https://news.nicovideo.jp/watch/nw8445789
東海道線に特急「湘南」 国鉄185系の定期運行や「湘南ライナー」終了へ JR東日本
JR東日本は2020年11月12日(木)、東海道線でE257系電車を使った
特急「湘南」を2021年春から運行すると発表しました。
東海道線では特急「踊り子」とともに、通勤客向けの列車として新たに特急「湘南」が設定されます。
運転区間は新宿・東京〜小田原間です。
「湘南」の運転開始に伴い「湘南ライナー」「おはようライナー新宿」「ホームライナー小田原」は廃止。
ハァ??
小田原から東京(新宿)
新幹線こだま自由席 3280円
新宿 小田急特急指定 1801円
特急湘南?指定 1518円+1480円=2998円
探検
【誰が乗るの?】JR東日本が特急「湘南」新設
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1950
2021/01/05(火) 18:11:48.73ID:sL5sIXdZ0612名無しでGO!
2021/04/15(木) 02:21:04.96ID:6f6y0wct0614名無しでGO!
2021/04/19(月) 02:44:29.56ID:Gl1ad8u50616名無しでGO!
2021/04/21(水) 17:56:32.68ID:3eCuVx/u0 >>615
巻き込もうとしてるのは社畜さんじゃん
一般利用者が気になる話も「そんなのは論点じゃないんだ 個人的勝負だけが
論点なんだ」って必死にw
ところで今晩も今現在見事に全て空席あり
満席や残り僅か表示はありません
少なくとも俺が見た限りいつも「取りやすさ」パーフェクトですね
巻き込もうとしてるのは社畜さんじゃん
一般利用者が気になる話も「そんなのは論点じゃないんだ 個人的勝負だけが
論点なんだ」って必死にw
ところで今晩も今現在見事に全て空席あり
満席や残り僅か表示はありません
少なくとも俺が見た限りいつも「取りやすさ」パーフェクトですね
617名無しでGO!
2021/04/21(水) 19:40:21.15ID:WJbbuBaI0 >>616
論点は『国鉄時代との本数の比較』なのに、
お前が国鉄時代ではない2005年の本数を提示したのに対し「使える資料じゃない」と完全否定されたのに
「これは一般利用者には重要なんだ」と言い出したのはお前
必死になって一般利用者を巻き込んでいるのはお前だ、アホ
論点は『国鉄時代との本数の比較』なのに、
お前が国鉄時代ではない2005年の本数を提示したのに対し「使える資料じゃない」と完全否定されたのに
「これは一般利用者には重要なんだ」と言い出したのはお前
必死になって一般利用者を巻き込んでいるのはお前だ、アホ
618名無しでGO!
2021/04/22(木) 18:00:11.34ID:kFHQIq4/0 >>616
後出しジャンケンで「一般利用者には重要」と言ったところで、
2005年の本数なんて『お前個人への課題』には何の役にもたたん
一貫して「一般利用者を巻き込むな」と言われているのに、
なんで長文は「巻き込もうとしているのはそっち」と捏造するんだ?
後出しジャンケンで「一般利用者には重要」と言ったところで、
2005年の本数なんて『お前個人への課題』には何の役にもたたん
一貫して「一般利用者を巻き込むな」と言われているのに、
なんで長文は「巻き込もうとしているのはそっち」と捏造するんだ?
619名無しでGO!
2021/04/29(木) 14:50:29.05ID:WMjUMGzI0620名無しでGO!
2021/04/29(木) 14:51:54.23ID:WMjUMGzI0 ところでスレタイ、湘南の話はもうおしまいなのかね?
どうやらキャンペーンもってしてもいつも「空席あり」状態は変わらないのかね?
これじゃキャンペーンとやらが終わったら・・・・w
どうやらキャンペーンもってしてもいつも「空席あり」状態は変わらないのかね?
これじゃキャンペーンとやらが終わったら・・・・w
621名無しでGO!
2021/04/29(木) 14:59:24.73ID:SApUPk3S0 宣言したのにいまだに証拠を出さない長文・チキンフライ
622名無しでGO!
2021/04/29(木) 22:50:57.42ID:OAhTcm3O0 祝・復活❗
弔文ニート
弔文ニート
623名無しでGO!
2021/04/30(金) 07:24:42.30ID:zUqjxKUe0 羽田アクセス線できたら、
大船発の根岸線経由、桜木町から貨物線はいって次は新橋という根岸ライナーが出来そう
大船発の根岸線経由、桜木町から貨物線はいって次は新橋という根岸ライナーが出来そう
624名無しでGO!
2021/05/03(月) 17:26:47.68ID:fwcct9K00625名無しでGO!
2021/05/03(月) 17:41:48.99ID:m94YO3JP0627名無しでGO!
2021/05/06(木) 07:06:23.07ID:3TkTzbU40 羽沢横浜国大駅の利用者が増えてきたらもっと本数確保しないとだろ?
かと言って相鉄は本命の東急直通に力を入れたいし、埼京線直通はパッとしない状況。
だから同じルートで埼京線方面ゆきの普通を運転すれば?
キャパ足りない分は蛇窪改善で何とかして、それでもダメなら大崎行きか品川行きを作ればよい。
かと言って相鉄は本命の東急直通に力を入れたいし、埼京線直通はパッとしない状況。
だから同じルートで埼京線方面ゆきの普通を運転すれば?
キャパ足りない分は蛇窪改善で何とかして、それでもダメなら大崎行きか品川行きを作ればよい。
629名無しでGO!
2021/05/16(日) 17:25:22.99ID:RBaO2q4T0 ワロス
630名無しでGO!
2021/05/17(月) 22:16:29.82ID:/Mtk3/aA0 通勤ライナー用にホーム作らせておいてライナー廃止して特急設定とかよく沿線自治体から怒られないよね…
631名無しでGO!
2021/05/20(木) 16:16:21.68ID:2+gtp8S20 >>630
停車駅は変わらないから、怒られる理由も特にないよ
停車駅は変わらないから、怒られる理由も特にないよ
632名無しでGO!
2021/05/22(土) 14:24:17.19ID:BbU7sKkb0 普通列車グリーン車で十分だろ
特急は時間合わせないといけないのがめんどい
気が向いたときに乗りたい
特急は時間合わせないといけないのがめんどい
気が向いたときに乗りたい
634名無しでGO!
2021/05/25(火) 17:56:34.49 1020円すら払えない乞食
635名無しでGO!
2021/05/25(火) 23:43:16.50ID:eAfvRLdw0 1020円もらえないことにすらグダグダ言って粘着する鉄道会社の乞食
636名無しでGO!
2021/05/27(木) 18:59:04.19ID:W/wdbq9y0 今日も特急湘南で帰宅出来る幸せ
460円で乗れる今を噛みしめたい
460円で乗れる今を噛みしめたい
637名無しでGO!
2021/05/27(木) 22:41:44.68ID:bh8cYBdv0 特急券が通勤費で認められるかどうか。
638名無しでGO!
2021/05/27(木) 23:28:41.54ID:W8nIWIKX0639名無しでGO!
2021/05/28(金) 12:12:16.49ID:qOUdybs10 香川県内ですら、高松〜屋島とかの短距離特急利用が意外なほど多い現状、東京〜国府津くらいならいくらでも需要があると予測
そのうち土休日も運行しそうな予感
そのうち土休日も運行しそうな予感
640名無しでGO!
2021/05/28(金) 19:23:12.92ID:VfN7LoSG0 普通や快速を不便で使えなく改悪するほど需要は増える予感
641名無しでGO!
2021/05/28(金) 23:14:36.48ID:v14PK/rS0 ロマンスカーは終日何本かあるし、短距離停車もするから
終日あってもおかしくはなさそう。
終日あってもおかしくはなさそう。
642名無しでGO!
2021/05/29(土) 21:20:46.30ID:2VH5wZ0m0 茅ヶ崎や平塚ならともかく、小田原までなら金持ってりゃ新幹線使うけどね。
643名無しでGO!
2021/05/29(土) 22:24:20.80ID:vbnjIHSw0 毎日往復だからねえと、マジレス。
644名無しでGO!
2021/05/30(日) 07:23:55.20ID:3ESD6t8W0 倉見とか高座渋谷に新幹線の新駅つくれば良いんだけどね。
645名無しでGO!
2021/05/30(日) 19:43:51.56ID:1wASnYY80 こんなものに月に4万出すならその金でなんか他のもの買うな
646名無しでGO!
2021/05/30(日) 23:05:44.87ID:aX2P5ll50 ホントそうですね 4万あればそのほうがいいね
ところで明日の朝も余裕で空席あるみたいですね全列車
これ、△残り僅かになったことってあるんだろうか?
ところで明日の朝も余裕で空席あるみたいですね全列車
これ、△残り僅かになったことってあるんだろうか?
647名無しでGO!
2021/05/31(月) 06:28:56.78ID:+8mo3x6Y0 湘南2号の発車15分前で、窓側が見事に全部埋まっている。
いや現実には何席か窓側の空きがあるが、それは通路側に席を取った奴の隣が敬遠されているだけ。
今指定を取った奴の大多数は「俺のところにだけはトナラー来るなよ」と念じている状態。
いや現実には何席か窓側の空きがあるが、それは通路側に席を取った奴の隣が敬遠されているだけ。
今指定を取った奴の大多数は「俺のところにだけはトナラー来るなよ」と念じている状態。
648名無しでGO!
2021/05/31(月) 11:03:51.82ID:SjPi3GKT0 ○とか△とか言ってるけど、未指定券利用者が一定いることは考慮してないの?
649名無しでGO!
2021/05/31(月) 18:23:40.19ID:ALnGbbd30650名無しでGO!
2021/05/31(月) 19:03:40.49ID:/IeYrGbq0 いや、特急料金がこんなに高くてどうすんの。という話。
窓側が埋まる大人気だから、9月一杯までの300円引きキャンペーンをさっさとやめちめえ。と主張するブルジョワも多数()居るだろうけど。
昼走らせろなんて話は、本筋じゃないわ。
窓側が埋まる大人気だから、9月一杯までの300円引きキャンペーンをさっさとやめちめえ。と主張するブルジョワも多数()居るだろうけど。
昼走らせろなんて話は、本筋じゃないわ。
651名無しでGO!
2021/06/01(火) 11:39:14.32ID:13j/byyZ0 個人的にどうしても座りたい時に今の料金なら踊り子湘南の方が安いからいればそっちを選ぶけど
そもそも昼間にそこまでして着席したい人間は大していないんだよなぁ
だからこそのグリーン車
そもそも昼間にそこまでして着席したい人間は大していないんだよなぁ
だからこそのグリーン車
652名無しでGO!
2021/06/01(火) 17:59:40.76ID:s8F8NwoL0 >>650
東海道線沿線には「カネは余計に払ってやるから下級国民とは隔離された車両や列車を走らせてくれや」ってニーズが他の沿線とは桁違いに多いんだよ。
ちなみに他所の沿線だとそういうニーズはほぼ自家用車やハイヤーで賄える。
しかし、東海道沿線から都内までは道路事情がどうしようもないのでクルマは使い物にならないから電車に乗る。
昭和の時代に吉田茂や河野一郎が「てめーのワガママでそんなオーバースペックな道路を作るな!」とマスコミに叩かれても建設を断行した第三京浜や横浜新道や小田原厚木道路ですらいまとなっては焼け石に水。
東海道線沿線には「カネは余計に払ってやるから下級国民とは隔離された車両や列車を走らせてくれや」ってニーズが他の沿線とは桁違いに多いんだよ。
ちなみに他所の沿線だとそういうニーズはほぼ自家用車やハイヤーで賄える。
しかし、東海道沿線から都内までは道路事情がどうしようもないのでクルマは使い物にならないから電車に乗る。
昭和の時代に吉田茂や河野一郎が「てめーのワガママでそんなオーバースペックな道路を作るな!」とマスコミに叩かれても建設を断行した第三京浜や横浜新道や小田原厚木道路ですらいまとなっては焼け石に水。
653名無しでGO!
2021/06/01(火) 21:40:37.59ID:zkBFSfrx0 まあそうだけど、オーバースペックという批判と結果的な需要は別問題な気もするよ。
第三京浜なんてどう考えても消極的に選択されてるわけだし。
それは鉄道にも通じる。
第三京浜なんてどう考えても消極的に選択されてるわけだし。
それは鉄道にも通じる。
654名無しでGO!
2021/06/03(木) 13:29:48.84ID:reCgkRqm0 >>647
結局半分しか埋まってない状態ってことですな 言い方変えてるけどw
それでそんなに事前に予約できる安心求めてる人が多いとはとても・・・・w
>>648
誰ですか?事前予約の安心を多くの人が求めてるように言っててのは
そして車内料金なんてものを大々的に導入した会社w
>>649
え?そんな「ニート君の書き込み」ってあったの? どれ?
そもそも毎日の負担感、に朝夕ならオッケーとかあるんですか?
>>650
ラッシュ時に窓側が埋まる、程度で大人気なんですか? 半分も乗ってると混み過ぎだから
もっとガラガラにしたいんですか?
価値観の問題は一切あり得ず ブルジョワwかどうか、だけの問題なんですか?w
>>651
何か日本語が分かりずらいんですが 要は普通列車や普通車が質がよく快適な状態であればあるほど
特急もグリーン車も需要って減るんですよ
質が悪く悲惨なほど特急やグリーンへ逃げるしかない需要が増える
結局半分しか埋まってない状態ってことですな 言い方変えてるけどw
それでそんなに事前に予約できる安心求めてる人が多いとはとても・・・・w
>>648
誰ですか?事前予約の安心を多くの人が求めてるように言っててのは
そして車内料金なんてものを大々的に導入した会社w
>>649
え?そんな「ニート君の書き込み」ってあったの? どれ?
そもそも毎日の負担感、に朝夕ならオッケーとかあるんですか?
>>650
ラッシュ時に窓側が埋まる、程度で大人気なんですか? 半分も乗ってると混み過ぎだから
もっとガラガラにしたいんですか?
価値観の問題は一切あり得ず ブルジョワwかどうか、だけの問題なんですか?w
>>651
何か日本語が分かりずらいんですが 要は普通列車や普通車が質がよく快適な状態であればあるほど
特急もグリーン車も需要って減るんですよ
質が悪く悲惨なほど特急やグリーンへ逃げるしかない需要が増える
655名無しでGO!
2021/06/03(木) 13:41:00.07ID:reCgkRqm0 >>652
なるほど つまり東海道線においては普通列車普通車利用してる人全てが、他の路線は
そもそも自家用車やハイヤーではなく鉄道乗ってる人すべてが「お前らはそもそも下級国民なんだよ」って
ことなんですねw
ところで鉄道会社の社畜さんは自腹では乗れないでしょうね そんな「下級国民」がグリーン車とか乗ってるようでは
「上級国民w」の人からすれば間違いなく「あいつらとは別の空間にいたい 隔離してくれ」と
目障りで邪魔でしょうね
ところで上級国民とか下級国民とか決めるときも其の料金がその人の所得の何%を占めてるか、とかいった
「価値観、カネの使い方」といった部分はどうでもいい話なんですねw
無理してでもとにかく乗ってれば「上級国民w」
>>653
>消極的に選択
まさに上で書いた通り追加料金払わない列車、車両のレベルから特急もグリーン車もそれですね
この国では政権の支持率などの世論調査でも「他にないから」がいつも多くを占めてますね
なるほど つまり東海道線においては普通列車普通車利用してる人全てが、他の路線は
そもそも自家用車やハイヤーではなく鉄道乗ってる人すべてが「お前らはそもそも下級国民なんだよ」って
ことなんですねw
ところで鉄道会社の社畜さんは自腹では乗れないでしょうね そんな「下級国民」がグリーン車とか乗ってるようでは
「上級国民w」の人からすれば間違いなく「あいつらとは別の空間にいたい 隔離してくれ」と
目障りで邪魔でしょうね
ところで上級国民とか下級国民とか決めるときも其の料金がその人の所得の何%を占めてるか、とかいった
「価値観、カネの使い方」といった部分はどうでもいい話なんですねw
無理してでもとにかく乗ってれば「上級国民w」
>>653
>消極的に選択
まさに上で書いた通り追加料金払わない列車、車両のレベルから特急もグリーン車もそれですね
この国では政権の支持率などの世論調査でも「他にないから」がいつも多くを占めてますね
656名無しでGO!
2021/06/03(木) 13:45:18.76ID:reCgkRqm0 それにしても今晩も余裕の全列車空席ですね現状
たまにはわざとらしく「残り僅か」偽装とかでもしないんですかね
それで乗ってみたら「窓側が埋まってた」程度とかだったら大笑いなんですけどね
あ、社畜でも動員して座らせたりしてw
たまにはわざとらしく「残り僅か」偽装とかでもしないんですかね
それで乗ってみたら「窓側が埋まってた」程度とかだったら大笑いなんですけどね
あ、社畜でも動員して座らせたりしてw
657名無しでGO!
2021/06/03(木) 17:23:27.20ID:/Vxw0/gE0 >>654
何と何を比較して「普通列車や普通車が質が良く快適な状態であればあるほど特急もグリーン車も需要って減る」事が分かったの?
何と何を比較して「普通列車や普通車が質が良く快適な状態であればあるほど特急もグリーン車も需要って減る」事が分かったの?
658名無しでGO!
2021/06/04(金) 11:17:36.43ID:v0JvoTt60 ライナー時でさえ団塊世代や延長組が減って、ここ数年満席御礼の便も減ったからな。
加えてコロナで出勤抑制だし、気の毒なくらい空席な列車もあるな。
加えてコロナで出勤抑制だし、気の毒なくらい空席な列車もあるな。
659名無しでGO!
2021/06/05(土) 14:12:03.97ID:Kg0+LkKR0 廃止して全部通勤快速でいいやん
660名無しでGO!
2021/06/05(土) 23:03:34.23ID:yvmCa3kH0 グリーフ車はどうかね。
661名無しでGO!
2021/06/05(土) 23:12:25.27ID:6bWvVeeW0 グリーフ車は乗っただけでマウント取れるぜ。超ガラ空き。
662名無しでGO!
2021/06/05(土) 23:27:24.40ID:KgCQKjQy0 >>658
なのに特急化したの?バカじゃねえこの会社
なのに特急化したの?バカじゃねえこの会社
663名無しでGO!
2021/06/06(日) 23:13:46.02ID:nlO9Rq820 >>657
そんなものはいくらでもw
東海道線同士転クロ新快速が走る西とそれがないクソ束比較してもそうだし
そもそも東海道線に限らないけど混雑酷い時間帯だけ追加料金払って乗る人ってどこにもいるじゃん
つまり「追加料金なし」分野が酷すぎて我慢の限界超えるから仕方なく余分なカネ出す,以外に
考えようのないことじゃん
簡単なことですよ 追加料金なし分野のサービス改善や混雑緩和を一生懸命やってみて下さい
やればやるほど追加料金分野の需要は落ちますからw
>>658
それなのにわざわざ値上げするってホントセンスないバカな会社ですね
良かったですね鉄道業で 他の業界、とりわけ競争の激しい分野ではこんな会社
とっとと敗者になるだけですよ
そんなものはいくらでもw
東海道線同士転クロ新快速が走る西とそれがないクソ束比較してもそうだし
そもそも東海道線に限らないけど混雑酷い時間帯だけ追加料金払って乗る人ってどこにもいるじゃん
つまり「追加料金なし」分野が酷すぎて我慢の限界超えるから仕方なく余分なカネ出す,以外に
考えようのないことじゃん
簡単なことですよ 追加料金なし分野のサービス改善や混雑緩和を一生懸命やってみて下さい
やればやるほど追加料金分野の需要は落ちますからw
>>658
それなのにわざわざ値上げするってホントセンスないバカな会社ですね
良かったですね鉄道業で 他の業界、とりわけ競争の激しい分野ではこんな会社
とっとと敗者になるだけですよ
665名無しでGO!
2021/06/07(月) 21:22:00.77ID:NEK27GkC0 グリーン車の方が混んでいる
666名無しでGO!
2021/06/07(月) 22:11:32.01ID:MjirW8zD0 京浜東北で最初に6ドアやめたのがいたかった
6ドア車を6・9号車に増やして山手線と合わせておけばよかったものを…
6ドア車を6・9号車に増やして山手線と合わせておけばよかったものを…
667名無しでGO!
2021/06/07(月) 23:35:35.00ID:vHq+W0hJ0 >>664
特急湘南…(指定席)特急料金値下げの上自由席制度廃止。
びわこエキスプレス…特急料金据え置きで全車指定席化。
結論:本当に悪質ボッタクリなのは西の方。
ちなみに東の特急料金値下げはグリーン車も含まれる。
自由席制度自体廃止になったが、特急料金と特急グリーン料金がいずれも指定席料金込みの価格なので指定席料金分を割引く計算方法は変更無し。
結果グリーン車利用も従来より安くなる。
特急湘南…(指定席)特急料金値下げの上自由席制度廃止。
びわこエキスプレス…特急料金据え置きで全車指定席化。
結論:本当に悪質ボッタクリなのは西の方。
ちなみに東の特急料金値下げはグリーン車も含まれる。
自由席制度自体廃止になったが、特急料金と特急グリーン料金がいずれも指定席料金込みの価格なので指定席料金分を割引く計算方法は変更無し。
結果グリーン車利用も従来より安くなる。
668名無しでGO!
2021/06/08(火) 15:46:43.44ID:i4S25TSc0 そしてグリーン車は2両が1両に減ったにも拘らずガラガラになった
グリーン定期客も追い出された挙句、大金持ちのショーウィンドウになった
グランクラス以上のグランクラス
グリーン定期客も追い出された挙句、大金持ちのショーウィンドウになった
グランクラス以上のグランクラス
669名無しでGO!
2021/06/08(火) 16:33:34.61ID:Lxm5Tl0q0 >>664 >>667
びわこエクスプレスは素晴らしいとか高く評価するとか誰か言ったんですか?
クソ束関係者の立場から「西への対抗心」ばかりだからこういう頓珍漢な反応が出てくるんですね
ちなみに俺もびわこエクスプレスなんて全く評価しません
クソ束への否定的評価を何が何でも打ち消したい誰かさんと違ってw 西への否定評価を何がなんでも
全部打ち消したい気持ちもないもんでw
ただ一つだけ 要は「嫌でも強いられる市場環境かどうか」なんですよ そういう意味で速度,設備など
新快速のような選択肢で逃げられるところとそれがないところで後者の方を高く評価する理由はありません
>特急料金据え置きで全車指定化
単純にびわこエクスプレスと湘南の「どちらかに必ず乗る」という極めてマイノリティ比較したら
そういう言い方もできるんでしょうね でもだからといってそれがなに?なんですが
要はこれ、両方ともボッタくりのクソ、な比較なだけで
しかも湘南の前身は湘南ライナーで「値上げしてる」事も誤魔化してw
西ならすべて良い、にはなりません 新快速にしてもAシートなんてものをつくったり、それもその後
事前予約なんてものを「値上げセット」にしたりw
ただ、言ってる通り混雑率だの新快速の様な選択肢の存在など 「嫌なものを無理に利用しなければならない状況に
より追い込まれるのは」と考えた時に「西よりももっと悪いクソ束」って評価になるんです
ただしそれは相対評価の話であって絶対評価として「西は素晴らしい」とは思いません
それから指定席自由席云々の話も指定席自体求めてない人には「だからなに?」でしかありません
びわこエクスプレスは素晴らしいとか高く評価するとか誰か言ったんですか?
クソ束関係者の立場から「西への対抗心」ばかりだからこういう頓珍漢な反応が出てくるんですね
ちなみに俺もびわこエクスプレスなんて全く評価しません
クソ束への否定的評価を何が何でも打ち消したい誰かさんと違ってw 西への否定評価を何がなんでも
全部打ち消したい気持ちもないもんでw
ただ一つだけ 要は「嫌でも強いられる市場環境かどうか」なんですよ そういう意味で速度,設備など
新快速のような選択肢で逃げられるところとそれがないところで後者の方を高く評価する理由はありません
>特急料金据え置きで全車指定化
単純にびわこエクスプレスと湘南の「どちらかに必ず乗る」という極めてマイノリティ比較したら
そういう言い方もできるんでしょうね でもだからといってそれがなに?なんですが
要はこれ、両方ともボッタくりのクソ、な比較なだけで
しかも湘南の前身は湘南ライナーで「値上げしてる」事も誤魔化してw
西ならすべて良い、にはなりません 新快速にしてもAシートなんてものをつくったり、それもその後
事前予約なんてものを「値上げセット」にしたりw
ただ、言ってる通り混雑率だの新快速の様な選択肢の存在など 「嫌なものを無理に利用しなければならない状況に
より追い込まれるのは」と考えた時に「西よりももっと悪いクソ束」って評価になるんです
ただしそれは相対評価の話であって絶対評価として「西は素晴らしい」とは思いません
それから指定席自由席云々の話も指定席自体求めてない人には「だからなに?」でしかありません
671名無しでGO!
2021/06/08(火) 20:01:30.18ID:9MbjJ5WE0 >>669
びわこエクスプレスも昔はびわこライナーな。
ラッシュ時の混雑緩和に対して
新快速がどう効果があるって?
新快速に混雑が集中する上に
混雑を避けて普通電車に乗ると7両、
って方が問題なのでは?
で、この運用の何が
「普通列車や普通車が質が良く快適な状態であればあるほど特急もグリーン車も需要って減る」の証拠になるの?
あと、なんでAシートは新規で設定したのさ?
びわこエクスプレスも昔はびわこライナーな。
ラッシュ時の混雑緩和に対して
新快速がどう効果があるって?
新快速に混雑が集中する上に
混雑を避けて普通電車に乗ると7両、
って方が問題なのでは?
で、この運用の何が
「普通列車や普通車が質が良く快適な状態であればあるほど特急もグリーン車も需要って減る」の証拠になるの?
あと、なんでAシートは新規で設定したのさ?
672名無しでGO!
2021/06/09(水) 04:45:06.06ID:/cg+R93v0 ググレ加須
673名無しでGO!
2021/06/09(水) 18:28:20.47ID:LOR45cKT0 東京駅で乗車。
特急券の購入が間に合わず車内でえきねっとで品川→小田原の特急券を購入。
その後車内検札。
この場合、東京→品川の特急券を別途購入させられるのか、
品川→小田原の特急券を変更扱いにしてくれるのか。
特急券の購入が間に合わず車内でえきねっとで品川→小田原の特急券を購入。
その後車内検札。
この場合、東京→品川の特急券を別途購入させられるのか、
品川→小田原の特急券を変更扱いにしてくれるのか。
674名無しでGO!
2021/06/09(水) 21:36:46.85ID:CLpAP8MU0 そもそも車内検札が無い
675名無しでGO!
2021/06/09(水) 23:36:33.88ID:EfAyuHmC0 >>671
速度や設備的にライナーや特急と落差が大きい程「仕方なく」需要が増える
糞束のショボく車両で遅い列車のほうが落差が大きいことは誰でもわかる
>新快速に混雑が集中
で、糞束より酷い混雑にでもなってるの? 何かデータでもあれば一番いいけど
そもそも「びわこ」なんて程長距離から「普通電車」ではよりライナーや特急という
ボッタくりホイホイ需要つくるだけだ
>普通電車に乗ると7両が問題
何が問題なの?例えば混雑率が糞束より高くでもなってるわけ?
7両の電車の話ししてると言うことはおおかた「びわこ」ではなく京阪神程度の話だね
その程度の時間、距離でわざわざびわこエクスプレスに乗る人が多数いるの?
京阪神間にしても「普通電車で乗り通そう」普通は思わないし
そして国交省の混雑率データ見ても京阪神間の数値は「糞束と比較すれば」ずっとマシな
数値しか出てないね 快速も緩行も
これ等の状況諸々どうみてもちゃんと見たうえで「糞束のほうが質がよく快適」評価するひとは
まずいないだろうね
雑誌でもハッキリ言われてた「努力が足りない」評価が妥当
>なんで新規で設定したのさ
さあ、段々西も糞束に悪いところが似てくる落ちぶれの気配でも出てるんじゃないの?
速度や設備的にライナーや特急と落差が大きい程「仕方なく」需要が増える
糞束のショボく車両で遅い列車のほうが落差が大きいことは誰でもわかる
>新快速に混雑が集中
で、糞束より酷い混雑にでもなってるの? 何かデータでもあれば一番いいけど
そもそも「びわこ」なんて程長距離から「普通電車」ではよりライナーや特急という
ボッタくりホイホイ需要つくるだけだ
>普通電車に乗ると7両が問題
何が問題なの?例えば混雑率が糞束より高くでもなってるわけ?
7両の電車の話ししてると言うことはおおかた「びわこ」ではなく京阪神程度の話だね
その程度の時間、距離でわざわざびわこエクスプレスに乗る人が多数いるの?
京阪神間にしても「普通電車で乗り通そう」普通は思わないし
そして国交省の混雑率データ見ても京阪神間の数値は「糞束と比較すれば」ずっとマシな
数値しか出てないね 快速も緩行も
これ等の状況諸々どうみてもちゃんと見たうえで「糞束のほうが質がよく快適」評価するひとは
まずいないだろうね
雑誌でもハッキリ言われてた「努力が足りない」評価が妥当
>なんで新規で設定したのさ
さあ、段々西も糞束に悪いところが似てくる落ちぶれの気配でも出てるんじゃないの?
676名無しでGO!
2021/06/10(木) 06:35:50.96ID:xSgtd8IJ0 >>675
えっと、、、
設備的に落差の大きなJR東の特急湘南は追加料金を支払う価値がある。
しかし、
設備的に落差が小さいJR西のびわこエクスプレスやAシートには追加料金を支払う価値がない(もっと普通列車の質を下げろ)
って言ってるけど、
特急湘南に噛みつく必要があるわけ?
えっと、、、
設備的に落差の大きなJR東の特急湘南は追加料金を支払う価値がある。
しかし、
設備的に落差が小さいJR西のびわこエクスプレスやAシートには追加料金を支払う価値がない(もっと普通列車の質を下げろ)
って言ってるけど、
特急湘南に噛みつく必要があるわけ?
677名無しでGO!
2021/06/10(木) 10:29:07.52ID:etPfsIQ10 もう東京近郊の仕事の大阪人就業を全面禁止しろ。
大阪人が地元を捨てて東京に出稼ぎに来るから人口集中が進んで新快速みたいなサービスが提供出来ないのだから。
大阪人が地元を捨てて東京に出稼ぎに来るから人口集中が進んで新快速みたいなサービスが提供出来ないのだから。
678名無しでGO!
2021/06/10(木) 23:33:11.91ID:IfL1WMG10679名無しでGO!
2021/06/10(木) 23:34:58.19ID:IfL1WMG10680名無しでGO!
2021/06/11(金) 00:22:10.77ID:ckSl1+JA0 >>679
まず仙台自体都市自体も周辺都市もそこまで大きくない。
都市人口は広島より少ない。岡山よりは多いが岡山+倉敷だと負ける。
そもそも大阪名古屋の半分以下の人口、都市圏人口でそれと同等のサービスを提供しろとか頭おかしいんか?
まず仙台自体都市自体も周辺都市もそこまで大きくない。
都市人口は広島より少ない。岡山よりは多いが岡山+倉敷だと負ける。
そもそも大阪名古屋の半分以下の人口、都市圏人口でそれと同等のサービスを提供しろとか頭おかしいんか?
681名無しでGO!
2021/06/11(金) 10:03:52.57ID:u3sNPJ/C0 >>678
理由はどうであれ、
同じ金額差に対してJR西の落差が少ないことは問題。
は変わらないのでは?
例え225系を東京圏で走らせたところで、
1両あたりの乗車定員が少なく3つドアとなると通勤時間帯の運用に耐えられないと思うがねぇ。。。
理由はどうであれ、
同じ金額差に対してJR西の落差が少ないことは問題。
は変わらないのでは?
例え225系を東京圏で走らせたところで、
1両あたりの乗車定員が少なく3つドアとなると通勤時間帯の運用に耐えられないと思うがねぇ。。。
682名無しでGO!
2021/06/11(金) 17:32:01.37ID:f+Ddivnc0 人口を比較すると
東京神奈川千葉埼玉で3640万人
大阪京都兵庫滋賀岐阜で2020万人
しかも東京の昼夜人口比は118%(昼夜の人工差は205万人)
大阪の昼夜人口比は104%(同35万人)
そりゃ人口が密集してる首都圏は通勤に特化した車両になるし、費用追加による着席小夜ビスへの需要も高いわな
東京神奈川千葉埼玉で3640万人
大阪京都兵庫滋賀岐阜で2020万人
しかも東京の昼夜人口比は118%(昼夜の人工差は205万人)
大阪の昼夜人口比は104%(同35万人)
そりゃ人口が密集してる首都圏は通勤に特化した車両になるし、費用追加による着席小夜ビスへの需要も高いわな
683名無しでGO!
2021/06/11(金) 17:32:56.47ID:f+Ddivnc0 あぁ、すまん。
着席サービスな。
着席サービスな。
684名無しでGO!
2021/06/12(土) 23:46:20.86ID:jKI4v+yw0 >>680
何時も思うんだけどさ お前の話全部聞いててあげると転クロの様な設備も新快速の様な
速達サービスも「人口が多いとできないのか少ないとできないのか」さっぱりわからないw
糞束がやらないことについて「どっちでも言い訳になる」ようなw
ここのお前の話を整理しても「東京は大阪より人口多い」「仙台は大阪より人口少ない、
広島よりも少なくて岡山よりは多い」で全てにわたって「糞束の側にだけできない不利な条件があるのは
明らかだ」とかいっても理解して納得できるひとって「誰一人」居ないと思うぞ
>>681
なぜ落差が少ない方が問題なんだ、って決まってるんだろう?
客が付加価値にカネを払うというのは絶対的な品質やサービス水準に対してであって、
「落差に対して」ではないんだな、本来
「下位側のレベルが低いから」落差が大きいことを「金額のわりに得るものが大きい」なんて客は喜ばない
「カネ払って利用する人ですら」仕方ないとあきらめの境地が多いんだな
ラッシュ時ほど追加料金サービスに応じる、もその典型
落差が少ない方がそれだけ「仕方ないから不本意な」出費しなくてすむんだから助かる
常磐線グリーン車とか見てるとそういう顧客心理ってよくわかる 「不本意だけど仕方なく」でなければ
ラッシュ時だけではなく閑散時もグリーン車に乗ればいいのだ
>1両あたりの乗車定員
乗客は本数両数加味して評価しかしない 「1両あたり定員」ばかり気にしてそれが多いことを
最優先に高評価する客なんて居ない ってかそうであればグリーン車は評価低くならざるをえない
何時も思うんだけどさ お前の話全部聞いててあげると転クロの様な設備も新快速の様な
速達サービスも「人口が多いとできないのか少ないとできないのか」さっぱりわからないw
糞束がやらないことについて「どっちでも言い訳になる」ようなw
ここのお前の話を整理しても「東京は大阪より人口多い」「仙台は大阪より人口少ない、
広島よりも少なくて岡山よりは多い」で全てにわたって「糞束の側にだけできない不利な条件があるのは
明らかだ」とかいっても理解して納得できるひとって「誰一人」居ないと思うぞ
>>681
なぜ落差が少ない方が問題なんだ、って決まってるんだろう?
客が付加価値にカネを払うというのは絶対的な品質やサービス水準に対してであって、
「落差に対して」ではないんだな、本来
「下位側のレベルが低いから」落差が大きいことを「金額のわりに得るものが大きい」なんて客は喜ばない
「カネ払って利用する人ですら」仕方ないとあきらめの境地が多いんだな
ラッシュ時ほど追加料金サービスに応じる、もその典型
落差が少ない方がそれだけ「仕方ないから不本意な」出費しなくてすむんだから助かる
常磐線グリーン車とか見てるとそういう顧客心理ってよくわかる 「不本意だけど仕方なく」でなければ
ラッシュ時だけではなく閑散時もグリーン車に乗ればいいのだ
>1両あたりの乗車定員
乗客は本数両数加味して評価しかしない 「1両あたり定員」ばかり気にしてそれが多いことを
最優先に高評価する客なんて居ない ってかそうであればグリーン車は評価低くならざるをえない
685名無しでGO!
2021/06/12(土) 23:53:49.88ID:jKI4v+yw0 >>682
これも不思議な話だ
首都圏があらゆる路線で輸送力が高く、あらゆる列車について高くしてるならまだわかる
逆に仙台のように人口少ない地区はよりそうなってないのならまだわかる
そう、お前の話はわからない要素だらけなのだ
輸送力の低い路線があっても一律にセットで正当化する、追加料金制など輸送力の低い列車を
理由もわからず正当化する
仙台の様な話は上にあったとおりだ
これで全ては「人口が原因で不可効力だ」言われても誰も納得できない
1つだけ見えてくるのは『糞束の金儲けにとって何が一番都合いいか」だけは
一貫してることである
これも不思議な話だ
首都圏があらゆる路線で輸送力が高く、あらゆる列車について高くしてるならまだわかる
逆に仙台のように人口少ない地区はよりそうなってないのならまだわかる
そう、お前の話はわからない要素だらけなのだ
輸送力の低い路線があっても一律にセットで正当化する、追加料金制など輸送力の低い列車を
理由もわからず正当化する
仙台の様な話は上にあったとおりだ
これで全ては「人口が原因で不可効力だ」言われても誰も納得できない
1つだけ見えてくるのは『糞束の金儲けにとって何が一番都合いいか」だけは
一貫してることである
686名無しでGO!
2021/06/13(日) 06:10:42.22ID:I7i2OC8E0 グリーン定期でライナーに乗っていた皆さんは普通グリーンに吸収された。
という理解でいい?
特急湘南のグリーン、2人とか4人とか下手すると乗車ゼロとかそんなんばかりだけど。
グリーン車専属の車掌なんてのも居なくなったからブラインドは全開、どんな奴が乗ってるか外から丸見え。昔のグリーン客なら激怒だろうがその方たちは↑で乗ってこないから。
という理解でいい?
特急湘南のグリーン、2人とか4人とか下手すると乗車ゼロとかそんなんばかりだけど。
グリーン車専属の車掌なんてのも居なくなったからブラインドは全開、どんな奴が乗ってるか外から丸見え。昔のグリーン客なら激怒だろうがその方たちは↑で乗ってこないから。
687名無しでGO!
2021/06/13(日) 15:19:04.63ID:+pdugXlv0 不思議な話だらけのクソ束擁護論w
688名無しでGO!
2021/06/14(月) 07:15:40.90ID:c0Iq4tz/0 なんかチキン君、
以前と比べると話の一貫性が無くなってきたね。つまんねぇわ。
落差の話を自分で持ち出したのに
「絶対的な品質やサービス水準」とか
言いだしちまったら元々の湘南ライナーが
イレギュラーだった、って話でオチが着いてしまうが?
(185系なら特急料金、215系なら追加料金なし)
停車駅の話をすれば昔は踊り子が
藤沢、茅ヶ崎、平塚に停車してたわけだし。
以前と比べると話の一貫性が無くなってきたね。つまんねぇわ。
落差の話を自分で持ち出したのに
「絶対的な品質やサービス水準」とか
言いだしちまったら元々の湘南ライナーが
イレギュラーだった、って話でオチが着いてしまうが?
(185系なら特急料金、215系なら追加料金なし)
停車駅の話をすれば昔は踊り子が
藤沢、茅ヶ崎、平塚に停車してたわけだし。
689名無しでGO!
2021/06/14(月) 07:32:18.40ID:MMpaEw2z0690名無しでGO!
2021/06/14(月) 11:44:15.58ID:/1acR2HW0691名無しでGO!
2021/06/14(月) 12:08:58.03ID:vG8dC7tg0 高所得層も乗らない「特急湘南のグリーン車」
692名無しでGO!
2021/06/14(月) 15:39:55.92ID:EcQum9hX0 >>6
DQN街の川崎や横浜周辺の低民族が乗ってるからじゃない?
DQN街の川崎や横浜周辺の低民族が乗ってるからじゃない?
693名無しでGO!
2021/06/14(月) 16:31:50.15ID:DwgMsR2S0694名無しでGO!
2021/06/14(月) 16:54:51.34ID:QwOw3qib0 恥菌の年収って幾らくらいなの?
695名無しでGO!
2021/06/14(月) 23:21:06.98ID:s/exWQ4x0696名無しでGO!
2021/06/17(木) 11:18:20.62ID:UcQdEbzG0697名無しでGO!
2021/06/17(木) 12:11:58.56ID:EztgWYgY0698名無しでGO!
2021/06/19(土) 23:03:53.60ID:mU4XVPKM0699名無しでGO!
2021/06/19(土) 23:04:33.05ID:mU4XVPKM0 ✖ディするり 〇ディスり
700700
2021/06/19(土) 23:09:38.89ID:0ozGLHA40 700(σ´∀`)σ ゲッツ!!
700キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
700(・∀・)イイ!!
700キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
700(・∀・)イイ!!
701名無しでGO!
2021/06/21(月) 07:26:04.92ID:GLlbTRXA0 「誰が乗るの?」ってスレタイが良くないな
俺は今6号に乗ってるし他にも乗客はいる
本当は8号に乗りたかったが窓際席が全部埋まってたから6号にした
「誰が乗るの?」って言ったとき
「俺は乗ってる」「俺も乗ってる」って言われたら
「誰が乗るの?」って言った奴は負けなんだよ
それを潔く認められるかどうかで人としての度量が決まる
次から勝てるスレタイつければいい
俺は今6号に乗ってるし他にも乗客はいる
本当は8号に乗りたかったが窓際席が全部埋まってたから6号にした
「誰が乗るの?」って言ったとき
「俺は乗ってる」「俺も乗ってる」って言われたら
「誰が乗るの?」って言った奴は負けなんだよ
それを潔く認められるかどうかで人としての度量が決まる
次から勝てるスレタイつければいい
702名無しでGO!
2021/06/21(月) 15:19:09.99ID:wM2QasJ10703名無しでGO!
2021/06/21(月) 15:40:30.40ID:8E1gJuZr0 >>698
いや究極に都合が悪いのは、自分から出すと宣言した証拠が出せない奴だよwww
いや究極に都合が悪いのは、自分から出すと宣言した証拠が出せない奴だよwww
704名無しでGO!
2021/06/21(月) 20:40:55.63ID:e1eprwy40 負け犬はなんの話しててもここに逃げるしかない
705名無しでGO!
2021/06/21(月) 20:42:11.50ID:e1eprwy40 >>701
窓側席埋まった程度で大人気宣言草
窓側席埋まった程度で大人気宣言草
707名無しでGO!
2021/06/21(月) 23:50:16.71ID:D6fl+E8Y0709名無しでGO!
2021/06/23(水) 06:03:31.02ID:9UZDLFTi0 誰が乗るの?って、今ごろの時間にスマホ相手に窓側空いてるかな〜と一喜一憂してるそこのあんたでしょ。
710名無しでGO!
2021/06/25(金) 19:31:48.78ID:5jwKECEM0 窓側の心配だけで満席の心配は必要ありませんw
711名無しでGO!
2021/06/25(金) 20:28:14.49ID:XPPl5FkU0 だってさあ、
通路側になった途端、スマホは充電できないし、
窓側の奴が何で俺の隣を指定したんだと睨みつけてくるし、椅子に当たり散らしてバターン!と背ずり倒す奴もいるし。
同じ料金払ってるのに随分な待遇差だと、思わねえ?
通路側になった途端、スマホは充電できないし、
窓側の奴が何で俺の隣を指定したんだと睨みつけてくるし、椅子に当たり散らしてバターン!と背ずり倒す奴もいるし。
同じ料金払ってるのに随分な待遇差だと、思わねえ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 橋下徹氏「この喧嘩は日本の完敗」 台湾有事答弁めぐる外務省局長訪中で指摘「中国に怒られてご説明に伺った日本と見られる」 [muffin★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★10 [ぐれ★]
- 東京株式市場 インバウンド関連株が下落 中国政府の渡航自粛要請で [バイト歴50年★]
- 【高市売り】ドスパラ3ヶ月前にも関わらずintel14世代のCPUを売る [818181802]
- もしかして安倍晋三て有能だった?ネトウヨを掌握しつつ韓国、中国、ロシアへの売国をバレないようにやってたし [472617201]
- 高市コイン、155円突破wwwwwwwwww [246620176]
- 高市早苗の中国問題、「オーバーツーリズムが解消されてウザい中国人が消えるから日本の勝ち」という風潮になってしまう [562983582]
- おじゃる丸をまったり待機するスレ🏡
- 富山のウッドデッキって何?????????????????????????????🤔
