今まさにどこで乗り鉄してますか?262日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/10/06(日) 14:14:35.59ID:N2jCfaFdd
【避難所】
[super][難民] 今まさにどこで乗り鉄してますか [1]
http://super2ch.net/test/read.cgi/lnansuper/1427310010/
【前スレ】
今まさにどこで乗り鉄してますか?261日目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1565819327/

・乗り鉄中の方、新しい発見や自己満足などを思う存分書き込んでください!
・困ってる人がいましたらアドバイスなど助けてあげましょう。特に@自宅の方よろしくです。
・写真・動画掲載OK!ただし電池切れに注意! コンセントつき座席の列車は強い味方!
・海外からカキコする人は、現地時間もおねがいします。携帯の通信費には要注意!
・名無しさんのカキコ、連投歓迎!
・荒らし・粘着等は徹底放置の方向で!
・「おで○け」「尾根遺産」「理事長」「爽やかな好青年」等の自称プロの豚は出入り禁止!書き込みがあっても放置、決してレスをしないように!
・なお、他人のコテハンを勝手に使う行為や個人に対する攻撃行為は5ちゃんでは禁止です。
・荒らしにレスする奴もついでにあぼーんできる2chブラウザ
http://www.gecities.co.jp/SiliconValley-Bay/7474
・乗り鉄スレwikiは乗り鉄中に役に立つ情報からスレ内の情報まで幅広く取り扱います。編集歓迎!
 http://wikiwiki.jp/noritetsu2ch/

・鉄道以外の乗り物のレポや参加した現地のイベントレポ、その土地でお召し上がりの美味しいごはんのレポ、その他、旅先でのレポも大歓迎します。

紅葉シーズンです。
日本各地の山々では綺麗な紅葉が見頃になりつつあります。乗り鉄されてるみなさま、観光されてるみなさま、そして、通勤、通学で列車やその他乗り物をご利用されてるみなさま、ゆっくりと流れる車窓から外の景色を見てみませんか?
新しい発見があるかも知れませんよ?
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
351名無しでGO! (オッペケ Sreb-NmUG [126.208.180.49])
垢版 |
2019/11/03(日) 22:27:06.10ID:fXwC1cQzr
>>350
あれは「駅そば」ちゃう。「えきそば」や!

まねきのHPを見ろ!
2019/11/03(日) 23:19:16.79ID:ZVXmVuTqa
只今新横浜発射しました、後は東京に着いたら帰宅するだけので此れにて終了とします。
あめつちはなかなか車内も手が込んでいて良い雰囲気でした、まだ乗車の皆様お気をつけ下さい。
http://imepic.jp/20191103/837020
2019/11/04(月) 00:10:52.81ID:7omaJebIM
>>352

自分もやっと空いてきたのであめつちに乗りに行く予定です
2019/11/04(月) 02:02:03.75ID:KC/w8YEfd
豚もコジレンもNG登録でスッキリw
2019/11/04(月) 02:56:48.19ID:dXdhRqHB0
自分が乗れない乞食のくせになw
2019/11/04(月) 06:07:37.86ID:AroNTUu1d
みなさまおはようございます。

今日は東京まで往復です。
いわき6時06分発の普通列車水戸行きで途中の大津港まで行きます。
E501系の10両編成(モハE500-5)車内は暖房かほどよく入っていて、眠くなりそうです。

次は内郷に止まります。

先ほど、外国人女性から話しかけられて、ちと列車案内をしてた。
自動放送は英語で案内もあるから、英語の勉強にもなります。
2019/11/04(月) 06:46:55.21ID:AroNTUu1d
大津港に到着です。
2019/11/04(月) 07:00:56.20ID:AroNTUu1d
大津港でときわ路パスを買おうとしたら、発券出来ないと言われ、200円のきっぷを買って7時03分発の普通水戸行きで、次の磯原まで行きます。

常備券タイプでもいいから置いてほしいと思う。まあ、そんなに急ぐ乗り鉄ではないので、まったりと行きます。
2019/11/04(月) 07:52:44.95ID:AroNTUu1d
磯原でときわ路パスを買って7時50分発の普通水戸行きで終点の水戸まで行きます。
E501系の5両編成(モハE501-4)車内は暖房が入って無くて、寒いです。

まもなく南中郷に止まります。
2019/11/04(月) 07:55:46.34ID:9eGQ1oa9r
おはようございます
宇和島748発の近永行きキハ32 8単行に乗車しました。
これで適当な所まで行ってホビートレインとしまんトロッコ重連の撮影に向かいます。
車内は同業者は2〜3名と少なく、部活動へ向かう学生たち10名が乗車してます。
2019/11/04(月) 08:10:13.60ID:mQpaWDC+p
おはようございます。
名鉄2DAYをちょっと置いて豊橋から特別快速大垣行きに乗車。
313系2+6の8連は座席が7割ほど埋まる感じで豊橋発車です。
2019/11/04(月) 08:44:57.66ID:mQpaWDC+p
特別快速大垣行き、蒲郡で2割弱が入れ替わり自分も降車。
隣の普通岐阜行きに乗り換え。313系4連。
発車待ち中にEF65を次位ムドで連結したEF210貨物列車が通過していきました。
次の三河塩津で下車。ホーム上に313キロポストが。
https://i.imgur.com/GsBf0S3.jpg

隣の蒲郡競艇場前へ行き吉良吉田行きに乗車。6000系2連。
20人弱といったところで発車しています。
2019/11/04(月) 09:07:22.95ID:AroNTUu1d
水戸で9時07分発の普通上野行きで途中の土浦まで行きます。
E531系の10両編成(モハE530--26)車内は折り返し運用のため、車内は暖かいです。

次は赤塚に止まります
2019/11/04(月) 10:02:31.94ID:AroNTUu1d
土浦10時発の特別快速品川行きで途中の日暮里まで行きます。
E531系の15両編成(モハE531-1023)車内はちょい混みです。

次は荒川沖に止まります。
2019/11/04(月) 11:16:36.45ID:AroNTUu1d
日暮里で特別快速を降りそこねたw
上野から京浜東北線の蒲田行きで秋葉原まで行き、秋葉原から各駅停車中野行きで途中の御茶ノ水、御茶ノ水から青梅特快の青梅行きで途中の新宿まで行きます。

きっぷのルールに従うと日暮里で降りそこねると、このルートになるんだよね
2019/11/04(月) 11:18:03.95ID:tvFPtqqcM
苫小牧では念願だった、とまこまいコスプレフェスタが元祖となる
フェリー船内でのコスプレ撮影に参加しました。
ふだん人物撮影をしないのでめちゃくちゃ緊張しました。
その後、苫小牧港から2泊3日かけて名古屋港に到着。
今日の名古屋地方は爽やかな晴天、となれば撮影のため
金城西橋を歩いて渡り、金城ふ頭10:59発、あおなみ線名古屋行きに乗車。
これで終点名古屋まで行きます。書いてるうちにもう荒子を発車。
2019/11/04(月) 11:38:06.38ID:iBsHg270r
ホビートレインとしまんトロッコ重連の「よどせん 3 兄弟 幸せのもちまき号」
松丸駅近くの陸橋から撮影して駅に向かうと、まさに太鼓の調べと共にもちま明日もない、まきの真っ最中でした。
ダーリンハニーの吉川氏と木村裕子さんもばら蒔いてました^^
0系の新幹線ぽい警笛で松丸駅を発車して記念乗車証をもらい見てみると、
見る角度で絵柄が変わるホログラムになっててかなり手の込んだ作りだなと
2019/11/04(月) 11:38:16.32ID:AroNTUu1d
高田馬場で11時35分発の急行本川越行きで途中の田無まで行きます。
30000系の10両編成(30202)車内は空席多数あり、まったりと座れます。

次は鷺ノ宮に止まります。
2019/11/04(月) 11:46:37.66ID:mQpaWDC+p
蒲郡線をウロウロして6000系2連の普通で吉良吉田到着。
こどもの国〜東幡豆では頻繁に汽笛が聞こえてました。
乗り換え改札を抜けて急行佐屋行きに乗り換え。
5000系4連。各車5人くらいで吉良吉田発車。
もうしばらくウロウロです。
2019/11/04(月) 11:53:36.26ID:AroNTUu1d
田無に到着です。

買い物落ちします。
2019/11/04(月) 12:37:07.65ID:tvFPtqqcM
名古屋からはいつものこだま652号、東京行きに乗車。
ここ最近はN700系ばかりにあたっています。
2019/11/04(月) 13:00:01.70ID:AroNTUu1d
買い物終了。
田無12時56分発の急行西武新宿行きで途中の高田馬場まで行きます。
6000系10両編成(6902)車内は立ち席客もいます。

次は上石神井に止まります。
2019/11/04(月) 13:29:05.89ID:AroNTUu1d
高田馬場到着後、山手線で新宿まで行き新宿から快速東京行きで途中の神田まで行きます。

E233系10両編成、車内は立ち席客もいてちょい混みです。

次は四ツ谷に止まります
2019/11/04(月) 13:41:15.89ID:AroNTUu1d
神田で山手線に乗り換え。
有楽町まで行きます。

それにしてもおなかすいた。
2019/11/04(月) 13:47:13.27ID:AroNTUu1d
有楽町に到着です。

しばらく落ちします。
2019/11/04(月) 13:53:14.38ID:TwCYOMyXr
鉄道芸人たちも記念列車に乗り込み、江川崎では停車時間ギリギリまで撮影会。
木村裕子さんも制服姿で列車バックにポーズ取りまくってました。
江川崎〜土佐大正間、先頭車輌内で吉川氏のじゃんけん大会も開かれて色々盛り上がりました。
そしてJR四国のキャラも沿線の橋からお見送り。
可愛らしい顔して神出鬼没なキャラクターですね。

土佐大正駅での停車時間を利用して編成撮影して後続の窪川行きキハ32 6単行に乗車。
2019/11/04(月) 14:43:36.78ID:tvFPtqqcM
いまさら知ったけど、背面テーブルって手前に伸びるんですね・・・。
テーブルに乗せていた手を何気なく手前に引いたらテーブルも
一緒に動いてきてちょっとびっくり。
2019/11/04(月) 15:38:57.96ID:tvFPtqqcM
東京駅からは総武快速線に乗り換え、1本落として始発に着席して帰ります。
今回使用したきっぷなど陸海空取り揃えております。
http://s.kota2.net/1572847948.jpg

まだ乗り鉄中の方、これからの方、どうぞ良い旅を・・・。
2019/11/04(月) 15:45:02.93ID:mQpaWDC+p
一旦ウロウロ終わり6800系クロス車2連の普通で新安城到着。
沿線の堀内公園、ちょっとおっきな公園かと思ったら観覧車があってビビる。
6000系の急行とか。
https://i.imgur.com/kESJgdk.jpg

橋上化予定の新安城駅、地下駅時代をパシャりとして普通犬山行きに乗り換え。
6800系クロス車2連先頭の4連。ガラガラで新安城発車です。
2019/11/04(月) 16:03:26.83ID:Y4BQQBRXr
折り返し予土線の普通列車で宇和島へ向かってます。
定期スジの普通列車ですがキハ32 6+ホビートレインの三重連で豪華な編成。
しまんトロッコは先に団臨として一足早く宇和島へ戻っているようです。

いつもおらんのに今日は何で人居るん?と話すJK。
確かに多いけどロングシート全席埋まる程度で立ち席は殆ど居らずまったりしてます。

江川崎までは山が近いので車輌に陽が当たらなくなってきてます
2019/11/04(月) 16:18:25.06ID:Y4BQQBRXr
江川崎で先行していたしまんトロッコ団臨に追い付いてそのままこちらが先に発車しました。
これは予想外の展開。
しかもここから木村裕子さんがまさかの合流w
2019/11/04(月) 16:18:37.14ID:mQpaWDC+p
普通犬山行きを知立で下車。高架化工事が進む知立駅仮駅舎とかをパシャり。
https://i.imgur.com/bfjUBic.jpg
なんとmanaca非対応自動改札機が現役でした。
どうせ高架化するし、通路多いからほっとこうというエコ精神でしょうか。
通る人みんなタッチしようとしてあたふたしてるあたり、ICカード普及率の高さが伺えます。
さて三河線の普通碧南行きに乗車。6000系2連は立ち客が僅かで知立発車です。
もうちょっとウロウロ。
2019/11/04(月) 16:47:39.42ID:AroNTUu1d
有楽町でふらふら。
秋葉原でふらふら。

上野16時46分発の快速高萩行きで途中の水戸まで行きます。

E531系の10両編成...。つか、これ朝に乗った編成やんw

次は日暮里に止まります。
2019/11/04(月) 16:52:35.77ID:fjF88mTdr
江川崎から木村裕子さんと吉川正洋さんがこちらの宇和島行き普通列車に乗り込み、
終着の宇和島まで車内巡回&乗客の皆さんと楽しく談話して回ってます。
しかもカメラの画像を確認中に木村裕子さんから話し掛けて下さって心臓に毛が生えかけたw
乗客の所持している乗車券の話題になって券面を確認する姿は女性車掌そのもの。

往路の窪川行きと違ってほんとにまったりしていて良い雰囲気です。
2019/11/04(月) 17:50:02.19ID:mQpaWDC+p
ウロウロ終わり立ち客いっぱいの6000系2連普通知立行きで知立に戻ってきました。
途中の刈谷で2割強が降りましたが、それ以上に乗ってきました。
向かいに到着した3150系2連先頭の8連特急名鉄岐阜行きに乗車。
前の方なので座席がほぼ埋まる感じで立ち客はなく知立発車です。
2019/11/04(月) 18:13:06.13ID:mQpaWDC+p
特急名鉄岐阜行き、神宮前・金山と動きがありましたが混み具合はほぼ変わらず名鉄名古屋到着です。
向かいに到着した内海行き特急が1700系でした。
ちょっと夜ご飯に。
2019/11/04(月) 18:16:52.87ID:fjF88mTdr
さて宇和島から特急乗り継いで帰る訳ですが
1808発の宇和海26号松山行き2000系で松山駅縦列停車に備えて3号車に座ってたら
程なくして吉川氏たちが乗り込んで来られました。
もしかしてこのままサンライズで帰京かなw
間もなく伊予吉田に着きます
2019/11/04(月) 18:27:10.96ID:J4yhG2GQd
>>378
79さんお疲れ様でした。

乗船されたと思われる「きそ」ですが、ヤフーニュースに1名下船確認できず行方不明と報じられてました。
2019/11/04(月) 18:47:25.20ID:AroNTUu1d
水戸に到着です。

しばらく買い物落ちします。
2019/11/04(月) 18:51:08.87ID:mQpaWDC+p
夜ご飯食べて近鉄名古屋に来ました。
スルッとKANSAIで大阪までの切符を買えたの初めてかもw
次のも4ドアだったので一本早い18:50発の急行鳥羽行きに乗車。2800系かな? とりあえずこの顔のLCカーです。
立ち客そこそこで名古屋発車です。
2019/11/04(月) 20:01:22.34ID:cLB7hdW+r
松山は縦列ではなく2番のりばに到着して跨線橋を渡り、
1番のりばに止まっている前寄りの8000系に乗り換えました。
自由席は窓側すでに埋まっていて通路側へ。着席するとすぐに発車しました。
高松行きいしづち102号で坂出まで。
2019/11/04(月) 20:13:30.16ID:mQpaWDC+p
近鉄名古屋線急行鳥羽行き、各駅少しずつ下車があり桑名でなんとか着席。
富田で再び赤電塗装に出会い四日市で2割ほどが入れ替わり。
伊勢若松でまとまった下車があり立ち客僅かになり津新町で空席少々になって伊勢中川到着。
ここで隣の急行大阪上本町行きに乗り換え。2610系4連が後ろの6連オールロング編成。
我が号車は15人強といった感じ。鳥羽行きからご一緒の方も半分くらいいますね。
2019/11/04(月) 20:46:28.33ID:CzJq3J7N0
今日は新大阪〜奈良の「まほろば」に乗った。
キモヲタが多くてうんざりした。

ああいう臨時列車は、私のような円熟味を持つ紳士がまったりと利用するのだ。
2019/11/04(月) 21:13:00.09ID:AroNTUu1d
水戸で買い物後、21時11分発の普通いわき行きで終点のいわきまで行きます。
E501系の10両編成(モハE500-8)車内は空席もあり、ゆったりと座れます。

次は勝田に止まります。
2019/11/04(月) 21:47:18.71ID:eL85brmE0
そろそろ鬼首温泉郷に着きますか?将又、突きますマスカット⁉
2019/11/04(月) 21:52:14.09ID:cLB7hdW+r
いしづち102号はほぼ時刻通りに坂出にとうちゃく。
ここで四国フリーきっぷの使用を終え、2144発の東京行きサンライズ瀬戸号に乗り換えました。
e5489で予約したノビノビ座席で岡山まで。
試しに姫路や三ノ宮で検索かけたら満席だったので、毛布には手を触れないでごろんと寛ぎます。
終着まで乗車されるだろう子ども連れの家族が寛いでます。
2019/11/04(月) 22:00:36.71ID:86jgUmyv0
>>388
同じ船に乗り合わせていた人が自殺とかちょっとやるせないですね。
まあ、色々辛い事情があったのかも知れませんが船での投身自殺は勘弁してほしいですよ。
音楽聴きながら夜の甲板上で陸の灯りを見るのが好きなので、
オーシャン東九フェリーとか東海汽船のように夜間デッキ立入禁止とかになったら困ります。
2019/11/04(月) 22:09:17.25ID:fk1LWLQbp
急行大阪上本町行き、青山町までは全く動きなし。伊賀神戸で3分ほど止まり伊賀鉄道からの乗り換え客を受け入れ、名張に到着。
ここでちょっと乗客が増えて席が7割ほど埋まった8連アーバンライナーと接続。
その後は僅かな動きしかなく大和八木到着。ここで数人が入れ替わり、最後の最後に布施で甲特急に追い抜かれ鶴橋到着。
中川1分接続なのに1時間以上後に出た特急に抜かれますかw
隣に来た5800系普通大阪難波行きに乗車し地下鉄に乗り換えて帰宅です。
次は広見線のワンマン区間をメインにしようかな。いつになるかわからないけど。
まだ乗ってるよ〜、という方はお気をつけてー
399fusianasan (ワッチョイWW 3af0-F6Og [61.193.234.130])
垢版 |
2019/11/04(月) 22:35:41.72ID:uIUgIpxn0
をでかけさんはカッコいい(*^▽^)/★*☆♪
2019/11/04(月) 22:52:05.14ID:N9lDARkZr
あとからやって来たサンライズ出雲と連結して見送ってから新幹線のりばへ急ぎ、
700系B編成ひかり444号に乗車しました。
たぶん上道辺りで追い付いたと思うw
三ノ宮で地下鉄の最終と接続してくれたらなと、何度も思います。

それではこの辺で。まだ移動中の皆さんもお気をつけてどうぞ
2019/11/04(月) 22:56:10.68ID:9TCO5essd
いわきに定時到着です。
今日の乗り鉄はこれで終了です。

まだ乗り鉄されているみなさま、今夜は冷えますので、温かいお飲み物を旅のお供に。
2019/11/05(火) 01:26:36.06ID:56WwMZEw0
播磨ライナー、くろねこ

上記2名、埋事長塾への入塾を認める。
これから塾生としての自覚を持ち、しっかりと学びたまえ。

入塾希望者はまだまだ募集中だ。
2019/11/06(水) 00:21:43.45ID:02l2evji0
P
E
N
I
S
U
404fusianasan (ワッチョイWW 3af0-F6Og [61.193.234.130])
垢版 |
2019/11/06(水) 00:55:35.18ID:Xjljh6Be0
お.で,か.けさんはカッコいい!
405fusianasan (ワッチョイWW 3af0-F6Og [61.193.234.130])
垢版 |
2019/11/06(水) 00:55:45.74ID:Xjljh6Be0
カッコいい!
2019/11/06(水) 13:34:21.84ID:0AZmP8l7d
>>397
衝始められたんですね。
407fusianasan (ワッチョイWW 9ff0-ygZ/ [61.193.234.130])
垢版 |
2019/11/07(木) 01:15:44.82ID:NfNF53YJ0
をでかけさんはカッコいい!
408fusianasan (オッペケ Srcb-ygZ/ [126.234.11.12])
垢版 |
2019/11/07(木) 21:34:31.84ID:0a16olt2r
カッコいい!
2019/11/08(金) 10:59:12.99ID:HVDCR1XXr
お前らは、腐った肉でBBQして腹を壊してUBBなんだよな。

まさしくランチタイムの後はウンチタイムなわけだ。
410名無しでGO! (アウアウクー MMcb-T70k [36.11.225.178])
垢版 |
2019/11/09(土) 07:34:23.06ID:HlzN8KT3M
おはようございます。
大井川鐵道、駿河徳山駅に来ました。
ホームのレール柱はCAMMELL 1898です。
このあと、折返してもう一駅本線を訪問して井川線に入ります。
2019/11/09(土) 16:27:29.48ID:SXjFIRAhM
塩山に四季島イター━━━━(゚∀゚)━━━━!!
予想外で驚き
来る駅なのは知ってたが
412名無しでGO! (オッペケ Srcb-M/cy [126.193.184.32])
垢版 |
2019/11/09(土) 21:20:20.77ID:JLkEhmyDr
高槻市のスイートホ〜ムでうんこ中
413fusianasan (オッペケ Srcb-ygZ/ [126.234.27.241])
垢版 |
2019/11/09(土) 21:30:02.83ID:chUgQjQAr
>>412をでかけさんはカッコいい!
414fusianasan (ワッチョイWW d7e3-ygZ/ [180.1.91.152])
垢版 |
2019/11/09(土) 23:30:56.93ID:OwrATWFO0
>>412をでかけさんはエレガント☆ミ
2019/11/10(日) 07:02:12.61ID:1jI38Q3va
モハようございます。本日はサッカー観戦乗り鉄。
清水から東海道線普通、浜松行きに乗車。(モハ313-2501)静岡まで。
313&211系6連。やや肌寒い静岡市内を往きます。興津始発なので、車内ガラガラです。
草薙発車、次は東静岡。
2019/11/10(日) 07:23:39.24ID:1jI38Q3va
静岡到着。新幹線ホームへ。
ひかり500号、東京行きに乗車。(785-2553)終点まで。
車内はほぼ満席です。とりあえず、朝食。
N700a16連。秋晴れの静岡市内を往きます。富士山も良い眺めです。
新富士通過、次の停車駅は新横浜。
2019/11/10(日) 09:05:45.05ID:1jI38Q3va
東京到着…ホームカヲス杉だろ…と思ったら、修学旅行と思われる、JKJDの団体が到着待ちをしていた。

乗り換え改札を抜けて、東の新幹線ホームへ。
やまびこ&つばさ129号、仙台・山形行きに乗車。(E226-1421)やまびこで終点まで。
E2&E3系17連。始発駅時点では、空席多し。E2系普通車は、今や貴重な大型窓なのが良いね。
上野でまとまった乗車あり。発車しました。
次は大宮。
418名無しでGO! (アウアウクー MMcb-T70k [36.11.224.226])
垢版 |
2019/11/10(日) 09:15:56.26ID:jrr+nZfUM
浜松から、ひかり461で帰還しています。
大井川鐵道、神尾駅にて今朝、全駅乗降完了しました。
新たに30駅増えて、6791駅となりました。
これも定時運行のおかげです。ありがとうございました。

もう、近くには未訪問の駅はありません。
次は神奈川県になります。
次どこ行きましょう?
2019/11/10(日) 09:27:04.68ID:kcaIIIdCM
あーそういえば俺も来月まで使える、大井川前線フリーパスをふるさと納税でもらってたの忘れてたわ
2019/11/10(日) 10:22:44.37ID:2HQ54SC8p
今日は北急・モノレール京都おでかけきっぷで改名駅訪問、アナ雪ラリー、くまのがっこうARラリー+αと盛りすぎ。
環状線で大阪に来てまずは阪神大阪梅田でアナ雪台紙もらってぺたり。
阪急百貨店の豪華なディスプレイを見つつ移動しツーリストセンターでぺたり。
改札に入ったらいきなり宝塚線ジャッキー号。
https://i.imgur.com/yyDbMd9.jpg
そして次の急行で…と思ったら普通雲雀丘花屋敷行きがクロス車だったのでこちらに。
8000系セミクロス車は空席半分くらいで大阪梅田発車です。
おお、窓あいてるさすが阪急。
421名無しでGO! (スプッッ Sd3f-nHw2 [1.75.239.238])
垢版 |
2019/11/10(日) 10:45:13.27ID:sQRGQxDLd
出張終わったので昨日は豊橋に泊まり
翌朝は観光かねて豊川さんにお参り。無事
御朱印もらい、名鉄で国府から特急に乗ってる

座れるか五分五分かと思ったらロングシート側が
空いてたので座った
…速いな、115kmhくらい出てそう
2019/11/10(日) 11:20:39.97ID:2HQ54SC8p
普通雲雀丘花屋敷行き、淀川を渡っている時に京とれいんとすれ違い。
十三でちょっと増えて各駅減りつつ池田到着。
ここで降りて駅名標をパシャりとして後続の7000系急行宝塚行きに乗って宝塚到着です。
ごあんないカウンターで場所を聞く。ポスターちっちゃw
デジタルスタンプラリーは初めてなのですが、スタンプじゃなくて履歴を見せればいいのかな?
ホームに上がり次の急行梅田行きに乗車。8000系セミクロス車…あ、装飾なしの復刻編成ですね。
https://i.imgur.com/X7kDHJu.jpg

これで川西能勢口まで行き豊中までの間をウロウロです。
2019/11/10(日) 11:58:20.67ID:1jI38Q3va
仙台到着。
簡単に昼飯食って、地下鉄へ。
仙台市地下鉄南北線、泉中央行きに乗車。(1207)終点まで。
4連の電車。着席には成功。立ち客若干の混雑。
広瀬通発車、次は勾当台公園。
2019/11/10(日) 12:10:56.26ID:1jI38Q3va
仙台市地下鉄南北線、泉中央到着。
到着寸前に、ユアテックスタジアム仙台が目前に迫る。
サッカー観戦のため、しばらく落ちます。ノシ
2019/11/10(日) 12:39:49.40ID:xSPz77o5d
関西チョロチョロしている奴は邪魔
2019/11/10(日) 12:46:34.25ID:2HQ54SC8p
8000系復刻編成、装飾なしだとそれはただの8000系じゃないかw HM無しバージョンですね。
石橋阪大前でいろいろ撮影。ちょっと改札を出てパシャり。
https://i.imgur.com/93A9bHY.jpg
…文字少ないですね。

蛍池に到着して大阪モノレールに乗り換え。
キャリーバッグを引いた人がゾロゾロと。もうちょっとウロウロです。
ARラリー、ポスター全体を撮らないといけないんですね。宝塚の分無駄にしちゃいました。
普通のスタンプラリーの方がいいですねやっぱり。
2019/11/10(日) 13:24:12.30ID:2HQ54SC8p
柴原阪大前で一旦降りてパシャり。
次の1000系門真市行きに乗車。千里中央で半分降りていっぱい乗ってきて、次の山田でもいっぱい乗ってきて満員状態で万博記念公園到着。
ここで9割が降り、乗車客で空席少々という状態になって発車。南茨木到着です。おお、ホームドアが。
それにしてもエキスポシティ効果絶大ですね。
阪急へ移動し7300系準急河原町行きに乗車。座席が半分弱埋まる感じで南茨木発車です。
2019/11/10(日) 14:12:40.90ID:2HQ54SC8p
立ちっぱはあれなので高槻市で降りずに桂まで準急に乗車。嵐山線ホームには8300系が停車中。紅葉シーズンですねぇ。
ここで9300系特急京都河原町行きに乗り換え。
空席少々、立ち客少々で桂を発車し京都河原町到着。スタンプペタン。
なんか全部集めたくなってきた。12月頭は久し振りにのせでんに行ってみましょうか。
急いで戻ってすぐ発車の特急に乗車。先ほどの9300系は回送になりこちらは1000系三番街50周年記念HM付き。
空席ちょっとで京都河原町発車。烏丸でそこそこ乗ってきて立ち客少々になりました。
2019/11/10(日) 14:44:28.18ID:2HQ54SC8p
1000系じゃない1300系だ。
というわけで桂で1300系準急天下茶屋行きに乗り換えて東向日到着。途中洛西口でややまとまった下車がありましたがイオンモールでしょうね。
ここで京都おでかけきっぷを置いてプラスα。歩いて向日町駅へ行き普通野洲行きに乗車。223系の8連。
空席半分弱という感じで発車です。
2019/11/10(日) 15:30:39.77ID:2HQ54SC8p
普通野洲行き、桂川で少し動きがあり京都到着。奈良線の留置線奥に271系3連が止まってました。
にしても京都駅の混雑ひどいですね。橋上部分がもうしっちゃかめっちゃかです。
思ったよりギリギリになったので麺家嵯峨野でパパっと食べて15:30発のみやこ路快速奈良行きに乗車。
221系の4連は立ち客いっぱいで京都発車。京都から乗るのは久しぶり。停車中は頻繁に前方車両への誘導放送がありました。
今日は稲荷に臨時停車するようですね。
2019/11/10(日) 15:32:38.56ID:EM0tbG5ha
サッカー観戦終了して、乗り鉄復帰。
仙台市地下鉄南北線、富沢行きに乗車。
車内は立ち客多数の大混雑。しゃーない。しばらくの辛抱。
八乙女発車、次は黒松。
2019/11/10(日) 15:34:05.92ID:EM0tbG5ha
>>431
おっと、泉中央始発であります。
2019/11/10(日) 16:11:12.13ID:xSPz77o5d
関西チョロチョロウロウロしている奴は邪魔
2019/11/10(日) 16:20:15.90ID:2HQ54SC8p
みやこ路快速奈良行き、東福寺で2割弱が降りて103系京都行きと出会いました。この駅にも警備員さんが立ってますね。
稲荷でごっそり降りて立ち客僅かになり補助シート解放。
桃山でちょっと運転停車して宇治で空席ができ、その後各駅少しずつ減り、平城山手前でもっかい103系とすれ違っていっぱいの人が待つ奈良到着です。
103系奈良車は2本とも運用に入ってますね。
さて。
2019/11/10(日) 16:23:50.74ID:tY5TUYoa0
>>432
清水区民様、地下鉄での辛抱は少しですが、J1残留への辛抱はまだまだ続く・・?
2019/11/10(日) 17:02:26.58ID:2HQ54SC8p
奈良駅各ホームに調査員という腕章をつけた関係者さんがいっぱいウロウロしてますね。
という事で特急まほろばに乗車です。ほんとは関西ワンデイパスで乗る予定で特急券だけ買ってたんですがどうも時間が合わないのでこういう形に。
せっかくなので指定席を取ったのですが高いw
まあ新幹線乗り継ぎとかを想定してるので仕方ないですね。
列車は5分前にみやこ路快速を追いかけて到着。287系くろしお車の3連。
https://i.imgur.com/yPX1Mih.jpg
https://i.imgur.com/Ztjy0zB.jpg
381系の時は専用幕がありましたが今回は特急幕でちと残念。
アンケート用紙をお配りしますのでお寛ぎのところ申し訳ありませんがご協力を、との放送もあって大和小泉通過です。
切符だけ記念に買う勢が多いのでしょうか、ほぼ満席なのに半分弱が空席のような…
2019/11/10(日) 17:35:05.32ID:EM0tbG5ha
仙台到着。駅近くで時間つぶして、新幹線ホームへ。
やまびこ152号、東京行きに乗車に(E515-14)終点まで。
今回はG車をチョイス。車内空いてます。窓側のゆったり座席でマターリ…と思ったら、通路側席にも客が。orz
E5系10連。闇夜の宮城県内を往きます。
次の停車駅は福島。

>>435サン、
次節のホームゲームで、我が軍の意地を見せてほしい。
2019/11/10(日) 17:53:32.41ID:EM0tbG5ha
やまびこ152号乗車中。
福島でまとまった乗車があり、G車内はほぼ埋りました。ちょっと想定外。
はやぶさ・こまちの通過を見送り発車しました。
次は郡山。
2019/11/10(日) 18:20:56.24ID:2HQ54SC8p
特急まほろば、意外に飛ばしますね。王寺駅は通常通過列車はないにで徐行で通過。考えたら30分前の直通快速をなぞるスジでしょうか。その割に結構飛ばすのでいい感じです。
久宝寺では信号待ちで1分ちょっと停車。やまとじライナー以来の通過列車再来ならず。奈良行きも止まってるのかな?
おおさか東線に突入したら先ほどとは打って変わってノロノロ運転に。201系普通の方が速く感じるw
前の普通に追いついちゃうのでここはもうどうしようもない所でしょうか。ノロノロのまま新大阪到着。
新幹線と特急の乗り換え案内は号数含めてしっかりとありました。ただ前半と後半のスピード落差が激しすぎてなんか微妙な…w
ちなみにアンケートでは北陸新幹線5周年記念ボールペンを頂きました。
で、新快速草津行きに乗車。223系4連+225系8連の12連。後ろの方なので空席ちょっとで新大阪発車です。
2019/11/10(日) 18:52:39.00ID:WsyI687i0
先週の旅の画像です。往路に飛行機を使用したのでいつも以上に鉄分ありません。

[とまこまいコスプレフェスタと太平洋フェリー「きそ」:2019年11月2日〜4日]
http://photozou.jp/photo/list/3112430/9290774

>>406
「衝始め」ってなんだろう?と一瞬考えてしまいました。(苦笑)
今回の旅で必要に迫られるだろうと予想できたので、今更ながら始めてみましたが、
メッセージや画像のやり取りでやっぱり必要になったので始めて正解でした。
船内補充券ネタはかなりの閲覧があったので少々驚き。
というか、始めたのをここでレスもらう事も驚き。(笑)
2019/11/10(日) 19:03:13.81ID:2HQ54SC8p
新快速草津行きを高槻で降り、後続のまほろば回送を撮って隣のホームへ。
207系リニューアル車の普通京都行きに乗車し山崎で下車。
大山崎駅へ移動し京都おでかけきっぷ復帰。
準急梅田行きに乗車。3300系7連で6割ほどの空席で発車です。
2019/11/10(日) 19:09:38.28ID:HlAAlsnud
>>440
ここのスレの住人さんに関連するキーワードで検索したら、割とすぐにたどり着きました。
2019/11/10(日) 19:38:55.19ID:2HQ54SC8p
準急梅田行き、新幹線と出会いながら高槻市到着。
窓が開いてるので東京行き新幹線とすれ違うと車内にちょっとした衝撃波がw
高槻市で降りてスタンプもらって8300系普通天下茶屋行きに乗って南茨木到着。モノレールへ移動し門真市行きに乗車。
1000系通常色、ここで7割方降りて立ち客僅かで発車です。
2019/11/10(日) 20:04:49.95ID:xSPz77o5d
関西チョロ助は邪魔
2019/11/10(日) 20:12:37.42ID:EM0tbG5ha
やまびこ号、東京到着。東海の新幹線ホームへ。
ひかり533号、新大阪行きに乗車。(786-2078)静岡まで。
東京駅の東海道新幹線ホーム。相変わらず、車内整備後ドアが開いてから発車時刻までが短く、乗車するのに慌ただしい。
東京〜品川で、席はほぼ埋まりました。
N700a16連。闇夜の都心を往きます。
品川発車、次は新横浜。
2019/11/10(日) 20:18:45.75ID:Jtk2BHKv0
静岡で降りるのを禁止します
2019/11/10(日) 20:44:39.22ID:2HQ54SC8p
ちょっとご飯食べて門真市到着。
そして折り返して大阪空港行きに乗車。1000型。まだガラガラという感じですね。
2019/11/10(日) 21:17:33.26ID:EM0tbG5ha
静岡到着。在来線ホームへ。
東海道線普通、熱海行きに乗車。(モハ210-5047)211系5連。
清水到着で、本日の乗り鉄終了であります。
サッカー観戦も去ることながら、やまびこG車、ひかり普通車満席で、疲れ倍増の帰路の道中でした。
皆様、体調にはご注意ください…ノシ
2019/11/10(日) 21:24:15.00ID:2HQ54SC8p
大阪モノレール大阪空港行き、この時間でも万博記念公園からはたくさんの乗車があり立ち客そこそこに。
次の山田で半分ほどが下車し千里中央で残ったうちの半分が下車。その倍の乗車があり立ち客少々に。
蛍池で9割が下車し大阪空港到着です。もう空港の運用は終わってますもんね。
サクッと折り返し門真市行きに乗車。キャリーバックを持った人もそこそこおられますが座席が3割ほど埋まるかなといった感じで大阪空港発車です。
2019/11/10(日) 21:59:55.29ID:2HQ54SC8p
大阪モノレール門真市行き、蛍池でパラっと入れ替わりがあり小路到着。1本落としてスルーしてた駅名標をパシャり。
次の2000系ガンバ大阪ラッピング車で千里中央到着。
テクテクと移動し北大阪急行千里中央駅へ。
北急9000系50周年記念HM付きのなかもず行きに乗車。
座席が3割ほど埋まるかな、といった感じで千里中央発車です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況