開催が決定した大阪オリンピックの鉄道総合スレです
・JR桜島線・大阪メトロ中央線・京阪中之島線 などの延伸開業
・新大阪〜梅田貨物線〜環状線〜桜島線 経由の新大阪−会場中央駅間の万博シャトルは走るのか?
など、その他 関西各社・各線のオリンピック関連の話題の予想・展望・願望・決定事項を語りましょう
○○2025大阪万博関係の鉄道総合○○○
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しでGO!
2018/11/25(日) 03:05:17.58ID:2pTT3SwI02018/11/25(日) 03:22:05.90ID:q0lBotD40
2番取れました(^o^)/
2018/11/25(日) 03:44:01.74ID:60c7Y2vS0
大阪オリンピックの開催が決定したって
新大阪−会場中央駅間の万博シャトルは走らないでしょ?
新大阪−会場中央駅間の万博シャトルは走らないでしょ?
4名無しでGO!
2018/11/25(日) 23:56:59.37ID:8ddUDQov0 阪神高速淀川左岸線が開通して新御堂と直結するからシャトルバスですぐ
2018/11/25(日) 23:58:38.77ID:1Y8z+9YC0
左岸線の事調べたら再来年には新御堂と繋がるのね
全然知らんかったんで驚いたわ
つかどこで分岐するんだろう?
全然知らんかったんで驚いたわ
つかどこで分岐するんだろう?
6名無しでGO!
2018/11/26(月) 00:28:22.43ID:CIIZYVCD0 googleマップ
34.716833, 135.499807
にイカの耳が見えるね。ここじゃないかな。
34.716833, 135.499807
にイカの耳が見えるね。ここじゃないかな。
7名無しでGO!
2018/11/26(月) 03:48:46.54ID:R56YOWSC0 今どき万博かよ
アホか
アホか
8名無しでGO!
2018/11/26(月) 06:15:17.78ID:UI7nPYkg0 今どきオリンピックするバカも居ますしw
シャトルバス言うけど、バスのウテシが足りんような気がするんですがね。
シャトルバス言うけど、バスのウテシが足りんような気がするんですがね。
2018/11/26(月) 08:17:37.65ID:y9LzmsUS0
〇〇で挟むと荒らしが建てたスレっぽいよ
10名無しでGO!
2018/11/26(月) 08:39:52.65ID:bsieSyDW0 最初にオリンピックいうてるし嵐が立てたスレそのものかもな。
人が居着かないなら路車板あたりに似たようなスレ立てたらよろし。
人が居着かないなら路車板あたりに似たようなスレ立てたらよろし。
11名無しでGO!
2018/11/26(月) 14:39:47.38ID:jLyrzCg60 関西5民鉄
・近鉄 中央線乗り入れのけいはんな線 便乗して学研奈良登美ヶ丘駅 ―高の原まで延長?
・南海 関空からの観客輸送をしたいけど、なにわ筋線が間に合わんからなぁ…
新今宮、難波乗換えだと、もう1回乗り換え必要になる
・京阪 よしコレに便乗して中之島線を最低でも西九条まで延長して起死回生や
・阪神 なんば線 西九条で桜島線乗換えになるかな。臨時列車増発するか
・阪急 前回の万博の時はメインで大活躍(北急含めて)。今回は沿線民を梅田まで輸送するぐらいで、直接はほぼ関係なし
・近鉄 中央線乗り入れのけいはんな線 便乗して学研奈良登美ヶ丘駅 ―高の原まで延長?
・南海 関空からの観客輸送をしたいけど、なにわ筋線が間に合わんからなぁ…
新今宮、難波乗換えだと、もう1回乗り換え必要になる
・京阪 よしコレに便乗して中之島線を最低でも西九条まで延長して起死回生や
・阪神 なんば線 西九条で桜島線乗換えになるかな。臨時列車増発するか
・阪急 前回の万博の時はメインで大活躍(北急含めて)。今回は沿線民を梅田まで輸送するぐらいで、直接はほぼ関係なし
12名無しでGO!
2018/11/26(月) 14:46:45.57ID:HNGUmbno0 今回は阪急南海は余り関係ないね
この二社はなにわ筋線に全力を上げて欲しい
この二社はなにわ筋線に全力を上げて欲しい
13名無しでGO!
2018/11/26(月) 14:53:34.17ID:TLvfxpVQ0 阪急3300系は2度目の万博を迎えることが出来るでしょうか?
14名無しでGO!
2018/11/26(月) 15:46:47.77ID:Geobzitr0 JR桜島ー万博会場間に臨時のバス専用レーンを設けて、連節バスの自動運転をすればいい
万博終了後に手動運転もできるようにしておいて各地へ売却
シティバスも混雑路線に導入
万博終了後に手動運転もできるようにしておいて各地へ売却
シティバスも混雑路線に導入
15名無しでGO!
2018/11/26(月) 16:02:37.60ID:6mrWnVhZ0 せっかく海辺なんだから海上アクセスにしろよ
16名無しでGO!
2018/11/26(月) 16:11:49.10ID:Geobzitr0 万博期間だけ使える都合のいい船なんかないだろ
17名無しでGO!
2018/11/26(月) 16:12:27.90ID:hoSPOiId0 コスモスクエア
19名無しでGO!
2018/11/26(月) 16:17:35.24ID:HNGUmbno0 お台場だとビッグサイトから浜松町まで船が出てるけどそう言うのはないの?
20名無しでGO!
2018/11/26(月) 18:15:54.06ID:UI7nPYkg0 海上アクセスは用意するんじゃないか。
関空〜夢島とか神戸空港〜夢島とか。
関空〜夢島とか神戸空港〜夢島とか。
21名無しでGO!
2018/11/26(月) 18:17:18.26ID:HNGUmbno0 神戸空港前から夢洲は地味に近いよね
23名無しでGO!
2018/11/26(月) 19:32:22.03ID:hOBvgH5I0 淡路や四国からはフェリーがあれば良い
24名無しでGO!
2018/11/26(月) 20:37:28.99ID:UI7nPYkg0 >>11
補足
・阪神
なんば線九条で中央線に乗換可。在阪5社中、最もアクセス性が高いかも?
・近鉄
同じく阪神なんば線九条で中央線に乗換可。なんば線に近鉄特急乗入れで差をつけるか?
番外編
・山陽
物理的には山陽姫路から阪神なんば線に乗り入れ可能。阪神から1000系貸して貰えるかな?
補足
・阪神
なんば線九条で中央線に乗換可。在阪5社中、最もアクセス性が高いかも?
・近鉄
同じく阪神なんば線九条で中央線に乗換可。なんば線に近鉄特急乗入れで差をつけるか?
番外編
・山陽
物理的には山陽姫路から阪神なんば線に乗り入れ可能。阪神から1000系貸して貰えるかな?
25名無しでGO!
2018/11/28(水) 04:49:03.36ID:wgv4hHJt0 選考委員会で上映された誘致PR映像には会場アクセスに“鉄道と船!”が強調されていたから、
物見遊山を運搬するメインはやはり鉄道と船なのだろう。
自動車についてはまず物流では鉄道貨物が入り込む余地が全くないのでトラックがほぼ全てを担い、貨物船も少しはあるだろうが端役である。
当然ながら周辺地域の道路事情は激変するわけで、現行の交通量だけ見てバスを全力推しするのはアホの極みであり、
吹田や筑波や長久手のような四方八方からアクセスできた内陸部ではなく、元から自動車往来の手段が限られた
ゴミ埋め立て地である夢洲は数本の橋梁やトンネルで貨客を一手に引き受けるにはとてもじゃないが力不足である。
物見遊山を運搬するメインはやはり鉄道と船なのだろう。
自動車についてはまず物流では鉄道貨物が入り込む余地が全くないのでトラックがほぼ全てを担い、貨物船も少しはあるだろうが端役である。
当然ながら周辺地域の道路事情は激変するわけで、現行の交通量だけ見てバスを全力推しするのはアホの極みであり、
吹田や筑波や長久手のような四方八方からアクセスできた内陸部ではなく、元から自動車往来の手段が限られた
ゴミ埋め立て地である夢洲は数本の橋梁やトンネルで貨客を一手に引き受けるにはとてもじゃないが力不足である。
26名無しでGO!
2018/11/28(水) 05:01:37.61ID:wgv4hHJt0 東京五輪では案は出るも小池都政で完璧に潰された架空索道輸送、いわゆるロープウェイやゴンドラは、
最もめんどくさい地上部の土木工事が少なく済み、開設や撤去も比較的容易なため、今後いきなり降って湧く可能性はある。
もうモノレールが博覧会の目玉になる時代てまはない。
最もめんどくさい地上部の土木工事が少なく済み、開設や撤去も比較的容易なため、今後いきなり降って湧く可能性はある。
もうモノレールが博覧会の目玉になる時代てまはない。
27名無しでGO!
2018/11/28(水) 09:40:35.84ID:0w7PB/e90 せめて京阪の九条延伸くらいは実現して欲しいな
本町が死んでしまう
本町が死んでしまう
28名無しでGO!
2018/11/28(水) 12:11:56.85ID:ohIO7Dfg0 EXPO70の時は、大阪駅や新大阪駅からからちょうど御堂筋線だけで北に上がればいい位置にあったからな。
郊外に向かう方だし。
今度は市内中心部で乗り換え必須となる。大阪梅田からは四つ橋線にも負担して貰えるけど、(JRが桜島か
ら延伸しない場合)新大阪はそうもいかないからなぁ。
郊外に向かう方だし。
今度は市内中心部で乗り換え必須となる。大阪梅田からは四つ橋線にも負担して貰えるけど、(JRが桜島か
ら延伸しない場合)新大阪はそうもいかないからなぁ。
29名無しでGO!
2018/11/28(水) 12:34:45.66ID:VqCvnlVX0 西梅田〜梅北の道路下て地下歩道作れないのかな?
30名無しでGO!
2018/11/28(水) 12:39:36.38ID:W1NgoX4y0 淀川左岸線ができれば新大阪からバスを沢山走らせた方が金もかからないし移動も楽。
31名無しでGO!
2018/11/28(水) 12:43:06.64ID:ohIO7Dfg032名無しでGO!
2018/11/28(水) 12:45:05.41ID:W1NgoX4y0 運転手は給料少なくて転職したって人が多いから、ある程度の給料補償すれば免許持ってる人はいくらでもいる。
33名無しでGO!
2018/11/28(水) 12:59:38.22ID:0w7PB/e90 割に良いタイミングで左岸線出来るのはデカイね
新御堂良く使う北摂民だから楽しみだわ
新御堂良く使う北摂民だから楽しみだわ
34名無しでGO!
2018/11/28(水) 13:04:54.70ID:Yrrx5MXL0 渡し船で万博会場へアクセス
普段淀川を運行してる大阪アクアライナーも舞洲延伸
普段淀川を運行してる大阪アクアライナーも舞洲延伸
35名無しでGO!
2018/11/28(水) 15:24:59.43ID:X7wmdsmG0 12系客車を大量新製
37名無しでGO!
2018/11/29(木) 00:07:28.83ID:e8mCxIzC0 中央線は確定として、桜島(かユニバーサルシティ)からLRTもあるんじゃないかな
会期終了後は車両の半数を京阪石山坂本線に払い下げたらいいと思う
会期終了後は車両の半数を京阪石山坂本線に払い下げたらいいと思う
38名無しでGO!
2018/11/29(木) 02:14:18.94ID:d0x2FdDS0 広島方面が台風で貨物列車含む列車が運行できなくなった際に、船による代行輸送をしようにも
適切な船や荷捌きのできる港がなかったので代行しきれなかった
夢洲に船からの荷物を受け入れられる貨物駅を万博会場かIRの地下に整備したほうがいいかと思われる
適切な船や荷捌きのできる港がなかったので代行しきれなかった
夢洲に船からの荷物を受け入れられる貨物駅を万博会場かIRの地下に整備したほうがいいかと思われる
39名無しでGO!
2018/11/29(木) 07:40:50.25ID:EFY67/e90 >>37
確かに桜島線自体のの延伸はなさそうだけど(IRまで決まると別だが)、
桜島線も万博輸送に加わるとなると、USJ客と万博客を同一列車で輸送となると、流石にパンクするんじゃないか(積み残し)
USJ輸送と万博輸送の住み分けが必要になるな
USJ輸送を現状どおり環状線乗り入れとすろと、万博輸送は新幹線接続で新大阪から桜島直通にするのがいいのかな
確かに桜島線自体のの延伸はなさそうだけど(IRまで決まると別だが)、
桜島線も万博輸送に加わるとなると、USJ客と万博客を同一列車で輸送となると、流石にパンクするんじゃないか(積み残し)
USJ輸送と万博輸送の住み分けが必要になるな
USJ輸送を現状どおり環状線乗り入れとすろと、万博輸送は新幹線接続で新大阪から桜島直通にするのがいいのかな
40名無しでGO!
2018/11/29(木) 08:07:05.21ID:T5RvwinR0 あんまり貨物線の踏切塞ぐとエゴまみれの車カスが反乱起こす
41名無しでGO!
2018/11/29(木) 08:15:17.55ID:qAKWM2LF0 集客を増やすために関西の小中学校の遠足は万博日本の小中高校の修学旅行は関西
42名無しでGO!
2018/11/29(木) 09:36:26.18ID:BOcsCsdZ0 新大阪からだと淀川左岸線でバスが主流になるんじゃないかな。
ユニバーサルスタジオや海遊館辺りからは船でのアクセスもできそう。
ユニバーサルスタジオや海遊館辺りからは船でのアクセスもできそう。
43名無しでGO!
2018/11/29(木) 19:32:04.95ID:d7HQhSXk0 >>1
おおさか東線、なにわ筋線
おおさか東線、なにわ筋線
45名無しでGO!
2018/11/29(木) 20:57:05.94ID:GNzRG++30 過疎スレだからしょうがねーじゃんw
玉造駅の話でもしようず。
玉造駅の話でもしようず。
46名無しでGO!
2018/11/29(木) 21:09:56.28ID:2lIR1oNe0 そもそも左岸線って万博までに開通するの?
車乗らないので一期はすっかり存在忘れた頃に開通してた。
車乗らないので一期はすっかり存在忘れた頃に開通してた。
47名無しでGO!
2018/11/29(木) 21:12:12.74ID:PXy7Y4Gy0 「2025日本万国博覧会」基本構想案
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/shoryu/hakurankai/pdf/001_06_s01.pdf
@輸送の流れ(万博会場周辺のアクセス)
公共交通機関では、地下鉄中央線の延伸に伴う夢洲駅(仮称)へのアクセスを
軸とし、加えて大阪市内主要駅からのシャトルバス運行を行う。また、自家用車
については、会場内には直接の乗り入れを認めず、会場周辺部に整備された駐車
場に駐車、シャトルバスに乗り換え、会場にアクセスする。
A鉄道による来場者輸送
主要駅からのシャトルバス輸送及び地下鉄中央線の輸送力増強等により、約1,600
万人の来場者輸送が可能であるが、さらなる輸送力強化や混雑緩和策などの検討
を進める。
B道路による来場者輸送
既設道路に加え、新名神自動車道や阪神高速大和川線の整備、さらには自家用
自動車、団体バス等を適切に誘導することにより、約1,400万人の観客輸送が
可能である。
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/shoryu/hakurankai/pdf/001_06_s01.pdf
@輸送の流れ(万博会場周辺のアクセス)
公共交通機関では、地下鉄中央線の延伸に伴う夢洲駅(仮称)へのアクセスを
軸とし、加えて大阪市内主要駅からのシャトルバス運行を行う。また、自家用車
については、会場内には直接の乗り入れを認めず、会場周辺部に整備された駐車
場に駐車、シャトルバスに乗り換え、会場にアクセスする。
A鉄道による来場者輸送
主要駅からのシャトルバス輸送及び地下鉄中央線の輸送力増強等により、約1,600
万人の来場者輸送が可能であるが、さらなる輸送力強化や混雑緩和策などの検討
を進める。
B道路による来場者輸送
既設道路に加え、新名神自動車道や阪神高速大和川線の整備、さらには自家用
自動車、団体バス等を適切に誘導することにより、約1,400万人の観客輸送が
可能である。
48名無しでGO!
2018/11/30(金) 00:10:56.33ID:ZXHxYrLj0 淀川左岸線2期は財源負担で揉めに揉め、今年ようやく用地買収が終わって測量中の段階。
このままで進むと、堤防内にトンネルを埋め込むという初めての工法でもあり
開業見込みは2026年度と万博には間に合わない。
このままで進むと、堤防内にトンネルを埋め込むという初めての工法でもあり
開業見込みは2026年度と万博には間に合わない。
50名無しでGO!
2018/11/30(金) 02:08:32.36ID:UdT6JMVJ0 松井が「自力ではできないが大法螺吹いて誘致したので日本の総力を挙げないと
不可能」と言って国に金をたかっているぞ
↓
【オールジャパン】松井知事が首相官邸を訪れ政府に協力要請「風呂敷広げすぎたので日本の総力を挙げないと実現不可能」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543386902/
不可能」と言って国に金をたかっているぞ
↓
【オールジャパン】松井知事が首相官邸を訪れ政府に協力要請「風呂敷広げすぎたので日本の総力を挙げないと実現不可能」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543386902/
51名無しでGO!
2018/11/30(金) 03:40:44.89ID:b5pMq8PS0 >>47のURLを踏んで、見た内容で驚いたのは”夢洲は現在、下水道処理区域外&今後も万博予定地には下水道を整備しない”だな。
52名無しでGO!
2018/12/01(土) 08:43:05.17ID:XFx4jMwb0 そういえば、近鉄は生駒からけいはんな線利用、阪神なんば線経由九条乗り換え、どっちを推すんだろな。
まぁ大阪線方面の客までわざわざ生駒に回れとは言わないだろうけど。
まぁ大阪線方面の客までわざわざ生駒に回れとは言わないだろうけど。
53名無しでGO!
2018/12/01(土) 20:14:21.12ID:/gB29dJC054名無しでGO!
2018/12/01(土) 23:36:12.96ID:uOBeJ6Hn0 今度は201系消滅
55名無しでGO!
2018/12/02(日) 07:22:36.53ID:AIKn0Er80 関空からの乗客輸送も、大阪メトロ中央線に直接乗り換え出来ない南海より、
弁天町に止まる 関空快速のあるJRの方に分があるな
はるかも臨時停車させるかもしれんし
弁天町に止まる 関空快速のあるJRの方に分があるな
はるかも臨時停車させるかもしれんし
56名無しでGO!
2018/12/02(日) 07:50:27.25ID:yBVaun0s0 関空となると海路という選択肢もありうるからな。
まぁ観客動員のほとんどは近畿圏内からの日帰り客になるだろうから、南海や阪急だって
それなりの分け前にはあずかれるんじゃね。
まぁ観客動員のほとんどは近畿圏内からの日帰り客になるだろうから、南海や阪急だって
それなりの分け前にはあずかれるんじゃね。
57名無しでGO!
2018/12/02(日) 08:34:23.12ID:2y9DxQ9i0 南海は堺からバスを投入するだろうしな。現状南港行きのバスを運行している。
58名無しでGO!
2018/12/02(日) 10:04:47.05ID:gHGt2/0j0 飛行機で来る遠方の人は大阪観光もするだろうから難波心斎橋で宿泊、観光も多いだろう
60名無しでGO!
2018/12/02(日) 12:00:27.92ID:OfZiIyiR0 2025年には、現在でも主要な消費者層である団塊世代が全員後期高齢者になった頃。
彼らが病気になったり施設に入所するなど、消費額は急激に低下し、内需は急速に縮小。今まで不景気に強いとされてきた内需型企業は淘汰の嵐に晒される。
また、年金、介護、生活保護費の急増で、国・自治体ともに、現在でも苦しい財政はさらに逼迫する。
加えて、高度成長期に造られた道路、橋、トンネル、水道管その他公共施設の老朽化が深刻になるが、維持・補修費用すら賄えなくなる。
そんな真っ只中に時代錯誤の万博とは笑止千万。
近い将来、万博開催費用の重みに耐えかねて、費用を削りまくり、地方博レベル以下のチープなイベントになり果て、自ら開き直って「ケチケチ万博」と称し始めること請け合い
彼らが病気になったり施設に入所するなど、消費額は急激に低下し、内需は急速に縮小。今まで不景気に強いとされてきた内需型企業は淘汰の嵐に晒される。
また、年金、介護、生活保護費の急増で、国・自治体ともに、現在でも苦しい財政はさらに逼迫する。
加えて、高度成長期に造られた道路、橋、トンネル、水道管その他公共施設の老朽化が深刻になるが、維持・補修費用すら賄えなくなる。
そんな真っ只中に時代錯誤の万博とは笑止千万。
近い将来、万博開催費用の重みに耐えかねて、費用を削りまくり、地方博レベル以下のチープなイベントになり果て、自ら開き直って「ケチケチ万博」と称し始めること請け合い
62名無しでGO!
2018/12/02(日) 18:33:29.37ID:yBVaun0s0 日本そのものが乗っ取られるわw
64名無しでGO!
2018/12/04(火) 03:16:45.69ID:PHoN//EJ0 兵庫県知事がポーアイかに
サテライト会場とか言い出したけど、
相互の運輸どうすんだ?
六アイまでの湾岸線伸ばす・・・伸ばせるのか?
サテライト会場とか言い出したけど、
相互の運輸どうすんだ?
六アイまでの湾岸線伸ばす・・・伸ばせるのか?
65名無しでGO!
2018/12/04(火) 06:21:24.56ID:+mx/FG0j0 船やん。
67名無しでGO!
2018/12/04(火) 23:10:16.40ID:6eTHtgRA0 犯人はヤス
68名無しでGO!
2018/12/05(水) 08:58:08.23ID:wFgkLMzD0 ポートピア跡地の過疎っぷりを見て栄枯盛衰に思いを馳せるもよし。
69名無しでGO!
2018/12/05(水) 11:04:08.09ID:k2w2e9ND0 ポートピア連続殺人事件2025
70名無しでGO!
2018/12/06(木) 01:16:34.97ID:NO/WzzA4071名無しでGO!
2018/12/06(木) 07:25:48.64ID:90co7G870 中央線関連で気になるのは、編成両数を伸ばすかどうかだな
現在 6両 ⇒ 万博輸送対応で 7両〜8両
ホーム自体は各駅8両までは対応してるんだっけ
現在 6両 ⇒ 万博輸送対応で 7両〜8両
ホーム自体は各駅8両までは対応してるんだっけ
72名無しでGO!
2018/12/06(木) 10:53:57.11ID:z3ix2Y3L0 愛知万博のときは、東山線が普段から混雑しやすいからということで、長久手会場へは
「名古屋→高蔵寺→八草→万博会場」という愛環経由の迂回ルートが公式に推奨されていた。
次の大阪万博でも、迂回ルートはできるのだろうか。
混雑を覚悟の上で急ぎたい人と、急がないけどゆったり行きたい人を、
分離できるようにしてほしい。
急がない人が前方にびっしり並んでいるせいで、急ぐ自分が帰りの飛行機に乗り遅れた、
といった最悪の事態は、誰もが避けたい。
「名古屋→高蔵寺→八草→万博会場」という愛環経由の迂回ルートが公式に推奨されていた。
次の大阪万博でも、迂回ルートはできるのだろうか。
混雑を覚悟の上で急ぎたい人と、急がないけどゆったり行きたい人を、
分離できるようにしてほしい。
急がない人が前方にびっしり並んでいるせいで、急ぐ自分が帰りの飛行機に乗り遅れた、
といった最悪の事態は、誰もが避けたい。
73名無しでGO!
2018/12/06(木) 12:51:28.25ID:e/bM6KwK0 かつての博覧会の傾向からして、海上ルートはたいてい空いている。
75名無しでGO!
2018/12/07(金) 07:46:46.46ID:+7R6YOtU0 >>72
メインルート
・大阪メトロ中央線
サブルート
・各所、各駅からのシャトルバス
・関空、神戸会場(ポートアイランド)、桜島? からの海上交通(船)
って所だろう
ただ中央線が弱いのは、大阪のメイン駅 大阪・新大阪、難波、天王寺 などと直結して無い部分だな
メインルート
・大阪メトロ中央線
サブルート
・各所、各駅からのシャトルバス
・関空、神戸会場(ポートアイランド)、桜島? からの海上交通(船)
って所だろう
ただ中央線が弱いのは、大阪のメイン駅 大阪・新大阪、難波、天王寺 などと直結して無い部分だな
76名無しでGO!
2018/12/07(金) 08:08:50.10ID:5BO1Ufh60 遠方の人は新大阪や関空からバスが主流じゃないかな
77名無しでGO!
2018/12/10(月) 14:30:24.36ID:uQteq6ow0 IRまで来た場合の 大阪湾岸部、未来の鉄道地図
https://i.imgur.com/FvVAgCg.jpg
https://i.imgur.com/FvVAgCg.jpg
78名無しでGO!
2018/12/10(月) 15:17:47.34ID:sruCM3bl0 流石に京阪は西九条が限界かと
79名無しでGO!
2018/12/18(火) 15:56:57.23ID:7XIx9GOG0 大阪万博の開催予定地・夢洲さんぽ
https://dailyportalz.jp/kiji/yumeshima-sanpo
https://dailyportalz.jp/kiji/yumeshima-sanpo
80名無しでGO!
2018/12/21(金) 01:03:22.32ID:DBueXLpn0 夢洲駅構想図発表
http://osaka-subway.com/c09/
http://osaka-subway.com/c09/
81名無しでGO!
2018/12/21(金) 06:13:57.96ID:9AZvaFD20 フェスゲの悪夢ふたたびw
82名無しでGO!
2018/12/21(金) 22:47:50.27ID:/CTxFYOo083名無しでGO!
2019/01/09(水) 05:46:05.75ID:CfF1/QwR0 風疹患者、新たに84人。風疹、はしか、おたふく風邪、水疱瘡は抗体ができるのになぜ普通の風邪には抗体ができないのか?
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546935767/
はしか患者新幹線に=大阪市が注意喚起
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546978993/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546935767/
はしか患者新幹線に=大阪市が注意喚起
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546978993/
84名無しでGO!
2019/01/10(木) 10:46:28.19ID:DKEoJAbf0 万博サテライト誘致に反対 和歌山県知事
2025年開催予定の大阪万博で関西に設置が検討されている「サテライト会場」について、和歌山県の仁坂吉伸知事は8日の定例記者会見で「全く意味がない」として、誘致しない考えを示した。
大阪府や国は万博会場とは別に、関連イベントを実施するサテライト会場を関西に設けることを検討している。
仁坂知事は「和歌山県が多くのお金を出して造る必要はない。(会場が離れると)見る人にとってすごく不便なので、まとめてやった方がいい。それは常識ではないか」と述べた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190109-00363987-agara-l30
2025年開催予定の大阪万博で関西に設置が検討されている「サテライト会場」について、和歌山県の仁坂吉伸知事は8日の定例記者会見で「全く意味がない」として、誘致しない考えを示した。
大阪府や国は万博会場とは別に、関連イベントを実施するサテライト会場を関西に設けることを検討している。
仁坂知事は「和歌山県が多くのお金を出して造る必要はない。(会場が離れると)見る人にとってすごく不便なので、まとめてやった方がいい。それは常識ではないか」と述べた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190109-00363987-agara-l30
85名無しでGO!
2019/01/10(木) 12:01:26.51ID:6wmYIb8d0 本来コンパクトにやるはずだった東京五輪が結果的に広く散らばってしまった事についても
関係ないからと言わずに言及してもらいたいな
関係ないからと言わずに言及してもらいたいな
86名無しでGO!
2019/01/16(水) 18:13:44.90ID:TGyr5mzY0 盛り上がってる人はごく一部のウェイ系
87名無しでGO!
2019/01/26(土) 08:43:17.40ID:p216ayyr0 近鉄が奈良−夢洲の直通特急を検討 万博やカジノ見据え
夢洲には、大阪メトロが中央線のコスモスクエア駅から延伸する計画を進めている。
近鉄は、既にけいはんな線が中央線に乗り入れており、乗り換えなしで行くことが可能だ。
ところが、近鉄奈良線は乗り入れておらず、けいはんな線、奈良線がともに乗り入れる生駒駅(奈良県生駒市)で乗り換える必要がある。
そこで両線をつなぐ「渡り線」を生駒駅付近に建設し、乗り入れができるようにする。
名古屋、伊勢志摩方面からも奈良線大和西大寺駅で結ぶ。
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/01/19/20190119k0000m050132000p/0c8.jpg
https://mainichi.jp/articles/20190119/k00/00m/020/113000c
夢洲には、大阪メトロが中央線のコスモスクエア駅から延伸する計画を進めている。
近鉄は、既にけいはんな線が中央線に乗り入れており、乗り換えなしで行くことが可能だ。
ところが、近鉄奈良線は乗り入れておらず、けいはんな線、奈良線がともに乗り入れる生駒駅(奈良県生駒市)で乗り換える必要がある。
そこで両線をつなぐ「渡り線」を生駒駅付近に建設し、乗り入れができるようにする。
名古屋、伊勢志摩方面からも奈良線大和西大寺駅で結ぶ。
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/01/19/20190119k0000m050132000p/0c8.jpg
https://mainichi.jp/articles/20190119/k00/00m/020/113000c
88名無しでGO!
2019/01/26(土) 13:41:24.35ID:GAjPyHQS0 遂にユーロスターみたいな車両が日本にも来るのか
今となっては全区間架線下の走行だが運行開始当初はイギリス側は第三軌条だったんだよな、ユーロスターって
今となっては全区間架線下の走行だが運行開始当初はイギリス側は第三軌条だったんだよな、ユーロスターって
89名無しでGO!
2019/02/27(水) 16:41:37.69ID:k3hFyaSN090名無しでGO!
2019/03/06(水) 18:59:01.88ID:MWig2dGP0 新大阪は、おおさか東線で、高井田中央で、中央線に乗り換える迂回ルートを推奨するようにすればいい。
このルートを使う割引切符を企画する。
中央線は、長田始発の「快速 万博ライナー」を走らせて、
中央線内は、森ノ宮以降、終点夢洲まで通過もしくは、弁天町のみ停車にして、通勤客と分離すればよい。
このルートを使う割引切符を企画する。
中央線は、長田始発の「快速 万博ライナー」を走らせて、
中央線内は、森ノ宮以降、終点夢洲まで通過もしくは、弁天町のみ停車にして、通勤客と分離すればよい。
91名無しでGO!
2019/03/12(火) 21:10:14.96ID:z+c2UkJf092名無しでGO!
2019/06/02(日) 19:36:17.06ID:RKyCYzgv0 くんに
93名無しでGO!
2019/07/02(火) 04:28:09.86ID:IzgkxJqu0 京阪自体は九条で中央線に乗り入れじゃなかったっけ?
あそこらへんは高速道路の上りと下りの間が広いからできなくもない
あそこらへんは高速道路の上りと下りの間が広いからできなくもない
94名無しでGO!
2019/07/04(木) 23:47:07.43ID:wkKbP4BN0 休止
95名無しでGO!
2019/07/04(木) 23:58:26.03ID:ynmPJ8l90 >>93
GoogleMapの航空写真で上から見ると間が広く見えるけど、
高速の出入り口のスロープがあるからで。
どっちゃにしろ集電方式も違うし無理。
だから九条経由で西九条へ行くって言う構想も表明したわけで。
GoogleMapの航空写真で上から見ると間が広く見えるけど、
高速の出入り口のスロープがあるからで。
どっちゃにしろ集電方式も違うし無理。
だから九条経由で西九条へ行くって言う構想も表明したわけで。
96名無しでGO!
2019/07/05(金) 13:36:50.99ID:3KFLF0LC0 堂々とユニバ北口~舞洲~夢洲
途中西と線路共用が単線並列で
途中西と線路共用が単線並列で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【続報】日経平均、一時1500円超安 米景気懸念で3万6000円割れ [蚤の市★]
- 【MLB】ヤンキースが開発した常識破りの新型バットに米国で議論勃発、1試合9本塁打の球団記録で注目 [ネギうどん★]
- 【東京】都内初の「赤ちゃんポスト」を設置 墨田区賛育会病院 [煮卵★]
- 【すき家】「ネズミが鍋に飛び込む可能性は非常に低い」「ネズミは熱に敏感で、本能的に高温の物体を避ける傾向がある」★4 [煮卵★]
- 【すき家】「ネズミが鍋に飛び込む可能性は非常に低い」「ネズミは熱に敏感で、本能的に高温の物体を避ける傾向がある」★5 [煮卵★]
- 石破首相“核戦争のない世界実現へ 抑止力の重要性も踏まえ検討” [少考さん★]
- 【悲報】 すき家のネズミ味噌汁、写真にスプーンが使われてることから韓国人の自作自演ということでSNSがまとまるwwwwww [197015205]
- トランプ政権「たとえ外国企業であっても、アメリカ政府と契約するなら多様性廃止しろ」 [377482965]
- 【悲報】マイナ保険証「期限切れ」迫る1580万件。更新は役所窓口必須 [289416686]
- 50代会社役員、JKに265万貢ぐも彼氏がいることを知り怒りの提訴をした結果wwwwww [963243619]
- お昼休みなので>>2のキャラをかいてあそぶ
- これだよこれっていうキムチチャーハン出来た