//// 鉄道板・質問スレッドPart166////

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しでGO!
垢版 |
2019/12/16(月) 09:58:38.40ID:q90Ep7De0
・鉄道に詳しくない人向けの質問スレです。
・質問する方は以下の 注 意 事 項 を よ く 読 ん で から質問して下さい。

【注意事項】
★質問はわかりやすく簡潔に。情報を小出しにしたり、何回にも分けて聞くのは回答者に嫌われます。
★駅名や路線名などは具体的に書かれていないと回答が困難な場合があります(会社や地域によってルールが異なる場合があるため)。

☆まずは検索サイトを使って自力で調べてみること。
 このスレのFAQもチェック。
☆すぐ答えが出るとは限らないのでせかさない。緊急かつ特段の事情が無い限り最低でも24時間は待つこと。
☆不正乗車に繋がる質問はご遠慮下さい。回答者の方も質問の意図が不明瞭な場合はご回答をお控え下さい。
☆荒らし、粘着は放置。レスを付けると削除されなくなります!
☆マニアックな内容の質問はできるだけ専門のスレを探してそちらでお願いします。

☆回答者の方へ:質問と同様に回答もわかりやすく簡潔に。既出の質問やFAQも、簡潔に当該回答レスなどへ誘導しましょう。
ただし「過去ログ読めや(゚Д゚)ゴルァ」は控えましょう。

★教えてもらう側・教える側の双方が気分良くこのスレを利用できるように、質問をして回答が得られた時は「 あ り が と う ご ざ い ま し た 」と回答してくれた人へ感謝の気持ちを伝えましょう。
0807名無しでGO!
垢版 |
2020/04/24(金) 12:11:00.50ID:IDzhAhbI0
電車の側を使っていても。一応機関車ですし。
0808名無しでGO!
垢版 |
2020/04/24(金) 19:43:56.82ID:1Tjg4pC10
>>806
駿遠DD501は機関車

駆動系でいえば
DD501はエンジン出力188psで2台車4軸駆動でギヤボックスに加わる負荷は分散されるから台車へ届いた段階でざっくり半分の100psとしてもキハ91(500ps)の台車に届く出力の四半分以下の力を扱えればいいなど
その辺を完全に既存技術の組み合わせだけでDD501は製作できた

一方、国鉄の気動車キハ91ではギアボックスなど各部で取り扱う出力が高い分使いまわせる既製品に乏しく、新たに開発しなければならず、
それに連鎖して、例えば変速機から台車までを結ぶプロペラシャフトなんかも高出力高回転数で長いものほど開発製造技術力が求められるなど、他の部品にも波及し、
そうした積み重なりがあってシステムとしての開発も難しいものとなった

(プロペラシャフトもそうだけどエンジンのクランクシャフトとか軸状の部品、回転する金属の円柱をブレないようにブレを抑え込みながら回し続けないとならない部品はただ長くなっただけでも開発難易度が跳ね上がって、
日本のエンジン開発は全体的にこの分野が弱く、長さを短くすることで回避、小型化技術という方向での発展へつながった)


機関出力が近いキハ23(180ps)が1軸駆動で足りているのにわざわざ4軸駆動にした理由のほうが解らなくなりそう(笑)
0809名無しでGO!
垢版 |
2020/04/24(金) 19:54:49.56ID:uZvyU1Oh0
駅名標の横によくある名所案内
あそこに書いてある名所全駅見て回った人って居ますか?
0810名無しでGO!
垢版 |
2020/04/24(金) 20:12:24.09ID:co48RkWp0
>>806
以下はすべて個人的な推測であることを留意されたい。
・DD501は台車が元々電車用の2軸台車(静岡清水線旧型電車用の転用)を762mmゲージ向けに手直ししたもので元々2軸台車だった
 一方国鉄では台車を新規開発している
・DD501は民生品で国鉄他で既に実績のある180PS級エンジンを採用したがキハ91では気動車としては実績のなかった500PSエンジンを採用したため
 量産試作的な意味合いも強かった。
・設計した静鉄袋井工場及び製造した静鉄袋井・相良工場がありあわせの資材で機関車や気動車の製作に長けた工場であり
(これは静岡清水線の大手工場・長沼工場も同じ) またDB201という気動車の客室内にエンジンを設置して床貫通シャフトで台車に伝達する
変態構造の機関車を保有していたためノウハウがあった(後にエンジンを床下設置して気動車に復元している)
・DD501自体が高速高出力化を想定した構造ではない。静鉄駿遠線の最高速度は不明だが新藤枝〜相良間22.1kmで54分と表定20km/h前後と高速運転の必要がない。
0811名無しでGO!
垢版 |
2020/04/25(土) 20:37:23.25ID:KjiZ/2gi0
都区内↔︎上田の指定席回数券では、例えば高崎までのとき指定を受けることは出来ませんか?
0814名無しでGO!
垢版 |
2020/04/25(土) 21:51:32.59ID:02zIAGK20
>>813
別に放棄じゃなくても、高崎で出場せずに高崎→上田間自由席利用とかなら何ら問題ない。
0815名無しでGO!
垢版 |
2020/04/25(土) 21:52:12.78ID:02zIAGK20
まあ、たぶん高崎までしか利用しない前提で聞いているのだろうとは思うが。
0816名無しでGO!
垢版 |
2020/04/25(土) 22:03:53.13ID:EZKS+wYp0
ありがとうございます
券売機では上田に止まる列車しか選択出来なかったんですが、窓口でもその時は「出来ます」とはいわれませんでした。
東京側で1時間待ちだったので上越の指定取れたら高崎のホームで新幹線眺めて北陸の自由に乗ろうかと考えたんですが。
0817816
垢版 |
2020/04/25(土) 22:22:28.50ID:3zhwHYO80
どうしても上越指定にすると、高崎で切られた券が発券されそうな気もしますね。
これが>>813さんのパターンでしょうか
0818名無しでGO!
垢版 |
2020/04/25(土) 23:34:31.84ID:02zIAGK20
>>817
改札内で乗り継ぐのなら、東京→高崎と高崎→上田の2枚の指定をとることもできる。
(高崎→上田を自由席にする必要はない。)
窓口で列車を指定してそのように申し出ればいい。
指定席券売機では無理。
0819816
垢版 |
2020/04/25(土) 23:59:40.86ID:40vzETFP0
なるほど、ありがとうございます。
みどりの窓口の係員ならその辺りも提案してくれたら最高だったなー 全く混雑してなかったし
今後に活かします。ありがとうございました。
0820名無しでGO!
垢版 |
2020/04/26(日) 00:50:51.96ID:cRWmmnX00
高田馬場の蕎麦屋はどうして便所になったのでしょうか?
0821名無しでGO!
垢版 |
2020/04/27(月) 22:47:50.63ID:VvCp7EHp0
方法は2つある

一つめは、日本の良き伝統をブチ壊し何でも海外に合わせろという
実業家を名乗る批判的なツイートばかりしてる基地害たちが主張するように9月入学に移行する

二つめは、5月末まで学校休業とし、6月に何が何でも授業開始
6〜9月を一学期とし、 9月第2週から夏休み一週間だけ
9月第3週から二学期開始、12月28日〜1月4日まで冬休み
1月5日から再開、1月第2週までを二学期
そのまま休まず1月第3週から三学期開始
すれば、土日曜休み保証で何とかなる
ただし、祝日は返上して授業ありとする
また、運動会を春にやる学校は、そのまま諦めるか
秋に運動会をもっていき学芸会(学習発表会、作品展覧会、音楽発表会)行事をなしにする
遠足、社会科見学、校外学習、宿泊行事はすべてなしとする

6月も学校休業となると、土曜も授業するか
全学年が7時間授業しないとならなくなる  水泳授業も厳しくなる
生活科・理科の1年あさがお、2年ミニ野菜、3年ひまわり、4年ヘチマなどの栽培と観察は諦める
金魚、鯉、ニワトリ、メダカ、亀、ハムスターなどの世話は全部先生たちに任せる
0822名無しでGO!
垢版 |
2020/04/28(火) 06:54:59.90ID:81fc7/nd0
>>821
ガラパゴス日本の精神は大事です。
携帯のPDCこそ日本の真髄です。
0823133
垢版 |
2020/04/30(木) 03:26:43.69ID:hogd5SmU0
特急の車内チャイムがニ長調の
♪ファレシラー
となるのはなんの列車ですか?
0825名無しでGO!
垢版 |
2020/04/30(木) 07:39:03.90ID:hW+/nZqW0
D調で移動ドだと♪ソミミレーじゃ内科医?
0826133
垢版 |
2020/04/30(木) 10:50:52.20ID:hogd5SmU0
>>824
なるほど
最近だと特急はかいじとわかしお、新宿さざなみに乗る機会があったんですがそれですかね。
0827名無しでGO!
垢版 |
2020/04/30(木) 12:48:42.84ID:RDVAZqAy0
>>825
車内や駅のチャイムは音痴なのが多くて、何調か特定しづらい
メロディーラインが同じでも車両形式によって音程が違うこともあるし
0828名無しでGO!
垢版 |
2020/05/02(土) 20:01:51.88ID:aZGCMIeG0
なんでJaneからスレタイ更新されなくなったの?
0830名無しでGO!
垢版 |
2020/05/03(日) 08:51:31.99ID:ucxEbjNV0
A社発行の期限切れ定期券情報ありパスモを、B社でデポジット返却出来ますか?
0831名無しでGO!
垢版 |
2020/05/03(日) 08:58:15.89ID:RRxIgazb0
すみません。
JRの10枚の料金で11枚買える
普通回数券について質問です。

・同じ日に往復で使う場合、行きと帰りで回数券を2枚使うのでしょうか?

・使用済みの回数券は、最後どうなりますか?手元には残りませんか?
0832名無しでGO!
垢版 |
2020/05/03(日) 09:24:07.07ID:q9QxBXPF0
>>830
具体的な社名を書きましょう

>>831
どちらもその通りです
0833名無しでGO!
垢版 |
2020/05/03(日) 09:28:25.08ID:gwdK+phV0
>>831
使用した回数券は有人改札で申し出れば、通常の切符と同じく穴あけ+使用済印で持って帰ることができる。
0834名無しでGO!
垢版 |
2020/05/03(日) 09:49:02.19ID:RRxIgazb0
>>832
>>833

ありがとうございます!

すみませんもうひとつ。
回数券は、Suicaみたいにかざして使うのではなく
改札の機械に入れるタイプですか?

機械に入れるタイプの場合、駅について改札の機械に入れたら
もう出てこないということでしょうか。
0836名無しでGO!
垢版 |
2020/05/03(日) 10:23:21.45ID:VzbnXpeB0
ただきっぷの持ち帰りは鉄道会社がサービスで行っていることであくまで規則上はきっぷ回収が大原則
0837名無しでGO!
垢版 |
2020/05/03(日) 10:26:18.69ID:gwdK+phV0
>>836
そういえばJRの精算券は無理だった。
0838名無しでGO!
垢版 |
2020/05/03(日) 10:52:34.24ID:I3ZdwYo/0
>>831
× 料金
○ 運賃
0840名無しでGO!
垢版 |
2020/05/03(日) 12:45:36.84ID:9SnjmLt30
>>831-832
後者補足。
指定席券売機や窓口で購入したものであれば、
回数券自体は残らないが、表紙は手元に残る。
0841名無しでGO!
垢版 |
2020/05/03(日) 20:38:59.47ID:ucxEbjNV0
>>832
社名関係ある?パスモという共通の媒体だからそれに関連する取扱はパスモ 取扱社局全社共通じゃないの?
定期券の払い戻しの計算方が同じな様に。
0842名無しでGO!
垢版 |
2020/05/03(日) 21:11:52.37ID:AROSX6AV0
東武鉄道の踏切警報音が気に入らない
カンカンカンカン
じゃなく、

るんるんるんるん・・・

待たされてるとき、コレ聞かされると
血圧が20くらい上がる
0843名無しでGO!
垢版 |
2020/05/04(月) 05:59:26.02ID:oRXCQSgG0
>>842
お爺ちゃん、頓死しない様に気をつけてね。
0844名無しでGO!
垢版 |
2020/05/04(月) 10:56:09.91ID:WnZ1M+sC0
バイク乗ること自体は、直接3密とか関係ないが、
通勤・仕事以外の運転はやはり不要不急の外出であることと
事故になったら医療現場、救急現場に余計な負担をかけると指摘されている
実際に都会から地方に行って事故を起こして多大な迷惑をかけている連中がいる
そんなことを言い出したら、
四輪や歩行者も外出られないというけど
二輪はそれらよりも格段に可能性が高く、被害は甚大になるからね
まして、自業自得のよそ者が、地方の貴重な医療資源をムダにしたら
痛烈に批判されても仕方がない
日常の買い物だって都会なら徒歩圏で最低必要限でと呼びかけがあるし
近所で手に入らない物でも今本当に必要か考えてと言われる
俺は自己責任でやる、という人も感染したり事故にあったりしたら
結局医療現場にお世話になるわけだから説得力がない、と言われるわけさ
結局、ワガママの域でしかない
0846名無しでGO!
垢版 |
2020/05/04(月) 20:11:28.48ID:PXJC3WbA0
>>842
小田急の警報器は?
0847名無しでGO!
垢版 |
2020/05/05(火) 20:13:49.35ID:D1XNOshh0
小田急はまあまとも
西武線もちょっとヘンだったような
0848名無しでGO!
垢版 |
2020/05/06(水) 01:00:33.55ID:Mj1G5w9m0
びゅう商品券お釣が出ないけどそれを使って購入した切符を安い区間に変更や払い戻した場合は現金で返される?
0850名無しでGO!
垢版 |
2020/05/06(水) 05:48:00.15ID:nYLWpUy/0
駅員や車掌等の誤扱いが原因で、結果的に不正乗車になってしまった場合は増運賃の徴収をしないようですが、旅客営業規則に明記されてるのでしょうか?
0851名無しでGO!
垢版 |
2020/05/06(水) 10:13:23.71ID:Ef5Q79I20
>>850
表見代理じゃないの?
民法上の規定です
0852名無しでGO!
垢版 |
2020/05/06(水) 11:00:41.67ID:yRdHT6L20
新幹線指定回数券に座席指定を今まではみどり窓口や駅の券売機でしていたのですが、駅以外で指定することって出来るんですか?
マルス端末があればできるようですが、旅行代理店でもで出来ますか?
0854名無しでGO!
垢版 |
2020/05/06(水) 20:43:56.17ID:dL/53mXZ0
すいませんコロナ終息後に旅行に行くんですが
一日目は岡山から倉敷で泊まるのは決まってます
2日目にどこ行くかで迷ってます
ルート候補として
@倉敷→新見→備後落合→広島→あき亀山→広島空港
A倉敷→井原鉄道→広島→あき亀山→広島→広島空港
B倉敷→やくもで出雲市→出雲大社→出雲空港

乗り鉄でも観光でも構いませんどのルートがおすすめでしょうか?
よろしくお願いします
0855名無しでGO!
垢版 |
2020/05/06(水) 20:55:46.76ID:tP99RC0g0
>>854
災害でいつ不通・廃止になってもおかしくない芸備線ルートな@がいいと思うが
状況によってはAかなと
0856名無しでGO!
垢版 |
2020/05/06(水) 21:52:58.58ID:dL/53mXZ0
ありがとうございます
芸備線ですかね
0857名無しでGO!
垢版 |
2020/05/06(水) 22:15:09.03ID:vztLCgMK0
すみません、質問させてください。
JR山手線と中央線の定期、3/30〜6ヶ月のものがあります。最終利用日は4/30です。1ヶ月分の利用として、残5ヶ月分の払い戻しはできるものなのでしょうか。
0858名無しでGO!
垢版 |
2020/05/06(水) 22:39:54.67ID:aBnqlBEl0
>>857
3/30から4/29で1ヶ月ですので、4/30に使用したのでしたら2ヶ月目も使ったことになります。従って、2ヶ月使用したものとして払い戻しを受けることができます。
0859名無しでGO!
垢版 |
2020/05/06(水) 22:43:04.81ID:iQvhXmOB0
>>857
3/30から1か月というのは4/29までです。
したがって、(定期部分、チャージ部分にかかわらず)4/30以降に利用しているのであれば、
2か月使用したものとみなしての払いもどしになります。
0860名無しでGO!
垢版 |
2020/05/06(水) 22:56:12.28ID:vztLCgMK0
やはりそうですか…自宅待機中ゆえ少しでも払い戻しされたら嬉しいと思いましたが…素直に5月の4日出勤のために使います…
0861名無しでGO!
垢版 |
2020/05/06(水) 23:23:48.21ID:dL/53mXZ0
なぜJANEだと書き込みと更新ができないんですか?
0862名無しでGO!
垢版 |
2020/05/07(木) 00:09:56.79ID:tXTB1fBn0
>>857
今だから特例でそのようになる
通常は払い戻しを申し出た日から計算する
0863名無しでGO!
垢版 |
2020/05/07(木) 01:07:54.28ID:dOu1UXIy0
>>861
趣味と乗り物とで板が被ってるから
>>829参照
0864名無しでGO!
垢版 |
2020/05/07(木) 04:23:58.26ID:QtRAWlN60
現金不足のため払い戻し不可能と掲示されてる場合は、定期券の区間変更(一度払い戻ししてから買い直し)も行ってもらえないのでしょうか?
0865名無しでGO!
垢版 |
2020/05/07(木) 04:51:47.78ID:Qa5yHjdz0
>>864
こちらから払うほうが多ければやってくれるんじゃない?
0866名無しでGO!
垢版 |
2020/05/07(木) 13:34:16.53ID:Fmwpv14X0
今日解除されると思って購入した切符の払い戻し手数料はどうなるのでしょうか
毎年行ってる店が全て休業延長なので
0868名無しでGO!
垢版 |
2020/05/08(金) 22:35:19.49ID:v0TgemK70
5月までの西の株優があるのですが
5月31日に使えば6月30日から有効の切符が買えますよね
0869名無しでGO!
垢版 |
2020/05/08(金) 22:40:15.51ID:stxISJsF0
>>868
確かコロナで有効期限を2021年5月31日までに読み替える延長特例が出てたかと。
0870名無しでGO!
垢版 |
2020/05/09(土) 06:36:55.78ID:pHtsCQri0
>>869
マジすか!?ありがとうございます
0872名無しでGO!
垢版 |
2020/05/09(土) 18:17:00.08ID:GWXx/e8g0
大阪市内〜都内の幹回数券で新横浜下車
する場合、そこから在来で向かい、
東神奈川は有人から出場可
横浜は東神奈川→横浜の支払い

でOKですよね?
0873名無しでGO!
垢版 |
2020/05/09(土) 18:29:07.47ID:eObMKsaW0
東神奈川から横浜もいらない
0874名無しでGO!
垢版 |
2020/05/09(土) 18:34:02.08ID:GWXx/e8g0
>>873
そうなんですか!
ありがとうございます!
助かりました
0875名無しでGO!
垢版 |
2020/05/09(土) 20:09:17.74ID:ulUod7S20
>>873
よく読め、都区内着の回数券だぞ。

>>872
逆方向になるから、東神奈川→横浜は必要。
0876名無しでGO!
垢版 |
2020/05/09(土) 20:41:53.07ID:gI6ALACU0
>>875
特企のみ適用の特例がある
東京〜熱海と東神奈川〜新横浜の在来線は乗車可能
新横浜まで新幹線に乗車した場合は横浜までは乗車可能
0877名無しでGO!
垢版 |
2020/05/09(土) 21:58:33.65ID:ulUod7S20
>>876
それは、(新幹線経由にかかわらず)熱海-東京間と東神奈川-新横浜の在来線にも乗れるというだけで、逆戻りする方向の乗車を可能とする特例ではない。
0878名無しでGO!
垢版 |
2020/05/09(土) 22:54:35.29ID:kqwMcGZ60
>>876
新幹線で新横浜下車→JR以外の手段で移動→横浜から在来線利用で東京方面のケースと勘違いしてね?
0879名無しでGO!
垢版 |
2020/05/09(土) 23:14:28.73ID:ulUod7S20
>>878
新幹線の回数券は下車した時点で前途無効で回収だから、それもできないよね。
0880名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 06:10:34.04ID:snSE8IjZ0
取手から関鉄に乗りました。運転席に左から大・小・大とメーターがあり、左は速度計、真ん中はよく見えない。
右のメーターに針が2本あり、黒い針は走行時ゼロ、停止時10時辺りだったのでブレーキの圧力計、
赤い針は発進時1時位、走行時最高速で2時辺りなのでタコメーターかなと想像しました。
実際はどんなものなのでしょうか?
0881名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 06:32:41.25ID:eEXRExjL0
>>877
東神奈川→横浜だけ逆戻り可能になってる
0883名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 06:54:44.39ID:1bMh9bsJ0
>>881
その根拠は?
JR東日本のサイトのどこに載っている?

単に>>881の脳内だけの話だろ。
0884名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 06:55:52.36ID:PYhxcwbF0
>>880
赤は元空気ダメの圧力。
止まるときに使ったからちょっと減って、走り始めて元に戻って、止まるのでまた減る。
0886名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 10:05:38.26ID:Glks+H6e0
>>880
真ん中小さい奴は時計じゃないかな
0887名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 14:02:43.74ID:1bMh9bsJ0
>>885
東海道本線「東京〜熱海間」及び横浜線「東神奈川〜新横浜間」をご利用になる場合に限ります。東海道本線函南以西にまたがる場合はご利用になれません。
と載っているが、横浜下車の場合逆方向に乗車してかまわないとはどこにも載っていない。
0888名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 14:52:58.24ID:sWD1edPw0
>>887
あんたはネットに1から10まで全ての特別ルールを懇切丁寧に書いていると思ってるのか。
JR東日本東海西日本に電話で聞くか
横浜周辺の駅で聞いてみろよ
0889名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 15:50:03.08ID:1bMh9bsJ0
>>888
根拠が全くない戯言だというのがよくわかる書き込みだなw
0890名無しでGO!
垢版 |
2020/05/11(月) 03:21:59.44ID:t7gWV3hC0
>>888
おまえネット向いてないからやめたら?
0891名無しでGO!
垢版 |
2020/05/11(月) 06:46:19.59ID:LexGKln30
>>884 >>886 ありがとうございます。赤も圧力でしたか。ディーゼルエンジンを扱うときはタコメーターが
要るかと思ってたけど、無くてもだいじょうぶなんですね。黒と赤と2個所の圧力を知るというのは、
それだけ大事な情報なのでしょうね。
0892名無しでGO!
垢版 |
2020/05/11(月) 08:59:14.19ID:pTy6j4v/0
かなり昔、函館線不通時に札沼線経由で札幌方面から旭川以遠の列車が迂回したとの伝説がありますが、
具体的にいつ、なんの事故か災害で迂回したか、沼田から先の経路は、などを調べる術がなくて困っています。
時刻表などのソースを調べる方法をご教示いただけないでしょうか。よろしくお願いします。
0894名無しでGO!
垢版 |
2020/05/11(月) 22:12:56.08ID:FMfrvoQ/0
>>873-879
今日無事横浜まで行けました。
新横浜の乗換改札も無事通り、
横浜では京急の連絡改札もパスモと一緒に通過出来ました。
新横浜の乗換改札通ったじてんで赤字で
新横浜 通過時刻 特急券前途無効 と印字されたのに驚きました。
皆様ありがとう!
0895名無しでGO!
垢版 |
2020/05/12(火) 16:51:51.11ID:OdZW1bfC0
鉄道車両の台車でTR10など大型のイコイライザーが付いているものは、
「ばね下重量が大きくなるので高速走行時に乗り心地が悪くなる」と言われます。

しかしアメリカでは30年代頃の100q/hを軽く超えるような急行客車でさえ、
こういった大型イコイライザーのついた台車が普通なのですが、
この辺の問題はどのように解決していたのでしょうか?
0896名無しでGO!
垢版 |
2020/05/12(火) 18:11:38.23ID:bhJa1Ofc0
>>895
アメリカでは日本や欧米と比べて軌道の保守水準が低かったので
乗り心地を犠牲にしても軌道追随性が高いイコライザーを採用する方針が取られてた
0897名無しでGO!
垢版 |
2020/05/12(火) 21:07:39.99ID:OdZW1bfC0
>>896
その辺(アメリカで長らくイコイライザーの採用理由)は分かっているのですが、
「採用せざるを得ない前提で乗り心地改善」みたいな仕組みはあったのでしょうか?

はるかに低速の日本(しかも本来乗り心地などは考慮されない荷物車)でさえ、
マニ60(TR11)→マニ61(TR23)という改造事例があるのに。
0898名無しでGO!
垢版 |
2020/05/12(火) 22:55:52.26ID:HQ8IHaCr0
>>897
アメリカでは当初空気バネだったスーパーライナー客車さえ'90年代の増備車でイコライザー台車に退化せざるを得ないほどの状況で
乗り心地は二の次三の次にせざるをえなかった

とはいえ全く策がなかったわけでもなく、軌道の改良・強化という方法がある
実際、ボストン〜ニューヨ―ク〜ワシントンDCの幹線区間「北東回廊」では日本の協力のもと改修工事が実施され、
定時性の向上とともに乗り心地の改善を実現している
軌道の改良はその後もペンシルベニア州を横断する区間などで実施され、一定の効果を上げている
http://www.usrail.jp/etc-talk-nec
0899名無しでGO!
垢版 |
2020/05/12(火) 23:45:48.12ID:GB65Hd4m0
乗車券なんですけど在幹は別路線扱いでいいんですかね?
このような乗車券は発券できますか?
東京都区内→東京都区内
経由:東海道・山陽・伯備線・山陰・山口線・新山口・新幹線
岡山東京が被ってるけどダメなら検討しなおしだ
0900名無しでGO!
垢版 |
2020/05/12(火) 23:54:42.27ID:cW73iPJI0
>>899
確か新幹線単独駅がある区間以外は在来線と同じ路線扱いだったかと。
0901名無しでGO!
垢版 |
2020/05/12(火) 23:56:34.25ID:wQZ2eQZA0
この場合は岡山に戻った所で打ち切りだな。
0904名無しでGO!
垢版 |
2020/05/13(水) 06:38:42.50ID:NcY53kEA0
JR線全線完乗は達成した方はたくさんおられると思うんですけれどもJR全駅下車って達成した人はいるのでしょうか?
この場合の下車は改札を出る,ワンマン列車を降りるという意味で
0906名無しでGO!
垢版 |
2020/05/13(水) 14:11:44.50ID:a/mVZbdX0
>>904
「乗車または下車」なら何人かいる。
「下車」に限定するとどうだろう?

っていうか、車掌乗務列車で無人駅で降りるのは対象外なのか。
厳しい条件だな。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況