PiTaPa 25 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1465299157/
たてた
探検
PiTaPa 審査26回目 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しでGO!
2017/04/09(日) 09:35:50.32ID:/17tHUST02017/04/09(日) 09:41:08.78ID:DGhbu16X0
2番取れました\(^o^)/
2017/04/09(日) 09:45:51.12ID:/17tHUST0
PiTaPaエリアの電車に乗らずにクレジットチャージする方法はないかな、
職場が変わってしまって。
職場が変わってしまって。
2017/04/09(日) 12:21:14.18ID:aSaqjQll0
次スレか
2017/04/09(日) 13:19:15.66ID:dLTWMea90
審査26回目って何?普通にPart26でいいだろう
2017/04/09(日) 13:35:03.21ID:XPDf86QF0
そりゃあ、審査に通らなかったんだろうよ
2017/04/09(日) 14:38:01.69ID:6lAjkvmq0
近鉄のドアステッカー広告からPiTaPaが抹殺されてるな。kips ICOCAはあるけど。
2017/04/09(日) 15:32:33.92ID:aSaqjQll0
KIPSICOCAってクレジット付きのやつだっけか
2017/04/09(日) 16:35:03.57ID:ICi9YW100
沿線住民の与信などの属性もあるからなぁ
悪い地域は私鉄でありながらICOCAなどを入れざるを得ない訳で
プリペイドだとチャージ機やカード販売など鉄道会社には負担になるんだけどね
かつて貧乏バス会社ばかりの沖縄で会社コストを減らしたく後払い式を
検討したけど県民の属性では与信など無理とプリペイドになったことも
ま、鉄道会社としはコストの嵩むプリペイド対応は沿線住民の属性で片付くこと
悪い地域は私鉄でありながらICOCAなどを入れざるを得ない訳で
プリペイドだとチャージ機やカード販売など鉄道会社には負担になるんだけどね
かつて貧乏バス会社ばかりの沖縄で会社コストを減らしたく後払い式を
検討したけど県民の属性では与信など無理とプリペイドになったことも
ま、鉄道会社としはコストの嵩むプリペイド対応は沿線住民の属性で片付くこと
10名無しでGO!
2017/04/09(日) 17:20:56.22ID:UjWECYzn0 >沿線住民の与信などの属性もあるからなぁ
>鉄道会社としはコストの嵩むプリペイド対応は沿線住民の属性で片付くこと
プリペイドICを導入した挙句にクレカ商売で苦心してる某社に言ってやりたいわ
>鉄道会社としはコストの嵩むプリペイド対応は沿線住民の属性で片付くこと
プリペイドICを導入した挙句にクレカ商売で苦心してる某社に言ってやりたいわ
11名無しでGO!
2017/04/09(日) 17:29:07.23ID:Y0xSZeoV0 プリペイドだと前金を預かるんだしデポジットの500円を含めて無利子で資金調達しているようなもんやん
ポストペイはクレカに3%ぐらいの手数料を抜かれるし、鉄道への実際の入金は遅いし
みんながホイホイ集めている記念Suicaなどは500円を寄付しているようなもんだろ?
ポストペイはクレカに3%ぐらいの手数料を抜かれるし、鉄道への実際の入金は遅いし
みんながホイホイ集めている記念Suicaなどは500円を寄付しているようなもんだろ?
13名無しでGO!
2017/04/09(日) 18:48:25.93ID:XPDf86QF014名無しでGO!
2017/04/09(日) 19:04:42.42ID:ZjxHVvaf0 与信与信っていうけど、
どんな人がクレジットカード通るんや?
どんな人がクレジットカード通るんや?
15名無しでGO!
2017/04/09(日) 19:14:41.64ID:6/NSGbfD0 えっ…
16名無しでGO!
2017/04/09(日) 19:21:00.40ID:fwFLmWR40 パートでも主婦でも年金生活者でもPiTaPa通るんだけど
17名無しでGO!
2017/04/09(日) 19:40:08.34ID:CEM1nlb90 いやだから、
クレカが作れることとPiTaPaが作れることは違うんですって。
なにしろ通過率95%ですよ!
クレカが作れることとPiTaPaが作れることは違うんですって。
なにしろ通過率95%ですよ!
18名無しでGO!
2017/04/09(日) 19:55:34.26ID:6/NSGbfD0 むしろ5 %の人の「私が審査に落ちたと思う理由」を知りたい
19名無しでGO!
2017/04/09(日) 19:58:33.90ID:1mHL1SAD0 結局は沿線住民の与信じゃん
プリペイドを入れてるところはやはりな地区を通ってる
プリペイドを入れてるところはやはりな地区を通ってる
21名無しでGO!
2017/04/09(日) 21:31:13.55ID:Wo7vGrJx0 >>20
はい。記名式のキップスICOCAは、作る時に身分証明書いるよ。
記名式のキップスICOCAは、定期でもOK、すでにキップスICOCAを持っている場合は、そのまま定期に移行出来て
まだキップスICOCAを持ってない場合、窓口で身分証明書を見せて、キップスICOCA定期を作ったら
次からは、定期券自動券売機で定期買える。
はい。記名式のキップスICOCAは、作る時に身分証明書いるよ。
記名式のキップスICOCAは、定期でもOK、すでにキップスICOCAを持っている場合は、そのまま定期に移行出来て
まだキップスICOCAを持ってない場合、窓口で身分証明書を見せて、キップスICOCA定期を作ったら
次からは、定期券自動券売機で定期買える。
22名無しでGO!
2017/04/09(日) 21:35:54.27ID:Wo7vGrJx023名無しでGO!
2017/04/09(日) 23:49:35.34ID:7R5zx13E0 もし
株スルッとまたは関連会社が貸金業登録していたら
株スルッとまたは関連会社が貸金業登録していたら
24名無しでGO!
2017/04/11(火) 16:38:30.98ID:PNUvKSob0 個人的にPiTaPaとPASPYが頭の中でごっちゃになる
余所者だからだね
余所者だからだね
25名無しでGO!
2017/04/16(日) 19:20:36.24ID:EtF0O8Hg0 PiTaPaはすばらしいね
26名無しでGO!
2017/04/17(月) 18:43:22.32ID:4g2ijA/o0 久しぶりにピタパで乗ったけど普通の金額か……
27名無しでGO!
2017/04/18(火) 13:43:03.99ID:GLyj5Yff0 京都で地下鉄とバスを乗り継いだら割引されてなかったけど、請求時に調整されるんですよね?
28名無しでGO!
2017/04/18(火) 14:46:18.53ID:ga7aBYzy0 無職(失業者)だと普通に落ちるよ。当然だけど。
年金生活者(年金という安定した所得がある)、フリーター(長期アルバイトだと薄給のサラリーマンと変わらない)
主婦・主夫(本人での場合、配偶者の所得がある)、大学生(親の信用でクレジットカードは作れるが)
はどうなの?
年金生活者(年金という安定した所得がある)、フリーター(長期アルバイトだと薄給のサラリーマンと変わらない)
主婦・主夫(本人での場合、配偶者の所得がある)、大学生(親の信用でクレジットカードは作れるが)
はどうなの?
29名無しでGO!
2017/04/19(水) 22:47:26.15ID:H/V0mLxq030名無しでGO!
2017/04/19(水) 22:54:36.48ID:a31naIa80 それまで自律して生きた実績があれば、な
31名無しでGO!
2017/04/20(木) 21:57:48.22ID:Fadv0jHY0 ICOCAに絞るならさっさとICOCAに絞ってほしいんだが
自販機とかの物販はPiTaPaにしたりほんと中途半端すぎる
自販機とかの物販はPiTaPaにしたりほんと中途半端すぎる
32名無しでGO!
2017/04/20(木) 22:21:43.53ID:wLJ+Rudf0 阪急が悪いのか、三井住友が悪いのか、どっちだ?
33名無しでGO!
2017/04/20(木) 22:58:55.11ID:Ooy+c3tE0 クレカ審査に落ちる己の行動
34名無しでGO!
2017/04/22(土) 08:30:48.18ID:qZIi239u0 なぜ、PiTaPaだけたたかれるの?
PASMOやmanacaやnimocaなんかたたかれないが。
PASMOやmanacaやnimocaなんかたたかれないが。
35名無しでGO!
2017/04/22(土) 08:42:15.62ID:Fn/6UHjQ036名無しでGO!
2017/04/22(土) 10:34:46.34ID:lZP9ZRdL0 人々がPiTaPaをよく思わない点があるとしたら
ポストペイであることではなく割引サービスのしょぼさだと思うな
ポストペイであることではなく割引サービスのしょぼさだと思うな
37名無しでGO!
2017/04/22(土) 11:00:04.24ID:ssVRicT10 ICOCAなんかプリペイドのくせに割引すら無いんだから関係無いだろ
IC定期ぐらいしかメリット無い
IC定期ぐらいしかメリット無い
3836
2017/04/22(土) 18:23:18.93ID:lbcsl9VQ039名無しでGO!
2017/04/22(土) 20:30:38.87ID:ssVRicT10 >>38
奈良交通のCI-CAみたいにチャージしたらプレミア上乗せされるならともかく、
それすらないICOCAがそれなりに使われてるのを見るにPiTaPaが忌避されるとしたら、
すぐ発行されない、属性情報が悪いため審査に通らないかもしれない、
こんなところだと思うけど?
奈良交通のCI-CAみたいにチャージしたらプレミア上乗せされるならともかく、
それすらないICOCAがそれなりに使われてるのを見るにPiTaPaが忌避されるとしたら、
すぐ発行されない、属性情報が悪いため審査に通らないかもしれない、
こんなところだと思うけど?
4036
2017/04/22(土) 22:10:51.26ID:7NZj0eh/0 >>39
ポストペイにしたいのに、PiTaPaだと定期のようで実は割高なサービスしかない、ICOCAならIC定期券があるからやむを得ずICOCAにした人って、どれくらいいるだろうか?
ちなみに俺は以前PiTaPaスレでこの点を指摘したことがある。
ポストペイにしたいのに、PiTaPaだと定期のようで実は割高なサービスしかない、ICOCAならIC定期券があるからやむを得ずICOCAにした人って、どれくらいいるだろうか?
ちなみに俺は以前PiTaPaスレでこの点を指摘したことがある。
41名無しでGO!
2017/04/23(日) 00:07:39.87ID:EW1Tk01N0 どうなんだろね
とにかく与信で落とされるってのはそうないと思うけどね
沖縄みたいにブラックだらけじゃないし
とにかく与信で落とされるってのはそうないと思うけどね
沖縄みたいにブラックだらけじゃないし
42名無しでGO!
2017/04/23(日) 01:17:52.04ID:6EW556gu0 >>40
自分が正にそれ
近鉄ユーザーで乗り越し利用多いからチャージ不要のPiTaPaメインにしたいけど近鉄は一ヶ月定期券相当の区間指定割引しかないので仕方なくKIPS ICOCAに定期券搭載してるわ
自分が正にそれ
近鉄ユーザーで乗り越し利用多いからチャージ不要のPiTaPaメインにしたいけど近鉄は一ヶ月定期券相当の区間指定割引しかないので仕方なくKIPS ICOCAに定期券搭載してるわ
43名無しでGO!
2017/04/23(日) 02:41:17.17ID:yGYqlag00 近鉄ってまだ自社のカスクレカ縛りあるのな
44名無しでGO!
2017/04/23(日) 07:53:26.66ID:6EW556gu045名無しでGO!
2017/04/23(日) 11:38:40.68ID:hNPb43os0 pitapaの普及率の問題になると必ず審査に通らない貧乏人がーのバカな煽りレスが来てまともな議論にならないな
46名無しでGO!
2017/04/23(日) 12:04:42.92ID:VN3ajDsj0 要因の一つには間違いないだろ
だいたいPiTaPaの審査通るかどうかに所持金の多寡は関係無い
過去の引き落とし日にちゃんと引き落とせたかの履歴が一番大事
だいたいPiTaPaの審査通るかどうかに所持金の多寡は関係無い
過去の引き落とし日にちゃんと引き落とせたかの履歴が一番大事
48名無しでGO!
2017/04/23(日) 13:44:03.10ID:p36jcw4o049名無しでGO!
2017/04/23(日) 16:34:17.29ID:6EW556gu0 PiTaPaを使わない理由
1.ほとんどの社局で割引率がICOCA定期券や磁気定期券、企画券より低い(たぶん一番の多数派
2.発行まで2週間近くかかり即時利用が出来ない(これも多いと思う
3.金融ブラックは審査に通らない(スーパーホワイトは意外と通るので言われてるほどは多くなさそう
4.定期券ではないので振替輸送に対応してくれない
5.PiTaPaエリア外ではプリペイド乗車になるのでICOCAやSuicaを使う方が手っ取り早い(近鉄、京阪ユーザーなどはここが多そう
6.そもそもクレカや後払いが嫌いだし落とした時の不正利用が怖い(本当は磁気定期券の方が落とした時のダメージ大きいけど理屈ではなくて感情の問題として
これらのいずれかあるいは複数が合わさって使わない理由になってるんだろうから一つづつ潰していけばいいんだろうけど、スルッとKANSAI評議会の存続すら怪しくなってきた今、建て直しは絶望的だろうな
1.ほとんどの社局で割引率がICOCA定期券や磁気定期券、企画券より低い(たぶん一番の多数派
2.発行まで2週間近くかかり即時利用が出来ない(これも多いと思う
3.金融ブラックは審査に通らない(スーパーホワイトは意外と通るので言われてるほどは多くなさそう
4.定期券ではないので振替輸送に対応してくれない
5.PiTaPaエリア外ではプリペイド乗車になるのでICOCAやSuicaを使う方が手っ取り早い(近鉄、京阪ユーザーなどはここが多そう
6.そもそもクレカや後払いが嫌いだし落とした時の不正利用が怖い(本当は磁気定期券の方が落とした時のダメージ大きいけど理屈ではなくて感情の問題として
これらのいずれかあるいは複数が合わさって使わない理由になってるんだろうから一つづつ潰していけばいいんだろうけど、スルッとKANSAI評議会の存続すら怪しくなってきた今、建て直しは絶望的だろうな
50名無しでGO!
2017/04/23(日) 16:42:48.39ID:NsDIE9yv0 無職だと通らないしそこまでピタパを持つメリットがないからイコカを使う。
51名無しでGO!
2017/04/23(日) 17:35:58.61ID:VN3ajDsj0 >>49
結局日本でクレジットカードがあまり使われないのは何故なのか?と一緒なんだよな
自分から見てメリット分からないのに、発行は遅いし審査で拒否されるかも
後払いだから使いすぎてしまうかも、不正利用されるかも・・・今まで通りでいいやとなる
逆にメリット感じて手間かけてまで作る奴はそれなりに使うから、稼働率は高いと
結局日本でクレジットカードがあまり使われないのは何故なのか?と一緒なんだよな
自分から見てメリット分からないのに、発行は遅いし審査で拒否されるかも
後払いだから使いすぎてしまうかも、不正利用されるかも・・・今まで通りでいいやとなる
逆にメリット感じて手間かけてまで作る奴はそれなりに使うから、稼働率は高いと
52名無しでGO!
2017/04/23(日) 17:44:30.64ID:D7+Um/cV0 AppleやGoogleに無視された時点で終わった役務
53名無しでGO!
2017/04/23(日) 17:54:56.32ID:zZF74Ox60 PiTaPaもETCカードのように付帯カードとして持てれば違うかもね
どこもハウスカードをごり押ししたいからしないけどw
どこもハウスカードをごり押ししたいからしないけどw
54名無しでGO!
2017/04/23(日) 18:16:11.64ID:xCc2S0Sr0 そういうカードもあるけどね
気がついてないですか?
気がついてないですか?
55名無しでGO!
2017/04/23(日) 19:18:39.83ID:NsDIE9yv0 現金で払えるなら普通現金で払うしな
ネット通販と定期券を買うとき以外で使うメリットがあまりない。
ネット通販と定期券を買うとき以外で使うメリットがあまりない。
56名無しでGO!
2017/04/23(日) 20:17:17.35ID:NZ3DMEr00 現状大阪市営地下鉄で使う以外のメリットがまったくない
58名無しでGO!
2017/04/23(日) 20:58:51.04ID:8qZjnssw0 南海沿線でもメリット最大
59名無しでGO!
2017/04/23(日) 21:19:26.49ID:VN3ajDsj061名無しでGO!
2017/04/24(月) 10:57:29.81ID:o6jGIfxV0 そもそも1年使わなかったら毎年「維持管理料」なるものが取られるのがおかしい
こんなん引っ越しで関西から出たら即解約やん
カードの発行枚数が低いのは当然
他のプリペイド式ICは相互利用前から持ったままにしてる人が多い
suicaなんかその最たるもの
こんなん引っ越しで関西から出たら即解約やん
カードの発行枚数が低いのは当然
他のプリペイド式ICは相互利用前から持ったままにしてる人が多い
suicaなんかその最たるもの
63名無しでGO!
2017/04/24(月) 11:53:47.52ID:wdqIONC+0 東京ジャイアニズムがPiTaPaの普及を妨げているな
64名無しでGO!
2017/04/24(月) 23:51:07.35ID:L5v/Zk0y0 東京の方は各社が先を見据えた制度を協力して作ったのにね
65名無しでGO!
2017/04/25(火) 01:04:51.27ID:Ufgd0mZ6066名無しでGO!
2017/04/25(火) 03:01:30.34ID:pzWyUrDA0 PASMOに相乗りしておけば良かったのにね
67名無しでGO!
2017/04/25(火) 11:47:29.18ID:C5Muvfgq068名無しでGO!
2017/04/26(水) 07:09:27.68ID:4UNWQkkU0 >>66
PiTaPaよりPASMOの方が後にできた
PiTaPaよりPASMOの方が後にできた
70名無しでGO!
2017/04/26(水) 09:56:16.38ID:uhMWX+KG071名無しでGO!
2017/04/26(水) 10:45:11.60ID:uPIG1FZt0 保証金の額
相互利用9種カード→500円
PiTaPa→最低4万円(しかも払い戻し時に1080円必要)ww
相互利用9種カード→500円
PiTaPa→最低4万円(しかも払い戻し時に1080円必要)ww
72名無しでGO!
2017/04/26(水) 21:58:37.03ID:nHOynHtr0 test
73名無しでGO!
2017/04/26(水) 22:01:05.92ID:nHOynHtr074名無しでGO!
2017/04/26(水) 22:11:05.02ID:YFZCdK62075名無しでGO!
2017/04/26(水) 23:15:01.70ID:wmqHgNFA0 ソース無しでした
76名無しでGO!
2017/04/27(木) 20:11:44.21ID:q4LXBkF7O >>67
質問です。
1.三大都市圏でも三重県だけ三井住友銀行の店舗やATMがない
(過去に旧三井銀行が三井家発祥地の松阪市などに出店していました)
のは、近鉄の三井住友嫌いの影響もあるのですか?
ちなみに京阪沿線の滋賀県にも三井住友銀行の有人店舗はありません
(何年か前にローンプラザ草津が閉鎖されました)が、無人ATMコーナーのみあります。
2.三井住友が嫌いなのはICOCAをいち早く売り始めた京阪もですか?
3.近鉄はJR東海や名鉄や名古屋市交といった名古屋中心の鉄道事業者も嫌いですか?
質問です。
1.三大都市圏でも三重県だけ三井住友銀行の店舗やATMがない
(過去に旧三井銀行が三井家発祥地の松阪市などに出店していました)
のは、近鉄の三井住友嫌いの影響もあるのですか?
ちなみに京阪沿線の滋賀県にも三井住友銀行の有人店舗はありません
(何年か前にローンプラザ草津が閉鎖されました)が、無人ATMコーナーのみあります。
2.三井住友が嫌いなのはICOCAをいち早く売り始めた京阪もですか?
3.近鉄はJR東海や名鉄や名古屋市交といった名古屋中心の鉄道事業者も嫌いですか?
77名無しでGO!
2017/04/29(土) 04:44:28.96ID:fl2hdQvC0 近鉄は名古屋ではのけ者にされているな。
トランパスにも参加しなかったし、名古屋沿線はスルッとKANSAIのエリア外だからな。
最後までパールカードを売っていたとか。
トランパスにも参加しなかったし、名古屋沿線はスルッとKANSAIのエリア外だからな。
最後までパールカードを売っていたとか。
78名無しでGO!
2017/04/29(土) 11:05:09.78ID:BQfdaHpB0 四線会
79名無しでGO!
2017/04/29(土) 18:05:35.75ID:lyPUkvnD083名無しでGO!
2017/04/30(日) 07:39:10.28ID:JyMo8rWV0 近鉄は独自ICカードの方がよかったよ。
PiTaPaの導入は青山町以西でとどめて、
名古屋、伊勢志摩でも使える独自カードを別にだして。
PiTaPaの導入は青山町以西でとどめて、
名古屋、伊勢志摩でも使える独自カードを別にだして。
85名無しでGO!
2017/04/30(日) 12:05:58.88ID:0W08weh90 >>84
東側はTOICAかmanacaを導入とか。
東側はTOICAかmanacaを導入とか。
86名無しでGO!
2017/04/30(日) 12:56:51.16ID:xVUIXuZn0 名古屋四線会って掲示板があったのになくなったな
茶碗はアカン会社に買収されたしBBSは2ch以外はオワコンか
茶碗はアカン会社に買収されたしBBSは2ch以外はオワコンか
87名無しでGO!
2017/04/30(日) 14:18:50.54ID:UAnh84BKO88名無しでGO!
2017/04/30(日) 15:53:43.32ID:WN0LtXWV0 今さらだけど
名市交が専用プレミア付きSFと
共通SFを別に作ってくれたら
近鉄とかもうまく取り込めただろうな
名市交が専用プレミア付きSFと
共通SFを別に作ってくれたら
近鉄とかもうまく取り込めただろうな
89名無しでGO!
2017/04/30(日) 15:54:58.36ID:WN0LtXWV0 そして名阪圏共通ポストペイ型IC乗車カードも
90名無しでGO!
2017/05/01(月) 07:01:38.62ID:rkL1WjmP0 全国でポストペイ利用ができると便利だね。
ショッピングはiDと共用したりして。
ショッピングはiDと共用したりして。
91名無しでGO!
2017/05/01(月) 07:47:27.47ID:agsbfx/v0 モバイルPiTaPaまだーぁ?
93名無しでGO!
2017/05/03(水) 05:32:02.41ID:cX7VA/rI0 PiTaPaデビットカードなんかできないかな。
利用額割引なんかは無理だけど。
利用額割引なんかは無理だけど。
95名無しでGO!
2017/05/03(水) 10:06:19.77ID:JcsG42Yf096名無しでGO!
2017/05/03(水) 10:20:36.81ID:XuCmo+y1097名無しでGO!
2017/05/03(水) 10:49:11.09ID:vr3AZmrf0 ほんとそれな
98名無しでGO!
2017/05/03(水) 18:11:39.82ID:SN01t5JM099名無しでGO!
2017/05/05(金) 07:39:10.14ID:iMLaOL6m0 マクドナルドやモスバーガーなんかにも見放せられたな。
100名無しでGO!
2017/05/05(金) 14:15:50.33ID:kfvlAqRp0 ヨドバシも一部レジに導入されたまま、全レジに導入されないままだしな
101名無しでGO!
2017/05/05(金) 16:58:28.63ID:8/zYRY3E0 逆に導入されなかったのではなく、pitapaが廃止されるのをわかっているから?
102名無しでGO!
2017/05/05(金) 18:53:38.27ID:0RxPlJvc0 アメリカみたいに早くクレジットカード社会になりますやうに
103名無しでGO!
2017/05/05(金) 18:58:13.33ID:J+Msyzmv0 PiTaPa加盟店に9種カード導入工事するよりも
加盟店そのものを増やしてほしい
加盟店そのものを増やしてほしい
104名無しでGO!
2017/05/05(金) 20:29:39.88ID:I+jh2/1r0 モバイルPiTaPaを!!!
105名無しでGO!
2017/05/06(土) 10:39:20.44ID:vdUQycwQ0 PiTaPaで会員数が多いのは阪急STACIAPiTaPaカードかな。
PiTaPaベーシックカードはあまり見かけないけど。
PiTaPaベーシックカードはあまり見かけないけど。
106名無しでGO!
2017/05/06(土) 11:00:02.16ID:osja0ACs0 わしANAカードの付随タイプ
107名無しでGO!
2017/05/06(土) 11:14:20.54ID:JkS2PlY2O >>105
大阪PiTaPaかも。
大阪PiTaPaかも。
108名無しでGO!
2017/05/06(土) 11:32:04.08ID:9Vp9C7Kh0 ワシ、純粋なベーシック
110名無しでGO!
2017/05/07(日) 09:23:29.38ID:08aGtP6d0 UC附属
111名無しでGO!
2017/05/08(月) 02:02:22.28ID:POhj26PO0 ワイのPiTaPaには三井住友カードって書いてある
112名無しでGO!
2017/05/08(月) 16:11:31.87ID:llF8kruY0 OSAKA PiTaPa LITEです
113名無しでGO!
2017/05/08(月) 21:36:49.56ID:4dzs/V2c0 ふむ、クレカ持ちには便利やな
持ってない奴はがんばって計画的な家計をw
持ってない奴はがんばって計画的な家計をw
114名無しでGO!
2017/05/09(火) 00:04:12.19ID:bSWNm7Za0 裏面ですか?スルッとKANSAIと書いてある
115名無しでGO!
2017/05/09(火) 11:57:19.87ID:L6aQgtyA0 阪急阪神の社員証はPiTaPaかな?
116名無しでGO!
2017/05/10(水) 20:13:38.03ID:5NomaEjK0 むじんくんみたいに即日審査ができたらいいな
117名無しでGO!
2017/05/11(木) 08:43:41.59ID:hPyqo2w10 PiTaPaは乗車カードで最高だ
118名無しでGO!
2017/05/12(金) 05:30:11.01ID:WkTbmv+O0 マーケティングが失敗したね。
成功すればSuicaをぬいていたかも。
成功すればSuicaをぬいていたかも。
120大阪人
2017/05/16(火) 09:32:02.32ID:16gEGNpX0 残高少ないPiTaPaでJR乗ったとします。
出る時に残高不足が判明。
精算機に向かう。
足りない額が60円だとすると現金で60円チャージで出る事はできますでしょうか?
それとも単位は千円から、とか?
出る時に残高不足が判明。
精算機に向かう。
足りない額が60円だとすると現金で60円チャージで出る事はできますでしょうか?
それとも単位は千円から、とか?
121名無しでGO!
2017/05/16(火) 11:22:40.36ID:Ef4I9aOK0 60円でも精算可
千円からってことは無い
千円からってことは無い
122大阪人
2017/05/16(火) 13:44:01.86ID:16gEGNpX0 >>121
ありがとうございます。
m(_ _)m
ICOCAを阪急で使い残高不足で精算機の時は不足額が少しでも千円チャージしないといけないので
逆はどうかな?と思いました。
PiTaPa良いですねー。
ありがとうございます。
m(_ _)m
ICOCAを阪急で使い残高不足で精算機の時は不足額が少しでも千円チャージしないといけないので
逆はどうかな?と思いました。
PiTaPa良いですねー。
123名無しでGO!
2017/05/16(火) 14:43:15.48ID:SWKfcS0E0 ICOCAとかPiTaPaとかカードの問題ではなく私鉄が残額で精算不可なだけ
JRはICOCAであろうがPiTaPaであろうが残額使って精算できる
JRはICOCAであろうがPiTaPaであろうが残額使って精算できる
124大阪人
2017/05/16(火) 15:57:35.95ID:16gEGNpX0 阪急、普通の切符で乗り越したら不足額だけですやん
125名無しでGO!
2017/05/17(水) 11:34:30.60ID:j9Z0ACwA0126名無しでGO!
2017/05/17(水) 11:57:23.51ID:UTJsAnAr0 大阪の地下鉄は10円からチャージ可だけど他は違うの?
128名無しでGO!
2017/05/18(木) 23:27:11.80ID:l+y3LDGD0 大阪モノレールも10円チャージできるな
129名無しでGO!
2017/05/19(金) 05:02:35.14ID:Mv4om2YP0 10円チャージとは、精算時に不足額を10円単位でチャージ出来ること、
それとも通常時のチャージも10円単位で出来ることのどちら?
それとも通常時のチャージも10円単位で出来ることのどちら?
130名無しでGO!
2017/05/19(金) 07:32:50.33ID:dmLp+tukO >>129
大阪市営地下鉄の話なら、通常時に10円チャージできる。ただし、券売機でなく精算機を使わないとだめ。
大阪市営地下鉄の話なら、通常時に10円チャージできる。ただし、券売機でなく精算機を使わないとだめ。
131名無しでGO!
2017/05/19(金) 07:48:26.94ID:uDUHjfbA0 JRに普通に切符で乗り、降車駅予定変更で乗り越したので精算機に。
切符入れて不足額が表示され、そこに、PiTaPaを投入しPiTaPa払いできますか?
切符入れて不足額が表示され、そこに、PiTaPaを投入しPiTaPa払いできますか?
132名無しでGO!
2017/05/19(金) 12:12:00.19ID:n88tgpqS0 できますん
135名無しでGO!
2017/05/19(金) 17:38:33.13ID:PZELTAvq0 早くカード届かないかなー
開設でピッとしたいぜ
定期券入れるのダサい
開設でピッとしたいぜ
定期券入れるのダサい
136名無しでGO!
2017/05/20(土) 14:54:54.59ID:2wwylhsT0 券売機で10円チャージできるのは京都市営地下鉄だけのはず
137名無しでGO!
2017/05/20(土) 18:40:15.71ID:bn38azu90 >>131について
138名無しでGO!
2017/05/20(土) 18:54:28.28ID:uuxOWwra0 ワイのPiTaPaカードケース使わんとむき出しで使こてるからボロボロやけど、これは交換してもらえんのか?
139名無しでGO!
2017/05/22(月) 10:44:38.12ID:EkqRW8Bg0 PiTaPaは京都鉄道博物館で使えますか?
140名無しでGO!
2017/05/22(月) 17:13:47.80ID:D2fhC6YdO 往復の市バスでご利用下さい
141名無しでGO!
2017/05/24(水) 05:36:23.33ID:xttkHw0m0 JR京都伊勢丹でで阪急STACIAPiTaPaカードを出したらどんな目で見るかな。
142名無しでGO!
2017/05/24(水) 12:38:17.48ID:4hLaCMlZ0143名無しでGO!
2017/05/24(水) 12:44:24.74ID:bAGKvAiS0 モバイルPiTaPaはまだですか?
144名無しでGO!
2017/05/24(水) 18:16:28.51ID:lQoRUCk50145名無しでGO!
2017/05/24(水) 18:37:05.38ID:3vdJIx8s0 被害妄想乙
146名無しでGO!
2017/05/24(水) 18:38:42.87ID:ZOV8R8EA0 数百円の買い物でクレカ出されたらどこのカードであろうがそりゃ白い目になるわな
147名無しでGO!
2017/05/24(水) 20:18:58.05ID:d+tUDJFA0 店のオーナーならともかく、レジ打ち経験者の自分にとっちゃ、どこのクレカとか気にならない
むしろ現金精算よりレジ処理が楽だから少額でもイヤな顔せず応対してたわ
ただ精算後に返品や売価エラー(価格設定ミス)したりとかの返金処理(戻り処理)が面倒なんだわ
むしろ現金精算よりレジ処理が楽だから少額でもイヤな顔せず応対してたわ
ただ精算後に返品や売価エラー(価格設定ミス)したりとかの返金処理(戻り処理)が面倒なんだわ
148名無しでGO!
2017/05/25(木) 06:17:21.07ID:lm7mjJtQ0 イオンモールでレジやってたけどライバル会社のクレカとかそんなのいちいち気にしないよw
あまり見かけないデザインのカードだと目にとまる程度だな
あまり見かけないデザインのカードだと目にとまる程度だな
149名無しでGO!
2017/05/25(木) 08:34:48.60ID:MwfbO1kG0 交通系で記念カード使ってる人の方が目立つ。
たかじんICOCA見ると使わずにヤフオクに出せば稼げるのに、と思ってしまうw
たかじんICOCA見ると使わずにヤフオクに出せば稼げるのに、と思ってしまうw
150名無しでGO!
2017/05/25(木) 13:19:47.62ID:iVVR2KRF0 大阪市営地下鉄を通勤で利用することになったため、マイスタイルがいちばんお得と聞いたのでPiTaPaを申し込もうと思っています
交通利用のみの場合、どのカードがおすすめでしょうか?
やはり大阪市営地下鉄発行のOsaka PiTaPaでしょうか
交通利用のみの場合、どのカードがおすすめでしょうか?
やはり大阪市営地下鉄発行のOsaka PiTaPaでしょうか
152名無しでGO!
2017/05/25(木) 18:01:30.35ID:blLj9Zct0 阪急電車と阪神バスを使って通勤することになるんだが、PiTaPa1枚で定期を作れる?
154名無しでGO!
2017/05/25(木) 19:11:55.79ID:blLj9Zct0155名無しでGO!
2017/05/25(木) 19:23:45.37ID:d8h1wrHN0156名無しでGO!
2017/05/25(木) 22:12:48.41ID:K2sU2PT+O157名無しでGO!
2017/05/26(金) 06:01:14.81ID:VHRTItbx0 阪急の定期利用でベーシック頼んだが、大阪の方が良かったのか
158名無しでGO!
2017/05/26(金) 08:00:02.56ID:CTQKF6oA0 PiTaPaベーシックは紛失・盗難時に届出してから以後の不正利用しか補償されない、
他のカードに比べて特に優遇も無い、何故未だに発行しているのか理解不能な
ゴミカードだからなぁ。
他のVISA、Master、JCB載ってるカードはだいたい届出した日の60日前まで遡って
不正利用の補償されるのに。
PiTaPaはもうちょっと保証金預託制PiTaPaカードを上手く使えなかったんかね。
他のカードに比べて特に優遇も無い、何故未だに発行しているのか理解不能な
ゴミカードだからなぁ。
他のVISA、Master、JCB載ってるカードはだいたい届出した日の60日前まで遡って
不正利用の補償されるのに。
PiTaPaはもうちょっと保証金預託制PiTaPaカードを上手く使えなかったんかね。
159名無しでGO!
2017/05/26(金) 10:39:37.67ID:IrkgGw6c0 >>158
ICOCA(SMART ICOCAじゃない)よりかはましだろ。
ICOCA(SMART ICOCAじゃない)よりかはましだろ。
160名無しでGO!
2017/05/26(金) 15:22:17.13ID:d3546QOA0 ゴミベーシックが通りますよ
161名無しでGO!
2017/05/27(土) 08:07:52.04ID:qylDCTLT0 記念PiTaPaはないの
162名無しでGO!
2017/05/27(土) 09:28:24.37ID:fGUkCcYf0 記念クレカって無いもんな
163名無しでGO!
2017/05/27(土) 11:45:23.11ID:53x5z/n/0 あるよ
キャラクターものとか
キャラクターものとか
164名無しでGO!
2017/05/27(土) 15:21:41.32ID:AXKgi/O00 阪神の金本カード
166名無しでGO!
2017/05/27(土) 20:45:40.51ID:RxcphIN10 俺もベーシックで頼んだ。osakaて、どのようにちがうの?
167名無しでGO!
2017/05/28(日) 00:42:25.11ID:lf2UvOjZO168名無しでGO!
2017/05/28(日) 00:46:37.20ID:pZOPEw6M0 紛失盗難の補償は同じ
170名無しでGO!
2017/05/28(日) 08:21:46.12ID:P8ILoGtx0 >>158でもクレジット載ってない奴はゴミって書いてるじゃん
OSAKA PiTaPa LiTE(クレジット無し)・・・届出以降の不正利用を補償
OSAKA PiTaPaクレジット有り・・・届出した日の60日前まで遡って以降の不正利用を補償
PiTaPaベーシックとかOSAKA PiTaPa LiTE等のクレジット無しはメリット無いどころか、
デメリットしか無いから大人しくクレジット有りにしとけってこったろ
OSAKA PiTaPa LiTE(クレジット無し)・・・届出以降の不正利用を補償
OSAKA PiTaPaクレジット有り・・・届出した日の60日前まで遡って以降の不正利用を補償
PiTaPaベーシックとかOSAKA PiTaPa LiTE等のクレジット無しはメリット無いどころか、
デメリットしか無いから大人しくクレジット有りにしとけってこったろ
171名無しでGO!
2017/05/28(日) 11:58:33.16ID:lf2UvOjZO LiTEを推す奴も頭が悪いとしか思えないな
エコdeマイルがクレジット付きの5分の1しかないのにわざわざLiTEを選ぶ必要性ないでしょ
エコdeマイルがクレジット付きの5分の1しかないのにわざわざLiTEを選ぶ必要性ないでしょ
172名無しでGO!
2017/05/28(日) 13:16:55.45ID:OkEv1UA+0 質問です
大阪の地下鉄はPiTaPaで乗ると1割引きですが、地下鉄各駅から天六を経由して阪急線の駅まで
乗車したとき、地下鉄分だけは割引になるのでしょうかね?
それともいったん天六で降りて改札を出入りしないと割引にならない?
大阪の地下鉄はPiTaPaで乗ると1割引きですが、地下鉄各駅から天六を経由して阪急線の駅まで
乗車したとき、地下鉄分だけは割引になるのでしょうかね?
それともいったん天六で降りて改札を出入りしないと割引にならない?
174名無しでGO!
2017/05/30(火) 07:27:35.00ID:iPyhq2iO0 なぜ、PiTaPa専用自販機はないの
東京じゃSuica専用自販機があるのに
東京じゃSuica専用自販機があるのに
175名無しでGO!
2017/05/30(火) 09:02:52.07ID:t2XtvDdy0 チャージした金額で自販機などICOCAショッピングも使えるようにして欲しい。
177名無しでGO!
2017/05/30(火) 13:24:29.32ID:897McGLY0 Suicaを交換したようにマークのあるカードから順次対応にしていけばいいのにね
178名無しでGO!
2017/05/30(火) 23:36:27.01ID:/ZrPDUUh0 阪急そばのPiTaPa採用はまだー??
179名無しでGO!
2017/05/31(水) 00:05:24.41ID:a6jwH4iB0 オアシスは使えるせ
180名無しでGO!
2017/05/31(水) 00:07:05.29ID:QBljV6vn0181名無しでGO!
2017/05/31(水) 06:15:50.75ID:RQQajklm0 >>174
PiTaPa利用者の少なさ故に
PiTaPa利用者の少なさ故に
182名無しでGO!
2017/05/31(水) 08:27:51.98ID:NTgcFq+K0 PiTaPaは会員制だから機能向上のための交換は容易なはず。
183名無しでGO!
2017/05/31(水) 09:02:21.85ID:6U/CSc3n0 ピタパに剥がせるシールを使ってオリジナルピタパを楽しんでいる
184名無しでGO!
2017/06/01(木) 16:32:32.17ID:KDDW7gcs0 ウンコ電車の駅にあるPiTaPa自販機は現金との比率どんなくらいなんだろ。現金9、PiTaPa1くらい?
185名無しでGO!
2017/06/01(木) 17:02:44.50ID:U8H1wSue0186名無しでGO!
2017/06/02(金) 04:42:12.45ID:XWOXNQpB0 ちなみに、JR西日本の駅ナカにある自販機でICOCAを使う人も少ないとか。
187名無しでGO!
2017/06/02(金) 05:32:34.73ID:XWOXNQpB0188名無しでGO!
2017/06/02(金) 06:12:33.50ID:Ouckrtw10 電車のトイレでPiTaPaかざすと紙無料にする
189名無しでGO!
2017/06/02(金) 07:01:23.60ID:waPi/j180 かざさない場合は1万円
194名無しでGO!
2017/06/02(金) 21:15:15.39ID:lq5ZPvpk0195名無しでGO!
2017/06/02(金) 21:15:49.93ID:q+UxHOHS0 ソーッスねぇー
196名無しでGO!
2017/06/03(土) 13:51:39.73ID:9B9lvKdx0 iPhoneがモバイルSuicaに対応したとき、ほんの3ヶ月程度で利用者が50万くらい増えたらしいな
今まで散々「PiTaPaはポストペイだからモバイル対応の意味ねー」で通してたけど、
国内のiPhoneユーザーがFeliCa搭載機に全部入れ替わったら、無視できん数字になると思うんだがなー
しかもモバイルSuicaとPiTaPaの利用者数が近いのも面白い
今まで散々「PiTaPaはポストペイだからモバイル対応の意味ねー」で通してたけど、
国内のiPhoneユーザーがFeliCa搭載機に全部入れ替わったら、無視できん数字になると思うんだがなー
しかもモバイルSuicaとPiTaPaの利用者数が近いのも面白い
197名無しでGO!
2017/06/04(日) 01:32:48.71ID:U+gtw7NKO 東京都内でPiTaPaを使える店舗をもっと増やせよ。
そしたら少しは手持ちのPiTaPaを使ってやるよ by都民
阪急百貨店や東京宝塚劇場や楽天地(錦糸町)など
阪急直系や息がかかった所でさえも導入してないからな
そしたら少しは手持ちのPiTaPaを使ってやるよ by都民
阪急百貨店や東京宝塚劇場や楽天地(錦糸町)など
阪急直系や息がかかった所でさえも導入してないからな
198名無しでGO!
2017/06/04(日) 04:46:19.11ID:EeeSbIYp0 関西でさえ阪急沿線以外は風前の灯火なのに東京は無理でしょ
199名無しでGO!
2017/06/04(日) 08:43:35.01ID:iyD75FUI0 そこでiDと提携だね
201名無しでGO!
2017/06/04(日) 10:43:41.39ID:qX8Aa++N0202名無しでGO!
2017/06/04(日) 11:28:30.70ID:ORhvwnqg0 マルエツは元々ダイエー系だし
203名無しでGO!
2017/06/04(日) 11:48:51.10ID:qX8Aa++N0 >>202
ダイエーは強引にイオン化されてしまったが、マルエツだけは頑なに抵抗している。
資本の論理を通すならば、マルエツにトップバリュがずらっと並び、WAONが導入されても
よいはずなのだが、未だOMCカード押しだし、トップバリュは形式上置いているだけ。
ダイエーは強引にイオン化されてしまったが、マルエツだけは頑なに抵抗している。
資本の論理を通すならば、マルエツにトップバリュがずらっと並び、WAONが導入されても
よいはずなのだが、未だOMCカード押しだし、トップバリュは形式上置いているだけ。
204名無しでGO!
2017/06/04(日) 11:53:28.62ID:qX8Aa++N0 今でもダイエーでOMCカードの勧誘やっているところ、ある?
マイカルがイオン傘下になった時も、マイカルカードの勧誘がなくなるのは
早かった。
マイカルがイオン傘下になった時も、マイカルカードの勧誘がなくなるのは
早かった。
206名無しでGO!
2017/06/04(日) 17:34:49.11ID:Fl69xCwd0 ウエルシアもTポイントだな
207名無しでGO!
2017/06/04(日) 21:03:21.11ID:qX8Aa++N0 スレチでスマソだが、こうしてみるとイオングループが一枚岩ではないことがよくわかる。
でも、俺はウエルシアでTポイントは使いたくない。
利用約款だと、ウエルシアで出した処方箋情報をTポイント加盟全社で共有されることになるから。
でも、俺はウエルシアでTポイントは使いたくない。
利用約款だと、ウエルシアで出した処方箋情報をTポイント加盟全社で共有されることになるから。
209名無しでGO!
2017/06/04(日) 21:50:32.85ID:KtBZ/YIV0 自意識過剰なやつっているんだよなぁ
そして大体誰もお前なんかに興味ねーよって奴に限ってそんなんだったりw
そして大体誰もお前なんかに興味ねーよって奴に限ってそんなんだったりw
210名無しでGO!
2017/06/04(日) 22:56:14.50ID:gctXa+AzO スレチだけどわざわざ約款を告知してくるだけTポイントはましな方だぞ。
楽天だのアマゾンだのはもっとひでえ
楽天だのアマゾンだのはもっとひでえ
211名無しでGO!
2017/06/05(月) 08:17:36.48ID:vIM2RBJ40 ポイントはSポイントが最強だ
212名無しでGO!
2017/06/05(月) 08:18:09.52ID:kWUxp6G70 PiTaPaとICOCAどちらも財布入れてて、2枚同時で読み取り機通過した人いる?
どうなるのかな?
どうなるのかな?
>>212
広電で一度試すか…
広電で一度試すか…
214名無しでGO!
2017/06/05(月) 08:55:46.36ID:dDHDwPSK0 複数枚検知されたらエラー吐いて処理されないよ
215名無しでGO!
2017/06/05(月) 12:23:54.20ID:hoK2Lw1D0216名無しでGO!
2017/06/05(月) 15:28:49.55ID:DDASxb1U0 またババンか
217名無しでGO!
2017/06/05(月) 15:35:10.90ID:CqqJgbvm0 札幌から大阪に引っ越して、ちょっとでも交通費安くなると思ってPiTaPa申し込んだら審査に落ちた。
関西にはなんでこんな下らんカードがあるんだよ。
関西にはなんでこんな下らんカードがあるんだよ。
219名無しでGO!
2017/06/09(金) 18:59:11.31ID:i0xidTKL0 例えば財布にICOCAとPiTaPaを入れていて。
ICOCAで乗車したいのにPiTaPaが反応したと。
その場合。そのまま、また駅でたら、ゼロ円で出場記録になり、
落ち着く?
ICOCAで乗車したいのにPiTaPaが反応したと。
その場合。そのまま、また駅でたら、ゼロ円で出場記録になり、
落ち着く?
221名無しでGO!
2017/06/09(金) 21:23:33.26ID:wXnvKAyI0 出る時は確実にPiTaPaを当てるがなwという場合や
222名無しでGO!
2017/06/09(金) 23:09:10.01ID:amBlnArIO PiTaPaごときの審査に落ちる奴は生きてる資格が無いな
224名無しでGO!
2017/06/10(土) 05:27:41.14ID:KIXvYWE+0225名無しでGO!
2017/06/14(水) 05:42:07.26ID:2sL7l6JT0 阪急阪神HDの株主総会でPiTaPaの話題は出なかったのでしょうか?
226名無しでGO!
2017/06/15(木) 20:51:57.22ID:xIjgo27Z0 クレジットカードを持てぬ奴が株主になっていえるとも思えんがな
227名無しでGO!
2017/06/15(木) 22:17:16.63ID:an0IOArT0 無職という肩書きのデイトレーダーはカード持てへんわw
228名無しでGO!
2017/06/16(金) 12:53:01.24ID:4PwWcX8W0 今更ながらPITAPAでJRとの連絡定期券が作れるというのを知ったんだが、これはPITAPAでJRだけの定期を作るのもいけるんですかね?
今JRの定期とPITAPAのマイスタイルで大阪市営地下鉄乗ってるのでできるならPITAPAにまとめたい…
今JRの定期とPITAPAのマイスタイルで大阪市営地下鉄乗ってるのでできるならPITAPAにまとめたい…
231名無しでGO!
2017/06/16(金) 18:51:35.10ID:QQzkyhor0 >>230
できないよ〜 はっはっは
できないよ〜 はっはっは
232名無しでGO!
2017/06/17(土) 13:29:57.78ID:KVo6BFJG0 >>227
俺は喰えないトレーダーだが、ファミマカードと楽天カードなら持っているぞ。
俺は喰えないトレーダーだが、ファミマカードと楽天カードなら持っているぞ。
233名無しでGO!
2017/06/18(日) 16:48:11.04ID:ZySQWtGv0 イオン・セブン・ドコモに「外圧」、VISAが狙う電子マネー覇権
http://diamond.jp/articles/-/131947
「米国のクレジットカード大手、VISA(ビザ)が日本に受け入れ難い“圧力”をかけている」──。
ビザと取引のある日系大手の経営幹部から何やらきな臭い話を聞いた。深掘りしてみると、
転換期にある日本の電子マネー市場の現実が見えてきた。
この幹部によれば、ビザがクレジットカードを発行している日本企業に対し、
ビザのブランドをカードに付ける場合、電子マネー「ビザ ペイウェーブ」もあわせて搭載するよう要求しているというのだ。
言ってみれば、ビザブランドと日本では流行っていない電子マネーの「セット売り」。
何とも都合のいい話ではあるが、これは日本の電子マネー勢力図を激変させかねない禁断の要求ともいえた。
&:
http://diamond.jp/articles/-/131947
「米国のクレジットカード大手、VISA(ビザ)が日本に受け入れ難い“圧力”をかけている」──。
ビザと取引のある日系大手の経営幹部から何やらきな臭い話を聞いた。深掘りしてみると、
転換期にある日本の電子マネー市場の現実が見えてきた。
この幹部によれば、ビザがクレジットカードを発行している日本企業に対し、
ビザのブランドをカードに付ける場合、電子マネー「ビザ ペイウェーブ」もあわせて搭載するよう要求しているというのだ。
言ってみれば、ビザブランドと日本では流行っていない電子マネーの「セット売り」。
何とも都合のいい話ではあるが、これは日本の電子マネー勢力図を激変させかねない禁断の要求ともいえた。
&:
234名無しでGO!
2017/06/18(日) 17:07:51.31ID:9K79pVEl0 ヌルッポ関西
235名無しでGO!
2017/06/25(日) 05:29:58.05ID:pXbmXUgn0 PiTaPaの審査基準はどんなのでしょうか?
例えばJ-WESTカードなどと比較して。
例えばJ-WESTカードなどと比較して。
236名無しでGO!
2017/06/25(日) 07:40:44.00ID:fi22avCM0 年収250フリーター21歳の実家住みの私でもベーシック作れたよ
20歳の時に楽天、その半年後にヤフーのクレカを作成
クレカや携帯の支払いで延滞は無し
20歳の時に楽天、その半年後にヤフーのクレカを作成
クレカや携帯の支払いで延滞は無し
237名無しでGO!
2017/06/25(日) 09:49:35.92ID:7I3qqow40 ベーシックだけどかなり緩かったよ
基本的に運賃支払いしかできないカードだし
基本的に運賃支払いしかできないカードだし
238名無しでGO!
2017/06/25(日) 10:11:24.39ID:fi22avCM0 ベーシックでも後払いで定期代やコンビニでの買い物に使えて便利だね
239名無しでGO!
2017/06/25(日) 13:02:53.14ID:gPDPNJtF0 PiTaPaって運賃払いで使える枠と電子マネーで使える枠とで分かれてたりするのかな?
241名無しでGO!
2017/06/28(水) 11:16:39.79ID:TmUffryF0 ICOCA・Suica・PASMOなんかは運賃と電子マネーはいっしょだか
242名無しでGO!
2017/06/28(水) 13:00:04.71ID:SrBYAZUa0 だってPiTaPaはポストペイなんだもん
ショッピング枠と交通利用枠は別設定
ショッピング枠と交通利用枠は別設定
244名無しでGO!
2017/07/08(土) 07:13:56.23ID:ZNbUlquN0 話題がないね。
あまり普及していないから?
あまり普及していないから?
246名無しでGO!
2017/07/08(土) 08:47:55.54ID:xLULkfgg0 モスもマクドも無視だし
247名無しでGO!
2017/07/08(土) 09:03:44.75ID:6dWNKuOi0 PiTaPaは割引を受けるための、加入社局のハウスカードだと思った方が良いね。
他エリアへ行く時はICOCAかSuicaを持って出るということで。
他エリアへ行く時はICOCAかSuicaを持って出るということで。
248名無しでGO!
2017/07/08(土) 12:55:22.19ID:R/f6Gerp0 交通利用ならエリア外でもPitapaにチャージすればいいし、物販利用ならiDとかnanacoの方がよくないか
249名無しでGO!
2017/07/08(土) 13:15:20.63ID:ztbS514+0 エキナカだけは困るな
251名無しでGO!
2017/07/08(土) 17:27:18.60ID:qocH3O5+0 落ちますた。。。
252名無しでGO!
2017/07/10(月) 17:40:21.18ID:hJg/wfal0 リッタで乗車はよ
253名無しでGO!
2017/07/14(金) 04:08:49.01ID:HLoc8cA50 オワコンPiTaPaだからここも過疎ってんな。話題ないの?
254名無しでGO!
2017/07/14(金) 10:41:08.92ID:GVQZNU8X0 楽天かリクルートあたりが発行したらはやるとか
255名無しでGO!
2017/07/15(土) 08:21:35.60ID:V19INY7x0 数か月ぶりに鉄道利用、皆さんただいま
256名無しでGO!
2017/07/16(日) 22:31:54.33ID:vOvG4VpT0 私鉄の定期載せるからOsakaPiTaPaLite。
258名無しでGO!
2017/07/17(月) 14:48:09.53ID:1Vr7HtFi0 便所の落書き
259名無しでGO!
2017/07/19(水) 05:58:46.41ID:xtfvQFQH0 いまやPiTaPaは実質ウ●コ色の電車を走らせている会社のカードだからね
260名無しでGO!
2017/07/19(水) 10:07:08.15ID:ZP7jpKGz0 大阪市交通局を忘れるな
というか大阪市交通局以外で使うことないわ
回数券のほうが安いし
というか大阪市交通局以外で使うことないわ
回数券のほうが安いし
261名無しでGO!
2017/07/19(水) 13:27:30.56ID:ELLq183h0 面白そうな企画切符がないからPiTaPaにすることがある
ちなみに近鉄
ちなみに近鉄
262名無しでGO!
2017/07/19(水) 14:18:52.90ID:ZP7jpKGz0 近鉄使うけど運賃高いからできるだけ土日にしてサンキューチケット使うようにしてる
近鉄は運賃高い上に金券ショップ対策でカード型しかない。
しかも切符に変えたら当日しか使えないのがいやらしい。
南海や京阪もバラ売りしてるのに。
運賃高くないのに枚数半分で有効期間そのままの回数券とかある阪急と考え方が真逆
近鉄は糞
近鉄は運賃高い上に金券ショップ対策でカード型しかない。
しかも切符に変えたら当日しか使えないのがいやらしい。
南海や京阪もバラ売りしてるのに。
運賃高くないのに枚数半分で有効期間そのままの回数券とかある阪急と考え方が真逆
近鉄は糞
263名無しでGO!
2017/07/19(水) 14:23:54.32ID:/GMqLuBz0 近鉄はあくどいからのう
社員のお給料もええけど
社員のお給料もええけど
264名無しでGO!
2017/07/19(水) 14:40:49.48ID:ELLq183h0267名無しでGO!
2017/07/19(水) 18:20:54.75ID:6c/lbB7b0268名無しでGO!
2017/07/19(水) 18:29:15.89ID:STzThRBJ0269名無しでGO!
2017/07/19(水) 22:49:26.54ID:xxXdG6Yb0 不動産とかもやる代わりその分ストレスも多いんじゃろ
270名無しでGO!
2017/07/22(土) 05:47:17.54ID:wBx85+Gj0 普及しないからネタがないな
271名無しでGO!
2017/07/22(土) 05:51:20.06ID:Hu/6SIjA0 オワコンカードに誰も興味ないからねー
272名無しでGO!
2017/07/22(土) 10:42:46.64ID:d2AumAfr0 皆さんPiTaPaでどれくらい割引受けてますか?
1回乗車でも割引になる大阪市・南海バスを普段使わない方への質問
1回乗車でも割引になる大阪市・南海バスを普段使わない方への質問
273名無しでGO!
2017/07/22(土) 17:39:34.16ID:eXmYJBox0 割引特になし
274名無しでGO!
2017/07/22(土) 18:37:40.39ID:26qehHw90 とりあえず回数券並の割引率になればもっと普及するのにね
何かもったいなさすぎるわ
何かもったいなさすぎるわ
275名無しでGO!
2017/07/23(日) 20:18:17.74ID:SWcUklrx0276名無しでGO!
2017/07/24(月) 03:41:22.34ID:eg4NNSDr0 京都市交通局も割引はあるけどトラフィカのほうが期限ないし1割やすくなるし
PiTaPaの割引は1ヶ月区切りなのが最悪
PiTaPaの割引は1ヶ月区切りなのが最悪
277名無しでGO!
2017/07/24(月) 04:22:33.40ID:LGHR3k9G0 大阪市交通局は1回目から1割引で阪急は11回目からだっけ。割引システムが統一されてないからややこしい…
278名無しでGO!
2017/07/24(月) 13:34:41.80ID:vbFin6ni0 トラフィカは利用者はPiTaPaより安くなる
京都市交はスル関に余計な手数料引かれなくて済む(売上金が全額京都市交に入る)
だからすでにwin-winになってるからPiTaPaを使う理由がない
京都市交はスル関に余計な手数料引かれなくて済む(売上金が全額京都市交に入る)
だからすでにwin-winになってるからPiTaPaを使う理由がない
279名無しでGO!
2017/07/24(月) 17:45:00.95ID:ZgUhBLYc0 しかし京都ぷらすOSAKA PiTaPaの方が年会費無料の条件が緩い。
280名無しでGO!
2017/07/24(月) 18:48:23.67ID:weLRAHhN0 京都ぷらすって大阪ピタパの上位互換じゃないの?
上位と言ってもカスみたいなものだから大阪ピタパJCBでいいと思うけど
上位と言ってもカスみたいなものだから大阪ピタパJCBでいいと思うけど
281名無しでGO!
2017/07/25(火) 12:48:31.57ID:jj2pH68C0 京都市か。
俺はJRと阪急の乗り継ぎで使うことがあるくらいだな。
行きと帰りで、その間にPiTaPaを使わなければ乗継割引がある。
俺はJRと阪急の乗り継ぎで使うことがあるくらいだな。
行きと帰りで、その間にPiTaPaを使わなければ乗継割引がある。
283名無しでGO!
2017/07/25(火) 13:47:05.09ID:yCNhbDa/0 トヨタファイナンスでも楽天カード、ワイジェイカードとかと変わらんだろ
しょせん鉄道使うためのカードだからブランドなんて気にしなくていい
しょせん鉄道使うためのカードだからブランドなんて気にしなくていい
284名無しでGO!
2017/07/27(木) 22:29:30.17ID:3HnpAjEL0 区間指定割引って区間内と同じ運賃の区間外の駅に降りた場合
追加請求ってされるの?
区間指定がA-B 運賃300円で、
A-C 運賃300円のCに降りた場合に追加料金発生するのか知りたい
追加請求ってされるの?
区間指定がA-B 運賃300円で、
A-C 運賃300円のCに降りた場合に追加料金発生するのか知りたい
285名無しでGO!
2017/07/30(日) 04:40:48.28ID:BbjnNlxJ0 マクドからも見離されたPiTaPaは終わりだね
286名無しでGO!
2017/07/30(日) 09:06:13.99ID:5vnedWP60287名無しでGO!
2017/07/30(日) 17:41:19.37ID:x37cQ1c90 マクドナルドもモスにも見放されたPiTaPaはオワコン。
288名無しでGO!
2017/07/30(日) 20:29:33.66ID:ACKJnvfe0 でもPiTaPa使うよン、便利だし〜。JR使わないし〜。
289名無しでGO!
2017/07/30(日) 23:51:12.81ID:99uktDqR0 ハンバーガー店で使えないのは確かに不便だけどそれより国内最大の店舗網を誇るコンビニの王者セブンで却下されたのはさらに痛いな
290名無しでGO!
2017/07/31(月) 05:00:47.25ID:GMoOzPYH0 >>289
普通のクレジットカードとしても使えないのかw
普通のクレジットカードとしても使えないのかw
291名無しでGO!
2017/07/31(月) 06:06:37.53ID:J4gfDWQi0 クレカとしてはセブンで使える。PiTaPa使えるコンビニはファミマと地下鉄構内のローソンだけだな。なおPiTaPaショッピングのポイント還元率は…
292名無しでGO!
2017/07/31(月) 08:04:11.41ID:ekgQcCmB0 繆Suica最強だな
293名無しでGO!
2017/07/31(月) 08:56:41.10ID:O13tmzAW0294名無しでGO!
2017/07/31(月) 11:55:44.55ID:0Yj9Y+mx0 >>291
PiTaPaベーシックカードの場合はどうする
PiTaPaベーシックカードの場合はどうする
295名無しでGO!
2017/08/01(火) 16:56:55.22ID:Nr9xmUHX0 PiTaPaみたいな化石カード使ってる奴まだいたんだw
あ、阪急信者か(笑)
あ、阪急信者か(笑)
296名無しでGO!
2017/08/01(火) 22:19:44.75ID:/co6ZwUh0 ここのクレジットカードってApple Payに登録できるの?
297名無しでGO!
2017/08/03(木) 10:41:56.29ID:JwAbIyn50 セブンもローソンにも対応しないから、
関西のコンビニはレジで待たされる。
関西では非交通系の電子マネーもあまり普及していないね。
関西のコンビニはレジで待たされる。
関西では非交通系の電子マネーもあまり普及していないね。
298名無しでGO!
2017/08/03(木) 15:04:55.35ID:uWcto8eO0 セブンは関東でも関西でもナナコ使い人が多いよ
ただ、idとかクイペとかedy使ってる人はめったに見ない
ただ、idとかクイペとかedy使ってる人はめったに見ない
299名無しでGO!
2017/08/03(木) 16:33:47.42ID:/OBfkBZd0 そりゃ自社ブランドのnanacoが一番得なように仕向けてるから
300名無しでGO!
2017/08/03(木) 16:36:17.89ID:TEKSi75E0301名無しでGO!
2017/08/03(木) 17:15:55.37ID:y4ms5v2L0 電子マネーで支払いしてたらなんやアイツって見てしまうからなぁ
302名無しでGO!
2017/08/03(木) 17:50:58.55ID:PXUmCGGqO >>297
大阪ってイラチの割にはレジではチンタラ小銭出す奴が多いよな。
大阪ってイラチの割にはレジではチンタラ小銭出す奴が多いよな。
303名無しでGO!
2017/08/03(木) 18:05:34.96ID:wltNjnOs0 病気による年金受給者なのに審査落ちた。
304名無しでGO!
2017/08/03(木) 19:21:52.51ID:OR0d1KQn0306名無しでGO!
2017/08/03(木) 20:53:00.30ID:r+kQ5tqz0 LINEも金融業になったか
307名無しでGO!
2017/08/03(木) 22:54:54.39ID:Izfg6/rv0 ポンタ糞だからLINEPayだな
308名無しでGO!
2017/08/04(金) 00:07:14.42ID:N4Lc7aHv0 Tポイントより114514倍まとも
309名無しでGO!
2017/08/04(金) 00:15:53.28ID:B+e1KgHa0 集金Pay
310名無しでGO!
2017/08/04(金) 08:19:46.18ID:DowBUW5s0 SuicaならばSuicaならば〜
311名無しでGO!
2017/08/05(土) 07:01:58.55ID:zptObZ3J0 コインロッカーもPiTaPa対応からICOCA対応に変わりつつあるね。
312名無しでGO!
2017/08/05(土) 10:35:48.08ID:OTc0z/tn0 >>311
地元の人間が普段利用する駅のコインロッカーなんてあまり使わないから当然の措置。
地元の人間が普段利用する駅のコインロッカーなんてあまり使わないから当然の措置。
313名無しでGO!
2017/08/05(土) 10:40:31.82ID:OTc0z/tn0 むしろ、休日はコインロッカー探しに苦労する首都圏の主要駅にPiTaPa専用ロッカーを
設置すれば、PiTaPaの差別化戦略になるのではないか。
設置すれば、PiTaPaの差別化戦略になるのではないか。
314名無しでGO!
2017/08/05(土) 11:02:43.15ID:Y2ejiTJg0 タダでさえコインロッカー不足なのにわざわざほとんど使われないPiTaPa用ロッカーなんて置く余裕はないわな
315名無しでGO!
2017/08/05(土) 11:10:19.20ID:lcGtuhgz0316名無しでGO!
2017/08/05(土) 11:17:52.21ID:lcGtuhgz0 あ、俺が書いたのはPiTaPa専用じゃなくて
現金と10種対応にしてほしいってこと
現金と10種対応にしてほしいってこと
318名無しでGO!
2017/08/05(土) 14:33:28.84ID:MAs/wz9i0 神戸大学PiTaPaから撤退…
https://twitter.com/tumbleweed0621/status/887617277213917184
https://twitter.com/tumbleweed0621/status/887617277213917184
319名無しでGO!
2017/08/05(土) 17:22:39.56ID:yCnNn36y0 もう卒業してるし関係ないわ
320名無しでGO!
2017/08/05(土) 19:11:08.88ID:wbgEBLur0 神大卒おるんかい!
321名無しでGO!
2017/08/05(土) 22:13:04.98ID:Z4VmmMtr0322名無しでGO!
2017/08/06(日) 09:03:23.93ID:SMwJk49l0 littaで乗車キベンヌ
323名無しでGO!
2017/08/07(月) 18:44:21.30ID:huBGgaYM0 >>322
littaに限らず、大幅な仕様変更なしにnanacoやWAONを乗車券代わりにすることは可能なの?
littaに限らず、大幅な仕様変更なしにnanacoやWAONを乗車券代わりにすることは可能なの?
324名無しでGO!
2017/08/07(月) 21:23:28.40ID:XuUKprZY0 >>323
できません
できません
326名無しでGO!
2017/08/08(火) 22:12:18.84ID:9+tAfbh00 >>323
交通系電子マネーで一番注力してるのは処理速度が早いこと
タッチして反応に1秒2秒かかる電子マネーが自動改札機についてたらどうなるかは想像できるよな?
ローソンやセブンで交通系使うとちょっと遅いけどあれはレジメーカーが交通系に無理矢理合わせてるから処理に時間かかってるってきいた
交通系電子マネーで一番注力してるのは処理速度が早いこと
タッチして反応に1秒2秒かかる電子マネーが自動改札機についてたらどうなるかは想像できるよな?
ローソンやセブンで交通系使うとちょっと遅いけどあれはレジメーカーが交通系に無理矢理合わせてるから処理に時間かかってるってきいた
327名無しでGO!
2017/08/09(水) 01:00:11.56ID:eUoQ61Jc0 そうだよ
だからJR東以外はおサイフケータイ機能での改札機利用はあまりやりたくないわけ
単純に改札機の出力を上げればいいってものじゃないし
それをヤってる東管内はまた別のトラブルに悩まされてるしね
だからJR東以外はおサイフケータイ機能での改札機利用はあまりやりたくないわけ
単純に改札機の出力を上げればいいってものじゃないし
それをヤってる東管内はまた別のトラブルに悩まされてるしね
328名無しでGO!
2017/08/09(水) 13:14:31.15ID:AcCHU0Ol0 オタロードのnamcoでPiTaPa使えなかったわ…もう交通だけにしてショッピング機能やめればいいのに
329名無しでGO!
2017/08/09(水) 15:35:56.36ID:QRC+KqBO0 PiTaPaのショッピング機能は中途半端すぎるね
阪急系の店でも使えないとこ多いしw
阪急系の店でも使えないとこ多いしw
330名無しでGO!
2017/08/09(水) 18:28:16.83ID:nVpEN2Kv0 PiTaPaが使える自販機は他の交通系電子マネーは使えないと思ってたけど、
PiTaPaとICOCAの両方に対応している自販機あって、どっちも交通系なのに両方入れられるんだなと思った
PiTaPaとICOCAの両方に対応している自販機あって、どっちも交通系なのに両方入れられるんだなと思った
331名無しでGO!
2017/08/09(水) 18:43:09.58ID:KaeQJici0 PiTaPaとICOCA両方使える自販機ってコカコーラのnanacoやEdyとかの電子マネーも使えるやつ?
332名無しでGO!
2017/08/09(水) 22:04:25.44ID:nVpEN2Kv0 そうそれ
333名無しでGO!
2017/08/11(金) 08:43:53.28ID:XUlL7Ty40 既に限界が見える「Pitapa」に「デビットカード」という提案。
http://rail-card.com/pitapadebit/
http://rail-card.com/pitapadebit/
334名無しでGO!
2017/08/11(金) 09:01:06.97ID:ATb8I8FD0 >>333
デビットだと残高を確かめるのに時間がかかるのに
デビットだと後からキャッシュバックができるとしても割引は無理なのに
デビットだと赤ちゃんでもなければ誰でも持てるカードに成り下がるだろうに
無駄な提案
デビットだと残高を確かめるのに時間がかかるのに
デビットだと後からキャッシュバックができるとしても割引は無理なのに
デビットだと赤ちゃんでもなければ誰でも持てるカードに成り下がるだろうに
無駄な提案
335名無しでGO!
2017/08/11(金) 11:58:05.36ID:tCzj9d/f0 J-debitと国際ブランドのデビットを混同してる時点でダメでしょ
336名無しでGO!
2017/08/11(金) 15:43:05.18ID:jsIvVEAq0 PiTaPaは関西2番手のカードなんだからmanacaと比べずTOICAと比べるべきだと問いかける
337名無しでGO!
2017/08/11(金) 21:25:56.47ID:79nA7Uyw0 toicaは名古屋地区の1番手、manacaは名古屋地区の2番手だぞ
Suica、ICOCA、toicaの順でサービス開始してるし、manacaはtoicaからみて数年後に開始している
Suica、ICOCA、toicaの順でサービス開始してるし、manacaはtoicaからみて数年後に開始している
338名無しでGO!
2017/08/12(土) 07:19:51.20ID:IsKq6SAm0 厳密にいえばmanacaは3番手になる。(2011年)
近鉄(名古屋線)でのPiTaPaサービスが先だし。(2007年)
ちなみにTOICAは2006年サービス開始。
さて近鉄名古屋線でもっとも使われているICカードな何かな?
PiTaPa ICOCA manaca TOICA
近鉄(名古屋線)でのPiTaPaサービスが先だし。(2007年)
ちなみにTOICAは2006年サービス開始。
さて近鉄名古屋線でもっとも使われているICカードな何かな?
PiTaPa ICOCA manaca TOICA
340名無しでGO!
2017/08/12(土) 08:24:42.21ID:Lz23QqGg0342名無しでGO!
2017/08/12(土) 19:06:10.98ID:PbjDAKbR0343名無しでGO!
2017/08/12(土) 23:39:06.84ID:ur2ZYYZ/0344名無しでGO!
2017/08/12(土) 23:41:02.91ID:ur2ZYYZ/0 あ、間違えた。manacaがトップだがTOICAは最下位だろ。
名古屋地区のJRのTOICAエリアですら定期以外はmanaca利用が圧倒的に多いのが現実だし。
名古屋地区のJRのTOICAエリアですら定期以外はmanaca利用が圧倒的に多いのが現実だし。
345名無しでGO!
2017/08/13(日) 04:28:37.12ID:OP8IXXej0 さて、静岡鉄道でPiTaPaを使う人はいるかな。
ほとんどがLuLuCaかな。
TOICAやSuica、PASMOなどを使う人もいるかな。
ほとんどがLuLuCaかな。
TOICAやSuica、PASMOなどを使う人もいるかな。
346名無しでGO!
2017/08/13(日) 05:03:21.01ID:blG925gb0 非定期の三重県民だけどワイの周囲はPiTaPaだよ、毎日乗るわけでもないので残額を確認しなくてもいいのが楽チンだよ
347名無しでGO!
2017/08/13(日) 12:39:24.89ID:5BjAjhUA0 >>345
4月に静岡に転勤してまわりを見た感じの印象
LuLuCaは結構普及している。
なぜかというと電車やバス以外にいろんな店でポイントのつく電子マネーとして使えるから。
正直言って静鉄の電車はLRTに毛が生えた程度のもので実際に清水と静岡を電車で行き来する人はほとんどJRだけどね。
バスもそんなに利用者が多いとはいえない。
だからたまに乗る電車とバス、という以上に買い物のためのカードという感じか。
TOICAはJR利用者の定期券としては普及している。
ただし非定期の人はTOICAに迫るくらいSuicaが多い。
正直どこで買ったのかと疑問に思うくらい。
静岡駅の金券ショップ行くと7割方関東へのキップだから日常的に多いのはすぐわかるが。
ちなみに残りは2割が名古屋方面、1割が県内と関西か。
静岡は車社会だから鉄道だけ見ていても流動をすべて把握できるわけではないけど。
PiTaPaは見たことがない。
そもそも静岡に実際住んでみると違和感大ありで、当然かなと思う。
4月に静岡に転勤してまわりを見た感じの印象
LuLuCaは結構普及している。
なぜかというと電車やバス以外にいろんな店でポイントのつく電子マネーとして使えるから。
正直言って静鉄の電車はLRTに毛が生えた程度のもので実際に清水と静岡を電車で行き来する人はほとんどJRだけどね。
バスもそんなに利用者が多いとはいえない。
だからたまに乗る電車とバス、という以上に買い物のためのカードという感じか。
TOICAはJR利用者の定期券としては普及している。
ただし非定期の人はTOICAに迫るくらいSuicaが多い。
正直どこで買ったのかと疑問に思うくらい。
静岡駅の金券ショップ行くと7割方関東へのキップだから日常的に多いのはすぐわかるが。
ちなみに残りは2割が名古屋方面、1割が県内と関西か。
静岡は車社会だから鉄道だけ見ていても流動をすべて把握できるわけではないけど。
PiTaPaは見たことがない。
そもそも静岡に実際住んでみると違和感大ありで、当然かなと思う。
348名無しでGO!
2017/08/14(月) 04:34:23.60ID:Ho4ZCD350 >>346
三重県でも名張市か伊賀市かな
三重県でも名張市か伊賀市かな
349名無しでGO!
2017/08/14(月) 12:48:50.14ID:K8ppdIET0 >>347
どこのスレでも出てきうる話題だけど、
相互利用先のカードと2枚餅な人もそれなりにいそうな気がする、
例えば俺。
静岡の例はさすがにアレだけど、
三重だったらわりといそうな気がするんだけどね
どこのスレでも出てきうる話題だけど、
相互利用先のカードと2枚餅な人もそれなりにいそうな気がする、
例えば俺。
静岡の例はさすがにアレだけど、
三重だったらわりといそうな気がするんだけどね
350名無しでGO!
2017/08/14(月) 17:01:12.31ID:Yh4q+/k40 三重の人はだいたいがmanacaかICOCAかtoicaを1枚だけもってる
そもそも近鉄の駅でもPiTaPaのことを書いてないから存在すら知られてないよ
そもそも近鉄の駅でもPiTaPaのことを書いてないから存在すら知られてないよ
351名無しでGO!
2017/08/14(月) 17:01:53.38ID:Yh4q+/k40 あ、KIPSICOCAを持ってる人もそれなりにいる
352名無しでGO!
2017/08/15(火) 08:30:56.04ID:vioNlKoc0 >>350
三重県ではどこでmanacaを入手できるの?
三重県ではどこでmanacaを入手できるの?
353名無しでGO!
2017/08/15(火) 13:40:22.58ID:Xe9H0BQJ0 >>350
名古屋や大阪に通っている人はそうだね、自分の周りは。
普段車でたまに電車の人はPiTaPaだな、JRは不便でのらないし、
うちのばあさんもPiTaPaだよ。最近はバスも乗れるし。
いったん作ったら放ったらかし。勝手にひかれる、かってにチャージされる、5年?毎に新カードに更新されるのでボロボロにならない。
名古屋や大阪に通っている人はそうだね、自分の周りは。
普段車でたまに電車の人はPiTaPaだな、JRは不便でのらないし、
うちのばあさんもPiTaPaだよ。最近はバスも乗れるし。
いったん作ったら放ったらかし。勝手にひかれる、かってにチャージされる、5年?毎に新カードに更新されるのでボロボロにならない。
354名無しでGO!
2017/08/15(火) 19:35:29.61ID:AnZqgj+D0 >>352
三重では入手できないけど、近鉄で名古屋まで行って名古屋から栄まで地下鉄って人はわりといるから、地下鉄で買ってるんだと思う
三重では入手できないけど、近鉄で名古屋まで行って名古屋から栄まで地下鉄って人はわりといるから、地下鉄で買ってるんだと思う
355名無しでGO!
2017/08/15(火) 21:56:19.41ID:wECcyTgt0 manacaは、近鉄がICOCAを売り出すより前から名古屋で売ってたわけで
わざわざICOCAに乗り換える人がどれくらいいただろうか?
わざわざICOCAに乗り換える人がどれくらいいただろうか?
356名無しでGO!
2017/08/15(火) 22:16:37.72ID:GyHnPhV10358名無しでGO!
2017/08/16(水) 05:39:59.24ID:Ip685cx90 近鉄と地下鉄や、近鉄と名鉄の連絡定期ならどっちの会社で定期買うかでmanacaだったりICOCAだったりするのか?
それともICOCAとmanacaを跨ぐ連絡定期ってないのかな?
名鉄と地下鉄ならどっちもmanacaだかはできそうだけど
でも名古屋でJRと地下鉄の連絡定期はtoicaとmanacaで作れれなかった気がする
作れるのは同じシステムにぶら下がってるSuicaとPASMOの連絡定期だけか
それともICOCAとmanacaを跨ぐ連絡定期ってないのかな?
名鉄と地下鉄ならどっちもmanacaだかはできそうだけど
でも名古屋でJRと地下鉄の連絡定期はtoicaとmanacaで作れれなかった気がする
作れるのは同じシステムにぶら下がってるSuicaとPASMOの連絡定期だけか
360名無しでGO!
2017/08/16(水) 23:43:10.91ID:9WbMmw7A0 大阪市営地下鉄のローソン。
PiTaPaショッピングでポイント10倍と派手に掲げているが、PiTaPaで精算するひとはどのくらいいるのだろう。
俺は、自宅に財布を忘れたときにPiTaPa精算を1度だけしたことがある。
PiTaPaショッピングでポイント10倍と派手に掲げているが、PiTaPaで精算するひとはどのくらいいるのだろう。
俺は、自宅に財布を忘れたときにPiTaPa精算を1度だけしたことがある。
362名無しでGO!
2017/08/17(木) 12:05:58.49ID:8HZkRu6c0 >>360
東京の地下鉄内はPASMOで清算する人ばかりだけど、大阪は現金派が多いの?ICOCAが多いってこと?
PASMOもPiTaPaもモバイル対応しないと広がらないよね。
モバイル対応はコストがかかると聞いたけど、QUICPayやnanacoやWAONですら昔から当然の如く対応しているのに、なぜできない。
東京の地下鉄内はPASMOで清算する人ばかりだけど、大阪は現金派が多いの?ICOCAが多いってこと?
PASMOもPiTaPaもモバイル対応しないと広がらないよね。
モバイル対応はコストがかかると聞いたけど、QUICPayやnanacoやWAONですら昔から当然の如く対応しているのに、なぜできない。
364名無しでGO!
2017/08/17(木) 13:47:19.49ID:9pR1HGNU0 2010年度のデータでは
WAON>Edy>PiTaPa>nanaco>ICOCA
となっているが、
最近だとおそらくPiTaPaが落ちてnanacoとICOCAが上昇していると思われる
WAON>Edy>PiTaPa>nanaco>ICOCA
となっているが、
最近だとおそらくPiTaPaが落ちてnanacoとICOCAが上昇していると思われる
365名無しでGO!
2017/08/17(木) 14:50:16.52ID:rHyP8+IJ0 へえ東京だもWAON持ってる人かなり少ない
普通のスーパーコンビニでは8割以上が交通系、セブンだけはnanaco多め、たまにiDって感じ
イオン系のまいばすけっとでもWAONの鳴き声聞いたことない
沖縄はEdyが多いみたいだね
電子マネーにも地域性があるって面白い
普通のスーパーコンビニでは8割以上が交通系、セブンだけはnanaco多め、たまにiDって感じ
イオン系のまいばすけっとでもWAONの鳴き声聞いたことない
沖縄はEdyが多いみたいだね
電子マネーにも地域性があるって面白い
366名無しでGO!
2017/08/17(木) 14:52:02.65ID:rHyP8+IJ0 ちなみに実家が関西の方なのでバスで使うためにPiTaPa作ったけど結局一度も使わずじまい
このままでは維持手数料取られるからやばい
このままでは維持手数料取られるからやばい
367名無しでGO!
2017/08/17(木) 15:00:45.15ID:oM/37o+N0 Suica、PASMOは電車乗るのと買い物の両方使えるけどWAONで電車は乗れないからね…
369名無しでGO!
2017/08/17(木) 18:22:33.25ID:EBoT0i7+0 なんで大阪でWAONが強い?
イオンそこまで多くないだろうに
イオンの大規模店舗が多い地方なら分かるけど
イオンそこまで多くないだろうに
イオンの大規模店舗が多い地方なら分かるけど
370名無しでGO!
2017/08/17(木) 18:58:16.90ID:DGUb+4Vv0371名無しでGO!
2017/08/17(木) 19:11:43.62ID:hYS/VyOX0 >>369
岡田のおかげでイオンは三重県四日市市発祥の会社と思われがちだが
ジャスコの設立には大阪のシロと姫路のフタギというスーパーも関わっている
だから大阪は元々イオンが強い地域
さらに同じ大阪地盤のマイカルとダイエーを吸収し、さらに大阪の地下街や商店街でも使えるようにした。
一方、当初は電子マネーダントツのシェアを誇ったEdyは転げるように落ちていった。
さらにセブンイレブンの関西本格展開によりnanacoが猛追
まあ、ICOCAやPiTaPaを持つ関西人の多くは流通系との複数持ちがデフォじゃないかと思うけどな
岡田のおかげでイオンは三重県四日市市発祥の会社と思われがちだが
ジャスコの設立には大阪のシロと姫路のフタギというスーパーも関わっている
だから大阪は元々イオンが強い地域
さらに同じ大阪地盤のマイカルとダイエーを吸収し、さらに大阪の地下街や商店街でも使えるようにした。
一方、当初は電子マネーダントツのシェアを誇ったEdyは転げるように落ちていった。
さらにセブンイレブンの関西本格展開によりnanacoが猛追
まあ、ICOCAやPiTaPaを持つ関西人の多くは流通系との複数持ちがデフォじゃないかと思うけどな
372名無しでGO!
2017/08/17(木) 19:29:55.49ID:RrDpDOqz0 JR西日本とセブンが提携したのはデカイな
373名無しでGO!
2017/08/17(木) 19:39:13.71ID:uNJnXMBy0 セブンとの提携でローソンの影が薄くなったね
374名無しでGO!
2017/08/17(木) 21:45:21.03ID:zfTbFZQK0376名無しでGO!
2017/08/18(金) 20:32:24.66ID:pzsYif8B0 iDとPiTaPa統合しろよ
377名無しでGO!
2017/08/18(金) 21:02:28.15ID:SzQC4JAT0 iDは意外と普及してないみたい
全国的にはSuicaとnanacoとWAONの戦いみたいになってる統計をどこかで見た
全国的にはSuicaとnanacoとWAONの戦いみたいになってる統計をどこかで見た
378名無しでGO!
2017/08/18(金) 21:06:58.33ID:pzsYif8B0 そりゃプリペイドとポストペイだから当たり前だ
380名無しでGO!
2017/08/19(土) 01:39:04.59ID:kSkiCzh50 俺就職したらPiTaPa契約するんだあ
夢なんだよね
夢なんだよね
381名無しでGO!
2017/08/19(土) 05:34:20.02ID:m/i/Re3C0 >>377
そりゃauやソフトバンクもいるからな
そりゃauやソフトバンクもいるからな
382名無しでGO!
2017/08/19(土) 07:08:20.64ID:AaHYJWel0383名無しでGO!
2017/08/19(土) 10:05:49.75ID:9nq2B3+X0384名無しでGO!
2017/08/19(土) 10:27:10.46ID:PjVM+AJJ0 >>356
これが実情なんだよ、車社会だし。JRはICカードが使えない領域だからもある。
たまに乗っても近鉄、PiTaPaとチケレスで特急に乗るぐらい。自分以上に乗らない連れ達は都度現金。
PiTaPaとWAON若しくはキャッシュ、これが県庁所在地の実態ですわ。
これが実情なんだよ、車社会だし。JRはICカードが使えない領域だからもある。
たまに乗っても近鉄、PiTaPaとチケレスで特急に乗るぐらい。自分以上に乗らない連れ達は都度現金。
PiTaPaとWAON若しくはキャッシュ、これが県庁所在地の実態ですわ。
387名無しでGO!
2017/08/19(土) 16:23:35.11ID:8eRA6pPo0388名無しでGO!
2017/08/19(土) 18:40:53.20ID:tWKLeKn80389名無しでGO!
2017/08/20(日) 12:24:03.90ID:fcLijBmr0 駅ナカでまでWAONを使う大阪ってことか
俺の地元ではありえんわ
俺の地元ではありえんわ
390名無しでGO!
2017/08/20(日) 12:29:04.95ID:0bMgqQIY0 大阪で働いてるけど駅ナカでWAON使ったことないなぁ
391名無しでGO!
2017/08/20(日) 13:19:19.33ID:jIHp9hdC0392名無しでGO!
2017/08/20(日) 14:01:54.35ID:xNOtogdB0 さすがに見苦しい
353、384は「たまに電車の人はPiTaPa」といっている
356、391はPiTaPaが三重では「全然一般的じゃない」といっている
互いの主語が違うだけで、どっちも成り立つだろ
353、384は「たまに電車の人はPiTaPa」といっている
356、391はPiTaPaが三重では「全然一般的じゃない」といっている
互いの主語が違うだけで、どっちも成り立つだろ
393名無しでGO!
2017/08/20(日) 16:23:28.98ID:yJDZloM30 三重ではww
最初大阪の地下鉄の話してたよね?
最初大阪の地下鉄の話してたよね?
394名無しでGO!
2017/08/20(日) 16:39:19.31ID:FIvT7mTC0 三重ならICは定期だとICOCA、定期外ならmanacaが多いんじゃないの
クレジットを気軽に作るとは思えない
クレジットを気軽に作るとは思えない
395名無しでGO!
2017/08/20(日) 17:31:48.78ID:ofKx0t+i0 三井住友VISAカードの追加カードのPiTaPaを使ってます。(大阪市営地下鉄を通勤利用で、マイスタイル登録)
ちなみに三井住友VISAカードPiTaPaの交通利用は、ワールドポイントの対象外です。
質問なのですが、もしかしたら主に交通費用にはなりますが、OSAKA PiTaPaを作ったほうが得ですか?
ちなみに三井住友VISAカードPiTaPaの交通利用は、ワールドポイントの対象外です。
質問なのですが、もしかしたら主に交通費用にはなりますが、OSAKA PiTaPaを作ったほうが得ですか?
396名無しでGO!
2017/08/20(日) 18:18:59.41ID:fcLijBmr0398名無しでGO!
2017/08/20(日) 19:28:29.98ID:HTPmw4BW0 >>395
Osaka PiTaPaはPiTaPa利用以外にクレジットカードとしての利用がないと年会費取られるよ
特に三井住友発行のは年間10万以上使わないと年会費1,250円掛かるんで今のままでいいんじゃないのと思う
Osaka PiTaPaはPiTaPa利用以外にクレジットカードとしての利用がないと年会費取られるよ
特に三井住友発行のは年間10万以上使わないと年会費1,250円掛かるんで今のままでいいんじゃないのと思う
399名無しでGO!
2017/08/20(日) 22:07:50.87ID:+SIGPoHJO >>395
OSAKA PiTaPa JCBを作るのが最善。
マイスタイルで利用した金額も含めて自動的にポイント還元が受けられる(交換手続きが不要)から地下鉄をよく使うなら確実にお得。
年会費も、年に1円でも使えば無料になる。
あと、ETCとQUICPayも無料で付けられるからね。
ETCカードは既にあっても2枚あると割引の自由度が上がって便利。
OSAKA PiTaPa JCBを作るのが最善。
マイスタイルで利用した金額も含めて自動的にポイント還元が受けられる(交換手続きが不要)から地下鉄をよく使うなら確実にお得。
年会費も、年に1円でも使えば無料になる。
あと、ETCとQUICPayも無料で付けられるからね。
ETCカードは既にあっても2枚あると割引の自由度が上がって便利。
402名無しでGO!
2017/08/21(月) 17:54:28.66ID:iA3DVAoV0 トヨタファイナンスが最適解とも思えないけどなあ
403名無しでGO!
2017/08/21(月) 19:02:21.11ID:SzLOOT/B0 >>401
395が1ヶ月にどれぐらい利用するのか知らないけど仮に1万円だとしたら50円×12ヶ月=600円だね
これをオトクと感じるかカード複数枚管理するのが面倒と感じるかは人それぞれだと思うよ
もっと乗るならワールドポイントはショップdeポイントにも交換出来るし2枚遣いでもいいと思う
395が1ヶ月にどれぐらい利用するのか知らないけど仮に1万円だとしたら50円×12ヶ月=600円だね
これをオトクと感じるかカード複数枚管理するのが面倒と感じるかは人それぞれだと思うよ
もっと乗るならワールドポイントはショップdeポイントにも交換出来るし2枚遣いでもいいと思う
404名無しでGO!
2017/08/22(火) 00:32:49.16ID:wl7QrCcG0 395じゃないけど俺だったら
1ヶ月1万円で50円、12ヶ月12万円で600円のお得とか言われてもなあ
6ヶ月6万円で400円、12ヶ月12万円で1000円のお得とかだったら
あーお得かあ・・って思えるけど
もっとも関西私鉄だと高額プリカでさらにお得って場面がほとんどなかったな
1ヶ月1万円で50円、12ヶ月12万円で600円のお得とか言われてもなあ
6ヶ月6万円で400円、12ヶ月12万円で1000円のお得とかだったら
あーお得かあ・・って思えるけど
もっとも関西私鉄だと高額プリカでさらにお得って場面がほとんどなかったな
407名無しでGO!
2017/08/23(水) 04:37:33.88ID:Zfg4Rszd0 クレジットカードの話題は他のスレでやって
408名無しでGO!
2017/08/23(水) 06:46:51.28ID:j+LYC4fg0 PiTaPaはクレカだから境界線が微妙
409名無しでGO!
2017/08/23(水) 07:59:22.70ID:q7Em+uLr0 最近は交通の面白そうな割引がない
410名無しでGO!
2017/08/25(金) 22:31:03.33ID:X6ZQGiS80 PiTaPaで新幹線乗れるようになるけど、意味ある?
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000034869.pdf
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000034869.pdf
411名無しでGO!
2017/08/27(日) 04:37:11.69ID:SP1zzYWq0 >>410
ICOCAでも同じじゃない
ICOCAでも同じじゃない
412名無しでGO!
2017/08/30(水) 19:40:11.18ID:OfdYnWyU0 新幹線の登録をした後でカード更新できなかったらどうなるんだろう
413名無しでGO!
2017/09/01(金) 15:12:19.15ID:cD68qgSI0414名無しでGO!
2017/09/01(金) 16:07:51.47ID:G/xV7M+AO415名無しでGO!
2017/09/01(金) 18:27:20.55ID:8wV/UJKu0 ICOCAでピタパと同様の割引も始めるってニュース報道されてるけどどうやってやるんだろ
417名無しでGO!
2017/09/01(金) 18:41:29.04ID:2tqsb8260 びっくりしたなあ。
ポストペイ導入でも難しいと思ってたのに、割引までやるとは。
PiTaPaにJRの定期は乗るんだろうか。
それができたら、俺の周りの大市交とJR を乗り換えて通勤してる連中は大喜びするんだろうけど。
ポストペイ導入でも難しいと思ってたのに、割引までやるとは。
PiTaPaにJRの定期は乗るんだろうか。
それができたら、俺の周りの大市交とJR を乗り換えて通勤してる連中は大喜びするんだろうけど。
418名無しでGO!
2017/09/01(金) 18:44:18.69ID:2tqsb8260 そういえば、PiTaPaにチャージされてる場合はどうなるんだろうか。
J西だけポストペイで、他地区はプリペイドか?
J,西しか使わない人には、返金対応が要るな。
J西だけポストペイで、他地区はプリペイドか?
J,西しか使わない人には、返金対応が要るな。
419名無しでGO!
2017/09/01(金) 18:52:04.04ID:7u4pKtTB0420名無しでGO!
2017/09/01(金) 19:24:44.07ID:pHiW6H3u0 使わなければカード更新時に口座に返金されるんじゃなかったっけ?
421名無しでGO!
2017/09/01(金) 19:43:22.03ID:hLy0v0bW0 これで、PiTaPaのチャージ額で買い物できれば、完全に一枚で済むのになあ。
ポストペイで買い物までは贅沢言わない。
ポストペイで買い物までは贅沢言わない。
422名無しでGO!
2017/09/01(金) 19:44:55.78ID:7u4pKtTB0 ポストペイで買い物は正直機能として要らないからなあ。
少額はプリペイド、高額はクレカ本券で十分。
少額はプリペイド、高額はクレカ本券で十分。
423名無しでGO!
2017/09/01(金) 20:24:42.98ID:9mLvitkB0425名無しでGO!
2017/09/01(金) 21:42:27.72ID:RnNlmo3T0426名無しでGO!
2017/09/01(金) 21:55:32.83ID:hSHRlnBe0427名無しでGO!
2017/09/01(金) 22:03:49.83ID:hSHRlnBe0 JR西日本の後払い利用開始は、阪急が折れてICOCAの販売を始める見返りだと予想。
428名無しでGO!
2017/09/01(金) 22:16:47.56ID:pDqPmrMZ0 予想外すぎた
429名無しでGO!
2017/09/01(金) 22:18:05.18ID:pDqPmrMZ0 でも定期のらないだろうし、JR+大阪地下鉄を通勤で使ってる身では、2枚持ちは今後も避けられないかな。
430名無しでGO!
2017/09/01(金) 22:22:19.49ID:rYLZXZKa0 ポストペイ電子マネーはいくら使ったかわからないから使いたくないな。
JR東日本がポストペイ電子マネーを採用しない限りは、関西圏以外でPiTapAのポストペイはないな。
JR東日本がポストペイ電子マネーを採用しない限りは、関西圏以外でPiTapAのポストペイはないな。
431名無しでGO!
2017/09/01(金) 22:26:47.45ID:I7kHDGmx0 新大阪や京都の新幹線乗り換え改札の東海の券売機は、PiTaPaで乗ってきた客の精算〜乗車券発券を受け付けるだろうか。
432名無しでGO!
2017/09/01(金) 22:27:20.65ID:I7kHDGmx0 新大阪の西の券売機は当然受け付けるだろうけど。
433名無しでGO!
2017/09/01(金) 23:10:56.75ID:18W4hoWk0 ICOCA近畿エリアの一部だけがPiTaPaのポストペイに対応するみたいやね
JR西PiTaPaポストペイ対応エリア外は今まで通りPiTaPaにチャージ
JR西PiTaPaポストペイ対応エリア外は今まで通りPiTaPaにチャージ
434名無しでGO!
2017/09/01(金) 23:46:38.21ID:SNgXZDB20 JRがとうとうポストペイか
地下鉄の方がよく使うからどのみちICOCAには変えないと思うけど、
PiTaPa持ちにも恩恵あるなら、いいことだよな
そろそろPiTaPaもモバイル対応しないと客かっさらわれるんじゃ?
地下鉄の方がよく使うからどのみちICOCAには変えないと思うけど、
PiTaPa持ちにも恩恵あるなら、いいことだよな
そろそろPiTaPaもモバイル対応しないと客かっさらわれるんじゃ?
435名無しでGO!
2017/09/02(土) 00:19:54.03ID:bQitVxlV0 PiTaPaもモバイル対応
三井住友カード Visa payWaveがベースになりそうだけど、出来るかな?
三井住友カード Visa payWaveがベースになりそうだけど、出来るかな?
436名無しでGO!
2017/09/02(土) 00:54:34.70ID:a82a7H7L0 このタイミングで聞くけど
お前たちはPiTaPaにどれくらいチャージして使ってる?
俺の場合、あまりにも使いどころがなくて
1年でオートチャージを解除したくらい
お前たちはPiTaPaにどれくらいチャージして使ってる?
俺の場合、あまりにも使いどころがなくて
1年でオートチャージを解除したくらい
437名無しでGO!
2017/09/02(土) 00:59:38.18ID:j37AgRss0 >>436
俺はJRはモバスイで乗るから、PiTaPaはポストペイのみ。
でも、改札で前の人の残高が見えるけど、ポストペイの音だけど、残高が一円単位の端数ってのは結構見かけるから、首都圏私鉄やJR東管内で使ってる人も結構多そう。
俺はJRはモバスイで乗るから、PiTaPaはポストペイのみ。
でも、改札で前の人の残高が見えるけど、ポストペイの音だけど、残高が一円単位の端数ってのは結構見かけるから、首都圏私鉄やJR東管内で使ってる人も結構多そう。
438名無しでGO!
2017/09/02(土) 01:01:38.37ID:j37AgRss0439名無しでGO!
2017/09/02(土) 01:19:04.52ID:zBLvZ6Jm0 ICOCAもPiTaPaも割引するにしても
私鉄に関しては割引に差をつけるだろうね
もしくはポイント付与など
それと私鉄の一部は回数券も廃止かね?
カード式をやめて切符式に戻しているし
その切符もQRコードに移行すると言われてるし
因みに磁気切符は製造コストだけでなく再生や処分費用もかさむとのこと
私鉄に関しては割引に差をつけるだろうね
もしくはポイント付与など
それと私鉄の一部は回数券も廃止かね?
カード式をやめて切符式に戻しているし
その切符もQRコードに移行すると言われてるし
因みに磁気切符は製造コストだけでなく再生や処分費用もかさむとのこと
440名無しでGO!
2017/09/02(土) 05:21:52.47ID:KTjK04Xf0 J-WESTカードに付帯のPiTaPaも登場するのかな?
441名無しでGO!
2017/09/02(土) 06:57:48.51ID:j37AgRss0 ぶっちゃけ、PiTaPaは現状から何か進むことはないと思ってたから、正直驚いた。
あと、したり顔で予想を解説する鉄ヲタ情報は、なんの信用もおけないことがよく分かった。
あと、したり顔で予想を解説する鉄ヲタ情報は、なんの信用もおけないことがよく分かった。
442名無しでGO!
2017/09/02(土) 07:07:49.29ID:8FKS+Rry0 ヲタクなんて臭いだけで何の存在価値もない
443名無しでGO!
2017/09/02(土) 09:56:26.52ID:SeowuJc50 JRが阪急に折れるとは思いもしなかったな
444名無しでGO!
2017/09/02(土) 10:00:49.83ID:IUs0rZhV0 425以降、JRは阪急を含めた関西私鉄との関係修復を模索。
むしろ頑なにJRとの連携を拒んでいるのは阪急サイド。
むしろ頑なにJRとの連携を拒んでいるのは阪急サイド。
445名無しでGO!
2017/09/02(土) 10:45:11.32ID:5fjYB9yF0 今回の件で阪急はJRに借りを作ってしまったね
一気に阪急が大人げないイメージになったな
一気に阪急が大人げないイメージになったな
446名無しでGO!
2017/09/02(土) 10:56:50.54ID:IUs0rZhV0 頑なに阪急ファーストを貫いて、ICレールウェイカードみたいなものを作ったら大馬鹿だよね。
447名無しでGO!
2017/09/02(土) 11:33:24.51ID:IXJbpIsS0 >>440
全てのJ-WESTカードをPiTaPa付きに、KipsクレジットカードをICOCA付きにして欲しい!
SポイントカードはスルッとKANSAI協議会との共同発行のICレールウェイカード付きで!
全てのJ-WESTカードをPiTaPa付きに、KipsクレジットカードをICOCA付きにして欲しい!
SポイントカードはスルッとKANSAI協議会との共同発行のICレールウェイカード付きで!
448名無しでGO!
2017/09/02(土) 11:45:29.79ID:IUs0rZhV0 BBT
449436
2017/09/02(土) 20:46:45.14ID:yAn6qS+u0450名無しでGO!
2017/09/02(土) 20:51:38.24ID:j37AgRss0 >>449
得とか言ってたら、スマイコにチャージポイント付くクレカ使うとかいろいろあるが。
世の中、たかだか数十円〜数百円程度の差なら、スムーズに通過する方を選ぶ人の方が多いとは思うよ。
『PiTaPaにチャージすれば首都圏でも使える』ってのは、2ちゃんで言われる『情弱』さんでは出来ないやり方だからな。
得とか言ってたら、スマイコにチャージポイント付くクレカ使うとかいろいろあるが。
世の中、たかだか数十円〜数百円程度の差なら、スムーズに通過する方を選ぶ人の方が多いとは思うよ。
『PiTaPaにチャージすれば首都圏でも使える』ってのは、2ちゃんで言われる『情弱』さんでは出来ないやり方だからな。
452名無しでGO!
2017/09/02(土) 21:11:21.71ID:j37AgRss0 マイスタとオートチャージってのは相性いいんだよな。
PiTaPa定期だとオートチャージされないっていう謎仕様だから、人によっては、申し込んでても永遠にオートチャージされなかったりもするけど、マイスタだとそんなことないからか。
ただ、JR西で使うためだけにオートチャージ申し込んでる人もぞれなりにいるだろうから、年明けぐらいからその辺の周知はしっかりやらなきゃいかんだろうけど。
まあ、全員の連絡先は分かってるから、個別対応かな。
PiTaPa定期だとオートチャージされないっていう謎仕様だから、人によっては、申し込んでても永遠にオートチャージされなかったりもするけど、マイスタだとそんなことないからか。
ただ、JR西で使うためだけにオートチャージ申し込んでる人もぞれなりにいるだろうから、年明けぐらいからその辺の周知はしっかりやらなきゃいかんだろうけど。
まあ、全員の連絡先は分かってるから、個別対応かな。
453名無しでGO!
2017/09/03(日) 00:45:42.49ID:PpT3qUcV0 あまり深く考えずにオートチャージつけてしまって、ショッピングでチャージしたもの使えないことに唖然として、
基本定期以外で普段JRのらないのでチャージ分の使い道がなく、仕方なく関東とかに出張行った時せっせと使って、
でもオートチャージの切り方がよくわからず放置してしまって、出張の次の日にオートチャージされてしまって、ガーンとなってしまう
そんな自分みたいな人もいるかも
基本定期以外で普段JRのらないのでチャージ分の使い道がなく、仕方なく関東とかに出張行った時せっせと使って、
でもオートチャージの切り方がよくわからず放置してしまって、出張の次の日にオートチャージされてしまって、ガーンとなってしまう
そんな自分みたいな人もいるかも
455名無しでGO!
2017/09/03(日) 07:23:06.71ID:Ex9ID1ds0456名無しでGO!
2017/09/03(日) 12:38:22.74ID:PpT3qUcV0 ICOCA定期券も持ってて、そっちをSNART ICOCAにしたんで余計に…
457名無しでGO!
2017/09/03(日) 15:31:33.77ID:NekKuKvb0 お前がとてつもないアホってことで結論出てるから
458名無しでGO!
2017/09/03(日) 16:45:50.27ID:1vUmcuMM0 すみません。いまいちルールが分からないので、
今私鉄の磁気定期+大阪地下鉄回数カード
今は朝は地下鉄180円、帰りはバス(110円)で帰ります。
私鉄を含んだPiTaPa定期にすると 私鉄の梅田まで区間はPiTaPa定期として
地下鉄の梅田駅〜本町駅区間はマイスタイルで登録できるのでしょうか?
それとも最寄駅から地下鉄本町駅までの定期登録になってしまうのでしょうか?
よろしくお願いします。
今私鉄の磁気定期+大阪地下鉄回数カード
今は朝は地下鉄180円、帰りはバス(110円)で帰ります。
私鉄を含んだPiTaPa定期にすると 私鉄の梅田まで区間はPiTaPa定期として
地下鉄の梅田駅〜本町駅区間はマイスタイルで登録できるのでしょうか?
それとも最寄駅から地下鉄本町駅までの定期登録になってしまうのでしょうか?
よろしくお願いします。
459名無しでGO!
2017/09/03(日) 17:17:34.43ID:qgGoZiP3O461名無しでGO!
2017/09/03(日) 17:46:06.03ID:1vUmcuMM0 >>459
ご返事ありがとうございます。
一枚のPiTaPaカードで梅田までの定期に+マイスタイルで登録可能
以前大阪PiTaPaカードでなくても地下鉄の駅員に
マイスタイルは登録できるということを聞きましたので
後はカード選びだけです。
ご返事ありがとうございます。
一枚のPiTaPaカードで梅田までの定期に+マイスタイルで登録可能
以前大阪PiTaPaカードでなくても地下鉄の駅員に
マイスタイルは登録できるということを聞きましたので
後はカード選びだけです。
462名無しでGO!
2017/09/03(日) 20:45:18.02ID:hQKm7FeD0 チャージ分でいろいろな切符が買えたらいいのにね
東京メトロや都営地下鉄の1日券がPasmoで買えるように
こっちでも1dayに引き換えられたらと思ってオートチャージをつけたけど
(ポストペイ割引で何とかしろと思いつつ)
東京メトロや都営地下鉄の1日券がPasmoで買えるように
こっちでも1dayに引き換えられたらと思ってオートチャージをつけたけど
(ポストペイ割引で何とかしろと思いつつ)
464名無しでGO!
2017/09/03(日) 21:55:57.81ID:piP9AC5h0 チャージ分でJRの券売機で入場券とか切符は買えるから
意図せずオートチャージしてしまっても残高ほぼゼロにならできるで
意図せずオートチャージしてしまっても残高ほぼゼロにならできるで
465名無しでGO!
2017/09/03(日) 22:13:28.84ID:dtqmDE1/0466名無しでGO!
2017/09/03(日) 22:30:06.83ID:Doqm5atV0 >>430
大阪市営地下鉄以外はろくな割引がないし、使わないからチャージしたこと自体がない
よく使う私鉄とかは回数券のほうが割引率高いし、京都市交通局や神戸市交通局も独自のプリペイドカードのほうが割引率高い
大阪市営地下鉄以外はろくな割引がないし、使わないからチャージしたこと自体がない
よく使う私鉄とかは回数券のほうが割引率高いし、京都市交通局や神戸市交通局も独自のプリペイドカードのほうが割引率高い
467名無しでGO!
2017/09/03(日) 22:44:13.62ID:L90bpSpk0 オートチャージを解除するのは当然として、チャージしてしまった分はJRとかで
気にせず使っていって、最後に足りない分を精算機で現金精算すれば使い切れるのでは。
気にせず使っていって、最後に足りない分を精算機で現金精算すれば使い切れるのでは。
469名無しでGO!
2017/09/04(月) 07:11:56.51ID:5XQamlUE0 >>468
ぱっと見は同じだけど、PiTaPaは月内に3000円以上使用した時に初めて割引があるけど、プリペイドカードのほうは月内の制約がないし有効期限もない
ぱっと見は同じだけど、PiTaPaは月内に3000円以上使用した時に初めて割引があるけど、プリペイドカードのほうは月内の制約がないし有効期限もない
470名無しでGO!
2017/09/05(火) 12:31:00.86ID:kjaBWHMI0 確かに月あまり使わない人はプリペイドの方が得か。あまり乗らないのにプリペイドを持っておくのも面倒なので微妙ではあるけど
471名無しでGO!
2017/09/05(火) 18:48:53.59ID:MV6WCSem0 無職のときにベーシックPiTaPa申請して断られたけど就職出来てもう一回やってみようと思うんだが審査通るかね?
472名無しでGO!
2017/09/05(火) 22:04:16.17ID:ksJ+IUn30 前の申請から半年以上空けて本人確認書類を会社の健康保険証にしたらいけるんでわ
それとベーシックとかのクレジット載ってない奴は補償の関係上お勧めしない
それとベーシックとかのクレジット載ってない奴は補償の関係上お勧めしない
473名無しでGO!
2017/09/06(水) 10:23:14.90ID:1N0yrU6Q0 初めてPiTaPaのパンフをもらって割引内容を見たとき
こういう微妙な内容でも(ICOCAよりは)お得だと言われたら飛びつく人も多いだろうなと
冷ややかな目になったものだ。
情強情弱とはいうけど、情強って何だろうね。
こういう微妙な内容でも(ICOCAよりは)お得だと言われたら飛びつく人も多いだろうなと
冷ややかな目になったものだ。
情強情弱とはいうけど、情強って何だろうね。
474名無しでGO!
2017/09/06(水) 19:10:47.26ID:QyN/R2NE0 すいません教えてください。
OSAKAPITAPAを解約しようと思うのですが、オートチャージの残額について質問です。
現在カード内に10円余っている状況なのですが、
この状態で解約するとどうなるのでしょう。
500円以上の残額であれば手数料として500円引かれて残りを振り込まれる(例えば700円残っていれば200円が返ってくる)と思うのですが、
そもそも残額が500円以下の場合はどうなるのでしょうか。
残額10円の場合、手数料代としての500円は請求され、差額の490円を別途払わなくてはいけなくなる、
なんてことはなるのでしょうか。
それともこの10円は返金されないまま解約、ということになるのでしょうか。
OSAKAPITAPAを解約しようと思うのですが、オートチャージの残額について質問です。
現在カード内に10円余っている状況なのですが、
この状態で解約するとどうなるのでしょう。
500円以上の残額であれば手数料として500円引かれて残りを振り込まれる(例えば700円残っていれば200円が返ってくる)と思うのですが、
そもそも残額が500円以下の場合はどうなるのでしょうか。
残額10円の場合、手数料代としての500円は請求され、差額の490円を別途払わなくてはいけなくなる、
なんてことはなるのでしょうか。
それともこの10円は返金されないまま解約、ということになるのでしょうか。
475名無しでGO!
2017/09/06(水) 19:16:07.24ID:EO0aVugd0 10円は返金されないまま解約
476名無しでGO!
2017/09/06(水) 20:09:04.85ID:yU0iZSpx0 どうしても返金して欲しいなら
カード切り替えまで待てばいい
カード切り替えまで待てばいい
477名無しでGO!
2017/09/07(木) 12:05:33.18ID:jM1JS6rL0 オートチャージを止めて、1回乗れば?
差額は下車時精算。
差額は下車時精算。
478名無しでGO!
2017/09/07(木) 20:24:41.13ID:E4EEz9X10 JR西が昼間特割きっぷ廃止、ICOCAで新ポイントサービス
http://www.sankei.com/west/news/170907/wst1709070080-n1.html
http://www.sankei.com/west/news/170907/wst1709070080-n1.html
479名無しでGO!
2017/09/07(木) 22:09:15.59ID:Vd9TbPf+0 えーたまにしか乗らないから重宝してたのに困るぜよ
480名無しでGO!
2017/09/07(木) 22:43:00.76ID:TjyVK7tj0 ICOCAでマイスタイル同等のサービス初められたら
PiTaPaの立場が無くなる
PiTaPaの立場が無くなる
481名無しでGO!
2017/09/08(金) 20:44:33.27ID:YVZ8NVBt0 何言ってんだ
関西ではむしろPiTaPa最強だろが
関西ではむしろPiTaPa最強だろが
482名無しでGO!
2017/09/08(金) 21:35:43.44ID:e94NORKJ0 いや全然
483名無しでGO!
2017/09/08(金) 22:42:15.93ID:+UpbqdB00 PiTaPa最強なのは大阪市交通局とウンコ色電車沿線だけ
484名無しでGO!
2017/09/08(金) 23:17:13.00ID:6uIM/Wst0 >>478
同一区間を1ヶ月に11回以上利用すれば、11回目からは1乗車につき運賃の10%分のICOCAポイントを進呈。
同一区間を1ヶ月に11回以上利用すれば、11回目からは1乗車につき運賃の10%分のICOCAポイントを進呈。
485名無しでGO!
2017/09/08(金) 23:45:40.80ID:xY/qxD3o0 ウンコ電車はハーフ回数券が一番いいわ
450円券を150円券3枚で乗れるとかすごい
450円券を150円券3枚で乗れるとかすごい
487名無しでGO!
2017/09/10(日) 04:41:11.70ID:dRHly3vp0 滋賀県や和歌山県にも拡大しろ。
また、京都府や兵庫県の北部も。
淡路島は無理と思うが。
また、京都府や兵庫県の北部も。
淡路島は無理と思うが。
488名無しでGO!
2017/09/10(日) 10:39:56.21ID:iv37k5zO0490名無しでGO!
2017/09/10(日) 22:38:22.73ID:PNBV0tdu0 水間鉄道でさえ導入しているんだぜ
491名無しでGO!
2017/09/11(月) 07:34:59.78ID:r2V4KsXq0 3年前くらいにOSAKA PiTaPa LiTEっていうのを使ってて、滞納で強制解約食らったんだけど、PiTaPaベーシックカードとかPiTaPa機能付きのクレカとか作るのって無理?
492名無しでGO!
2017/09/11(月) 08:22:21.15ID:C4MWk+qe0 無理
絶対に無理
絶対に無理
494名無しでGO!
2017/09/11(月) 09:02:37.75ID:f9uvtIxs0 ミナピタJCBならジャックス審査だから可能性がないわけでもないな。
495名無しでGO!
2017/09/11(月) 09:14:05.82ID:neNhM4Q40 CICというものがあってだな。
信販各社に回状回るのよ。
信販各社に回状回るのよ。
496名無しでGO!
2017/09/11(月) 09:27:43.19ID:TVQo8oMO0 何言ってんだこいつ
499名無しでGO!
2017/09/11(月) 15:15:50.62ID:n3aZIldS0 ICOCAでがまんしろ
500名無しでGO!
2017/09/11(月) 21:04:11.73ID:T05HACnX0 JR西日本の近畿が来年9月にポストペイになるからPiTaPa嫌!
ICOCAがいい!
ICOCAがいい!
501名無しでGO!
2017/09/11(月) 21:05:54.85ID:n2FNOxOU0 KIPSカードなら、UFJ、DC、UCあたりもあるけど
ただPiTaPaはCICに登録されるから、強制解約だと異動になってるからどこのカード会社でもほぼ無理だと思うぞ
ただPiTaPaはCICに登録されるから、強制解約だと異動になってるからどこのカード会社でもほぼ無理だと思うぞ
502名無しでGO!
2017/09/11(月) 21:38:35.13ID:wclnAZet0 >>500
ババタンク乙
ババタンク乙
503名無しでGO!
2017/09/12(火) 02:26:17.70ID:RXppSvBk0 ICOCAってPITAPA方式になんのか?
504名無しでGO!
2017/09/12(火) 07:20:44.32ID:hOIhOUnT0 ICOCAエリアでpitapaのポストペイが使えるようになるだけで、ICOCAの方式は変わらないはず。
505名無しでGO!
2017/09/12(火) 12:25:54.79ID:UztIwp6y0 じゃ、チャージ済みのICOCAでタッチしたら
ポスペとプリペのどっちが優先されるんだ?
ポスペとプリペのどっちが優先されるんだ?
506名無しでGO!
2017/09/12(火) 12:29:39.81ID:ULz66joE0 ICOCAでポストペイってSMARTICOCA限定でチャージ用のクレジットカードから後日引き落としとかだと思う
507名無しでGO!
2017/09/12(火) 12:41:07.85ID:jBlqIY9i0 ICOCAはポストペイにならないって書いてあるだろ?
508名無しでGO!
2017/09/12(火) 13:20:49.04ID:Fviv7IN60 チャージ済みのPiTaPaってこと?
509名無しでGO!
2017/09/12(火) 14:21:44.83ID:HYF9wLqb0 PITAPAにチャージしなくても改札通れるようになる
510名無しでGO!
2017/09/12(火) 16:26:17.76ID:WH8tW1qb0 >>507
大阪市交はICOCAのIDとクレジットカードの登録でポストペイに出来るようにしたいと言ってる。
大阪市交はICOCAのIDとクレジットカードの登録でポストペイに出来るようにしたいと言ってる。
514名無しでGO!
2017/09/13(水) 18:14:17.92ID:QL2+tnVr0 ポストペイで乗れても昼得運賃じゃないと意味ないな
515名無しでGO!
2017/09/13(水) 19:46:58.10ID:YXDdxPkm0 たまに京都神戸を乗り通すけど
昼特がなくなったら阪急に乗ろうかな
昼特がなくなったら阪急に乗ろうかな
517名無しでGO!
2017/09/13(水) 21:06:59.88ID:PTBSyYzF0518名無しでGO!
2017/09/13(水) 21:11:32.62ID:rEPneZTb0 クレーマーの情報はみんな欲しいだろう
ブラックリストとして
ブラックリストとして
520名無しでGO!
2017/09/14(木) 12:04:49.71ID:rQ6LFRNk0523名無しでGO!
2017/09/14(木) 16:21:47.13ID:28phpEzQ0 ↑
おまえはいつもそれ。○○が言っていたww
少なくともここ数年おまえのソース無しネタは何一つ現実になったものなんて無い。
だからババンの妄言と言われるんだよw
おまえはいつもそれ。○○が言っていたww
少なくともここ数年おまえのソース無しネタは何一つ現実になったものなんて無い。
だからババンの妄言と言われるんだよw
524名無しでGO!
2017/09/19(火) 08:09:02.14ID:FIezOPmF0 なぜ、ポストペイにこだわるのかな。
525名無しでGO!
2017/09/19(火) 08:15:58.12ID:VJx1WY8y0 >>524
チャージという行為から意識を切り離せるのは長い人生にとってかなりの時間と意識の節約になるからかな
チャージという行為から意識を切り離せるのは長い人生にとってかなりの時間と意識の節約になるからかな
526名無しでGO!
2017/09/19(火) 08:52:26.21ID:YAkUKkHF0 オートチャージではダメなのか
527名無しでGO!
2017/09/19(火) 09:53:09.22ID:v2qg7wBD0 関西人は死に金が嫌いだから
529名無しでGO!
2017/09/19(火) 14:30:22.06ID:l0bV87vC0 割引があるならプリペイドでもいいけどね
530名無しでGO!
2017/09/19(火) 17:14:43.82ID:iD+QtQZQ0 結局、自分達の行動に合った割引があるかどうか、なんだよね
ポストペイかプリペイドか、オートチャージの有無、
そういったことは、もはや関係ない
ポストペイかプリペイドか、オートチャージの有無、
そういったことは、もはや関係ない
531名無しでGO!
2017/09/19(火) 18:45:53.62ID:M3LNC/bF0532名無しでGO!
2017/09/19(火) 20:46:39.32ID:ELaxBxaK0 使っただけ請求が来るポストペイの方が死に金がないのにねw
533名無しでGO!
2017/09/19(火) 23:11:41.21ID:5spG9RQP0 長居の肉フェスでPiTaPa使えなかったと書いてる人Twitterにいるね
534名無しでGO!
2017/09/20(水) 00:18:08.21ID:YCrFCw190 ポストペイいいよね。
ただICOCAは、普通の店舗でも使えるのでまあチャージでも許せる。
PiTaPaのオートチャージは、使えるのがJRのみというのがふざけるなと思う。
ただICOCAは、普通の店舗でも使えるのでまあチャージでも許せる。
PiTaPaのオートチャージは、使えるのがJRのみというのがふざけるなと思う。
535名無しでGO!
2017/09/20(水) 07:25:17.56ID:yGVpzQp5O オートチャージは金額が大きすぎて死に金が発生するのが難点。
残額500円以下で1000円チャージとか、残額300円以下で500円チャージがあれば喜んで使う。
残額500円以下で1000円チャージとか、残額300円以下で500円チャージがあれば喜んで使う。
536名無しでGO!
2017/09/20(水) 19:14:07.51ID:3u7Q/HJp0 極端かもだけどオートチャージとか使わずJRは切符で乗ったらええやん
538名無しでGO!
2017/09/20(水) 20:26:15.34ID:6t0xOWf60 >>535
関西じゃないけどビューカードのオートチャージは1000円以下で1000円チャージまで可能。
ただし、たまに1000円を超える区間を乗ると残高不足になる諸刃の剣
ピタパももっと対応しているカードを増やしたら普及しただろうに。
たとえばJCB、三菱住友、セディナ、三菱UFJニコス、クレディセゾン、オリコが発行するカードなら付属カードとして発行可能とか
関西じゃないけどビューカードのオートチャージは1000円以下で1000円チャージまで可能。
ただし、たまに1000円を超える区間を乗ると残高不足になる諸刃の剣
ピタパももっと対応しているカードを増やしたら普及しただろうに。
たとえばJCB、三菱住友、セディナ、三菱UFJニコス、クレディセゾン、オリコが発行するカードなら付属カードとして発行可能とか
539名無しでGO!
2017/09/20(水) 20:35:46.66ID:H/18o5fd0 PiTaPaは、ポストペイそのものの馴染みにくさ、例えば窓口で気軽に買えないなども普及の障害にはなったが、むしろ同時に実施した区間指定割引の割引率の低さがそっぽを向かれた原因では?
大阪市交を除けば比較対象が割引率の低い1ヶ月定期だろ?
それでPiTaPa定期を当初やらなかったから、そりゃダメだよ。
なんでこんなことやったんだ?
大阪市交を除けば比較対象が割引率の低い1ヶ月定期だろ?
それでPiTaPa定期を当初やらなかったから、そりゃダメだよ。
なんでこんなことやったんだ?
540名無しでGO!
2017/09/20(水) 22:19:18.42ID:wAS52fO70 オートチャージって結局中途半端なんだよね
首都圏でも実際あまり活用されていないとのこと
首都圏でも実際あまり活用されていないとのこと
541名無しでGO!
2017/09/20(水) 22:50:27.20ID:7lcsNzD30 >>539
その頃スルッとKANSAI協議会は、磁気スルッとKANSAIネットワークの拡充に注力していたのだが、
自分たちが磁気カードの共通利用ネットワークを構築している最中にJR東がSuicaを発表し
「磁気式カードの時代はおしまい。これからはICの時代!」と言われたに等しかったのね。
磁気カードの改札システムへの投資から時間があまりたっていないにもかかわらず、
IC改札のシステム構築に多額の投資が必要になる、ということだったの。
スルッとKANSAI協議会の加盟社局は中小事業者も多く、
協議会全体で足並みをそろえてICカードにドバっと投資を行うのは不可能であった…
という理由付けが、スルッとKANSAIの松田執行役員(当時)から、こういう趣旨のコメントが。
ソースは神戸大学の論文とかそこら辺に転がっていた情報系記事。
その頃スルッとKANSAI協議会は、磁気スルッとKANSAIネットワークの拡充に注力していたのだが、
自分たちが磁気カードの共通利用ネットワークを構築している最中にJR東がSuicaを発表し
「磁気式カードの時代はおしまい。これからはICの時代!」と言われたに等しかったのね。
磁気カードの改札システムへの投資から時間があまりたっていないにもかかわらず、
IC改札のシステム構築に多額の投資が必要になる、ということだったの。
スルッとKANSAI協議会の加盟社局は中小事業者も多く、
協議会全体で足並みをそろえてICカードにドバっと投資を行うのは不可能であった…
という理由付けが、スルッとKANSAIの松田執行役員(当時)から、こういう趣旨のコメントが。
ソースは神戸大学の論文とかそこら辺に転がっていた情報系記事。
542名無しでGO!
2017/09/21(木) 06:43:51.64ID:0U9xpRrr0 組合員の皆様へ|お知らせ|お詫び
2018年2月末をもって【PiTaPaカード】決済利用を終了します。
※2016年11月11日詳細を追記しました
http://www.kucoop.jp/news_2/news_detail_1113.html
2018年2月末をもって【PiTaPaカード】決済利用を終了します。
※2016年11月11日詳細を追記しました
http://www.kucoop.jp/news_2/news_detail_1113.html
543名無しでGO!
2017/09/21(木) 07:20:42.78ID:XNrdQikl0544名無しでGO!
2017/09/21(木) 21:27:40.53ID:qtx1SjhV0 >>541
結局のところ、IC導入は拙速だったってことだよな。
阪急ブランドのプライドで早く入れたかったんだろうけど、中小へのフォローを怠った。
そして結果的にIC普及は首都圏はおろか、名古屋や福岡にも大きく後れを取った。
その罪は重い。
結局のところ、IC導入は拙速だったってことだよな。
阪急ブランドのプライドで早く入れたかったんだろうけど、中小へのフォローを怠った。
そして結果的にIC普及は首都圏はおろか、名古屋や福岡にも大きく後れを取った。
その罪は重い。
545名無しでGO!
2017/09/21(木) 21:37:37.55ID:pORzFFGv0 関西の土地柄的にSuicaやICOCAと全く同じプリペイドだと、
もっと流行しなかったと思うが・・・。
近鉄沿線を除いて金券ショップや自販機が至る所にあるし、
京阪が回数券を磁気券に戻したら至る所に自販機ができたからね。
もっと流行しなかったと思うが・・・。
近鉄沿線を除いて金券ショップや自販機が至る所にあるし、
京阪が回数券を磁気券に戻したら至る所に自販機ができたからね。
546名無しでGO!
2017/09/21(木) 22:33:13.28ID:Vlfj3Mzs0 そもそも金券屋バラ売り切符や格安切符自販機があること自体が異常という自覚はないのかしら。
そもそもICカードに「流行」という言葉を用いるのも可笑しい。
そもそもICカードに「流行」という言葉を用いるのも可笑しい。
547名無しでGO!
2017/09/21(木) 22:54:55.60ID:OXYKM1DM0 >>545
IC乗車券の最大の役割は定期券載せる台紙としての機能だからプリペイドでいいのさ
IC乗車券の最大の役割は定期券載せる台紙としての機能だからプリペイドでいいのさ
548名無しでGO!
2017/09/22(金) 08:28:20.03ID:284eRTmR0 ICの方が技術的には時差休日割引などに対応しやすいのに、割引の縮小廃止のために導入しているのがそもそものボタンのかけ違いなんだね。
買い物でも現金払いよりICの方が余分に買い物をする傾向があるらしいから、鉄道会社はそれも狙っている。
本来はヨーロッパみたいに、現金運賃を割高にしてIC運賃を割安にするのが本筋だと思うけど。
買い物でも現金払いよりICの方が余分に買い物をする傾向があるらしいから、鉄道会社はそれも狙っている。
本来はヨーロッパみたいに、現金運賃を割高にしてIC運賃を割安にするのが本筋だと思うけど。
549名無しでGO!
2017/09/22(金) 09:40:12.52ID:bvL6ZSdN0 JR東や首都圏私鉄はic料金設定しているから、ic化が進んでいる。
ポストペイは後払いの借金だから敷居が高いよ。老人や学生は出来ないし、低所得者は審査通らない。
ポストペイは後払いの借金だから敷居が高いよ。老人や学生は出来ないし、低所得者は審査通らない。
550名無しでGO!
2017/09/22(金) 10:38:10.04ID:tcK0KehW0 もし、阪急ではなく近鉄が中心にIC化していたら、もっと普及していたかな。
551名無しでGO!
2017/09/22(金) 11:57:56.69ID:iDdDx4OW0 普及してないって書いてる人は、持ってるのにあまり使ってない人をどうカウントしたの?
554名無しでGO!
2017/09/22(金) 14:13:36.63ID:6oZvHWKC0 クレジット会社は銀行とくんでポストペイよりデビットカードに力入れてるからな。
556名無しでGO!
2017/09/22(金) 18:59:59.11ID:BVKae4I00 >>550
赤字ローカル線が多くてなまじ独自規格のパールカードを導入していたおかげで
磁気もICも整備が遅れたぐらいだからそれはできたかどうか怪しい。
あと近鉄は1950・60年代に他社のテリトリーに進出して荒らしまくったせいで
今も東急・阪神・山陽やその影響がないJR・公営を除いた他の民鉄とは仲悪いし、
とても他社を取り巻く政治力はないよ。
赤字ローカル線が多くてなまじ独自規格のパールカードを導入していたおかげで
磁気もICも整備が遅れたぐらいだからそれはできたかどうか怪しい。
あと近鉄は1950・60年代に他社のテリトリーに進出して荒らしまくったせいで
今も東急・阪神・山陽やその影響がないJR・公営を除いた他の民鉄とは仲悪いし、
とても他社を取り巻く政治力はないよ。
557名無しでGO!
2017/09/23(土) 21:27:38.26ID:nSyarIwE0 関西は首都圏とは違って私鉄間にも対立があるな。
PiTaPaもすべて同時に加入しなかったし。
PiTaPaもすべて同時に加入しなかったし。
558名無しでGO!
2017/09/23(土) 23:05:34.42ID:rczpvFVC0 総務省がアホだからこんなんなってしまったんや
559名無しでGO!
2017/09/24(日) 03:35:27.16ID:WQ22iG+M0 なぜ総務省が出てくる?
560名無しでGO!
2017/09/24(日) 10:12:55.85ID:PJxN6kj90 PiTaPaのチャージをコンビニでやるときは交通系でいいんでしょうか?
考えているシチュエーションが2つあって
1つは相互利用中に駅にチャージ機がなくて、近くのコンビニでチャージしてねと言わんばかりのとき
もう1つは買い物で店員が勘違いで交通系を選んだ上に、残高切れでエラーと思い込んでチャージを勧めてきたとき
ちなみに2つめは実話でしたが、断りました
考えているシチュエーションが2つあって
1つは相互利用中に駅にチャージ機がなくて、近くのコンビニでチャージしてねと言わんばかりのとき
もう1つは買い物で店員が勘違いで交通系を選んだ上に、残高切れでエラーと思い込んでチャージを勧めてきたとき
ちなみに2つめは実話でしたが、断りました
564名無しでGO!
2017/09/25(月) 09:53:11.55ID:eV+x7NED0 共通IC化しなかったから全国にいろんなICカードができてしまったことは勿体なかった。
首都圏にも私鉄間で考え方の違いとかあると思うけどな。
直通運転だけはするようになったけど、東急と西武とか考え方が全然違うし。
関西では阪急系列が不動産・土地開発の面でも力が強すぎた事も大きい。
今も伊丹空港直結線とか具現化できるぐらいだけど。
首都圏にも私鉄間で考え方の違いとかあると思うけどな。
直通運転だけはするようになったけど、東急と西武とか考え方が全然違うし。
関西では阪急系列が不動産・土地開発の面でも力が強すぎた事も大きい。
今も伊丹空港直結線とか具現化できるぐらいだけど。
565名無しでGO!
2017/09/25(月) 09:56:38.52ID:6nnIAesp0 そもそも憧れの土地が関東は結構分散してるのに、
関西は阪急沿線一極集中だからな。
関西は阪急沿線一極集中だからな。
566名無しでGO!
2017/09/25(月) 10:01:39.17ID:eV+x7NED0 >>546
ありすぎだとは思うけど、そこまでおかしくはないと思うけどな。
首都圏にも名古屋にも金券屋でばら売り大量にある。
さすがに大阪みたいに「本日分、○○駅発の地下鉄の切符」とかは売ってないけど。
おかしいとは思うが、金券屋も自販機も増えすぎて今更完全になくすのは不可能になった。
回数券をせっかくばら売りされないカード式から券式に戻した事業者もあるぐらいだし。
ありすぎだとは思うけど、そこまでおかしくはないと思うけどな。
首都圏にも名古屋にも金券屋でばら売り大量にある。
さすがに大阪みたいに「本日分、○○駅発の地下鉄の切符」とかは売ってないけど。
おかしいとは思うが、金券屋も自販機も増えすぎて今更完全になくすのは不可能になった。
回数券をせっかくばら売りされないカード式から券式に戻した事業者もあるぐらいだし。
567名無しでGO!
2017/09/25(月) 10:11:47.14ID:eV+x7NED0 不動産開発での阪急のブランド策は凄まじかったし、西宮・川西あたりも阪急があってこそ。
そんなものに興味は薄れたはずの現代ですら、その影響が残ってることがいい部分でもあり悪い部分でもある。
関東でも憧れとされるのは比較的東急沿線が多いけど、小田急の成城とか相鉄沿線とかまんべんなくクローズアップされる。
関西だと岸和田だとか環状線の大正だとか、ミナミでくいだおれとかコテコテの象徴みたいな扱われ方になるのが勿体ない。
それはそれで面白い部分でもあるけど。
そんなものに興味は薄れたはずの現代ですら、その影響が残ってることがいい部分でもあり悪い部分でもある。
関東でも憧れとされるのは比較的東急沿線が多いけど、小田急の成城とか相鉄沿線とかまんべんなくクローズアップされる。
関西だと岸和田だとか環状線の大正だとか、ミナミでくいだおれとかコテコテの象徴みたいな扱われ方になるのが勿体ない。
それはそれで面白い部分でもあるけど。
569名無しでGO!
2017/09/25(月) 19:37:57.50ID:rvoT2gz50 阪神なんか、自社系列のチケット屋がJRの回数券バラ売りしてるぐらいだしな。
571名無しでGO!
2017/09/25(月) 23:57:51.32ID:GwPW2ZSs0 もう磁気カードはなくなるので撤退したメーカーもある
結果的に高くついてしまう
回数券はICカードになり切符はQRコードになるよ
結果的に高くついてしまう
回数券はICカードになり切符はQRコードになるよ
573名無しでGO!
2017/09/26(火) 13:34:45.34ID:VnCMAhvJ0 経営統合からしばらくまでは阪急線も扱っていたけど、
結局回数券を引き換えられて自社(阪神線)で使われるからだろうね。
結局回数券を引き換えられて自社(阪神線)で使われるからだろうね。
574名無しでGO!
2017/09/26(火) 16:27:18.45ID:zwD3u2I70 ICOCAでスルッとKANSAI全体を交えた乗車ポイントサービスができたら
回数券は廃止だろうね
回数券は廃止だろうね
575名無しでGO!
2017/09/26(火) 17:37:19.72ID:aYV/OXN/0 >>571
QRってゆいレールと北九州モノレールだけだよね。
ICはともかくQRは乗客がそこまで多くないから導入できるのであって、関西の通勤ラッシュでは導入は不可能だろ。
関西で乗客が少なめで改札が他社と分離されてて自動改札導入している(駅員なくして自動改札で遠隔監視ができる)とこだと
叡電、水間くらいしか導入できないかと
QRってゆいレールと北九州モノレールだけだよね。
ICはともかくQRは乗客がそこまで多くないから導入できるのであって、関西の通勤ラッシュでは導入は不可能だろ。
関西で乗客が少なめで改札が他社と分離されてて自動改札導入している(駅員なくして自動改札で遠隔監視ができる)とこだと
叡電、水間くらいしか導入できないかと
576名無しでGO!
2017/09/26(火) 21:10:37.84ID:DxIPlAM50577名無しでGO!
2017/09/26(火) 21:30:58.35ID:GVegv3EW0 ま、このスレでの鉄ヲタの講釈なんて、全く当てにならんけどな。
半年前、「来年にはJR西も割引サービス付きのポストペイを、PiTaPaブランドで導入する」なんて言ったら、袋だたきに遭っただろうな。
半年前、「来年にはJR西も割引サービス付きのポストペイを、PiTaPaブランドで導入する」なんて言ったら、袋だたきに遭っただろうな。
578名無しでGO!
2017/09/27(水) 01:20:11.64ID:/L3U5elY0579名無しでGO!
2017/09/27(水) 19:41:05.98ID:A0SPsncv0580名無しでGO!
2017/09/27(水) 20:34:44.06ID:vdLUrt/CO581名無しでGO!
2017/09/27(水) 21:41:51.57ID:/TtRYJhU0582名無しでGO!
2017/09/28(木) 15:46:04.74ID:J0NBkmGj0 >>576
どうりで飛行機ではQRコードが一般化したわけか
どうりで飛行機ではQRコードが一般化したわけか
583名無しでGO!
2017/10/01(日) 01:16:14.17ID:OtFLGJyj0 ここまでスマートEXの話題無し。PiTaPaオワコン化深刻だな…
584名無しでGO!
2017/10/01(日) 05:11:07.74ID:kVU//5fE0 PiTaPaも使えるのは一瞬おっと思ったけど、
スマホに入ってるモバイルSuicaを登録して使うほうがよりスマートだから
PiTaPaの出る幕がない
スマホに入ってるモバイルSuicaを登録して使うほうがよりスマートだから
PiTaPaの出る幕がない
585名無しでGO!
2017/10/01(日) 17:03:32.34ID:oBqFTk1j0 スマートなオレ、カッケー
586名無しでGO!
2017/10/01(日) 21:21:45.05ID:Ct4C/ITI0 PiTaPaは更新の度にカード番号変わるのがね
5年や7年に1回だからこそ忘れそう
5年や7年に1回だからこそ忘れそう
587名無しでGO!
2017/10/02(月) 21:40:34.70ID:cufKvzrw0 岡山地区が全国相互利用サービスに参加するんだな。
相変わらず宇野バスは参加する気はないようだが。
相変わらず宇野バスは参加する気はないようだが。
588名無しでGO!
2017/10/02(月) 22:45:39.07ID:v3Yd4Z0B0 割引制度ころころ変わって無効になるし
一般クレカも使えんし
チャージできるとこも少ないし
使いにくいネットサイトは変わる気配もない
そもそも各社自分の利益のみで足並み揃ってないから普及するのも難しい
これ使う理由ってなに?
ほったらかしにしてたら年会費の請求きたから思い出して書いてみた
一般クレカも使えんし
チャージできるとこも少ないし
使いにくいネットサイトは変わる気配もない
そもそも各社自分の利益のみで足並み揃ってないから普及するのも難しい
これ使う理由ってなに?
ほったらかしにしてたら年会費の請求きたから思い出して書いてみた
589名無しでGO!
2017/10/02(月) 23:51:26.16ID:J4wEChGw0 大阪市交通局と阪急民以外にはオワコンですねPiTaPaは…
590名無しでGO!
2017/10/02(月) 23:58:09.93ID:W+mKP8kN0591名無しでGO!
2017/10/03(火) 01:19:05.63ID:ae7uyNx00592名無しでGO!
2017/10/03(火) 01:22:30.73ID:vDDPyMfz0 >>590
OSAKA PiTaPaの番号が更新で変わらなかったのはクレジットカードの番号であって、PiTaPaのSU***…の番号は変わるのでは?
OSAKA PiTaPaの番号が更新で変わらなかったのはクレジットカードの番号であって、PiTaPaのSU***…の番号は変わるのでは?
593名無しでGO!
2017/10/03(火) 01:49:37.77ID:/nLlsXEt0 >>590
1年ぐらい前だからはっきり覚えてないけど登録してた割引が変更になって
数カ月後に明細見てずっと定額払ってたのに気づいたのさ
あとPiTaPa使うの辞める人はきっちり解約しとかないと
1年後に1,080円の請求くるよ
1年ぐらい前だからはっきり覚えてないけど登録してた割引が変更になって
数カ月後に明細見てずっと定額払ってたのに気づいたのさ
あとPiTaPa使うの辞める人はきっちり解約しとかないと
1年後に1,080円の請求くるよ
594名無しでGO!
2017/10/03(火) 08:10:01.15ID:exqLCYsE0 SUの部分は絶対変わる
同じ番号のカードは2枚ない
同じ番号のカードは2枚ない
596名無しでGO!
2017/10/03(火) 13:21:58.38ID:O3xmyXEe0597590
2017/10/04(水) 08:50:12.28ID:Nj4UBYKW0598名無しでGO!
2017/10/04(水) 11:07:35.12ID:u/h1bEGb0600名無しでGO!
2017/10/04(水) 12:09:14.44ID:6wjCQ6cw0601名無しでGO!
2017/10/08(日) 23:34:58.32ID:0ICO2K9y0 スマートEXって、支払い用のカード情報とPiTaPaとかのICカードの情報を紐付けるようだけど、
PiTaPaに紐付いてるクレカ以外も登録ってできるのか?
PiTaPaに紐付いてるクレカ以外も登録ってできるのか?
602名無しでGO!
2017/10/09(月) 00:14:47.19ID:McHOFxwC0 ICカードは本人識別で使うだけだから
それに紐付いてるクレジットカードとか一切関係ない
それに紐付いてるクレジットカードとか一切関係ない
603名無しでGO!
2017/10/09(月) 00:16:19.95ID:322URmYZ0604名無しでGO!
2017/10/14(土) 21:37:53.36ID:LlF7XvgL0 そうなんか
PiTaPaで新幹線乗って、支払いがPiTaPaとは全然別のクレカだと違和感あるな
なんつーかポストペイのカードじゃない感じっつーか
PiTaPaで新幹線乗って、支払いがPiTaPaとは全然別のクレカだと違和感あるな
なんつーかポストペイのカードじゃない感じっつーか
605名無しでGO!
2017/10/14(土) 22:04:06.03ID:dH3UzXVA0 >>604
自分のICカードはOSAKA PiTaPaだけどクレジットはソフトバンクカードを登録しました。
OSAKA PiTaPaのクレジットの決済だったらポイントが0.5%しか付かないから。
おまかせチャージ付きのソフトバンクカードだったら100円でRポイントが1貯まるから。
自分のICカードはOSAKA PiTaPaだけどクレジットはソフトバンクカードを登録しました。
OSAKA PiTaPaのクレジットの決済だったらポイントが0.5%しか付かないから。
おまかせチャージ付きのソフトバンクカードだったら100円でRポイントが1貯まるから。
606名無しでGO!
2017/10/14(土) 22:06:44.52ID:dH3UzXVA0 訂正
おまかせチャージ付きのソフトバンクカードで決済したらTポイントが1%貯まるから。
おまかせチャージ付きのソフトバンクカードで決済したらTポイントが1%貯まるから。
607名無しでGO!
2017/10/15(日) 13:32:47.42ID:+c1oZqqI0 明日から阪急宝塚線最寄り駅から梅田
梅田から本町まで通う事になったのですが、
通勤定期買うのと阪急は区間指定割引、市営地下鉄はマイスタイルがお得なんでしょうか?
梅田から本町まで通う事になったのですが、
通勤定期買うのと阪急は区間指定割引、市営地下鉄はマイスタイルがお得なんでしょうか?
609名無しでGO!
2017/10/24(火) 10:43:59.23ID:VOQz+2bL0 いずれは全国でポストペイできるようにしろ
610名無しでGO!
2017/10/24(火) 11:29:34.38ID:EYUBiUeX0 過疎ってるな〜
さすがオワコンPiTaPaスレだけあるわ(笑)
さすがオワコンPiTaPaスレだけあるわ(笑)
611名無しでGO!
2017/10/26(木) 07:05:18.93ID:cgZ5Q6JM0 PiTaPaの審査は厳しいですか。
楽天やアコムなんかと比べてどうですか。
楽天やアコムなんかと比べてどうですか。
613名無しでGO!
2017/10/26(木) 08:20:18.87ID:pHHxzR9M0 三十路ならまだ桶
614名無しでGO!
2017/10/26(木) 08:50:12.25ID:6XdzOHxL0 本当は、アメックスの金より厳しいとか。
615名無しでGO!
2017/10/27(金) 07:01:35.44ID:KJb/IoDK0 高齢者でも審査通りますか?
616名無しでGO!
2017/10/27(金) 08:38:28.19ID:kF1OMkhT0 アメックスの金なんてたいしたことないもんな。
街頭で1年間のお試し〜、って言って配っているくらいだもん。
街頭で1年間のお試し〜、って言って配っているくらいだもん。
617名無しでGO!
2017/10/27(金) 10:44:26.27ID:w5rDhzzs0 審査落ちた。
関東から引っ越してきて、オートチャージに慣れきっちゃったから、PiTaPa欲しかったのだが。
仕方ないから回数カードにするか。
関東から引っ越してきて、オートチャージに慣れきっちゃったから、PiTaPa欲しかったのだが。
仕方ないから回数カードにするか。
618名無しでGO!
2017/10/27(金) 12:33:38.77ID:Ysz5+DPJ0 ピタパの審査に落ちるくらいだとクレジットカードつくれないぞ。
なにかで滞納とかの記録残ってないか?
なにかで滞納とかの記録残ってないか?
619名無しでGO!
2017/10/27(金) 12:46:50.82ID:X5J6iUi+0 だよなあ
とりま滞納確認と、PiTaPaが欲しければ預託金カード
とりま滞納確認と、PiTaPaが欲しければ預託金カード
620名無しでGO!
2017/10/27(金) 13:25:49.48ID:vM2IgHe/0 普通のピタパ単体は三井住友が審査してんだっけ?
三井住友に迷惑かけてるのが落ちた理由なら、例えばANAJCBやMUFGスタシアのカード持ってピタパを追加で頼んだらいい
三井住友に迷惑かけてるのが落ちた理由なら、例えばANAJCBやMUFGスタシアのカード持ってピタパを追加で頼んだらいい
621名無しでGO!
2017/10/27(金) 13:37:34.07ID:i77+V5VG0 ミナピタJCBならアプラス審査。
緩いぞ。
緩いぞ。
622名無しでGO!
2017/10/27(金) 14:02:59.03ID:9ggJmqgw0623名無しでGO!
2017/10/27(金) 14:14:16.21ID:0qJ87Vkg0624名無しでGO!
2017/10/27(金) 15:59:13.08ID:vM2IgHe/0 【望みを捨てぬ者だけに】多重申し込み実験55【道は開ける】©2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1490433238/
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1490433238/
625名無しでGO!
2017/10/27(金) 19:42:41.67ID:9ggJmqgw0626名無しでGO!
2017/10/27(金) 20:10:12.95ID:e0n0vPPO0627名無しでGO!
2017/10/27(金) 20:19:15.34ID:9ggJmqgw0630名無しでGO!
2017/10/28(土) 00:08:54.42ID:CeV9p/a90 会社違うのに二枚持てないとかで契約を拒むってどうなの?
使うのが本人でも二枚持ちがお得なケースもあるのに
使うのが本人でも二枚持ちがお得なケースもあるのに
631名無しでGO!
2017/10/28(土) 03:53:18.39ID:vbdWH+Pv0 んなもん審査を通るかどうかが先
632名無しでGO!
2017/10/28(土) 08:48:53.67ID:PaEY1X1D0 楽天と三菱UFJニコスの審査に落ちたが大丈夫か
633名無しでGO!
2017/10/28(土) 08:50:50.44ID:KQAjSSCZ0 楽天に落ちるって・・・・。
634名無しでGO!
2017/10/28(土) 13:35:59.26ID:1cM2nC7N0 >>629
3枚目がニコスで、4枚目が三井住友カードです。
3枚目がニコスで、4枚目が三井住友カードです。
635名無しでGO!
2017/10/28(土) 15:28:33.46ID:iseyjQ0k0 半年で三枚四枚なんて全然平気でしょ
ニコスや三井住友は新規多重申込に対してやや厳しい部類だ
とりわけ甘いみたいに嘘を教えないように
ただしその会社に過去にお世話になっていた事がある場合は多重10枚でも通るらしい
三井住友は一度取得してしまえば無限増殖可能と言われている
ニコスや三井住友は新規多重申込に対してやや厳しい部類だ
とりわけ甘いみたいに嘘を教えないように
ただしその会社に過去にお世話になっていた事がある場合は多重10枚でも通るらしい
三井住友は一度取得してしまえば無限増殖可能と言われている
636名無しでGO!
2017/10/28(土) 18:40:37.10ID:1cM2nC7N0 >>635
PiTaPaが落ちる人は新規多重申込みした人でしょうか?
PiTaPaが落ちる人は新規多重申込みした人でしょうか?
637名無しでGO!
2017/10/28(土) 18:52:50.74ID:5pGR0ZST0638623
2017/10/29(日) 18:39:09.80ID:uHiaOco30 なるほど。
既存は、セゾンノーマル、dカードゴールド、VISAの3枚もち。
セゾンの高島屋とかその系列で5枚、ニコス、DC、AMEX(ゴールド含む)を立て続けに申し込んだら、
普通に審査通過するので、ゆるゆるやな〜。と思ってた。
今は、既存+セゾン高島屋AMEXだけだけど。
スレ違い失礼。
既存は、セゾンノーマル、dカードゴールド、VISAの3枚もち。
セゾンの高島屋とかその系列で5枚、ニコス、DC、AMEX(ゴールド含む)を立て続けに申し込んだら、
普通に審査通過するので、ゆるゆるやな〜。と思ってた。
今は、既存+セゾン高島屋AMEXだけだけど。
スレ違い失礼。
639名無しでGO!
2017/10/29(日) 18:48:29.64ID:cqD6rVxv0 JCBとトヨタファイナンスは新規多重申し込み者を落とすそう。
640名無しでGO!
2017/10/29(日) 18:50:53.24ID:AM0/2Z0L0 ほらセゾン既存だった
既存だと落ちようがない
ニコスとDCは新規だったようだがニコス↔DCは同じ会社なのでどちら一方通れば片方も通りやすくなる
アメックスは元々審査緩いので参考にならない
立て続けに申し込んだ期間やその順番もかなり影響してくる
既存だと落ちようがない
ニコスとDCは新規だったようだがニコス↔DCは同じ会社なのでどちら一方通れば片方も通りやすくなる
アメックスは元々審査緩いので参考にならない
立て続けに申し込んだ期間やその順番もかなり影響してくる
641名無しでGO!
2017/10/29(日) 18:53:13.52ID:AM0/2Z0L0642名無しでGO!
2017/10/29(日) 19:49:04.73ID:eymJIwmA0 生駒-阿波座通勤になるので生駒-大阪難波は定期券で、なんば-阿波座はマイスタイルにしようと思っています
PiTaPaはいろいろと種類があるようですが、どれを申し込むのが適当でしょうか
アドバイスお願いいたします
PiTaPaはいろいろと種類があるようですが、どれを申し込むのが適当でしょうか
アドバイスお願いいたします
643名無しでGO!
2017/10/29(日) 22:36:59.76ID:zm+68OP10644名無しでGO!
2017/10/30(月) 07:25:44.55ID:oOdL5bMJO >>642
生駒−阿波座ならけいはんな線経由のほうが乗り換えが要らなくて楽だと思うが、難波経由にしたい理由があるのかな?
ともかく、毎日大阪市営地下鉄に乗る人ならOSAKA PiTaPa JCBの一択。地下鉄の利用でポイントが貯まり、ポイント交換の手続きをしなくても自動的にキャッシュバックされる。
なお、同じOSAKA PiTaPaでもVISA/Masterは年会費無料の条件が、LiTEはポイントの還元率がそれぞれJCBより劣る。
生駒−阿波座ならけいはんな線経由のほうが乗り換えが要らなくて楽だと思うが、難波経由にしたい理由があるのかな?
ともかく、毎日大阪市営地下鉄に乗る人ならOSAKA PiTaPa JCBの一択。地下鉄の利用でポイントが貯まり、ポイント交換の手続きをしなくても自動的にキャッシュバックされる。
なお、同じOSAKA PiTaPaでもVISA/Masterは年会費無料の条件が、LiTEはポイントの還元率がそれぞれJCBより劣る。
645名無しでGO!
2017/10/30(月) 07:36:26.52ID:kgv77hi60 >>644
ありがとうございます
難波経由にするのは、運賃が安いこと、阿波座の千日前線ホームが会社に近いこと、オフの日に難波に行く際にも使えることからです
ただ混み具合は少し心配しています
早速Osaka PiTaPaの申込用紙を請求しました
ネットで申し込めないのが最近では珍しいですね
ありがとうございます
難波経由にするのは、運賃が安いこと、阿波座の千日前線ホームが会社に近いこと、オフの日に難波に行く際にも使えることからです
ただ混み具合は少し心配しています
早速Osaka PiTaPaの申込用紙を請求しました
ネットで申し込めないのが最近では珍しいですね
646名無しでGO!
2017/10/30(月) 08:32:42.04ID:DfufZLPn0 VISAが良ければ京都ぷらす OSAKA PiTaPaが年1回使用で年会費が無料になる条件が継続しとる。
647名無しでGO!
2017/10/30(月) 19:24:41.76ID:SoXrhUvK0 なぜ三井住友カードのOSAKA PiTaPaは一昨年に年会費の改悪したの?
年間10万円使う条件に。
年間10万円使う条件に。
648名無しでGO!
2017/10/30(月) 22:06:48.00ID:k+JjyhL50 年会費無料なんてクレカの優先順位で低いわ
年十万ぐらい公共料金の支払いで出来る
年十万ぐらい公共料金の支払いで出来る
649名無しでGO!
2017/11/04(土) 15:31:43.83ID:SznxTnQ00 会社のバス定期がhanicaで指定されてるんだが、hanicaてこれから用途拡大の可能性あるの?
やっぱり阪急阪神としてはプリペイドはICOCAに任せちゃうのかな
hanicaで鉄道や買い物できたらICOCAとの使い分けしなくて済むのに
やっぱり阪急阪神としてはプリペイドはICOCAに任せちゃうのかな
hanicaで鉄道や買い物できたらICOCAとの使い分けしなくて済むのに
650名無しでGO!
2017/11/04(土) 23:05:03.77ID:3TyK+ROw0 プリペイドはいらんからモバイル/おサイフへの対応はよ
651名無しでGO!
2017/11/04(土) 23:32:08.85ID:+BFIh59g0652名無しでGO!
2017/11/08(水) 07:33:06.92ID:fM4we10c0 >>649
littaやSポイントも統合して独自ICカード とか。
littaやSポイントも統合して独自ICカード とか。
653名無しでGO!
2017/11/11(土) 04:39:33.63ID:UapXezX00 PiTaPaが普及しないから関西では電子マネー決済が普及しないな。
いつもコンビニのレジは混むし。
高校生以下が作れないのが普及できない原因か。
いつもコンビニのレジは混むし。
高校生以下が作れないのが普及できない原因か。
657名無しでGO!
2017/11/12(日) 08:37:05.63ID:CQQpQ0L00 ICOCAにしてもノーマルICOCAで電子マネーの利用だとポイントサービスがないし、
大阪は東京と比べて現金払いしかできない代わりにコンビニより安い個人商店や
ドラッグストアが多く、『電子マネーで払おうとすると損』という場面が多い。
大阪は東京と比べて現金払いしかできない代わりにコンビニより安い個人商店や
ドラッグストアが多く、『電子マネーで払おうとすると損』という場面が多い。
658名無しでGO!
2017/11/12(日) 13:47:02.75ID:cpIZio4s0661名無しでGO!
2017/11/12(日) 22:39:00.82ID:xZ9V3wKh0 “ケンミンショー”でしかよその地方を知らないと657のようになるw
662名無しでGO!
2017/11/13(月) 17:04:25.61ID:f/VbytQU0 × 個人商店やドラッグストア
○ スーパー玉出など現金しか使えない激安スーパー
○ スーパー玉出など現金しか使えない激安スーパー
663名無しでGO!
2017/11/13(月) 20:37:50.79ID:+hBYkp+j0 大阪王将、餃子の王将もほとんどが現金のみだな?
664名無しでGO!
2017/11/13(月) 21:08:28.59ID:xHcmlKKB0 餃子の王将はIC使える店あるよ
665名無しでGO!
2017/11/14(火) 07:33:25.89ID:2ZoEZ4ZK0 いずれは全国でポストペイ乗車できるといいね。
666名無しでGO!
2017/11/14(火) 14:46:24.40ID:SnwkjanU0668名無しでGO!
2017/11/15(水) 00:22:42.77ID:dPdb8ggm0 >>666
オートチャージはプリペイドとポストペイの悪いとこどり
オートチャージはプリペイドとポストペイの悪いとこどり
669名無しでGO!
2017/11/16(木) 04:28:04.68ID:+H2Xrl3f0 それぞれのどんな悪いところを取ったん?
670名無しでGO!
2017/11/17(金) 16:01:06.29ID:nk4vg1V10 >>669
ポストペイはクレジット契約しないと手に入れられない
プリペイドだとカード1枚ごとの残高を気にしていないと使えない
どちらも気にしない人はオートチャージが便利だと思うのだろう
そういう人がどれだけいるか
ポストペイはクレジット契約しないと手に入れられない
プリペイドだとカード1枚ごとの残高を気にしていないと使えない
どちらも気にしない人はオートチャージが便利だと思うのだろう
そういう人がどれだけいるか
671名無しでGO!
2017/11/17(金) 20:32:39.33ID:z/cCyyOT0 >>670
OSAKA PiTaPa Liteはクレジットカードじゃない。
OSAKA PiTaPa Liteはクレジットカードじゃない。
672名無しでGO!
2017/11/17(金) 22:45:09.21ID:+qMLcnkW0 PiTaPa定期ってクレジットカードで支払いできるようになったの?
以前は出来なくて磁気定期にしていたんだが
以前は出来なくて磁気定期にしていたんだが
673名無しでGO!
2017/11/17(金) 22:53:22.16ID:Eq4isU2g0 >>669
まぁ悪い所どりとだからオートチャージは採用しないと言う意味を定例記者会見で表明したのはJR西社長なんだな。
結局表明通りスマイコオートチャージは導入せずポストペイとしてPiTaPaの正規導入に踏み切った。
まぁ悪い所どりとだからオートチャージは採用しないと言う意味を定例記者会見で表明したのはJR西社長なんだな。
結局表明通りスマイコオートチャージは導入せずポストペイとしてPiTaPaの正規導入に踏み切った。
675名無しでGO!
2017/11/17(金) 23:55:27.94ID:+qMLcnkW0677名無しでGO!
2017/11/18(土) 10:56:27.68ID:8RZ2+2PU0 同じクレジットカードが必須のETCなみに普及するよう考えないと
678名無しでGO!
2017/11/18(土) 14:28:10.97ID:X58fXXbA0 >>677
阪急で考えた
土休日は乗車1回上限200円
KKに跨がる場合は上限250円、ただし神戸市内各駅間は200円
能勢に跨がる場合は上限400円
地下鉄に跨がる場合は阪急上限200円、地下鉄半額
平日はどれだけ乗っても無割引
阪急で考えた
土休日は乗車1回上限200円
KKに跨がる場合は上限250円、ただし神戸市内各駅間は200円
能勢に跨がる場合は上限400円
地下鉄に跨がる場合は阪急上限200円、地下鉄半額
平日はどれだけ乗っても無割引
679名無しでGO!
2017/11/18(土) 14:42:29.18ID:aou31hDQ0 >>677
普通運賃を20%くらい値上げして、PiTaPa利用者のみ実質旧運賃、みたいなことも考えられるな。
普通運賃を20%くらい値上げして、PiTaPa利用者のみ実質旧運賃、みたいなことも考えられるな。
680名無しでGO!
2017/11/18(土) 18:30:51.74ID:dEOiNFUR0 ETCといえば長距離割引
こっちは近鉄だが、導入のときに志摩への割引キャンペーンをやってた
ああいうインバウンドというか、JRでいうところのデスティネーションみたいなのやるのか
と思ったら、期待はずれだった
こっちは近鉄だが、導入のときに志摩への割引キャンペーンをやってた
ああいうインバウンドというか、JRでいうところのデスティネーションみたいなのやるのか
と思ったら、期待はずれだった
682名無しでGO!
2017/11/18(土) 22:04:40.00ID:f1W6Oa4N0 PiTaPaが普及しないってクレカの審査に落ちる人は予想以上に多かったんだな。
けっこう衝撃だわ。
けっこう衝撃だわ。
684名無しでGO!
2017/11/18(土) 23:03:24.69ID:F3K/Va2M0 PiTaPaの審査に落ちたのではなく、そもそも申込みすらしなかったのかとw
685名無しでGO!
2017/11/18(土) 23:05:40.99ID:l9VcNx5l0686名無しでGO!
2017/11/18(土) 23:23:54.97ID:3Q7E2AuX0687名無しでGO!
2017/11/18(土) 23:32:28.98ID:r74zEdAR0 預託金PiTaPaまで作ったんやで
これ以上サポートできるもんかい
これ以上サポートできるもんかい
688名無しでGO!
2017/11/19(日) 05:24:57.80ID:GLSlzSy/0 預託金PiTaPaは定期券載せられないのがちょっと
689名無しでGO!
2017/11/19(日) 07:17:59.12ID:HAKmcl7y0 関東のとある街のとあるチェーン店で交通系に混じってPiTaPaが使えると書いてあった
地元で誤掲載のトラブルがあった店だし入らなかったけど
果たしてちゃんと使えるのか
地元で誤掲載のトラブルがあった店だし入らなかったけど
果たしてちゃんと使えるのか
690名無しでGO!
2017/11/19(日) 07:21:20.84ID:HAKmcl7y0 ショッピングスレと間違えた
コピペするから↑は無視して
コピペするから↑は無視して
691名無しでGO!
2017/11/19(日) 08:18:45.61ID:bfpX5F8C0 いやええよ
ひょっとしたら使えるのかもしれん
ひょっとしたら使えるのかもしれん
692名無しでGO!
2017/11/19(日) 09:27:29.44ID:GVyj4Fvv0 PiTaPa導入開始当初は結構近畿以外でも使えたんだよな。
マツダレンタカー(当時)全店で使えたり。なぜか石垣島にたくさん加盟店があったり。
iDと連携して加盟店開拓やってた。
それがいつのまにか縮小傾向に。
まあ、私鉄エキナカで使えればいいっていう割り切り方なんだろうけど。
マツダレンタカー(当時)全店で使えたり。なぜか石垣島にたくさん加盟店があったり。
iDと連携して加盟店開拓やってた。
それがいつのまにか縮小傾向に。
まあ、私鉄エキナカで使えればいいっていう割り切り方なんだろうけど。
693名無しでGO!
2017/11/19(日) 11:41:51.14ID:Xbgo1sSe0 ぶっちゃけ、PiTaPaと併設されてるドコモIDも落ち目で、
戦略をDポイントカードに切り替えてるからね。
戦略をDポイントカードに切り替えてるからね。
694名無しでGO!
2017/11/19(日) 11:44:12.50ID:xU/sH77y0 むしろポストペイのiD・QUICPayと相互利用してくれ
695名無しでGO!
2017/11/19(日) 15:51:26.19ID:GLSlzSy/0 せめて0.5%くらいポイントつかないと使う気になれんよね
なんばウォークはずっとPiTaPa決済のポイント付与率10倍やってるけど、本来あの付与率が正当
なんばウォークはずっとPiTaPa決済のポイント付与率10倍やってるけど、本来あの付与率が正当
696名無しでGO!
2017/11/19(日) 17:33:19.21ID:IjrxXtW60 スルッとKANSAIカードが使えなくなるから申し込んだけど、やっと届いた。
ほんと時間かかるね。
ほんと時間かかるね。
697名無しでGO!
2017/11/19(日) 18:46:27.07ID:bfpX5F8C0 おめー
ポストペイならではのメリットも色々あるから研究してみなはれ
ポストペイならではのメリットも色々あるから研究してみなはれ
698名無しでGO!
2017/11/19(日) 19:29:54.27ID:GVyj4Fvv0 私鉄各社が、大市交と同じくいきなり10%引きにすれば、大人気になると思うんだけどな。
699名無しでGO!
2017/11/19(日) 20:04:19.65ID:lBnm1dw90 バス各社はいい感じなんだけどね
700名無しでGO!
2017/11/20(月) 00:19:43.54ID:fxh6fUF60 近鉄も悪くはない。
とにかく阪急阪神と京阪がシブチン。
とにかく阪急阪神と京阪がシブチン。
702名無しでGO!
2017/11/22(水) 01:40:35.64ID:bBUy5/co0 阪急は何故にPiTaPaマイスタイル作らんのや?
703名無しでGO!
2017/11/22(水) 09:45:50.58ID:RHQQCEch0 >>702
阪急は網目路線じゃないんだから
阪急は網目路線じゃないんだから
704名無しでGO!
2017/11/23(木) 21:44:00.54ID:BjjNqYBO0 民営化時にPITAPA割引が改悪されそうな悪寒>大市交
705名無しでGO!
2017/11/24(金) 08:33:44.13ID:wNNUta0E0 解約するのにナビダイヤルは勘弁して欲しい…
ネットからの申し込みか、せめて普通の市外局番で…
ネットからの申し込みか、せめて普通の市外局番で…
706名無しでGO!
2017/11/24(金) 08:49:11.59ID:xFo0hf5F0 と思ったら資料請求に解約届けありました。失礼しました。
FAQみたいなところには電話してくださいみたいに書いてあったのに
FAQみたいなところには電話してくださいみたいに書いてあったのに
707名無しでGO!
2017/11/24(金) 14:24:36.69ID:Jt0EP3Gc0 携帯の通話定額プラン契約者からすると、ナビダイヤルってほんと害悪よね
708名無しでGO!
2017/11/24(金) 21:55:41.76ID:uhAQdNjD0 ナビダイヤルってなんだ?
ガイダンスのことなら死んでくれと思う
ガイダンスのことなら死んでくれと思う
709名無しでGO!
2017/11/24(金) 23:32:28.72ID:KEmO42Dg0 電話番号が0570から始まるやつの事だろ
710名無しでGO!
2017/11/25(土) 12:40:11.02ID:Oua/xGj40712名無しでGO!
2017/11/25(土) 17:56:11.94ID:cUxRyjbu0713名無しでGO!
2017/11/25(土) 20:26:05.13ID:DaiiesJL0 KIPS PiTaPaはプリペイド機能でJRに乗った時はPiTaPaの年会費が無料になるけど親カードのKIPSクレジットカードの年会費が無料にならないんだよね。
PiTaPaエリアでポストペイの乗車とクレジットでの買い物をしないと。
神戸電鉄の駅員からそう聞いた。
PiTaPaエリアでポストペイの乗車とクレジットでの買い物をしないと。
神戸電鉄の駅員からそう聞いた。
714名無しでGO!
2017/11/25(土) 20:37:27.72ID:XZhbf2lN0 ババタンク?
715名無しでGO!
2017/11/26(日) 07:16:01.87ID:qx+atP9q0 預託金ピタパとは何だったのか?
普通に割引・ポイント還元なしのプリペイドIC発行しようよ
普通に割引・ポイント還元なしのプリペイドIC発行しようよ
716名無しでGO!
2017/11/26(日) 12:45:30.84ID:8YSOSoH/0 >>715
ICOCA使え
ICOCA使え
718名無しでGO!
2017/11/27(月) 22:08:22.73ID:ZxXCZ3qA0719名無しでGO!
2017/11/27(月) 23:31:11.03ID:QuMngaz40 敬老パスはプリペイドのPiTaPaですよ
実のところ一般向けのプリペイドのPiTaPaはもう出ないでしょうね
実のところ一般向けのプリペイドのPiTaPaはもう出ないでしょうね
720名無しでGO!
2017/11/28(火) 00:43:22.75ID:mK30v2oe0 >>719
っつ阪急阪神のICレールウェイカード
っつ阪急阪神のICレールウェイカード
721名無しでGO!
2017/11/28(火) 07:21:01.88ID:h7XvkjIV0 >>720
阪急阪神がICOCA発売とICOCA定期導入のリリース出すほうが現実的
阪急阪神がICOCA発売とICOCA定期導入のリリース出すほうが現実的
722名無しでGO!
2017/11/28(火) 07:23:05.71ID:h7XvkjIV0 てかこんなICカードあったんだな
http://www.hankyu.co.jp/sp/ticket/tokuwari_ic.html
http://www.hankyu.co.jp/sp/ticket/tokuwari_ic.html
723名無しでGO!
2017/11/28(火) 08:29:32.58ID:nA32Lqzo0 >>721
hanica、litta、Sポイント機能付き独自ICカードを開発中だ。
hanica、litta、Sポイント機能付き独自ICカードを開発中だ。
724名無しでGO!
2017/11/28(火) 11:15:20.15ID:JrkP0X5m0725名無しでGO!
2017/11/28(火) 12:00:06.85ID:+nZcOk6X0 >>723
ICOCAだとSポイントはつけられないからな。
ICOCAだとSポイントはつけられないからな。
726名無しでGO!
2017/11/28(火) 13:54:44.81ID:vESS/G0j0 おまえらのせいか!!
東レ、データ改ざん 「ネット掲示板で書き込み」から公表
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL28HPH_Y7A121C1000000/?n_cid=NMAIL007
東レ、データ改ざん 「ネット掲示板で書き込み」から公表
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL28HPH_Y7A121C1000000/?n_cid=NMAIL007
727名無しでGO!
2017/11/29(水) 14:25:51.69ID:fQb3asTC0 うんこ電車はPiTaPa専用自販機をさっさと撤去しろ!
728名無しでGO!
2017/11/29(水) 14:26:21.58ID:fQb3asTC0 ウンチ色電車はPiTaPa専用自販機をさっさと撤去しろ!
729名無しでGO!
2017/11/29(水) 15:46:45.46ID:B0l7X4PQ0 まだ東京のペンギンよりましだろ
730名無しでGO!
2017/12/02(土) 08:10:27.65ID:7lGBMiwe0 全国でポストペイ利用できるようにしろ
731名無しでGO!
2017/12/02(土) 12:29:41.36ID:LbV2jTzf0 ピタパのまま鶴橋の連絡改札にタッチしてエラーが出ることももうなくなる
732名無しでGO!
2017/12/02(土) 18:33:18.86ID:ZC1pJhgp0 >>723 ICOCAの阪急阪神版か?
733名無しでGO!
2017/12/02(土) 18:36:05.28ID:ZC1pJhgp0 阪急・阪神・能勢電鉄・北大阪急行は、manacaみたいなポイントが付く前払い式ICカードを発売するのでは?
734名無しでGO!
2017/12/02(土) 18:53:01.40ID:LbV2jTzf0735名無しでGO!
2017/12/02(土) 19:29:33.19ID:YEUuZeUq0 逆だ
クレカが漸く普及しつつある今PiTaPaが早すぎたんや
クレカが漸く普及しつつある今PiTaPaが早すぎたんや
736名無しでGO!
2017/12/02(土) 19:36:41.37ID:CiZmLuM00 >>734
三井住友と組んだ時点でスルッとKANSAIのICカードビジネスは死亡
三井住友と組んだ時点でスルッとKANSAIのICカードビジネスは死亡
737名無しでGO!
2017/12/02(土) 23:37:20.73ID:brsKzIFZ0 阪急がクソだからPiTaPaがクソ。これがすべて。
738名無しでGO!
2017/12/02(土) 23:51:12.66ID:eY6+Ta/k0 西宮北口の小西首席助役みたいな人情味がない糞無愛想なカス駅員が居るのが非常に悪い!
739名無しでGO!
2017/12/03(日) 07:22:25.20ID:xAKV/9IK0 キセルで捕まったん?
740名無しでGO!
2017/12/03(日) 07:51:47.20ID:aJI+A9b40 キセル自慢するやつたまにいるけどあれ何なん?
741名無しでGO!
2017/12/03(日) 08:12:04.24ID:PpG1tZz/0 OSAKA PiTaPa、2月から新マイルだって
742名無しでGO!
2017/12/03(日) 11:13:08.08ID:EQlvDvw50 >>739
宝塚線の入庫回送の運用番号を聞いたら社内情報だし、第一教える必要はないと言って頑なまでに教えんかった。
西宮北口の小西首席助役は馬鹿なド腐り倒した駅員だ!
JRだったら運番ぐらい教える!
阪急電鉄はどうなってるんや?と文句言ったら小西首席助役は「そぐわんかったらJRに乗り」と言うた。
国土交通省に言うぞと言うたらそれはあんたが決めたらいいと言うた。
あんな人情味のない無愛想な駅員は見た事ない!
客に言うべき事と違う!
宝塚線の入庫回送の運用番号を聞いたら社内情報だし、第一教える必要はないと言って頑なまでに教えんかった。
西宮北口の小西首席助役は馬鹿なド腐り倒した駅員だ!
JRだったら運番ぐらい教える!
阪急電鉄はどうなってるんや?と文句言ったら小西首席助役は「そぐわんかったらJRに乗り」と言うた。
国土交通省に言うぞと言うたらそれはあんたが決めたらいいと言うた。
あんな人情味のない無愛想な駅員は見た事ない!
客に言うべき事と違う!
743名無しでGO!
2017/12/03(日) 11:17:46.63ID:CTvhqRlw0 駅員さんも大変だなあ。
744名無しでGO!
2017/12/03(日) 11:57:02.61ID:fTEK3ZwX0 こんな木違い乗車拒否できればいいのにな
745名無しでGO!
2017/12/03(日) 17:19:24.69ID:EQlvDvw50 たかが電車の運用番号ぐらいで神経質になって社内情報だから教えられんとぬかす小西首席助役が悪い!
聴覚障害者に対して駅と車内の放送の内容を社内情報で会社のマニュアルだから教える事は出来んと断って筆談で教えんのも非常に悪い!
健常者が知る事が出来る情報は聴覚障害者には筆談で教えるへきだ!
聴覚障害者に対して駅と車内の放送の内容を社内情報で会社のマニュアルだから教える事は出来んと断って筆談で教えんのも非常に悪い!
健常者が知る事が出来る情報は聴覚障害者には筆談で教えるへきだ!
746名無しでGO!
2017/12/03(日) 17:57:49.94ID:zGJRl6q50 阪急の批判は阪急スレでやれ
747名無しでGO!
2017/12/03(日) 20:06:40.92ID:O//Vh4350 ババタンクのは批判ではなくただのイチャモン
748名無しでGO!
2017/12/03(日) 20:27:18.92ID:EQlvDvw50 阪急電鉄は接客態度や言葉遣いが近鉄や名鉄に比べたら非常に悪い!
人情味のない奴やタメ口で喋る馬鹿が許せん!
接客態度の教育指導をしろ!
人情味のない奴やタメ口で喋る馬鹿が許せん!
接客態度の教育指導をしろ!
749名無しでGO!
2017/12/03(日) 21:57:40.68ID:FloNNSfK0 神戸線の駅員が宝塚線の話なんか知らんやろ
750名無しでGO!
2017/12/03(日) 22:37:39.58ID:GyZ1bfnA0 BBTNK乗車拒否出来んのか
751名無しでGO!
2017/12/04(月) 00:56:48.07ID:KSVA4wKz0 >>749
宝塚線のダイヤはあるよ。
朝の梅田からの入庫回送の運用番号を質問したら社内情報だから教えられんと断りやがった!
小西首席助役みたいな人情味が全くない無愛想でプラスアルファの事が出来ん奴が居たらJRに大負けするわ!
宝塚線のダイヤはあるよ。
朝の梅田からの入庫回送の運用番号を質問したら社内情報だから教えられんと断りやがった!
小西首席助役みたいな人情味が全くない無愛想でプラスアルファの事が出来ん奴が居たらJRに大負けするわ!
752名無しでGO!
2017/12/04(月) 07:07:15.21ID:Yh8K83j90 ここはPiTaPaのスレだ
阪急の悪口はスレ違いだ
阪急スレでやれ
阪急の悪口はスレ違いだ
阪急スレでやれ
753名無しでGO!
2017/12/05(火) 07:54:10.67ID:ghN4gLPG0 しょうもな。運番くらいでギャーギャー
754名無しでGO!
2017/12/05(火) 12:16:20.75ID:kinJ+P3N0 >>753
国土交通省に報告した結果、阪急電鉄から謝罪の電話があった。
小西首席助役と高木助役の接客態度の事は厳重に注意したとの事だった。
運用番号については社内情報だから外部に教えたらあかん決まりはないけど基本的には教えてないが、係員によっては教えてるとの事だった。
聴覚障害者に対しては案内放送の内容を筆談で教えてる。
装飾列車の運転については正雀工場の入場回送を含めて駅に情報が出して運用番号と時刻で教えてるとの事だった。
国土交通省に報告した結果、阪急電鉄から謝罪の電話があった。
小西首席助役と高木助役の接客態度の事は厳重に注意したとの事だった。
運用番号については社内情報だから外部に教えたらあかん決まりはないけど基本的には教えてないが、係員によっては教えてるとの事だった。
聴覚障害者に対しては案内放送の内容を筆談で教えてる。
装飾列車の運転については正雀工場の入場回送を含めて駅に情報が出して運用番号と時刻で教えてるとの事だった。
755名無しでGO!
2017/12/05(火) 12:24:17.14ID:QJK9q2pN0 阪急さんも大変だねぇ。
756名無しでGO!
2017/12/05(火) 12:26:38.26ID:ghN4gLPG0 筆談はね。ちゃんとしないとダメだと思うよ。
でも運用番号って列車乗るときに必要?
でも運用番号って列車乗るときに必要?
757名無しでGO!
2017/12/05(火) 12:32:08.32ID:gsoXPYDd0 こういう害児がいるから真面目な障がい者までもが変な目で見られるのが分からないのかな?
758名無しでGO!
2017/12/05(火) 12:56:04.05ID:5w2hW8O20 あれ?
ここ阪急スレ?
ここ阪急スレ?
759名無しでGO!
2017/12/05(火) 16:46:15.24ID:XMqMou060 マイスタイル考慮した路線検索サイトってある?
760名無しでGO!
2017/12/05(火) 20:31:02.30ID:kinJ+P3N0 >>756
時刻以外は必要ない。
聴覚障害者に筆談で車内と駅の放送の内容を社内情報で会社のマニュアルだから教える事は出来ないと言って断る事は良くない。
健常者だったら放送の内容がマニュアルであっても聞こえる事で知る事が出来るから聴覚障害者には筆談で教えるべき。
運用番号を教えてない理由は鉄道ファンからの問い合わせがあったら業務に支障をきたすからと思う。
時刻以外は必要ない。
聴覚障害者に筆談で車内と駅の放送の内容を社内情報で会社のマニュアルだから教える事は出来ないと言って断る事は良くない。
健常者だったら放送の内容がマニュアルであっても聞こえる事で知る事が出来るから聴覚障害者には筆談で教えるべき。
運用番号を教えてない理由は鉄道ファンからの問い合わせがあったら業務に支障をきたすからと思う。
761名無しでGO!
2017/12/05(火) 21:57:12.87ID:53JQ03+v0 政治家の虎の威を借りる狐とは池沼もここまで来たら重症やな
762名無しでGO!
2017/12/05(火) 22:02:32.77ID:kinJ+P3N0 小西首席助役と高木助役は鉄道ファンの事を足手まといがってるんかも知れん?
763名無しでGO!
2017/12/06(水) 02:33:44.81ID:6u4yHMat0 ピタパカードの場所っス。
話題を変えて、JR西のポストペイは割引あるそうですが
どんな予想します?回数券並みかな。定期代をくらいまで引っ張って上限ありみたいなのかな。
話題を変えて、JR西のポストペイは割引あるそうですが
どんな予想します?回数券並みかな。定期代をくらいまで引っ張って上限ありみたいなのかな。
764名無しでGO!
2017/12/06(水) 09:50:12.17ID:fkkR2HGX0 私鉄より好条件の割引になったら少々むかつくかもしれない。
765名無しでGO!
2017/12/06(水) 15:52:56.70ID:q2f7RKxc0 昼特廃止するんだからどんな割引きても実質値上げやろ
766名無しでGO!
2017/12/06(水) 16:29:24.32ID:EntBZno30 全員が昼特切符使ってる訳じゃないからなぁ
IC使うだけで割引になるなら実質値上げとは言えないわ
IC使うだけで割引になるなら実質値上げとは言えないわ
768名無しでGO!
2017/12/06(水) 17:02:53.10ID:odxQSwun0 昼特古事記は今日から私鉄使っとけ
邪魔だから
邪魔だから
770名無しでGO!
2017/12/06(水) 21:14:57.36ID:6u4yHMat0 混雑緩和にご協力ありがとうございます。
2〜300円程度の割引差なら駅に近い会社選ぶだけだし、
金券ショップ行ってる労力がもったいないわ。
まぁそれが良いという人ならそれでもいいけど。
そんな毎日乗らないし。
2〜300円程度の割引差なら駅に近い会社選ぶだけだし、
金券ショップ行ってる労力がもったいないわ。
まぁそれが良いという人ならそれでもいいけど。
そんな毎日乗らないし。
771名無しでGO!
2017/12/06(水) 22:49:40.79ID:M85N41pz0 通勤の定期利用者や昼特設定区間以外の客にとってはゴミそのものだからな>昼特子自期
772名無しでGO!
2017/12/07(木) 01:24:29.33ID:yWJrf29R0773名無しでGO!
2017/12/07(木) 07:06:39.39ID:G2GTCiSL0 1円単位運賃を導入しないかな
774名無しでGO!
2017/12/07(木) 10:37:50.24ID:zpXKQzCc0 滋賀民には死活問題なんだが
775名無しでGO!
2017/12/07(木) 22:30:41.90ID:BXEeEBvS0 滋賀作はゲジナン軽自動車でも乗ってなさい
776名無しでGO!
2017/12/08(金) 11:52:35.21ID:K3FYigTn0 JR西の話題はICOCAスレのほうがいいのじゃない。
777名無しでGO!
2017/12/08(金) 13:52:36.71ID:UajeJiou0 >>774
京阪800系とプレミアムカーが乗って欲しそうにそっち見てるぞ。
京阪800系とプレミアムカーが乗って欲しそうにそっち見てるぞ。
778名無しでGO!
2017/12/08(金) 14:37:02.63ID:/0udM41y0779名無しでGO!
2017/12/09(土) 10:42:15.34ID:HPeuFlbR0 JRの話題はJRスレでやれ。
関西私鉄も最近分裂気味だな。
関西私鉄も最近分裂気味だな。
780名無しでGO!
2017/12/09(土) 12:24:05.40ID:t4jmWrF+0 ICOCAポイントサービスがPiTaPa割引を上回ることになってくれば競争が働くだろうけど、
現状そういう期待感は一切無しだからなあ。
それでも昼特廃止で私鉄(阪急阪神)は多少優位になるから、PiTaPaも少しは発行枚数が増えるかな。
現状そういう期待感は一切無しだからなあ。
それでも昼特廃止で私鉄(阪急阪神)は多少優位になるから、PiTaPaも少しは発行枚数が増えるかな。
781名無しでGO!
2017/12/09(土) 12:39:00.52ID:ulCRdBT00 近畿圏のコンビニで全部PiTaPaが使えるようになってくれんと。
782名無しでGO!
2017/12/09(土) 13:12:51.76ID:7wWnWNMZ0 クレジットカードとしては使えるがね
784名無しでGO!
2017/12/09(土) 21:40:12.11ID:hg29UZfB0785名無しでGO!
2017/12/09(土) 22:00:16.64ID:JkFMIn3z0 滞納の履歴があるなら金融系から信用回復な
786名無しでGO!
2017/12/09(土) 23:38:15.05ID:ej6UXmhP0788名無しでGO!
2017/12/10(日) 00:52:24.85ID:QCWqoGZd0 >>786
それと、クレジット機能なしと言い切ってる、大市交関連会社と阪急阪神関連会社にもな。
http://www.osaka-pitapa.com/service/index.html
https://stacia.jp/beginner/lineup/
それと、クレジット機能なしと言い切ってる、大市交関連会社と阪急阪神関連会社にもな。
http://www.osaka-pitapa.com/service/index.html
https://stacia.jp/beginner/lineup/
789名無しでGO!
2017/12/10(日) 04:33:10.10ID:EQk/gl0Q0 クレカなしというのは保証金預託制PiTaPaのことじゃない。
790名無しでGO!
2017/12/10(日) 14:43:46.40ID:wW80caFU0 もしPiTaPaがプリペイドを採用していたら今頃は阪急駅の自販機でSuicaやICOCAを使ってコーヒー買えたんだなぁ…
791名無しでGO!
2017/12/10(日) 17:05:24.92ID:/JhsDZBJ0 チョトヨクワカラナイ
792名無しでGO!
2017/12/10(日) 22:58:39.98ID:a+6leW3A0 >>778
阪神8000・9300系と山陽5000・6000系がそっち見てるぞ。
阪神8000・9300系と山陽5000・6000系がそっち見てるぞ。
793名無しでGO!
2017/12/12(火) 05:28:00.84ID:5SSu4ggH0 楽天カード、イオンカード、セブンカード、dカードなんかにPiTaPaがつけられたらいいね。
もっと普及するし。
もっと普及するし。
794名無しでGO!
2017/12/12(火) 10:02:34.59ID:QTJXkL0N0 ここで怨念が出てるのは提携カードじゃないんだよ
クレカ使えない人たち
クレカ使えない人たち
795名無しでGO!
2017/12/12(火) 10:20:04.33ID:9uzNFnoy0 楽天Edy、WAONカードで阪急に乗れるようにすればいい
796名無しでGO!
2017/12/12(火) 10:45:27.04ID:9ndlzlyg0 littaで阪急に乗れるようにしろ
797名無しでGO!
2017/12/12(火) 14:56:48.30ID:9uzNFnoy0 最強マイナンバーカードで乗車できるようにするべき
そもそも不正使用がないのでセキュリティ万全だぞ(笑)
そもそも不正使用がないのでセキュリティ万全だぞ(笑)
799名無しでGO!
2017/12/12(火) 23:13:35.65ID:GjHcLyYh0 売る方がいろいろまずいんじゃないの?
800名無しでGO!
2017/12/13(水) 02:43:28.52ID:XWchh5qK0 本当に金に困ってる人がセキュリティ気にすると思うか?
801名無しでGO!
2017/12/13(水) 07:01:38.51ID:kZaIiIdy0 阪急のわがままが関西の交通系ICカードの普及の妨げになっているな。
802名無しでGO!
2017/12/13(水) 07:34:12.00ID:EBD6Pyui0 そのうち生活保護の子宮がマイナンバーカードのプリペイドチャージになるからな
パチンコで使えないように
パチンコで使えないように
803名無しでGO!
2017/12/13(水) 10:41:31.57ID:3UgAuz1h0 マイナンバーカードを目先の金に変えて、それ以降、第三者に渡った物に生活保護費が入るという。
ウハウハじゃねぇかw
ウハウハじゃねぇかw
804名無しでGO!
2017/12/13(水) 12:39:27.92ID:zTb6TdP+0 顔認証で乗れるようになるだろ。
中国では実用化の一歩手前だというし。
中国では実用化の一歩手前だというし。
805名無しでGO!
2017/12/13(水) 13:40:23.08ID:3uLpHMy00 >>801
ホントこれ。うんこ電車がプリペイド導入していたら今頃もっとキャッシュレスが普及していたのに…
ホントこれ。うんこ電車がプリペイド導入していたら今頃もっとキャッシュレスが普及していたのに…
806名無しでGO!
2017/12/13(水) 13:41:37.88ID:3uLpHMy00 >>801
ホントこれ。うんち電車がプリペイドカード導入していたら今頃もっとキャッシュレスが浸透していたのにね〜
ホントこれ。うんち電車がプリペイドカード導入していたら今頃もっとキャッシュレスが浸透していたのにね〜
807名無しでGO!
2017/12/14(木) 21:25:06.65ID:IUnnrl7S0 糞半球はいつまでもPiTaPaゴリ押しするから着服が発生するんだろ
808名無しでGO!
2017/12/14(木) 22:05:48.79ID:OiwT6DOw0 みんなPiTaPaになれば着服もなくなるから働け
809名無しでGO!
2017/12/17(日) 18:06:08.71ID:nIBG+9IW0 楽天やイオンなどから無視されているから終わりだな。
810名無しでGO!
2017/12/17(日) 19:53:24.46ID:4ld9cV6m0 PiTaPa
811名無しでGO!
2017/12/17(日) 21:20:31.61ID:fCQ8RaWR0 むしろPiTaPaが10年早かった
812名無しでGO!
2017/12/17(日) 22:04:56.57ID:4ld9cV6m0 スルッとKANSAI
813名無しでGO!
2017/12/18(月) 12:44:20.18ID:aRq21kUv0 会社跨ぎでも利用額割引みたいなのやらないかなー
814名無しでGO!
2017/12/18(月) 19:32:19.83ID:KddgDvah0 関西私鉄は阪急=南海、京阪=南海=阪神、近鉄=阪神=山陽、大阪市=阪急を除けば会社同士の仲が悪いから
会社をまたいだ割引額割引なんて夢のまた夢だろう。
会社をまたいだ割引額割引なんて夢のまた夢だろう。
815名無しでGO!
2017/12/19(火) 13:09:12.04ID:gdrrKU860 半球はいつまでもPiTaPaゴリ押ししてるから転落事故発生するんだろ
816名無しでGO!
2017/12/19(火) 17:08:27.20ID:TwgEQPKl0 PiTaPaをごり押しするのはいいけどスルッとKANSAIとの共同発行でICレールウェイカードとホーム柵を導入しろよ!
817名無しでGO!
2017/12/19(火) 22:02:10.39ID:dQkaiBS00 エメラルドスタシア(PiTaPaなし)とソレーナスタシアの違いが分からん
818名無しでGO!
2017/12/19(火) 22:07:57.72ID:FZjjT3MU0 VISA以外でも外付けPiTaPaマダー
819名無しでGO!
2017/12/21(木) 19:32:00.36ID:jiU4Uq690 ICスルカンはまだですか?
820名無しでGO!
2017/12/23(土) 06:50:26.27ID:yLRccG1S0 ニューデイズもついにクレジットカード解禁したんだしアズナスもいい加減PiTaPa以外却下はやめてほしいわ…
821名無しでGO!
2017/12/23(土) 07:09:46.57ID:h7ALAOmz0822名無しでGO!
2017/12/23(土) 11:50:24.75ID:yVVMgQD30 外国人観光客対応でさっさとクレカ対応はよ
823名無しでGO!
2017/12/24(日) 14:59:40.37ID:MkTE0T/n0 PITAPAオートチャージって私鉄や地下鉄の改札通る以外に方法ある?
824名無しでGO!
2017/12/24(日) 23:15:11.62ID:05Mh6xxL0 皆さん教えてください。
私は通勤で、京阪バスの直Q京都号を使っているのですが、月20000円分利用して、請求は16000円です。
ベーシックPiTaPaだと直接銀行引き落としでもったいないので、毎月この16000円分についてポイント等がつくクレジット付のPiTaPaへ変更したいのですが、
どこがいいのでしょうか?
私は通勤で、京阪バスの直Q京都号を使っているのですが、月20000円分利用して、請求は16000円です。
ベーシックPiTaPaだと直接銀行引き落としでもったいないので、毎月この16000円分についてポイント等がつくクレジット付のPiTaPaへ変更したいのですが、
どこがいいのでしょうか?
826名無しでGO!
2017/12/25(月) 00:19:19.98ID:GGU/qXn/0827名無しでGO!
2017/12/25(月) 11:45:53.93ID:9v/UrjMa0 阪急のジュース自販機ついにPiTaPaオンリーの牙城崩れる
https://twitter.com/mjy32ja_a/status/944836283276201985
https://twitter.com/mjy32ja_a/status/944836283276201985
828名無しでGO!
2017/12/25(月) 20:56:29.68ID:p3ZlE1ba0 QUICPayがまだじゃねえか
やり直し
やり直し
829名無しでGO!
2017/12/28(木) 21:57:30.68ID:qYiI04sV0 iDのロゴがデカデカと出ているということはNTTドコモが絡んでいるような
832名無しでGO!
2018/01/05(金) 04:09:02.36ID:4AegZYwJ0 >>1
大阪地下鉄アプリ(仮)はじめます
http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/general/announce/osakasubwayapp.html
http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/library/OSAKAAPP/NO2/113016.jpg
http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/library/OSAKAAPP/OSAKAPITAPA.jpg
PiTaPaと連携するみたいだし、PiTaPaユーザー必携アプリになりそうだな
大阪地下鉄アプリ(仮)はじめます
http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/general/announce/osakasubwayapp.html
http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/library/OSAKAAPP/NO2/113016.jpg
http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/library/OSAKAAPP/OSAKAPITAPA.jpg
PiTaPaと連携するみたいだし、PiTaPaユーザー必携アプリになりそうだな
833名無しでGO!
2018/01/06(土) 14:40:51.55ID:QNAwSwZ20834名無しでGO!
2018/01/06(土) 19:13:36.43ID:elliKo3a0 NEWSのタイトルが激ダサ
sMileとかgyuttoとかなんなの
sMileとかgyuttoとかなんなの
835名無しでGO!
2018/01/06(土) 20:07:57.27ID:NAHdYSWt0 昔の小室哲哉プロデュースの曲みたいな
dAnce とか
dAnce とか
836名無しでGO!
2018/01/08(月) 04:36:46.78ID:XdrvR71D0 阪急・阪神・能勢・北大阪急行は、どうすればICOCAを導入してくれるんでしょうね?
837名無しでGO!
2018/01/08(月) 04:49:58.42ID:7tSHHjVz0 dAnceのラージAには意味があるのでしょうか?
838名無しでGO!
2018/01/08(月) 09:28:20.84ID:+TJakKJO0840名無しでGO!
2018/01/09(火) 00:13:44.09ID:DgNIsJPI0 2018.4.1 大阪市営地下鉄・バスが変わります!
http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/library/ct/mineika_reaflet/reaflet.pdf
http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/library/ct/mineika_reaflet/1.jpg
http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/library/ct/mineika_reaflet/P2-l.png
http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/library/ct/mineika_reaflet/P3-l.png
http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/library/ct/mineika_reaflet/4.jpg
http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/library/ct/mineika_reaflet/reaflet.pdf
http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/library/ct/mineika_reaflet/1.jpg
http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/library/ct/mineika_reaflet/P2-l.png
http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/library/ct/mineika_reaflet/P3-l.png
http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/library/ct/mineika_reaflet/4.jpg
842名無しでGO!
2018/01/09(火) 05:20:55.16ID:/MK0cwnW0 軌道なのか
844名無しでGO!
2018/01/09(火) 07:42:31.80ID:epREeabT0 愛称とかコマルでいいやろ
846名無しでGO!
2018/01/09(火) 21:52:25.51ID:aUA6EuQG0 「大軌」復活!!
847名無しでGO!
2018/01/10(水) 11:47:39.71ID:x29vQd7T0 PiTaPa×新春“お宝”コメディ映画「嘘八百」コラボ記念 佐々木蔵之介さん独占インタビュー公開!
「京都、神戸、大阪からはじまった役者物語」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000030799.html
「京都、神戸、大阪からはじまった役者物語」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000030799.html
848名無しでGO!
2018/01/11(木) 23:09:49.64ID:bScmsT3T0 ICOCAとPiTaPa2枚持ちしてる人いる?
両方を重ねてかざすとどっちを処理すればいいのか分からずエラーになる
非交通系(例えばPiTaPaとWAON)と重ねるとPiTaPaのみ認識する
両方を重ねてかざすとどっちを処理すればいいのか分からずエラーになる
非交通系(例えばPiTaPaとWAON)と重ねるとPiTaPaのみ認識する
849名無しでGO!
2018/01/11(木) 23:16:31.54ID:NDu8H4wI0 とりあえず端末には一枚だけかざすようにしような
エラーになるから
エラーになるから
850名無しでGO!
2018/01/11(木) 23:21:07.04ID:E5cEB3tGO >>848
ノシ
近鉄と大阪市営地下鉄で通勤しているので、KIPS ICOCA定期券と、マイスタイルを登録したOSAKA PiTaPa JCBの2枚持ち
折り畳み式の定期入れのそれぞれの面に入れて、改札を通るときに該当カードの面のみかざすよう工夫。
ノシ
近鉄と大阪市営地下鉄で通勤しているので、KIPS ICOCA定期券と、マイスタイルを登録したOSAKA PiTaPa JCBの2枚持ち
折り畳み式の定期入れのそれぞれの面に入れて、改札を通るときに該当カードの面のみかざすよう工夫。
851名無しでGO!
2018/01/12(金) 00:55:55.61ID:GZKkljsk0 >>848
静岡住みだが俺だ
JP BANK PiTaPaとSMART ICOCAの2枚餅
静鉄グループのカードはポイント制度がカスなのでPiTaPaを無理やり入手。オートチャージもつけたので
静岡中部地区では実質チャージ不要なので楽(JRで1,000円以上の移動は稀だし)
新幹線のEX予約は倒壊が嫌い(何も付加価値がない)なので酉にしたらスマイコついてきたので、ついでに入会
財布に入れてる勤務先の入館証がFeliCaなので、使用時はいちいち取り出してる。面倒くさいけど。
静岡住みだが俺だ
JP BANK PiTaPaとSMART ICOCAの2枚餅
静鉄グループのカードはポイント制度がカスなのでPiTaPaを無理やり入手。オートチャージもつけたので
静岡中部地区では実質チャージ不要なので楽(JRで1,000円以上の移動は稀だし)
新幹線のEX予約は倒壊が嫌い(何も付加価値がない)なので酉にしたらスマイコついてきたので、ついでに入会
財布に入れてる勤務先の入館証がFeliCaなので、使用時はいちいち取り出してる。面倒くさいけど。
852名無しでGO!
2018/01/12(金) 12:48:02.95ID:dj0aU0Rd0853名無しでGO!
2018/01/12(金) 14:52:39.59ID:RQenJnEO0855名無しでGO!
2018/01/12(金) 15:50:42.71ID:bNkhd+4B0 カードのICOCAを捨ててモバイルSuicaにすれば解決やぞ
iPhoneならSuicaタダやし
iPhoneならSuicaタダやし
857名無しでGO!
2018/01/12(金) 17:53:29.75ID:is9sV25v0858名無しでGO!
2018/01/12(金) 18:00:31.86ID:fnYyw3o20 仕方がないから、携帯カバーに二枚いれて一枚だして使ってるよ
859名無しでGO!
2018/01/12(金) 20:35:48.88ID:wRXasuok0 PiTaPaベーシックカードは何のために存在するのか謎だよな
興味本位で作ってみたが他のPiTaPaカードに切り替えるときは同一人物への複数枚発行が法律で禁止されているので一旦PiTaPaベーシックカードを解約して入会し直す必要がある
興味本位で作ってみたが他のPiTaPaカードに切り替えるときは同一人物への複数枚発行が法律で禁止されているので一旦PiTaPaベーシックカードを解約して入会し直す必要がある
860名無しでGO!
2018/01/12(金) 20:46:01.74ID:WtLy6mUt0 そんな法律あったっけ?
861名無しでGO!
2018/01/12(金) 20:54:20.17ID:h22KXFRb0 クレジットカードのサブカード(ETCカードと同じ扱い)して、
ピタパを発行する会社もあるから、ピタパだけほしいときはベーシックカードがいる。
ピタパを発行する会社もあるから、ピタパだけほしいときはベーシックカードがいる。
862名無しでGO!
2018/01/13(土) 11:35:11.25ID:VeULQ5LL0 サービス開始当初からPiTaPaベーシックユーザーだけど、
特に他に欲しいと思ったことはない。
特に他に欲しいと思ったことはない。
863名無しでGO!
2018/01/13(土) 13:12:24.45ID:xamoT+3i0 >>854
ttp://imgur.com/Ojkj6aT.jpg
たぶんあなたの想像を超えてると思う
間違って違う方のカードで改札通ってしまうのは年に3回くらいだけど、間違ったまま出場してお金払ったことはない
ttp://imgur.com/Ojkj6aT.jpg
たぶんあなたの想像を超えてると思う
間違って違う方のカードで改札通ってしまうのは年に3回くらいだけど、間違ったまま出場してお金払ったことはない
866名無しでGO!
2018/01/13(土) 20:54:24.05ID:S6F6QQRu0 立命館か
867名無しでGO!
2018/01/13(土) 20:59:27.42ID:IGoAmwFL0 まさかの佛大あるで
868名無しでGO!
2018/01/13(土) 21:07:10.45ID:9iE3tG150 学生時代という貴重な時期の時間の使い方としては、1日五時間以上電車の中ってのは、非常に無駄だな。
869名無しでGO!
2018/01/13(土) 23:23:03.50ID:LJoIT3Zv0 私も北河内から大津とか通学してたけどそれ以上だな…
870名無しでGO!
2018/01/14(日) 15:57:42.50ID:IYRReX3Y0 睡眠、勉強、ゲームやTwitterや5chとなかなか有意義に過ごせるよ
警報出るようなときには休講判定時刻より前に出てないといけないとか
飲み会は途中で帰らないといけないことがあるとか
まあそういうのはあるけど
警報出るようなときには休講判定時刻より前に出てないといけないとか
飲み会は途中で帰らないといけないことがあるとか
まあそういうのはあるけど
871名無しでGO!
2018/01/15(月) 02:25:42.90ID:Ef1TtJgw0 伊賀神戸から京都市内の大学通っていた知り合いいるわ
872名無しでGO!
2018/01/15(月) 02:34:22.72ID:JCyvrN8I0 金剛から亀岡ならいた
875名無しでGO!
2018/01/15(月) 16:13:41.54ID:Ef1TtJgw0 阪急はいつまでもPiTaPaゴリ押しするから中津が炎上するんだろ
876名無しでGO!
2018/01/15(月) 17:42:36.08ID:YSoUMiWV0 >>875
PiTaPaをごり押しするのはいいけど敬老優待乗車証と同じようにスルッとKANSAIと共同発行の+iのICレールウェイカードを出せ!
PiTaPaをごり押しするのはいいけど敬老優待乗車証と同じようにスルッとKANSAIと共同発行の+iのICレールウェイカードを出せ!
877名無しでGO!
2018/01/15(月) 21:49:00.60ID:7t1nSMnx0 その前に働け
878名無しでGO!
2018/01/15(月) 22:09:27.39ID:YSoUMiWV0 口座の通帳と免許証か保険証でOSAKA PiTaPa LITEを買えるようにしろ!
そしてマイスタイルをごり押しせい!
そしてマイスタイルをごり押しせい!
879名無しでGO!
2018/01/15(月) 22:34:52.37ID:7t1nSMnx0 やっぱりbbtnkだった
880名無しでGO!
2018/01/15(月) 22:53:50.25ID:YSoUMiWV0 >>879
そんな事ぬかしやがったらめっちゃ汚ない山陽電鉄のクモハ3000形にして売れんOSAKA PiTaPaが乗ったクハ5600形を喰らわすぞ!
そんな事ぬかしやがったらめっちゃ汚ない山陽電鉄のクモハ3000形にして売れんOSAKA PiTaPaが乗ったクハ5600形を喰らわすぞ!
881名無しでGO!
2018/01/18(木) 19:16:58.50ID:/k/0oqCf0 PiTaPaの管理手数料はプリペイド部分の年一度の利用でも免除?
882名無しでGO!
2018/01/18(木) 21:02:46.87ID:3BiNX5jK0 >>881
OSAKA PiTaPaやSTACIA PiTaPaはチャージしたバリューでJRに乗っても無料になる。
JMB KIPSカードはKIPS PiTaPaは無料になるけど親カードが無料にならないからポストペイで乗ってDCからの請求を受ける事。
OSAKA PiTaPaやSTACIA PiTaPaはチャージしたバリューでJRに乗っても無料になる。
JMB KIPSカードはKIPS PiTaPaは無料になるけど親カードが無料にならないからポストペイで乗ってDCからの請求を受ける事。
884名無しでGO!
2018/01/18(木) 21:18:39.15ID:3BiNX5jK0886名無しでGO!
2018/01/18(木) 22:39:25.63ID:9SBTv1S60 IC定期券は通学定期券なら兎も角通勤定期券だと利用回数割引の方が得な場合があるよな
ベーシックカードは当初からロイコ色素でカード表面印字可能な仕様だが初期のHANA PLUSカードとか印字部が無いカードだと交換が必要だった
ベーシックカードは当初からロイコ色素でカード表面印字可能な仕様だが初期のHANA PLUSカードとか印字部が無いカードだと交換が必要だった
887名無しでGO!
2018/01/19(金) 06:33:03.24ID:Kp3w3cmk0 関西人ではない人間は年一の大阪旅行でKIX着、南海電車利用かITM着で大阪モノレール使用でいいな
889名無しでGO!
2018/01/19(金) 15:24:15.28ID:q9VFcz160 交通系ICカード収集と維持のためにはPiTaPaがネックなのよな
890名無しでGO!
2018/01/19(金) 15:36:32.39ID:VmtlZC1+0 そんなこと言うたらクレカ一体型の交通系ICはどうするのさ。
891名無しでGO!
2018/01/20(土) 05:28:03.76ID:Nr0Q5GPe0 オリジナルカードに限定して収集してもPiTaPaがネック
あとはEX-ICかな
あとはEX-ICかな
893名無しでGO!
2018/01/21(日) 09:06:11.32ID:oZ3+c+Ms0 久しぶりにオートチャージをつけたくて窓口に行ったら、PiTaPaエリアではチャージで乗れませんよと念押しされた。
「はいJRで使いますよ」と言ったが、いまだに誤解して後から文句言うヤツがいるのかなと思うと複雑な気持ち。
「はいJRで使いますよ」と言ったが、いまだに誤解して後から文句言うヤツがいるのかなと思うと複雑な気持ち。
894名無しでGO!
2018/01/21(日) 09:14:42.25ID:oZ3+c+Ms0 ショッピングスレが亡くなったけどこっちに統合するのかな?
895名無しでGO!
2018/01/21(日) 20:20:55.88ID:uZA7spym0 PiTaPa定期使ってて定期エリア以外はチャージしないと使えないと思ってた人がまわりに最近いたし、やっぱ根本的にわかりづらいとは思う。
自分もチャージしたらICOCAエリアが使える、つまりショッピングでも使えると最初思い込んでたなぁ
自分もチャージしたらICOCAエリアが使える、つまりショッピングでも使えると最初思い込んでたなぁ
896名無しでGO!
2018/01/22(月) 12:32:41.47ID:MJPa/Yr30897893
2018/01/22(月) 12:56:05.89ID:5pvuSJh30898名無しでGO!
2018/01/22(月) 13:31:38.13ID:H2RD/AjW0899名無しでGO!
2018/01/22(月) 20:32:12.87ID:t4TV+91W0 PiTaPaのIC定期券がデータ化け起こして入場に成功するが出場時に「入場記録なし」エラーが出るようになった
あえて定期券の区間外に乗車して修復してもらうしかないか?
ICOCAでもデータ化け起こして入場不能になって有人改札で修復してもらった事があるがカードのチップが破損するとICOCAは駅で再発行できるがPiTaPaはコールセンターに連絡し新しいカードを再発行してもらわないといけなくて面倒
あえて定期券の区間外に乗車して修復してもらうしかないか?
ICOCAでもデータ化け起こして入場不能になって有人改札で修復してもらった事があるがカードのチップが破損するとICOCAは駅で再発行できるがPiTaPaはコールセンターに連絡し新しいカードを再発行してもらわないといけなくて面倒
900名無しでGO!
2018/01/22(月) 22:27:39.49ID:GAxSlyXn0 ICOCAエリア拡大正式リリース来たな。ますますPiTaPaは要らない子。
901名無しでGO!
2018/01/22(月) 22:45:05.09ID:zpZhFJBz0902名無しでGO!
2018/01/22(月) 23:43:31.72ID:H2RD/AjW0 J-West PiTaPaカードとエクスプレスPiTaPaカードを開発して欲しい。
903名無しでGO!
2018/01/23(火) 04:31:58.12ID:A4pWQodd0 >>896
カートの有効期限がきたら残りは返ってくるやん
カートの有効期限がきたら残りは返ってくるやん
904名無しでGO!
2018/01/23(火) 04:32:21.26ID:A4pWQodd0 カードな
906名無しでGO!
2018/01/24(水) 10:08:59.39ID:NPr2Egqb0 電車に乗らずにクレジットチャージだけするならどこがいいですか?
乗客が少ない駅とかの方がいいですかね?
乗客が少ない駅とかの方がいいですかね?
907名無しでGO!
2018/01/24(水) 10:39:07.49ID:na7Oc9ww0 審査落ちた
909名無しでGO!
2018/01/24(水) 13:22:37.97ID:K7e3GE5V0 申し込んでどれくらいで審査結果分かるの?
日曜日に申し込んで3日目だけど何も連絡ないのは審査落ちたのかな
日曜日に申し込んで3日目だけど何も連絡ないのは審査落ちたのかな
910名無しでGO!
2018/01/24(水) 13:40:06.26ID:d5Hk9XcQ0911名無しでGO!
2018/01/24(水) 21:42:56.16ID:0RKsmm/o0912名無しでGO!
2018/01/25(木) 20:03:21.12ID:M7qxF1QF0 民営化したらおサイフ化は期待していいんだろうな
913名無しでGO!
2018/01/25(木) 22:13:54.06ID:41Vk5Owy0 利権のないものに対応するもんかい
915名無しでGO!
2018/01/26(金) 17:50:44.41ID:Hpwc/+3E0 大阪市交通局、京都市交通局のICOCA連絡定期発売開始のプレスリリース来たな。いよいよPiTaPaも終焉が近づいてきたか…
916名無しでGO!
2018/01/26(金) 18:57:39.52ID:MxjbPxY00 各私鉄とのPiTaPa定期発売のリリースは見えないっていうのが面白い。
917名無しでGO!
2018/01/26(金) 20:03:42.01ID:pqSa53FT0 結局、ポストペイしたいなら定期券よりは割高な割引プログラムにするよ状態なのか
いつになったら改善するのか?
いつになったら改善するのか?
918名無しでGO!
2018/01/27(土) 10:31:22.02ID:GTVsbXnA0 大阪市交通局、阪急などとIC連絡定期券 4月から
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26223870W8A120C1LKA000/
大阪市交通局は26日、「PiTaPa」などの交通系ICカードによる
阪急電鉄など8事業者と地下鉄との連絡定期券を4月1日に発売すると発表した。
今までの連絡定期券は磁気カードのみで、ICカードには連絡定期の機能を持たせることができなかった。
4月からの民営化で「Osaka Metro」となるのに合わせ、
買い物などにも使えるICカードを使えるようにして利便性を高める。
対象となるのは、阪急電鉄のほか、阪神電気鉄道、近畿日本鉄道、京阪電気鉄道、南海電気鉄道など8事業者。
連絡する鉄道により、ピタパではなくICOCAなどに対応する場合がある。
同時に、これまで対応していなかった地下鉄・ニュートラム(新交通システム)と
バスとのIC連絡定期券、バス単独でのIC定期券の取り扱いも始める。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26223870W8A120C1LKA000/
大阪市交通局は26日、「PiTaPa」などの交通系ICカードによる
阪急電鉄など8事業者と地下鉄との連絡定期券を4月1日に発売すると発表した。
今までの連絡定期券は磁気カードのみで、ICカードには連絡定期の機能を持たせることができなかった。
4月からの民営化で「Osaka Metro」となるのに合わせ、
買い物などにも使えるICカードを使えるようにして利便性を高める。
対象となるのは、阪急電鉄のほか、阪神電気鉄道、近畿日本鉄道、京阪電気鉄道、南海電気鉄道など8事業者。
連絡する鉄道により、ピタパではなくICOCAなどに対応する場合がある。
同時に、これまで対応していなかった地下鉄・ニュートラム(新交通システム)と
バスとのIC連絡定期券、バス単独でのIC定期券の取り扱いも始める。
919名無しでGO!
2018/01/28(日) 12:07:48.22ID:3jScuSWv0 ほう
やっと地下鉄でPiTaPa定期が作れるのか
やっと地下鉄でPiTaPa定期が作れるのか
921名無しでGO!
2018/01/28(日) 20:20:00.02ID:ACbVRLdY0 PiTaPa作るならどこのクレカが王道的な存在なんだろう?
関西にきて阪急沿線に住み始めて、ガーデンズも近いし一体型で年会費無料でスタシアカードにしたけれど、ペルソナの方がいいんかなあ?
関西にきて阪急沿線に住み始めて、ガーデンズも近いし一体型で年会費無料でスタシアカードにしたけれど、ペルソナの方がいいんかなあ?
922名無しでGO!
2018/01/28(日) 20:37:54.78ID:G5KijCd30 王道がないから困るんやよ
923名無しでGO!
2018/01/28(日) 20:38:37.88ID:acMOSVdD0 阪急阪神百貨店で買い物をよくするんだったら、ペルソナの方がよさげ
924名無しでGO!
2018/01/28(日) 21:28:30.55ID:+3xYJuA80 あと、PiTaPaの国際ブランドで JCBが少ないのはいかんな
925名無しでGO!
2018/01/28(日) 22:14:26.07ID:ACbVRLdY0 どこでもいいのならば、VISAを選ぶのが発行元が三井住友だから安心かなあとは思うけれど、VISA、マスター、JCBの3つを選べた方がいいのは確かだなあ。
926名無しでGO!
2018/01/28(日) 23:53:55.73ID:q9sKLZgM0 近鉄沿線だからキップスにしようと思ってたんですが、いま調べたらポイントの付き方が近鉄と無関係の店と何ら変わりなし。
近鉄百貨店で普通商品を買うのであればレート高めですが、自分の生活スタイルにあいません。
近鉄沿線の方はどのクレジットカードのPiTaPaにしてますか?
参考にしたいので教えてください。
近鉄百貨店で普通商品を買うのであればレート高めですが、自分の生活スタイルにあいません。
近鉄沿線の方はどのクレジットカードのPiTaPaにしてますか?
参考にしたいので教えてください。
927名無しでGO!
2018/01/28(日) 23:59:45.40ID:JPSkjLuM0 阪急系の裏面印字PiTaPaカードは、南海で定期にできないね
928名無しでGO!
2018/01/29(月) 04:18:41.94ID:ubQp6zW20 >>927
印字機が対応してないんですか?
印字機が対応してないんですか?
930名無しでGO!
2018/01/29(月) 07:58:35.17ID:oMtS5JSv0 >>926
近鉄沿線在住だけどKIPSだよ
JMB KIPSでマイルに流し込んでる
近商ストアが近くにあればスタンプラリーやらボーナスポイントをチマチマ貯められる
マイルに興味ないなら好きなPiTaPa使えばいいと思う
近鉄沿線在住だけどKIPSだよ
JMB KIPSでマイルに流し込んでる
近商ストアが近くにあればスタンプラリーやらボーナスポイントをチマチマ貯められる
マイルに興味ないなら好きなPiTaPa使えばいいと思う
931926
2018/01/29(月) 23:35:21.14ID:7Zzhvx2l0 >>930
ありがとうございます。残念ながらマイルには縁がありません。
それ以前に思い込みしてたんですが、
PiTaPaのショッピングで払う分にはキップスポイントがつかないようです。
マチナカならともかく、チャオプレッソなどの近鉄系なのにだめなのか・・・・
ということで1から考え直してみます
ありがとうございます。残念ながらマイルには縁がありません。
それ以前に思い込みしてたんですが、
PiTaPaのショッピングで払う分にはキップスポイントがつかないようです。
マチナカならともかく、チャオプレッソなどの近鉄系なのにだめなのか・・・・
ということで1から考え直してみます
932名無しでGO!
2018/01/30(火) 21:27:01.58ID:hJ8ukBAQ0 本来はこうやって自分にお得な使い方を研究するスレであって良かったんや
933名無しでGO!
2018/02/03(土) 13:18:30.46ID:bQWP6WLG0 ピタパ支払いでショップdeポイントとクレカのポイントが二重取りできるのは
TS3と青山以外にありますか
TS3と青山以外にありますか
934名無しでGO!
2018/02/06(火) 16:26:43.44ID:gIipZV6k0 大阪市交通局公式アプリ「Otomo!」
2/7よりリリース配信
https://www.osaka-pitapa.com/application/index.html
http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/library/OSAKAAPP/release03.jpg
http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/library/OSAKAAPP/NO2/113016.jpg
http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/library/OSAKAAPP/3ku-pon.jpg
http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/library/OSAKAAPP/gyutto.jpg
http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/library/OSAKAAPP/OSAKAPITAPA.jpg
「大阪」おでかけ情報アプリ Otomo!
https://youtu.be/I7uXuweDivE
2/7よりリリース配信
https://www.osaka-pitapa.com/application/index.html
http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/library/OSAKAAPP/release03.jpg
http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/library/OSAKAAPP/NO2/113016.jpg
http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/library/OSAKAAPP/3ku-pon.jpg
http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/library/OSAKAAPP/gyutto.jpg
http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/library/OSAKAAPP/OSAKAPITAPA.jpg
「大阪」おでかけ情報アプリ Otomo!
https://youtu.be/I7uXuweDivE
935名無しでGO!
2018/02/06(火) 16:46:12.46ID:dIjtKfBG0 ようやく配信されるんだね
思ってたのと少し違うけれどとりあえずDLしてみるかな
思ってたのと少し違うけれどとりあえずDLしてみるかな
936名無しでGO!
2018/02/06(火) 17:42:59.98ID:G+WMYFHU0 相変わらず反応が鈍いスレやね
937名無しでGO!
2018/02/06(火) 21:23:35.99ID:WbgVGSZy0 >>934
ダウンロード出来た
http://pbs.twimg.com/media/DVV-aqIVQAAmBDv.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DVV-bzjVwAAvwwK.jpg
思った以上にPiTaPaとの連携を意識してるね
ダウンロード出来た
http://pbs.twimg.com/media/DVV-aqIVQAAmBDv.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DVV-bzjVwAAvwwK.jpg
思った以上にPiTaPaとの連携を意識してるね
938名無しでGO!
2018/02/07(水) 12:53:49.80ID:mPnMUkTf0 沿線情報満載のアプリ開始 大阪市営地下鉄
http://www.ytv.co.jp/press/kansai/D18190.html
今年4月に民営化を控える大阪市営地下鉄は、
スマートフォンなどで利用できるアプリのサービスを7日から始めた。
大阪市交通局が開発したアプリ「Otomo」は無料でダウンロードでき、
年齢や性別、よく利用する駅などを登録すると、地下鉄沿線のイベントやグルメ情報などが届く。
少子高齢化による乗客の減少が予想される中、
このアプリを通して沿線の魅力を紹介し、地下鉄をさらに利用してもらう狙いがあるという。
大阪市営地下鉄は4月1日に民営化され、愛称は「OsakaMetro」となる。
http://www.ytv.co.jp/press/kansai/D18190.html
今年4月に民営化を控える大阪市営地下鉄は、
スマートフォンなどで利用できるアプリのサービスを7日から始めた。
大阪市交通局が開発したアプリ「Otomo」は無料でダウンロードでき、
年齢や性別、よく利用する駅などを登録すると、地下鉄沿線のイベントやグルメ情報などが届く。
少子高齢化による乗客の減少が予想される中、
このアプリを通して沿線の魅力を紹介し、地下鉄をさらに利用してもらう狙いがあるという。
大阪市営地下鉄は4月1日に民営化され、愛称は「OsakaMetro」となる。
939名無しでGO!
2018/02/07(水) 22:09:49.45ID:O5XLa8Rg0 待望のアプリ配信されてもこの過疎っぷりw
940名無しでGO!
2018/02/07(水) 22:57:22.16ID:0yKp4D9b0 「PiTaPa」後払い、JR西日本「ICOCA」近畿エリアも対応へ 2018年秋
https://response.jp/article/2017/09/02/299266.html
JR西日本は主に関西地区の公共交通事業者が導入している
ICカード「PiTaPa」による後払い(ポストペイ)サービスを導入すると発表した。
ICOCAの近畿エリアで2018年秋から始める。
JR西日本とPiTaPaを管理するスルッとKANSAI協議会は2009年11月、
「ICカード乗車券を活用した連携実現に向けた合意書」を締結。
この合意の一環として、JR西日本はPiTaPaのポストペイに対応することにした。
JR西日本とスルッとKANSAI協議会は「ポストペイならではの運賃割引サービス」も適用するとしている。
https://response.jp/article/2017/09/02/299266.html
JR西日本は主に関西地区の公共交通事業者が導入している
ICカード「PiTaPa」による後払い(ポストペイ)サービスを導入すると発表した。
ICOCAの近畿エリアで2018年秋から始める。
JR西日本とPiTaPaを管理するスルッとKANSAI協議会は2009年11月、
「ICカード乗車券を活用した連携実現に向けた合意書」を締結。
この合意の一環として、JR西日本はPiTaPaのポストペイに対応することにした。
JR西日本とスルッとKANSAI協議会は「ポストペイならではの運賃割引サービス」も適用するとしている。
941名無しでGO!
2018/02/07(水) 23:12:46.28ID:0yKp4D9b0 「PiTaPa」JR西日本でも後払い利用が可能に 運賃割引サービスも導入へ
https://trafficnews.jp/post/78438
JR西日本での「PiTaPa」カードによるポストペイ(後払い)サービスを
2018年秋(予定)に導入すると発表しました。
現在、JR西日本を含む全国相互利用対象エリアで「PiTaPa」を利用するには、
あらかじめカードにチャージ(入金)しておく必要がありますが、
サービス導入後はJR西日本の近畿圏エリア(予定)において、ポストペイによる利用が可能になります。
http://i.imgur.com/GIOMKDv.jpg
ポストペイサービスは、1か月間の利用代金を集計し、後日、指定口座から自動引き落としで支払うものです。
なお、ポストペイサービスの導入と同時に、運賃割引サービスも導入されます。
これはJR西日本が定めた利用の区間や回数などの条件に、1か月間の利用状況が当てはまった場合、その状況に応じて運賃を割り引くものです。
https://trafficnews.jp/post/78438
JR西日本での「PiTaPa」カードによるポストペイ(後払い)サービスを
2018年秋(予定)に導入すると発表しました。
現在、JR西日本を含む全国相互利用対象エリアで「PiTaPa」を利用するには、
あらかじめカードにチャージ(入金)しておく必要がありますが、
サービス導入後はJR西日本の近畿圏エリア(予定)において、ポストペイによる利用が可能になります。
http://i.imgur.com/GIOMKDv.jpg
ポストペイサービスは、1か月間の利用代金を集計し、後日、指定口座から自動引き落としで支払うものです。
なお、ポストペイサービスの導入と同時に、運賃割引サービスも導入されます。
これはJR西日本が定めた利用の区間や回数などの条件に、1か月間の利用状況が当てはまった場合、その状況に応じて運賃を割り引くものです。
942名無しでGO!
2018/02/08(木) 00:00:55.68ID:tVz1C2y10 >>939
関西の交通系電子マネーはカモノハシが制覇するから。ウンコ色電車だけがこだわり続けるPiTaPaはオワコン。
関西の交通系電子マネーはカモノハシが制覇するから。ウンコ色電車だけがこだわり続けるPiTaPaはオワコン。
944名無しでGO!
2018/02/08(木) 07:57:00.01ID:uVUVASMU0 >>943
もちろんメインはJALカードだよ
近鉄は定期券購入するのにKIPSしか使えないから作ったけど家と通勤先以外にも乗り越し利用する事が多いんでPiTaPaに切り替えた
あと近商ストアが近くにあるんでボーナスポイントやスタンプラリーで集めたポイントをマイル変換してると年会費無料で運用出来るカードとしては使える
近鉄百貨店にも近商ストアも行かない人なら近鉄沿線在住でも他のPiTaPaにした方がカード枚数削減になるとは思う
もちろんメインはJALカードだよ
近鉄は定期券購入するのにKIPSしか使えないから作ったけど家と通勤先以外にも乗り越し利用する事が多いんでPiTaPaに切り替えた
あと近商ストアが近くにあるんでボーナスポイントやスタンプラリーで集めたポイントをマイル変換してると年会費無料で運用出来るカードとしては使える
近鉄百貨店にも近商ストアも行かない人なら近鉄沿線在住でも他のPiTaPaにした方がカード枚数削減になるとは思う
945名無しでGO!
2018/02/08(木) 08:32:06.58ID:2PxSdBux0 >>944
近商よく使うけどKIPSなんかより純粋に還元率高いLINE Payとかリクプラとか使うほうが得やん
近商よく使うけどKIPSなんかより純粋に還元率高いLINE Payとかリクプラとか使うほうが得やん
947名無しでGO!
2018/02/08(木) 12:10:02.32ID:DQQcYXPr0 >>946
JRの6ヶ月通勤定期クレジット購入がいいよね
JRの6ヶ月通勤定期クレジット購入がいいよね
949名無しでGO!
2018/02/08(木) 13:28:37.15ID:pL3dmR450950名無しでGO!
2018/02/09(金) 00:35:05.90ID:WUqkWQ2t0 PiTaPa定期券は一般クレカでの購入不可なんだ?
952名無しでGO!
2018/02/09(金) 08:47:37.70ID:VXKpKPHM0 ××百貨店の店員に交通系と間違えられたことは何回かあるけど、昨日は2回間違えられた
百貨店内にあること以外関係ない店だけど凹んだ
百貨店内にあること以外関係ない店だけど凹んだ
953名無しでGO!
2018/02/10(土) 11:44:01.17ID:N3IxKGK10954833
2018/02/10(土) 23:18:16.19ID:AKTRWKSv0956名無しでGO!
2018/02/12(月) 08:22:22.83ID:Gd3+vYTa0957931
2018/02/18(日) 09:45:34.84ID:Pn2D+bW30 キップスカードの件です、昨日カウンターで聞いてきましたのでご参考に。
キップスクレジットカードをポイントカード機能として出すことで
PiTaPaショッピング払いすればポイントを二重取りできるとのことです。
やはり、近鉄グループでもキップスポイントカード対象外のところでは
キップスポイントをためることはできないそうです。
カウンターで最初に話を聞いていただいたお姉さんが、ポイントが付かないとパンフに書いてあることに
驚いていたのが印象的でした。それが自然な感覚だと思いますよ<キップスカードの中の人
キップスクレジットカードをポイントカード機能として出すことで
PiTaPaショッピング払いすればポイントを二重取りできるとのことです。
やはり、近鉄グループでもキップスポイントカード対象外のところでは
キップスポイントをためることはできないそうです。
カウンターで最初に話を聞いていただいたお姉さんが、ポイントが付かないとパンフに書いてあることに
驚いていたのが印象的でした。それが自然な感覚だと思いますよ<キップスカードの中の人
958名無しでGO!
2018/02/18(日) 20:22:35.79ID:Tt094zLZ0 ポイント二重取りってここ数年でよく聞くようになったけど
合わせて1%ぐらいなんだよなあ
合わせて1%ぐらいなんだよなあ
959名無しでGO!
2018/02/19(月) 17:40:53.17ID:JRb6GeLm0960名無しでGO!
2018/02/21(水) 09:59:39.79ID:2SKJLvss0 ショップでポイント糞杉
せめて、500Pで250円引きにしる!
せめて、500Pで250円引きにしる!
961名無しでGO!
2018/02/24(土) 04:42:48.75ID:jdKuCFr/0 とても簡単なネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
TXFLE
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
TXFLE
962名無しでGO!
2018/02/24(土) 08:30:28.39ID:+x4SFkXv0 もっと大盤振る舞いすれば良いのに。
963名無しでGO!
2018/02/24(土) 16:23:49.41ID:YktXZjZK0 JRポストペイ対応始まったらちょっとは持ち直すかな?
964名無しでGO!
2018/02/25(日) 12:49:40.62ID:RLv6OImw0 スタシアVISAの三井住友発行と三菱UFJニコス発行は何が違うの?
好みで選んでいいのか
好みで選んでいいのか
965名無しでGO!
2018/02/25(日) 20:13:38.13ID:Erl6Q8XH0 分からなければJCB(チラッ
966名無しでGO!
2018/02/26(月) 14:22:05.93ID:gyfqV5eN0 詳しい方お願いします。
OSAKAPITAPA申し込もうと資料とりよせたのですが、
定期に対応していなく、地下鉄はマイスタイルで対応と書いています。
例えば阪急正雀から梅田経由、地下鉄谷町4丁目としたい場合、
他の定期対応PITAPAカードで正雀→谷町4丁目間買うか、
マイスタイル使いたい場合はPITAPAカード2枚持ちしないといけないのでしょうか?
正雀→梅田 PITAPA定期 梅田2区間マイスタイルの場合
たまに堺筋線経由で帰宅する場合ややこしそう、、、
OSAKAPITAPA申し込もうと資料とりよせたのですが、
定期に対応していなく、地下鉄はマイスタイルで対応と書いています。
例えば阪急正雀から梅田経由、地下鉄谷町4丁目としたい場合、
他の定期対応PITAPAカードで正雀→谷町4丁目間買うか、
マイスタイル使いたい場合はPITAPAカード2枚持ちしないといけないのでしょうか?
正雀→梅田 PITAPA定期 梅田2区間マイスタイルの場合
たまに堺筋線経由で帰宅する場合ややこしそう、、、
967名無しでGO!
2018/02/26(月) 16:32:11.38ID:/80vw4/r0 >>966
「定期に対応していなく」というのは、地下鉄の定期券をICにできないという意味
で、資料の中にピタパ定期〇×という表がありますよね
〇のピタパは、阪急の定期を載せられます
×のピタパは、カードの仕様上どこの定期も載せられない
なので〇のカードが良さそうですね
「定期に対応していなく」というのは、地下鉄の定期券をICにできないという意味
で、資料の中にピタパ定期〇×という表がありますよね
〇のピタパは、阪急の定期を載せられます
×のピタパは、カードの仕様上どこの定期も載せられない
なので〇のカードが良さそうですね
968名無しでGO!
2018/02/26(月) 18:26:26.68ID:BLzRYOHy0 >>967
ありがとうございます。
先ほど気になったので、梅田駅のエメラルドSTACIAの窓口で聞いてきました。
エメラルドSTACIAは今年の4月から、、
阪急は定期、地下鉄区間はマイスタイルとかも選べれるようになるとか、、
とりあえずOSAKAPITAPAは申し込み止めます。
ありがとうございます。
先ほど気になったので、梅田駅のエメラルドSTACIAの窓口で聞いてきました。
エメラルドSTACIAは今年の4月から、、
阪急は定期、地下鉄区間はマイスタイルとかも選べれるようになるとか、、
とりあえずOSAKAPITAPAは申し込み止めます。
969名無しでGO!
2018/02/28(水) 12:53:23.18ID:KwsQVmV90 鶴橋の連絡改札でPiTaPaも行こかも使えるようになる
便利だ
便利だ
971名無しでGO!
2018/02/28(水) 14:01:33.38ID:KwsQVmV90 PiTaPaだとチャージしてないとJR利用できないし
これからはポストペイで利用できるからPiTaPaで突入できる!!
これからはポストペイで利用できるからPiTaPaで突入できる!!
972名無しでGO!
2018/02/28(水) 15:23:08.60ID:7rbvMfDW0 オートチャージしてりゃ問題ないやん
973名無しでGO!
2018/02/28(水) 18:15:32.57ID:vBsLzrRf0 オートチャージは便利だよ
この前も、みどりの窓口の行列を横目に
券売機で自由席特急券に引き換えた
この前も、みどりの窓口の行列を横目に
券売機で自由席特急券に引き換えた
974名無しでGO!
2018/02/28(水) 18:22:12.94ID:koiBfkqs0 そんなにポストペイはいいの?
利用側からはオートチャージと変わらないと思うが。
PiTaPaが預託金をけちるためにやっているとしかおもえない。
利用側からはオートチャージと変わらないと思うが。
PiTaPaが預託金をけちるためにやっているとしかおもえない。
976名無しでGO!
2018/02/28(水) 21:32:01.37ID:1QVr3Ohx0977名無しでGO!
2018/03/01(木) 21:50:34.53ID:XChFHY7+0 名鉄はICカード導入と同時に割引きっぷや割引回数券廃止したから、
関西私鉄もそこまでやればIC化が進む。
とりあえずは、金額式回数券辞めて、区間式の回数券導入だな。
関西私鉄もそこまでやればIC化が進む。
とりあえずは、金額式回数券辞めて、区間式の回数券導入だな。
978名無しでGO!
2018/03/02(金) 16:53:13.37ID:rix9zhJf0 割引をもっと単純にしてもよかった。
各社局2000円〜2200円は2000円に、その後も9%引
各社局2000円〜2200円は2000円に、その後も9%引
979名無しでGO!
2018/03/03(土) 16:16:01.89ID:skySXOGt0 過去スレ一覧
26) https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1491698150/ (当スレ)
25) http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1465299157/
24) http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1430840067/
23) http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1391225696/
22) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1362368450/
21) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1310653504/
26) https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1491698150/ (当スレ)
25) http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1465299157/
24) http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1430840067/
23) http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1391225696/
22) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1362368450/
21) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1310653504/
980名無しでGO!
2018/03/03(土) 16:16:42.02ID:skySXOGt0 20) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1294025242/
19) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1261145415/
18) http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1242042697/
17) http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1231685253/
16) http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1218580721/
15) http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1214911321/
14) http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1204127868/
13) http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1188040461/
12) http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1174716219/
11) http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1165579047/
10) http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1157247585/
09) http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1151929292/
08) http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1143181218/
07) http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1138960496/
06) http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1134704711/
05) http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1125111515/
04) http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1105140678/
03) http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1093754714/
02) http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1090948720/
01) http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1078230208/
19) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1261145415/
18) http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1242042697/
17) http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1231685253/
16) http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1218580721/
15) http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1214911321/
14) http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1204127868/
13) http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1188040461/
12) http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1174716219/
11) http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1165579047/
10) http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1157247585/
09) http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1151929292/
08) http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1143181218/
07) http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1138960496/
06) http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1134704711/
05) http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1125111515/
04) http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1105140678/
03) http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1093754714/
02) http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1090948720/
01) http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1078230208/
981名無しでGO!
2018/03/10(土) 20:22:11.70ID:iv5M35ql0 スレ立ておながいします
立てられなかった
立てられなかった
982名無しでGO!
2018/03/11(日) 04:37:25.49ID:GeyINGOi0984名無しでGO!
2018/03/12(月) 19:36:42.88ID:5Bn6k3WN0 早く埋めて頂戴age
985名無しでGO!
2018/03/12(月) 22:29:19.20ID:1jyPoi+K0 あ
986名無しでGO!
2018/03/12(月) 22:29:45.11ID:1jyPoi+K0 い
987名無しでGO!
2018/03/12(月) 22:30:07.11ID:1jyPoi+K0 わ
988名無しでGO!
2018/03/12(月) 22:31:07.23ID:1jyPoi+K0 か
989名無しでGO!
2018/03/12(月) 22:31:34.11ID:1jyPoi+K0 っ
990名無しでGO!
2018/03/12(月) 22:31:49.10ID:1jyPoi+K0 た
991名無しでGO!
2018/03/12(月) 22:32:04.49ID:1jyPoi+K0 。
992名無しでGO!
2018/03/12(月) 22:32:21.43ID:1jyPoi+K0 う
993名無しでGO!
2018/03/12(月) 22:32:50.98ID:1jyPoi+K0 め
994名無しでGO!
2018/03/13(火) 02:25:42.58ID:+zLYxx1O0 て
995名無しでGO!
2018/03/13(火) 02:26:03.10ID:+zLYxx1O0 ん
996名無しでGO!
2018/03/13(火) 02:27:20.25ID:+zLYxx1O0 996ー
997名無しでGO!
2018/03/13(火) 02:27:49.19ID:+zLYxx1O0 PiTaPa
998名無しでGO!
2018/03/13(火) 02:28:11.95ID:+zLYxx1O0 は
999名無しでGO!
2018/03/13(火) 02:28:40.40ID:+zLYxx1O0 ポスト
1000名無しでGO!
2018/03/13(火) 02:29:02.72ID:+zLYxx1O0 ペイ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 337日 16時間 53分 12秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 337日 16時間 53分 12秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【MLB】ヤンキースが開発した常識破りの新型バットに米国で議論勃発、1試合9本塁打の球団記録で注目 [ネギうどん★]
- 【東京】都内初の「赤ちゃんポスト」を設置 墨田区賛育会病院 [煮卵★]
- 【すき家】「ネズミが鍋に飛び込む可能性は非常に低い」「ネズミは熱に敏感で、本能的に高温の物体を避ける傾向がある」★4 [煮卵★]
- 【江頭2:50】「オールスター感謝祭」での“暴走”を謝罪「永野芽郁ちゃん、ごめんなさい」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【経産省】ラピダスに8025億円追加支援、4月から試作開始 [蚤の市★]
- 【視聴率】橋本環奈『おむすび』、全話平均13・1% 朝ドラ歴代ワースト視聴率を記録 2009年の『ウェルかめ』を下回る [冬月記者★]
- 【悲報】マイナ保険証「期限切れ」迫る1580万件。更新は役所窓口必須 [289416686]
- 【悲報】 すき家のネズミ味噌汁、写真にスプーンが使われてることから韓国人の自作自演ということでSNSがまとまるwwwwww [197015205]
- 【悲報】首都直下地震、死因1位「焼死🔥」エレベーター閉じ込め1万台、要救助者8万人、もちろん救助来ない [732289945]
- ジャップ円148 [479913954]
- 【悲報】万博、視察した府議が絶望で立ち尽くす…建築専門家「工事が3月末までに完了していないと開幕には間に合いません」 [781534374]
- 【石破悲報】訪日中の米国防長官「これもうお前らジャップが対中の最前線やから😤」人柱かなにか?🥺 [359965264]