きっと情報の真偽や視点の独自性なんかはどうでも良くて、重要なのは人に教える優越感と自分はこんなに知ってるんだぞって自己顕示欲を満たすことなんだよ。スーツの解説系動画が5分で済む内容を蛇足付けまくって30分とかに伸ばしてるのも、分かりやすさなんかは二の次で自分の知識を自慢したいだけっていう意識の現れ。

まぁこれはスーツに限った話じゃなくてYouTubeやネット全体に言えることかもな。有意義で為になる解説動画も山ほどあるけど、一方でそんなインテリに憧れて中田敦彦みたいに生半可で不正確な知識で講釈垂れたいだけの人も最近増えてるし。