取手から関鉄に乗りました。運転席に左から大・小・大とメーターがあり、左は速度計、真ん中はよく見えない。
右のメーターに針が2本あり、黒い針は走行時ゼロ、停止時10時辺りだったのでブレーキの圧力計、
赤い針は発進時1時位、走行時最高速で2時辺りなのでタコメーターかなと想像しました。
実際はどんなものなのでしょうか?