18きっぷ難所と言えば? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しでGO!
2017/04/02(日) 18:33:05.66ID:SXUscbHY0 東北本線黒磯以北
2017/04/02(日) 18:57:35.68ID:LhaNjdrD0
札幌圏以外の北海道全域
2017/04/02(日) 19:40:39.62ID:6pa9khoH0
北陸本線近江今津〜金沢
2017/04/02(日) 19:49:49.83ID:jtkffB8T0
日豊本線 佐伯?延岡
2017/04/02(日) 21:46:26.68ID:pdv3aBoi0
赤渕〜田沢湖
2017/04/02(日) 22:22:50.57ID:SDoVRMby0
塩尻から中津川
2017/04/02(日) 23:48:00.25ID:zfZ9EuCc0
宮崎県全域
8名無しでGO!
2017/04/03(月) 15:01:14.18ID:FISYnW6U0 雪の上越線(新潟県側)。
除雪と称する再開時刻未定の運転見合せ が多すぎる。
除雪と称する再開時刻未定の運転見合せ が多すぎる。
2017/04/04(火) 00:39:33.33ID:qqsGDTup0
沖縄県
10名無しでGO!
2017/04/06(木) 11:05:04.28ID:lwNc/0Qy0 関ヶ原越え 大垣〜米原
船坂峠越え 相生〜岡山
船坂峠越え 相生〜岡山
12名無しでGO!
2017/04/07(金) 23:46:17.53ID:P+gPrfNW0 夏場の上越線 越後湯沢→水上
13名無しでGO!
2017/04/08(土) 01:24:08.62ID:6kgCbLubO 富山県内
14名無しでGO!
2017/04/08(土) 03:24:39.31ID:wfT/keNNO 大阪近郊の小さい駅、新しい駅
インターホンで呼び出さないといけない
インターホンで呼び出さないといけない
15名無しでGO!
2017/04/08(土) 06:26:35.64ID:qLxfmDdR0 静岡県通り抜け
16名無しでGO!
2017/04/08(土) 11:04:47.06ID:phySiAXa0 夕張支線
18名無しでGO!
2017/04/08(土) 23:00:35.38ID:gOrUuVEQ0 豊橋-岐阜を除くJR東海の全在来線
19名無しでGO!
2017/06/17(土) 22:23:38.57ID:s4x0sMc00 こうして考えると静岡や山口は本数あるよな。
かたやロングでかたやガタガタゆれるくらいで。
一日数本とかとなるとかなりしんどいがら、
かたやロングでかたやガタガタゆれるくらいで。
一日数本とかとなるとかなりしんどいがら、
20名無しでGO!
2017/06/18(日) 14:24:17.56ID:jdvtskHH0 山陽本線普通地獄
21名無しでGO!
2017/07/02(日) 11:09:08.75ID:GoScnMQo0 肥前山口〜多良〜諫早
22名無しでGO!
2017/07/04(火) 00:06:05.82ID:dLRnTLFT0 水上〜長岡、新潟〜秋田
23名無しでGO!
2017/07/04(火) 00:10:28.46ID:dLRnTLFT0 新見〜米子、津山〜新見、東城〜備後落合、
木次〜備後落合、石見川本駅〜三次、
三次〜府中
木次〜備後落合、石見川本駅〜三次、
三次〜府中
24名無しでGO!
2017/07/04(火) 00:30:13.91ID:pdzrb9+F0 奈良県の大部分
25名無しでGO!
2017/07/08(土) 22:10:22.13ID:qxyXodbd0 新白河
26名無しでGO!
2017/07/17(月) 08:58:22.50ID:5iw9APLm0 経験上、沼田ー水上ー越後湯沢の区間だな、季節によってバス代行で豪湯の中移動する破目になる、これまで数回経験してる。
27名無しでGO!
2017/07/17(月) 08:58:57.03ID:5iw9APLm0 豪雨な
28名無しでGO!
2017/08/11(金) 17:33:09.59ID:ULueZMFG0 んなもん 河原田〜津に決まってるだろ
29名無しでGO!
2017/08/15(火) 07:58:26.58ID:8uf6vM1G0 園部駅
何もない
長い
何もない
長い
31名無しでGO!
2017/09/02(土) 10:58:46.39ID:fxL1Fjdu0 大野浦〜岩国
土日ダイヤだと意外な難所。
土日ダイヤだと意外な難所。
32名無しでGO!
2017/09/03(日) 00:10:41.16ID:6DP3EBOw033名無しでGO!
2017/09/04(月) 00:04:14.74ID:HUtlnp0M0 JR山口線は宮野を境に南側はいいとして北側が難所。
本数が少なくてなかなか県境を越えられない。
本数が少なくてなかなか県境を越えられない。
34名無しでGO!
2017/09/04(月) 00:25:12.94ID:LFzVF+mk0 >>10
関ヶ原越えとかむしろ初心者向けやん
関ヶ原越えとかむしろ初心者向けやん
35名無しでGO!
2017/09/04(月) 00:48:06.06ID:rKuCnzyU0 峠なら宗太郎とか
36名無しでGO!
2017/09/04(月) 18:00:30.51ID:a3YFujBy0 宗太郎越えはもはや特急利用で割り切っちゃってるから、逆に難色とは言えないかも
37名無しでGO!
2017/09/14(木) 21:12:50.40ID:qzNddBXc0 常磐線いわき以北
38名無しでGO!
2017/09/17(日) 13:57:42.32ID:seLl0lot0 飯田線
39名無しでGO!
2017/09/17(日) 21:21:23.68ID:YAjjVrTA0 浜松ー沼津
40名無しでGO!
2017/10/01(日) 11:15:56.42ID:pw/eY1Ct0 >>26-27
確かに、温泉地を通るから「豪湯」でも間違いではない。
確かに、温泉地を通るから「豪湯」でも間違いではない。
41名無しでGO!
2017/10/05(木) 19:05:09.62ID:DHhtp+Tt042名無しでGO!
2017/10/08(日) 22:19:18.88ID:Rc6bgKlD0 静岡のロングシートと各駅攻撃
43名無しでGO!
2017/10/09(月) 23:21:43.29ID:jDbF9xeb0 大和路線の高田快速は1時間2本。
近鉄吉野線も1時間2本。
ところが、両線を行き来しようとすると和歌山線の高田〜吉野口が1時間1本でネックだった。
使いづらかった。
近鉄吉野線も1時間2本。
ところが、両線を行き来しようとすると和歌山線の高田〜吉野口が1時間1本でネックだった。
使いづらかった。
44名無しでGO!
2017/10/13(金) 12:19:54.35ID:eTwZ+PAN0 北海道新幹線特例 青森〜津軽二股・奥津軽いまべつ〜木古内〜五稜郭
上下とも、まともな連絡は1日に1通りだけ。
上下とも、まともな連絡は1日に1通りだけ。
45名無しでGO!
2017/10/13(金) 18:23:35.90ID:S5M+OE6V0 津山〜鳥取
行来する人がいないから仕方ないんだが
行来する人がいないから仕方ないんだが
46名無しでGO!
2017/10/13(金) 19:58:11.06ID:yrheRtqV0 中国山地はきつそう
本数は少ない、系統分割は多い、レールは紆余曲折で遅い…
本数は少ない、系統分割は多い、レールは紆余曲折で遅い…
48名無しでGO!
2017/10/17(火) 17:10:35.79ID:6sryTaX7049名無しでGO!
2017/10/17(火) 17:59:06.99ID:AIYdY2eg0 >浜松ー沼津
一部浜名湖とか海とか見える以外単調な景色なんだよな
本数はある。ロングシートなのは仕方が無いけど。
一部浜名湖とか海とか見える以外単調な景色なんだよな
本数はある。ロングシートなのは仕方が無いけど。
50名無しでGO!
2017/10/17(火) 22:36:48.42ID:kHyp+T1U0 >>48
18きっぱーの為でない事は確かだな
18きっぱーの為でない事は確かだな
51名無しでGO!
2017/10/19(木) 10:27:41.25ID:t3f1kTNc052名無しでGO!
2017/12/24(日) 14:08:26.60ID:QP6zm2eh0 石川県と富山県と新潟県
53名無しでGO!
2018/01/04(木) 01:42:16.29ID:l7NX5Wic0 春からの
宗太郎越え
宗太郎越え
宗太郎越え
宗太郎越え
宗太郎越え
宗太郎越え
55名無しでGO!
2018/02/12(月) 22:03:29.82ID:2HQW/a/M0 高山本線
全線普通列車でということになると、たとえ美濃太田、高山、猪谷乗り換えという形でも本数が少ないので相当ハード。
そして富山へ行っても、逆戻りするか、近いところでは高岡、新高岡、津幡、金沢のいずれかへ行かないと18きっぷの使用はできない。
全線普通列車でということになると、たとえ美濃太田、高山、猪谷乗り換えという形でも本数が少ないので相当ハード。
そして富山へ行っても、逆戻りするか、近いところでは高岡、新高岡、津幡、金沢のいずれかへ行かないと18きっぷの使用はできない。
56名無しでGO!
2018/02/13(火) 18:04:31.00ID:JY/jtg4E0 18きっぷ難所と言えば? >>>>> 北陸
57名無しでGO!
2018/02/13(火) 22:17:09.59ID:vKb2uJrq0 まだここまで出てないが、
奥羽本線の庭坂〜米沢
新幹線は多く走る一方で、普通列車は上越線の水上〜越後湯沢と同レベルの、1日わずか5往復…
奥羽本線の庭坂〜米沢
新幹線は多く走る一方で、普通列車は上越線の水上〜越後湯沢と同レベルの、1日わずか5往復…
58名無しでGO!
2018/02/13(火) 23:57:40.79ID:dswHjw0GO マリンライナー走行区間を除く四国全域
59名無しでGO!
2018/02/14(水) 00:02:01.69ID:HfLYAYg70 三江線
60名無しでGO!
2018/02/14(水) 21:40:07.70ID:m7VREjfR0 日豊本線の中津〜杵築
宗太郎越えに次ぐ難関区間。
この区間を越えるには、場合によっては乗り継ぎで1時間以上待たされることも…
宗太郎越えに次ぐ難関区間。
この区間を越えるには、場合によっては乗り継ぎで1時間以上待たされることも…
61名無しでGO!
2018/02/16(金) 23:45:19.24ID:GBY3tKtd0 年始に青春18きっぷでお出かけ。
急に思い立って窓口に行っても、発売期間は昨年末を持って終わってしまっている。
急に思い立って窓口に行っても、発売期間は昨年末を持って終わってしまっている。
63名無しでGO!
2018/02/24(土) 04:54:34.98ID:jdKuCFr/0 とても簡単なネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
HWYWZ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
HWYWZ
64名無しでGO!
2018/03/21(水) 23:31:03.79ID:bOMCsX8A0 裏日本
65名無しでGO!
2018/03/22(木) 21:48:02.36ID:Eoq5U8qB0 そーいや今回のダイ改で坪尻の下り始発が12時台になったんだっけ
66名無しでGO!
2018/03/22(木) 23:16:35.91ID:yxKCXn2p0 紀勢線紀伊田辺(和歌山)〜亀山(名古屋)乗り通し
どちらからも2本しか乗り継げない。
どちらからも2本しか乗り継げない。
67名無しでGO!
2018/03/26(月) 00:03:10.77ID:WzWzEt4d0 加古川線の北半分。
本数が極端に少ない区間としては、離れ小島的な存在。
本数が極端に少ない区間としては、離れ小島的な存在。
68名無しでGO!
2018/04/07(土) 21:25:24.24ID:j3059OFD0 国鉄時代と比べてJRのサービスは地に落ちたな
JRの【安全】【ルール】とは、【自己保身】のため。
事故の多さを誤魔化せるからな。
脱線、転覆、変電所火災、線路陥没、架線切断その他起こしても構わなくなる。乗客が長時間車内缶詰しても【安全】【ルール】と言えばメンツが保てる。
【事故】を【トラブル】【点検】【確認】という放送は悪質な隠ぺいだ。
過去の事故を教訓にしないどころか、【工作員活動】【世論誘導】【責任転嫁】に血なまこだ。
JR関係者は中国や韓国へ行って反日活動をしている。検索すれば画像が出てくる。
JRはテロリスト 革マルが浸透している。
一方不特定多数の乗客は
【悪いことしてないのに怒っている口調の放送を聞かされる】。
歩きスマホや黄色い線踏むことがまるで大事故のようだ
JRの【安全】【ルール】とは、【自己保身】のため。
事故の多さを誤魔化せるからな。
脱線、転覆、変電所火災、線路陥没、架線切断その他起こしても構わなくなる。乗客が長時間車内缶詰しても【安全】【ルール】と言えばメンツが保てる。
【事故】を【トラブル】【点検】【確認】という放送は悪質な隠ぺいだ。
過去の事故を教訓にしないどころか、【工作員活動】【世論誘導】【責任転嫁】に血なまこだ。
JR関係者は中国や韓国へ行って反日活動をしている。検索すれば画像が出てくる。
JRはテロリスト 革マルが浸透している。
一方不特定多数の乗客は
【悪いことしてないのに怒っている口調の放送を聞かされる】。
歩きスマホや黄色い線踏むことがまるで大事故のようだ
69名無しでGO!
2018/04/09(月) 20:46:05.60ID:4xZk6OGh0 近鉄橿原線沿線から大阪都心部に出るとき、
肝心のJRの駅が遠かったり、
桜井線・和歌山線の本数が少なくてあてにならなかったりする。
だけど、青春18きっぷを持っているからJR以外の乗り物には費用をかけたくない。
いろんなルートを考えるが、どれも決定打とはならない。
(1) 京都線の新祝園まで出て学研都市線へ
(2) 近鉄奈良まで出て徒歩or路線バスでJR奈良へ
(3) 近鉄郡山〜JR郡山徒歩
(4) 田原本線に乗って新王寺へ
(5) 大阪線の大和高田まで出て徒歩でJR高田へ
(6) 八木西口〜畝傍徒歩 ←桜井線が頼りなさすぎ!
(7) 吉野線に乗って吉野口へ ←和歌山線が頼りなさすぎ!
肝心のJRの駅が遠かったり、
桜井線・和歌山線の本数が少なくてあてにならなかったりする。
だけど、青春18きっぷを持っているからJR以外の乗り物には費用をかけたくない。
いろんなルートを考えるが、どれも決定打とはならない。
(1) 京都線の新祝園まで出て学研都市線へ
(2) 近鉄奈良まで出て徒歩or路線バスでJR奈良へ
(3) 近鉄郡山〜JR郡山徒歩
(4) 田原本線に乗って新王寺へ
(5) 大阪線の大和高田まで出て徒歩でJR高田へ
(6) 八木西口〜畝傍徒歩 ←桜井線が頼りなさすぎ!
(7) 吉野線に乗って吉野口へ ←和歌山線が頼りなさすぎ!
71名無しでGO!
2018/04/14(土) 07:14:56.45ID:TyFVbyVq0 長野県の北信地域
この地域も北陸と同様に元信越本線の区間で使えなくなったものだから…
この地域も北陸と同様に元信越本線の区間で使えなくなったものだから…
72名無しでGO!
2018/04/16(月) 16:05:22.37ID:QEpeOWGS0 >>69
王道は2でしょう
王道は2でしょう
74名無しでGO!
2018/04/17(火) 19:52:11.53ID:J/+lpHAI0 大糸線が残ってるぞ
75名無しでGO!
2018/04/17(火) 21:27:23.61ID:CxMmIQ6f0 ?
76名無しでGO!
2018/05/02(水) 17:05:06.62ID:1lr/Be3i0 >>47
青函フェリー使えばもっと安い
青函フェリー使えばもっと安い
77名無しでGO!
2018/05/21(月) 19:47:12.57ID:dcYSzA8N0 ☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪〇
――――♪
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪〇
――――♪
78名無しでGO!
2018/07/14(土) 20:23:24.63ID:PlTEFczi0 山陽線、呉線、芸備線が全滅で広島が難所になってしまった
79名無しでGO!
2018/07/15(日) 10:32:39.09ID:4+qQBRMG0 北海道のローカル路線
80名無しでGO!
2018/07/16(月) 23:27:37.54ID:5qPtLc100 大阪都心部から和歌山県の橋本駅へ。
JRだけ(阪和線経由)で行くと、ほぼ直線的なルートの南海より激しく遠回り。
しかも、和歌山県は南北に長いから東西移動は苦にならないだろうと
思ってたかをくくると、和歌山駅〜橋本駅の所要時間が異様に長い。
「南海高野線でワープしたい!」という欲望との戦いだ。
JRだけ(阪和線経由)で行くと、ほぼ直線的なルートの南海より激しく遠回り。
しかも、和歌山県は南北に長いから東西移動は苦にならないだろうと
思ってたかをくくると、和歌山駅〜橋本駅の所要時間が異様に長い。
「南海高野線でワープしたい!」という欲望との戦いだ。
81名無しでGO!
2018/07/16(月) 23:38:16.62ID:5qPtLc10082名無しでGO!
2018/07/20(金) 13:21:13.02ID:zgAumRuK0 >>78
関西から西へ向かうなら、智頭急行、山口線で迂回したらなんとか一日で小倉辺りまでは着ける感じか。
こういう場合、18きっぷでは新幹線代行は効かないからなぁ。
今までの例から考えると、代行バスなら乗れるかな?
関西から西へ向かうなら、智頭急行、山口線で迂回したらなんとか一日で小倉辺りまでは着ける感じか。
こういう場合、18きっぷでは新幹線代行は効かないからなぁ。
今までの例から考えると、代行バスなら乗れるかな?
83名無しでGO!
2018/07/21(土) 05:23:57.93ID:ZAaG1x/r0 新幹線不可
代行バスOK
代行バスOK
84名無しでGO!
2018/07/24(火) 20:51:07.80ID:fcuh7ZMO0 不便すぎる
85名無しでGO!
2018/07/25(水) 11:26:53.07ID:6Edt1i/40 18きっぷスレage祭だ
86名無しでGO!
2018/09/07(金) 23:34:50.44ID:+BMUPjlb0 北海道
87名無しでGO!
2018/09/08(土) 00:38:53.72ID:CjTX38cB0 JR以外の乗り物にかけるお金を極力ケチろうとする18キッパーにとって、
近鉄沿線に行くのが、いろんな意味で苦行。
「JRと近鉄の立体交差地点に駅があれば(あるいは既存の駅をちょっと移設してくれれば)、
乗り換えが便利だし、余計な遠回りによる出費も不要になるのに。」
という不満にしょっちゅう直面する。
京田辺の辺り(JR学研都市線と近鉄京都線)
郡山の辺り(JR大和路線と近鉄橿原線)
畝傍の辺り(JR桜井線と近鉄橿原線)
香芝の辺り(JR和歌山線と近鉄大阪線)
高田市の辺り(JR和歌山線と近鉄南大阪線)
四日市の辺り(JR関西本線と近鉄名古屋線)
極めつけは奈良(JR大和路線と近鉄奈良線)
近鉄沿線に行くのが、いろんな意味で苦行。
「JRと近鉄の立体交差地点に駅があれば(あるいは既存の駅をちょっと移設してくれれば)、
乗り換えが便利だし、余計な遠回りによる出費も不要になるのに。」
という不満にしょっちゅう直面する。
京田辺の辺り(JR学研都市線と近鉄京都線)
郡山の辺り(JR大和路線と近鉄橿原線)
畝傍の辺り(JR桜井線と近鉄橿原線)
香芝の辺り(JR和歌山線と近鉄大阪線)
高田市の辺り(JR和歌山線と近鉄南大阪線)
四日市の辺り(JR関西本線と近鉄名古屋線)
極めつけは奈良(JR大和路線と近鉄奈良線)
88名無しでGO!
2018/09/08(土) 00:39:54.31ID:CjTX38cB089名無しでGO!
2018/09/08(土) 08:40:09.99ID:mFvly9YU0 常磐線代行子供とみてきた。
規制区間内の6号線沿いのロードサイト店舗は
基本全滅のほぼ廃墟群。交叉点も基本閉鎖。
個人宅前には板張りが基本。
これがコスト最安とか教科書に載ってたなれの果て。
悲惨としか言いようがない。
規制区間内の6号線沿いのロードサイト店舗は
基本全滅のほぼ廃墟群。交叉点も基本閉鎖。
個人宅前には板張りが基本。
これがコスト最安とか教科書に載ってたなれの果て。
悲惨としか言いようがない。
90名無しでGO!
2018/09/28(金) 19:31:27.02ID:HXe/z4IL0 呉
91名無しでGO!
2018/09/30(日) 01:02:13.18ID:YvPafXz40 ゲー備線
92名無しでGO!
2018/12/07(金) 19:49:31.44ID:6oEoYj8J0 くんに
93名無しでGO!
2018/12/07(金) 21:28:23.82ID:zByqTtWA0 山陽本線の糸崎駅での乗り換えは、体力面ではラクチンでも精神面では難所レベル。
「なんでこんな中途半端な所で乗り換えさせられるんだ!」
「駅前にお店が少なすぎる!」
「なんでこんな中途半端な所で乗り換えさせられるんだ!」
「駅前にお店が少なすぎる!」
94名無しでGO!
2018/12/08(土) 00:03:20.38ID:FgQNN0dM0 ネットニュースで「うざろんぐ事件」を知った。
善良な18キッパーたちが事件の人物と同列に扱われる恐れがあるのが、
今後における精神面最大の難所。
善良な18キッパーたちが事件の人物と同列に扱われる恐れがあるのが、
今後における精神面最大の難所。
95名無しでGO!
2018/12/16(日) 19:00:43.47ID:GOLJJ7RK098名無しでGO!
2018/12/17(月) 10:13:34.02ID:qZjiYf3k0 静岡は通過しようとすると面倒だけどちょこちょこ降りて観光するなら便数多いし使いやすい
99名無しでGO!
2018/12/19(水) 04:08:45.55ID:s0QxpeyM0 >>97みたいなやつって座席確保のために降りる客押しのけて突進してそうだな
100名無しでGO!
2018/12/19(水) 19:47:41.10ID:LEbQDMJM0 100
101名無しでGO!
2018/12/20(木) 08:12:48.52ID:gSmo/O6z0 静岡県はまだいい。
山口県の東西移動では、ちょこちょこ降りて観光できる駅があまりに少ない。
山口県の東西移動では、ちょこちょこ降りて観光できる駅があまりに少ない。
102名無しでGO!
2019/01/07(月) 04:48:35.39ID:YkdPRrdiO 混んでいる時の有人改札
105名無しでGO!
2019/01/18(金) 14:06:43.27ID:+0nOkgWU0 下車客の混雑で水上ダッシュが出来ない跨線橋の階段
106名無しでGO!
2019/01/18(金) 17:17:44.91ID:izZdm4dx0 山陰線幡生〜益田だろ。マルマル乗っても乗継悪すぎ。
107名無しでGO!
2019/01/18(金) 17:45:55.58ID:BljIhF7B0 例えば、備後落合のような駅が最寄りだと
ヤフオク等、郵送で手に入れるにしても
切符を手に入れること自体が難関じゃないかと。
ヤフオク等、郵送で手に入れるにしても
切符を手に入れること自体が難関じゃないかと。
108名無しでGO!
2019/01/18(金) 19:40:02.73ID:OcPii5050 最寄のマルス駅が新見、三次、木次で行くのが大変
おまけに入手出来ても、周辺が一日往復区間で使いものにならない
しかも18きっぱーが集中する
つくづく同情してしまうw
おまけに入手出来ても、周辺が一日往復区間で使いものにならない
しかも18きっぱーが集中する
つくづく同情してしまうw
109名無しでGO!
2019/01/28(月) 16:14:15.34ID:8+CGlkqy0 福島から東京向きの嫌がらせみたいな乗り継ぎ
110名無しでGO!
2019/02/08(金) 16:25:18.55ID:+7DHBAUW0 JRグループは2019年2月8日(金)、普通・快速列車が乗り放題になる企画乗車券「青春18きっぷ」を今年も発売すると発表しました。
値段は5回(人)分で1万1850円(大人・子ども同額)。発売期間と利用期間は次のとおりです。
●春季
発売期間:2月20日(水)〜3月31日(日)
利用期間:3月1日(金)〜4月10日(水)
●夏季
発売期間:7月1日(月)〜8月31日(土)
利用期間:7月20日(土)〜9月10日(火)
●冬季
発売期間:12月1日(日)〜12月31日(火)
利用期間:12月10日(火)〜2020年1月10日(金)
値段は5回(人)分で1万1850円(大人・子ども同額)。発売期間と利用期間は次のとおりです。
●春季
発売期間:2月20日(水)〜3月31日(日)
利用期間:3月1日(金)〜4月10日(水)
●夏季
発売期間:7月1日(月)〜8月31日(土)
利用期間:7月20日(土)〜9月10日(火)
●冬季
発売期間:12月1日(日)〜12月31日(火)
利用期間:12月10日(火)〜2020年1月10日(金)
111名無しでGO!
2019/02/09(土) 10:29:42.18ID:fnrHsKmO0 新幹線をご利用下さい
112名無しでGO!
2019/02/10(日) 07:10:26.12ID:AGXVN3X50 萩 周辺の 山陰線
113名無しでGO!
2019/02/28(木) 20:06:05.74ID:pb5ZiWrh0 いよいよ明日から♪
114名無しでGO!
2019/02/28(木) 21:07:09.70ID:TQxNqOIK0 >>96
半減どころか-100%だけどな。
半減どころか-100%だけどな。
115名無しでGO!
2019/03/02(土) 22:32:10.87ID:eJ6BmMSl0 石勝使えねぇ
116名無しでGO!
2019/03/02(土) 22:33:07.23ID:eJ6BmMSl0 もう宗太郎以下だな
117名無しでGO!
2019/03/13(水) 19:48:56.58ID:1uP7llP+0 117系サンライナー
118名無しでGO!
2019/03/13(水) 19:59:36.39ID:sEbVx0Gg0 今回のダイヤ改正で、岡山〜観音寺・琴平を結ぶ普通列車が消える。
瀬戸大橋線の宇多津の三角地帯のうち、
一辺(児島〜宇多津)が「青春18きっぷで通れない区間」になる。
臨時列車に期待するか、それとも復活を待つか。
瀬戸大橋線の宇多津の三角地帯のうち、
一辺(児島〜宇多津)が「青春18きっぷで通れない区間」になる。
臨時列車に期待するか、それとも復活を待つか。
119名無しでGO!
2019/03/14(木) 12:26:35.62ID:uwZJl1YE0 石北線の上川〜遠軽はかなり効率なダイヤになるから難所から緩和かと。
120名無しでGO!
2019/04/02(火) 19:53:02.18ID:KCmrfLBg0 ☆☆☆スレ立て二周年記念日☆☆☆
121名無しでGO!
2019/04/03(水) 20:29:13.28ID:ID3EhrJ10 風邪をひいたことが難所。予定していた旅行が中止・延期になりまくった。
122名無しでGO!
2019/05/17(金) 17:03:47.57ID:OJ8U1g/b0 今夏の臨時列車について。
東海道本線を走る夜行快速「ムーンライトながら」(東京〜大垣)は、お盆期間を中心に計34本が運転されます。
時刻と運転日(始発駅基準)は次のとおり。
●下り大垣行き
東京23時10分発→大垣翌5時45分着
運転日:8月1日(木)〜8月17日(土)
●上り東京行き
大垣22時48分発→東京翌5時05分着
運転日:8月2日(金)〜8月18日(日)
東海道本線を走る夜行快速「ムーンライトながら」(東京〜大垣)は、お盆期間を中心に計34本が運転されます。
時刻と運転日(始発駅基準)は次のとおり。
●下り大垣行き
東京23時10分発→大垣翌5時45分着
運転日:8月1日(木)〜8月17日(土)
●上り東京行き
大垣22時48分発→東京翌5時05分着
運転日:8月2日(金)〜8月18日(日)
123名無しでGO!
2019/05/17(金) 17:59:13.56ID:T8zSZc0K0 なにも青春18きっぷなんて使わなくても、高速バスが安くて便利じゃん。
124名無しでGO!
2019/05/17(金) 18:13:46.94ID:gtWNoYrJ0 >>123
青春18は安くて便利を求めるものではないから。
青春18は安くて便利を求めるものではないから。
125名無しでGO!
2019/05/18(土) 23:31:00.03ID:2D8/L/kN0 >>123
それに関しては同意
それに関しては同意
126名無しでGO!
2019/05/18(土) 23:39:31.32ID:mA39ghhF0 えちごの代わりにウィラーの3席のを使うようにはなったな、確かに快適ではあるが、やはり寝れん
127名無しでGO!
2019/05/19(日) 08:46:40.91ID:OL9l4fdm0 加古川線、播但線、伯備線、山口線。
陰陽連絡路線の特徴は、瀬戸内海から遠ざかるほど本数の少ない難所となること。
陰陽連絡とまではいかないが、姫新線・福塩線も同様の性質がある。
陰陽連絡路線の特徴は、瀬戸内海から遠ざかるほど本数の少ない難所となること。
陰陽連絡とまではいかないが、姫新線・福塩線も同様の性質がある。
128名無しでGO!
2019/05/19(日) 21:28:55.77ID:BGMPweMB0 因美線、芸備線の方がよっぽど難所だろ
129名無しでGO!
2019/06/09(日) 13:39:56.82ID:vs4EKo9L0130名無しでGO!
2019/06/13(木) 16:04:31.81ID:oIHnFopEO 上り普通列車1日一本だけ?
131名無しでGO!
2019/06/23(日) 11:08:54.22ID:TD2y0JYF0132名無しでGO!
2019/07/18(木) 23:27:17.53ID:uygPhpjH0 裏日本
133名無しでGO!
2019/07/19(金) 01:56:19.70ID:pSbiG5QT0 黒磯以降
は接続列車はあるけど
集中するから混雑が半端ない
は接続列車はあるけど
集中するから混雑が半端ない
134名無しでGO!
2019/08/12(月) 20:15:56.62ID:QMIEYwk60 伊佐市
135名無しでGO!
2019/08/12(月) 21:14:37.18ID:+8WEm1Ib0 和歌山駅面倒くさ
136名無しでGO!
2019/08/12(月) 23:51:18.53ID:HUf5tmaF0 静岡ロンシー地獄
137名無しでGO!
2019/08/13(火) 09:32:01.99ID:/tn4xu3m0 猛暑。飲料代節約のために持参した水道水がすぐ底をつく。
平成時代は、駅のホームの水飲み場が相次いで撤去されて自販機に置き換わった時代でもある。
有料のおいしいジュースなんてイラネーと思う人には、水分補給の難所が増えたものだ。
平成時代は、駅のホームの水飲み場が相次いで撤去されて自販機に置き換わった時代でもある。
有料のおいしいジュースなんてイラネーと思う人には、水分補給の難所が増えたものだ。
138名無しでGO!
2019/08/13(火) 12:54:31.07ID:/PIZN4R60 行列の有人改札
140名無しでGO!
2019/09/15(日) 20:28:58.14ID:/NcmFQGj0 ぐぬぬ
141名無しでGO!
2019/09/16(月) 00:24:53.10ID:84WZvv3T0 ホームの手洗い場は蒸気機関車の頃の名残りだったわけで
142名無しでGO!
2019/09/24(火) 23:17:22.95ID:ykNU+ei30 ま、地下鉄でも大手私鉄駅でもいまでもあったりするけどね。
144名無しでGO!
2019/10/10(木) 03:58:45.35ID:jUJh+Hea0 今更、いつの時代の話をしてるのかと
145名無しでGO!
2019/10/23(水) 21:43:47.01ID:vkLkddhL0 老害の懐かしスレ逝け案件
146名無しでGO!
2019/11/03(日) 20:14:59.06ID:p2SSCoT/0 あぼーん
147名無しでGO!
2019/12/04(水) 23:22:03.67ID:JT146i9j0 (*´▽`*)
148名無しでGO!
2019/12/05(木) 07:57:52.53ID:n8wG6+L10 羽沢横浜国大から鶴見・横浜方面
149名無しでGO!
2019/12/10(火) 12:59:37.21ID:qi3nxEn40 冬の18期間スタート
150名無しでGO!
2019/12/10(火) 21:10:16.96ID:YsnvvZLs0 難所としては広範囲だが、大阪〜新潟かと。北陸新幹線開業で金沢〜直江津が使えなくなった。
東海道〜上越ルートしか行けなくなり1日でたどり着くことができなくなった。
東海道〜上越ルートしか行けなくなり1日でたどり着くことができなくなった。
151名無しでGO!
2019/12/11(水) 22:41:12.89ID:jvrMnJO90 北しなの線の数100円払えば、長野から飯山線経由で21時過ぎに着けるだろ?大阪は7時ごろ出る。
152名無しでGO!
2019/12/15(日) 22:24:24.65ID:n82WU8PH0 常磐線全線復旧後のいわき〜原ノ町
153名無しでGO!
2019/12/18(水) 11:33:28.90ID:/gMEotRH0 こんどの改正
琴平〜阿波池田
大歩危〜土佐山田
ともに1往復減
琴平〜阿波池田
大歩危〜土佐山田
ともに1往復減
156名無しでGO!
2020/01/29(水) 20:33:04.98ID:v/i8nEFG0 18スレで何言ってんだw
157名無しでGO!
2020/02/21(金) 23:14:19.96ID:+6LFzait0 南九州
158名無しでGO!
2020/02/22(土) 12:29:04.40ID:4+oFJ2sS0 心理的に行きづらいという意味で難所になった。
新型コロナウイルスの報道で出た地名の場所。
新型コロナウイルスの報道で出た地名の場所。
159名無しでGO!
2020/02/28(金) 11:05:12.50ID:wytj8MLs0 >>158
日本全土がそうなる日も近い気がする
日本全土がそうなる日も近い気がする
160名無しでGO!
2020/03/01(日) 09:30:01.23ID:tKkXvqVl0 18きっぷとは無関係
161名無しでGO!
2020/04/10(金) 23:41:50.71ID:EniscfTi0 春18期間 糸冬。
162名無しでGO!
2020/04/12(日) 21:54:52.65ID:dq9EgXDX0 まずは東京から脱出しよう
163名無しでGO!
2020/04/12(日) 22:39:35.18ID:8vnrEKOW0164名無しでGO!
2020/06/15(月) 23:59:13.67ID:HyUw7r6V0 コロナ減便やめて
165名無しでGO!
2020/06/17(水) 21:31:52.69ID:SzlBFcGt0 安定の青函トンネル
166名無しでGO!
2020/06/18(木) 18:09:31.17ID:04mjXsu00 相生駅
18きっぷ利用者で老若男女が醜い席取り合戦を行っている
18きっぷ利用者で老若男女が醜い席取り合戦を行っている
167名無しでGO!
2020/06/19(金) 07:58:45.33ID:1yl/lB1o0 あえて接続の悪い便に乗って座席から相生ダッシュを見るのも一興
168名無しでGO!
2020/06/19(金) 11:20:45.21ID:lDNFAJS30 上り(大阪方面)の場合
俺はダイヤの都合上、岡山から赤穂線の電車に乗ることがある。
播州赤穂ではガラガラの電車に乗り換え。座席確保は余裕。
進行方向左側の窓側の席に座り、
相生では席取り合戦をニヤニヤと傍観する。
俺はダイヤの都合上、岡山から赤穂線の電車に乗ることがある。
播州赤穂ではガラガラの電車に乗り換え。座席確保は余裕。
進行方向左側の窓側の席に座り、
相生では席取り合戦をニヤニヤと傍観する。
169名無しでGO!
2020/06/19(金) 12:20:39.90ID:5oB28CJ+0 まぁ1本見送るって手もあるしな
170名無しでGO!
2020/06/21(日) 19:21:55.37ID:yDUCD5+k0 赤穂線乗るのは普通でしょ
ダイヤによっては山陽本線と変わらない列車と接続する
ダイヤによっては山陽本線と変わらない列車と接続する
171名無しでGO!
2020/06/21(日) 20:40:15.78ID:ikUKmpeJ0 よく言われれる「18きっぷを使いこなそうと思ったら時刻表が読めないと駄目」っていうのはこういう事だな
172名無しでGO!
2020/06/22(月) 20:55:24.01ID:UXAYPxK90 あとは、、
乗換駅の構造の把握、
次の乗り継ぎ列車が何両か、
トイレがついてるか、
乗換駅の構造の把握、
次の乗り継ぎ列車が何両か、
トイレがついてるか、
173名無しでGO!
2020/07/04(土) 21:57:01.52ID:jWg8FSTr0 肥薩線、、、
174名無しでGO!
2020/07/07(火) 15:52:12.21ID:BnJd56q40 久大本線
175名無しでGO!
2020/07/07(火) 20:57:19.35ID:V3z06uIP0 日田彦山線
176名無しでGO!
2020/07/08(水) 10:32:02.39ID:h5FvlSV20 コロナで発売中止→そのまま廃止とかなりそうで怖いな
177名無しでGO!
2020/07/20(月) 13:43:29.52ID:RjJNBAZN0 本日より夏の利用開始日
178名無しでGO!
2020/07/20(月) 14:40:00.23ID:A8UTHd+h0 肥薩線被災
北九州 ⇔ 南九州 (追加不要は朝夕1.5往復のみ)
北九州 ⇔ 南九州 (追加不要は朝夕1.5往復のみ)
179名無しでGO!
2020/07/20(月) 15:10:43.39ID:J4dMhifb0 コロナが怖いので最低限の自衛策として熱海・水上・黒磯あたりは避けるつもり
180名無しでGO!
2020/07/20(月) 15:23:51.83ID:A8UTHd+h0 ○○ダッシュのハアハアで3密こ線橋、地下道はウイルスだらけw
181名無しでGO!
2020/07/20(月) 23:52:23.43ID:76VprSJl0 コロナ対策で今夏は18きっぷは断念しよう、、、
182名無しでGO!
2020/07/21(火) 23:31:57.86ID:81cKgn650 春に出かけられなかった分、この夏は2セット分まわりまくるつもり。
プラス、8月後半に週末パスで南東北へ。
プラス、8月後半に週末パスで南東北へ。
183名無しでGO!
2020/07/22(水) 10:24:59.54ID:B18Wn6Hx0 コロナ考えると鉄旅は怖いな
184名無しでGO!
2020/07/23(木) 12:18:28.49ID:D57fX76q0 そんなステイホームしないと気まずい現在の日本
185名無しでGO!
2020/08/28(金) 04:09:25.63ID:d6sRJXhI0 九州の南北分断
186名無しでGO!
2020/09/08(火) 01:01:01.90ID:lIEOVdSp0 南北縦断が宗太郎のみという異常事態
187名無しでGO!
2020/09/10(木) 23:45:57.64ID:viKownEZ0 夏18期間 糸冬。
188名無しでGO!
2020/09/11(金) 15:16:07.64ID:ykjIBjnu0 数年後の北陸
189名無しでGO!
2020/11/08(日) 23:07:33.03ID:UWgYcMn50 裏日本
190名無しでGO!
2020/11/09(月) 13:55:17.46ID:S/eJoLWP0 山陰海側はまあまあ使える
中国山地は糞
中国山地は糞
191名無しでGO!
2020/12/10(木) 12:52:48.88ID:Icj+GS0m0 本日より冬の利用開始日
192名無しでGO!
2020/12/11(金) 10:30:37.34ID:i7IEV64X0 毎年正月は北海道行ってたけど今年は無理だな
193名無しでGO!
2021/01/06(水) 14:38:00.40ID:lZ2t7In40 北陸や山陰
194名無しでGO!
2021/01/10(日) 23:29:44.08ID:NAmNN3890 冬18期間 糸冬。
195名無しでGO!
2021/01/12(火) 11:04:11.61ID:f5BPk9qC0 高山本線美濃太田以北
中津川〜甲府
佐伯〜延岡
中津川〜甲府
佐伯〜延岡
196名無しでGO!
2021/01/23(土) 17:49:49.94ID:Xksf5rrX0 ムーンライトながら廃止で東海道の夜間移動が出来なくなったのは痛すぎ
197名無しでGO!
2021/01/26(火) 10:02:00.76ID:5Xdbq/Dc0 指定席券余分に買って隣の席空けようとする奴のせいでガラガラだったからそら廃止されるわ
198名無しでGO!
2021/02/25(木) 17:33:31.27ID:y3dZObS10 春開始までに緊急事態宣言が解除されますように
201名無しでGO!
2021/03/31(水) 22:23:32.22ID:oR7ud0MT0 山陽本線のいわゆる「岡姫」では、
3月のダイヤ改正による運行区間短縮で、和気行きが瀬戸行きに変わった。
その乗り継ぎの時間を使って駅周辺で食料調達をする人もいるだろうが、
駅から最寄りのスーパー・ドラッグストアまでの距離は、
和気のときより若干遠くなった。
3月のダイヤ改正による運行区間短縮で、和気行きが瀬戸行きに変わった。
その乗り継ぎの時間を使って駅周辺で食料調達をする人もいるだろうが、
駅から最寄りのスーパー・ドラッグストアまでの距離は、
和気のときより若干遠くなった。
202名無しでGO!
2021/04/02(金) 18:46:59.02ID:5cuwBbv30 ☆☆☆スレ立て四周年記念日☆☆☆
203名無しでGO!
2021/04/10(土) 23:41:07.61ID:ZeSJ62W/0 春18期間 糸冬。
204名無しでGO!
2021/05/05(水) 10:44:04.20ID:wfD9NoP20 あるんだが、
206名無しでGO!
2021/05/18(火) 14:28:00.87ID:VX+f3Q1N0 瀬戸駅の近くにハローズ瀬戸店ってスーパーあるけど和気のイオンタウンのがええわー、西恨む、
207名無しでGO!
2021/05/18(火) 14:36:21.87ID:NOIZBx0S0 西は国鉄車両はけっこう残ってるし新型車両でも転クロ多いからネ申
208名無しでGO!
2021/06/23(水) 15:01:47.44ID:xFJvHpSK0 東西の格差は拡がる一方
209名無しでGO!
2021/06/23(水) 17:18:51.44ID:DJ/C5HN/0 詳しい方に、今年の夏で密になりそうな意味で難所を教えて頂きたいです
大垣〜米原、相生〜岡山がやばいのは知っていますので、それ以外にもあれば是非・・・
大垣〜米原、相生〜岡山がやばいのは知っていますので、それ以外にもあれば是非・・・
211名無しでGO!
2021/06/24(木) 00:05:27.39ID:AK1wD/2m0 >>210広島セノハチとか激コミになる
212名無しでGO!
2021/06/24(木) 00:26:12.97ID:g0BQ3s3R0 密が難所とか言い出したら、首都圏や京阪神もそうでしょ
混雑の話は18スレでやってあげて、過疎ってるみたいだし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1623656972/
混雑の話は18スレでやってあげて、過疎ってるみたいだし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1623656972/
213名無しでGO!
2021/07/26(月) 18:35:13.80ID:nb7Ztgkf0 >>209
でかけるなや
でかけるなや
214名無しでGO!
2021/07/29(木) 19:37:53.34ID:Pl+MpYFU0 JR東海区間の東海道本線乗り通しするときは
豪快な指差喚呼見たさにかぶりつきするから足が腫れる
トクホンが必需品
豪快な指差喚呼見たさにかぶりつきするから足が腫れる
トクホンが必需品
215名無しでGO!
2021/07/29(木) 19:41:32.13ID:Pl+MpYFU0 清磨呂公の御出身地にイオンは萎えるな。折角和気に来させていただいたからには
古来の由緒正しき商店に行きたいのだがなんとかならんのか
古来の由緒正しき商店に行きたいのだがなんとかならんのか
216名無しでGO!
2021/07/29(木) 21:24:39.09ID:jIlc50Od0 「215系に乗ること自体が難所になった。」と書きながら215ゲットしたかったが、先を越された。
217名無しでGO!
2021/08/12(木) 07:29:15.43ID:0sYnOz7+0 浜松〜豊橋は大丈夫なんかな?
大垣〜岐阜〜名古屋〜豊橋〜浜松の新快速で楽勝なのかな?
大垣〜岐阜〜名古屋〜豊橋〜浜松の新快速で楽勝なのかな?
218名無しでGO!
2021/08/12(木) 08:54:00.32ID:F6h0Zj0M0 そもそも本数が多いから余裕
219名無しでGO!
2021/08/12(木) 10:36:43.38ID:ZQCDXHUm0 豊橋を挟んだ東西直通が激減したことのほうが問題。
浜松駅で何本待っても豊橋行きばっかり来るなんて、平成中頃まではなかった。
浜松駅で何本待っても豊橋行きばっかり来るなんて、平成中頃まではなかった。
221名無しでGO!
2021/08/23(月) 04:57:15.25ID:JkFPhRbg0 あれだけ本数があって、乗り換えが増えただけで難所認定なのか
222名無しでGO!
2021/08/23(月) 04:58:11.81ID:JkFPhRbg0 備後落合とか新夕張が難所というならわかるが
223名無しでGO!
2021/08/23(月) 08:55:57.70ID:02IeEZiq0 数少ない気軽に途中下車出来る区間なのにな
224名無しでGO!
2021/10/04(月) 15:51:50.94ID:nYi+gFLc0 18スレ次はまだ?
225名無しでGO!
2021/10/04(月) 18:11:28.29ID:yP7CYy/T0 安善-大川
226名無しでGO!
2021/10/06(水) 12:10:46.18ID:tnCNnA3H0 山陽本線山口地区
高徳線引田-板野
長崎本線肥前大浦-小長井
高徳線引田-板野
長崎本線肥前大浦-小長井
227名無しでGO!
2021/10/06(水) 12:15:08.19ID:tnCNnA3H0228名無しでGO!
2021/12/08(水) 19:07:18.02ID:8+6HF5Jc0 高山本線普通列車の本数少なすぎ
229名無しでGO!
2021/12/20(月) 21:22:52.24ID:20n2frGw0 来年度のダイヤ改正で18きっぷ難所激増するぞこれ・・・
230名無しでGO!
2021/12/20(月) 23:37:39.83ID:/0C40UEe0 米原野洲
231名無しでGO!
2021/12/20(月) 23:42:38.95ID:7ro2+Z6o0 中央西線名古屋口がロンシー地獄化確定
232名無しでGO!
2021/12/21(火) 22:11:01.08ID:SHJZtFpd0233名無しでGO!
2021/12/22(水) 11:26:54.68ID:eDMWp4Ba0 18きっぷに限った話じゃないけど優等列車(特急/快速/新幹線等)が一切ない路線全般
通過利用でも全駅律儀に停まってくしワープで逃げることも一切許さない
比較的都市部の八高線相模線でも少し怠いと感じてしまうんだから山陰益田以西なんて苦行に近かった
本州でこれなら北海道とか考えたくもねぇわ
まあそれでも線路通ってるだけマシなんだけどね
坂東市に行くのにケチって自転車選んだときは半分死にかけたわ
通過利用でも全駅律儀に停まってくしワープで逃げることも一切許さない
比較的都市部の八高線相模線でも少し怠いと感じてしまうんだから山陰益田以西なんて苦行に近かった
本州でこれなら北海道とか考えたくもねぇわ
まあそれでも線路通ってるだけマシなんだけどね
坂東市に行くのにケチって自転車選んだときは半分死にかけたわ
234名無しでGO!
2021/12/23(木) 00:19:20.54ID:d94b2rOK0 >>233
旅に関してはドMな計画立てる俺にはむしろ自転車行程は割と好きだけどなぁ
都心から十二橋駅まで自転車で挑戦したら、痛い通りこして俺の足がカエルに進化したぞ
まぁでも普通限定路線は、計画の時が一番大変。
実際に行き始めてみると車窓好きだし、いざとなりゃすぐ寝落ちできるので、乗車中は苦に感じないな
むしろ、下手に単線で特急や対向車待ちで20〜30分ろくに何もない駅で停車するダイヤ組まれている方がよっぽど苦痛。
終電の松山方面の今治駅発とか、途中の伊予亀岡駅とかコンビニもなく民家しかない場所に暗い中20分以上も停車とか、時刻表3度見した
旅に関してはドMな計画立てる俺にはむしろ自転車行程は割と好きだけどなぁ
都心から十二橋駅まで自転車で挑戦したら、痛い通りこして俺の足がカエルに進化したぞ
まぁでも普通限定路線は、計画の時が一番大変。
実際に行き始めてみると車窓好きだし、いざとなりゃすぐ寝落ちできるので、乗車中は苦に感じないな
むしろ、下手に単線で特急や対向車待ちで20〜30分ろくに何もない駅で停車するダイヤ組まれている方がよっぽど苦痛。
終電の松山方面の今治駅発とか、途中の伊予亀岡駅とかコンビニもなく民家しかない場所に暗い中20分以上も停車とか、時刻表3度見した
235名無しでGO!
2022/01/08(土) 23:00:39.53ID:d4wAQdcD0 静岡に転クロ転入確定か
931 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ b536-95dm [118.106.8.190])[sage] 投稿日:2022/01/08(土) 21:37:15.85 ID:aD7MxIbk0
主流派労働組合の静岡支社ダイヤ改正情報
(東海道線)
・本数変更なし。(一部系統変更有(例…熱海〜静岡→熱海〜沼津・沼津〜静岡))
・両数は一部増減有。
・新幹線時刻変更に伴う接続列車時刻変更有。
・8849Mはダイヤ改正後も運転継続。
・窓口体制変更による要員減。(富士、清水)
(車両運用)
・315…令和6年度以降投入、令和5年度までに静岡車両区と浜松駅西側留置線の改修を実施。
・313…海鉄から3連6本がダイヤ改正以降転属、準備後順次投入。運用は東海道線普通運用、211を置き換え。乗務員習熟訓練はないが、清掃会社向けの講習を実施(転換クロスシートの取り扱い)。 ←ここ
・373…週末のホームライナー運転取り止め分は臨時列車に充当。
931 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ b536-95dm [118.106.8.190])[sage] 投稿日:2022/01/08(土) 21:37:15.85 ID:aD7MxIbk0
主流派労働組合の静岡支社ダイヤ改正情報
(東海道線)
・本数変更なし。(一部系統変更有(例…熱海〜静岡→熱海〜沼津・沼津〜静岡))
・両数は一部増減有。
・新幹線時刻変更に伴う接続列車時刻変更有。
・8849Mはダイヤ改正後も運転継続。
・窓口体制変更による要員減。(富士、清水)
(車両運用)
・315…令和6年度以降投入、令和5年度までに静岡車両区と浜松駅西側留置線の改修を実施。
・313…海鉄から3連6本がダイヤ改正以降転属、準備後順次投入。運用は東海道線普通運用、211を置き換え。乗務員習熟訓練はないが、清掃会社向けの講習を実施(転換クロスシートの取り扱い)。 ←ここ
・373…週末のホームライナー運転取り止め分は臨時列車に充当。
236名無しでGO!
2022/01/15(土) 10:49:13.83ID:j8o1P6/v0 鳥取〜城崎温泉
長浜〜敦賀
水上〜越後湯沢
長浜〜敦賀
水上〜越後湯沢
237名無しでGO!
2022/01/25(火) 18:12:38.43ID:jG3vSBGt0 大歩危〜土佐山田は無課金勢にはきつすぎる
せめてもう1時間遅ければ、東京始発から繋がるんだけどなぁ・・・ただ次のダイヤ改正次第ではとうとう高知どころか、松山さえたどり着けなくなる可能性が出てきていてやばい
せめてもう1時間遅ければ、東京始発から繋がるんだけどなぁ・・・ただ次のダイヤ改正次第ではとうとう高知どころか、松山さえたどり着けなくなる可能性が出てきていてやばい
238名無しでGO!
2022/03/03(木) 09:19:13.09ID:5mx7Khdu0 黒磯〜新白河もヤバそうだな
240名無しでGO!
2022/05/04(水) 16:58:12.57ID:/rblJ3DG0 難所どころか廃線の嵐になりそうだな
241名無しでGO!
2022/06/05(日) 04:57:03.02ID:p2o19OcP0 難所は廃線で消滅
242名無しでGO!
2022/08/31(水) 11:24:33.85ID:detWBdAP0244名無しでGO!
2023/01/05(木) 17:22:54.10ID:nPX2QKR40 冬の豪雪地域
特に日本海側
特に日本海側
245名無しでGO!
2023/03/06(月) 20:36:11.10ID:U0aZcOde0 只見線 只見〜大白川 当面の間運休 気温上昇による落雪の危険性があるため 代行輸送なし
246名無しでGO!
2023/05/03(水) 06:05:58.47ID:wMX06JjS0 知った事ではない
247名無しでGO!
2023/05/04(木) 02:29:21.22ID:EhsuwfRZ0 投票箱です
248名無しでGO!
2023/05/09(火) 16:29:17.00ID:MmSzERKn0 3/23の落石で運休中の芸備線東城〜備後落合
当初5月下旬の再開予定が7月下旬に延期されました
当初5月下旬の再開予定が7月下旬に延期されました
249名無しでGO!
2023/05/09(火) 16:39:54.17ID:vaUr1jFh0250名無しでGO!
2023/05/09(火) 16:45:01.42ID:vaUr1jFh0251名無しでGO!
2023/05/17(水) 20:28:24.11ID:7JO2GcDD0252名無しでGO!
2023/05/18(木) 04:37:04.44ID:9SepKPG10253名無しでGO!
2023/06/04(日) 14:16:33.36ID:B7Ui+LRG0 飯田線の土砂流入は数日で復旧できるようで安心した
美祢線 四郎ヶ原駅−南大嶺駅の間の厚狭川をまたぐ線路が流出
美祢線は13年前にも豪雨で被災
来年で全線開通100周年を迎える予定だったが、果たしてどうなるか…
美祢線は13年前にも豪雨で被災
来年で全線開通100周年を迎える予定だったが、果たしてどうなるか…
山陰線 長門粟野−阿川間も粟野川の増水で粟野川橋梁が傾き、線路が曲がった状態に
この影響で、美祢線は全線で、山陰線は益田−小串間で不通
この影響で、美祢線は全線で、山陰線は益田−小串間で不通
256名無しでGO!
2023/07/03(月) 17:29:43.73ID:cFFDu/bg0 厚狭〜長門市〜小串で明日から代行バス運転
厚狭〜湯ノ峠は代行タクシー
厚狭〜湯ノ峠は代行タクシー
257名無しでGO!
2023/07/03(月) 21:27:01.68ID:rd+LQHgV0 やっぱ沖縄全般じゃろ。
沖縄行くやつは間違っても18きっぷ買うなよ
たわけ
沖縄行くやつは間違っても18きっぷ買うなよ
たわけ
258名無しでGO!
2023/07/04(火) 17:03:27.69ID:XC5wHPe40 運休中の久大本線 豊後森〜由布院も明日から代行バス運転(下り5本 上り6本)
日田〜豊後森は列車本数を減らして運転
日田〜豊後森は列車本数を減らして運転
260名無しでGO!
2023/07/11(火) 17:03:07.77ID:zVYFavUJ0 山陽本線 小野田〜厚狭駅間でおよそ2週間、運転を取り止め、13日から代行バス運転
261名無しでGO!
2023/07/12(水) 06:54:59.67ID:yepu/tVm0262名無しでGO!
2023/07/14(金) 19:16:20.17ID:Js006BB80264名無しでGO!
2023/07/15(土) 02:18:45.30ID:JYEQYLyG0265名無しでGO!
2023/07/17(月) 09:03:48.70ID:KcTZuwWX0 紀伊半島一周
18きっぷだけで周るとなるとかなり難易度が高い。
18きっぷだけで周るとなるとかなり難易度が高い。
266名無しでGO!
2023/07/17(月) 15:37:31.66ID:KfLmvrax0 >>263
福井〜美山駅間につきましては、7/20より列車の本数を減らして運転再開
美山〜九頭竜湖駅間の運転再開については未定
明日から福井〜越前大野駅間で代行バスを運転(1日5往復)
なお越前大野〜九頭竜湖駅間については、代行バスの設定なし
代行バスは、越前花堂駅、牛ヶ原駅、計石駅には停車しません
※北陸本線各駅から越美北線の各駅をご利用のお客様は福井駅で乗り換え
福井〜美山駅間につきましては、7/20より列車の本数を減らして運転再開
美山〜九頭竜湖駅間の運転再開については未定
明日から福井〜越前大野駅間で代行バスを運転(1日5往復)
なお越前大野〜九頭竜湖駅間については、代行バスの設定なし
代行バスは、越前花堂駅、牛ヶ原駅、計石駅には停車しません
※北陸本線各駅から越美北線の各駅をご利用のお客様は福井駅で乗り換え
268名無しでGO!
2023/07/19(水) 17:32:10.81ID:sMw237P/0269名無しでGO!
2023/07/19(水) 18:54:52.87ID:hFYBbXY50 >>265
まだ「ながら」ありし頃 やったことはあるけどな
名古屋で関西線に乗り換えて、延々反時計回りに。
そのまま紀州路快速で大阪まで出てそのまま東海道を
東京方面に進めば 上りながらに乗れたりするんだなぁ
但し 鉄道に乗ってるだけの1日になる ある意味「修行」だぞ(笑)
たわけ
まだ「ながら」ありし頃 やったことはあるけどな
名古屋で関西線に乗り換えて、延々反時計回りに。
そのまま紀州路快速で大阪まで出てそのまま東海道を
東京方面に進めば 上りながらに乗れたりするんだなぁ
但し 鉄道に乗ってるだけの1日になる ある意味「修行」だぞ(笑)
たわけ
270名無しでGO!
2023/07/20(木) 13:43:36.71ID:BEAgQtNX0 >>248
7/29始発から約4カ月ぶりに運転再開
7/29始発から約4カ月ぶりに運転再開
271名無しでGO!
2023/07/21(金) 09:40:41.35ID:vEB2XUzQ0 >>225
徒歩で30分以内で行けるんだが
徒歩で30分以内で行けるんだが
272名無しでGO!
2023/07/21(金) 11:22:01.84ID:IUJgaUzJ0 JR北上線は、ほっとゆだ駅〜ゆだ高原駅ののり面の一部が約30mにわたって崩れている箇所が確認
降雨が続き、被害の拡大が見込まれることから、ほっとゆだ駅〜横手駅間は運転を見合わせ
現在復旧方法の検討を行っており、復旧の見込みは立っていない
運転見合わせ区間は、バス等による代行なし ← (´・ω・`)
降雨が続き、被害の拡大が見込まれることから、ほっとゆだ駅〜横手駅間は運転を見合わせ
現在復旧方法の検討を行っており、復旧の見込みは立っていない
運転見合わせ区間は、バス等による代行なし ← (´・ω・`)
273名無しでGO!
2023/07/21(金) 18:38:20.21ID:bBYim6Ir0274名無しでGO!
2023/07/23(日) 19:34:43.70ID:XwP/k55Y0 五能線 東能代〜深浦ようやく今日から代行バス運転(1日4往復/1往復は速達便)
275名無しでGO!
2023/07/23(日) 21:42:59.76ID:O3k95xJE0276名無しでGO!
2023/07/23(日) 22:55:37.72ID:1RO/XPhS0277名無しでGO!
2023/07/23(日) 22:57:00.99ID:1RO/XPhS0 >>18
沼津〜熱海は楽。
沼津〜熱海は楽。
278名無しでGO!
2023/07/23(日) 22:58:19.32ID:1RO/XPhS0 >>23
備後落合www
備後落合www
279名無しでGO!
2023/07/23(日) 22:59:18.40ID:RVscdaHz0280名無しでGO!
2023/07/23(日) 22:59:58.73ID:RVscdaHz0281名無しでGO!
2023/07/23(日) 23:00:41.77ID:RVscdaHz0282名無しでGO!
2023/07/23(日) 23:01:23.56ID:RVscdaHz0283名無しでGO!
2023/07/27(木) 20:05:13.94ID:eLZB6hjz0 運休となっている奥羽線の大曲駅と和田駅の間は7月31日、五能線の能代駅と深浦駅の間は8月11日の始発から、それぞれ運転再開
284名無しでGO!
2023/07/28(金) 03:22:57.87ID:oB5jwIdM0285名無しでGO!
2023/07/28(金) 20:18:14.17ID:wsgpqy1B0286名無しでGO!
2023/07/28(金) 20:24:54.90ID:bgZR3jsN0287名無しでGO!
2023/07/28(金) 20:53:07.47ID:yLKS0qoJ0288名無しでGO!
2023/07/29(土) 17:21:29.56ID:c72TA3930 昨日は中央本線塩尻点前で足止め食ってヤバかったわ
地元駅着いたのが23:59ほんとギリだった
地元駅着いたのが23:59ほんとギリだった
289名無しでGO!
2023/07/31(月) 16:35:33.94ID:I4Zn+Z8e0 >>272
8/7始発から全線で運転再開
8/7始発から全線で運転再開
290名無しでGO!
2023/07/31(月) 18:05:15.36ID:AgimCJqh0291名無しでGO!
2023/07/31(月) 18:06:02.86ID:AgimCJqh0292名無しでGO!
2023/07/31(月) 18:07:25.24ID:AgimCJqh0293名無しでGO!
2023/07/31(月) 18:08:57.69ID:AgimCJqh0 >>288
JR都合で列車遅延した結果 日付変わっても
金徴収されるんだっけ?
っていうのは、ながらが遅延した時
「遅延しても当初予定時刻を基準に金もらう」
ってアナウンス(駅ポスターに掲示)あったから
たわけ
JR都合で列車遅延した結果 日付変わっても
金徴収されるんだっけ?
っていうのは、ながらが遅延した時
「遅延しても当初予定時刻を基準に金もらう」
ってアナウンス(駅ポスターに掲示)あったから
たわけ
294名無しでGO!
2023/07/31(月) 18:09:31.18ID:AgimCJqh0295名無しでGO!
2023/07/31(月) 22:02:19.03ID:VI20cfBD0 >>292
> 「はやたま」の前の愛称名がない客車な。
既にはやたま号だったが
1978年10月2日の新宮=和歌山操電化開業前は南紀号な
南紀号になったのは1974年
> しかし和歌山からだと座れなかっただろうに
天王寺なり和歌山市から乗ればいいだけだろ
その分だけきっぷ買えばいいだけ
> 「はやたま」の前の愛称名がない客車な。
既にはやたま号だったが
1978年10月2日の新宮=和歌山操電化開業前は南紀号な
南紀号になったのは1974年
> しかし和歌山からだと座れなかっただろうに
天王寺なり和歌山市から乗ればいいだけだろ
その分だけきっぷ買えばいいだけ
296名無しでGO!
2023/08/06(日) 15:09:14.40ID:KJIYw1Qu0 昨夜から今朝まで10時間以上、東海道線がストップして巻き込まれた18きっぱー大変でしたね
297名無しでGO!
2023/08/09(水) 16:43:35.21ID:wXX1K9Mf0 8月3日の大雨の影響により石北線 上川〜白滝間で大規模な土砂災害が発生したことから、同区間の運転を見合わせていますが、ようやく本日より旭川〜北見間でバスによる代行輸送が始まった
298名無しでGO!
2023/08/09(水) 17:07:43.19ID:6LpQq/vH0 >>295
天王寺から和歌山までオプション払うって(^^;)
東京から小田原まで ながらオプション払うよりアホだろ(笑)
B寝台でも取ってれば和歌山からでもOKなんだけどな。
本来18きっぷはB寝台乗車の「運賃」としては認められてないんだが
国鉄末期なんざ全席指定のBグやB寝台でも 普通に車掌が承認してた。
まぁ、当時の車掌が情弱だったんだけどな
たわけ
天王寺から和歌山までオプション払うって(^^;)
東京から小田原まで ながらオプション払うよりアホだろ(笑)
B寝台でも取ってれば和歌山からでもOKなんだけどな。
本来18きっぷはB寝台乗車の「運賃」としては認められてないんだが
国鉄末期なんざ全席指定のBグやB寝台でも 普通に車掌が承認してた。
まぁ、当時の車掌が情弱だったんだけどな
たわけ
299名無しでGO!
2023/08/09(水) 17:08:59.74ID:6LpQq/vH0300名無しでGO!
2023/08/09(水) 17:10:22.40ID:6LpQq/vH0302名無しでGO!
2023/08/13(日) 23:27:22.62ID:7xmLLBqT0 小淵沢エアプごときに難所を語る資格はない
303名無しでGO!
2023/08/16(水) 14:41:34.01ID:ReHXj+qv0 >>297
旭川〜北見代行バス、1日の最多利用者数は11日(金・祝)の約290人、このうち18きっぱー何人利用したのか気になる
旭川〜北見代行バス、1日の最多利用者数は11日(金・祝)の約290人、このうち18きっぱー何人利用したのか気になる
304名無しでGO!
2023/08/20(日) 20:29:05.58ID:uY56HSau0 >>287
最初に出だしたのびのびきっぷの頃は天王寺〜名古屋だったが、その通用期間の5月に名古屋〜亀山の電化開業して、
天王寺〜亀山運転に変わった。
最初の1982年は3月から5月末までの通用で、長期間だった。
最初に出だしたのびのびきっぷの頃は天王寺〜名古屋だったが、その通用期間の5月に名古屋〜亀山の電化開業して、
天王寺〜亀山運転に変わった。
最初の1982年は3月から5月末までの通用で、長期間だった。
305名無しでGO!
2023/08/23(水) 20:34:19.96ID:bhqqfPer0 今や大垣を超える存在となった米原
姫路なんて可愛いもんよ
姫路なんて可愛いもんよ
306名無しでGO!
2023/09/28(木) 21:47:25.19ID:1ezNg5Rw0 なんでやねん、待って
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
