
2017/06/26(月) 03:08:50.22ID:lOEPLRUk0 ついでに、内房線の千葉行きの列車は、蘇我-千葉間で外房線に乗り入れているから、
この点でも違うな。
この点でも違うな。
472名無しでGO! (ワッチョイ b1f4-x0WR)
2017/06/29(木) 09:51:49.42ID:tzqJkOIr0 >>443の問題2について、想定解が出ないと考えたので答え出します。
結論から言えば有年のすぐ近くにある竜野が想定解でした
1.2面2線(以前は2面3線) →2004年に中線剥がされて2線化
2.一時的に線路の終端になっていた時期があった。→1889年の開業から、1890年の有年駅延伸までが該当
3.駅のすぐ近くを1桁国道が走っている。 →駅のすぐ北に国道2号線
4.自県の中心駅と隣県の中心駅の運賃が同額 →三ノ宮と岡山への運賃が双方とも1320円
5.駅前は何もない(強いて言えば唐揚げ屋)
6.開業年は1880〜1900年の間→1889年開業
7.JR西日本管轄
8.当該駅、隣駅はいずれも漢字2文字の駅名→相生、竜野、網干
結論から言えば有年のすぐ近くにある竜野が想定解でした
1.2面2線(以前は2面3線) →2004年に中線剥がされて2線化
2.一時的に線路の終端になっていた時期があった。→1889年の開業から、1890年の有年駅延伸までが該当
3.駅のすぐ近くを1桁国道が走っている。 →駅のすぐ北に国道2号線
4.自県の中心駅と隣県の中心駅の運賃が同額 →三ノ宮と岡山への運賃が双方とも1320円
5.駅前は何もない(強いて言えば唐揚げ屋)
6.開業年は1880〜1900年の間→1889年開業
7.JR西日本管轄
8.当該駅、隣駅はいずれも漢字2文字の駅名→相生、竜野、網干
473名無しでGO! (ニククエ Sa25-ckPA)
2017/06/29(木) 12:49:54.65ID:0w4XSXJpaNIKU475名無しでGO! (ワッチョイ 49ea-lO1+)
2017/07/02(日) 02:25:11.71ID:qffbTslj0 1.JRの単独駅
2.隣駅はX・Yの2つであり、Xには全列車が停車する
3.当駅に停車する列車でX駅の隣駅Pに停車する列車は定期列車では存在しないが、P駅を通過する列車は定期列車で存在する
4.当駅に停車する列車で当駅とX駅、X駅の隣駅Qに停車する列車は存在する
5.当駅はある地方局製作バラエティ番組に登場したことがある
2.隣駅はX・Yの2つであり、Xには全列車が停車する
3.当駅に停車する列車でX駅の隣駅Pに停車する列車は定期列車では存在しないが、P駅を通過する列車は定期列車で存在する
4.当駅に停車する列車で当駅とX駅、X駅の隣駅Qに停車する列車は存在する
5.当駅はある地方局製作バラエティ番組に登場したことがある
476名無しでGO! (オッペケ Sr71-CP37)
2017/07/02(日) 05:22:06.13ID:JdRYoSXNr >>475
水曜どうでしょうに出てくる駅を調べたらハウステンボス駅が該当しそうだけど。
水曜どうでしょうに出てくる駅を調べたらハウステンボス駅が該当しそうだけど。
477名無しでGO! (ワッチョイ 49ea-lO1+)
2017/07/02(日) 12:09:30.32ID:qffbTslj0 >>476
ハウステンボスで正解
2. X=早岐 Y=南風崎
3. P=三川内 ハウステンボス発着で佐世保線三川内方面は現在定期では特急のみ
4. Q=大塔 大村線長崎方面〜佐世保発着が該当
5. 水曜どうでしょう サイコロ3で登場
ハウステンボスで正解
2. X=早岐 Y=南風崎
3. P=三川内 ハウステンボス発着で佐世保線三川内方面は現在定期では特急のみ
4. Q=大塔 大村線長崎方面〜佐世保発着が該当
5. 水曜どうでしょう サイコロ3で登場
478名無しでGO! (ワッチョイWW 1911-CP37)
2017/07/05(水) 23:25:25.14ID:Weq8np/q0 1.JR駅。
2.車庫所在駅。
3.開業当初は町役場の最寄駅だったためその町の中心という意味合いで町名の入った駅名となった。
4.元々その駅の周辺にそのかつての町名の地名はない。
5.その駅のあった町はある市に吸収され自治体としては消滅。
6.5の市が政令指定都市となったことでかつての町名が区名に採用されたが、実質的な区の中心は隣の駅に奪われてしまった。
2.車庫所在駅。
3.開業当初は町役場の最寄駅だったためその町の中心という意味合いで町名の入った駅名となった。
4.元々その駅の周辺にそのかつての町名の地名はない。
5.その駅のあった町はある市に吸収され自治体としては消滅。
6.5の市が政令指定都市となったことでかつての町名が区名に採用されたが、実質的な区の中心は隣の駅に奪われてしまった。
480名無しでGO! (オッペケ Srcb-VoE4)
2017/07/06(木) 12:46:25.66ID:wUJbi7H3r >>479
正解です。
正解です。
481名無しでGO! (アークセーT Sxd7-cwwm)
2017/07/16(日) 12:43:16.15ID:5n04FF3yx 地下鉄の駅
1、基本使用は1面2線でイベント等使用のために両側に降車用ホームがある
2、この駅が属する路線は両隣が起・終点となり片側はかつて終端駅だった
3、2と反対側は一部列車を除き、別路線に乗り入れる
4、2の終端駅は延伸され終端駅ではなくなった後も始・終着列車の設定が
あったが、その後定期では無くなり今は臨時でも設定されていない
5、3の別路線はこの路線から後半の漢字2文字を抜いたもの
(最初に開通した路線区間である)
6、この駅が属する路線ではこの駅は唯一「あるもの」がない
(正確には駅前にないということ)
7、漢字6文字
1、基本使用は1面2線でイベント等使用のために両側に降車用ホームがある
2、この駅が属する路線は両隣が起・終点となり片側はかつて終端駅だった
3、2と反対側は一部列車を除き、別路線に乗り入れる
4、2の終端駅は延伸され終端駅ではなくなった後も始・終着列車の設定が
あったが、その後定期では無くなり今は臨時でも設定されていない
5、3の別路線はこの路線から後半の漢字2文字を抜いたもの
(最初に開通した路線区間である)
6、この駅が属する路線ではこの駅は唯一「あるもの」がない
(正確には駅前にないということ)
7、漢字6文字
482名無しでGO! (ワッチョイ 21ed-iE9f)
2017/07/16(日) 13:08:12.48ID:M38Tr7a60 1と7だけで総合運動公園
2から6までは読む気なし
2から6までは読む気なし
483名無しでGO! (アークセーT Sxd7-cwwm)
2017/07/16(日) 14:05:01.57ID:5n04FF3yx484名無しでGO! (ワッチョイ ff4c-QK4i)
2017/07/26(水) 17:47:12.14ID:BiP6poEE0 地下鉄の駅です
1 同名の駅なのにのりかえは地上に出なければいけない
2 駅名に三が入っています
3 漢字5文字です
1 同名の駅なのにのりかえは地上に出なければいけない
2 駅名に三が入っています
3 漢字5文字です
489名無しでGO! (アークセーT Sxb3-U6Aa)
2017/07/28(金) 20:18:03.59ID:FnebDgRDx 関西私鉄
1、高架駅で2面2線
2、開業当初は駅名に方角+漢字一文字だった
3、その後、会社名が前につき平成になって数年後今の駅名になった
4、別の県に同字異読の駅名がある
5、漢字と読み仮名が同じ駅の一つ(例・・・奈良、千葉)
1、高架駅で2面2線
2、開業当初は駅名に方角+漢字一文字だった
3、その後、会社名が前につき平成になって数年後今の駅名になった
4、別の県に同字異読の駅名がある
5、漢字と読み仮名が同じ駅の一つ(例・・・奈良、千葉)
490名無しでGO! (ニククエ dbed-DwHR)
2017/07/29(土) 21:01:51.77ID:6JsFBSpy0NIKU ヒントの日本語が滅茶苦茶なので解読に苦労したけれど・・・
山陽の別府が「別府北口→電鉄別府北口→別府」と変わってたら良かったんだが、
実際には「別府北口→電鉄別府→別府」だから違うな。
山陽の別府が「別府北口→電鉄別府北口→別府」と変わってたら良かったんだが、
実際には「別府北口→電鉄別府→別府」だから違うな。
491名無しでGO! (ニククエ Safb-YXT6)
2017/07/29(土) 21:17:32.78ID:tRHAtCIsaNIKU 5が丸っきり意味が分からんのだが
492名無しでGO! (アークセーT Sxb3-U6Aa)
2017/07/30(日) 00:53:36.04ID:DlSGLMcXx494名無しでGO! (アークセーT Sxb3-U6Aa)
2017/07/30(日) 13:45:02.76ID:qB98ot4Px >>493
正解です。
2、阪神電鉄で駅名にカタカナが含まれている駅
もう一つは尼崎センタープール前駅 3、京セラドーム大阪
4、阪神と近鉄で快速急行、準急、区間準急、普通
正解です。
2、阪神電鉄で駅名にカタカナが含まれている駅
もう一つは尼崎センタープール前駅 3、京セラドーム大阪
4、阪神と近鉄で快速急行、準急、区間準急、普通
495名無しでGO! (ワッチョイ bedb-HJpE)
2017/08/01(火) 00:22:04.09ID:hrq+/Nc70 JR北海道
複線電化区間
快速が停車
所在地は市内
両隣の駅名の一部をとってつけたような駅名
複線電化区間
快速が停車
所在地は市内
両隣の駅名の一部をとってつけたような駅名
496名無しでGO! (ワッチョイ 4a3c-vxwq)
2017/08/01(火) 09:21:07.98ID:05Vj8Pdg0 路線開業と同時にできた由緒正しい駅の名前が
1980年以降にできたようなペーペー駅名に由来するような書き方じゃなあ
1980年以降にできたようなペーペー駅名に由来するような書き方じゃなあ
497名無しでGO! (ワッチョイ 9fc1-yAow)
2017/08/07(月) 22:32:47.19ID:Zv04XuQU0 1.2面2線の私鉄駅
2.上り方隣駅は2面6線の駅
3.下り方隣駅は2面2線でその隣駅は4面7線の駅
4.明治時代開業の駅だが、駅位置は移転している
5.2015年の統計上、ある条件で乗降人員1位の駅
6.この駅のある路線は、標準軌
2.上り方隣駅は2面6線の駅
3.下り方隣駅は2面2線でその隣駅は4面7線の駅
4.明治時代開業の駅だが、駅位置は移転している
5.2015年の統計上、ある条件で乗降人員1位の駅
6.この駅のある路線は、標準軌
498名無しでGO! (ワッチョイWW 1fa6-IMiV)
2017/08/08(火) 00:19:09.88ID:venbgNmi0 雑色かと思ったけど、京急川崎って4面6線だったな
番線は7番まであるけど
番線は7番まであるけど
500名無しでGO! (ワッチョイ 07db-gAma)
2017/08/08(火) 07:42:20.24ID:64RrVGhX0 1JR北海道
2複線電化区間
3快速が停車
4所在地は市内
5両隣の駅名の一部をとってつけたような駅名
2複線電化区間
3快速が停車
4所在地は市内
5両隣の駅名の一部をとってつけたような駅名
504名無しでGO! (ワキゲー MM12-pJ+w)
2017/08/13(日) 11:12:07.31ID:iJCcfSxrM505名無しでGO! (アークセーT Sxc7-2VG1)
2017/08/31(木) 19:21:34.00ID:N7ebg1S4x JR西
1、2面3線
2、ただし普段旅客ホームとして使用されるのは2面2線
(島式ホームのうち1線は普段は回送や入出庫列車が使用)
3、駅の近くに大手私鉄グループの車両工場があり、その関係で
ヒント2の入出庫列車がある
4、トラブル等でこの駅で折り返し(始・終着)となる場合も考え
両方向からの入線・出発に対応している
(その時に島式ホームの普段使わない1線を使うこともある)
1、2面3線
2、ただし普段旅客ホームとして使用されるのは2面2線
(島式ホームのうち1線は普段は回送や入出庫列車が使用)
3、駅の近くに大手私鉄グループの車両工場があり、その関係で
ヒント2の入出庫列車がある
4、トラブル等でこの駅で折り返し(始・終着)となる場合も考え
両方向からの入線・出発に対応している
(その時に島式ホームの普段使わない1線を使うこともある)
507名無しでGO! (アークセーT Sxc7-2VG1)
2017/08/31(木) 23:59:23.57ID:yChOcmcYx508名無しでGO! (アウアウウー Saa7-z+L6)
2017/09/01(金) 00:26:15.79ID:jDohwn53a 1 JRの単独駅
2 高架駅で1面2線
3 当駅で運転系統が分断されているが、片方は定期列車では第三セクターのディーゼルカーしか乗り入れない。(もう片方はJRの電車のみ。)
4 当駅が所属する路線の終点は臨時駅。
これで簡単にわかると思いますが、出題経験が少ないのでミスがあったら申し訳ありません。
2 高架駅で1面2線
3 当駅で運転系統が分断されているが、片方は定期列車では第三セクターのディーゼルカーしか乗り入れない。(もう片方はJRの電車のみ。)
4 当駅が所属する路線の終点は臨時駅。
これで簡単にわかると思いますが、出題経験が少ないのでミスがあったら申し訳ありません。
509名無しでGO! (ワッチョイ 43ea-JjKz)
2017/09/01(金) 01:33:07.45ID:z53X7xmn0 >>508
鹿島神宮
ついで
1.当駅はあるスポーツ施設とほぼ同名
2.当駅とそのスポーツ施設は接尾語を除き同一だった時代がある
3.当駅とスポーツ施設、そのスポーツ施設の主な使用者は同じ企業グループに属す
4.不要不急線として休止された経験がある
鹿島神宮
ついで
1.当駅はあるスポーツ施設とほぼ同名
2.当駅とそのスポーツ施設は接尾語を除き同一だった時代がある
3.当駅とスポーツ施設、そのスポーツ施設の主な使用者は同じ企業グループに属す
4.不要不急線として休止された経験がある
510名無しでGO! (ワッチョイ 7f18-8f0a)
2017/09/01(金) 05:04:24.89ID:ycTDJmPz0511名無しでGO! (ワッチョイ 43ea-JjKz)
2017/09/01(金) 08:13:46.80ID:z53X7xmn0512名無しでGO! (アウアウウー Saa7-z+L6)
2017/09/04(月) 13:37:00.06ID:gY1Qm/lDa >>509
遅れましたが、正解です。
運転系統上、鹿島神宮〜カシマサッカースタジアム間も鹿島臨海鉄道大洗鹿島線と思われがちですが、立派なJR鹿島線の路線です。ただ、カシマサッカースタジアム駅は臨時駅のため、鹿島神宮まで大洗鹿島線の車両が乗り入れます。
尚、関係ありませんが、鹿島神宮駅は茨城県にありますが、水戸支社ではなく、千葉支社の管轄です。
遅れましたが、正解です。
運転系統上、鹿島神宮〜カシマサッカースタジアム間も鹿島臨海鉄道大洗鹿島線と思われがちですが、立派なJR鹿島線の路線です。ただ、カシマサッカースタジアム駅は臨時駅のため、鹿島神宮まで大洗鹿島線の車両が乗り入れます。
尚、関係ありませんが、鹿島神宮駅は茨城県にありますが、水戸支社ではなく、千葉支社の管轄です。
513名無しでGO! (ワッチョイWW d3a1-k06i)
2017/09/04(月) 17:42:27.33ID:Vfw4z9Dm0 ちょっと 古い話だが
かつての亀田浪江を彷彿とさせるネタがTogetterにあった。
【遠すぎ!】『ちかてつ』で名古屋から大阪まで行きたい人に道を聞かれるという謎「あり得る誤解」「そういうことか」
https://togetter.com/li/1137589
かつての亀田浪江を彷彿とさせるネタがTogetterにあった。
【遠すぎ!】『ちかてつ』で名古屋から大阪まで行きたい人に道を聞かれるという謎「あり得る誤解」「そういうことか」
https://togetter.com/li/1137589
514名無しでGO! (スプッッ Sd1f-bzeN)
2017/09/04(月) 19:47:14.37ID:GGEWxvbdd 亀田浪江で思い出したから一問。
1.大手私鉄
2.ちかてつの車両もやってくる
3.この駅は市ではなく町に属する
4.漢字二文字だがそれぞれ一文字に分けた駅名も存在する
1.大手私鉄
2.ちかてつの車両もやってくる
3.この駅は市ではなく町に属する
4.漢字二文字だがそれぞれ一文字に分けた駅名も存在する
515名無しでGO! (スッップ Sdba-VKRx)
2017/09/08(金) 08:31:45.72ID:UTBbNZKTd 1 私鉄 あることが一番
2 とっぱずれ
3 動物の名前がついてる
2 とっぱずれ
3 動物の名前がついてる
517名無しでGO! (キュッキュ Sd5a-iIC3)
2017/09/09(土) 12:45:17.18ID:r3R+3zKFd0909518名無しでGO! (キュッキュ 5bea-FXPZ)
2017/09/09(土) 13:00:07.09ID:wpcJhrr900909 1.大手私鉄の駅
2.その路線で唯一市ではなく町に存在する
3.平成に入ってから数年ほどその町に存在する唯一の駅だったことがある
4.当駅の駅名を○×とすると△×となる駅が存在した
5.4の駅はこの駅の所在する町に存在しないが、この駅の所在する町の町民は4の駅を利用できた
2.その路線で唯一市ではなく町に存在する
3.平成に入ってから数年ほどその町に存在する唯一の駅だったことがある
4.当駅の駅名を○×とすると△×となる駅が存在した
5.4の駅はこの駅の所在する町に存在しないが、この駅の所在する町の町民は4の駅を利用できた
519名無しでGO! (キュッキュ 7a18-g9be)
2017/09/09(土) 13:40:19.78ID:M5lLjy0500909521名無しでGO! (ワッチョイ 2379-QyhX)
2017/09/10(日) 15:38:54.95ID:4aDAUlT50 1.大手私鉄の駅。
2.この駅を最寄駅とする大手私鉄の本社がある。
3.この駅には、特急を含めたすべての定期旅客列車が停車する。
4.この駅を通る路線に特急が新設された当時、この駅は特急停車駅中唯一「村」にある駅であった。
2.この駅を最寄駅とする大手私鉄の本社がある。
3.この駅には、特急を含めたすべての定期旅客列車が停車する。
4.この駅を通る路線に特急が新設された当時、この駅は特急停車駅中唯一「村」にある駅であった。
525名無しでGO! (ワッチョイ 7a18-g9be)
2017/09/10(日) 22:16:03.03ID:GJAHMxSA0 >>523
じゃあ、銚電って現時点で鉄道旅客輸送を行ってる日本最東端の私鉄ってことね
じゃあ、銚電って現時点で鉄道旅客輸送を行ってる日本最東端の私鉄ってことね
526名無しでGO! (ワッチョイ 2379-QyhX)
2017/09/10(日) 22:31:03.25ID:4aDAUlT50 >>522
聖蹟桜ヶ丘どかん!
聖蹟桜ヶ丘どかん!
527名無しでGO! (ワッチョイ 7a18-g9be)
2017/09/11(月) 13:29:36.76ID:8IqITVBj0528名無しでGO! (ワッチョイ 7a18-g9be)
2017/09/11(月) 13:43:50.00ID:8IqITVBj0 パクリ問題
1. 大手私鉄の駅
2. A駅はその所属する路線で唯一市ではなく町に存在する
3. B駅は平成に入ってから数年ほどA駅のある町に存在する唯一の駅だったことがある
4.当駅の駅名を○×とすると△×となるC駅がかつて存在した
5.4の駅はこの駅の所在する町に存在しないが、この駅の所在する町の町民も4の駅を利用した可能性がある
A, B, C駅をセットで答えてください
1. 大手私鉄の駅
2. A駅はその所属する路線で唯一市ではなく町に存在する
3. B駅は平成に入ってから数年ほどA駅のある町に存在する唯一の駅だったことがある
4.当駅の駅名を○×とすると△×となるC駅がかつて存在した
5.4の駅はこの駅の所在する町に存在しないが、この駅の所在する町の町民も4の駅を利用した可能性がある
A, B, C駅をセットで答えてください
529名無しでGO! (ワッチョイ 7a18-g9be)
2017/09/11(月) 13:48:25.68ID:8IqITVBj0 >>528 補足
C駅の事業者はA駅, B駅とは異なる大手私鉄です。
C駅の事業者はA駅, B駅とは異なる大手私鉄です。
530名無しでGO! (ワッチョイ 7a18-g9be)
2017/09/11(月) 13:52:24.79ID:8IqITVBj0 すまん、さらに補足
4. の「当駅」はA駅のこと
4. の「当駅」はA駅のこと
531名無しでGO! (ワッチョイ 5bea-FXPZ)
2017/09/11(月) 19:44:00.93ID:6BX+Tucs0532名無しでGO! (ワッチョイ 7a18-g9be)
2017/09/12(火) 10:50:54.05ID:I3HClYus0 すみません、>>528-530は問題文の書き方が厳密でないので以下に差し替え
1. 大手私鉄の駅
2. A駅はその所属する路線で唯一市ではなく町に存在する
3. 同じ会社で別路線のB駅は平成に入ってから数年ほどA駅のある町に存在する唯一の駅だったことがある
4. A駅の駅名を○×(×は末尾2文字)とすると△×となるC駅が別の大手私鉄にかつて存在した
5. C駅はA,B駅の所在する町に存在しないが、A,B駅の所在する町の町民もC駅を利用した可能性がある
A, B, C駅をセットで答えてください
1. 大手私鉄の駅
2. A駅はその所属する路線で唯一市ではなく町に存在する
3. 同じ会社で別路線のB駅は平成に入ってから数年ほどA駅のある町に存在する唯一の駅だったことがある
4. A駅の駅名を○×(×は末尾2文字)とすると△×となるC駅が別の大手私鉄にかつて存在した
5. C駅はA,B駅の所在する町に存在しないが、A,B駅の所在する町の町民もC駅を利用した可能性がある
A, B, C駅をセットで答えてください
533名無しでGO! (ワッチョイ 7a18-g9be)
2017/09/12(火) 10:56:07.77ID:I3HClYus0 ついでに簡単な問題
1. 大手私鉄の駅
2. 市や町でなく村にある
1. 大手私鉄の駅
2. 市や町でなく村にある
534名無しでGO! (ワッチョイ 3bc1-xkdj)
2017/09/12(火) 20:35:38.85ID:108x7Mln0535名無しでGO! (ワッチョイ 7a18-g9be)
2017/09/12(火) 21:03:47.71ID:I3HClYus0536名無しでGO! (ワッチョイ d318-VUiJ)
2017/09/16(土) 20:30:00.20ID:pKO6Do660538名無しでGO! (ワッチョイ 9332-QqZm)
2017/09/19(火) 22:09:30.31ID:/567l11B0 1、新潟県の駅
2、DQN一家
3、敬語を知らない
4、八百長疑惑
2、DQN一家
3、敬語を知らない
4、八百長疑惑
539名無しでGO! (ワッチョイW 2b23-Nrqi)
2017/09/22(金) 11:48:48.04ID:TGpDDkb80 1.駅名の漢字表記も読み方も同じ駅が他県に存在する
2.漢字表記は同じだが読み方が違う駅が存在する
3.漢字表記は違うが読み方が同じ駅が存在する
4.地下鉄の駅である
2.漢字表記は同じだが読み方が違う駅が存在する
3.漢字表記は違うが読み方が同じ駅が存在する
4.地下鉄の駅である
540名無しでGO! (ワッチョイ a72c-rRtX)
2017/09/22(金) 13:20:00.72ID:kHXf0/jL0 別府かと思ったら3がないか
541名無しでGO! (アークセーT Sxa3-rRtX)
2017/09/23(土) 13:49:58.94ID:G8BHULNNx >>538
亀田駅
亀田駅
542名無しでGO! (ワッチョイ 0679-hoCt)
2017/09/23(土) 22:46:11.44ID:zDXe3AV00 1.大手私鉄の駅
2.2面2線の無人駅
3.この駅を境に起点側が複線、終点側が単線となる。
4.この駅を最寄駅とする水族館が存在するが、水族館の公式のアクセス案内はこの駅ではなく
隣駅からの徒歩で示されている。
2.2面2線の無人駅
3.この駅を境に起点側が複線、終点側が単線となる。
4.この駅を最寄駅とする水族館が存在するが、水族館の公式のアクセス案内はこの駅ではなく
隣駅からの徒歩で示されている。
544名無しでGO! (アークセーT Sxa3-+pus)
2017/09/24(日) 00:19:58.15ID:xSg9noVfx 関西私鉄
1、2面2線
2、かつては自社特急は通過、乗り入れ会社の特急は停車
途中、停車する特急と通過する特急の状態を経て今は全種別停車
3、、乗り入れ会社のうち、1社は今はこの駅には乗り入れていない
4、ヒント2のうち「停車する特急」はこの駅を含む区間は「各駅停車」だったが、
昨年両隣の駅は通過駅となった
5、駅名には副名称がついている。そして、副名称と反対側にはかつてこの駅が
最寄り駅としていた「ある施設」がある(副名称と「ある施設」は別物)
ただし、両方とも駅からは数百メートルから1キロメートルほど歩く
6、今は「ある施設」の最寄り駅はJR(の駅)である(私鉄ではこの駅)
7、かつて急行が運転されていた時代は急行停車駅であった
急行廃止後は(自社の)優等列車はなかった(ヒント2)
約20年前に「ある特急列車」の停車と同時にヒント3の状態となった
1、2面2線
2、かつては自社特急は通過、乗り入れ会社の特急は停車
途中、停車する特急と通過する特急の状態を経て今は全種別停車
3、、乗り入れ会社のうち、1社は今はこの駅には乗り入れていない
4、ヒント2のうち「停車する特急」はこの駅を含む区間は「各駅停車」だったが、
昨年両隣の駅は通過駅となった
5、駅名には副名称がついている。そして、副名称と反対側にはかつてこの駅が
最寄り駅としていた「ある施設」がある(副名称と「ある施設」は別物)
ただし、両方とも駅からは数百メートルから1キロメートルほど歩く
6、今は「ある施設」の最寄り駅はJR(の駅)である(私鉄ではこの駅)
7、かつて急行が運転されていた時代は急行停車駅であった
急行廃止後は(自社の)優等列車はなかった(ヒント2)
約20年前に「ある特急列車」の停車と同時にヒント3の状態となった
545名無しでGO! (ワッチョイ 0679-hoCt)
2017/09/24(日) 07:14:23.26ID:LzDMuVjk0 >>543
正解
正解
546名無しでGO! (ワンミングク MMfa-/5Gw)
2017/09/24(日) 10:57:09.79ID:lb2aFOznM547名無しでGO! (ガラプー KK5b-T9fW)
2017/09/24(日) 11:02:28.68ID:lL+prOkcK >>544
山陽電鉄本線 月見山
2 乗り入れ会社の特急:阪急・阪神
阪神赤直特が最後まで通過(2009年まで)
3 阪急の乗り入れは1998年まで
4 昨年まで東須磨と須磨寺は黄直特停車
5 副名称は須磨離宮公園、「ある施設」は須磨海浜水族園
6 JR須磨海浜公園
7 急行は1984年廃止、阪神直特は1998年開始
山陽電鉄本線 月見山
2 乗り入れ会社の特急:阪急・阪神
阪神赤直特が最後まで通過(2009年まで)
3 阪急の乗り入れは1998年まで
4 昨年まで東須磨と須磨寺は黄直特停車
5 副名称は須磨離宮公園、「ある施設」は須磨海浜水族園
6 JR須磨海浜公園
7 急行は1984年廃止、阪神直特は1998年開始
548名無しでGO! (アークセーT Sxa3-+pus)
2017/09/24(日) 15:51:56.59ID:IVQPHvf9x549名無しでGO! (ワッチョイ 0679-hoCt)
2017/09/24(日) 17:12:33.77ID:LzDMuVjk0 駅Aと駅Bを当ててください。
1. 駅Aは地下鉄の駅
2. 駅BはJRの駅
3. 駅Aの駅番号は、ラテン文字1文字と算用数字2文字で構成されている。
4. 駅Aと駅Bの駅名は同名で、かつ、綴りも同一。
5. 駅Aの所在する都道府県と駅Bの所在する都道府県は隣接している。
6. 駅Aの所在する区には、新幹線の駅が存在する。
7. 駅Bの所在する市は、都道府県庁の所在する市に隣接する。
1. 駅Aは地下鉄の駅
2. 駅BはJRの駅
3. 駅Aの駅番号は、ラテン文字1文字と算用数字2文字で構成されている。
4. 駅Aと駅Bの駅名は同名で、かつ、綴りも同一。
5. 駅Aの所在する都道府県と駅Bの所在する都道府県は隣接している。
6. 駅Aの所在する区には、新幹線の駅が存在する。
7. 駅Bの所在する市は、都道府県庁の所在する市に隣接する。
551名無しでGO! (ワッチョイ a3ea-39ZJ)
2017/09/24(日) 18:16:03.31ID:15zrof8n0 1.駅XはJRの駅
2.駅Yは地下鉄の駅
3.駅Yには駅番号が設定されており、英文字1字+数字2桁からなる
4.駅Yの駅名には駅Xを完全に含む
5.駅X・駅Yとも同一市内に存在し、駅Xから同一市内の新幹線停車駅、駅Yから同一市内の市役所最寄り駅に乗換なしで行くことができる
6.駅Yの出口付近には以前大手私鉄の駅Zが存在した
7.駅Zの駅名は駅Xと同名だった
2.駅Yは地下鉄の駅
3.駅Yには駅番号が設定されており、英文字1字+数字2桁からなる
4.駅Yの駅名には駅Xを完全に含む
5.駅X・駅Yとも同一市内に存在し、駅Xから同一市内の新幹線停車駅、駅Yから同一市内の市役所最寄り駅に乗換なしで行くことができる
6.駅Yの出口付近には以前大手私鉄の駅Zが存在した
7.駅Zの駅名は駅Xと同名だった
553名無しでGO! (ワッチョイ a3ea-39ZJ)
2017/09/24(日) 22:11:14.18ID:15zrof8n0 >>552
ヒント4が異なる (完全に含む=完全に同名ではない。桜木町なら西桜木町とかそんな名前になる)
ヒント4が異なる (完全に含む=完全に同名ではない。桜木町なら西桜木町とかそんな名前になる)
554名無しでGO! (ワッチョイ 134b-hoCt)
2017/09/25(月) 23:49:24.99ID:ovbHTD290555名無しでGO! (ワッチョイ 8bed-Ai2I)
2017/09/27(水) 17:19:58.14ID:Sp3DYRb+0 別解として天王寺もあるな
大阪市役所の地下鉄最寄り駅は淀屋橋だから四天王寺前夕陽ケ丘は×
大阪市役所の地下鉄最寄り駅は淀屋橋だから四天王寺前夕陽ケ丘は×
557名無しでGO! (ワッチョイ 15b3-bz6c)
2017/10/03(火) 21:46:16.86ID:RMVHdq/50 1、大手私鉄
2、駅名をABC駅(アルファベット1文字=漢字1文字)とすると、A駅もBC駅も存在する
3、A駅はこの駅の隣の駅で、JR他に乗り換え可能
4、BC駅は、JRの駅と路面電車の駅(停留場)が存在する
5、この駅始発・終着となる列車がある
6、大手私鉄については、A駅終着の列車は存在するがA駅始発の列車は現在存在しない
2、駅名をABC駅(アルファベット1文字=漢字1文字)とすると、A駅もBC駅も存在する
3、A駅はこの駅の隣の駅で、JR他に乗り換え可能
4、BC駅は、JRの駅と路面電車の駅(停留場)が存在する
5、この駅始発・終着となる列車がある
6、大手私鉄については、A駅終着の列車は存在するがA駅始発の列車は現在存在しない
558名無しでGO! (ワントンキン MMa3-LZBW)
2017/10/03(火) 22:19:01.65ID:I5DDUbqsM560名無しでGO! (ワッチョイ 15b3-bz6c)
2017/10/03(火) 22:22:27.34ID:RMVHdq/50562名無しでGO! (ワッチョイ da2b-qWqy)
2017/10/09(月) 08:02:06.77ID:3MQtW5Hw0 1.JRの駅
2.各駅停車のみ停車
3.この駅の所在市区町村名と同名の高校(所在が○○区なら○○高校)が、この駅を最寄駅としている。
4.この駅と同名の小学校(駅名が○○駅なら○○小学校)が、この駅から500m圏内に存在する。
5.この駅から最も近い小学校と、この駅から最も近い中学校は、同じ名前を持つ。
(△△小学校と△△中学校、△△が同じ名前、という意味)
6.この駅はある博物館の最寄駅だが、その博物館へ行くバスはこの駅の隣駅から出ている。
2.各駅停車のみ停車
3.この駅の所在市区町村名と同名の高校(所在が○○区なら○○高校)が、この駅を最寄駅としている。
4.この駅と同名の小学校(駅名が○○駅なら○○小学校)が、この駅から500m圏内に存在する。
5.この駅から最も近い小学校と、この駅から最も近い中学校は、同じ名前を持つ。
(△△小学校と△△中学校、△△が同じ名前、という意味)
6.この駅はある博物館の最寄駅だが、その博物館へ行くバスはこの駅の隣駅から出ている。
563名無しでGO! (ワッチョイ 9d06-XSap)
2017/10/11(水) 00:50:14.67ID:Kqq7UpFl0565名無しでGO! (ワッチョイ da7f-6iDf)
2017/10/11(水) 18:23:14.27ID:ZDFqMH5U0 1、地下鉄の駅
2、私鉄にも乗り換えが出来るが私鉄の駅は正解駅名の一部
3、地下鉄だが高架駅
4、ひらがなで書くと11文字
2、私鉄にも乗り換えが出来るが私鉄の駅は正解駅名の一部
3、地下鉄だが高架駅
4、ひらがなで書くと11文字
566名無しでGO! (オッペケ Sr75-aQaK)
2017/10/11(水) 19:24:17.74ID:ECCdzPfBr 大阪市交御堂筋線の西中島南方駅
阪急京都線の南方駅と乗り換え可能
阪急京都線の南方駅と乗り換え可能
567名無しでGO! (ワッチョイ 0db3-BYga)
2017/10/11(水) 22:26:44.67ID:t7lrBkGW0 1、JRの駅
2、駅名をABCD駅(アルファベット1文字=漢字1文字)とすると、AB駅もCD駅も存在する
3、AB駅は、ABCD駅と同じ自治体内にもあるし、他に全国に複数存在する
4、CD駅は、この駅の隣の都道府県に存在する
5、AB駅とABCD駅の鉄道による行き来は、どちらからスタートしても必ず1回の乗り換えを必要とする
6、CD駅とABCD駅の鉄道による行き来は、CD駅からABCD駅へは最小1回の乗り換えだが、ABCD駅からCD駅へは最小2回の乗り換えとなる
2、駅名をABCD駅(アルファベット1文字=漢字1文字)とすると、AB駅もCD駅も存在する
3、AB駅は、ABCD駅と同じ自治体内にもあるし、他に全国に複数存在する
4、CD駅は、この駅の隣の都道府県に存在する
5、AB駅とABCD駅の鉄道による行き来は、どちらからスタートしても必ず1回の乗り換えを必要とする
6、CD駅とABCD駅の鉄道による行き来は、CD駅からABCD駅へは最小1回の乗り換えだが、ABCD駅からCD駅へは最小2回の乗り換えとなる
568名無しでGO! (ワッチョイ 137f-IHQT)
2017/10/12(木) 15:13:40.94ID:S/kodHxN0 >>565
正解
正解
569名無しでGO! (ガラプー KK0d-euLY)
2017/10/12(木) 18:58:16.27ID:8fX9zMSyK570名無しでGO! (ワッチョイ 09b3-z1uI)
2017/10/12(木) 23:42:40.51ID:tDcMhqrH0 >>569
本町駅が大阪にしかないので、府中本町だと4のヒントを満たさないですね。
少しヒント追加・訂正してみます。
1、JRの駅
2、駅名をABCD駅(アルファベット1文字=漢字1文字)とすると、AB駅もCD駅も存在する
3、AB駅は、ABCD駅と同じ自治体内にもあるし、他に全国に複数存在する。
以下のヒントでの「AB駅」は、ABCD駅と同じ自治体内にあるAB駅とする。
4、CD駅は、この駅の隣の都道府県に存在する
5、AB駅・CD駅とも、JRの駅
6、AB駅とABCD駅の鉄道による行き来は、どちらからスタートしても必ず1回の乗り換えを必要とする 。
その際、乗り換えを行う駅はAB駅・ABCD駅とは別の自治体にある
7、CD駅とABCD駅の鉄道による行き来は、CD駅からABCD駅へは最小1回の乗り換えだが、ABCD駅からCD駅へは最小2回の乗り換えとなる。
これはダイヤ上の問題であり、平日・休日を問わず乗り換え回数は同一条件である
本町駅が大阪にしかないので、府中本町だと4のヒントを満たさないですね。
少しヒント追加・訂正してみます。
1、JRの駅
2、駅名をABCD駅(アルファベット1文字=漢字1文字)とすると、AB駅もCD駅も存在する
3、AB駅は、ABCD駅と同じ自治体内にもあるし、他に全国に複数存在する。
以下のヒントでの「AB駅」は、ABCD駅と同じ自治体内にあるAB駅とする。
4、CD駅は、この駅の隣の都道府県に存在する
5、AB駅・CD駅とも、JRの駅
6、AB駅とABCD駅の鉄道による行き来は、どちらからスタートしても必ず1回の乗り換えを必要とする 。
その際、乗り換えを行う駅はAB駅・ABCD駅とは別の自治体にある
7、CD駅とABCD駅の鉄道による行き来は、CD駅からABCD駅へは最小1回の乗り換えだが、ABCD駅からCD駅へは最小2回の乗り換えとなる。
これはダイヤ上の問題であり、平日・休日を問わず乗り換え回数は同一条件である
571名無しでGO! (ガラプー KK0d-euLY)
2017/10/13(金) 07:39:51.90ID:jlCmKiGFK >>570
だよなあ
条件に近い駅は、川崎新町とか色々見つかるんだが、はまる駅がない
日田彦山線にあるのは、豊前がつくと言うのに調べて気づいたにしろ
二文字駅名同士がくっついた四文字駅名の駅って意外と多いんだな
だよなあ
条件に近い駅は、川崎新町とか色々見つかるんだが、はまる駅がない
日田彦山線にあるのは、豊前がつくと言うのに調べて気づいたにしろ
二文字駅名同士がくっついた四文字駅名の駅って意外と多いんだな
573名無しでGO! (ワッチョイ 137f-IHQT)
2017/10/13(金) 20:09:46.53ID:McbIus1N0 1、私鉄とJRの駅
2、正解駅名を平仮名で書くと一筆で書ける
2、正解駅名を平仮名で書くと一筆で書ける
574名無しでGO! (ワッチョイ 09b3-z1uI)
2017/10/13(金) 20:12:44.76ID:pGmgRFS20 >>572
正解です。以下解説を。
3、白石駅は、白石蔵王駅と同じく白石市にあり、他に札幌の2つ隣(地下鉄もあり)や肥薩線にあります。
ちなみに全て「しろいし」と読みます。
4、蔵王駅は山形駅の隣にあります。
6、白石蔵王は東北新幹線単独、白石駅は東北本線単独で、両線が接続するのは福島駅か仙台駅。どちらかでの乗り換えが必要になります。
7、蔵王→白石蔵王は、朝に1本だけある山形始発福島行きに乗れば、福島での乗り換え1回のみ。
ところが福島から蔵王へは、普通列車は全て米沢で系統分割されていますので2回乗り換え。福島→米沢で新幹線に乗っても2回。
白石蔵王→仙台→仙山線で山形→蔵王でも2回乗り換え。時刻表を調べないとわからない盲点でした。
正解です。以下解説を。
3、白石駅は、白石蔵王駅と同じく白石市にあり、他に札幌の2つ隣(地下鉄もあり)や肥薩線にあります。
ちなみに全て「しろいし」と読みます。
4、蔵王駅は山形駅の隣にあります。
6、白石蔵王は東北新幹線単独、白石駅は東北本線単独で、両線が接続するのは福島駅か仙台駅。どちらかでの乗り換えが必要になります。
7、蔵王→白石蔵王は、朝に1本だけある山形始発福島行きに乗れば、福島での乗り換え1回のみ。
ところが福島から蔵王へは、普通列車は全て米沢で系統分割されていますので2回乗り換え。福島→米沢で新幹線に乗っても2回。
白石蔵王→仙台→仙山線で山形→蔵王でも2回乗り換え。時刻表を調べないとわからない盲点でした。
575名無しでGO! (ワッチョイ 09b3-z1uI)
2017/10/13(金) 20:14:12.84ID:pGmgRFS20 >>573
津(三重県) JR・近鉄・伊勢鉄道
津(三重県) JR・近鉄・伊勢鉄道
576名無しでGO! (ワッチョイ 99b3-/Vol)
2017/10/16(月) 02:52:30.88ID:K4GbUQ1P0 1 JR1路線の駅
2 となりの駅は2つ
3 駅名と所在する市名は同じだが、都道府県庁所在地にあるわけではない
4 停車する列車は電車と気動車
5 電車特急、気動車特急、電車急行、気動車急行の停車歴あり
6 この駅から東京駅までのりかえなしでいける
2 となりの駅は2つ
3 駅名と所在する市名は同じだが、都道府県庁所在地にあるわけではない
4 停車する列車は電車と気動車
5 電車特急、気動車特急、電車急行、気動車急行の停車歴あり
6 この駅から東京駅までのりかえなしでいける
578名無しでGO! (ワッチョイ 5942-/Vol)
2017/10/16(月) 10:50:56.27ID:kK0Yk8Xw0 >>577
485系の臨時急行「サンポート高松」ってのがあったけど、ルール5違反になるな
485系の臨時急行「サンポート高松」ってのがあったけど、ルール5違反になるな
579名無しでGO! (ガラプー KK0d-euLY)
2017/10/16(月) 12:50:41.69ID:h3vq7KhJK 1.JRの駅
2.この駅が終点の列車が存在する
3.一部特急停車
4.かつて隣接していた駅で、休止中の駅がある
5.この駅は、軽便線として開業した路線の駅だった過去がある
6.この駅のある路線は改軌を経験している
7.東京駅まで乗り換えなしで行ける列車がこの駅には停車する
2.この駅が終点の列車が存在する
3.一部特急停車
4.かつて隣接していた駅で、休止中の駅がある
5.この駅は、軽便線として開業した路線の駅だった過去がある
6.この駅のある路線は改軌を経験している
7.東京駅まで乗り換えなしで行ける列車がこの駅には停車する
580名無しでGO! (ワッチョイ 5942-/Vol)
2017/10/16(月) 13:01:59.08ID:kK0Yk8Xw0 また橋場ネタか。 飽きないもんだね。
581576 (ワッチョイ 99b3-/Vol)
2017/10/16(月) 14:03:06.70ID:K4GbUQ1P0 >>577
坂出ではないです。
坂出ではないです。
582名無しでGO! (ワッチョイ e97a-EwbT)
2017/10/16(月) 18:40:03.04ID:wCdAGrmP0 1.JR線の駅。
2.この駅が属する路線を全線走破する列車はかつてあったが今は存在しない。
3.その昔、当駅が停留所、隣駅が停車場の時期があったが今は逆転している。
4.3の駅と反対側の隣駅は平成に入って分岐する路線が開業した。
5.4の駅はこの路線にまつわるある営業上の取り扱いで境界駅になっている。
2.この駅が属する路線を全線走破する列車はかつてあったが今は存在しない。
3.その昔、当駅が停留所、隣駅が停車場の時期があったが今は逆転している。
4.3の駅と反対側の隣駅は平成に入って分岐する路線が開業した。
5.4の駅はこの路線にまつわるある営業上の取り扱いで境界駅になっている。
583名無しでGO! (ワッチョイ 59b3-B6a6)
2017/10/16(月) 18:42:52.65ID:41CB9wxH0584名無しでGO! (ワッチョイWW 199f-atD2)
2017/10/16(月) 18:58:42.94ID:f1VGR8YM0 香椎
585名無しでGO! (ワッチョイ 59b3-B6a6)
2017/10/16(月) 20:05:49.67ID:41CB9wxH0 ありがとう
587名無しでGO! (ガラプー KKb5-JMXV)
2017/10/16(月) 22:45:22.85ID:FUpLX4Z/K >>576
日立@常磐線
ひたちもときわも間合いで平までの気動車設定あり(前者:81系いなほ、後者:58系奥久慈)
上野東京ラインで現在は東京どころか品川まで直通
※他に可能性がある水戸・平・宇都宮・郡山・福島・米沢・山形・仙台・一ノ関・北上・新潟・長岡・富山・金沢等は隣3駅以上で全部除外できる
日立@常磐線
ひたちもときわも間合いで平までの気動車設定あり(前者:81系いなほ、後者:58系奥久慈)
上野東京ラインで現在は東京どころか品川まで直通
※他に可能性がある水戸・平・宇都宮・郡山・福島・米沢・山形・仙台・一ノ関・北上・新潟・長岡・富山・金沢等は隣3駅以上で全部除外できる
589名無しでGO! (ガラプー KKb5-JMXV)
2017/10/16(月) 22:47:37.62ID:FUpLX4Z/K 平じゃない現在はいわきだった
591名無しでGO! (ワッチョイ 09b3-z1uI)
2017/10/17(火) 00:55:43.14ID:JGexGL2W0 >>576
安来も定期の電車急行が止まったことなさそうだから違いますよね。大垣や明石だとサンライズが止まらないし。
臨時じゃなく電車も気動車も止まりそうなところで、東京駅まで乗り換えなしで行ける…どこだろうか。
安来も定期の電車急行が止まったことなさそうだから違いますよね。大垣や明石だとサンライズが止まらないし。
臨時じゃなく電車も気動車も止まりそうなところで、東京駅まで乗り換えなしで行ける…どこだろうか。
592名無しでGO! (ワッチョイW 532b-RSVH)
2017/10/17(火) 01:17:32.95ID:bRHoSVck0 どこそれ笑
593名無しでGO! (ワッチョイ 5942-/Vol)
2017/10/17(火) 13:16:02.52ID:hzmNuy7N0 徳山と強弁するのかな?
山陽新幹線は山陽本線の線増にすきず、独立路線とは認めない。
徳山駅前から東京駅日本橋口へ防長交通のバスがある。 ルール4? なにそれ?
山陽新幹線は山陽本線の線増にすきず、独立路線とは認めない。
徳山駅前から東京駅日本橋口へ防長交通のバスがある。 ルール4? なにそれ?
594名無しでGO! (ワッチョイ 5942-/Vol)
2017/10/17(火) 13:23:26.26ID:hzmNuy7N0 おっと、徳山市はもう存在しないのだったな
595名無しでGO! (ワッチョイ 89ac-89ZN)
2017/10/17(火) 16:51:59.45ID:M3Y5YZS60 多分、想定解は黒磯だったんだろ。
今回のダイヤ改正で気動車が来るようになった、タイムリーだって。
で、黒磯市がすでにないのは失念していたと。
>>593
バス以前に、東京行ののぞみがいくらでもあるだろ。
今回のダイヤ改正で気動車が来るようになった、タイムリーだって。
で、黒磯市がすでにないのは失念していたと。
>>593
バス以前に、東京行ののぞみがいくらでもあるだろ。
596名無しでGO! (オッペケ Sr45-atD2)
2017/10/17(火) 17:49:11.37ID:dOv4ki+Qr 黒磯市なくなったの12年前なのにそんなわけあるかい
597名無しでGO! (ワッチョイ 89ac-89ZN)
2017/10/17(火) 18:02:18.63ID:M3Y5YZS60 >>596
思い込みっていうのは、そう簡単には是正されないからねぇ。
思い込みっていうのは、そう簡単には是正されないからねぇ。
598名無しでGO! (ワッチョイ 53b0-Y3bU)
2017/10/17(火) 19:19:42.40ID:Jr08TAU00599名無しでGO! (ワッチョイ fbd4-p7u3)
2017/10/18(水) 21:55:25.14ID:Jg4+HpSs0 問題
1.当駅Aは第三セクター路線αが通る。
2.路線αはJR幹線βの駅Bが起点で、JR地方交通線γの駅Cが終点である。
3.かつて国鉄線の駅Dを起点として、同名の駅A’を終点とする私鉄路線Δが存在した。
4.駅Aと駅A’跡の距離は2km以内である。
5.私鉄路線Δの線路跡は、新幹線と高速自動車国道と交差する。(目視可能とは限らない)
6.私鉄路線Δの運営企業(イ)は解散し現存しない。
7.企業(イ)には駅A’と2.の駅Cを結ぶ路線も存在した。
1.当駅Aは第三セクター路線αが通る。
2.路線αはJR幹線βの駅Bが起点で、JR地方交通線γの駅Cが終点である。
3.かつて国鉄線の駅Dを起点として、同名の駅A’を終点とする私鉄路線Δが存在した。
4.駅Aと駅A’跡の距離は2km以内である。
5.私鉄路線Δの線路跡は、新幹線と高速自動車国道と交差する。(目視可能とは限らない)
6.私鉄路線Δの運営企業(イ)は解散し現存しない。
7.企業(イ)には駅A’と2.の駅Cを結ぶ路線も存在した。
600名無しでGO! (ワッチョイ 09b3-z1uI)
2017/10/18(水) 23:05:55.29ID:ObIzi+Xg0601名無しでGO! (ワッチョイ 09b3-z1uI)
2017/10/18(水) 23:47:53.30ID:ObIzi+Xg0 1、JR1路線の駅
2、駅名をABCD駅(アルファベット1文字=漢字1文字)とすると、ABC駅、BC駅、BCE駅が存在する
3、BC駅は別々の都道府県に2つ存在し、片方は大手私鉄の駅、もう片方はJRの駅
4、ABC駅と、ABCD駅の「ABC」部分は読み方が少し違う
5、この駅の3つ隣の駅の「FG駅」は、同音同字の駅「F'G'駅」が同一都道府県の別自治体に存在する
2、駅名をABCD駅(アルファベット1文字=漢字1文字)とすると、ABC駅、BC駅、BCE駅が存在する
3、BC駅は別々の都道府県に2つ存在し、片方は大手私鉄の駅、もう片方はJRの駅
4、ABC駅と、ABCD駅の「ABC」部分は読み方が少し違う
5、この駅の3つ隣の駅の「FG駅」は、同音同字の駅「F'G'駅」が同一都道府県の別自治体に存在する
603名無しでGO! (ワッチョイ 1ab0-h3yZ)
2017/10/19(木) 08:29:04.25ID:7a7CGPaq0 >>601
ABCD: 大曽根浦 (おおそねうら) JR東海紀勢本線
BCD: 大曽根 (おおぞね) JR東海中央本線他
CD: 曽根 (そね) 大阪府; 阪急宝塚本線, 兵庫県; JR西日本山陽本線
CDE: 曽根田 (そねだ) 福島交通飯坂線
FG: 船津 (ふなつ) 三重県紀北町; JR東海紀勢本線, 三重県鳥羽市; 近鉄志摩線
ABCD: 大曽根浦 (おおそねうら) JR東海紀勢本線
BCD: 大曽根 (おおぞね) JR東海中央本線他
CD: 曽根 (そね) 大阪府; 阪急宝塚本線, 兵庫県; JR西日本山陽本線
CDE: 曽根田 (そねだ) 福島交通飯坂線
FG: 船津 (ふなつ) 三重県紀北町; JR東海紀勢本線, 三重県鳥羽市; 近鉄志摩線
604名無しでGO! (ワッチョイ 1ab0-h3yZ)
2017/10/19(木) 08:31:03.89ID:7a7CGPaq0 あら間違った
2行目冒頭 s/BCD/ABC/
3行目 s/CD/BC/
4行目 s/CDE/BCE/
2行目冒頭 s/BCD/ABC/
3行目 s/CD/BC/
4行目 s/CDE/BCE/
605名無しでGO! (ワッチョイ ddb3-aYWJ)
2017/10/19(木) 19:43:51.77ID:+8e5ib5S0 >>603
正解です。
正解です。
606名無しでGO! (ワッチョイ 41b3-xXVv)
2017/10/26(木) 19:55:20.12ID:/akIF+yi0 1、地下鉄の駅
2、同音同字の駅が別の都道府県にある
3、異音同字の駅がこことも2とも別の都道府県にある
4、開業当時は終点だった
5、3の異音同字の駅には、定期旅客列車は運行されていない
2、同音同字の駅が別の都道府県にある
3、異音同字の駅がこことも2とも別の都道府県にある
4、開業当時は終点だった
5、3の異音同字の駅には、定期旅客列車は運行されていない
607名無しでGO! (ワッチョイ 9902-VtrM)
2017/10/26(木) 22:42:04.22ID:CiepkmMv0609名無しでGO! (ニククエ 41b3-xXVv)
2017/10/29(日) 21:58:45.38ID:BsTh3dCM0NIKU 1、JR1路線の駅
2、この駅の駅名をABC駅(アルファベット1文字=漢字1文字)とすると、ABCDE駅、(旧国名)+ABC駅、FABC駅、GABC駅が存在する
3、ABC駅とABCDE駅は同じ市町村にあるが、他の3駅はこの駅と別の都道府県にある
4、(旧国名)+ABC駅とFABC駅は同じ市町村にあり、GABC駅を含めた3駅は全て同一鉄道会社の駅である
5、「(都道府県)立ABC高等学校」が全国に3つ存在し、1つの最寄駅はABC駅の隣から徒歩またはABCDE駅からバス、もう1つの最寄駅はFABC駅から徒歩
6、現在存在している私鉄が、5の残り1つのABC高等学校の近隣にかつてHABC駅を通る路線を運行していたが、今はない
2、この駅の駅名をABC駅(アルファベット1文字=漢字1文字)とすると、ABCDE駅、(旧国名)+ABC駅、FABC駅、GABC駅が存在する
3、ABC駅とABCDE駅は同じ市町村にあるが、他の3駅はこの駅と別の都道府県にある
4、(旧国名)+ABC駅とFABC駅は同じ市町村にあり、GABC駅を含めた3駅は全て同一鉄道会社の駅である
5、「(都道府県)立ABC高等学校」が全国に3つ存在し、1つの最寄駅はABC駅の隣から徒歩またはABCDE駅からバス、もう1つの最寄駅はFABC駅から徒歩
6、現在存在している私鉄が、5の残り1つのABC高等学校の近隣にかつてHABC駅を通る路線を運行していたが、今はない
610名無しでGO! (ワッチョイ 9902-VtrM)
2017/10/30(月) 12:38:06.92ID:e4NwKqnz0 >>609
ABC=横須賀 (神奈川県横須賀市)
ABCDE=横須賀中央 (神奈川県横須賀市)
FABC=高横須賀 (愛知県東海市)
GABC=上横須賀 (愛知県西尾市)
(旧国名)+ABC=尾張横須賀 (愛知県東海市)
HABC=新横須賀 (静岡県掛川市, 静岡鉄道駿遠線)
ABC=横須賀 (神奈川県横須賀市)
ABCDE=横須賀中央 (神奈川県横須賀市)
FABC=高横須賀 (愛知県東海市)
GABC=上横須賀 (愛知県西尾市)
(旧国名)+ABC=尾張横須賀 (愛知県東海市)
HABC=新横須賀 (静岡県掛川市, 静岡鉄道駿遠線)
611名無しでGO! (ワッチョイ 41b3-xXVv)
2017/10/30(月) 23:20:09.74ID:KZveVsm10612名無しでGO! (ワッチョイ 9902-VtrM)
2017/10/31(火) 07:05:52.18ID:u/qWxzZs0 須賀って砂がたまったところだそうで (例外あり)
○須賀って地名はいろんなところにありますね
○須賀って地名はいろんなところにありますね
613名無しでGO! (アウアウカー Sa69-bwor)
2017/11/05(日) 03:06:50.85ID:wyVtrjfia 問題
JRの駅。
今回の衆院選でこの駅の所在自治体は別な選挙区に編入された
この駅から新たな選挙区の別な駅に行くためには普通列車で最低でも14駅進まなければならない
JRの駅。
今回の衆院選でこの駅の所在自治体は別な選挙区に編入された
この駅から新たな選挙区の別な駅に行くためには普通列車で最低でも14駅進まなければならない
614名無しでGO! (ワッチョイ 6258-mbga)
2017/11/05(日) 10:27:36.83ID:xE04s0oy0 >>613
新白河駅 (福島県西白河郡西郷村, 福島3区→福島4区)
新白河駅 (福島県西白河郡西郷村, 福島3区→福島4区)
615名無しでGO! (アウアウカー Sa69-bwor)
2017/11/05(日) 22:49:57.60ID:uO08oVfSa >>614
正解
今回から福島4区となった西郷村、一番近い同じ選挙区の駅は磐越西線上戸駅(猪苗代町)。福島3区と福島2区を抜けた先。
ちなみに2009年までは徒歩で山越えするしか直接この選挙区に行けないような土地なので、投票率は県下最下位の48%。
正解
今回から福島4区となった西郷村、一番近い同じ選挙区の駅は磐越西線上戸駅(猪苗代町)。福島3区と福島2区を抜けた先。
ちなみに2009年までは徒歩で山越えするしか直接この選挙区に行けないような土地なので、投票率は県下最下位の48%。
616名無しでGO! (ワッチョイ 6258-mbga)
2017/11/06(月) 18:43:38.25ID:Qi3n0auV0617名無しでGO! (ワッチョイ 5f9f-vLjR)
2017/11/09(木) 23:00:18.31ID:sG9sAaLJ0 日南線の福島高松駅のように,県庁所在地の市名2つを並べた形の駅名がもう1つだけ存在する その駅はどこか
ヒント1:2つの県庁所在地名は1つは県名と同じ,もう1つは異なる
ヒント2:正解の駅と2つの県庁所在地は,3つとも別々の県にある
ヒント3:正解の駅は,2つの県庁所在地のおおよそ中間に位置する
ヒント1:2つの県庁所在地名は1つは県名と同じ,もう1つは異なる
ヒント2:正解の駅と2つの県庁所在地は,3つとも別々の県にある
ヒント3:正解の駅は,2つの県庁所在地のおおよそ中間に位置する
620名無しでGO! (ワッチョイ 7f58-uywO)
2017/11/11(土) 10:50:35.57ID:lybxwbAC0 簡単な問題
A
1. 関東地方の3セク駅
2. 隣の駅は2つ
3. 普通列車とほとんどの特急列車が停車する
4. 快速列車はすべて通過する
B
5. 関東地方の民鉄駅
6. 隣の駅は2つ
7. 普通列車と4.の快速列車が停車する
8. 特急列車はすべて通過する
A
1. 関東地方の3セク駅
2. 隣の駅は2つ
3. 普通列車とほとんどの特急列車が停車する
4. 快速列車はすべて通過する
B
5. 関東地方の民鉄駅
6. 隣の駅は2つ
7. 普通列車と4.の快速列車が停車する
8. 特急列車はすべて通過する
622名無しでGO! (ポキッー 5fac-sJj3)
2017/11/11(土) 13:31:52.38ID:Y2zBp6Fj01111623名無しでGO! (ポキッー 5fac-sJj3)
2017/11/11(土) 13:37:49.18ID:Y2zBp6Fj01111 となると、Bは上今市ではないことになるな。
Aが男鹿高原でない以上、4の列車は
AIZUマウントエクスプレスではないことになるのだから。
Aが男鹿高原でない以上、4の列車は
AIZUマウントエクスプレスではないことになるのだから。
624名無しでGO! (ポキッー 7f58-uywO)
2017/11/11(土) 14:05:58.92ID:lybxwbAC01111 ははは、4往復中3往復停まるものだと勘違いしていた
ってことで>>620は正解なしで
ってことで>>620は正解なしで
625名無しでGO! (オッペケ Srfb-yrED)
2017/11/25(土) 08:10:34.16ID:6iaD7cdlr 某駅には5路線が乗り入れている。
5路線のうち2路線は相互乗り入れしている。
この駅が始発・終着となる列車は無い。
5路線のうち2路線は改札内で互いに乗換可能、その他は不可。
ある特徴を備えた駅は東京など複数の都市にあるが、この駅を含めて国内で数駅しか無い。
5路線のうち2路線は相互乗り入れしている。
この駅が始発・終着となる列車は無い。
5路線のうち2路線は改札内で互いに乗換可能、その他は不可。
ある特徴を備えた駅は東京など複数の都市にあるが、この駅を含めて国内で数駅しか無い。
626名無しでGO! (オッペケ Srfb-yrED)
2017/11/25(土) 08:16:53.62ID:6iaD7cdlr627名無しでGO! (スップ Sd7f-0c3P)
2017/11/25(土) 12:19:23.54ID:MC84aoOad >>625
適当に新開地
適当に新開地
628名無しでGO! (オッペケ Srfb-yrED)
2017/11/25(土) 15:37:50.20ID:6iaD7cdlr629名無しでGO! (スップ Sd7f-0c3P)
2017/11/25(土) 15:53:04.91ID:MC84aoOad630名無しでGO! (ガラプー KK1b-zaNK)
2017/11/25(土) 22:50:11.86ID:sABWF4ZNK >>625
飯田橋?
中央線、東西線、有楽町線、南北線、大江戸線で、ラッチ内乗り換えは有楽町線と南北線のみ
「ある特徴」は、「当該駅で接続する2路線が別の駅で相互直通する」かな
(関東以外では京都(近鉄と地下鉄)しかないはず)
飯田橋?
中央線、東西線、有楽町線、南北線、大江戸線で、ラッチ内乗り換えは有楽町線と南北線のみ
「ある特徴」は、「当該駅で接続する2路線が別の駅で相互直通する」かな
(関東以外では京都(近鉄と地下鉄)しかないはず)
631名無しでGO! (ワッチョイWW ff23-yrED)
2017/11/26(日) 05:22:37.94ID:SkQN+pbM0 >>630
お見事、飯田橋で正解です。所属路線と改札内乗換は挙げられている通り。
飯田橋が始発・終着の列車は無く、中央線と東西線が相互乗り入れしてますね。
その特徴は、飯田橋と京都の他にも池袋(東武・西武・有楽町・副都心)がありますね。
ちなみに想定していた特徴はもっとシンプルで、「東西線と南北線の乗換駅」でした。
他には札幌の大通、仙台、神戸の新開地がありますね。
お見事、飯田橋で正解です。所属路線と改札内乗換は挙げられている通り。
飯田橋が始発・終着の列車は無く、中央線と東西線が相互乗り入れしてますね。
その特徴は、飯田橋と京都の他にも池袋(東武・西武・有楽町・副都心)がありますね。
ちなみに想定していた特徴はもっとシンプルで、「東西線と南北線の乗換駅」でした。
他には札幌の大通、仙台、神戸の新開地がありますね。
632名無しでGO! (ワッチョイWW ff23-yrED)
2017/11/26(日) 08:54:27.54ID:SkQN+pbM0 ア駅からは、A社のa線・B社のb線に乗れる。
ア駅からa線に乗るとイ駅とウ駅に行ける列車がある。
ア駅からb線に乗ってもイ駅とウ駅に行ける列車がある。
但し、a線はイ駅ではA'社のa'線に、ウ駅ではA'社のa"線になっている。
b線はイ駅ではb線のままであるが、ウ駅ではB'社のb'線になっている。
ア駅もイ駅もウ駅もa(またはa')↔b(またはb')の間は改札内乗換不可。
A'社はイ駅とウ駅だけでなくア駅にも自社路線がある。
B'社はウ駅だけでなくイ駅にも自社路線がある。ア駅には無い。
ア、イ、ウは何駅?
a、a'、a"、b、b'は何線?
ア駅からa線に乗るとイ駅とウ駅に行ける列車がある。
ア駅からb線に乗ってもイ駅とウ駅に行ける列車がある。
但し、a線はイ駅ではA'社のa'線に、ウ駅ではA'社のa"線になっている。
b線はイ駅ではb線のままであるが、ウ駅ではB'社のb'線になっている。
ア駅もイ駅もウ駅もa(またはa')↔b(またはb')の間は改札内乗換不可。
A'社はイ駅とウ駅だけでなくア駅にも自社路線がある。
B'社はウ駅だけでなくイ駅にも自社路線がある。ア駅には無い。
ア、イ、ウは何駅?
a、a'、a"、b、b'は何線?
633名無しでGO! (ワッチョイWW ff23-yrED)
2017/11/26(日) 08:58:55.97ID:SkQN+pbM0634名無しでGO! (オッペケ Srfb-yrED)
2017/11/27(月) 23:38:17.04ID:vnCyN8dVr >>632の追加ヒントです。
a〜a'〜a"の様に2社3線を直通する列車は少ないですから、そこから絞り込むと良いかも?
※3線というのは「瀬戸大橋線」とか「湘南新宿ライン」みたいな通称で呼ぶ場合です。
「赤羽線」とか「海峡線」みたいな正式線名だと、3線よりも多くなります。
a〜a'〜a"の様に2社3線を直通する列車は少ないですから、そこから絞り込むと良いかも?
※3線というのは「瀬戸大橋線」とか「湘南新宿ライン」みたいな通称で呼ぶ場合です。
「赤羽線」とか「海峡線」みたいな正式線名だと、3線よりも多くなります。
635名無しでGO! (アウアウカー Sa55-akgf)
2017/12/03(日) 00:42:21.84ID:gnPUOUDpa 問題
二種類の軌間の路線が通る駅。
隣の駅について漢字で
4文字…1駅
3文字…4駅
2文字…2駅
ある。
二種類の軌間の路線が通る駅。
隣の駅について漢字で
4文字…1駅
3文字…4駅
2文字…2駅
ある。
636名無しでGO! (ワッチョイ 8a58-4NBu)
2017/12/03(日) 03:16:13.75ID:Cr2nDhAn0 >>635
東京駅 (1067mm, 1435mm)
隣駅は
総武快速線:新日本橋
東海道新幹線:新横浜
東海道線: 有楽町
丸ノ内線: 大手町
京葉線: 八丁堀
東北線・中央線:神田
丸ノ内線: 銀座
(地下の「横須賀線」は東海道線の別線線増なので新橋はカウントしない)
東京駅 (1067mm, 1435mm)
隣駅は
総武快速線:新日本橋
東海道新幹線:新横浜
東海道線: 有楽町
丸ノ内線: 大手町
京葉線: 八丁堀
東北線・中央線:神田
丸ノ内線: 銀座
(地下の「横須賀線」は東海道線の別線線増なので新橋はカウントしない)
638名無しでGO! (ワッチョイWW 39eb-VUvc)
2017/12/03(日) 12:05:35.20ID:WKLgwb0M0 別線線増なら新幹線もだし
639名無しでGO! (アウアウカー Sa55-akgf)
2017/12/03(日) 12:41:18.82ID:EgucJh5Ca 隣駅が不明瞭だったので追記します。新幹線、横須賀線、埼京線のような物も別な線路、別な駅とします。
640名無しでGO! (ワッチョイ 5d42-YptG)
2017/12/03(日) 15:44:13.19ID:fmL8LdZD0 さいたま新都心も浦和も与野も上野も、大宮の隣駅にしちゃうの?
641名無しでGO! (ワッチョイWW 5eaf-akgf)
2017/12/03(日) 21:11:32.11ID:nQ7rfLZx0 使ってる感覚からしたら隣の駅、次の駅ですから。
642名無しでGO! (ワッチョイ 8a58-4NBu)
2017/12/03(日) 22:18:41.77ID:Cr2nDhAn0643名無しでGO! (ワッチョイ 75ac-MbHU)
2017/12/03(日) 22:52:53.40ID:QCCwLIYW0644名無しでGO! (アウアウエー Sa52-qSQT)
2017/12/04(月) 09:32:57.08ID:U8j89IdAa 岡谷間
645名無しでGO! (ワッチョイ 8a58-4NBu)
2017/12/04(月) 15:43:03.98ID:jeJyI9LJ0646名無しでGO! (オッペケ Srbd-oF7H)
2017/12/04(月) 21:49:11.50ID:dXhnCX46r 回答ないので正解を挙げてしまいます。
>>632
ア駅は新木場駅
イ駅は池袋駅
ウ駅は川越駅
A社は東京臨海高速鉄道
A'社は東日本旅客鉄道(JR東日本)
B社は東京地下鉄(東京メトロ)
B'社は東武鉄道
a線はりんかい線
a'線は埼京線
a"線は川越線
b線は有楽町線
b'線は東上本線(東上線)
…でした。
>>632
ア駅は新木場駅
イ駅は池袋駅
ウ駅は川越駅
A社は東京臨海高速鉄道
A'社は東日本旅客鉄道(JR東日本)
B社は東京地下鉄(東京メトロ)
B'社は東武鉄道
a線はりんかい線
a'線は埼京線
a"線は川越線
b線は有楽町線
b'線は東上本線(東上線)
…でした。
647名無しでGO! (ワッチョイ 6aa5-MbHU)
2017/12/05(火) 02:43:12.05ID:nDvQXRrB0 JR
同一路線にある二つの駅
二つの駅名はローマ字1文字違い
二つの駅の一方は路線名になっている
一方は路線名の駅より乗降人員が多い
同一路線にある二つの駅
二つの駅名はローマ字1文字違い
二つの駅の一方は路線名になっている
一方は路線名の駅より乗降人員が多い
649名無しでGO! (オッペケ Srbd-oF7H)
2017/12/05(火) 09:01:40.45ID:HddorKt4r 軌間が異なった2つの路線の乗換駅。2路線とも大手私鉄に属する。
ここで乗り換える場合、乗車券や定期券を通しで買う事は出来ないし、乗継割引もない。
但し一部のICカードであれば、これら2路線の定期券を1枚にまとめられる。
ここで乗り換える場合、乗車券や定期券を通しで買う事は出来ないし、乗継割引もない。
但し一部のICカードであれば、これら2路線の定期券を1枚にまとめられる。
651名無しでGO! (アウアウカー Sa55-akgf)
2017/12/05(火) 12:13:32.71ID:pWaz5L4ga >>635の答え
笹木野
┃/曽根田
郡山━━福━白石蔵王
南福島─島─東福島
\卸町
笹木野
┃/曽根田
郡山━━福━白石蔵王
南福島─島─東福島
\卸町
652名無しでGO! (ワッチョイ 75ac-MbHU)
2017/12/05(火) 18:23:14.17ID:7DSWorWO0653名無しでGO! (ワンミングク MM7a-uvD8)
2017/12/05(火) 20:18:08.58ID:aEUGKDJCM654名無しでGO! (ワッチョイ b5b3-9wPJ)
2017/12/05(火) 21:07:12.52ID:tkNmQ7ap0 1、JR1路線の駅
2、同音同字の駅が別の都道府県にある
3、駅名をAB駅(アルファベット1文字=漢字1文字)とすると、この駅のそばに大手私鉄のABCD駅がある
4、ABCD駅に来ている大手私鉄の列車が、かつて隣の駅からこの駅に乗り入れていたことがある
5、この駅と同じ都道府県にEF駅が存在する
6、別の都道府県にCD駅とEFCD駅が存在し、2駅は徒歩10分圏内にある別々の鉄道会社の駅である
2、同音同字の駅が別の都道府県にある
3、駅名をAB駅(アルファベット1文字=漢字1文字)とすると、この駅のそばに大手私鉄のABCD駅がある
4、ABCD駅に来ている大手私鉄の列車が、かつて隣の駅からこの駅に乗り入れていたことがある
5、この駅と同じ都道府県にEF駅が存在する
6、別の都道府県にCD駅とEFCD駅が存在し、2駅は徒歩10分圏内にある別々の鉄道会社の駅である
655名無しでGO! (ワッチョイ 5d42-YptG)
2017/12/05(火) 21:13:31.15ID:WZBUFsJc0 >>653
使ってる感覚からしたら(米沢は)隣の駅、次の駅ですから。
使ってる感覚からしたら(米沢は)隣の駅、次の駅ですから。
656名無しでGO! (ワッチョイ 75ac-MbHU)
2017/12/05(火) 21:14:19.44ID:7DSWorWO0657名無しでGO! (ワッチョイ 791e-MbHU)
2017/12/05(火) 22:11:27.59ID:IsufPuKH0658名無しでGO! (ワッチョイ 6aa5-MbHU)
2017/12/05(火) 23:04:36.38ID:nDvQXRrB0660名無しでGO! (ワッチョイ 75ac-MbHU)
2017/12/06(水) 00:08:49.97ID:/Y8JDTe40661名無しでGO! (ワッチョイWW b623-oF7H)
2017/12/06(水) 04:13:21.60ID:M/jc4qMf0662名無しでGO! (オッペケ Srbd-oF7H)
2017/12/06(水) 09:08:31.65ID:l3RI9m8Sr663名無しでGO! (ワッチョイWW 5eaf-akgf)
2017/12/06(水) 13:55:21.33ID:+Y5mnBh80 >>661
出題者ですが、埼京線の場合何をどう頑張っても物理的に高田馬場で降りることは無理ですが、山形新幹線の場合やろうと思えば笹木野で降りれますよね。
そもそも福島駅構内は奥羽本線の新在合流地点までですから、そこから先は奥羽本線在来線線路しかありません。
出題者ですが、埼京線の場合何をどう頑張っても物理的に高田馬場で降りることは無理ですが、山形新幹線の場合やろうと思えば笹木野で降りれますよね。
そもそも福島駅構内は奥羽本線の新在合流地点までですから、そこから先は奥羽本線在来線線路しかありません。
664名無しでGO! (アウアウカー Sa55-akgf)
2017/12/06(水) 16:56:28.64ID:RscOqQZpa >>667
岡山も当てはまりますね。気づきませんでした。正解です。
岡山も当てはまりますね。気づきませんでした。正解です。
666名無しでGO! (ワッチョイ 75ac-MbHU)
2017/12/06(水) 20:03:10.33ID:/Y8JDTe40 >>663
>山形新幹線の場合やろうと思えば笹木野で降りれますよね。
山形新幹線の列車に乗車したら、どうやっても笹木野では降りられません。
埼京線電車に乗って高田馬場で降りられないのと一緒です。
>そこから先は奥羽本線在来線線路しかありません。
その理屈であれば、埼京線という線は存在しないことになります。
>山形新幹線の場合やろうと思えば笹木野で降りれますよね。
山形新幹線の列車に乗車したら、どうやっても笹木野では降りられません。
埼京線電車に乗って高田馬場で降りられないのと一緒です。
>そこから先は奥羽本線在来線線路しかありません。
その理屈であれば、埼京線という線は存在しないことになります。
667名無しでGO! (ワッチョイ 75ac-MbHU)
2017/12/06(水) 20:08:46.52ID:/Y8JDTe40 訂正
その理屈であれば、埼京線という線は存在しないことになります。
↓
その理屈であれば、例に挙げた池袋-新宿-渋谷間は山手線であり、
埼京線というものは存在しないということになります。
その理屈であれば、埼京線という線は存在しないことになります。
↓
その理屈であれば、例に挙げた池袋-新宿-渋谷間は山手線であり、
埼京線というものは存在しないということになります。
668名無しでGO! (ワンミングク MM7a-uvD8)
2017/12/06(水) 21:18:47.69ID:axdTSeRYM669名無しでGO! (ワッチョイ b5b3-9wPJ)
2017/12/06(水) 21:56:25.51ID:4vQ7YQKL0670名無しでGO! (オッペケ Srbd-oF7H)
2017/12/06(水) 22:14:38.82ID:tdYNUrKgr 3つの会社の乗換駅、それぞれA・B・Cとする。
AとBの間およびBとCの間には、それぞれ乗換改札がある。
AとCの間に直接の乗換改札は無いが、前項の乗換改札2箇所を通って(要するにB社構内を通って)改札外を経由せずに乗り換えられる。
AとBの間およびBとCの間には、それぞれ乗換改札がある。
AとCの間に直接の乗換改札は無いが、前項の乗換改札2箇所を通って(要するにB社構内を通って)改札外を経由せずに乗り換えられる。
671名無しでGO! (ワッチョイ 5d42-YptG)
2017/12/06(水) 22:46:45.57ID:kTWZnpWV0 JR(名古屋接続)名鉄のIC定期乗車券で近鉄名古屋構内に入れるのかな
672名無しでGO! (アウアウカー Saeb-wanj)
2017/12/07(木) 00:04:36.74ID:VpLbd8AWa674名無しでGO! (オッペケ Sr8b-vV9Q)
2017/12/07(木) 08:41:19.62ID:eWkXC9WCr675名無しでGO! (ワッチョイWW 579f-ifr+)
2017/12/07(木) 09:41:11.09ID:8movOrAx0 >>670
品川とか?
品川とか?
676名無しでGO! (オッペケ Sr8b-vV9Q)
2017/12/07(木) 11:33:17.99ID:eWkXC9WCr677名無しでGO! (ワッチョイ a7b3-nSRQ)
2017/12/15(金) 21:53:40.49ID:HZbVM0/o0 1、大手私鉄の駅
2、この駅を通る路線は自社以外の路線へ乗り入れているが、乗り入れ先所属の車両がこの駅へ乗り入れてくることはない
3、隣の駅と同音同字の駅が、日本国内に他に3駅存在する
4、この駅の駅名をAB駅(アルファベット1文字=漢字1文字)とすると、
Aは漢数字であり、日本国内に(A-1)B駅、(A-2)B駅、(A-3)B駅が存在する
※(A-1)等のカッコ内を計算して、漢数字を当てはめてください
5、この駅始発・終着の列車がある
2、この駅を通る路線は自社以外の路線へ乗り入れているが、乗り入れ先所属の車両がこの駅へ乗り入れてくることはない
3、隣の駅と同音同字の駅が、日本国内に他に3駅存在する
4、この駅の駅名をAB駅(アルファベット1文字=漢字1文字)とすると、
Aは漢数字であり、日本国内に(A-1)B駅、(A-2)B駅、(A-3)B駅が存在する
※(A-1)等のカッコ内を計算して、漢数字を当てはめてください
5、この駅始発・終着の列車がある
679名無しでGO! (ワッチョイ dfb3-+PwS)
2017/12/16(土) 02:02:49.15ID:hzLRy3vo0 問題
国鉄時代には、AB駅発AB駅行の急行「AB」号がありました。
現在もAB駅はJRの駅として健在です。どこでしょう?
国鉄時代には、AB駅発AB駅行の急行「AB」号がありました。
現在もAB駅はJRの駅として健在です。どこでしょう?
682名無しでGO! (ワッチョイWW 1f9f-r0kM)
2017/12/16(土) 03:26:48.38ID:oMsmAyX70 >>681
あガガイ
あガガイ
683名無しでGO! (ワッチョイ dfb3-+PwS)
2017/12/16(土) 06:21:56.25ID:hzLRy3vo0 >>680
正解です。
急行旭川 旭川〜遠軽〜紋別〜名寄〜旭川
問題
1 JRの駅で隣駅は2つで、いまは普通列車しか停車しない。
2 国鉄時代には1日1本だけ特急が停車した頃があり、次の停車駅は姫路〜〜でした。
正解です。
急行旭川 旭川〜遠軽〜紋別〜名寄〜旭川
問題
1 JRの駅で隣駅は2つで、いまは普通列車しか停車しない。
2 国鉄時代には1日1本だけ特急が停車した頃があり、次の停車駅は姫路〜〜でした。
686名無しでGO! (ワッチョイ dfb3-+PwS)
2017/12/16(土) 17:32:23.33ID:hzLRy3vo0 問題
1 都道府県庁所在地代表駅(東京都は東京駅、埼玉県は浦和駅、鹿児島県は鹿児島駅とする)。
2 これらの駅のなかでみどりの窓口(JR東海の乗車券、指定券等を係員が対面販売する箇所を含む)の
営業開始時刻が最も早い。
1 都道府県庁所在地代表駅(東京都は東京駅、埼玉県は浦和駅、鹿児島県は鹿児島駅とする)。
2 これらの駅のなかでみどりの窓口(JR東海の乗車券、指定券等を係員が対面販売する箇所を含む)の
営業開始時刻が最も早い。
688名無しでGO! (ワッチョイ dfb3-+PwS)
2017/12/16(土) 19:52:24.04ID:hzLRy3vo0 >>687
惜しい。高松は4時20分からで、2位。
惜しい。高松は4時20分からで、2位。
689名無しでGO! (ワッチョイ ff42-+PwS)
2017/12/16(土) 19:57:37.53ID:zT1gKSS60 大都市行き特急が早朝からある駅・・・大分
690名無しでGO! (ワッチョイ a7b3-nSRQ)
2017/12/16(土) 21:19:23.33ID:Sn86aIq50691名無しでGO! (ワッチョイ dfb3-+PwS)
2017/12/17(日) 00:35:47.04ID:Jyxq7TQv0 >>687
大分で正解
大分0415
高松0420
高知0430
福井0435
金沢0440
松江0450
岡山0450
松山0450
名古屋0450
岐阜0455
静岡0500
青森0520
東京他多数0530
問題
1 都道府県庁所在地代表駅(東京都は東京駅、埼玉県は浦和駅、鹿児島県は鹿児島駅とする)。
2 これらの駅のなかでみどりの窓口(JR東海の乗車券、指定券等を係員が対面販売する箇所を含む)の
営業開始時刻が最も遅い。
大分で正解
大分0415
高松0420
高知0430
福井0435
金沢0440
松江0450
岡山0450
松山0450
名古屋0450
岐阜0455
静岡0500
青森0520
東京他多数0530
問題
1 都道府県庁所在地代表駅(東京都は東京駅、埼玉県は浦和駅、鹿児島県は鹿児島駅とする)。
2 これらの駅のなかでみどりの窓口(JR東海の乗車券、指定券等を係員が対面販売する箇所を含む)の
営業開始時刻が最も遅い。
694名無しでGO! (ワッチョイ dfb3-+PwS)
2017/12/17(日) 15:31:57.23ID:Jyxq7TQv0 >>692 正解
696名無しでGO! (ワッチョイ ff42-+PwS)
2017/12/18(月) 15:46:01.62ID:BXFORlu70 要するに、都道府県代表駅の定義が曖昧なの。
宮城はあおば通、神奈川は関内だとも言えてしまう。
宮城はあおば通、神奈川は関内だとも言えてしまう。
697名無しでGO! (ワッチョイ c3b3-DMYb)
2017/12/23(土) 09:56:42.56ID:WMVSFgky0 1、新潟県の駅
2、DQN一家
3、敬語を知らない
4、八百長疑惑
2、DQN一家
3、敬語を知らない
4、八百長疑惑
698名無しでGO! (スッップ Sd1f-2AUH)
2017/12/23(土) 13:05:02.57ID:Zx+fhhb0d さつき野がどうかしたか?
699名無しでGO! (ワッチョイ 2bb3-JPh3)
2018/01/04(木) 20:13:25.71ID:3+hL/axw0 今年に入ってまだ問題出てないんですね。
1、大手私鉄
2、駅名に日本の元号を含む
3、隣の駅と同音異字の駅が別の都道府県にある
4、3と反対側の隣の駅は、ローマ字で書くとこの大手私鉄で最も短い駅名
5、この駅を最寄とする高校があり、かつて分校があったが今はない
1、大手私鉄
2、駅名に日本の元号を含む
3、隣の駅と同音異字の駅が別の都道府県にある
4、3と反対側の隣の駅は、ローマ字で書くとこの大手私鉄で最も短い駅名
5、この駅を最寄とする高校があり、かつて分校があったが今はない
700名無しでGO! (ワッチョイ cb42-/HwQ)
2018/01/04(木) 20:27:29.94ID:LlxHz/iQ0 「駅名 元号」でgoogle先生に聞いたら、大同町だって。
隣は大江とシバタだが、高校云々はシラネ
隣は大江とシバタだが、高校云々はシラネ
701名無しでGO! (ワッチョイ 1f58-BEZ7)
2018/01/04(木) 21:15:32.05ID:pbhzeo4v0 >>699のは去年か一昨年か忘れたけど、前回出たのがまだ記憶に新しい
ちなみに数字を全角で書いて読点をつけるのは立川あたりのヨッパライに特徴的な記法だな
ちなみに数字を全角で書いて読点をつけるのは立川あたりのヨッパライに特徴的な記法だな
702名無しでGO! (ワッチョイ 2bb3-JPh3)
2018/01/04(木) 22:04:00.57ID:3+hL/axw0703名無しでGO! (ワンミングク MMbf-bbzQ)
2018/01/04(木) 22:54:49.45ID:Nxp/YdTMM JR線の駅
地名と駅名が違う
三つある隣は全部無人駅
地名と駅名が違う
三つある隣は全部無人駅
705名無しでGO! (ワッチョイ cb42-/HwQ)
2018/01/04(木) 23:14:45.59ID:LlxHz/iQ0 伯耆大山、備中神代、備後落合、雀田
他にもありそう
#旧国名を地名とは言わんだろ
他にもありそう
#旧国名を地名とは言わんだろ
706名無しでGO! (ワッチョイ 2bac-aKZ8)
2018/01/04(木) 23:17:25.17ID:vvBJ/h3p0 美濃太田とか伯耆大山とか、いくらでも出てきそうだが、まだやる?
708名無しでGO! (ワンミングク MMbf-bbzQ)
2018/01/05(金) 00:26:57.13ID:trEtWXQsM どこも違いますね
707さんが言うように条件が曖昧でしたね
地名は町名です
ヒントでそばと駅弁が有名
707さんが言うように条件が曖昧でしたね
地名は町名です
ヒントでそばと駅弁が有名
709名無しでGO! (ワッチョイ 2bac-aKZ8)
2018/01/05(金) 01:19:06.55ID:md4K1gTD0710名無しでGO! (ワッチョイ 2bac-aKZ8)
2018/01/05(金) 01:20:25.87ID:md4K1gTD0711名無しでGO! (ワッチョイ 2bac-aKZ8)
2018/01/05(金) 01:25:11.13ID:md4K1gTD0712名無しでGO! (オッペケ Srcf-wof7)
2018/01/05(金) 02:17:01.26ID:QmRo5Msar 町名というのも、「市町村」単位の「町」なのか、市町村や区の中にある「町」なのかで全然異なって来る。
既に言われているが、ソバや駅弁が有名な駅って感じるのは、人によるからな。
俺にとっては我孫子の唐揚ソバと横川の峠の釜飯が有名。
結論として出題文が不備とまでは言わないけど、不親切だよな。
既に言われているが、ソバや駅弁が有名な駅って感じるのは、人によるからな。
俺にとっては我孫子の唐揚ソバと横川の峠の釜飯が有名。
結論として出題文が不備とまでは言わないけど、不親切だよな。
713名無しでGO! (ワンミングク MMbf-bbzQ)
2018/01/05(金) 08:59:50.14ID:trEtWXQsM 失礼しました 申し訳ないです
条件を追加してもう一度書き直します
JR2路線の駅
JR東
有人
隣はどこも無人
○○市内の●●町と駅名は濁点が付くか付かないかで異なる
駅構内にある駅弁屋の駅弁はTVで紹介された
特急停車駅
ちょっとあの条件では無理があるのでこの条件で
条件を追加してもう一度書き直します
JR2路線の駅
JR東
有人
隣はどこも無人
○○市内の●●町と駅名は濁点が付くか付かないかで異なる
駅構内にある駅弁屋の駅弁はTVで紹介された
特急停車駅
ちょっとあの条件では無理があるのでこの条件で
714名無しでGO! (ワンミングク MMbf-bbzQ)
2018/01/05(金) 09:58:01.94ID:trEtWXQsM というか答えが多くなってしまうので
すいません
すいません
715名無しでGO! (ワッチョイ cb42-/HwQ)
2018/01/05(金) 10:07:00.19ID:NhmmLNgp0 >駅構内にある駅弁屋の駅弁
また妙竹林な日本語を。
駅弁業者の本社または工場が駅構内にある、と読めるぞ。
丸政の本社工場は駅裏(≠駅構内)にあるから違うということでよろしいか?
また妙竹林な日本語を。
駅弁業者の本社または工場が駅構内にある、と読めるぞ。
丸政の本社工場は駅裏(≠駅構内)にあるから違うということでよろしいか?
716名無しでGO! (ワンミングク MMbf-bbzQ)
2018/01/05(金) 10:49:21.05ID:trEtWXQsM717名無しでGO! (ワンミングク MMbf-bbzQ)
2018/01/05(金) 10:50:28.77ID:trEtWXQsM 構内は改札内ではないです
718名無しでGO! (ワッチョイ 4bb3-/HwQ)
2018/01/06(土) 02:39:27.82ID:HNZDTCYV0719名無しでGO! (アウアウエー Sa3f-XKDo)
2018/01/06(土) 07:04:19.38ID:zJ/EmGdma きたもりし・・・
721名無しでGO! (ワッチョイ 2bac-aKZ8)
2018/01/06(土) 12:42:37.40ID:/rGHUuGd0 こぶちさわまち・・・
722名無しでGO! (ワッチョイW 4b8a-bbzQ)
2018/01/06(土) 13:29:03.75ID:4mY45UDz0723名無しでGO! (ワッチョイW 4f33-4Xfr)
2018/01/06(土) 18:27:16.03ID:pw9IwYq30 1 JRと地下鉄の駅
2 隣のJRの路線の駅は臨時ホームがある
3 隣の地下鉄の駅は同じ会社の駅かつ駅名が同じでも地上乗り換え
もう一つは乗り換え対象の駅の駅名がそれぞれすべて異なる
2 隣のJRの路線の駅は臨時ホームがある
3 隣の地下鉄の駅は同じ会社の駅かつ駅名が同じでも地上乗り換え
もう一つは乗り換え対象の駅の駅名がそれぞれすべて異なる
724名無しでGO! (スプッッ Sdbf-QXuZ)
2018/01/06(土) 19:33:42.59ID:M32nOhMdd >>723
直感で浅草橋
直感で浅草橋
725名無しでGO! (ワッチョイ 2bac-aKZ8)
2018/01/06(土) 20:25:58.73ID:/rGHUuGd0727名無しでGO! (ワッチョイ cb42-/HwQ)
2018/01/07(日) 09:37:11.78ID:+mf29cQH0 東京都交通局は「会社」だったのか。
728名無しでGO! (アウアウカー Sa4f-tX3j)
2018/01/07(日) 10:21:24.87ID:Rp4AHh4ca 地方公営企業ではあるが
729名無しでGO! (ワッチョイ cb42-/HwQ)
2018/01/07(日) 11:16:21.64ID:+mf29cQH0 公営企業とは呼べるが、公営会社とは呼べない
730名無しでGO! (ワッチョイ 4f33-hL1C)
2018/01/07(日) 11:58:41.81ID:/UfY/fem0 難易度上げるためのぼかしだから許して
732名無しでGO! (ワッチョイ 4bb3-/HwQ)
2018/01/08(月) 03:06:23.88ID:Ih1WGF0V0 問題
@大昔・・・地下 地上1F 地上2F 地上3Fから電車がでていました。
A中昔・・・地下 地上2F 地上3Fから電車がでており、2事業者の路線が乗り入れる駅でしたが、
どちらの事業者もそのトップの肩書は同じ呼称でした(ただし「社長」ではない)。
Bいま・・・地下 地上2F 地上3Fから電車がでており、3事業者の路線が乗り入れる駅です。
3事業者とも株式会社組織ですが、このスレでのカテゴリーにわけると3つに分類される。
@大昔・・・地下 地上1F 地上2F 地上3Fから電車がでていました。
A中昔・・・地下 地上2F 地上3Fから電車がでており、2事業者の路線が乗り入れる駅でしたが、
どちらの事業者もそのトップの肩書は同じ呼称でした(ただし「社長」ではない)。
Bいま・・・地下 地上2F 地上3Fから電車がでており、3事業者の路線が乗り入れる駅です。
3事業者とも株式会社組織ですが、このスレでのカテゴリーにわけると3つに分類される。
733名無しでGO! (ワッチョイ cb42-/HwQ)
2018/01/08(月) 08:29:03.03ID:gr/hsU+g0 都電の秋葉原駅東口電停と秋葉原駅西口電停を「秋葉原駅」とみなせるかどうかだナ
735名無しでGO! (ワッチョイWW bbeb-uG55)
2018/01/09(火) 00:43:05.31ID:WDY0+zBr0 大昔って俺は少なくとも江戸時代以前を連想するが
736名無しでGO! (オッペケ Srbd-hHxL)
2018/01/16(火) 22:09:43.10ID:odDOsfo7r A駅は2路線の乗換駅である。
どちらの線でもB駅・C駅・D駅・E駅に乗り換えずに行けるが、一方の線ではA→B→C→D→E、もう一方の線だとA→B→C→E→Dの順序になる。
どちらの線でもB駅・C駅・D駅・E駅に乗り換えずに行けるが、一方の線ではA→B→C→D→E、もう一方の線だとA→B→C→E→Dの順序になる。
737名無しでGO! (ワッチョイ a5a5-53ns)
2018/01/17(水) 15:26:54.44ID:6sApJG8l0 A,B
@A駅はJR東日本
B駅は関東大手私鉄
ABはAに一文字つけた駅
BAは所在路線唯一の県所在駅Bの2つ隣の駅は所在路線唯一の県所在駅
C両駅手前で同じ川を渡る
@A駅はJR東日本
B駅は関東大手私鉄
ABはAに一文字つけた駅
BAは所在路線唯一の県所在駅Bの2つ隣の駅は所在路線唯一の県所在駅
C両駅手前で同じ川を渡る
738名無しでGO! (ワッチョイ ea44-IhuN)
2018/01/17(水) 17:33:23.08ID:b2Tg6TF10739名無しでGO! (ワッチョイ 5d42-zETe)
2018/01/17(水) 18:47:10.83ID:6tM+fnY90 起点側からみた手前もあれば、終点側からみた手前もあるんじゃね?
740名無しでGO! (ワッチョイ ea44-IhuN)
2018/01/17(水) 19:50:46.05ID:b2Tg6TF10741名無しでGO! (ワッチョイ b5b3-Un5q)
2018/01/17(水) 20:40:48.61ID:0UYZEePN0742名無しでGO! (ワッチョイ ea44-IhuN)
2018/01/17(水) 20:51:30.21ID:b2Tg6TF10 うへー、「所属路線唯一の県所在駅」ってそう言う意味だったの
普通に読むと「所属路線唯一の」は「県所在駅」にかかっているように読める
悪文である
普通に読むと「所属路線唯一の」は「県所在駅」にかかっているように読める
悪文である
743名無しでGO! (オッペケ Srbd-hHxL)
2018/01/17(水) 22:48:53.08ID:OYe4Wlsar >>736ですが解答まだなのでヒント追加
・これら2路線は別事業者です。
・A駅はこれら2路線しか属していないが、BCDEの各駅ではこれら2路線以外の線も属している(つまり3路線以上が属している)。
・これら2路線のほとんどの列車はBCDE駅に停車するが、どちらか片方の路線はA駅を通過する列車が結構多く(1日あたり上下20本以上ずつ)ある。
・これら2路線は別事業者です。
・A駅はこれら2路線しか属していないが、BCDEの各駅ではこれら2路線以外の線も属している(つまり3路線以上が属している)。
・これら2路線のほとんどの列車はBCDE駅に停車するが、どちらか片方の路線はA駅を通過する列車が結構多く(1日あたり上下20本以上ずつ)ある。
744名無しでGO! (ワッチョイ 2344-wNYY)
2018/01/18(木) 07:26:55.32ID:7B/q/Qc30745名無しでGO! (オッペケ Srb1-gzsG)
2018/01/18(木) 08:28:15.87ID:JwZjZVjar >>744
惜しい…一部の駅の正解が、別の駅の解答の中に入ってます。
その解答だと中央線(中央本線)と大江戸線ですが、両国だけ総武線(総武本線)になりますね。直通列車があるので微妙ですが、ヒントには該当しないので不正解とします。
惜しい…一部の駅の正解が、別の駅の解答の中に入ってます。
その解答だと中央線(中央本線)と大江戸線ですが、両国だけ総武線(総武本線)になりますね。直通列車があるので微妙ですが、ヒントには該当しないので不正解とします。
746名無しでGO! (オッペケ Srb1-gzsG)
2018/01/18(木) 08:33:33.94ID:JwZjZVjar747名無しでGO! (ワッチョイ 2344-wNYY)
2018/01/18(木) 08:46:10.84ID:7B/q/Qc30 >>746
じゃあ、A 荻窪, B 新宿, C 四ツ谷, D お茶の水, E 東京 でどうだ?
じゃあ、A 荻窪, B 新宿, C 四ツ谷, D お茶の水, E 東京 でどうだ?
748名無しでGO! (ワッチョイ 2344-wNYY)
2018/01/18(木) 08:54:12.03ID:7B/q/Qc30 おっと s/お茶の水/御茶ノ水/
749名無しでGO! (アウアウカー Sa21-C90h)
2018/01/18(木) 12:23:53.81ID:vGohihIGa なんだ、A〜Eって連続した駅かと思ってた
750名無しでGO! (オッペケ Srb1-gzsG)
2018/01/18(木) 19:31:14.21ID:Pqvqhp17r >>747-748
正解です。DとEは逆でも可。
女子大やゼミナールは「お茶の水」ですが、駅名は「御茶ノ水」ですね。
更にややこしいのは、C駅は「四ツ谷」が正しい表記だけど、隣駅の一つは「四谷三丁目」なんだよね…。
正解です。DとEは逆でも可。
女子大やゼミナールは「お茶の水」ですが、駅名は「御茶ノ水」ですね。
更にややこしいのは、C駅は「四ツ谷」が正しい表記だけど、隣駅の一つは「四谷三丁目」なんだよね…。
752名無しでGO! (ワッチョイ c5a5-weOF)
2018/01/18(木) 20:30:06.75ID:3d1V/Vrc0 @JR
A両隣は私鉄乗換え可能
B周辺は外人が多い
C近くに同会社の駅がある
昔はあまりの近さに大声出せば聞こえたそうだ
D今やってるイベントでハブられてる
A両隣は私鉄乗換え可能
B周辺は外人が多い
C近くに同会社の駅がある
昔はあまりの近さに大声出せば聞こえたそうだ
D今やってるイベントでハブられてる
754名無しでGO! (ワッチョイ 25b3-pQa0)
2018/01/18(木) 22:52:24.11ID:vZ/O8MEF0 1 JRの駅
2 隣の駅は昔分岐駅、2つ隣の駅は今でも分岐駅
3 この駅の駅名をAB駅(アルファベット1文字=漢字1文字)とすると、ABC駅とBC駅がある
4 BC駅はこの駅と同じ路線に所属する駅で、この駅と同じ都道府県にある
5 ABC駅はこの駅とは違うJR会社の路線と3セクの駅
6 隣の駅の駅名は、開業当時はDEFG駅だったが今はDEG駅である
2 隣の駅は昔分岐駅、2つ隣の駅は今でも分岐駅
3 この駅の駅名をAB駅(アルファベット1文字=漢字1文字)とすると、ABC駅とBC駅がある
4 BC駅はこの駅と同じ路線に所属する駅で、この駅と同じ都道府県にある
5 ABC駅はこの駅とは違うJR会社の路線と3セクの駅
6 隣の駅の駅名は、開業当時はDEFG駅だったが今はDEG駅である
755名無しでGO! (ワッチョイ 1542-ZwRK)
2018/01/19(金) 18:41:37.64ID:poBufZ1u0 直・江・津・出・雲・今・市
756名無しでGO! (ワッチョイ 25b3-pQa0)
2018/01/19(金) 21:20:17.08ID:yMBxJ3+40 >>755
正解です。
正解です。
758名無しでGO! (ワッチョイ c5d2-16v+)
2018/01/20(土) 17:53:02.86ID:07U40YjE0 1.開業当時は別の駅名でした
2.連続立体交差事業の結果現在の場所に移転し改名されました
3.大手私鉄の駅です
4.政令指定都市に存在します
5.当駅から市役所・区役所へ大手私鉄線で行こうとする場合最低1回の乗り換えが必要
6.当駅では大手私鉄がICカードを導入した当初ICカードの利用ができませんでした
7.2の結果JRとの共同使用駅となりました
2.連続立体交差事業の結果現在の場所に移転し改名されました
3.大手私鉄の駅です
4.政令指定都市に存在します
5.当駅から市役所・区役所へ大手私鉄線で行こうとする場合最低1回の乗り換えが必要
6.当駅では大手私鉄がICカードを導入した当初ICカードの利用ができませんでした
7.2の結果JRとの共同使用駅となりました
759名無しでGO! (ワッチョイ 1542-ZwRK)
2018/01/20(土) 18:51:24.21ID:ylewyRaO0 「共同使用駅」の定義次第で、千早が該当したりしなかったりしそう
760名無しでGO! (ワッチョイ c5d2-16v+)
2018/01/20(土) 19:46:12.30ID:07U40YjE0 >>759
西鉄の千早で正解
1.開業当時は名香野
2.連続立体交差事業の結果高架移転して(西鉄)千早に改称
3.西鉄は大手私鉄です
4.所在地は福岡市東区
5.貝塚で福岡市地下鉄箱崎線に乗換 区役所は箱崎宮前、市役所は天神
6.貝塚線へのnimoca導入ははやかけん(及びSUGOCA・Suica)との相互乗り入れ時
7.移転箇所にJRが駅を開設したため。厳密に言うと共同使用駅と扱わないこともある(構内がつながっていない)
西鉄の千早で正解
1.開業当時は名香野
2.連続立体交差事業の結果高架移転して(西鉄)千早に改称
3.西鉄は大手私鉄です
4.所在地は福岡市東区
5.貝塚で福岡市地下鉄箱崎線に乗換 区役所は箱崎宮前、市役所は天神
6.貝塚線へのnimoca導入ははやかけん(及びSUGOCA・Suica)との相互乗り入れ時
7.移転箇所にJRが駅を開設したため。厳密に言うと共同使用駅と扱わないこともある(構内がつながっていない)
761名無しでGO! (ワッチョイ a5ac-weOF)
2018/01/20(土) 19:48:28.51ID:2QZrZzjD0762名無しでGO! (ワッチョイ 25b3-0A5B)
2018/01/20(土) 22:52:42.18ID:RjeZp0bR0 1、関東大手私鉄
2、地下の駅だが起点駅、終着駅ではない
3、別の大手私鉄に乗り換えが出来る
4、その別の大手私鉄とは巨人の高橋由伸の出身大学
5、芦田愛菜が現在その系列私鉄校に在学中
2、地下の駅だが起点駅、終着駅ではない
3、別の大手私鉄に乗り換えが出来る
4、その別の大手私鉄とは巨人の高橋由伸の出身大学
5、芦田愛菜が現在その系列私鉄校に在学中
763名無しでGO! (ワッチョイWW eb23-gzsG)
2018/01/20(土) 23:39:59.39ID:6jrOWdMR0 慶應→京王か?。発音が同じだけで両者には何の関係も無いぞ。
このスレの事だから、その旨も記さないと、問題として不十分と言われかねない。
京王に乗換えられる大手私鉄の地下駅は新宿(小田急の一部ホーム)、渋谷(東急)、下北沢(小田急)。
新宿と渋谷は起終点なので、下北沢が正解か。
このスレの事だから、その旨も記さないと、問題として不十分と言われかねない。
京王に乗換えられる大手私鉄の地下駅は新宿(小田急の一部ホーム)、渋谷(東急)、下北沢(小田急)。
新宿と渋谷は起終点なので、下北沢が正解か。
765名無しでGO! (ワッチョイ 25b3-0A5B)
2018/01/21(日) 08:54:46.75ID:6aey55US0766名無しでGO! (ワッチョイWW eb23-gzsG)
2018/01/21(日) 10:59:06.07ID:A1Tm05+B0 京王と慶應とか、近鉄と地下鉄とか、
同音異義語やダジャレを断りもなく当然の様に使用して、解答者を困惑させる出題は悪問という事でスルーするべし。
ルールに追加して欲しいわ。
同音異義語やダジャレを断りもなく当然の様に使用して、解答者を困惑させる出題は悪問という事でスルーするべし。
ルールに追加して欲しいわ。
768名無しでGO! (ワッチョイ 25b3-0A5B)
2018/01/24(水) 21:22:19.28ID:39KEHsEJ0 1、関西大手私鉄
2、現在、正解駅から終着駅まで不通
瞬殺問題
2、現在、正解駅から終着駅まで不通
瞬殺問題
769名無しでGO! (ワッチョイ 25b3-pQa0)
2018/01/24(水) 22:03:05.98ID:gUknA6yi0 >>768
高野下@南海高野線
高野下@南海高野線
770名無しでGO! (ワッチョイ 1542-ZwRK)
2018/01/24(水) 22:04:36.10ID:fZWOsFSB0 日付変わってID変われば自演レス、という毎度お馴染みのパターンになりそ。
どうせなら (ワッチョイ 25b3-0A5B) も変えてみろよ。
どうせなら (ワッチョイ 25b3-0A5B) も変えてみろよ。
771名無しでGO! (オッペケ Srab-h/BD)
2018/01/25(木) 00:50:14.28ID:YAhfFPkHr スレの趣旨に沿った出題と解答なら自演でも構わないと思う、というか拒否する訳にも行かないし。
荒らしよりはマシと思って大目に見てやったら?
荒らしよりはマシと思って大目に見てやったら?
772名無しでGO! (ニククエ Srab-zELq)
2018/01/29(月) 21:58:12.46ID:NLNmSfYsrNIKU 1・特急は全て通過。
2・特急は最長で8両編成、最短は3両編成。
3・8両編成の特急に乗る場合一度目的地とは反対側にひと駅進んでここから乗る(本来の方向にも行けない事もないけど回り道になる)。
4・3両編成の特急に乗る場合は目的地の方向に普通列車に乗って乗り換え。
5・8両編成の特急は実はこの駅は通過しない。
2・特急は最長で8両編成、最短は3両編成。
3・8両編成の特急に乗る場合一度目的地とは反対側にひと駅進んでここから乗る(本来の方向にも行けない事もないけど回り道になる)。
4・3両編成の特急に乗る場合は目的地の方向に普通列車に乗って乗り換え。
5・8両編成の特急は実はこの駅は通過しない。
773名無しでGO! (ワッチョイ bbb3-QbTK)
2018/01/30(火) 20:10:16.91ID:QlC/mxzz0 1、ちかてつの駅
2、高架駅だがJRにも乗り換えができる
3、同じ苗字のジャニーズのメンバーは京王電鉄出身
4、そのジャニーズのメンバーのグループ名は俺がやってること
2、高架駅だがJRにも乗り換えができる
3、同じ苗字のジャニーズのメンバーは京王電鉄出身
4、そのジャニーズのメンバーのグループ名は俺がやってること
774名無しでGO! (ワッチョイWW 9e23-h/BD)
2018/01/31(水) 04:00:45.06ID:t2PhPsof0775名無しでGO! (ワッチョイ 13b3-BbAe)
2018/01/31(水) 10:25:20.21ID:dubq4DUH0 問題
1 JRのある「本線」の駅
2 B県A市にあるA駅で、駅名と市名は同じです
3 この駅の所在地がB県A市となる前は、B県C郡A村でした
4 現在特急列車が1往復通りますがこの駅には停車しません
5 急行列車の停車歴はあります
6 少なくとも過去44年以上は毎日運転の急行列車は1本も停車していません
1 JRのある「本線」の駅
2 B県A市にあるA駅で、駅名と市名は同じです
3 この駅の所在地がB県A市となる前は、B県C郡A村でした
4 現在特急列車が1往復通りますがこの駅には停車しません
5 急行列車の停車歴はあります
6 少なくとも過去44年以上は毎日運転の急行列車は1本も停車していません
776名無しでGO! (ワッチョイ 6edc-zwoo)
2018/01/31(水) 12:27:32.78ID:1OV+gQFm0 gやりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが、創価学会はその緩さに目をつけ
住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ、防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず、私服警官を偽装させて
管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り、防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた
(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官) ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが、創価学会はその緩さに目をつけ
住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ、防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず、私服警官を偽装させて
管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り、防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた
(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官) ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
777名無しでGO! (ワッチョイ bbb3-QbTK)
2018/01/31(水) 19:39:57.74ID:sTVDNK450 >>773
ちかてつ大阪線の桜井駅
ちかてつ大阪線の桜井駅
779名無しでGO! (ワッチョイ 9f44-YYog)
2018/02/01(木) 09:33:33.52ID:nLu+sLkP0 「大阪環状線の」今宮みたいな扱いのことかな?
780名無しでGO! (ワッチョイW d780-PMMJ)
2018/02/01(木) 14:06:44.57ID:Cd+RQ9zi0781名無しでGO! (ワッチョイ 57ac-+DFt)
2018/02/01(木) 14:23:24.77ID:ol6luypr0782名無しでGO! (ササクッテロラ Spcb-PMMJ)
2018/02/01(木) 16:00:53.26ID:sZaxw6L5p >>781
ごめんごめん、金手北松本南新庄みたいな残念駅ばっかり考えてたから、環状線にホームができる前のを思い浮かべてた。
ごめんごめん、金手北松本南新庄みたいな残念駅ばっかり考えてたから、環状線にホームができる前のを思い浮かべてた。
784名無しでGO! (アタマイタイー 57b3-lblh)
2018/02/02(金) 18:33:40.09ID:/GQDpPNv00202 >>777
正解!!大当たり!!!!!
正解!!大当たり!!!!!
785名無しでGO! (ガラプー KKfb-WqvE)
2018/02/03(土) 06:54:02.87ID:/36uqpctK788名無しでGO! (ワッチョイ 57ac-+DFt)
2018/02/03(土) 08:12:17.14ID:NcHuQMtL0789名無しでGO! (ワッチョイ 9f58-YYog)
2018/02/03(土) 11:02:26.80ID:H3HAIa9v0790名無しでGO! (ワッチョイ 57ac-+DFt)
2018/02/03(土) 13:27:57.42ID:NcHuQMtL0791名無しでGO! (ワッチョイ 9f58-YYog)
2018/02/03(土) 19:26:53.45ID:H3HAIa9v0 ふ〜ん、3では「村からいきなり市になった」とは明示的に限定されていないと思うけど
まあ人それぞれ
いろんな人がいるから、厳密な問題文を望んでおくしかないか
まあ人それぞれ
いろんな人がいるから、厳密な問題文を望んでおくしかないか
792名無しでGO! (ワッチョイ 57b3-mIUl)
2018/02/03(土) 20:12:22.41ID:tn43kfxJ0 嵐がいるからって、出題者でも回答者でもないのにケチばかりつけてる人ってなんなの?
このスレの風紀委員長?を気取って…なのかな。
まあ回答いただく皆さんに不備を指摘されないように、出題者も気を付けないとですね。
1 JRの駅
2 駅のある市区町村名と駅名が、かつては同音同字だったが今は同音異字である
3 駅名を漢字1文字=アルファベット1文字とすると、
この駅の駅名がABC駅、隣の駅がCDE駅としりとりができる
4 この駅の3つ隣の駅がFGHI駅、6つ隣の駅がFGJI駅
5 4の2駅以外に、同一路線内にFGKI駅が存在する
6 さらに4・5の3駅以外に、別の路線にFGLI駅・FGMI駅が存在する
このスレの風紀委員長?を気取って…なのかな。
まあ回答いただく皆さんに不備を指摘されないように、出題者も気を付けないとですね。
1 JRの駅
2 駅のある市区町村名と駅名が、かつては同音同字だったが今は同音異字である
3 駅名を漢字1文字=アルファベット1文字とすると、
この駅の駅名がABC駅、隣の駅がCDE駅としりとりができる
4 この駅の3つ隣の駅がFGHI駅、6つ隣の駅がFGJI駅
5 4の2駅以外に、同一路線内にFGKI駅が存在する
6 さらに4・5の3駅以外に、別の路線にFGLI駅・FGMI駅が存在する
793名無しでGO! (ワッチョイ 57ac-+DFt)
2018/02/03(土) 20:21:43.64ID:NcHuQMtL0795名無しでGO! (ワントンキン MM7f-ionP)
2018/02/03(土) 22:42:12.19ID:xs0mkEIJM796名無しでGO! (ワッチョイ 57ac-+DFt)
2018/02/03(土) 23:38:40.95ID:NcHuQMtL0797名無しでGO! (ワントンキン MM7f-ionP)
2018/02/04(日) 09:09:09.39ID:DimH0mflM798名無しでGO! (ワッチョイ 97b3-egNg)
2018/02/04(日) 14:13:50.22ID:nfnmLtPO0 なんかわたしの問題で大騒動になってしまい、大変失礼しました。
「平安時代の前はなに時代?」といわれた場合、「奈良時代」となり、
「トランプ大統領の前の大統領はだあれ?」といわれた場合、「オバマ大統領」となるくらいの感覚で「前」といいう言葉を使いましたが、いけなかったみたいですね。
想定正解は岡崎で、
岡崎市そのものは、愛知県額田郡岡崎町が市制施行して岡崎市jになりますが、
岡崎駅があったのは、愛知県額田郡岡崎村(岡崎町と併存していた)で、これが岡崎市に編入され現在に至ります。
「平安時代の前はなに時代?」といわれた場合、「奈良時代」となり、
「トランプ大統領の前の大統領はだあれ?」といわれた場合、「オバマ大統領」となるくらいの感覚で「前」といいう言葉を使いましたが、いけなかったみたいですね。
想定正解は岡崎で、
岡崎市そのものは、愛知県額田郡岡崎町が市制施行して岡崎市jになりますが、
岡崎駅があったのは、愛知県額田郡岡崎村(岡崎町と併存していた)で、これが岡崎市に編入され現在に至ります。
799名無しでGO! (ワントンキン MM7f-ionP)
2018/02/04(日) 15:05:51.59ID:DimH0mflM800名無しでGO! (ワッチョイ 7f33-wbgk)
2018/02/04(日) 15:40:14.84ID:kniITRZo0 暇なので投下 すぐわかると思う
条件1 JRと地下鉄線の駅
条件2 この駅を通る在来線は規則(鉄道要覧)上であれば
本線が三本(A,B、幹線(not本線&新幹線でもない)であるが、
このうち一本が旅客案内上一本の路線で表記されない(時刻表で表記されない)
さらに、一本抜いた三本に加えて
本線の
条件1 JRと地下鉄線の駅
条件2 この駅を通る在来線は規則(鉄道要覧)上であれば
本線が三本(A,B、幹線(not本線&新幹線でもない)であるが、
このうち一本が旅客案内上一本の路線で表記されない(時刻表で表記されない)
さらに、一本抜いた三本に加えて
本線の
801名無しでGO! (ワッチョイ 7f33-wbgk)
2018/02/04(日) 15:41:04.20ID:kniITRZo0 途中送信という重大なミス
802名無しでGO! (ワッチョイ 7f33-wbgk)
2018/02/04(日) 15:56:22.42ID:kniITRZo0 暇なので投下 すぐわかると思う 券売機できっぷ買うレベルだと思います
条件1 JRと地下鉄線の駅
条件2 この駅を通る在来線は規則(鉄道要覧)上であれば
本線が三本(A,B,C本線)幹線(D線)であるが、
このうち一本が旅客案内上一本の路線で表記されない(ネット時刻表で表記されない)
さらに、上の一本を抜いた三本に加えて
本線がもう一本(E本線)、A線と同一方向に向かう路線でC本線と直通運転する路線(F線)
A,B本線の緩行線(G線とH線)、A本線からB本線方面(B本線を抜いて二路線(I,J線))に路線(K線)
が存在する(旅客案内上)
AからK線の路線名称とこの駅の駅名をお答えください
ちょっとガバってるかもしれませんが
条件1 JRと地下鉄線の駅
条件2 この駅を通る在来線は規則(鉄道要覧)上であれば
本線が三本(A,B,C本線)幹線(D線)であるが、
このうち一本が旅客案内上一本の路線で表記されない(ネット時刻表で表記されない)
さらに、上の一本を抜いた三本に加えて
本線がもう一本(E本線)、A線と同一方向に向かう路線でC本線と直通運転する路線(F線)
A,B本線の緩行線(G線とH線)、A本線からB本線方面(B本線を抜いて二路線(I,J線))に路線(K線)
が存在する(旅客案内上)
AからK線の路線名称とこの駅の駅名をお答えください
ちょっとガバってるかもしれませんが
803名無しでGO! (ワッチョイ 7f33-wbgk)
2018/02/04(日) 16:05:08.68ID:kniITRZo0 ミス発見
>このうち一本が旅客案内上一本の路線で表記されない(ネット時刻表で表記されない)
のはB本線です
ケチ付けられるのは勘弁なのでもう一つ
>さらに、上の一本を抜いた三本に加えて
この文の上の一本はB本線のことであります
>このうち一本が旅客案内上一本の路線で表記されない(ネット時刻表で表記されない)
のはB本線です
ケチ付けられるのは勘弁なのでもう一つ
>さらに、上の一本を抜いた三本に加えて
この文の上の一本はB本線のことであります
804名無しでGO! (ワッチョイWW 7f23-vFMb)
2018/02/04(日) 16:33:01.94ID:kxYH0alF0 おそらく東京駅だろう。
条件1→東日本、東海、東京メトロ
条件2 本線が三本(A,B,C本線)幹線(D線)であるが、→A東海道、B東北、C総武、D京葉(中央本線は神田からとすれば。)
このうち一本が旅客案内上一本の路線で表記されない(ネット時刻表で表記されない)→東北本線は宇都宮線または上野東京ラインと表記される。
さらに、上の一本を抜いた三本に加えて本線がもう一本(E本線)、A線と同一方向に向かう路線でC本線と直通運転する路線(F線)
A,B本線の緩行線(G線とH線)、A本線からB本線方面(B本線を抜いて二路線(I,J線))に路線(K線)が存在する(旅客案内上)→E中央、F横須賀、GH山手と京浜東北、IJ高崎と常磐、
Kが良く分からないけど、上野東京ラインという事かな。
条件2では最初に「在来線は」と言っているから、新幹線については触れてなくてもOKであろう。
条件1→東日本、東海、東京メトロ
条件2 本線が三本(A,B,C本線)幹線(D線)であるが、→A東海道、B東北、C総武、D京葉(中央本線は神田からとすれば。)
このうち一本が旅客案内上一本の路線で表記されない(ネット時刻表で表記されない)→東北本線は宇都宮線または上野東京ラインと表記される。
さらに、上の一本を抜いた三本に加えて本線がもう一本(E本線)、A線と同一方向に向かう路線でC本線と直通運転する路線(F線)
A,B本線の緩行線(G線とH線)、A本線からB本線方面(B本線を抜いて二路線(I,J線))に路線(K線)が存在する(旅客案内上)→E中央、F横須賀、GH山手と京浜東北、IJ高崎と常磐、
Kが良く分からないけど、上野東京ラインという事かな。
条件2では最初に「在来線は」と言っているから、新幹線については触れてなくてもOKであろう。
805名無しでGO! (ワッチョイWW 7f23-vFMb)
2018/02/04(日) 16:47:11.63ID:kxYH0alF0 問題
JR線の中間駅、特急も停車する。
この駅から私鉄線が分岐している。この私鉄線は、この駅からJR線に乗り入れしている(相互乗り入れではない)。
この私鉄線にはJR線(但し、この駅を通る線とは別の線)の列車が乗り入れるが、この駅までは来ない。
JR線の中間駅、特急も停車する。
この駅から私鉄線が分岐している。この私鉄線は、この駅からJR線に乗り入れしている(相互乗り入れではない)。
この私鉄線にはJR線(但し、この駅を通る線とは別の線)の列車が乗り入れるが、この駅までは来ない。
809名無しでGO! (ワッチョイ 97b3-egNg)
2018/02/04(日) 18:34:30.60ID:nfnmLtPO0 問題
1 C県A市にはA駅がある(JRの駅)
2 A駅は開業当初はB駅と名乗っていた
3 このA(B)駅の所在する市町村は
C県A郡B村→C県A郡A町→C県A郡D村→C県A郡A町→C県A市と変遷(町制等と同日改称等により手続き上生ずる「一瞬自治体名」は含めていない)して現在に至る
4 A駅の2つ隣にはC駅がある
A駅をこたえてください。
1 C県A市にはA駅がある(JRの駅)
2 A駅は開業当初はB駅と名乗っていた
3 このA(B)駅の所在する市町村は
C県A郡B村→C県A郡A町→C県A郡D村→C県A郡A町→C県A市と変遷(町制等と同日改称等により手続き上生ずる「一瞬自治体名」は含めていない)して現在に至る
4 A駅の2つ隣にはC駅がある
A駅をこたえてください。
810名無しでGO! (ワッチョイ 9742-egNg)
2018/02/04(日) 18:45:33.01ID:B0oNkuNC0811名無しでGO! (ワッチョイ 77ce-8djg)
2018/02/04(日) 19:05:25.11ID:HzMXKk870 問題
1.第一印象は怖い(近くには人が多いスポットがあるのに)
2.今は使われていないホームがある
3.一応地下鉄からも直通列車がある。
これだけで分かるでしょ。
1.第一印象は怖い(近くには人が多いスポットがあるのに)
2.今は使われていないホームがある
3.一応地下鉄からも直通列車がある。
これだけで分かるでしょ。
812名無しでGO! (ワッチョイ 77ce-8djg)
2018/02/04(日) 19:06:03.25ID:HzMXKk870 ↑関東大手私鉄
813名無しでGO! (ワッチョイWW 7f23-vFMb)
2018/02/04(日) 19:12:03.27ID:kxYH0alF0816名無しでGO! (ワッチョイ 77ce-8djg)
2018/02/04(日) 19:33:24.74ID:HzMXKk870817名無しでGO! (ワッチョイ 9742-egNg)
2018/02/04(日) 19:43:41.61ID:B0oNkuNC0 >>816
想定解が東成田なら、↓コレ↓に違反していない旨の論理的言い逃れもよろしく頼む。
>ヒントの中に、読む人によって明らかに解釈が異なるような単語や文章を
>入れないようにしてください。 (例:「駅前にはおいしい店がたくさんある」など)
想定解が東成田なら、↓コレ↓に違反していない旨の論理的言い逃れもよろしく頼む。
>ヒントの中に、読む人によって明らかに解釈が異なるような単語や文章を
>入れないようにしてください。 (例:「駅前にはおいしい店がたくさんある」など)
818名無しでGO! (ワッチョイ 77ce-8djg)
2018/02/04(日) 19:51:32.96ID:HzMXKk870 >>817
確認したら思いっきり違反してましたね。申し訳ない。
確認したら思いっきり違反してましたね。申し訳ない。
819名無しでGO! (ワッチョイ d7d2-CNA0)
2018/02/04(日) 20:08:15.97ID:jGAqBXQg0 1.当駅は政令指定都市にあるJRの単独駅です
2.当駅は現在特定都市区内の取り扱いを受けていませんが、過去に特定都市区内の取り扱いを受けていたことがあります
3.現在の両隣の駅は開業以来特定都市区内の取り扱いを受けたことがありません
4.当駅が特定都市区内だった頃の隣駅の一つは特定都市区内の取り扱いを受けていました
2.当駅は現在特定都市区内の取り扱いを受けていませんが、過去に特定都市区内の取り扱いを受けていたことがあります
3.現在の両隣の駅は開業以来特定都市区内の取り扱いを受けたことがありません
4.当駅が特定都市区内だった頃の隣駅の一つは特定都市区内の取り扱いを受けていました
820名無しでGO! (ガラプー KK4f-gJ7f)
2018/02/04(日) 20:21:22.92ID:uKhv/LmQK821名無しでGO! (ガラプー KK4f-gJ7f)
2018/02/04(日) 20:26:09.39ID:uKhv/LmQK822名無しでGO! (ガラプー KK4f-gJ7f)
2018/02/04(日) 20:26:17.61ID:uKhv/LmQK823名無しでGO! (ワンミングク MM7f-ionP)
2018/02/04(日) 22:16:09.24ID:7wnU1MTvM824名無しでGO! (ワッチョイ 57ac-+DFt)
2018/02/04(日) 22:23:26.58ID:5kssXPDx0825名無しでGO! (ワッチョイ 57ac-+DFt)
2018/02/04(日) 22:25:08.19ID:5kssXPDx0826名無しでGO! (ワッチョイ 57ac-+DFt)
2018/02/04(日) 22:26:07.47ID:5kssXPDx0 もう一つ訂正
方を持つ
↓
肩を持つ
方を持つ
↓
肩を持つ
827名無しでGO! (ワッチョイ 57ac-+DFt)
2018/02/04(日) 22:28:31.66ID:5kssXPDx0829名無しでGO! (ワッチョイWW 7f23-vFMb)
2018/02/04(日) 23:25:10.25ID:kxYH0alF0 >>805に追記
この駅から分岐している私鉄線には、この駅を通らないJR線が乗り入れると記しましたが、以下補足します。
JR線が乗り入れる私鉄線は、この駅から分岐する線と同じ会社の別路線と扱われる場合もある様です。
同じ路線か否かは置いといて、同じ会社の路線なのは間違いないので、その様に捉えて頂ければ幸いです。
この駅から分岐している私鉄線には、この駅を通らないJR線が乗り入れると記しましたが、以下補足します。
JR線が乗り入れる私鉄線は、この駅から分岐する線と同じ会社の別路線と扱われる場合もある様です。
同じ路線か否かは置いといて、同じ会社の路線なのは間違いないので、その様に捉えて頂ければ幸いです。
831名無しでGO! (ワッチョイ 97b3-egNg)
2018/02/05(月) 03:18:42.98ID:8pUdVdwN0 >>810
伊達で正解。
開業当初は長岡駅。
駅の所在地の変遷は
福島県伊達郡長岡村
↓
福島県伊達郡伊達町(町制・改称)
↓
福島県伊達郡伏黒村(伊達町が伏黒村へ編入)
↓
福島県伊達郡伊達町(町制・改称)
↓
福島県伊達市(合併・市制)
伊達で正解。
開業当初は長岡駅。
駅の所在地の変遷は
福島県伊達郡長岡村
↓
福島県伊達郡伊達町(町制・改称)
↓
福島県伊達郡伏黒村(伊達町が伏黒村へ編入)
↓
福島県伊達郡伊達町(町制・改称)
↓
福島県伊達市(合併・市制)
832名無しでGO! (ワッチョイ 97b3-egNg)
2018/02/05(月) 05:31:29.15ID:8pUdVdwN0 問題
1 A〜G駅はすべて漢字3文字のJRの駅です
2 A→B→C→D→E→F→G→A という循環漢字しりとりができます
3 A駅はJR東海にあります
4 BCDGの各駅はJR東日本にあります
5 EFの各駅はJR九州にあります
6 BCG駅は同一都道府県内にあります
7 D駅とBCG駅のある都道府県は隣接しています
8 B駅とD駅のある路線名は同じです
9 E駅とF駅のある都道府県は隣接しています
10 B駅とG駅の間をJR東日本の鉄道線のみを使い移動する場合の費用は2000円以内で収められます
11 B駅とG駅の間をJR東日本の普通列車のみを使い移動する場合のB駅からG駅までの最安経路の大人普通運賃は9000円以上になります
A〜Gの各駅をこたえてください
1 A〜G駅はすべて漢字3文字のJRの駅です
2 A→B→C→D→E→F→G→A という循環漢字しりとりができます
3 A駅はJR東海にあります
4 BCDGの各駅はJR東日本にあります
5 EFの各駅はJR九州にあります
6 BCG駅は同一都道府県内にあります
7 D駅とBCG駅のある都道府県は隣接しています
8 B駅とD駅のある路線名は同じです
9 E駅とF駅のある都道府県は隣接しています
10 B駅とG駅の間をJR東日本の鉄道線のみを使い移動する場合の費用は2000円以内で収められます
11 B駅とG駅の間をJR東日本の普通列車のみを使い移動する場合のB駅からG駅までの最安経路の大人普通運賃は9000円以上になります
A〜Gの各駅をこたえてください
834名無しでGO! (オッペケ Srcb-vFMb)
2018/02/05(月) 08:49:03.73ID:9dbxlG50r835名無しでGO! (オッペケ Srcb-DByE)
2018/02/05(月) 10:51:41.40ID:NMUS0q+Lr 問題
1 A駅からB駅までのJR鉄道線のみを経由する最安経路の大人普通片道乗車券は1000円です
2 A
1 A駅からB駅までのJR鉄道線のみを経由する最安経路の大人普通片道乗車券は1000円です
2 A
836名無しでGO! (スッップ Sdbf-6z4e)
2018/02/05(月) 10:55:50.07ID:XIJJoGmKd >>832
A 井田川
B 川中島
C 島高松
D 松井田
E 田原坂
F 坂之上
G 上今井
8の言い回しと10と11で普通列車の路線が寸断されている区間と判断。
該当は北陸新幹線(平行在来線)、東北新幹線(平行在来線)、常磐線(代行バスで区間全通過の快速)。
東北新幹線は10の距離が長く条件を満たさず、常磐線は11の距離が短く条件を満たさず。
あとはただのパズルで、8,10,11を使って出題したい為の繋ぎなのでただ調べるだけ。
8,10,11に着目するのはいいんだが、それに関わらない駅ももう一捻り欲しかった。
A 井田川
B 川中島
C 島高松
D 松井田
E 田原坂
F 坂之上
G 上今井
8の言い回しと10と11で普通列車の路線が寸断されている区間と判断。
該当は北陸新幹線(平行在来線)、東北新幹線(平行在来線)、常磐線(代行バスで区間全通過の快速)。
東北新幹線は10の距離が長く条件を満たさず、常磐線は11の距離が短く条件を満たさず。
あとはただのパズルで、8,10,11を使って出題したい為の繋ぎなのでただ調べるだけ。
8,10,11に着目するのはいいんだが、それに関わらない駅ももう一捻り欲しかった。
837名無しでGO! (オッペケ Srcb-DByE)
2018/02/05(月) 10:56:16.30ID:NMUS0q+Lr 訂正
1 A駅からB駅までのJR鉄道線のみを経由する最安経路の大人普通片道乗車券は1000駅です
2 A駅からのJR鉄道線のみを経由する最安経路の大人普通片道乗車券が140円である駅は6つあります
3 A駅を答えてください
1 A駅からB駅までのJR鉄道線のみを経由する最安経路の大人普通片道乗車券は1000駅です
2 A駅からのJR鉄道線のみを経由する最安経路の大人普通片道乗車券が140円である駅は6つあります
3 A駅を答えてください
838名無しでGO! (オッペケ Srcb-DByE)
2018/02/05(月) 12:03:31.04ID:NMUS0q+Lr ↑
1000駅×
1000円○
1000駅×
1000円○
840名無しでGO! (ガラプー KK4f-gJ7f)
2018/02/05(月) 13:43:46.48ID:C9/NFocnK841名無しでGO! (ワッチョイ d7d2-CNA0)
2018/02/05(月) 14:15:39.46ID:U8PlYx7F0842名無しでGO! (ワッチョイ 77ce-8djg)
2018/02/05(月) 16:46:17.78ID:2Gy34T5a0 問題(JRの駅です)
1.この駅の場所にはかつてA(地名)で開催された国際イベントの連絡用として仮設駅があった。
2.仮設駅が撤去された約13年後、現在の駅が誕生する。
3.現在はA駅とB駅(こちらも地名)の間に新路線が開通しており最短45分で結ばれているため、Aへ行く場合この駅で現在下車する人は少なくなった。
(ちなみにAとBはこの駅と違う場所です。)
(駅名を当てていただければOKですが、AとBも当てて頂けるとなお良いと思います。)
1.この駅の場所にはかつてA(地名)で開催された国際イベントの連絡用として仮設駅があった。
2.仮設駅が撤去された約13年後、現在の駅が誕生する。
3.現在はA駅とB駅(こちらも地名)の間に新路線が開通しており最短45分で結ばれているため、Aへ行く場合この駅で現在下車する人は少なくなった。
(ちなみにAとBはこの駅と違う場所です。)
(駅名を当てていただければOKですが、AとBも当てて頂けるとなお良いと思います。)
843名無しでGO! (ワッチョイ 9f58-YYog)
2018/02/05(月) 16:59:43.64ID:H7XHJrjf0844名無しでGO! (ワッチョイ 7f33-wbgk)
2018/02/05(月) 18:38:14.78ID:F0kzMmiP0 また暇なので簡単な問題を
1、JR線の駅
2、2路線が経由(運行系統上であれば3路線)(A,B,C線とします)
3、乗り換えできるが、駅名が違う駅(イ駅)を経由する路線(D線)が1つある(JRの路線です)
4、また、乗り換えができるが駅名違いの駅がほかに3つあり
地下鉄E線の駅、α電鉄F,G線(運行系統上はH線もある)β電鉄I線が通る駅 ロ駅
地下鉄J線の駅 ハ駅(始発駅)
地下鉄K線の駅 ニ駅
となっている
A〜Kの路線名とこの駅の名前とイ〜ニ駅の名前をお答えください
1、JR線の駅
2、2路線が経由(運行系統上であれば3路線)(A,B,C線とします)
3、乗り換えできるが、駅名が違う駅(イ駅)を経由する路線(D線)が1つある(JRの路線です)
4、また、乗り換えができるが駅名違いの駅がほかに3つあり
地下鉄E線の駅、α電鉄F,G線(運行系統上はH線もある)β電鉄I線が通る駅 ロ駅
地下鉄J線の駅 ハ駅(始発駅)
地下鉄K線の駅 ニ駅
となっている
A〜Kの路線名とこの駅の名前とイ〜ニ駅の名前をお答えください
845名無しでGO! (ワッチョイ 9742-egNg)
2018/02/05(月) 19:08:17.14ID:qSLUf+7V0 この駅=大坂
その他はマンドクセなので略
その他はマンドクセなので略
846名無しでGO! (ワッチョイ 9742-egNg)
2018/02/05(月) 19:10:38.22ID:qSLUf+7V0 oosakaが大坂と変換されちった。勿論、大阪ネ。
848名無しでGO! (ワッチョイ 77ce-8djg)
2018/02/05(月) 20:18:57.14ID:2Gy34T5a0849名無しでGO! (ワッチョイ 77ce-8djg)
2018/02/05(月) 21:23:04.27ID:2Gy34T5a0 暇なのでそこそこ難問を。
1.JRの特定都区市内に含まれる駅。
2.JR以外の乗り換え路線は無い
3.列車の多くはある路線に直通
4.この駅の片方の隣駅(A駅とする)では地下鉄に乗り換え可能。
5.A駅方面に進むと3駅目(問題の駅を含まない)に大ターミナル駅(主要駅)がある。
6.A駅と反対側の隣駅は業務委託駅である。
7.2003年頃に大きく利用客が減少。(その後も徐々に減りつつある)
1.JRの特定都区市内に含まれる駅。
2.JR以外の乗り換え路線は無い
3.列車の多くはある路線に直通
4.この駅の片方の隣駅(A駅とする)では地下鉄に乗り換え可能。
5.A駅方面に進むと3駅目(問題の駅を含まない)に大ターミナル駅(主要駅)がある。
6.A駅と反対側の隣駅は業務委託駅である。
7.2003年頃に大きく利用客が減少。(その後も徐々に減りつつある)
850名無しでGO! (ワッチョイ 9742-egNg)
2018/02/05(月) 21:37:41.29ID:qSLUf+7V0 元町・中華街開業で石川町の乗降人員が減ったのは2004年度以降だけどな
851名無しでGO! (ワッチョイ 77ce-8djg)
2018/02/06(火) 12:07:14.21ID:QG1x2i5G0 関東大手私鉄
1.関東の駅百選に認定されている
2.某駅の影響で駅は小規模化している
3.通過線はない
4.この駅名に似た駅が同路線上にある
1.関東の駅百選に認定されている
2.某駅の影響で駅は小規模化している
3.通過線はない
4.この駅名に似た駅が同路線上にある
852名無しでGO! (オッペケ Srcb-DByE)
2018/02/06(火) 13:32:51.34ID:897YQmvwr >>839
正解
正解
855名無しでGO! (ワッチョイ 97b3-egNg)
2018/02/07(水) 16:14:45.21ID:cjvKp0y90 >>836
正解
正解
856名無しでGO! (オッペケ Srcb-DByE)
2018/02/07(水) 16:27:13.35ID:/TO33nV5r >>853
とくに問題はないでしょう。
例えば「原点を中心とする半径1の円があり、X軸上の点A(x>0とする)から円までの接線を引き接点をBとする。ABの距離が2となる場合のAの座標を求めよ。」という問題と同じです。
とくに問題はないでしょう。
例えば「原点を中心とする半径1の円があり、X軸上の点A(x>0とする)から円までの接線を引き接点をBとする。ABの距離が2となる場合のAの座標を求めよ。」という問題と同じです。
857名無しでGO! (ワッチョイWW 7f33-ionP)
2018/02/07(水) 16:38:00.89ID:kxevPNFA0 触れちゃいけないんだよなあ
858名無しでGO! (ワッチョイ 77ce-8djg)
2018/02/07(水) 18:30:45.69ID:tsgpwAUe0 >>854
正解です。
正解です。
859名無しでGO! (ササクッテロ Spcb-H7M1)
2018/02/07(水) 18:39:16.48ID:nYOPRoqfp >>853問題ない
860名無しでGO! (ワッチョイ 99b3-f7NZ)
2018/02/08(木) 00:53:47.80ID:GQuo/8bS0 1 大手私鉄1路線の駅
2 この駅をA駅、両隣の駅をB駅・C駅とすると、A・B・C全ての駅名に漢数字を含む
3 駅名の漢数字のみで計算すると、A×B+2=Cである
4 B駅は隣の都道府県に同音同字の駅が存在する
5 この駅と同じ都道府県内に、(C−1)の漢数字を含むD駅が存在する
なお漢数字は1文字のみとは限りません。
例えば「五十」なら2文字ですが駅名に含まれる漢数字としては分けないでひとつ(50)として考えてください。
2 この駅をA駅、両隣の駅をB駅・C駅とすると、A・B・C全ての駅名に漢数字を含む
3 駅名の漢数字のみで計算すると、A×B+2=Cである
4 B駅は隣の都道府県に同音同字の駅が存在する
5 この駅と同じ都道府県内に、(C−1)の漢数字を含むD駅が存在する
なお漢数字は1文字のみとは限りません。
例えば「五十」なら2文字ですが駅名に含まれる漢数字としては分けないでひとつ(50)として考えてください。
863名無しでGO! (ワッチョイ 81b3-KAQZ)
2018/02/09(金) 12:31:40.43ID:XYcKXUz20 >>836
正解
正解
864名無しでGO! (ワッチョイ 81b3-KAQZ)
2018/02/09(金) 12:54:35.93ID:XYcKXUz20 問題
1 漢字ABCDEを使っている駅を調べていくと、ABC駅、BCD駅、CDE駅と3つの駅がみつかりました
2、これら3つの駅はすべてJR地方交通線の駅です
3 これら3つの駅をお答えください
1 漢字ABCDEを使っている駅を調べていくと、ABC駅、BCD駅、CDE駅と3つの駅がみつかりました
2、これら3つの駅はすべてJR地方交通線の駅です
3 これら3つの駅をお答えください
865名無しでGO! (ワッチョイ 81b3-KAQZ)
2018/02/09(金) 15:21:54.21ID:XYcKXUz20 問題
1 漢字ABCDEを使っている駅を調べていくと、ABC駅、BCD駅、CDE駅と3つの駅がみつかりました
2、これら3つの駅はすべてJR路線の駅で、うち2つは同じ路線の駅です
3 これら3つの駅をお答えください
1 漢字ABCDEを使っている駅を調べていくと、ABC駅、BCD駅、CDE駅と3つの駅がみつかりました
2、これら3つの駅はすべてJR路線の駅で、うち2つは同じ路線の駅です
3 これら3つの駅をお答えください
866名無しでGO! (ワッチョイ 81b3-KAQZ)
2018/02/09(金) 15:23:08.34ID:XYcKXUz20 問題
1 漢字ABCDEを使っている駅を調べていくと、ABC駅、BCD駅、CDE駅と3つの駅がみつかりました
2、これら3つの駅はすべてJRの「本線」の駅です
3 これら3つの駅をお答えください
1 漢字ABCDEを使っている駅を調べていくと、ABC駅、BCD駅、CDE駅と3つの駅がみつかりました
2、これら3つの駅はすべてJRの「本線」の駅です
3 これら3つの駅をお答えください
867名無しでGO! (スッップ Sd62-+pKk)
2018/02/09(金) 17:30:03.31ID:5RW/36svd ただの漢字パズルは調べる気にもならん。
鉄道板なんだから鉄道に関係する条件設定をメインに据えろよ。
鉄道板なんだから鉄道に関係する条件設定をメインに据えろよ。
868名無しでGO! (ワッチョイ 3dce-c0Ls)
2018/02/09(金) 21:55:33.84ID:qAevixjh0 問題(A…大手私鉄 B…公営)
A1.駅名にはある場所(場所というかもの?)の名前が使われているが、それに実質的に近いのは隣の駅だったりする。
B1.かつては駅の呼び名が変わっていた。(現在はAとBともに同一)
B2.デルタ線の構想があったが、新計画によって白紙撤回されて現在に至っている。
A1.駅名にはある場所(場所というかもの?)の名前が使われているが、それに実質的に近いのは隣の駅だったりする。
B1.かつては駅の呼び名が変わっていた。(現在はAとBともに同一)
B2.デルタ線の構想があったが、新計画によって白紙撤回されて現在に至っている。
870名無しでGO! (ワッチョイ 99b3-+g9t)
2018/02/09(金) 22:21:12.75ID:hDCF8m790 1 大手私鉄1路線の駅
2 今は隣の駅が終点だが、かつてそこより先に路線が伸びていた
3 この駅の所属路線の、2と反対側の現在の終点から先にも、かつて路線が伸びていた
4 この駅と漢字1文字違いの駅が以前同じ大手私鉄内にあったが、現在は移転・改称している
5 この駅と隣の駅の駅名に、共通する漢字1文字がある
2 今は隣の駅が終点だが、かつてそこより先に路線が伸びていた
3 この駅の所属路線の、2と反対側の現在の終点から先にも、かつて路線が伸びていた
4 この駅と漢字1文字違いの駅が以前同じ大手私鉄内にあったが、現在は移転・改称している
5 この駅と隣の駅の駅名に、共通する漢字1文字がある
872名無しでGO! (ワッチョイ 99b3-tdkN)
2018/02/09(金) 22:52:57.73ID:Yd/cTE2w0 1、関東大手私鉄、JR
2、かつては当駅でちかてつに乗り買えができた
3、私鉄は終着駅で荒らしの桜井の母校
4、その私鉄に芦田愛菜が在学中
2、かつては当駅でちかてつに乗り買えができた
3、私鉄は終着駅で荒らしの桜井の母校
4、その私鉄に芦田愛菜が在学中
874名無しでGO! (ワッチョイ c9d2-g12m)
2018/02/09(金) 23:12:59.27ID:0D9IMVc60 >>870便乗。伏字は1文字とは限らない。
1.大手私鉄1路線の駅
2.当駅所属路線は起点側・終点側双方が部分廃止されたことがある。
3.当駅駅名を○△□とすると、△のみが異なる駅が同じ路線にある。
4.×○に当たる駅が同じ路線にある。
5.当駅は改名されたことがある。
1.大手私鉄1路線の駅
2.当駅所属路線は起点側・終点側双方が部分廃止されたことがある。
3.当駅駅名を○△□とすると、△のみが異なる駅が同じ路線にある。
4.×○に当たる駅が同じ路線にある。
5.当駅は改名されたことがある。
875名無しでGO! (ワッチョイ 99b3-tdkN)
2018/02/10(土) 15:12:16.28ID:uS7TiXl40 >>872
吉祥寺
吉祥寺
876名無しでGO! (ワッチョイ 3dce-c0Ls)
2018/02/10(土) 21:42:04.12ID:z/i/rUpI0 JRの駅です。
1.かつては地上平駅。現在は橋上駅。
2.私鉄と改札外地上乗り換え可能。
3.ICカード対応駅
4.約5年後にはこの駅の上を新幹線が走る事になっている。
1.かつては地上平駅。現在は橋上駅。
2.私鉄と改札外地上乗り換え可能。
3.ICカード対応駅
4.約5年後にはこの駅の上を新幹線が走る事になっている。
878名無しでGO! (ワッチョイ 3dce-c0Ls)
2018/02/11(日) 16:03:57.54ID:NTxFhJks0 問題 大手私鉄です。
1.駅付近には川がある。(駅はコンコース・ホームなど川に食い込むところはない。)
2.過去5年程度のデータでは年々利用客数が増加。
3.現在工事箇所がある。
4.この駅が開業した年に日本初のスポーツ実況中継が行われた。
5.同路線内の駅ならすべてこの駅から運賃300円以内で行く事が出来る。
6.終電は0時台にある。
1.駅付近には川がある。(駅はコンコース・ホームなど川に食い込むところはない。)
2.過去5年程度のデータでは年々利用客数が増加。
3.現在工事箇所がある。
4.この駅が開業した年に日本初のスポーツ実況中継が行われた。
5.同路線内の駅ならすべてこの駅から運賃300円以内で行く事が出来る。
6.終電は0時台にある。
879名無しでGO! (ワッチョイ 3dce-c0Ls)
2018/02/11(日) 16:04:31.90ID:NTxFhJks0 >>877
正解です。
正解です。
880名無しでGO! (ワッチョイ 892b-nHV3)
2018/02/11(日) 16:26:56.54ID:Q7tSXOgN0 1.大手私鉄の駅
2.改札口は5箇所。うち1箇所はそこに直結する商業施設の開店日・開店時間帯のみ利用可能。
3.下り・上りの両方で、この駅始発の列車とこの駅止まりの列車が存在する。
4.下り・上りの両方で、この駅の隣駅始発の列車と同駅止まりの列車が存在する。
5.この駅と同名の駅の1つは、その駅の存在する路線の廃止と共に廃止された。
2.改札口は5箇所。うち1箇所はそこに直結する商業施設の開店日・開店時間帯のみ利用可能。
3.下り・上りの両方で、この駅始発の列車とこの駅止まりの列車が存在する。
4.下り・上りの両方で、この駅の隣駅始発の列車と同駅止まりの列車が存在する。
5.この駅と同名の駅の1つは、その駅の存在する路線の廃止と共に廃止された。
881名無しでGO! (ワッチョイ 99b3-tdkN)
2018/02/12(月) 11:33:17.81ID:kSywHRej0 >>875
正解
正解
882名無しでGO! (ワッチョイ c9d2-g12m)
2018/02/12(月) 13:16:37.44ID:oEmOaq4r0883名無しでGO! (ワッチョイ 99b3-+g9t)
2018/02/13(火) 21:22:26.58ID:tQ+U88lz0 1 JRの駅
2 現在、定期旅客列車ではこの駅で必ず乗り換えが必要だが、JR同士の境界駅ではない
3 この駅と同音同字の駅が2つあり、うち1つは隣の都道府県にある
4 この駅と同音異字の駅もある
5 この駅の駅名の前に旧国名がつく駅、この駅の駅名の後ろに何文字かつく駅、どちらも複数存在する
6 日本の鉄道駅を五十音順に並べた際、この駅の直前に来る駅が始発・終着となる列車が、この駅終着・始発で存在する
※ただし6について(五十音順でこの駅の直前に来る駅)は、この駅と同音の駅を除く
2 現在、定期旅客列車ではこの駅で必ず乗り換えが必要だが、JR同士の境界駅ではない
3 この駅と同音同字の駅が2つあり、うち1つは隣の都道府県にある
4 この駅と同音異字の駅もある
5 この駅の駅名の前に旧国名がつく駅、この駅の駅名の後ろに何文字かつく駅、どちらも複数存在する
6 日本の鉄道駅を五十音順に並べた際、この駅の直前に来る駅が始発・終着となる列車が、この駅終着・始発で存在する
※ただし6について(五十音順でこの駅の直前に来る駅)は、この駅と同音の駅を除く
884名無しでGO! (ササクッテロル Spf1-4Psb)
2018/02/13(火) 21:39:24.28ID:98zWVIBFp885名無しでGO! (ワッチョイ 99b3-+g9t)
2018/02/13(火) 23:06:26.54ID:tQ+U88lz0 >>884
はやっ…正解です。
はやっ…正解です。
886名無しでGO! (ワッチョイ 9fa5-qi38)
2018/02/16(金) 07:44:18.75ID:pDtSxscX0 どこかで出てる問題 −は駅 ローマ字は何かを示している?は何でしょうかJR東です
N
W?−−−−W−-E
|
S
N
W?−−−−W−-E
|
S
887名無しでGO! (オッペケ Sr0b-kO8y)
2018/02/16(金) 08:30:49.61ID:g1CvQIJHr 句読点を使える様に勉強しような。
888名無しでGO! (ワッチョイ 97ac-qi38)
2018/02/16(金) 13:11:31.52ID:pGxmHx/p0 >>886
NはWの下(あるいはS-NW?−(以下略)の順)じゃないのか?
NはWの下(あるいはS-NW?−(以下略)の順)じゃないのか?
889名無しでGO! (ワッチョイ 97ac-qi38)
2018/02/16(金) 13:15:26.16ID:pGxmHx/p0890名無しでGO! (ワッチョイWW 7f33-2o9S)
2018/02/17(土) 12:06:17.42ID:m/bYvyYr0 同一端末で回線だけ変えて自演するのか・・・ qi38
892名無しでGO! (ワッチョイ 9fa5-qi38)
2018/02/18(日) 11:50:11.12ID:YC00jGC/0 @関東
A三路線入ってますがすべて違う会社線
B駅名は一部同じでまったく同じ駅名ではない
C2路線は並列1路線は交差
A三路線入ってますがすべて違う会社線
B駅名は一部同じでまったく同じ駅名ではない
C2路線は並列1路線は交差
893名無しでGO! (ワッチョイWW 9ffb-kJyG)
2018/02/18(日) 11:55:53.18ID:XAwG4JbR0 多摩センター
小田急多摩センター
京王多摩センター
小田急多摩センター
京王多摩センター
900名無しでGO! (ワッチョイ 97ac-qi38)
2018/02/19(月) 19:12:29.76ID:Llmqvczw0 八王子か。
武蔵野線だと思ったので答が合わなかった。
(?は新秋津相当で、「N」という解答かと思った。)
武蔵野線だと思ったので答が合わなかった。
(?は新秋津相当で、「N」という解答かと思った。)
901名無しでGO! (ワッチョイ 9fb0-QcxC)
2018/02/19(月) 19:25:24.93ID:3Z29fG1/0902名無しでGO! (オッペケ Sr0b-kO8y)
2018/02/19(月) 23:58:34.77ID:tK8odmCKr >>899
北と西とみなみ野は分かるけど、東八王子なんてあったかね?
北と西とみなみ野は分かるけど、東八王子なんてあったかね?
903名無しでGO! (ワッチョイ 9fb0-QcxC)
2018/02/20(火) 00:06:17.14ID:xPDtv8UN0904名無しでGO! (オッペケ Sr0b-kO8y)
2018/02/20(火) 00:35:00.45ID:pxrVfMPvr905名無しでGO! (ワッチョイ 9fa5-qi38)
2018/02/20(火) 16:38:10.85ID:wVN+SwbF0906名無しでGO! (ワッチョイ d7b3-2H/C)
2018/02/20(火) 16:46:56.96ID:A6abueFR0 問題
1 東京近郊区間内にあるJR1路線の駅
2 開業当初はA駅(漢字2文字)で、その後改称し、現在に至る
3 開業時のこの駅が所在する市町村はB村であったが、B村→C市→D市→E市と変遷し現在に至る
4 B村は1889年4月1日に施行された町村制により、A村他が合併して成立した
5 この駅の隣にはC駅がある
6 C駅には駅ビルがあり、すべての特急列車が停車し、2016年の乗車人員は2万人を超える
さて、開業当初はA駅を名乗り、その後改称したこの駅はどこでしょう?
1 東京近郊区間内にあるJR1路線の駅
2 開業当初はA駅(漢字2文字)で、その後改称し、現在に至る
3 開業時のこの駅が所在する市町村はB村であったが、B村→C市→D市→E市と変遷し現在に至る
4 B村は1889年4月1日に施行された町村制により、A村他が合併して成立した
5 この駅の隣にはC駅がある
6 C駅には駅ビルがあり、すべての特急列車が停車し、2016年の乗車人員は2万人を超える
さて、開業当初はA駅を名乗り、その後改称したこの駅はどこでしょう?
907名無しでGO! (ワッチョイ 9fb0-QcxC)
2018/02/21(水) 03:21:01.29ID:9hzKmX5H0908名無しでGO! (ワッチョイ d7b3-2H/C)
2018/02/21(水) 16:00:44.29ID:2dsZKMU40 >>907
正解
この茨城県那珂郡柳河村は昭和30年に一旦全域が水戸市に編入されるが、
常陸青柳駅のあるところを含めた旧青柳村の一部地域は、その後勝田市に編入され、ひたちなか市となった。
なお那珂町に編入され、那珂市になったところもある。
正解
この茨城県那珂郡柳河村は昭和30年に一旦全域が水戸市に編入されるが、
常陸青柳駅のあるところを含めた旧青柳村の一部地域は、その後勝田市に編入され、ひたちなか市となった。
なお那珂町に編入され、那珂市になったところもある。
909名無しでGO! (ワッチョイ d7b3-2H/C)
2018/02/21(水) 16:02:19.06ID:2dsZKMU40 問題
1 この駅は東京近郊区間内にあるJRの駅でC駅といいます
2 C駅が開業したとき、その所在地はA県B郡C町でした
3 ヒント2のA県B郡C町は1889年4月1日の町村制施行により、従来からあった複数の町村が合併して発足しました
4 C駅が開業したとき、C駅からA県庁に最も近い鉄道駅まで鉄道線のみ利用して移動しようとすると、必ず道府県境を跨ぐことになりました
5 現在、C駅からA県庁に最も近いJR線の通る駅までJR鉄道線のみ利用して移動しようとすると、必ず都道府県境を跨ぐことになります
C駅はどこでしょうか?
1 この駅は東京近郊区間内にあるJRの駅でC駅といいます
2 C駅が開業したとき、その所在地はA県B郡C町でした
3 ヒント2のA県B郡C町は1889年4月1日の町村制施行により、従来からあった複数の町村が合併して発足しました
4 C駅が開業したとき、C駅からA県庁に最も近い鉄道駅まで鉄道線のみ利用して移動しようとすると、必ず道府県境を跨ぐことになりました
5 現在、C駅からA県庁に最も近いJR線の通る駅までJR鉄道線のみ利用して移動しようとすると、必ず都道府県境を跨ぐことになります
C駅はどこでしょうか?
910名無しでGO! (スッップ Sdbf-9MhS)
2018/02/21(水) 20:59:18.44ID:XVCuj8Q0d 鹿島神宮
911名無しでGO! (ワッチョイ 97b3-MriG)
2018/02/21(水) 23:06:24.65ID:G09PF51F0912名無しでGO! (ワッチョイ 41b3-euXf)
2018/02/22(木) 01:57:46.34ID:y63woctr0913名無しでGO! (ガラプー KK5f-kLnH)
2018/02/22(木) 07:14:32.23ID:woljAZi2K 町田
914名無しでGO! (ワッチョイ 02b0-je3A)
2018/02/22(木) 07:39:31.61ID:jQAJ6S510915名無しでGO! (ワッチョイWW 56fb-eJf2)
2018/02/22(木) 09:11:44.53ID:htxNTPIO0 「町村」と書かれているから、「町」と「村」が最低一つずつ含まれていないとダメなんじゃない?
そこまで書き分けているとすると、4では「道府県」、5では「都道府県」と書かれているから、
4の時点では東京都との境を跨いではならず、5の時点では東京都との境を跨がねばならないが
そこまで書き分けているとすると、4では「道府県」、5では「都道府県」と書かれているから、
4の時点では東京都との境を跨いではならず、5の時点では東京都との境を跨がねばならないが
916名無しでGO! (スップ Sd00-IuqY)
2018/02/22(木) 09:53:27.81ID:M6/7J3n+d917名無しでGO! (エムゾネWW FF70-IuqY)
2018/02/22(木) 09:59:12.93ID:1HtSWwskF まぁこう解釈すると町村という文言でも同じことが言える訳で、最低1町1村である前提ならそういう制約を入れなきゃいけなかったな。
県庁に行くのに北海道を跨ぐ必要がある東京近郊区間内の駅なんて皆無だし、問題の制約事項不備で出題者想定外でも911は正解だな。
県庁に行くのに北海道を跨ぐ必要がある東京近郊区間内の駅なんて皆無だし、問題の制約事項不備で出題者想定外でも911は正解だな。
918名無しでGO! (ワッチョイ 02b0-je3A)
2018/02/22(木) 10:08:33.70ID:jQAJ6S510919名無しでGO! (アウアウカー Sa0a-ZsHF)
2018/02/22(木) 10:11:26.49ID:ZLJbi42Ya 古河も当てはまらないか
920名無しでGO! (ワッチョイ 02b0-je3A)
2018/02/22(木) 10:24:28.94ID:jQAJ6S510921名無しでGO! (アウアウカー Sa0a-ZsHF)
2018/02/22(木) 10:38:35.88ID:ZLJbi42Ya >>920
だよねー。合併も村じゃなくて新田だったし。
問題
問題
1 この駅は東京近郊区間内にあるJRの駅でD駅といいました。
2 D駅が開業したとき、その所在地はA県B郡C村大字Dでした
3 ヒント2のA県B郡C村は1889年4月1日の町村制施行により、従来からあった複数の村が合併して発足しましたが、発足当時は別な郡でした。
4 D駅が開業したとき、D駅からA県庁に最も近い鉄道駅まで鉄道線のみ利用して移動しようとすると、必ず都道府県境を跨ぐことになりました。
5 現在、D駅はA県E市CD町にあるC駅になっています。C駅からA県庁に最も近いJR線の通る駅まで電車でのみ利用して移動しようとすると、必ず都道府県境を跨ぐことになります
C駅はどこでしょうか?
だよねー。合併も村じゃなくて新田だったし。
問題
問題
1 この駅は東京近郊区間内にあるJRの駅でD駅といいました。
2 D駅が開業したとき、その所在地はA県B郡C村大字Dでした
3 ヒント2のA県B郡C村は1889年4月1日の町村制施行により、従来からあった複数の村が合併して発足しましたが、発足当時は別な郡でした。
4 D駅が開業したとき、D駅からA県庁に最も近い鉄道駅まで鉄道線のみ利用して移動しようとすると、必ず都道府県境を跨ぐことになりました。
5 現在、D駅はA県E市CD町にあるC駅になっています。C駅からA県庁に最も近いJR線の通る駅まで電車でのみ利用して移動しようとすると、必ず都道府県境を跨ぐことになります
C駅はどこでしょうか?
922名無しでGO! (アウアウカー Sa0a-ZsHF)
2018/02/22(木) 10:51:13.40ID:ZLJbi42Ya めんどくさいから時期にかかわらず都道府県境に統一しました。
923909 (ワッチョイ 41b3-euXf)
2018/02/22(木) 12:03:31.22ID:y63woctr0 >>913
不正解です
町田駅が開業したときは、東京府南多摩郡町田町でした。
「県」ではなく「府」なのでヒント2に抵触する。
正解駅は、潮来、延方、鹿島神宮、鹿島サッカースタジアム、古河、成瀬、町田、相模湖、藤野の
いずれの駅でもありません。
不正解です
町田駅が開業したときは、東京府南多摩郡町田町でした。
「県」ではなく「府」なのでヒント2に抵触する。
正解駅は、潮来、延方、鹿島神宮、鹿島サッカースタジアム、古河、成瀬、町田、相模湖、藤野の
いずれの駅でもありません。
924名無しでGO! (ワッチョイ 41b3-euXf)
2018/02/22(木) 12:14:51.34ID:y63woctr0 .>>921
内郷
内郷
925名無しでGO! (ワッチョイ 41b3-euXf)
2018/02/22(木) 12:42:26.41ID:y63woctr0 >>909を改題します(これですぐわかるでしょう)
問題
1 この駅は東京近郊区間内にあるJRの駅でC駅といいます
2 C駅が開業したとき、その所在地はA県B郡C町でした
3 ヒント2のA県B郡C町は1889年4月1日の町村制施行により、従来からあった複数の町村(最低1町1村が含まれる)が合併して発足しました
4 C駅が開業したとき、C駅からA県庁に最も近い鉄道駅まで鉄道線のみ利用して移動しようとすると、最低2回府県境を跨ぐことになりました
5 現在、C駅からA県庁に最も近い鉄道駅まで鉄道線のみ利用して移動しようとすると、最低1回都県境を跨ぐことになります
C駅はどこでしょうか?
問題
1 この駅は東京近郊区間内にあるJRの駅でC駅といいます
2 C駅が開業したとき、その所在地はA県B郡C町でした
3 ヒント2のA県B郡C町は1889年4月1日の町村制施行により、従来からあった複数の町村(最低1町1村が含まれる)が合併して発足しました
4 C駅が開業したとき、C駅からA県庁に最も近い鉄道駅まで鉄道線のみ利用して移動しようとすると、最低2回府県境を跨ぐことになりました
5 現在、C駅からA県庁に最も近い鉄道駅まで鉄道線のみ利用して移動しようとすると、最低1回都県境を跨ぐことになります
C駅はどこでしょうか?
926名無しでGO! (スッップ Sd70-IuqY)
2018/02/22(木) 13:18:22.91ID:TegUFPxgd927名無しでGO! (スッップ Sd70-IuqY)
2018/02/22(木) 13:21:12.22ID:TegUFPxgd 自分の意図した答えしか認めないような糞出題者は例え完璧に合ってる別解でも不正解扱いするんだろうな。
928名無しでGO! (ワッチョイ 07ac-MTlB)
2018/02/22(木) 14:41:02.93ID:FA5BsVDF0 そもそも、鉄道総合スレで問題出すのに、
ヒントが自治体の合併だの都道府県境だのがほとんどというのが異常。
自治体スレ(あるのか?)でやってくれという感じだな。
ヒントが自治体の合併だの都道府県境だのがほとんどというのが異常。
自治体スレ(あるのか?)でやってくれという感じだな。
929名無しでGO! (ワッチョイ 41b3-euXf)
2018/02/22(木) 14:41:13.75ID:y63woctr0931名無しでGO! (ワッチョイ 41b3-euXf)
2018/02/22(木) 16:35:07.88ID:y63woctr0 >>930
潮来の件ですか。
「複数の町村」という場合最低でも1町1村あるのが前提となるのは当たり前だと思いますが。
男性しかいないことが確定している場合、「複数の男女」という表現はしないのが普通だと思いますよ。
潮来の件ですか。
「複数の町村」という場合最低でも1町1村あるのが前提となるのは当たり前だと思いますが。
男性しかいないことが確定している場合、「複数の男女」という表現はしないのが普通だと思いますよ。
932名無しでGO! (ワントンキン MM88-bk8L)
2018/02/22(木) 16:58:32.53ID:T631Zo2OM また難癖ガイジ君がいるのか・・・
いい加減スレの趣旨から離れるから消えろ
あ、そうだ 懇切丁寧スレでもガイジしてたよねアンタ
いい加減スレの趣旨から離れるから消えろ
あ、そうだ 懇切丁寧スレでもガイジしてたよねアンタ
933名無しでGO! (ワッチョイ 02b0-je3A)
2018/02/22(木) 17:33:11.82ID:jQAJ6S510934名無しでGO! (ワッチョイ 02b0-je3A)
2018/02/22(木) 17:38:19.78ID:jQAJ6S510 ああ、書き忘れた
3 18町+1村が合併した
3 18町+1村が合併した
935名無しでGO! (スッップ Sd70-IuqY)
2018/02/22(木) 17:52:56.41ID:2wwUQvR9d936名無しでGO! (ワッチョイ 02b0-je3A)
2018/02/22(木) 18:05:33.38ID:jQAJ6S510938名無しでGO! (ワントンキン MM88-bk8L)
2018/02/22(木) 18:33:41.65ID:T631Zo2OM939名無しでGO! (ワッチョイ 41b3-euXf)
2018/02/22(木) 18:39:00.78ID:y63woctr0940名無しでGO! (ワッチョイ 07ac-MTlB)
2018/02/22(木) 19:11:59.97ID:FA5BsVDF0941名無しでGO! (ワッチョイ 07ac-MTlB)
2018/02/22(木) 19:14:21.56ID:FA5BsVDF0943名無しでGO! (ワッチョイ 41b3-euXf)
2018/02/23(金) 18:47:38.44ID:5qMdds0F0 問題(簡単バージョン)
1 JR駅で、昔からの特急停車駅で、漢字2文字で、1文字目は超簡単な字です
2 この駅と同じ末字の漢字2文字のJR駅は他にも結構あって、どの駅の1文字目も超簡単な字です
問題(正式バージョン)
1 JR1路線の駅
2 特急停車駅
3 この駅に特急が通りだしてから今までずっと特急停車駅です
3 漢字2文字の駅
4 この駅をAX駅(A、Xにはぞれぞれ漢字が1つずつ入る)とすると、
漢字Xを末尾とする漢字2文字のJR路線の入る駅はこの駅を含めて12駅ある
5 これらのうち4駅の1文字目の漢字は、「東」、「西」、「南」、「北」のいずれかであり、
残りの各駅の1文字目の漢字はすべて4画以下の小学校1年相当の教育漢字である
この駅はどこでしょう
(駅名にある程度詳しい人なら、時刻表すらみなくても、漢字Xの見当はつけてしまい すぐわかってしまうでしょう)
1 JR駅で、昔からの特急停車駅で、漢字2文字で、1文字目は超簡単な字です
2 この駅と同じ末字の漢字2文字のJR駅は他にも結構あって、どの駅の1文字目も超簡単な字です
問題(正式バージョン)
1 JR1路線の駅
2 特急停車駅
3 この駅に特急が通りだしてから今までずっと特急停車駅です
3 漢字2文字の駅
4 この駅をAX駅(A、Xにはぞれぞれ漢字が1つずつ入る)とすると、
漢字Xを末尾とする漢字2文字のJR路線の入る駅はこの駅を含めて12駅ある
5 これらのうち4駅の1文字目の漢字は、「東」、「西」、「南」、「北」のいずれかであり、
残りの各駅の1文字目の漢字はすべて4画以下の小学校1年相当の教育漢字である
この駅はどこでしょう
(駅名にある程度詳しい人なら、時刻表すらみなくても、漢字Xの見当はつけてしまい すぐわかってしまうでしょう)
945名無しでGO! (ワッチョイ 41b3-euXf)
2018/02/23(金) 20:11:58.50ID:5qMdds0F0947名無しでGO! (ワッチョイ 0dce-wkkj)
2018/02/23(金) 20:52:41.06ID:dYqOMORf0 問題 JRの駅です。
1.駅前には道路があり、道路からはホームや停車中の列車を見る事ができる。
2.改札は自動改札でICカード対応。
3.両隣の駅よりも乗降客数が多い。
4.同じようなポジション(姉妹駅的な感じ)の駅が日本にもいくつかある。(有名な駅では千葉県湾岸付近にある)
5.この駅が始発・終着の特急列車があった。(厳密には廃止されたわけでは無い)
1.駅前には道路があり、道路からはホームや停車中の列車を見る事ができる。
2.改札は自動改札でICカード対応。
3.両隣の駅よりも乗降客数が多い。
4.同じようなポジション(姉妹駅的な感じ)の駅が日本にもいくつかある。(有名な駅では千葉県湾岸付近にある)
5.この駅が始発・終着の特急列車があった。(厳密には廃止されたわけでは無い)
948名無しでGO! (ワッチョイ 41b3-euXf)
2018/02/23(金) 21:53:56.25ID:5qMdds0F0 >>946
特急「白鳥」しかなかった時代は特急停車駅ではなかったので不正解。
特急「白鳥」しかなかった時代は特急停車駅ではなかったので不正解。
949名無しでGO! (ワッチョイ 41b3-euXf)
2018/02/23(金) 22:00:05.81ID:5qMdds0F0950943 (ワッチョイ 41b3-euXf)
2018/02/23(金) 22:18:07.46ID:5qMdds0F0 .>>943の後段は正解駅ありませんでした。失礼しました。
漢字Xは「条」で、想定駅は二条でしたが、
全体で、上条、中条、下条、二条、三条、五条、六条、十条、西条、西条、北条、南条の12駅あり、
西条、西条、南条、北条を除く各駅のうち特急停車駅は二条と中条。
二条は1972年10月に特急「あさしお」が設定されてからずっと特急停車駅だったが、
1972年3月に「出雲」が特急に格上げされており、こちらは通過していたので、条件を満たさなくなる。
両者同時だと思い込んでいました。
大変失礼いたしました。
漢字Xは「条」で、想定駅は二条でしたが、
全体で、上条、中条、下条、二条、三条、五条、六条、十条、西条、西条、北条、南条の12駅あり、
西条、西条、南条、北条を除く各駅のうち特急停車駅は二条と中条。
二条は1972年10月に特急「あさしお」が設定されてからずっと特急停車駅だったが、
1972年3月に「出雲」が特急に格上げされており、こちらは通過していたので、条件を満たさなくなる。
両者同時だと思い込んでいました。
大変失礼いたしました。
952名無しでGO! (ワッチョイ ecfa-euXf)
2018/02/24(土) 03:23:01.18ID:jdKuCFr/0 とても簡単なネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
TVFV0
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
TVFV0
953名無しでGO! (ワッチョイWW ca23-GYG4)
2018/02/24(土) 07:36:22.87ID:oH+b/WPC0 出題駅は私鉄A社の終着駅(起点または終点となる駅)です。
名称が異なりますが、私鉄B社の駅まで徒歩で乗り換えられます。
A社の旅客列車の最大両数は10両以上です(つまり9両を超える列車が普通に存在します)。
B社の旅客列車の最大両数は特例を除いて4両以下です(つまり5両を超える列車は原則存在しません)。
A社もB社もJRではなく、両社ともに乗車券代以外に別途料金の必要な車両もしくは列車を運行しています。
以上を満たす解答は2例あります。
名称が異なりますが、私鉄B社の駅まで徒歩で乗り換えられます。
A社の旅客列車の最大両数は10両以上です(つまり9両を超える列車が普通に存在します)。
B社の旅客列車の最大両数は特例を除いて4両以下です(つまり5両を超える列車は原則存在しません)。
A社もB社もJRではなく、両社ともに乗車券代以外に別途料金の必要な車両もしくは列車を運行しています。
以上を満たす解答は2例あります。
956名無しでGO! (ワッチョイ 02b0-je3A)
2018/02/24(土) 11:05:36.12ID:m4KWZ5Ku0957名無しでGO! (アウアウカー Sa11-gzTA)
2018/02/24(土) 12:05:42.85ID:th0qNtEVa 黒部峡谷鉄道には、逆に「乗車券だけで乗れる列車」は存在しないんじゃないか?
958名無しでGO! (オッペケ Sr5f-GYG4)
2018/02/24(土) 12:41:26.48ID:Hqlpc+ZSr >>954-957
瞬殺でしたね、想定解答2つは西武秩父と宇奈月で正解です。
例外として、秩父鉄道には以前に東武8000系が6両で乗り入れていたとか、不定期のSL列車も機関車を含めると4両を超えるので、特例を除いてとさせて頂きました。
黒部峡谷は窓付き客車(特別客車とリラックス客車。以前はパノラマ客車というのもあった)には別途料金が必要ですが、窓の無いトロッコ客車は定員制とは言え乗車券代のみで乗れます。
瞬殺でしたね、想定解答2つは西武秩父と宇奈月で正解です。
例外として、秩父鉄道には以前に東武8000系が6両で乗り入れていたとか、不定期のSL列車も機関車を含めると4両を超えるので、特例を除いてとさせて頂きました。
黒部峡谷は窓付き客車(特別客車とリラックス客車。以前はパノラマ客車というのもあった)には別途料金が必要ですが、窓の無いトロッコ客車は定員制とは言え乗車券代のみで乗れます。
959名無しでGO! (オッペケ Sr39-BY8o)
2018/02/24(土) 12:44:52.74ID:jNUtl2JMr960名無しでGO! (オッペケ Sr5f-GYG4)
2018/02/24(土) 12:52:40.79ID:Hqlpc+ZSr 誤解の無い様に追記
普通客車は乗車券代(金)だけで乗れると記しましたが、乗車券(紙)だけで乗れるという訳ではありません。
金額無しの乗車整理券が別途必要です。
普通客車は乗車券代(金)だけで乗れると記しましたが、乗車券(紙)だけで乗れるという訳ではありません。
金額無しの乗車整理券が別途必要です。
961名無しでGO! (ワッチョイ 01b3-POFq)
2018/02/24(土) 23:56:58.26ID:xOsroAeN0 1 大手私鉄1路線の駅
2 同音同字の駅が同じ都道府県内の別の自治体にある
3 かつて分岐駅だった
4 かつて隣の駅との間に駅があったが、今はない
5 この駅も、2の駅(この駅と同音同字の駅)も、開業当時は今と駅名が違った
6 この駅から2の駅まで、鉄道のみで乗り換えると現在は最低3回の乗り換えが必要
2 同音同字の駅が同じ都道府県内の別の自治体にある
3 かつて分岐駅だった
4 かつて隣の駅との間に駅があったが、今はない
5 この駅も、2の駅(この駅と同音同字の駅)も、開業当時は今と駅名が違った
6 この駅から2の駅まで、鉄道のみで乗り換えると現在は最低3回の乗り換えが必要
962名無しでGO! (オッペケ Sr39-BY8o)
2018/02/25(日) 00:08:49.47ID:WW7xqAi2r963名無しでGO! (ワッチョイ 0dce-wkkj)
2018/02/25(日) 09:49:20.79ID:aTZMLR0g0 1.公営の駅
2.この駅には1路線のみが乗り入れており、営業列車は全て停車する。
3.駅付近には国道が走っている。
4.この駅には8つの入り口があり、そのうち一つは終電より早く閉鎖される。
5.乗降客数は増加傾向にある。
6.この駅は相対式ホーム(対面式ホーム)で、両隣の駅は島式ホームである。
7.改札はホームの上の階と下の階にあり、ホームを挟み込む形となっている。
2.この駅には1路線のみが乗り入れており、営業列車は全て停車する。
3.駅付近には国道が走っている。
4.この駅には8つの入り口があり、そのうち一つは終電より早く閉鎖される。
5.乗降客数は増加傾向にある。
6.この駅は相対式ホーム(対面式ホーム)で、両隣の駅は島式ホームである。
7.改札はホームの上の階と下の階にあり、ホームを挟み込む形となっている。
965名無しでGO! (スップ Sd9e-ix8Q)
2018/02/25(日) 14:17:00.63ID:DVM1imVdd @関東私鉄
AJRの駅に近いがJRの駅名と似た駅は離れていてこちらのほうが近い
B芸能人の名字に読みかたは違うが同じ漢字がある
C2つ隣の駅はAと旧駅名から一文字取ると北海道の駅名になる
AJRの駅に近いがJRの駅名と似た駅は離れていてこちらのほうが近い
B芸能人の名字に読みかたは違うが同じ漢字がある
C2つ隣の駅はAと旧駅名から一文字取ると北海道の駅名になる
968名無しでGO! (ワッチョイ 01b3-POFq)
2018/02/27(火) 20:34:02.06ID:YO9z+zXU0 1 JR1路線の駅 駅名をAとする
2 この駅(A駅)と同音同字の駅A’駅が別の都道府県の大手私鉄駅として存在する
3 「A口駅」が別の都道府県のJR駅として存在する
4 特急を含むすべての定期営業列車が停車する
5 隣の駅・2つ隣の駅・3つ隣の駅にも特急が停車するが、この3駅すべてに停車する特急もあれば、1つも止まらない特急もある
6 この駅の駅名に漢数字を含み、(A−1)駅、(A−2)駅、(A×2)駅、(A×2+2)駅が存在するが(A+1)駅は存在しない
※駅名の漢数字部分のみ足し算・引き算してください
2 この駅(A駅)と同音同字の駅A’駅が別の都道府県の大手私鉄駅として存在する
3 「A口駅」が別の都道府県のJR駅として存在する
4 特急を含むすべての定期営業列車が停車する
5 隣の駅・2つ隣の駅・3つ隣の駅にも特急が停車するが、この3駅すべてに停車する特急もあれば、1つも止まらない特急もある
6 この駅の駅名に漢数字を含み、(A−1)駅、(A−2)駅、(A×2)駅、(A×2+2)駅が存在するが(A+1)駅は存在しない
※駅名の漢数字部分のみ足し算・引き算してください
969名無しでGO! (ワッチョイ 41b3-euXf)
2018/02/28(水) 01:39:15.32ID:2ryOdE4i0 >>968
三本松
三本松
970名無しでGO! (ワッチョイ 01b3-saxG)
2018/02/28(水) 21:56:20.65ID:6+9H+3QJ0 >>968
正解です。高徳線の三本松駅です。
正解です。高徳線の三本松駅です。
971名無しでGO! (ワッチョイ 67b3-exWc)
2018/03/02(金) 15:21:15.87ID:+pg7p/400 問題
1 JRと私鉄の駅
2 開業したときの駅名は所在する市の名前と同じだった
3 開業したときも今も駅から徒歩10分以内のところに人家らしい人家はみあたらない
4 5年前には所在する基礎自治体の人口は5万人を割っていたが、現在は超えているものの市にはなっていない
5 JRの特急列車はすべて停車し、国鉄時代より臨時も含めてこの駅を通過した特急は1本もない
6 ただし、この駅を通過した臨時急行列車はあった
※列車の「通過」とは時刻表に「レ」印が掲載されている場合とする
1 JRと私鉄の駅
2 開業したときの駅名は所在する市の名前と同じだった
3 開業したときも今も駅から徒歩10分以内のところに人家らしい人家はみあたらない
4 5年前には所在する基礎自治体の人口は5万人を割っていたが、現在は超えているものの市にはなっていない
5 JRの特急列車はすべて停車し、国鉄時代より臨時も含めてこの駅を通過した特急は1本もない
6 ただし、この駅を通過した臨時急行列車はあった
※列車の「通過」とは時刻表に「レ」印が掲載されている場合とする
972名無しでGO! (ワントンキン MMbf-G1+x)
2018/03/02(金) 21:07:23.02ID:yx+7lxrgM973名無しでGO! (ワッチョイ a7ac-k3ZN)
2018/03/02(金) 21:08:01.08ID:Xi1KDxoE0974名無しでGO! (スッップ Sdff-dptQ)
2018/03/02(金) 22:09:46.98ID:uEdNdmH0d975名無しでGO! (ワッチョイ a7ac-k3ZN)
2018/03/02(金) 22:43:34.33ID:Xi1KDxoE0 >>974
それは人によって解釈が異なる案件だろう。
「人家らしい」なんて言う曖昧な表現は
>またヒントの中に、読む人によって明らかに解釈が異なるような単語や文章を入れないようにしてください。
に抵触するな。
それは人によって解釈が異なる案件だろう。
「人家らしい」なんて言う曖昧な表現は
>またヒントの中に、読む人によって明らかに解釈が異なるような単語や文章を入れないようにしてください。
に抵触するな。
976名無しでGO! (ヒッナー 67b3-exWc)
2018/03/03(土) 12:30:17.88ID:o6izd2yt00303977名無しでGO! (ヒッナー a7ac-k3ZN)
2018/03/03(土) 13:52:45.29ID:REqhIAhK00303978名無しでGO! (ワッチョイ dfa5-k3ZN)
2018/03/04(日) 08:18:08.85ID:e4LymS9W0 @関東私鉄
AJRの駅に近いがJRの駅名と似た駅は離れていてこちらのほうが近い
B芸能人の名字に読みかたは違うが同じ漢字がある
C2つ隣の駅はAと旧駅名から一文字取ると北海道の駅名になる
AJRの駅に近いがJRの駅名と似た駅は離れていてこちらのほうが近い
B芸能人の名字に読みかたは違うが同じ漢字がある
C2つ隣の駅はAと旧駅名から一文字取ると北海道の駅名になる
981名無しでGO! (ワッチョイ dfb0-PLqx)
2018/03/04(日) 13:08:49.10ID:iw1PgbSC0982名無しでGO! (オッペケ Srdb-Ky74)
2018/03/04(日) 18:02:05.28ID:VFBIVomyr 1・第三セクター鉄道の駅。
2・東京の地下鉄に同じ名前の駅がある。
3・両隣の駅名に同じ方角の漢字が含まれる。
4・この駅を作ったとき将来の事をあまり考えていなかったかも?って構造。
2・東京の地下鉄に同じ名前の駅がある。
3・両隣の駅名に同じ方角の漢字が含まれる。
4・この駅を作ったとき将来の事をあまり考えていなかったかも?って構造。
983名無しでGO! (アウアウカー Sabb-0tmq)
2018/03/04(日) 18:40:29.19ID:bN0wqd1sa984名無しでGO! (ワッチョイ 67b3-exWc)
2018/03/04(日) 19:03:30.42ID:/lJCV/4U0 >>982
大門
大門
985982 (オッペケ Srdb-Ky74)
2018/03/04(日) 19:35:28.50ID:lclbPOtfr986名無しでGO! (ワッチョイWW ff23-lqyo)
2018/03/04(日) 23:32:19.15ID:tSxvM6NB0 >>985
スレ違いなので程々にしておくが、新上挙母の様に、複線化するとしても何とでもなるよ。
スレ違いなので程々にしておくが、新上挙母の様に、複線化するとしても何とでもなるよ。
989名無しでGO! (ワッチョイ a7b3-wl/W)
2018/03/07(水) 23:18:22.68ID:ylUthb610 1 大手私鉄1路線の駅
2 この駅の駅名をABCD(アルファベット1文字=漢字1文字)とすると、隣の駅はABCE駅である
3 2と反対隣の駅と同音同字の駅が、隣の都道府県にある
4 3の同音同字の2駅間は、最低2回の乗り換えで移動可能であり、うち1回はABCE駅での乗り換えが選択肢となる
5 この駅の隣の市区町村にABFD駅が存在し、この駅からABFD駅まで、2つ隣の駅で1回乗り換えることで移動可能である
2 この駅の駅名をABCD(アルファベット1文字=漢字1文字)とすると、隣の駅はABCE駅である
3 2と反対隣の駅と同音同字の駅が、隣の都道府県にある
4 3の同音同字の2駅間は、最低2回の乗り換えで移動可能であり、うち1回はABCE駅での乗り換えが選択肢となる
5 この駅の隣の市区町村にABFD駅が存在し、この駅からABFD駅まで、2つ隣の駅で1回乗り換えることで移動可能である
990名無しでGO! (アウアウカー Sa7b-A/UC)
2018/03/08(木) 11:57:27.02ID:xcAed336a991名無しでGO! (ワッチョイ 23b3-0aB1)
2018/03/08(木) 22:53:56.86ID:rQ3NWrQW0 >>990
正解です。
近鉄山田線松ヶ崎⇔京都市営地下鉄松ヶ崎の移動は、京都〜伊勢中川〜松阪以南を直通する特急を利用すると、
伊勢中川と近鉄丹波橋で乗り換え(国際会館から直通に)で2回乗り換えが可能です。
隣の津市に伊勢竹原駅があります。
正解です。
近鉄山田線松ヶ崎⇔京都市営地下鉄松ヶ崎の移動は、京都〜伊勢中川〜松阪以南を直通する特急を利用すると、
伊勢中川と近鉄丹波橋で乗り換え(国際会館から直通に)で2回乗り換えが可能です。
隣の津市に伊勢竹原駅があります。
992名無しでGO! (ワッチョイ 63ac-hn8E)
2018/03/09(金) 01:43:39.13ID:w7HTxeh50 >>991
わざわざ丹波橋で乗り換えなくても、京都乗り換えでいいじゃんw
わざわざ丹波橋で乗り換えなくても、京都乗り換えでいいじゃんw
993名無しでGO!
2018/03/17(土) 14:21:45.33 そろそろつぎたてますね
994名無しでGO!
2018/03/17(土) 14:23:40.76995982 (オッペケ Sr6f-E4DO)
2018/03/18(日) 07:40:10.34ID:ynwg/f5Tr996名無しでGO! (スプッッ Sd13-N9LY)
2018/03/20(火) 12:42:15.74ID:JQLgFgBOd 1.私鉄と公営の駅
2.全定期優等列車停車
3.現在この駅の駅名標の中に同じ文字が四文字並んでいるものが存在する
4.この駅の駅名から駅の文字を除いたタイトルの曲が存在するが私鉄の駅で採用されたのは、歌っているアーティストのべつの曲
5.この駅の事務所のひとつで選挙の投票が行われたことがある
2.全定期優等列車停車
3.現在この駅の駅名標の中に同じ文字が四文字並んでいるものが存在する
4.この駅の駅名から駅の文字を除いたタイトルの曲が存在するが私鉄の駅で採用されたのは、歌っているアーティストのべつの曲
5.この駅の事務所のひとつで選挙の投票が行われたことがある
997名無しでGO! (スップ Sd5a-3Mg1)
2018/03/23(金) 07:47:23.12ID:JsRAJcYjd998名無しでGO! (ワッチョイ 0342-NROy)
2018/03/24(土) 16:01:42.36ID:wbE96K/A0 このスレ終了
999名無しでGO! (ワッチョイ 0342-NROy)
2018/03/24(土) 16:04:45.19ID:wbE96K/A01000名無しでGO! (ワッチョイ 0342-NROy)
2018/03/24(土) 16:06:20.26ID:wbE96K/A0 おしまい
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 621日 7時間 17分 5秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 621日 7時間 17分 5秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【続報】日経平均、一時1500円超安 米景気懸念で3万6000円割れ [蚤の市★]
- トランプ政権・米国防長官「平和を求めるなら戦争の準備を」「有事なら日本は前線に立つ、日米は中国の威圧に結束し立ち向かう」 ★2 [お断り★]
- 大型バイク購入のダレノガレ明美、「体格に合ったバイク乗れ」批判に「あなた達は乗れなくても私は乗れるので」 [ネギうどん★]
- 【東京】都内初の「赤ちゃんポスト」を設置 墨田区賛育会病院 [煮卵★]
- 【すき家】「ネズミが鍋に飛び込む可能性は非常に低い」「ネズミは熱に敏感で、本能的に高温の物体を避ける傾向がある」★5 [煮卵★]
- 【MLB】ヤンキースが開発した常識破りの新型バットに米国で議論勃発、1試合9本塁打の球団記録で注目 [ネギうどん★]
- A.B.C−Z→安倍晋三 SexyZone→セク晋三 [412290841]
- 【悲報】 すき家のネズミ味噌汁、写真にスプーンが使われてることから韓国人の自作自演ということでSNSがまとまるwwwwww [197015205]
- ▶かなたそ大好きクラブ
- 【朗報】韓国アニメ「俺だけレベルアップな件」、ワンピ鬼滅などの日本アニメを超えて歴代1位の視聴数を記録するwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 50代会社役員、JKに265万貢ぐも彼氏がいることを知り怒りの提訴をした結果wwwwww [963243619]
- 外国人、氣ずく…「EUもカナダもメキシコも中国もアメリカの関税に対抗してるのに、なぜジャップだけは抵抗しないんだろう?」 [452836546]