前スレ
貨物列車総合58
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1537165446/
探検
貨物列車総合59
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/14(日) 23:01:43.85ID:xMQbEx4u0
219名無しでGO!
2018/10/31(水) 19:34:56.00ID:+u6XfZCs0 通風コンテナ
茶色ってことはV19BかV19Cと推定
東北線上りなら玉ねぎ輸送が有名
他に北海道産の野菜って可能性も大
茶色ってことはV19BかV19Cと推定
東北線上りなら玉ねぎ輸送が有名
他に北海道産の野菜って可能性も大
220名無しでGO!
2018/10/31(水) 19:41:40.89ID:LlEyrmzS0221名無しでGO!
2018/10/31(水) 19:43:00.76ID:cSD8UO/00 阪急を茶色と言うみたいな感じだな
223名無しでGO!
2018/10/31(水) 22:53:47.50ID:+u6XfZCs0225名無しでGO!
2018/10/31(水) 23:52:31.78ID:0SO73Jp80 タコの色
226名無しでGO!
2018/11/01(木) 13:49:32.52ID:erGClCS90 ネクタイ自由化したくらいでは
なにも変わらない
やることがなんだかいつもずれてる
モチベーションアップに消臭男
と同じ発想
なにも変わらない
やることがなんだかいつもずれてる
モチベーションアップに消臭男
と同じ発想
227名無しでGO!
2018/11/01(木) 17:46:00.67ID:j7hrG91/0 レープ軍団よ、300円払うから東浦和の草刈ってくれよ
228名無しでGO!
2018/11/02(金) 08:04:25.43ID:OArPRsZ40 >>218
日車も台湾脱線で雲行きが怪しくなって来たぞ…
日車も台湾脱線で雲行きが怪しくなって来たぞ…
229名無しでGO!
2018/11/02(金) 10:18:03.27ID:sog5Z0bX0 走行には影響の無い部分だ。これが隣の国だったらとんでもない訴訟を起こされるだろうけど。
230名無しでGO!
2018/11/02(金) 11:00:01.12ID:js8Iq0op0 ちゃんと試運転してりゃわかりそうな不具合だよね
231名無しでGO!
2018/11/02(金) 17:27:15.93ID:eaww+V4b0 >>227
ほんと草ぼうぼうだよな・・・。この前ひさびさに亜鉛のコキ見たよ。通報されないように撮り鉄がんばれ!
ほんと草ぼうぼうだよな・・・。この前ひさびさに亜鉛のコキ見たよ。通報されないように撮り鉄がんばれ!
232名無しでGO!
2018/11/02(金) 18:10:29.67ID:5Cv21I4A0 コンテナ貨物列車をマジマジみてると、通気孔のあるコンテナっうは編成中に結構な両数で
連結されているんだが、それだけ生鮮品輸送が多いてことなのかそれとも生鮮品以外に
換気(通気)すべく荷物もあるってことなの??
連結されているんだが、それだけ生鮮品輸送が多いてことなのかそれとも生鮮品以外に
換気(通気)すべく荷物もあるってことなの??
233名無しでGO!
2018/11/02(金) 18:16:19.68ID:2mJo2m2e0 ジャガイモタマネギが大量に運ばれているんだよ
234名無しでGO!
2018/11/02(金) 18:27:43.94ID:5Cv21I4A0 じゃ〜、カレーと肉じゃがをたくさん食べないといかんな(笑)
235名無しでGO!
2018/11/02(金) 18:28:38.36ID:QlcFP1cw0 あれ通風口閉めれるから閉めとけば普通のコンテナとして使える
製紙工場に出入りするコンテナでもたまに通風口付き使ってるし
製紙工場に出入りするコンテナでもたまに通風口付き使ってるし
236名無しでGO!
2018/11/02(金) 18:30:00.71ID:XQt2Tb8S0 >>230
> ちゃんと試運転してりゃわかりそうな不具合だよね
想像だが、試運転では基本機能のチェックまではしないように思う
(基本機能よりも、加減速や運転に関する総合的なテストをするんじゃないかな)
こういう電気で制御される機械では組み立てが完了した段階で
コントローラーへの信号の入出力確認(I/Oチェック:センサ→コントローラ、コントローラ→出力機器、通信など)を
図面と照らし合わせながら1点1点「レ」マークを記入しながらやっているはずで、
工場出荷後に接触不良や断線ならまだしも、「未配線」なんてことが見つかるなんて、普通に考えればあり得ない
唯一考えられるのは、その信号が図面から抜けていた=要求仕様に入っていなかった、くらいだろうか
つまり、工場出荷時にはその信号は無かったが、数年後にATSが導入されて(あるいはATSの仕様が変更され)
その信号が追加されたが、仕様を決めた台湾鉄道と日本車両の間でその情報がうまく伝わっていなかった…
と考える他ないように思う(全部推測だけど)
> ちゃんと試運転してりゃわかりそうな不具合だよね
想像だが、試運転では基本機能のチェックまではしないように思う
(基本機能よりも、加減速や運転に関する総合的なテストをするんじゃないかな)
こういう電気で制御される機械では組み立てが完了した段階で
コントローラーへの信号の入出力確認(I/Oチェック:センサ→コントローラ、コントローラ→出力機器、通信など)を
図面と照らし合わせながら1点1点「レ」マークを記入しながらやっているはずで、
工場出荷後に接触不良や断線ならまだしも、「未配線」なんてことが見つかるなんて、普通に考えればあり得ない
唯一考えられるのは、その信号が図面から抜けていた=要求仕様に入っていなかった、くらいだろうか
つまり、工場出荷時にはその信号は無かったが、数年後にATSが導入されて(あるいはATSの仕様が変更され)
その信号が追加されたが、仕様を決めた台湾鉄道と日本車両の間でその情報がうまく伝わっていなかった…
と考える他ないように思う(全部推測だけど)
237名無しでGO!
2018/11/02(金) 18:43:43.03ID:Ph0e2oC+0 これからの季節だと白菜・大根も
238名無しでGO!
2018/11/02(金) 19:43:41.46ID:5Cv21I4A0 そうすると、北海道からの野菜っうのは
じゃがいも、たまねぎ、にんじん、はくさい、だいこん
あとなにがあるの?北海道のキャベツっうのはあんまり聞いたことないな
あとは米か
あぁ〜とうみぎ(とうもろこし)があるじゃん。
あとは、蔗糖は道内で加工して製品で運ばれるんのか?
水産物では、鮮魚は鉄道輸送してないだろうな
昆布・加工貝類・牛肉・豚肉・鶏肉の加工品なの?
じゃがいも、たまねぎ、にんじん、はくさい、だいこん
あとなにがあるの?北海道のキャベツっうのはあんまり聞いたことないな
あとは米か
あぁ〜とうみぎ(とうもろこし)があるじゃん。
あとは、蔗糖は道内で加工して製品で運ばれるんのか?
水産物では、鮮魚は鉄道輸送してないだろうな
昆布・加工貝類・牛肉・豚肉・鶏肉の加工品なの?
239名無しでGO!
2018/11/02(金) 19:48:32.19ID:5Cv21I4A0 わすれていた
かぼちゃ
かぼちゃ
240名無しでGO!
2018/11/02(金) 20:36:57.61ID:WOjotgG00 アスパラ
241名無しでGO!
2018/11/02(金) 23:01:18.23ID:0fxR6M530 長芋
242名無しでGO!
2018/11/02(金) 23:34:03.30ID:pid5grEu0 まあ、船でもトラックでも鉄道でも多量に運ばれるわけだ。
243名無しでGO!
2018/11/02(金) 23:49:42.09ID:dzObwwGb0 水産物用reeferコンテナ、あまりみないな。
244名無しでGO!
2018/11/03(土) 01:47:35.81ID:J5z2mF9A0 昔は鮮魚列車と言うものがあったらしいけど
今は鮮魚で運ぶなら水揚げする港ごとに発地はバラバラ、出発時間もバラバラに細かく運んで
量をまとめても荷台を氷槽にした大型トラックが最大サイズな印象
コンテナ直送で野菜が傷む前に運べるようになったとは言え
鮮魚を扱うには鉄道では時間が掛かり過ぎるんだろうな
今は鮮魚で運ぶなら水揚げする港ごとに発地はバラバラ、出発時間もバラバラに細かく運んで
量をまとめても荷台を氷槽にした大型トラックが最大サイズな印象
コンテナ直送で野菜が傷む前に運べるようになったとは言え
鮮魚を扱うには鉄道では時間が掛かり過ぎるんだろうな
245名無しでGO!
2018/11/03(土) 02:14:36.04ID:yD/qX9Vf0 所用時間なのか?どちらかというと時間の正確性が求められそうな感じ。
246名無しでGO!
2018/11/03(土) 04:24:16.86ID:IjFAvL3w0 こと鮮魚に関してのみ言えば、鉄道の場合だと所要時間ではなく融通性じゃないかな
247名無しでGO!
2018/11/03(土) 05:34:35.08ID:TvGL20DJ0 競りに間に合わないと生ゴミだしな
248名無しでGO!
2018/11/03(土) 07:21:50.16ID:gQ7/Salp0 新幹線変形ロボ シンカリオン 第43話『交流!!ゲンブとの対話を探れ』 ▽2
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1541193998/
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1541193998/
249名無しでGO!
2018/11/03(土) 09:15:40.07ID:4d/53mis0250名無しでGO!
2018/11/03(土) 12:12:21.32ID:nz58ejIv0 >>249
臭気対策のために鮮魚以外の運用につけないよう気を配ってるとか、今話題の豊洲なんぞよりよほど魚のことをわかってる
臭気対策のために鮮魚以外の運用につけないよう気を配ってるとか、今話題の豊洲なんぞよりよほど魚のことをわかってる
252名無しでGO!
2018/11/03(土) 14:16:55.46ID:1z3+HmSF0 同じことを言ってアホかとか何をわめいてるんだこいつ
253名無しでGO!
2018/11/03(土) 14:43:32.64ID:ssMcup7M0 そういう病気なのでムカつくかもしれませんが放っておいてあげてください。
254名無しでGO!
2018/11/03(土) 14:44:59.05ID:w5fGXbxB0255名無しでGO!
2018/11/03(土) 16:39:25.39ID:SGlQ1f1V0 セノハチの後押しに「がんばろう西日本」ってあるけどずいぶん大雑把だな
256名無しでGO!
2018/11/03(土) 18:37:45.89ID:1IGGjsJs0 「AはB」って言ってるだけの相手に対して、細かい表現を色々かえて「つまり、AはBって意味だよね」っていちいち言い換える人いるよね
257名無しでGO!
2018/11/03(土) 19:13:37.15ID:ChtrNKKA0 >>256
ちょっとした病気じゃないかな?
貨物chの運用表の備考欄、こっちが先に入力したのに、後から表記を若干変えて(内容は同じ)入力し直す人間居るよな
(例えば「チキ2両」と入力した後に「チキ2B」と書き替える)
自分の思い通りの書き方になっていないと気が済まないんだろうという予想は容易に出来る
けど、いちいち書き替えるか?って思うんだよなアレ
余り気分のいいものではないが、「どうぞご自由に」って苦笑いして受け流してるけどw
そのテの人種なんじゃないかと思う
ちょっとした病気じゃないかな?
貨物chの運用表の備考欄、こっちが先に入力したのに、後から表記を若干変えて(内容は同じ)入力し直す人間居るよな
(例えば「チキ2両」と入力した後に「チキ2B」と書き替える)
自分の思い通りの書き方になっていないと気が済まないんだろうという予想は容易に出来る
けど、いちいち書き替えるか?って思うんだよなアレ
余り気分のいいものではないが、「どうぞご自由に」って苦笑いして受け流してるけどw
そのテの人種なんじゃないかと思う
258名無しでGO!
2018/11/03(土) 19:25:12.12ID:pKhOBdZc0 ○○駅定通!とかわざわざ書き込む奴よりはマシ
259名無しでGO!
2018/11/03(土) 19:51:58.44ID:YcJGYmwe0 しかも全然定時じゃないというおまけつき
260名無しでGO!
2018/11/03(土) 20:17:32.00ID:reQoXH9s0 今は家畜って運んでないの?
牛とか豚とか鶏とか
牛とか豚とか鶏とか
261名無しでGO!
2018/11/03(土) 20:19:29.45ID:IjFAvL3w0 かもちゃんは異常なレベルで細かい部分にこだわる奴が居るんだよ
262名無しでGO!
2018/11/03(土) 20:22:31.10ID:q+CYSBCZ0 貨物チャンネルのあれは完全に池沼だね
まともにやり合うとこっちが頭がおかしくなりそうになる
まともにやり合うとこっちが頭がおかしくなりそうになる
264名無しでGO!
2018/11/03(土) 21:51:09.48ID:J5z2mF9A0 >>260
馬運車を除けば生きたまま運ぶ先は地域の食肉加工場→捌いて冷凍状態のを冷凍コンテナで、じゃないかな?
馬運車を除けば生きたまま運ぶ先は地域の食肉加工場→捌いて冷凍状態のを冷凍コンテナで、じゃないかな?
266名無しでGO!
2018/11/03(土) 21:59:38.29ID:3ifzQpwT0 近鉄の鮮魚列車、正確には行商(おばちゃん)電車だが、ウケの良し悪しで行商より鮮魚を名乗ってる.
おばちゃん、鮮魚以外の荷物も結構運んでるけど、いまさら行商電車とは名乗れない.
だいぶ前から近鉄もホントは採算割れて無くしたい.
おばちゃん、鮮魚以外の荷物も結構運んでるけど、いまさら行商電車とは名乗れない.
だいぶ前から近鉄もホントは採算割れて無くしたい.
267名無しでGO!
2018/11/03(土) 22:25:30.23ID:4d/53mis0 鮮魚列車画像貼るついでにニュース記事読んだら「収益のためだけに走らせているわけではない」みたいなのあったわ
近鉄は公共交通の鑑
近鉄は公共交通の鑑
268名無しでGO!
2018/11/03(土) 23:36:56.06ID:IjFAvL3w0 赤字列車一本走らせるだけで協力的なふりが出来るなら安いもんだ
269名無しでGO!
2018/11/04(日) 01:55:31.24ID:oPS5Buz/0270名無しでGO!
2018/11/04(日) 05:22:25.21ID:Ho9cygBy0 >>266
行商専用列車ではなく定期列車に行商専用車両を設置してるのなら
京成とかにもあったようなあやふやな記憶がある
鉄道会社が準備した専用車両なのか
行商人が特定の車両に固まってたのが自然に専用と化したのかも覚えてない
行商専用列車ではなく定期列車に行商専用車両を設置してるのなら
京成とかにもあったようなあやふやな記憶がある
鉄道会社が準備した専用車両なのか
行商人が特定の車両に固まってたのが自然に専用と化したのかも覚えてない
272名無しでGO!
2018/11/04(日) 06:30:16.31ID:GXKi8iSH0274名無しでGO!
2018/11/04(日) 10:58:29.68ID:+GwL4F4h0 昭和の時代は鮮魚列車(貨物列車)は存在してましたね。
なんかの写真で見たんだが貨車に氷を敷き詰めて生魚を運搬してましたね
距離的にはどんだけ走っていたかわかりませんが、
マグロ水揚げ日本一の旧塩釜魚市場のも国鉄時代に専用引き込み線があった
ようですが昭和40年代にはその役割も終わって廃線になってしまいました。
その区間を現在はJR仙石線が高架化されて一部区間ではあるが同じ道床を走っています。
なんかの写真で見たんだが貨車に氷を敷き詰めて生魚を運搬してましたね
距離的にはどんだけ走っていたかわかりませんが、
マグロ水揚げ日本一の旧塩釜魚市場のも国鉄時代に専用引き込み線があった
ようですが昭和40年代にはその役割も終わって廃線になってしまいました。
その区間を現在はJR仙石線が高架化されて一部区間ではあるが同じ道床を走っています。
275名無しでGO!
2018/11/04(日) 11:37:43.25ID:Rjg6jl460 鮮魚貨物平成でも走ってたんじゃね?(コンテナだけど)
長崎とか下関とか書かれたコンテナの積み荷鮮魚じゃないの?
長崎とか下関とか書かれたコンテナの積み荷鮮魚じゃないの?
277名無しでGO!
2018/11/04(日) 14:55:18.18ID:+GwL4F4h0 築地市場って漁船が直接水揚げしてなかったから
汐留まで貨物(築地まで貨物引き込み線あったの?)で運んでたの?
汐留まで貨物(築地まで貨物引き込み線あったの?)で運んでたの?
278名無しでGO!
2018/11/04(日) 15:15:35.63ID:3hod5MXJ0 下関から特急貨物
近距離はトラック
近距離はトラック
280名無しでGO!
2018/11/04(日) 15:22:08.51ID:y2PK1ewL0281名無しでGO!
2018/11/04(日) 15:26:14.14ID:raVKIRfq0 /twi tter. com/SachioFujima/status/931676736160391169
/hote tu.net/haisen/kanto2/110123tukijiichiba.html
あと大阪府茨木市や福岡市の卸売市場にも専用線が引き込まれてたとか
こっちは鮮魚ではなく青果のほうかもしないけど
/hote tu.net/haisen/kanto2/110123tukijiichiba.html
あと大阪府茨木市や福岡市の卸売市場にも専用線が引き込まれてたとか
こっちは鮮魚ではなく青果のほうかもしないけど
282名無しでGO!
2018/11/04(日) 15:26:25.35ID:9e2qeQ/60 航空写真を見ると、建物が斜めに並んでたり細い路地が緩くカーブしてたり、線路の痕跡があちこちに見える
283名無しでGO!
2018/11/04(日) 15:40:51.14ID:vQvVYMWO0 北王子支線もそのうちそうなるのかな
284名無しでGO!
2018/11/04(日) 16:47:11.14ID:PgxKrEqT0 大阪環状線の野田にも今ははるかやSRCが走ってる線路から分岐して環状線の下をくぐっていく貨物線の跡があったと思う
285名無しでGO!
2018/11/04(日) 17:05:06.57ID:+GwL4F4h0 @汐留貨物駅が移転して東京ターミナルになったの?
A塩釜貨物駅(現在はイオンになっている)が一時期DD51の墓場だって本当の話し!
A塩釜貨物駅(現在はイオンになっている)が一時期DD51の墓場だって本当の話し!
286名無しでGO!
2018/11/04(日) 17:14:00.58ID:raVKIRfq0 >>284
ほー
大阪市場駅として独立した駅だったんですね
今も緑道として線路の痕跡がある
今は市場内部は全面改築されてまったく面影なくなったようですが
ここにある昭和35年の写真を見ると、築地と似たように外周を半円形に線路が
取り囲んでそこが荷降ろしホームになってたみたい
https://www.osakahonjou.com/vegiflu/200909.htm
ほー
大阪市場駅として独立した駅だったんですね
今も緑道として線路の痕跡がある
今は市場内部は全面改築されてまったく面影なくなったようですが
ここにある昭和35年の写真を見ると、築地と似たように外周を半円形に線路が
取り囲んでそこが荷降ろしホームになってたみたい
https://www.osakahonjou.com/vegiflu/200909.htm
287名無しでGO!
2018/11/04(日) 17:15:03.30ID:raVKIRfq0 半円というか馬蹄形?(失礼)
288名無しでGO!
2018/11/04(日) 18:02:27.86ID:QXEtY4s20 >>286
> https://www.osakahonjou.com/vegiflu/200909.htm
「堂島川と土佐堀川がひとつになり、安治川と名を変えて大阪湾の一角に注ぎ込んでいく。
その河がまじわるところに三つの橋が架かっていた。昭和橋と端建蔵橋、それに船津橋である。」
宮本輝の世界やね
昔、大阪に長くいたけど、大阪中央卸売市場とかその周りの様子なんか何も知らずに生きてたな
面白いブログを貼ってくれてありがとう。
> https://www.osakahonjou.com/vegiflu/200909.htm
「堂島川と土佐堀川がひとつになり、安治川と名を変えて大阪湾の一角に注ぎ込んでいく。
その河がまじわるところに三つの橋が架かっていた。昭和橋と端建蔵橋、それに船津橋である。」
宮本輝の世界やね
昔、大阪に長くいたけど、大阪中央卸売市場とかその周りの様子なんか何も知らずに生きてたな
面白いブログを貼ってくれてありがとう。
289名無しでGO!
2018/11/04(日) 18:36:46.83ID:jlufQ5GP0 環状線を野田から西九条に向かうと左側の住宅地の真ん中に緑道が続いてるけど、
それが市場への線路跡。
茨木の市場内には線路が残っていて、ポイントは撤去されてるかもしれないけど大阪ターミナルへの線路も残ったまま。
仕事で入った時に見たけど、未だに現役みたいな雰囲気に興奮したわ。
それが市場への線路跡。
茨木の市場内には線路が残っていて、ポイントは撤去されてるかもしれないけど大阪ターミナルへの線路も残ったまま。
仕事で入った時に見たけど、未だに現役みたいな雰囲気に興奮したわ。
290名無しでGO!
2018/11/04(日) 19:00:14.94ID:uXBeEJ5D0 あと八戸発汐留行も有ったとか
十三本木峠が魚の脂で大変だったらしい
十三本木峠が魚の脂で大変だったらしい
291名無しでGO!
2018/11/04(日) 19:26:27.32ID:+GwL4F4h0 えぇ、そんな時代に武蔵野線はなかったので、
どうやって上野方から汐留に入線してたの
どうやって上野方から汐留に入線してたの
292名無しでGO!
2018/11/04(日) 19:43:35.43ID:raVKIRfq0 山貨はとっくにあったはずだから池袋新宿大崎まわりだったんじゃないの
八戸だと主な荷は大間マグロですかねー
大阪市場駅に行ってた列車は青森操車場発だったらしいが(wikipediaに書いてある)
東北線経由の汐留行きは八戸発で日本海縦貫線経由大阪市場は青森操発と
行先・経由別で出発駅が分かれてたりしたのかしら??
八戸だと主な荷は大間マグロですかねー
大阪市場駅に行ってた列車は青森操車場発だったらしいが(wikipediaに書いてある)
東北線経由の汐留行きは八戸発で日本海縦貫線経由大阪市場は青森操発と
行先・経由別で出発駅が分かれてたりしたのかしら??
293名無しでGO!
2018/11/04(日) 19:54:47.74ID:Qvu02tk00 当時は埼京線も湘南新宿ラインも無かったから、山貨は名前の通り貨物列車街道だったみたいだね
新宿で中央線に転線する運用もあったはず
新宿で中央線に転線する運用もあったはず
294名無しでGO!
2018/11/04(日) 20:12:59.78ID:NXIKbH4p0 周防大橋貨物船事故で撮り鉄不可じゃん・・・
年内には歩行者通れるようになるのか?
年内には歩行者通れるようになるのか?
295名無しでGO!
2018/11/04(日) 21:14:22.32ID:HJIWCUhp0 長崎発汐留行の鮮魚特急貨は、修学旅行列車と同じくスト除外指定列車
296名無しでGO!
2018/11/04(日) 22:24:59.71ID:CA14cZKo0 >>281
名古屋市熱田区の中央卸売市場本場もだな、東臨港線白鳥駅から。
焼津から大阪市場は、昭和50年代前半は確か2151列車が運んでいたんじゃないかな。
静岡地区から吹田まで行く快速貨物列車で、EF66の後に冷蔵車が並んでいた。
結構優先的にスジが引かれていたと思う。
名古屋市熱田区の中央卸売市場本場もだな、東臨港線白鳥駅から。
焼津から大阪市場は、昭和50年代前半は確か2151列車が運んでいたんじゃないかな。
静岡地区から吹田まで行く快速貨物列車で、EF66の後に冷蔵車が並んでいた。
結構優先的にスジが引かれていたと思う。
297名無しでGO!
2018/11/05(月) 00:58:00.91ID:f9cazrNJ0 とりあえずRMライブラリーの「国鉄冷蔵車の歴史」でも読んでくれ。話はそれからだ。
298名無しでGO!
2018/11/05(月) 08:15:09.23ID:TGOXvJjF0299名無しでGO!
2018/11/05(月) 09:42:38.59ID:Ce+uq8/H0 築地市場って川に面しているのに、どうして船で横付けできなかったんだろう?
ずっと船で運んでくるのかと思ってた
てか、わざわざ遠くから築地市場へ運んで競り後、また地方へ運ぶなら初めから荷揚げ近くの市場で競りして各地域へ発送したほうが早そう
ずっと船で運んでくるのかと思ってた
てか、わざわざ遠くから築地市場へ運んで競り後、また地方へ運ぶなら初めから荷揚げ近くの市場で競りして各地域へ発送したほうが早そう
301名無しでGO!
2018/11/05(月) 12:36:35.66ID:THK9pRPG0 養殖ブリの運搬船は築地市場横の岸壁から直接荷揚げしていたよ。
303名無しでGO!
2018/11/05(月) 15:46:12.21ID:KT7WFs630 生鮮野菜は転がさないが
鮮魚は転がされる
意味わかっかな〜わからないだろ〜なぁ。
大間のマグロ釣りのテレビ見たことある!
マグロ釣ったら@大間の市場A築地他消費地の市場 これが水産物の流通論理
鮮魚は転がされる
意味わかっかな〜わからないだろ〜なぁ。
大間のマグロ釣りのテレビ見たことある!
マグロ釣ったら@大間の市場A築地他消費地の市場 これが水産物の流通論理
304名無しでGO!
2018/11/05(月) 17:44:28.70ID:Pgvdc+lu0 もう時代遅れだけどね、それ
全体に占める取引方法の割合などは分からないが
全社でまとまった量を買い付ける回転寿司チェーンやレストランチェーンなど
では旧築地市場のような悪どく旧態依然な業者すっとばして水揚げ港で直接
買い付けて消費する店に直送する体制とりつつあるよね
ここ10年いや20年ぐらいの話かな?
日通あたりもそういう鮮魚の流通スタイルの変貌に合致した輸送サービスを
提案している
全体に占める取引方法の割合などは分からないが
全社でまとまった量を買い付ける回転寿司チェーンやレストランチェーンなど
では旧築地市場のような悪どく旧態依然な業者すっとばして水揚げ港で直接
買い付けて消費する店に直送する体制とりつつあるよね
ここ10年いや20年ぐらいの話かな?
日通あたりもそういう鮮魚の流通スタイルの変貌に合致した輸送サービスを
提案している
305名無しでGO!
2018/11/05(月) 18:54:40.94ID:/W8gdppN0 港に臨港線はありふれた光景だったんだから
空港に貨物線があってもと思うけど航空貨物との相性悪いの?
空港に貨物線があってもと思うけど航空貨物との相性悪いの?
306名無しでGO!
2018/11/05(月) 19:18:08.42ID:roKrz28g0 (旧)築地でもセリにかけられる分より大卸の相対取引の方が金額ベースでも↑でした。
高級魚はともかく非正規には築地なんて不要 ちなみに大卸のシステムを担当
高級魚はともかく非正規には築地なんて不要 ちなみに大卸のシステムを担当
307名無しでGO!
2018/11/05(月) 19:21:50.63ID:Pgvdc+lu0 重量・内容物の価値・必要な速達性・輸送したい距離の兼ね合わせ考えれば
出荷地から200km圏内ぐらいの飛行場に、その距離を得意とするトラックで運ばれて、
飛行機に積まれて、到着地から200km圏内ぐらいの飛行場に空輸され、残り距離を
得意とするトラックで、ってのが自然では
直行便ないなら飛行機と飛行機を乗り継げばいいんだし
トラックが不得手な陸上移動距離が入るなら飛行機挟まずに全部鉄道で行けばいいかと
出荷地から200km圏内ぐらいの飛行場に、その距離を得意とするトラックで運ばれて、
飛行機に積まれて、到着地から200km圏内ぐらいの飛行場に空輸され、残り距離を
得意とするトラックで、ってのが自然では
直行便ないなら飛行機と飛行機を乗り継げばいいんだし
トラックが不得手な陸上移動距離が入るなら飛行機挟まずに全部鉄道で行けばいいかと
308名無しでGO!
2018/11/05(月) 19:23:09.64ID:KT7WFs630 航空コンテナと鉄道・船舶コンテナは材質が違うし
だれがコンテナから空港で荷物取り卸しするの(通運業者?)
だれがコンテナから空港で荷物取り卸しするの(通運業者?)
310名無しでGO!
2018/11/05(月) 20:55:08.52ID:22x76g7M0 >>305
横田の飛行場には貨物線があるじゃないか。
横田の飛行場には貨物線があるじゃないか。
311名無しでGO!
2018/11/05(月) 20:59:51.87ID:1yRjfO4e0 昔は港には専用線があってよく刑事が撃ち合いしたり戦隊が戦ってたりしてたもんです
313名無しでGO!
2018/11/05(月) 23:40:36.65ID:MRSmRnJz0 >>285
DD51だけじゃなく、DD13、ED77 901も塩釜埠頭で解体された。
平成元年頃はタキ35000なんかの私有貨車解体もやってて、清水のESSOのとか神栖だか浜五井のNRSのがぶん投げられていた。
DD51だけじゃなく、DD13、ED77 901も塩釜埠頭で解体された。
平成元年頃はタキ35000なんかの私有貨車解体もやってて、清水のESSOのとか神栖だか浜五井のNRSのがぶん投げられていた。
315名無しでGO!
2018/11/05(月) 23:56:37.39ID:R9HAQY+W0 知らんけど
316名無しでGO!
2018/11/06(火) 00:37:37.14ID:6PX1vS4O0 >>298
そうか、貨物列車は勾配が少ない常磐線経由のが有利か
んで常磐線から来ると一発じゃ山貨入れないから品川まで突っ切って
機回しして折り返すのが早かったのか…
上野東京間が通れなくなってからは常磐から田端操入れて折り返して山貨だったのか
勾配しのんで東北線回りに変更してそのまま山貨に入れるようにしたのか……?
そうか、貨物列車は勾配が少ない常磐線経由のが有利か
んで常磐線から来ると一発じゃ山貨入れないから品川まで突っ切って
機回しして折り返すのが早かったのか…
上野東京間が通れなくなってからは常磐から田端操入れて折り返して山貨だったのか
勾配しのんで東北線回りに変更してそのまま山貨に入れるようにしたのか……?
317名無しでGO!
2018/11/06(火) 06:02:55.76ID:lWQwNXuJ0 貨物列車+機関車じゃ相当な重量になるので
日暮里〜品川間の運転はしてないのでは
南千住(隅田川貨物)から東北線に転線して東十条手前で機回しして山手貨物に入ったのでは?
日暮里〜品川間の運転はしてないのでは
南千住(隅田川貨物)から東北線に転線して東十条手前で機回しして山手貨物に入ったのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★6 [どどん★]
- 【速報】石破首相はNHK番組で、日米の関税交渉「食の安全を譲ることはない」 [蚤の市★]
- 【速報】ドジャース・大谷翔平がパパに! 第1子となる「女児誕生」を報告 早朝から日米のファンが祝福★2 [冬月記者★]
- 【なおド】佐々木朗希 最長6回2安打2失点と好投も ドジャース救援陣が崩れサヨナラ負けで初勝利またもお預け [鉄チーズ烏★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める★2 [冬月記者★]
- 橋下徹氏、またも泉房穂氏を口撃「先見の明が全くない」 万博めぐり「無駄や!と言ってた連中、どないや?」 [冬月記者★]
- 【悲報】大阪万博➕89000 [616817505]
- 復興派「万博工事のリソースを能登に回せ💢」 一般人「職業選択の自由、居住移動の自由、幸福追求権etc、それ憲法違反です」 [289765331]
- Vチューバービジネス、ガチで崩壊、社会不適合の女たちを働かせようとすると方向性が違うとかゆって卒業してしまうため [333919576]
- 日本人ミュージシャンの中孝介さんが不起訴処分、公衆浴場で寝てた男の性器を弄ぶ性的暴行疑いで逮捕 [249548894]
- 東浩紀「暇空氏の勢いを見ると多くの人が左派にウンザリしていたかがよくわかる」😲 [861717324]
- 【悲報】AI「工場、介護、運送、農林水産業できます」「逆に弁護士、医者、公認会計士できません」これが現実。811万いいね [257926174]