>>902
そもそも日暮里〜赤羽が経路特定区間であるがゆえ、
尾久駅を発着する場合を除いて、東北線浦和方面〜常磐線松戸方面の乗車券が尾久を経由すること自体あり得ないから、
西日暮里以遠の文言により尾久を排除していてもまったく問題ない。
※基149は「乗車する旅客」ではなく「乗車券を所持する旅客」であることに留意

その尾久を発着する場合は別途第2号で手当てされている。

また、尾久と赤羽の間に駅はないので、尾久に以遠を付ける意味もない。
上で書いたように赤羽以北発着の乗車券ならば尾久を経由し得ないからだ。
東十条〜西日暮里間の各駅から赤羽、尾久を経由して常磐線に向かう場合は尾久以遠でかつ赤羽以北でない(経路特定区間にならない)が、
それこそ>>830の言う通り、趣味者しかしない変態な乗り方なので、フォローする必要がない。