まあ、金沢市内観光に来た観光客や金沢市街に行くビジネス客はほぼ500円フリーの範囲で済むんだから高い金かけてアイカ(北鉄バス系のみのローカルicカード)に10社乗り入れ対応させるより>>203の北鉄のやり方は利口な方法。

ま、これに「JRバスが使えるのに意味あんのか?」とか書いちゃう>>203
現地のJRバスの路線の貧弱さを知らないホームラン級のバカw