青春18きっぷを語ろう Part149

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しでGO! (ワッチョイ cfcc-tjD1)
垢版 |
2021/06/14(月) 17:03:16.64ID:bLEJs1T+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
「おでかけ」「静岡転石男」「クソコテ・ダニエル」(別名含め)+「(通称)ホテル厨」は出入り禁止。
 (コテハンの特徴) * すべてはレスを誘い、荒らしに加担させる為の偽装工作、作り話なので要注意 *
  「荒らす為に居座る、仕切る、煽る。」
  「目立ちたいだけの構ってちゃん。」
  「架空日記、架空紀行や偽質問などで絡む。」
  「スレを乱立させて混乱させる。」 など
・コテハンを見かけても一切相手にしない。構うとスレ荒らしの原因になるのでアンチレスは厳禁。
・コテハンなどが乱立目的で立てた同名スレは完全スルー徹底し、本スレ完了時にはコテハン以外が後継スレを立てるか、立つのを待つこと。
・コテハンや自演の荒らしなどが酷い場合はワッチョイ推奨。次スレ立て時、本文1行目の行頭に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を入れる。
・次スレは>>970あたりでお願いします。

テンプレ以上です。

前スレ
青春18きっぷを語ろう Part148
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1623656972
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/09/03(金) 03:49:19.45ID:9RxrF5DM0
昨日払い戻しに行ったんだけど駅員から窓口の駅員から理由はなんですかとか言われたんだがコロナって言って払い戻ししてもらったんだけどこれって皆言われてる事なのかな?
コロナ以外って言ったら払い戻ししないつもりだったのかね……
ちなみにJR九州
2021/09/03(金) 04:08:13.66ID:ZV8oYpkdd
>>496
整理券きっちり見てるよ、あとデッキ民にも声掛けしてる。

今は券面に席番記載しなくなったね。
2021/09/03(金) 06:27:28.30ID:rFEg+Ce20
>>497
払い戻しでいちいち理由は聞かれなかったな(JR東日本)
今はコロナ以外の理由でも払い戻しできるはず
2021/09/03(金) 07:34:11.50ID:A7icVou1r
>>464
冬は大雪で不通が多かったから払い戻したわ
理由は聞かれなかったから
人によるのだと思われます。
2021/09/03(金) 07:34:35.00ID:A7icVou1r
あ、番号間違えた
すまんorz
502名無しでGO! (アウアウウーT Sa8b-KEQA)
垢版 |
2021/09/03(金) 08:10:16.31ID:B6OcRcyZa
夏の18きっぷあと一日分残ってるわ、土日で消化するしかないな
東京からどこ行こう?
2021/09/03(金) 09:10:10.42ID:P16LA3XBa
鴨川
2021/09/03(金) 09:14:01.38ID:3kOZkeP30
あと1日分
今週末雨なんだよなあ
10日も雨
雨でも楽しめる景色どこ
2021/09/03(金) 09:30:24.83ID:fv+hfodD0
水害ザマーなとこ
2021/09/03(金) 11:02:24.08ID:3QGvwzEY0
大阪から反時計回りで紀伊半島を一周してみようと思ってるんだけど、
18切符で伊勢鉄道を快速みえで通るときって、車内で車掌に520円払う以外に方法はないのかな?
津で途中下車すれば切符は買えるけど、多気から名古屋まで一気に乗る場合は途中下車してる場合じゃないし。
新宮駅のみどりの券売機で伊勢鉄道の乗車券だけ買えたらラクなのに。
507名無しでGO! (スッップ Sd7f-xjo+)
垢版 |
2021/09/03(金) 11:35:36.83ID:2wkGESWtd
>>506
ない。車内申告のみ。車掌も折り込み済みだから嫌な顔はされねえよ。
508名無しでGO! (ワッチョイW 7fda-smDI)
垢版 |
2021/09/03(金) 12:24:08.36ID:+D9WVYST0
>>497
あくまでも「理由はコロナ」って宣言しないとダメだよ。そういう理由の時のみ無手数料って決まりだから言わなきゃ手数料取るのが正しいやり方。

>>499
> 今はコロナ以外の理由でも払い戻しできるはず

それは今夏の豪雨災害関連のみな。
509名無しでGO! (アウアウウーT Sa8b-KEQA)
垢版 |
2021/09/03(金) 14:58:30.65ID:B6OcRcyZa
たまには八高線でも乗りに行くかな?
510名無しでGO! (アウアウウーT Sa8b-KEQA)
垢版 |
2021/09/03(金) 15:12:48.79ID:B6OcRcyZa
小海線も景色いいけど小諸まで行って日帰りは疲れるな
2021/09/03(金) 16:24:56.90ID:zeyxMLMQM
星を見に行こうぜ
2021/09/03(金) 16:27:47.24ID:66Y80jPs0
大阪から反時計回りで紀伊半島一周は今は和歌山から延々ロングシートだからかなり覚悟が必要だぞ
2021/09/03(金) 16:40:34.21ID:ZV8oYpkdd
>>506
和歌山からほぼ227とキハ25のロングシートに耐えることできるか?

時計回りなら夜の紀伊田辺発和歌山行きは223か225だけどね。
2021/09/03(金) 16:43:45.16ID:QmzO0KB6r
紀伊半島一周って一応1日でいけるんか
515名無しでGO! (アウアウウーT Sa8b-KEQA)
垢版 |
2021/09/03(金) 18:06:44.95ID:B6OcRcyZa
身延線も景色いいけど長いからなあ
2021/09/03(金) 18:51:58.73ID:/TZzm9nl0
>>505
熱海
2021/09/03(金) 19:20:20.98ID:rFEg+Ce20
>>508
コロナ理由じゃないとだめなのか
JR東海のEX予約はコロナ理由で無条件に払い戻しできたから、他の会社もそうだと思ってた
(お知らせ枠表示中はキャンセル無料)
2021/09/03(金) 19:25:26.76ID:XyWxd+icH
身延線、途中下車して南無妙法蓮華経
519名無しでGO! (テテンテンテン MM8f-bCt8)
垢版 |
2021/09/03(金) 20:07:29.82ID:tgtOBgl1M
>>517
「コロナ理由」って自分で書いてるじゃん。
『コロナ理由の場合に限り無手数料払戻』ってルールなんだから「コロナ理由」って、口に出すか紙に書いて示すかしないと駅員はコロナ理由かどうかなんて判別できません。駅員はエスパーじゃねえんだよw
520名無しでGO! (ワッチョイ 7ff2-3Lnd)
垢版 |
2021/09/03(金) 20:43:16.83ID:81m9NlG80
>>518
南無阿弥陀仏じゃねえのw
2021/09/03(金) 21:25:02.50ID:7oDAjBtzM
うちの犬にお経唱えると、いいから餌くれワンしてくるわ
2021/09/03(金) 22:13:48.38ID:bv6a93vIa
その地方の旨いもの食べようと思って
出かけるけど結局カレーか蕎麦うどんに
なってしまうのが、難儀やなぁ。
2021/09/03(金) 23:45:38.19ID:/CLWuyt10
そばうどんでもご当地トッピングみたいなのあるしいいんじゃない?
2021/09/04(土) 04:36:26.98ID:SjZDuUVPF
>>520
身延山には日蓮宗の総本山が有るのです。少し勉強しましょう。
上からの目線でなく話す相手の目線に立たなければ理解して貰えません。
南無妙法蓮華経、合掌。

https://www.kuonji.jp/
2021/09/04(土) 19:10:41.81ID:cTfgXyGi0
ここ数年で一番盛り上がらなかった18きっぷだった。
女川、BRT、三陸鉄道、山田線に行ったことだけが収穫。
このまま鉄道文化も終わってしまうのかなあ・・
2021/09/04(土) 19:13:21.86ID:cTfgXyGi0
来月東武が日光夜行走らせるみたいだけどこれ行こうかしらん。
あとは週末パス、東海の乗り鉄きっぷ、そして秋のおでかけパス。
ここらへんでなんとか凌いでいこう。
2021/09/04(土) 19:21:37.28ID:VK6QHCZCa
あの距離で夜行? なんかのイベントかしら
528名無しでGO! (ワッチョイW bf8c-+e4F)
垢版 |
2021/09/04(土) 19:31:24.51ID:SE5nA2Ex0
18期間中は鉄道旅行しないことにしているお前らが目障りだからな。
格安で乗せていただいてる身分で邪魔くさいでかいキャリーバッグとか持ち込む神経がわからん
529名無しでGO! (アウアウウーT Sa8b-KEQA)
垢版 |
2021/09/04(土) 19:32:10.69ID:IOPYwjfna
田舎駅降りたところにあるコンビニってなんで高確率でデイリーヤマザキなん?
530名無しでGO! (ワッチョイ 5fb0-vUzR)
垢版 |
2021/09/04(土) 19:41:02.20ID:2rh5R0ZD0
関西はセブンかローソン
セブンの味付け海苔おむすびは絶品
2021/09/04(土) 19:54:40.59ID:VK6QHCZCa
元々パン屋だし 地元勢のお店がコンビニにランクアップしたんじゃないの
いわゆる雑貨屋さんね
2021/09/04(土) 19:57:27.74ID:17g3n2p20
ゆっくりして行っていいんやで
2021/09/04(土) 20:38:12.52ID:IkGpWC0Z0
>>527
朝一で山登りするんだと思う
2021/09/04(土) 20:39:04.53ID:+ph5BOsh0
>>529
多気駅前もそうだったようなw
2021/09/04(土) 20:54:33.50ID:cTfgXyGi0
日光夜行は深夜2時ぐらいに駅について休憩仮眠で4時くらいから
バスで観光コースみたいな感じかな?

旅行の先でそこの名物とか食べたいけどあんま浮かばない。
名古屋きしめん 山梨ほうとう 富士宮やきそばぐらいしか。
なんだよこれ食えよバカみたいなのある?
2021/09/04(土) 20:55:52.71ID:4loJ42fHM
18旅でキャリーバッグは邪魔だろ
風呂敷でいいんじゃ風呂敷で
唐草模様の風呂敷でな
2021/09/04(土) 20:57:44.34ID:EfwyJNYJM
>>529
は?ミニストップだろJK
538名無しでGO! (ワッチョイ 7f68-nTGN)
垢版 |
2021/09/04(土) 22:08:47.03ID:pxkRMghD0
次のシーズンから値上げされそう
12500円(1枚当たり2500円)にするとか
539名無しでGO! (アウアウウーT Sa8b-KEQA)
垢版 |
2021/09/04(土) 22:28:32.76ID:hesEhlK5a
信州行ったら普通のスーパーで現地生産の生そば買ってくるけど安くて美味いね
540名無しでGO! (アウアウウーT Sa8b-KEQA)
垢版 |
2021/09/04(土) 22:30:07.73ID:hesEhlK5a
あと現地の工場で作ってる漬物な、信州だと野沢菜漬けみたいなやつ
2021/09/04(土) 22:39:56.29ID:zMPUPy6SM
ミニストップって駅前で使ったのって、豊川くらい。

今年の夏は、HL浜松5号で豊橋入りして、翌日豊橋=駒ヶ根213往復が一番の思い出かなぁ。

鉄橋が元に戻ったら、茅野=上諏訪211に乗れば往復出来るけどね。
2021/09/04(土) 22:57:26.12ID:wAvy9oYFa
デイリーヤマザキとかヤマザキストアはロイヤリティ安い割にサポートが厚いから、個人商店がお気軽にコンビニ化するには手を出しやすいんだよ
2021/09/04(土) 23:01:12.59ID:JIhGENZY0
松本あたりまで行って買い物して帰ってくるか
2021/09/05(日) 02:05:20.17ID:c9RqIozma
その場所でしか食えないもの探すのいいよね
とくに生鮮海鮮は現地だとわりとテキトーに入ってもうまい 地元でさがすとそれなりの高級店でないと口に入らない
逆にいうと現地で気に入った味がみつかると近場の高級店がただのぼったくりでないのもわかる
2021/09/05(日) 06:40:52.78ID:yAbBZ6Xa0
>>544
駅前商店街でさがすと高いも追加で。
観光客むけなのか、実際に豪快に盛ってたりするけど
地元民向けが食いたいんだ
2021/09/05(日) 07:47:29.54ID:c9RqIozma
当然じゃがジモティーは名物をふだん店で食わない(下手したら家でも)からな
海鮮みたいな材料的に名産なのは漁港食堂とかで職人タイム終わったあとなら入れてくれたりするよ
あとはそこらの街中華とか居酒屋になるんだろうねえ 田舎の人はふつうに居酒屋に子どもつれて来るからさ
2021/09/05(日) 07:55:14.38ID:QQZlGAihr
レスありがとうな。
先日熱海いき、海鮮丼を狙っていたんだ。
地下道の店はマンボウでしまっていたので商店街で食べた。
1500円〜

その後、商店街を抜けて宿に向かう途中に
1000円くらいの海鮮丼を扱う店がゴロゴロあるという
観光地あるある。
2021/09/05(日) 08:07:13.47ID:+S6bt8dU0
>>542
ヤマザキは時間縛りも定休日も自由設定できるから
549名無しでGO! (アウアウウーT Sa8b-KEQA)
垢版 |
2021/09/05(日) 09:40:35.25ID:5f5Y8FqBa
熱海辺りなら干物も美味そう
2021/09/05(日) 10:16:44.96ID:JEGYXvTV0
>>539
だがタレがな
2021/09/05(日) 10:17:16.70ID:OkMLNiBbM
>>539
だがツユがな…
2021/09/05(日) 10:44:06.01ID:FSpocsCX0
熱海だと仕入れは豊洲かな
2021/09/05(日) 11:47:21.26ID:TycDBQuVa
真鶴漁港だっけか小田原あるんだしそこからでしょ。どっちかには漁港食堂もあったはず。
京急三崎口からバスのって三崎漁港食堂もいいけど まぐろきっぷ持った人多いしちと商売色強いからな。
2021/09/05(日) 11:52:48.15ID:iTxKreQuM
18使ってないけど、難所近くの臼杵と佐伯の刺し身や寿司は新鮮で美味かったよ。歯ごたえからして違う
2021/09/05(日) 12:23:35.13ID:crQ2DKZwr
次の18の期間はオモうまいの店でも回ってみるかな…
556名無しでGO! (アウアウウーT Sa8b-KEQA)
垢版 |
2021/09/05(日) 12:50:25.33ID:5f5Y8FqBa
冬は日本海側でご当地ラーメンでも食うかな
2021/09/05(日) 13:28:38.73ID:TycDBQuVa
こないだ新庄駅前の急行食堂でたべた地獄ラーメンおいしかったよ
2021/09/05(日) 13:35:13.88ID:TycDBQuVa
間違えた 天国ラーメンのほう、ナッツペーストいり味噌ラーメン。
山形新庄の名物がトリモツラーメンだから観光客はそれ頼むけど
地元勢はふつうのラーメンと野菜炒め頼んで昼から酒飲むおっちゃんたちのお店
2021/09/05(日) 14:46:26.07ID:JQ/ENZZM0
小田原駅前にある寿司が旨い
560名無しでGO! (ワッチョイ 5f01-nzYM)
垢版 |
2021/09/05(日) 16:33:05.63ID:PTslY4970
只見線が平日休みということもあり土日は代行バスが超満員
密な車内で一時間、過ごしてきた
2021/09/05(日) 17:47:27.45ID:wDO3Xw8br
籠原ナウ
沼津行きが止まってるし。

ここから乗り通すとグリーン車最長?
2021/09/05(日) 17:51:48.70ID:Qew30NCKa
沼津〜高崎が最長じゃないの
2021/09/05(日) 17:53:46.32ID:9t+yk448M
さすがにケツが死にそう
2021/09/05(日) 17:58:40.71ID:Qew30NCKa
高崎発沼津行きはあるけど逆は無いんだっけな
一本の列車でグリーン車乗り通しなら高崎〜沼津が最長で、乗り換えありなら沼津から常磐線の高萩まで行くのがグリーン券一枚だと最長か?
2021/09/05(日) 18:01:41.24ID:Qew30NCKa
調べたら沼津〜宇都宮の方が長いな。何度も書き込み失敬。
2021/09/05(日) 18:02:17.18ID:wDO3Xw8br
高崎発があるのか。
ありがとう。
冬は無駄に計画してみるかな
2021/09/05(日) 18:09:48.50ID:eemu2nogM
熱海〜黒磯の方が長いだろう
568名無しでGO! (ワッチョイW 472c-xjo+)
垢版 |
2021/09/05(日) 18:12:58.54ID:RsTX5Rbx0
黒磯ってグリーン行くんか
569名無しでGO! (アウアウウーT Sa8b-KEQA)
垢版 |
2021/09/05(日) 18:38:04.69ID:5f5Y8FqBa
両毛線とか高崎線って田舎のくせに景色がいまいちだな
八高線のような田園風景は殆どない
2021/09/05(日) 18:43:15.77ID:COylpCmRa
>>564
高萩行きなんか相当レアな時間しかねーぞ
2021/09/05(日) 19:19:22.58ID:FSpocsCX0
八高線の方がイマイチ
2021/09/05(日) 19:22:45.50ID:Qew30NCKa
>>570
言うほどか?
沼津1808の宇都宮行きか1903の小金井行きで上野まで来ると、ちょうど高萩行きに乗り継げるぞ
2021/09/05(日) 19:40:41.15ID:COylpCmRa
グリーンを途中で切り離す編成知ってるのか?
2021/09/05(日) 19:58:06.79ID:wDO3Xw8br
>>568
昔、黒磯始発のグリーンあったなー
券売機が改札外にしかなくて
発車時間せまっているのにおばさんがもたついて
駅員がケアしてるんだけど、リーマン風の男が切れてた。
駅員がついてるから発車はしないのだが。

まだ快速ファーウェイ?があった頃。
2021/09/05(日) 20:03:04.22ID:N25amybQa
>>573
そんなの日中に一本あるだけじゃね?
2021/09/05(日) 20:03:53.01ID:wDO3Xw8br
つまり、レアであってるねw
2021/09/05(日) 20:04:29.54ID:7Yo5mc8V0
>>560
2週間外出禁止な
578名無しでGO! (ワッチョイW e702-NSO0)
垢版 |
2021/09/05(日) 20:29:09.37ID:pRJ8Bjbg0
黒磯始発グリーン車券売機改札近くの郡山方上屋下にひっそり一台あった記憶
579名無しでGO! (ワッチョイW e702-NSO0)
垢版 |
2021/09/05(日) 20:33:52.26ID:pRJ8Bjbg0
そうそう急行丹後間合い運用でグリーン車も普通列車で自由席解放していたなあ。山陰本線京都口。
2021/09/05(日) 20:51:34.47ID:FSpocsCX0
昨日熱海往復グリーン券初めて使った
400ポイントのやつも含め
快適すぎてビビった
2021/09/05(日) 20:59:03.99ID:JQ/ENZZM0
400円で5時間近くグリーン乗れるのは嬉しい
2021/09/05(日) 21:04:38.25ID:SMYUsDDAM
グリーンで快適に移動することではなく乗ることが目的になってるな
俺らのあるあるですな

今中央線の長野山梨あたりなんだが大雨で酷い運行になって今日中に帰れそうになくなった
18キッパーに特急救済してくれなさそうだから自腹切るしかないかあハア
明日仕事だよ
2021/09/05(日) 21:23:36.21ID:yAbBZ6Xa0
慌てて買ったから特急券だけだったでござる
車内検察こないかな。。。。。あれ?
584名無しでGO! (ワッチョイ e702-Sfec)
垢版 |
2021/09/05(日) 21:50:26.12ID:pRJ8Bjbg0
赤羽〜横浜にかけての混雑区間が
ロングシートでなく2階建てグリーン車
リクライニングシート&グリーンアテンダント
サービス羨ましい限りですね
京阪wデッカーしかのれんが
400円でリクライニング無で堪能で十分ですわ。
2021/09/05(日) 23:15:22.26ID:h+atEinZM
水郡線水戸13:15の郡山行き1両で立ち客もいるしきつすぎた
後ろに常陸大子止めくっつけてたけど席にありつけなかった奴がそこに乗って、常陸大子で前に来てまた混雑
平日なら空いてるんかね?
一足早いけど俺の夏終了。秋の発売が待ち遠しい。
586名無しでGO! (オイコラミネオ MM1b-bCt8)
垢版 |
2021/09/06(月) 00:49:55.54ID:1t+JpVDYM
>>528
キャリーバック使うのは非鉄の18きっぱーだよ。
鉄ヲタは階段で地獄を見るからかキャリーバックを頑なに使わない。
587名無しでGO! (オイコラミネオ MM1b-bCt8)
垢版 |
2021/09/06(月) 00:53:24.16ID:1t+JpVDYM
>>529
田舎の駅前だとよろず屋(種村語だとなんでも屋)が発展したパターンが多いのと上納金が安く某大手みたいに「人が雇えないならお前がクスリ打ってでも寝ないで24時間店開けろ」とかキツイ要求もしてこないから。
588名無しでGO! (オイコラミネオ MM1b-bCt8)
垢版 |
2021/09/06(月) 00:58:35.83ID:1t+JpVDYM
>>574
快速フェアーウェイって宇都宮線普通グリーン車の開始前に廃止されてなかったっけ?
2021/09/06(月) 01:08:43.88ID:fYggsNSpd
>>582
どこ帰るか知らんが21時に戻れるように設定しろよ
あずさは甲府八王子が1020
岡谷大月が1580だぞ
2021/09/06(月) 01:10:27.71ID:fYggsNSpd
>>583
在来線指定席買い指定席にいれば東海東日本は回って来ないよ
2021/09/06(月) 05:40:40.47ID:lbLi3ONm0
>>588
フェアウェイか。
廃止のほうがあとだよ。

そうじゃなかったら
グリーン車の券を買う行列の隣で
快速フェアウェイ号の指定席を買っていた記憶が嘘になってしまうw
買ってる最中に隣がトラブッてたのよ。
指定席販売用の機械とグリーン券を買える機械別だし。

関係ないけどシーハイル上越なんてのもあったな。
水上乗り換えがなくて楽だったのに。
2021/09/06(月) 07:44:08.64ID:a3ZVtGTIr
>>582
仕事には間に合ったかい?
2021/09/06(月) 09:46:33.10ID:1t+JpVDYM
>>552
いくら何でも世間を知らなすぎ
2021/09/06(月) 09:51:06.12ID:6ch+6vlcM
>>592
昨夜、青柳駅付近で4時間くらい完全に運休した一本前に乗ってたんだけどそれでさえノロノロ運転になってて乗り継ぎが間に合わない見込みだったり行き先を手前に変更される打ち切りされた
でも乗る予定でなかった列車に接続する運行にしてくれてギリ終電で帰れた

18きっぷ旅は出来るだけ終電1本前に帰れるようにしてるけどもし終電ルートで計画してたら完全にアウトになった日だった
青柳駅で4時間も打ち切られて復旧は0時過ぎだったらしい
たぶんその時間特急走ってないだろうけど自腹切っても東京の自宅には帰れなかったし、
翌朝始発の特急使ってもでも仕事に間に合わなかった
2021/09/06(月) 12:37:13.57ID:fXIKaSXmM
>>594
新幹線で逃げられないケースはきついね。
高速バスも「都内に夜遅くに着く上り便」って需要がなくて下りの夜遅い便と違って本数めっちゃ少ないし。
2021/09/06(月) 12:46:33.40ID:a3ZVtGTIr
>>594
お疲れ様。
そんなストレスもコロナの好物だから対策とらないといかんな。


>>595
遅い便と早い便。
運休くらいまくってたなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況