これはべつにJR貨物がズルをしているというわけでもなく、国としてこういう
スキームで国鉄を分割民営化すると決めたことに従ってるだけだし
国の施策として鉄道貨物運賃を意図的に下げることで輸送手段の偏りを防ぎ
バランスをとることもできるし、また荷主である農産物の出荷者や工業製品・
食品飲料などの製造会社も輸送コストが下がってうれしい、それらを最終的に
手にする消費者も販売価格に輸送コストが転嫁されず安く買えてうれしい、
国内生産国内消費の農産物が価格競争力を持てば食料自給率の維持にも
なる、悪いことではない

ダンピングの原資を押し付けられた旅客会社は文句あって当然ではある
ましてJR貨物がこれから株式公開なんぞするっていうんなら……ね