X



JR東日本の窓口とMVの今後を語るスレ 28匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/28(火) 21:39:56.63ID:6Kyi+IOm0
JR東日本の窓口とMV(指定席券売機)の行く末をみんなでヲチし、語るスレです。
Kaeruくんの思い出もOK。

前スレ
JR東日本の窓口とMVの今後を語るスレ 27匹目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1558627384/
2021/01/27(水) 13:31:58.24ID:lEkQqHoN0
>>552
スマホで代替させる腹積もりなんでしょ
2021/01/27(水) 19:00:35.42ID:3296Wdmy0
過渡期なのかな?
駅員も急にはクビにできないので、ある程度は駅に人を残しておかないといけないし、その人たちの仕事も残しておかないといけない
2021/01/27(水) 19:19:32.46ID:4HGCySqL0
いずれ駅員は子会社にするのかな?
それとも運転士登用分のJR本体駅員は残る?
556名無しでGO!
垢版 |
2021/01/28(木) 12:18:42.21ID:iK/DXsP50
>>549
いずれ長距離列車は指定席券と個人情報が紐付けされるようになるんじゃないの。
ネット予約(チケットレス含む)なら親和性高いし。
今後省力化するなら遠隔監視が当たり前になるから、1乗車あたりの時間の長い
長距離列車は治安の面から身元不明の直前飛び込み乗車の割合を極限まで下げたいだろうしな。

西なんかはクレカ不所持ユーザー対策でネット予約のコンビニ決済を始めたし、運用面でのハードルは
年々下がってきてる(まだまだ当たり前にするには課題が多いが)。
2021/01/28(木) 12:29:37.82ID:5XJJuQ8L0
>>556
お前何と戦ってるんだ?
陰謀論とか好きだろw
2021/01/28(木) 12:39:31.46ID:ks1RZ8Ti0
直前飛び込み乗車ができる点は航空や高速バスに対する強みでもある
2021/01/28(木) 23:43:38.32ID:N2ECHwrI0
MVは磁気のクレジットカードで買えないけどみどりの窓口はまだ使えるんだっけ?

IC付いてるやつは暗証番号だけど磁気のみのは暗証番号なくてもいいんだよね?
560名無しでGO!
垢版 |
2021/01/29(金) 01:14:33.29ID:ToGXo9u00
磁気はサイン
2021/01/29(金) 10:31:46.34ID:X5cETgzU0
ありがとうございます
>>560
2021/01/29(金) 11:03:58.81ID:yKCDYZ6/0
今時磁気のみって残ってるんだな
2021/01/29(金) 12:18:08.58ID:X5cETgzU0
au Pay プリペイドカードとかdカードプリカとかana プリカとかです
2021/01/30(土) 07:31:49.45ID:OFOJAg1J0
MVでもMSの時とICの時があるけど金額で変わるのか?
2021/01/30(土) 08:12:29.94ID:HuPvfhoV0
>>562
えきねっとカードは磁気のみ
ICが乗ってるカードで磁気決済は認められない
566名無しでGO!
垢版 |
2021/01/30(土) 10:55:02.83ID:HrYCUxql0
>>564
その話とは異なるが

MVでSuica付きViewカードを入れると
Viewカードのクレジット(VISAやJCB)で決済される時と、
Suicaのチャージ額から減算される時との
2通りのケースがあるんだよね。
MVの設定によりけりなのかな?
2021/01/30(土) 11:12:07.69ID:k/TZBfs30
>>566
どっちとして使用するか選ぶボタン出てくるよ
2021/01/30(土) 13:13:49.78ID:rTyEOAzm0
>>474
だったら特急自由席券みたいにえきねっと対応してくれればいいのに
569名無しでGO!
垢版 |
2021/01/30(土) 19:08:17.49ID:wYUw/XAi0
>>564
MV
えきねっと予約発券時→ICチップ付いていてもMS
それ以外→原則IC
2021/01/30(土) 21:30:11.21ID:eHDG5VIU0
MSってなんの略?
2021/01/30(土) 21:40:55.54ID:Gk2a+/QG0
磁気ストライプは不要なのか
2021/01/31(日) 15:12:18.52ID:GF6++dZq0
もともと出改札を一人で兼務してる駅(駅長のいない非管理駅)で窓口だけ閉鎖されたのは、表には見えない人が裏で作業しててそれと兼務になって、トータル的に人員が削減されたということなのでしょうか
2021/01/31(日) 15:36:10.91ID:486U5Q+I0
その通りです
574名無しでGO!
垢版 |
2021/02/02(火) 06:24:30.36ID:I1ed1q6P0
大湊線陸奥横浜駅
03/12で窓口営業終了→翌日から終日無人駅化。
https://pbs.twimg.com/media/Es4kr8gUYAIGmBp.jpg
https://twitter.com/3010B_H5H2/status/1355060882510757890
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
575名無しでGO!
垢版 |
2021/02/03(水) 08:17:13.25ID:Pa+IExe60
>>574
陸奥横浜は某アニメの聖地
576名無しでGO!
垢版 |
2021/02/03(水) 10:09:55.49ID:t4xNUIfX0
川越線武蔵高萩駅のMVがなくなりませんように・・(祈り)
2021/02/03(水) 11:43:05.63ID:cbTFBFZE0
武蔵野線より外は今後厳しそう
578名無しでGO!
垢版 |
2021/02/04(木) 06:15:30.76ID:VaKqXHwU0
新型コロナウイルス感染拡大防止を理由に、
駅備え付けのゴミ箱が特急停車駅などを除いて順次閉鎖・撤去されるとの事です。
https://twitter.com/jtsu_e_hachioji/status/1356519254040875010
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/02/04(木) 06:30:16.96ID:MrsAs3Cx0
これって体のいい経費削減だろ
580名無しでGO!
垢版 |
2021/02/04(木) 06:57:22.87ID:laE9+WNj0
うん
2021/02/04(木) 08:21:58.68ID:JzPTW4KQ0
ならゴミの発生源である駅のコンビニや自販機も撤去しないとな。
2021/02/04(木) 11:52:11.13ID:jGJPPOoz0
レジ袋は有料になるわゴミ箱は無くなるわ
令和になっていいことないな
2021/02/04(木) 12:11:57.36ID:cLziQLZX0
JR東日本が社会のゴミ箱みたいなもんだからJR東の駅やエキナカにゴミを捨てよう。
2021/02/04(木) 12:28:29.48ID:jSnNuqmD0
>>583
通報しました
震えてお待ちください
2021/02/04(木) 19:50:19.91ID:rWj5MulW0
>>583
小泉みたいなアホを出した横須賀市と三浦市に捨てよーや
2021/02/04(木) 20:07:29.32ID:7KqG1cJW0
ゴミ箱無くせばその辺にポイ捨てされるだけだぞ
喫煙所一緒wほんと学習しねーな
2021/02/04(木) 23:30:13.21ID:IRomIfX00
コロナになるくらいならポイ捨てされた方がいいって考えでしょうね
2021/02/05(金) 13:48:14.46ID:0ziS9mJ30
>>578
テロ対策は一時封鎖で使用停止なのに、コロナだとゴミ箱を撤去するという理屈が意味不明。
コロナも要注意だけど、テロ対策を優先して欲しい。
2021/02/05(金) 16:43:53.86ID:wAfg7wPG0
コスト削減っていうこと
590名無しでGO!
垢版 |
2021/02/07(日) 06:32:17.24ID:Miwv3/nL0
五反田駅のみどりの窓口の閉鎖
https://pbs.twimg.com/media/EtgQFkAUUAUrglp.jpg
2021/02/07(日) 06:54:46.07ID:hHjLvFnq0
これで五反田駅から無料で目黒駅か大崎駅行ける!!
2021/02/07(日) 09:12:28.35ID:lwqh4R4g0
乗車証の取り扱いも変わるらしいね
2021/02/07(日) 09:27:45.39ID:hHjLvFnq0
乗車票なのか乗車証なのな
2021/02/07(日) 10:06:02.79ID:lwqh4R4g0
あまりにもトンズラするアホが多いから乗車駅で窓口駅までの切符購入ー窓口駅で返金処理・切符購入と同時に帰りの乗車票交付に順次切り替えるらしいよ
2021/02/07(日) 10:18:42.66ID:hHjLvFnq0
往復代貰えるならそれで問題ないな
2021/02/07(日) 11:21:54.19ID:ilFLm3lb0
>>594
Suicaじゃだめなのか?券売機無い駅もあるぞ
597名無しでGO!
垢版 |
2021/02/07(日) 11:24:11.94ID:RV1hTW8D0
>>588
駅員の数自体が減っていて目が行きづらくなることでゴミ箱が不法投棄や発火物の設置のような
犯罪の温床になりやすくなるから撤去ってことだろ。
省力化を進めるにあたってカメラや遠隔システムでカバーできない部分は無くすのが一番の対策だからな。

コロナの一件で一時期都内の駅トイレにハンドソープの容器が置かれたがあまり時間が経たずに撤去されたのと
理屈は同じ。
もっともこの件は浜松町の駅トイレだったか当局の指導があったので撤去しますと貼紙が貼られていたので
外部犯による異物混入の懸念について警察から指導が入ったみたいだが。
2021/02/07(日) 12:04:50.72ID:G9pOSqup0
>>597
色々なことに大変お詳しいですね
もう少しまとまりのある文章にしていただけると助かります
599名無しでGO!
垢版 |
2021/02/07(日) 13:46:20.75ID:Cc9rZrbH0
山手線もそのうち
品川、渋谷、新宿、池袋、上野、東京
のみになりそうだなwww
2021/02/07(日) 13:54:42.88ID:hHjLvFnq0
トイレ内に監視カメラつけようよ
2021/02/07(日) 13:55:40.37ID:hHjLvFnq0
都営線はシャボン液付いてるのにJRはほんと少ないんだよね
2021/02/07(日) 17:36:46.36ID:gvzTRM+l0
>>594
てかうちの最寄りはハナッからその手順だが?(千葉支社)
2021/02/07(日) 21:02:44.61ID:WFICbZ6l0
>>599
ある意味かわいそうな秋葉原w
2021/02/07(日) 22:57:01.72ID:UWx/cF2n0
>>590
指定席券売機で出来ないことを書けよなと
払戻や変更はいつ実装されるんだろうか
2021/02/07(日) 23:48:08.63ID:C2Q4RLoT0
払い戻しはできそうなのにね。券を入れれば返金されると。
2021/02/08(月) 00:07:31.56ID:d65aEBmA0
現金券なら5分ならいける
2021/02/08(月) 00:20:34.42ID:kjSnomhi0
>>599
>>603
渋谷も配線図的に運転取扱が無さそうだから
秋葉原みたいに委託化しそう

秋葉原委託化&海浜幕張窓口閉鎖だし
何があっても驚かない
2021/02/08(月) 07:34:01.00ID:/Pcxl0sG0
5分以内の払戻しも実際に使ってるのは領収書使って不正請求してる輩だらけだけどな
2021/02/08(月) 08:36:34.28ID:5KPZ2yjn0
5分ってどこからくるんだろうな
いかにもjrらいしけど
2021/02/08(月) 11:23:58.03ID:78tCtsa90
カエルくんはみどりの窓口駅になってたけど、遠隔MVはそうならないの?
2021/02/08(月) 12:35:05.76ID:yQkCCfaN0
みどりの窓口プラスはなってるよ
2021/02/08(月) 12:35:28.18ID:yQkCCfaN0
みどりの券売機プラス
2021/02/08(月) 13:27:01.49ID:F5LB5e9K0
無人でもオペレーター対応可能だと時刻表に緑マーク付くのね。
2021/02/08(月) 19:47:50.39ID:ZXvPNfe30
>>602
そういうのって支社ごとに対応変えていいの?
2021/02/08(月) 20:33:14.96ID:E7/XmxAu0
窓口設置駅までの便宜乗車は本社通達ではなくて支社通達による特殊取り扱い事項だから支社によって対応は異なる
2021/02/08(月) 20:48:59.97ID:UBP/BdTk0
ほー
2021/02/08(月) 21:31:06.59ID:MgksTMMP0
そういうの支社跨ぐとめんどくさそう
618名無しでGO!
垢版 |
2021/02/08(月) 22:03:29.92ID:IRBj0ALW0
東海道線・大船―藤沢間に新駅 32年開業へ―JR東日本
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020800871
2021/02/08(月) 22:18:52.41ID:/I3CNHkk0
>>618
村岡新駅は以下のどれがつくんだろうか?
・みどりの窓口+MV
・みどりの窓口
・みどりの券売機プラス
・MV
・上記いずれもなし
2021/02/08(月) 22:21:39.95ID:cQmrFC9o0
>>619
まあMVでしょ
2021/02/08(月) 23:09:15.31ID:lf2CxL6z0
32年にMVあるか?
チャージ機だけでないの?
2021/02/08(月) 23:48:33.73ID:roQ3mfhS0
>>619
いずれもなしで遠隔監視の無人駅
10年以上先だとチケットレスが加速してさらに合理化が進んでそう
ペッパー君みたいな駅員はいるかも
2021/02/09(火) 18:16:39.78ID:T2IMLKn90
>>618
1925(大正14)年の熱海駅開業以来、107年ぶりの新駅。
2021/02/09(火) 18:25:24.79ID:yNPtCMO90
1980年開業の東戸塚や新川崎も戸籍上の東海道本線駅だけどそれは含めないんだな
2021/02/09(火) 19:17:59.12ID:jFpoVg4V0
それをいったら高輪なんとか駅が開業して1年経ってない
2021/02/10(水) 00:39:20.71ID:sYIQJ1uG0
>>624
こういうこと言うやつはキモいわな
2021/02/10(水) 02:54:17.09ID:8+suoWua0
>>626
えっ?
628名無しでGO!
垢版 |
2021/02/11(木) 22:00:32.02ID:QmIMxTXe0
出雲崎駅
3/12でみどりの窓口の閉鎖→翌日から終日無人化
https://pbs.twimg.com/media/EtnRIioU0AQMU8d.jpg

浦佐駅
2/28でみどりの窓口閉鎖→3/1から話せる指定席券売機導入
https://pbs.twimg.com/media/Et4G38sUYAAnxjQ.jpg
2021/02/11(木) 22:07:22.15ID:xnwJxEVl0
>>628
新幹線停車駅でも、か
浦佐駅は20年前に行ったことがあるけど、建設した時はあのエリアに似つかわしくないような
あまりに過剰設備だったんだろうなと言うのを感じ取っていた記憶がある
2021/02/12(金) 06:35:35.78ID:J7jVqZ6Q0
乗車券はもう初乗り買って車内で区変が一番簡単だろうな
いちいちきっぷ買って隣のみど窓に行くのもバカらしい
631名無しでGO!
垢版 |
2021/02/12(金) 22:05:23.52ID:cgAD86V60
青い森たびショップのへじ
3/31で営業休止
https://pbs.twimg.com/media/Et6JbhNVgAAWWju.jpg
2021/02/12(金) 23:11:10.20ID:vuKptRyG0
>>630
現金支払いならそれでもいいのか
クレジットカード決済したい場合はそうはいかない
2021/02/13(土) 12:18:42.01ID:BWrGExAF0
車補発行機ならSuica決済OKだからモバスイにクレカチャージで…
634名無しでGO!
垢版 |
2021/02/13(土) 13:36:51.15ID:mvsljii00
>>631
あすなろの指定席とかどうすんだろ

あと本数減らしたけど全通過にならなかったダイ改後の踊り子の網代とかも
こっちは車内割増料金だし常磐の復旧区間みたいに無人でもmv置くのか?
2021/02/13(土) 14:31:15.45ID:xuZdfJ+Y0
網代はMV置かないってよ
会社都合だから網代からの乗客は特例で車内でも事前料金で発売するんじゃない
2021/02/13(土) 16:14:54.12ID:vC5tslls0
MVで3/13移行の踊り子を検索すると、自由席の表示が残ったままだな。ボタンは未指定券になってる。改正後に直すのかな
2021/02/13(土) 16:38:26.07ID:LUTVr+7C0
客「網代から乗りました、特急券ください」
2021/02/13(土) 18:37:14.04ID:B2SAZPId0
>>633
交通系IC決済に対応しているのはJR東の首都圏だけ?
2021/02/13(土) 18:55:58.81ID:YJnBxraJ0
そうでもないらしい
過去スレでエリア外でのIC支払実績あり
2021/02/13(土) 22:57:18.42ID:jISaheRj0
チケットレス使えってことだな。
伊豆急や伊豆箱根は無人駅無いんだっけ
2021/02/14(日) 09:12:27.10ID:QbMZSAcU0
>>634
そのうちアシストマルスでも置くんじゃないの?
MVかアシストマルスを置かないとえきねっと会員じゃない人間の対策に問題が出る。
と思ったが乗車駅証明を見せれば車内で事前料金の座席未指定券を出すとか救済策を
講じることは可能だな。座席の指定ができないという問題は残るが。
2021/02/14(日) 16:46:06.90ID:zNAK5weT0
業務用スマホに座席だけ抜く機能をつければ何とかなりそう。東海みたいに車発機をオンラインにするコストはないだろうし
2021/02/14(日) 18:30:26.00ID:rUxsHUTp0
昔の快速みえでは車掌が無線を使って新幹線の指定席を取るサービスがあったな
2021/02/14(日) 21:08:33.65ID:DAEOuUj70
オンライン化は山間部だと不便だぞ。
乗車券すらオンラインでないと出せないらしく、電波が悪くてねと在来線車内で切符売るときに困ってた。
2021/02/15(月) 13:57:09.87ID:jineU17E0
MV設置するのに必要な乗車数/日とかあるのかな
利用者が少ないのにおいてある駅とかあったっけ?
2021/02/15(月) 17:00:20.33ID:PQ84VqaK0
利用者というより取扱高なんだろうな。
2021/02/15(月) 19:43:49.67ID:epycb6e40
MVやえきねっとの経路検索に改正後の時刻を早く入れてくれないかな。特急や新幹線は発売日になっているというのに。
間に合わないのだろうか
2021/02/16(火) 00:29:01.85ID:pIfXUGvO0
JR時刻表の売り出しで公式発表だから、少なくとも3月号発売日までは出さないでしょ
2021/02/16(火) 01:05:04.68ID:4jyAp87K0
MVは問い合わせくださいと表示されるから、呼び出しボタン押して駅員に聞けばいい。そうしてる人は見た
2021/02/16(火) 01:56:13.41ID:jGFNCFtQ0
いや指定売り出してるんだから対応するべきでしょ?
651名無しでGO!
垢版 |
2021/02/16(火) 06:16:41.55ID:ho2g3zfU0
JR東労組 横浜地本の団体交渉より
踊り子、湘南号含めて車掌は1人乗務なので貫通路を使うようです。
また、警備員配置するようですが、検察できないようなので不正乗車は進行しそうですね。
https://twitter.com/euro_cjm500/status/1360875401791246340/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/02/16(火) 14:08:20.66ID:ynd/xz0p0
時刻表が発売されないからデータ反映させてないなんて理由があるのだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況