有楽町線ってなんで飯田橋なんかを通したの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しでGO!
垢版 |
2020/04/07(火) 00:05:44.14ID:UjJ393l00
護国寺_神楽坂_市ヶ谷のほうが無駄がなくて良かったじゃん
114名無しでGO!
垢版 |
2020/05/28(木) 08:46:52.95ID:1NnKqkiB0
三ノ輪でもしとらんしね
115名無しでGO!
垢版 |
2020/05/28(木) 08:50:54.79ID:SlaULsjW0
三ノ輪は多少離れてるからしなくてもわかる
西巣鴨も離れてるが都営同士だからするのもわかる
116Y.K
垢版 |
2020/05/28(木) 09:03:34.06ID:LA50f3el0
私は、レルカ掲示板を運営しております発達障害です。
印字満杯になる磁気カードを交通費代わりに支給して、
ピンハネした金で掲示板を運営しております。
知的障害の皆様、是非お書込みください
117名無しでGO!
垢版 |
2020/05/28(木) 09:44:48.51ID:1NnKqkiB0
有楽町線は豊洲界隈需要以外は短距離で乗る路線ではない
池袋乗り換えか要町以遠から通し乗車してナンボの路線だ
2020/05/28(木) 09:46:01.55ID:1NnKqkiB0
でもこう言うと文京区民に失礼だろうな
119名無しでGO!
垢版 |
2020/06/02(火) 19:27:08.90ID:TZsqtfo+0
保守
120名無しでGO!
垢版 |
2020/06/09(火) 06:23:38.43ID:djBq9hSK0
永田町(赤坂見附)〜有楽町(日比谷)〜銀座一丁目(銀座)〜新富町(築地)間では一番表定速度の高い有楽町線
丸ノ内線や日比谷線などよりも
121名無しでGO!
垢版 |
2020/06/10(水) 21:15:23.12ID:39iY0zeQ0
110 名無し募集中。。。 2020/06/04(木) 22:00:35.29 0
いまから15年ほど前の一時期 有楽町線沿線に住んでたが
地下鉄同士の乗り替えがとにかく不便で
都営三田線の日比谷,半蔵門線の永田町,都営新宿線の市ヶ谷以外はかなり歩かされた
しかも基本地下深いところ走ってるから地上までも時間かかるし

ただもし有楽町線がなかったら俺の最寄駅は日比谷線の八丁堀で
平成6年のあの日,八丁堀を使っていたら時間帯からしてサリンで死んでたかもしれない
そう思うと,あまり悪く言えない
122名無しでGO!
垢版 |
2020/06/10(水) 22:19:21.09ID:vNghKVUX0
銀座一丁目乗り換え開始と60分制限に拡大されたを機に、銀座界隈の不便さは払拭されるだろうなあ
それでも北西側の池袋方面客が大半なのは変わらないだろう
123名無しでGO!
垢版 |
2020/06/10(水) 23:13:23.66ID:H/tnQ9DT0
>>122
されねえよ
乗り換え不便なことになんの変わりもない
124名無しでGO!
垢版 |
2020/06/12(金) 05:09:42.79ID:v0YOPTrB0
永田町_赤坂見附…地上に出なくていい。歩く距離は長い
銀座一丁目_銀座…地上経由。歩く距離はそこそこ

一長一短だな
いやどちらも「長」の要素はないか
125名無しでGO!
垢版 |
2020/06/29(月) 06:33:47.44ID:px95ijC60
age
126名無しでGO!
垢版 |
2020/06/29(月) 07:52:24.60ID:d2eBtEVw0
>>125
あげるなら、113のように何か話題を出せよ
127名無しでGO!
垢版 |
2020/06/29(月) 07:58:15.81ID:px95ijC60
やっぱ有楽町線は直通あってなんぼの路線
西武東武からの恩恵を預かってようやく採算とれてる感ある
128名無しでGO!
垢版 |
2020/06/29(月) 07:59:27.28ID:px95ijC60
最近は豊洲があるけど
それも除けばだが
129名無しでGO!
垢版 |
2020/06/29(月) 09:38:08.06ID:BLZYyzc80
>>127
池袋起点だったとしても丸ノ内線と同じく西武線・東上線・埼京線の客が乗るんだから採算は余裕で取れるよ
130名無しでGO!
垢版 |
2020/07/01(水) 07:20:25.46ID:aT7aVIaV0
>>113
これ本当に謎だわ
なんの理由があるんだ?
131名無しでGO!
垢版 |
2020/07/01(水) 07:22:38.65ID:hluSo/0g0
>>130
駅構内放送変わったらあるんじゃね、と思ったが車内放送でも案内してないもんな
132名無しでGO!
垢版 |
2020/07/02(木) 03:55:20.02ID:Lac/CkJm0
豊洲駅客数23万人w
ゆりかもめの客が全員有楽町線乗り換え客というあり得ない仮定をしても20万人超
これは1路線のみの駅で客数日本一の京浜東北線大森以上である
2020/07/02(木) 06:19:54.19ID:En/RRhTK0
>>132
何言ってるの?ゆりかもめを降りた人はみんな有楽町線に向かってるよ。
豊洲で蒸発してると妄想してるのか?
2020/07/02(木) 06:24:10.15ID:En/RRhTK0
>>132
それに1路線しかないなんて有楽町線が止まったら、鉄路が無いから大森みたいにバスに頼るしかないなんて不便だ地といいたいのかな(笑)
135名無しでGO!
垢版 |
2020/07/02(木) 06:25:44.01ID:Elo3QEQy0
>>133
当然住んでる人いるだろ、とマジレス(笑)
2020/07/02(木) 06:30:17.84ID:LnQzoNkZ0
>>135
目の見えない人かな?それともコミケやイベントの時には田舎でも帰ってるのか?
有楽町線からゆりかもめまでスゴイ行列だぞ。
137名無しでGO!
垢版 |
2020/07/02(木) 06:34:21.80ID:Elo3QEQy0
>>136
いやそれは知ってるよ
蒸発してると思ってるのかって言ったからそんなわけはない、豊洲にタワマンあって住んでる人いるよって答えただけよ
2020/07/02(木) 06:50:20.41ID:LnQzoNkZ0
>>137
豊洲のベッドタウン自慢(笑)はもういいからさ。
有楽町線止まったら不便なのにな。
139名無しでGO!
垢版 |
2020/07/02(木) 07:24:07.25ID:0jnIRFKj0
>>133
100%が有楽町線に乗り換えるわけないだろ、間抜け
140名無しでGO!
垢版 |
2020/07/02(木) 07:24:34.32ID:Elo3QEQy0
それより有楽町線は西武ドーム(西武球場前)と千葉マリンスタジアム(海浜幕張)の連絡線的イメージがある
有楽町線経由にするか武蔵野線経由にするかいつも悩むやつ
141名無しでGO!
垢版 |
2020/07/03(金) 08:45:09.99ID:+NvCotOB0
メトロ1路線の駅乗降客数

1 銀座線 新橋 253,678
2 丸ノ内線 新宿 239,794
3 有楽町線 豊洲 227,384 ←w
4 銀座線 渋谷 224,896
5 丸ノ内線 東京 218,275
2020/07/03(金) 12:36:05.74ID:Mh8pFDiL0
>>141
豊洲はイベント路線ゆりかもめと共にがんばりました。
143名無しでGO!
垢版 |
2020/07/03(金) 18:19:51.03ID:x8WEZLvn0
13〜14年前、俺が高校の時の豊洲はラッシュ以外は閑散としてたが、今は平日土日祝問わず常に人いるよな。
144名無しでGO!
垢版 |
2020/07/04(土) 08:41:28.14ID:fGiEb/Mi0
西武民東武民御用達路線
145名無しでGO!
垢版 |
2020/07/04(土) 08:48:55.25ID:J+27oWri0
池袋乗り換え埼京民、永田町乗り換え田園都市民、市ヶ谷乗り換え京王民、高田馬場&飯田橋乗り換え西武新宿民も意外と使ったりする
146名無しでGO!
垢版 |
2020/07/04(土) 08:53:15.36ID:fGiEb/Mi0
言うて豊洲通勤なら直線距離の短いスカイツリーライン沿線よりも東上線や池袋線沿線の方が乗り換えなしで便利だったりする
147名無しでGO!
垢版 |
2020/07/04(土) 09:21:35.16ID:kQkD2fSY0
豊洲へ不便といえば、なんといっても京成沿線
同じ城東地区なのにまともなルートが一つとして存在しない
148名無しでGO!
垢版 |
2020/07/04(土) 10:04:48.78ID:J+27oWri0
京成(例・青砥)〜豊洲は距離のわりにマジで不便

浅草線と有楽町線は乗り換え指定駅がない
日比谷線を挟めば築地が地上乗り換え
大江戸線を挟めば蔵前が地上乗り換え
半蔵門線_大江戸線_有楽町線だとめちゃ高くなる
町屋経由、永田町経由は超遠回り
豊洲行きのバスは押上ではなく本所吾妻橋から

この有り様w
149名無しでGO!
垢版 |
2020/07/24(金) 09:36:44.55ID:hKRBHQzD0
>>106
中野等から日本橋茅場町門前仲町乗り換えで向かう先なんてほとんどないからな
九段下乗り換えも、東から見ると新宿・渋谷へのルートになるのに対し、西から見るとなんとも微妙な2路線となる
150名無しでGO!
垢版 |
2020/07/27(月) 13:45:21.80ID:UB0DCy2o0
和光市から麻布十番に出るとき、光が丘までチャリとか乗ってから大江戸線に出るやり方もあるが、そうでなければ有楽町線で飯田橋や永田町に行って南北線に乗り換えるルートになるよな
少し遠回りかも
151名無しでGO!
垢版 |
2020/07/27(月) 20:31:13.29ID:OEuaheek0
池袋
東池袋(都電乗り換え)
護国寺
神楽坂(東西線乗り換え)
市ヶ谷(南北線、新宿線、中央線乗り換え)

で良かった

大江戸線とは乗り換え需要ないので接続不要
152名無しでGO!
垢版 |
2020/07/29(水) 23:14:27.95ID:Anco0uLO0
有楽町線は丸ノ内線のバイパスなのに飯田橋を通るせいで銀座〜池袋は丸ノ内線のほうが短く速いままというね
まぁ決してバイパス=短絡ではないけど
153名無しでGO!
垢版 |
2020/07/30(木) 06:55:14.73ID:FY9VjSNE0
>>152
その相互間は丸ノ内線使う人がほとんどでしょ
銀座一丁目なんて銀座地区の裏側みたいなものだし
2020/07/30(木) 07:26:47.48ID:ZKzYCDZG0
>>153
旧西銀座駅も銀座駅ですか?
155名無しでGO!
垢版 |
2020/08/01(土) 02:50:56.13ID:XQsrJQTA0
>>153
東銀座よりはマシ
156名無しでGO!
垢版 |
2020/08/02(日) 06:17:48.21ID:+AFWqYYt0
準急復活はよ
東池袋護国寺江戸川橋通過の急行もはよ
157名無しでGO!
垢版 |
2020/08/02(日) 06:26:11.27ID:/YKD5nCP0
日中ならば麹町・桜田門・辰巳もな
2020/08/02(日) 06:49:03.24ID:Hrtzh/z/0
また通過ヲタかよ┐(´д`)┌ヤレヤレ
2020/08/02(日) 06:51:17.09ID:Hrtzh/z/0
しかも有楽町準急wでさえも通過出来なかったのに(笑)
160名無しでGO!
垢版 |
2020/08/02(日) 09:57:06.39ID:6YzABTxk0
池袋方面〜飯田橋、市ヶ谷、麹町、有楽町は競合する路線がまったくないので優等走らせる意味がない
161名無しでGO!
垢版 |
2020/08/02(日) 10:02:17.31ID:2TYtL5CI0
とっとと東池袋で都電の乗り換え案内しろよ
162名無しでGO!
垢版 |
2020/08/02(日) 10:11:34.22ID:/YKD5nCP0
>>161
駅構内放送更新の時に追加されるかしないかだな
車内放送は変わらんと思う
163名無しでGO!
垢版 |
2020/08/02(日) 10:15:57.72ID:1SIIBnpF0
やや離れてる三ノ輪はともかく、東池袋で乗り換え案内しない理由が全くわからないわな
2020/08/06(木) 10:15:53.72ID:vsGbGyxG0
>>117
東陽町から木11で新木場に行き、
新木場から平和台まで座ったまま行けるのは便利。
2020/08/06(木) 10:17:12.67ID:vsGbGyxG0
都営バス1本で八重洲や新橋に行ける
166名無しでGO!
垢版 |
2020/08/07(金) 14:43:17.23ID:I07YWbd30
有楽町線・南北線の飯田橋からは皇居北側や九段下・神保町方面への玄関口となる
167名無しでGO!
垢版 |
2020/08/07(金) 14:45:14.11ID:I07YWbd30
有線・南線・江線からはA2出口が便利だな
2020/08/25(火) 08:11:23.00ID:vHAzqG8U0
むかし市ケ谷行 桜田門行 銀座一丁目行があったな
2020/09/08(火) 08:03:46.48ID:DEd0EHXo0
sage
170名無しでGO!
垢版 |
2020/09/10(木) 21:01:29.53ID:mojiNO4T0
ラインカラー地味すぎ
171名無しでGO!
垢版 |
2020/09/10(木) 22:26:07.04ID:cknRryiL0
ラインカラーはオフィス街と湾岸、若者を連想して黄色(ゴールド)←???wwww?wwwww??wwwwwwwww
172名無しでGO!
垢版 |
2020/09/16(水) 08:39:49.86ID:AxV19ZDX0
有楽町線の伝説
https://i.imgur.com/EFSM1Wc.jpg
173名無しでGO!
垢版 |
2020/10/03(土) 21:01:26.02ID:Olfg8t+c0
>>172
グロ

だけどスレ上げ
174名無しでGO!
垢版 |
2020/10/06(火) 08:48:50.97ID:kQsL3TWl0
早く東池袋で都電乗り換え案内しろよ
2020/10/06(火) 10:05:39.79ID:KlMU6MfM0
おまいら江戸川橋で途中下車しろよ
駅出口に鷺と巨大鯉が神田川にいるぞ
自然が好きな人は癒やされるw
176名無しでGO!
垢版 |
2020/10/06(火) 17:44:25.19ID:iUCuwH4m0
>>172
どうやったらこうなるの?
泥酔大学生かね、変わった事する奴も居るもんだ。
177名無しでGO!
垢版 |
2020/10/07(水) 00:30:16.56ID:BZId1W3r0
>>176
ズボンを汚すことと電車を汚すことの二択で後者を選んだんだろう
178名無しでGO!
垢版 |
2020/10/07(水) 07:48:05.79ID:zt2M7V5P0
車内にうんこ漏らしても罰金はないだろうから正解
ズボンに漏らすとクリーニング代がかかるから損
179名無しでGO!
垢版 |
2020/10/07(水) 14:29:34.39ID:zIaW+Qo+0
>>177
拭いてないでこの座り方って事は自分のケツにベットリだよなw
2020/10/16(金) 14:53:56.02ID:obvxrKqd0
汚いからうこの話は外で
181名無しでGO!
垢版 |
2020/10/16(金) 20:30:33.63ID:obvxrKqd0
飯田橋の乗り換え面倒くさいよな
182名無しでGO!
垢版 |
2020/10/16(金) 21:25:56.77ID:emM1QZsx0
東西線とは神楽坂で接続すればよかった
183名無しでGO!
垢版 |
2020/11/04(水) 21:38:50.42ID:FhTfjltO0
あげ
184名無しでGO!
垢版 |
2020/11/08(日) 02:11:23.65ID:9dUtncbR0
age
185名無しでGO!
垢版 |
2020/11/26(木) 01:02:36.76ID:f/sWttol0
ラインカラー小便色
186名無しでGO!
垢版 |
2020/12/27(日) 22:11:10.99ID:/+HgWRCC0
東西線との乗り換えが、、
187名無しでGO!
垢版 |
2021/01/04(月) 07:25:39.27ID:jhXS7cVw0
言うて飯田橋も水道橋や神田方面(九段下・神保町・小川町方面)へは徒歩圏内だからまんざら不便とも言えないな
188名無しでGO!
垢版 |
2021/01/04(月) 17:33:02.84ID:jmgpXkED0
JRの駅と離れすぎだろ
新飯田橋とかにすればよかった
189名無しでGO!
垢版 |
2021/01/17(日) 15:13:10.03ID:da2flSGS0
東池袋で都電乗り換え案内しろよ
2021/02/05(金) 17:38:03.58ID:TibrJV8E0
保守
191名無しでGO!
垢版 |
2021/03/15(月) 01:37:50.29ID:DcnOmaRJ0
江戸川橋ー飯田橋ー市ケ谷はそもそも都電を踏襲したルート。
192名無しでGO!
垢版 |
2021/03/29(月) 21:46:46.31ID:HQRfgtiR0
桜田門駅客全然いない
廃止でいいよ
193名無しでGO!
垢版 |
2021/03/30(火) 21:01:26.83ID:a+3awBUq0
たしかに
194名無しでGO!
垢版 |
2021/03/31(水) 20:54:23.30ID:Ot3SnaHC0
霞ヶ関駅はそこそこ客いるのに(乗り換え客以外も)桜田門駅は本当スッカラカン
2021/04/01(木) 07:40:27.07ID:vrgneBdo0
>>194
クソするのに穴場な駅なんだよ
だから騒ぐな
196名無しでGO!
垢版 |
2021/04/01(木) 07:41:24.26ID:grCHDX1I0
>>195
警視庁の前で野糞してろ
2021/04/01(木) 07:54:03.70ID:vrgneBdo0
>>196
藻前が率先してやれや
198名無しでGO!
垢版 |
2021/04/26(月) 06:26:11.84ID:WKeAsOgr0
銀座線丸ノ内線日比谷線東西線千代田線すべてと乗り換え不便
それが有楽町線
2021/04/26(月) 06:48:37.64ID:ApJQiX2G0
>>198
田舎から上京された方へ

東京の地下鉄は古い路線ほど地表の浅い所を走っています
新しい地下鉄は古い先輩地下鉄を避ける様に建設される為に、
深い所を走るので少し不便かも知れません。
2021/04/26(月) 12:46:19.82ID:M7jZ63YC0
>>199
一番新しい副都心線の新宿三丁目駅、丸ノ内線と都営新宿線の間に
奇跡的な空間が残ってたんだよな。さほど深くないところに駅ができた。

>>198
都営三田線との乗り換えは便利
都営新宿線との乗り換えも悪くはない
都営地下鉄で作った方が良かったのかも
2021/04/26(月) 14:22:14.99ID:XkSSVm5G0
>>200
でも3丁目は横には広げられないんでしょう?
緩急接続の話が定期的に出て来るけどw
202名無しでGO!
垢版 |
2021/04/26(月) 21:57:38.58ID:ak1raFYg0
>>199
深くても乗り換えが便利ならまあいい
大江戸線は地下鉄同士の乗り換えは便利な駅も多い
2021/06/14(月) 11:17:32.59ID:KIEeWtRx0
地下鉄作り過ぎ
204名無しでGO!
垢版 |
2021/06/18(金) 21:48:53.25ID:id1HT0Lw0
池袋〜飯田橋・市谷〜永田町・霞が関・有楽町/丸の内・銀座・築地〜豊洲
経由する町名だけを羅列すると相当強い路線に見えるが実態はなかなか不便な路線
205名無しでGO!
垢版 |
2021/06/18(金) 23:02:02.00ID:gT0oBHQp0
都心だけを移動する客には不便かもしれんが、西武線・東上線民が都心に行くにはなかなか便利な路線だよ
206名無しでGO!
垢版 |
2021/06/19(土) 02:36:31.67ID:g6QSm9hF0
やっぱり乗り換え利便性がクソなのがね
その点半蔵門線は滅茶苦茶優秀
207名無しでGO!
垢版 |
2021/06/21(月) 03:46:07.89ID:C+0ZB0dy0
新宿線、中央線(市ヶ谷)、三田線、りんかい線、京葉線など自社以外はそこそこ乗り換え便利だったりすんだよな
池袋も大ターミナルなわりにはJR線とそこそこ便利
208名無しでGO!
垢版 |
2021/06/21(月) 05:46:42.05ID:Ph7pXRbI0
豊洲・月島界隈と池袋〜赤塚間は東西線などと同じように地下鉄単独でも居住地を持つから、特に豊島区側・練馬区側・板橋区側の物件は穴場だよね
209名無しでGO!
垢版 |
2021/06/21(月) 05:51:56.46ID:Ph7pXRbI0
池袋〜和光市は乗り換えなし・一社で有楽町方面と渋谷方面行けるから他のメトロ・都営沿線よりも便利だろうな
210名無しでGO!
垢版 |
2021/06/21(月) 18:38:13.50ID:9IrhF1Ch0
都営はネットワークがしょぼいからなあ
2021/06/21(月) 22:07:55.23ID:WaHSWhlM0
自社線との乗り換えが不便だったから、開業当初に自動改札の試験が出来た有楽町線
212名無しでGO!
垢版 |
2021/06/22(火) 03:03:48.52ID:s0cghn+00
>>209
極一部だが大江戸線にも歩けるエリアがありそこだと西新宿や港区エリアへも直通になるので尚便利
213名無しでGO!
垢版 |
2021/06/22(火) 18:28:32.42ID:0AwcLPZg0
外周区で一番アクセス良い所って何処だろう

池尻大橋
下北沢
中野最寄りの高円寺
板橋&新板橋
赤羽
北千住

ここらへんが候補か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況