X

PiTaPa 審査27回目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/11(日) 04:35:09.41ID:GeyINGOi0

公式
http://www.pitapa.com/
PiTaPa - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/PiTaPa

過去スレ一覧
26) https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1491698150/
25) http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1465299157/
24) http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1430840067/
23) http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1391225696/
22) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1362368450/
21) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1310653504/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/02/16(土) 12:21:16.54ID:n161BnbG0
>>711
そういうことなんですか。
定期券でないと会社からいろいろ言われるのでマイスタイルだけだと困る。
そんな人ほかにもいると思うけどな。
2019/02/16(土) 13:53:26.07ID:On9JJW4kd
大阪メトロの職員だとどっちが多いんだろう
PiTaPaマイスタイル
ICOCA定期券
その他
2019/02/16(土) 14:45:33.29ID:oYneNT1Cr
コピー提出の会社だとマイスタは不可でしょ?
2019/02/16(土) 17:30:55.78ID:KGeOmNDT0
マイスタイルって、登録駅を証明する文面みたいなのって発行してくれないのかな?
716名無しでGO! (スフッ Sd7f-0P2f)
垢版 |
2019/02/16(土) 19:38:03.75ID:jpOwNxWid
オートチャージみたいなプリペイドとポストペイの悪いとこどりなんか要らんわ。
2019/02/16(土) 19:59:14.77ID:xWbQ5IDZ0
マイスタイルだと、通期手当が一か月の締めに確定することになり、よけいな処理が増えるからな。
それにマイスタイル使った人が正しい金額を請求するとは限らない。

定期のコピー提出は、定期券を買ったという証明になるから、会社にとっても経費処理がやりやすい。
2019/02/16(土) 20:18:56.18ID:RiVwhXvc0
アメックスで換金利用が疑われる場合の通帳提出の刑のことかとオモタ
2019/02/16(土) 21:26:56.99ID:6dGJiEcI0
総務はそんなことする暇があったら、ほかのことしろと。会社が損するわけじゃないのに。
2019/02/16(土) 22:43:15.28ID:PF/oLvvD0
総務より税務署だろ
税務署が通勤費として認めるか
2019/02/16(土) 23:19:38.61ID:6dGJiEcI0
大企業でもコピー不要のところがあるのに、本当に税務署はそこをつついてくるのか?
2019/02/16(土) 23:41:05.02ID:Y/8t7yay0
>>721
うちの会社は毎月に1ヶ月の定期分として出るからマイスタイルの俺は儲かってる。
購入証明とか不要で会社に対して紙1枚で申請するだけだな。
住んでるところはごまかせないので税務署がこの点を指摘することは全く無い。
2019/02/16(土) 23:41:52.34ID:n161BnbG0
単純にpitapa定期を出して。大阪メトロ。それでいいんだけど。
724名無しでGO! (ワッチョイW 072c-0P2f)
垢版 |
2019/02/17(日) 09:56:53.37ID:yKMOjgNr0
単に会社のレベルが高いか低いかだろ。
低脳でズルばかりしようとする社員が多い会社は締め付けが厳しいだけ。
2019/02/17(日) 11:50:39.62ID:5zHMwoUg0
ちょっと何言っているかわからない。定期券の話して。
2019/02/17(日) 12:29:43.12ID:dmrpsyORp
>>724
低脳だったらズル出来る頭ないんだよなあ
2019/02/17(日) 14:16:14.16ID:SYiLa0FdM
ちょっと何言ってるかわからない。
728名無しでGO! (ワッチョイ ff61-OU7K)
垢版 |
2019/02/19(火) 19:50:34.34ID:m2Ll4xbN0
阪神電車と神戸市バスの連絡定期早く始めてくれや。
不便でしゃーないわ
2019/02/21(木) 03:47:48.48ID:3CR0sGvs0
久しぶりにPiTaPa使うことになったけど相変わらず阪神-阪急の定期は作れないのな・・・。
定期1枚にしたいんだけど不便すぎる、作る前から憂鬱だわ

昔は阪急は区間割引にして一枚運用してたけど、今って区間割引長期で使っても値引きないのなw
2019/02/21(木) 22:45:25.98ID:Om8SDN1R0
>>729
ICOCAでは作れるようになるけどね。
PITAPAは各社ともに回数券や割引切符の代替の認識なのか。
定期券をつけると、割引計算が面倒なるのかな?
731名無しでGO! (ワッチョイ 799e-Lak8)
垢版 |
2019/02/22(金) 02:06:00.15ID:mJydJONO0
いけるんじゃないの?

>連絡定期券は、阪神連絡・能勢連絡・神戸高速連絡・山陽連絡・神鉄連絡・ポートライナー連絡・JR西日本連絡・京阪連絡・大阪モノレール連絡・神戸市営地下鉄連絡
http://www.hankyu.co.jp/ticket/stacia-pitapa/icteiki03.html
2019/02/22(金) 08:06:14.68ID:xkwrQqpYd
早いところ回数券や割引切符の代替してほしい
2019/02/23(土) 06:01:45.09ID:l5CB147E0
>>731
お、行けるのか
10年前は磁器はできますけどピタパ無理だったので苦肉の策だったんだが楽になる
ありがとう
734名無しでGO! (スップ Sd0a-X87d)
垢版 |
2019/02/24(日) 08:00:21.57ID:pvaWcKXud
久しぶりに近鉄に乗るがPiTaPaタッチかクレカで乗車券を買うか迷う
今日PiTaPaで乗らなかったらショップでポイントが4ケタいきそう
2019/02/24(日) 13:01:48.15ID:aPCy8+/e0
最近駅の張り紙を見て疑問なんだけど
阪急淡路から十三梅田経由動物園前の定期を持っていたとしても
磁気カードの場合は天六経由で動物園前へ行った場合でも問題
なかったっという事なのかな?
736名無しでGO! (ワッチョイ a6ba-EYfx)
垢版 |
2019/02/24(日) 17:59:23.45ID:IyJSxxOC0
梅田でショップdeポイント10倍キャンペーンやってたがポイントシステム貧弱だな
100円で1ポイントしか貯まらず500ポイント貯まったら電車の運賃に50円充当とかしょぼすぎ
2019/02/24(日) 18:05:23.96ID:zAr+sTaOr
うむ。
10倍ポイントをデフォにしないと、還元率としては無視して良いレベル。
ホームの自販機で手間がかからない程度のものと思っておいた方が幸せ。
2019/02/24(日) 20:20:38.85ID:DCf/q3gCp
値引に重点を置いたからやろ
ポイント貯めるならKipsでJALマイルじゃねーの
2019/02/25(月) 21:01:55.19ID:k1X2Ywdqd
かつての記事では、ポストペイにしたことでコンビニの決済単価が2割増したそうだが
交通系決済も整ってきた今データを取り直したら
PiTaPaはどのくらい売り上げアップに寄与してるだろうか?
2019/02/25(月) 22:43:56.21ID:z8oNlZCY0
俺の場合、PiTaPaが使えるという理由だけでファミリーマートばっかり使うようになった。
今じゃすっかりポストペイの魔力に取り憑かれてしまった。
2019/02/26(火) 07:24:52.33ID:KpkkREmid
>>740
ちなみにあなたはPiTaPa以外にはポストペイカードを何か持ってますか?
742名無しでGO! (ワッチョイ 66c3-5GpB)
垢版 |
2019/02/26(火) 07:54:04.11ID:9P5LYZHQ0
PiTaPaのカード全種類制覇した奴知ってるわ
105銀行PiTaPaとかはぴぃPiTaPaとかどうやって手に入れたんだろうか?
2019/02/26(火) 09:24:56.14ID:+oZcxcIF0
チャージ使用のものなんて興味ないから使ったことないが
あれって使用期限があるんだな。
使用期限までに使い切らないといけないとかいらんわ。
2019/02/26(火) 09:47:40.99ID:LxWIfrSBp
交通系は10年やし
2019/02/27(水) 10:02:10.03ID:PCOdjv3f0
>>740
ペイペイが使えるという理由だけでファミマばかり使うようになったやつは知ってるけどなw
2019/02/27(水) 15:27:00.80ID:+dKAk2ST0
周りだと、Pitapa使っていても、買い物はクイックペイを使う人が多い。
2019/02/27(水) 17:42:23.48ID:zHoviH520
Pitapaで買い物をするメリットは何?
2019/02/27(水) 17:53:06.37ID:keUviN7bd
>>747
スルッと関西にPiTaPaショッピング利用者の存在をアピールできる
2019/02/28(木) 00:41:29.10ID:OBiKxHMx0
>>741
クレジットカードなら無駄に4枚持ってる。
PiTaPaはベーシック。
他のポストペイはEX-ICだけだな。
ポストペイはいちいち入金したり、銀行の自動機から現金を用意したりする手間が省けるのが最大の魅力だな。
2019/02/28(木) 00:49:21.72ID:Iv346ccAa
なんでチャージ分で買い物出来ない仕様なの?
2019/02/28(木) 00:50:31.21ID:Iv346ccAa
PiTaPa対応の店少なすぎ
752741 (スプッッ Sd3f-+iPc)
垢版 |
2019/02/28(木) 07:51:05.20ID:mbyUXW7jd
>>749
そりゃまた極端ですな
俺のPiTaPaはクレカ紐付けだが、iDも使えるし、その方が還元がいい
そういう人の方が多いと思う

でもPiTaPaが使えると書いてある店を見つけたら入っちゃうんだよなあ俺
2019/03/06(水) 17:26:00.03ID:nGO+WNnjH
三井住友カードに付帯させたPiTaPaってポイントは付与されるの?
2019/03/06(水) 17:51:52.94ID:y5P7UX43M
>>753
pitapa.comからピタパ倶楽部にログインすれば、ポイント履歴を確認できる。
755名無しでGO! (JPW 0H9b-AWPA)
垢版 |
2019/03/06(水) 18:22:10.61ID:nGO+WNnjH
>>754
すいません、まだPiTaPa使ってるわけではなくて迷ってる段階です。
三井住友カードとかANAカードの付帯カードにした場合、PiTaPa利用分はクレジットカードの分と一緒に引き落とされるみたいですけど、ポイントの仕組みがイマイチ理解できてなくて
交通利用やオートチャージでポイントが貯まるのか気になってます。
2019/03/06(水) 21:45:34.11ID:GE+sQyHa0
ポイントつかないじゃろ確か
そして引落は二か月後
757名無しでGO! (ワッチョイW 572c-bvpy)
垢版 |
2019/03/06(水) 23:06:52.55ID:qQALk9d80
単に請求がまとまるだけ。
ワールドプレゼントはPiTaPa利用分は対象外
2019/03/07(木) 01:44:13.92ID:9l2nGCCwH
なんか1000円につき50ポイント付くって見たことある気がするけど、ショップdeポイントだとしたら交通利用で貯まるような代物じゃないよな
759名無しでGO! (ワッチョイ d668-/bUt)
垢版 |
2019/03/07(木) 03:26:35.95ID:mwdTl9Oi0
マイスタイル・プレミアムって上限に達するまではフリースタイルと同等ですよね?
ハッキリ書かれてなくて困ってます…
2019/03/07(木) 07:26:54.24ID:3BzpXVC/d
>>758
そんな高還元だったら大阪PiTaPaだろうと思ったらそうでしたね
あれはVISAやJCBのクレジットカード支払いで貯まるポイントを
本来PiTaPaショッピング利用で貯まるショップでポイントに自動移行できるんですね
2019/03/08(金) 04:04:14.62ID:9fbU9jnZH
今学生でPiTaPa申し込みたいんだけど
三井とかANAの付帯で申し込むのとPiTaPaのみベーシックだったらどっちが審査ゆるいかな?
付帯の場合ってショッピング枠20なきゃ無理?
2019/03/08(金) 04:11:52.45ID:9fbU9jnZH
あと静岡住みでショッピング利用はできないからPiTaPa機能だけでもいいと思ってるんだけど
関西行ったとき用にお得なのにしたい気もする

てか近畿圏じゃなくてKOBEとかOSAKA PiTaPaとかって申し込みできますか?
2019/03/08(金) 12:05:19.91ID:zdY3hV3v0
>>761
>>762
学生なんて最高な属性だろ。
安心して申し込め。
でも静岡でピタハ作る利点あるの?
関西ですらICOCAで十分になりつつあるのに。
2019/03/08(金) 12:14:14.03ID:WjKSVj8Wr
チャージの手間の有無だろ。
2019/03/08(金) 13:28:56.91ID:9fbU9jnZH
静鉄とバスの割引されるのとか

なんかPiTaPaは25歳未満で親の同意が求められるやつもあるらしいんだけど、親に電話いくの避けたいんすよね
20歳未満のはどれでしょう
2019/03/08(金) 15:40:40.00ID:zdY3hV3v0
>>765
しずてつグループはPiTaPaで割引提供してるのか?
調べても何もでてこないぞ。
767名無しでGO! (JPW 0H43-V64R)
垢版 |
2019/03/08(金) 15:46:07.43ID:9fbU9jnZH
>>766
PiTaPaの利用割引サービスのとこにあった気がする
2019/03/08(金) 16:04:44.71ID:zdY3hV3v0
>>767
じゃあそのURLだして。
769名無しでGO! (JPW 0H43-V64R)
垢版 |
2019/03/08(金) 16:18:18.46ID:9fbU9jnZH
>>768
https://www.pitapa.com/discount/
2019/03/08(金) 16:29:09.28ID:zdY3hV3v0
>>769
それなら地元のこれにしておいたら?
https://www.shizutetsu.co.jp/luluca/apply/
771名無しでGO! (JPW 0H43-V64R)
垢版 |
2019/03/08(金) 17:08:15.05ID:9fbU9jnZH
>>770
LuLuCaは持ってるんですけどなんかいまいちで
2019/03/08(金) 18:21:32.25ID:B9bbJdaoM
OsakaPiTaPaは大交時代に近畿圏外から申し込んで落ちたという人が以前いたな
ノーマルPiTaPaはゆるいので学生なら大丈夫かと
もちろんスマホ料金滞納等はないこと前提だが
773名無しでGO! (ワッチョイ 16c3-cJbE)
垢版 |
2019/03/08(金) 18:46:36.88ID:J6Ksu3bA0
>>772
ルルかは近畿からも仕込んでもOKだったのにな
かわいそうに強く生きて
2019/03/08(金) 19:37:19.93ID:X6k1MR01r
虎ICOCA瞬殺で増刷か。いよいよ阪神はPiTaPaからICOCAに舵を切ったな〜
2019/03/08(金) 22:00:06.85ID:ZpAEchNKd
>>771
20歳までに4万円貯めて、20になったら保証金預託で申し込むしかないと思う
2019/03/09(土) 06:55:02.40ID:RWisSL+IH
京都ぷらすPiTaPaって年会費以外でどこが違うの
京都市交通局でお得にってあるが具体的に何が変わってるのか
777名無しでGO! (ワッチョイ 16c3-cJbE)
垢版 |
2019/03/09(土) 07:07:20.15ID:MR+ldv7b0
>>775
ICOCA導入したらおそらくはいしするよなあこのカード
そもそもどうやって申し込めばいいのか分からない
電話で問い合わせて申込書類送ってもらうんだろうが
2019/03/09(土) 23:47:42.03ID:yK34P+eP0
>>762
静岡民だけどOSAKA Pitapaをもっているよ。手続きがすべてネットで完結するから便利だ。
779名無しでGO! (ワッチョイ b732-cJbE)
垢版 |
2019/03/10(日) 00:40:39.76ID:ZANmMitf0
>>762
LuLuCa+PiTaPa廃止時にすんなりJP BANK CARD PiTaPaに乗り換えられた静岡住みの私が通ります。
2019/03/10(日) 09:07:11.65ID:FEe5lOidH
OSAKA PiTaPaの入会キャンペーンってどれくらいの頻度でやってくれるかわかる人いる?
2019/03/10(日) 21:21:15.35ID:FEe5lOidH
結局三井の付帯のPiTaPaショッピング利用還元率ってふつうのPiTaPaといっしょで0.1%なん?それかPiTaPaショッピング利用月総額の1000円につき50ポイント?
どちらにしろ付与されるポイントはショップdeポイントだと思うけど、後者の場合ポイント10倍のときの利用だとどういう計算になるの?
2019/03/11(月) 18:35:05.21ID:0q76m6wed
>>781
ちょっと待った
あなた>>762で静岡だからPiTaPaショッピングできないと書いたでしょ
関西に行くことはあるそうだが、関西でPiTaPaショッピングしまくるつもりなの?
783名無しでGO! (JPW 0H43-V64R)
垢版 |
2019/03/11(月) 21:25:24.70ID:XLLtEJZZH
>>782
まあしないだろうけど気になったから聞いてみた
2019/03/11(月) 21:46:44.34ID:XLLtEJZZH
付帯カードってベーシックカードと何が違うんだ クレジット利用しないなら同じなの?
2019/03/11(月) 21:53:49.82ID:viIPSIM+0
重要なお知らせ
改正割賦販売法の施行に伴い、お申込時点において、PiTaPaカードを既にお持ちになっている場合、
本申込による新規カード発行が出来ないことがありますので、あらかじめご了承ください。
詳しくはよくあるご質問をご覧ください。

Pitapaカード複数枚持てないのか。
https://www.pitapa.com/direct/agreement/online.html
2019/03/11(月) 23:55:52.38ID:8txXwOjza
>>785
PiTaPa単体のカードと、
紐付きクレカと引き落とし日が異なるカードだけだろ?
数知れてる。
2019/03/12(火) 07:18:08.62ID:wqBpTElkM
>>782
教えてチャソは放置で
788名無しでGO! (ワッチョイ 16c3-cJbE)
垢版 |
2019/03/12(火) 18:15:37.61ID:Z/Ag7SN+0
>>785
既に持ってる場合は更新カードが来るんだろうな複数枚持っていても
せめて存続するカードを選ばせてね
2019/03/12(火) 18:58:35.85ID:q/Anjn3Ar
>>788
クレジット機能付ならKIPS PiTaPaであっても複数持てるけど、ゆうちょ銀行と京阪カードに個人信用情報機関のデーターを見られて複数のクレジットカードを持ってる事が分かったらゆうちょ銀行のクレジットカードとe-kenetの審査に落ちて社内永久ブラックに登録される。
ゆうちょ銀行と京阪カードは審査項目が三菱UFJニコスやJCBよりか多くて色んな条件があって厳しいから。
2019/03/12(火) 22:14:19.27ID:V+APHoRL0
それ永久BAN喰らっただけやろ
2019/03/12(火) 22:19:13.19ID:q/Anjn3Ar
>>790
ゆうちょ銀行と京阪カードはクレジットヒストリーに問題がなかっても複数のクレジットカードを持ってる者を社内ブラックに登録するよ。
2019/03/12(火) 23:30:32.47ID:0UmSWhPm0
ゆうちょ銀行のカードなんて中身三井住友カードだからあそこが通れば通れば複数枚持っていても普通に通るわ
2019/03/12(火) 23:47:25.42ID:3t9On4Lna
>>791
複数持ってても、普通に通ったけど?
おけいはんPiTaPa
2019/03/13(水) 10:41:05.47ID:xYVcWUZk0
勘違いだと思うな
単純に何かあったんだろう
2019/03/13(水) 11:29:22.30ID:6kGKuutdr
>>792-794
三井住友カードと三菱UFJニコスとJCBに聞いたけど自分は問題ないと言われた。
ゆうちょ銀行と京阪カードがCICにアクセスして複数持ってるから限度額まで使って破産宣告する可能性があると警戒したと思う。
2019/03/13(水) 14:54:25.23ID:bijLTBvVH
名古屋から神奈川まででPiTaPa買い物利用できるとこってある?
2019/03/13(水) 15:14:45.84ID:na9U1TnCr
>>796
名古屋の近鉄百貨店が一番確実。デパ地下もいける。
2019/03/13(水) 16:43:39.29ID:HkwW+Gjk0
https://stacia.jp/benefit/area/shutoken/
首都圏だと、阪急百貨店や東京宝塚などの阪神阪急HD傘下のところでも使えないんだな。
2019/03/13(水) 18:27:08.75ID:fdsEkweed
>>796
上新や洋服の青山なら使えるでしょう
公式にも店舗限定とは書かれていない

>>781
洋服の青山なら5%付与だよ
2019/03/13(水) 19:00:29.02ID:fdsEkweed
>>787
まあ、この程度の情報が役に立つとは思ってない

公式サイトが正しいとも限らないし
実際PiTaPa使っててそういうことがあったし
2019/03/22(金) 21:52:35.48ID:b8ByIUo10
ファミマでポイント10倍は今度の月曜日まで
802名無しでGO! (ワッチョイ dec3-YC6L)
垢版 |
2019/03/26(火) 22:55:03.26ID:YjSoGowa0
複数枚持っても限度額は合算されるから関係ないんだよな
複数枚持っても仕方が無いから不要なカードは解約してる(解約しすぎると審査落ちやすくなるから注意だが)
803名無しでGO! (ワッチョイ 0323-gnXw)
垢版 |
2019/03/27(水) 22:24:34.81ID:xDzBOOHN0
PiTaPa定期にしてる人は少数派なのかな…
2019/03/28(木) 19:18:21.50ID:jV4GpgKB0
磁気定期券にしている人は、ICOCA定期券に切り替えている人が多い。
高校生以下の子供がいる家庭の子供は、ICOCA一択みたい。
805名無しでGO! (ワッチョイ 8bba-ycr5)
垢版 |
2019/03/30(土) 15:08:43.00ID:kpXABM2X0
pitapaの家族カードの引き落としだけ別口にはできないよね?

別口にしたい場合は家族カードでなく本人カードを発行する必要がありそうだけど、
pitapaって2枚発行できないんだよね?

定期券を乗せる予定で本人カード間に合わないからとりま今回家族カードに乗せるけど、
次の定期券更新の際、本人カードに乗せ換える手段ってないですか?
2019/03/30(土) 15:12:32.27ID:9KKBTPuYr
>>805
まず磁気カードで発行。
PiTaPaが発行されてさら載せ替え。
2019/03/30(土) 15:15:50.05ID:kpXABM2X0
>>806
なるほど、磁気カードで定期券発行して、その間に家族カード解約して、
新しく本人カード申し込んで、それに定期券を乗せるってことか

pitapaでピッってやるのになれてる子が磁気定期使えるかが問題ですが
方法はあるんですね!

レスありがとう、頭いいなぁ!
808名無しでGO! (スプッッ Sd73-YwDg)
垢版 |
2019/04/11(木) 12:34:59.69ID:3JK9UqlMd
上げるついでに報告
前スレで1年半前に書いた、関東で見つけたPiTaPaが使える掲示があった店
この前横を通ったが、まだPiTaPaが使えることになってた
でも店とトラブルになるのが怖くて今回も入れなかった
早く安心してPiTaPaが使える仕組みになってほしい
2019/04/11(木) 15:27:03.07ID:SEYFSJIR0
いや使ってみろよ
2019/04/11(木) 18:43:29.03ID:3JK9UqlMd
もう帰ってきたから、数年後にでも近くを通る時はチェックしようと思う
2019/04/19(金) 22:16:09.57ID:I2nKaq4z0
大阪メトロ 2024年に全駅で顔認証入場導入
https://www.sankei.com/economy/news/190419/ecn1904190032-n1.html
大阪メトロは19日、2025年大阪・関西万博を見据え、令和(れいわ)6(2024)年度に全駅で
顔認証によるチケットレス入場システムを導入すると発表した。顔写真を登録すれば、ICカードや
磁気券を使わずに改札機を通過できる。国内で顔認証での入場方式を採用している鉄道事業者は
ないという。また、大阪万博に合わせ、大阪湾の人工島、夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)に開設する
新駅「夢洲駅」(仮称)までの一部区間で自動運転を実施すると発表。万博を軸に同社の発展を目指す。

 昨年11月の万博開催決定を受けて改定した中期経営計画に盛り込んだ。チケットレス入場は
今年度中に顔認証による実証実験を行い、6年度には全駅で新システムを導入する。利用には事前の
顔写真の登録が必要で、ICカードや磁気券での入場も引き続きできるようにする。他社の路線に
乗り入れるケースへの対応は「検討中」(広報課)としている。

(つづきはURLの記事で)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況