青春18きっぷを語ろう Part149

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しでGO! (ワッチョイ cfcc-tjD1)
垢版 |
2021/06/14(月) 17:03:16.64ID:bLEJs1T+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
「おでかけ」「静岡転石男」「クソコテ・ダニエル」(別名含め)+「(通称)ホテル厨」は出入り禁止。
 (コテハンの特徴) * すべてはレスを誘い、荒らしに加担させる為の偽装工作、作り話なので要注意 *
  「荒らす為に居座る、仕切る、煽る。」
  「目立ちたいだけの構ってちゃん。」
  「架空日記、架空紀行や偽質問などで絡む。」
  「スレを乱立させて混乱させる。」 など
・コテハンを見かけても一切相手にしない。構うとスレ荒らしの原因になるのでアンチレスは厳禁。
・コテハンなどが乱立目的で立てた同名スレは完全スルー徹底し、本スレ完了時にはコテハン以外が後継スレを立てるか、立つのを待つこと。
・コテハンや自演の荒らしなどが酷い場合はワッチョイ推奨。次スレ立て時、本文1行目の行頭に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を入れる。
・次スレは>>970あたりでお願いします。

テンプレ以上です。

前スレ
青春18きっぷを語ろう Part148
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1623656972
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/09/08(水) 10:51:01.26ID:VJ4MkWaV0
JRで往復2500円くらいのとこって
「普通にICOCAで行くより18きっぷで行ったほうが安いやん! 夏まで待ったろ!」
ってなるのに、いざ夏になって18きっぷを買ってしまうと
「限界まで行ったろ!」ってなって、
中途半端に近いところにいつまで経っても行けない現象の名前は?
620名無しでGO! (スップ Sdff-xjo+)
垢版 |
2021/09/08(水) 10:55:46.98ID:ksXYNWP8d
18でイコカ現象
621名無しでGO! (アウアウウーT Sa8b-KEQA)
垢版 |
2021/09/08(水) 11:04:19.80ID:rNnLp2nVa
片道2500ぐらいが丁度いいわ
622名無しでGO! (ワッチョイ 87a0-OXWC)
垢版 |
2021/09/08(水) 11:39:10.04ID:fLLTJy+U0
>>621
>片道2500ぐらいが丁度いいわ

最近は、ずっとそのくらいの日帰り旅行ばかり。
2021/09/08(水) 12:12:54.52ID:pu77rtMyM
>>619
貧乏性
2021/09/08(水) 18:34:41.15ID:Sy9wSaO7M
>>599
だから、東京〜越後湯沢の新幹線乗継割引で特急はくたか号乗れて北陸行けた時は如何にお得だったか分かるだろ?あと、200メートル長ければが東日本のホンネだろうし
625名無しでGO! (アウアウウーT Sa8b-KEQA)
垢版 |
2021/09/08(水) 20:16:42.81ID:rNnLp2nVa
ふらっと途中下車
626名無しでGO! (スフッ Sd7f-0b14)
垢版 |
2021/09/08(水) 20:29:23.13ID:HKHGuhQKd
>>618
正常位C!
2021/09/08(水) 22:40:38.86ID:RckFWHAS0
つい考えたくなる、米原=敦賀や福井ワープなんてリンボーダンスみたいな距離。
2021/09/08(水) 23:02:30.99ID:WiXhEhgz0
ざっくりした質問ですみません
山梨県から三重県で1泊して今和歌山県に来てるんだけど帰るのに1日で和歌山→山梨の移動は厳しいのでどこかで一泊しようかと思うんだけどどこかでおすすめありますか?
2021/09/08(水) 23:35:31.10ID:4M1ye4QG0
愛知
静岡西武
2021/09/09(木) 00:12:59.34ID:rLwBiIPE0
和歌山のどこなんや
2021/09/09(木) 05:48:28.66ID:aS08r6Be0
>>629
静岡もいいですね
本当は名古屋を予定してたんですが音楽フェスでクラスター発生したから何となく止めてしまいました

>>630
勝浦です
2021/09/09(木) 06:02:22.69ID:b8m/F1WFa
きょうは北に行くほど雨だから気を付けてね
行けるかわからんけど三島までいっちゃえば次の日がらくちん
三島大社のちかくにある兎月園ていうお菓子屋で売ってる三島桜って焼き菓子がうまい
甘しょっぱいカステラみたいなの好きなら次の日朝に買って帰るとよいよ
2021/09/09(木) 12:29:35.95ID:fbnuqPz0a0909
なんで山梨帰るのに三島に行く必要が?
中央西線なり身延線で帰りゃいいだろ
634名無しでGO! (キュッキュT Sa8b-KEQA)
垢版 |
2021/09/09(木) 12:39:33.55ID:TWzO0y9Ta0909
身延線長いから乗りたくない気持ちはわかる
新宿まで行くか、茅ヶ崎から八王子まで行って中央線のほうが寄り道が楽しそう
635名無しでGO! (キュッキュW 47da-bCt8)
垢版 |
2021/09/09(木) 12:51:55.83ID:kXziNFR800909
>>633
「自分の嗜好押し付け厨」は基本的に相手の行動条件を無視して知識自慢してきますんでしゃーないw
2021/09/09(木) 12:53:52.46ID:BOVfEQ8hM0909
そりゃお前だろ
637名無しでGO! (キュッキュ 5fb0-vUzR)
垢版 |
2021/09/09(木) 17:44:54.52ID:d75hcOkD00909
飯田線乗りに行った、ガラガラと思ったら沢渡で稲西のJkが大量に乗ってきて混雑 伊那新町からの代行は満席
辰野からの折り返しは高校生でいっぱい結構需ある。時間はスムーズにいけたからよかったけど、横川鉄橋は手つかずのまま放置
まだまだ開通は先だね
638名無しでGO! (キュッキュ MM8f-sywC)
垢版 |
2021/09/09(木) 18:14:47.48ID:Cc+8zFw5M0909
>>618
豊橋のエキナカや駅ビルには豊橋近辺でしか買えない地物の名物B級グルメがたくさんあるのにそれ無視して正常位志位へ走る乗車弱18きっぱーwwwwww
639名無しでGO! (キュッキュW 5f2c-xjo+)
垢版 |
2021/09/09(木) 18:32:22.49ID:RmNeAtaU00909
>>638
ラッチから出ないからね、しょうがない。土着民は見下してくるんだね?
2021/09/09(木) 18:34:25.14ID:rLwBiIPE00909
そんな時にあんまきよ
641名無しでGO! (キュッキュ MM8f-sywC)
垢版 |
2021/09/09(木) 19:09:12.73ID:l4kj8VHtM0909
>>639
キセラーじゃあるまいし、18きっぱーなのに改札の外に出ないとか単なる馬鹿だなw

豊橋は在来線改札内だけでも
壺屋 稲荷寿司、ほか駅弁
壺屋 立ち食いそば、きしめん
知立藤田屋 大あんまき
改札横ボンとらや ピレーネ(豊橋発祥ブラックサンダーとのコラボ版も有り)
と、大都市以外では壊滅しつつある在来線改札内店舗が異様に充実してるのに都内と対して変わらない品揃えの正常位志位で満足するとか馬鹿過ぎ。
642名無しでGO! (キュッキュW 5f2c-xjo+)
垢版 |
2021/09/09(木) 19:30:09.31ID:RmNeAtaU00909
>>641
あー壺屋はたまに買うわ。
いなり寿司旨いよね。
2021/09/09(木) 19:30:37.22ID:56FYeY+v00909
豊橋がどうした?
2021/09/09(木) 19:32:22.42ID:5ZBuZQVpM0909
たこ焼きむらたを、知らないらしい。
645名無しでGO! (キュッキュ 5fb0-vUzR)
垢版 |
2021/09/09(木) 19:34:32.38ID:d75hcOkD00909
稲荷ずしと秘境駅弁当
2021/09/09(木) 19:39:12.79ID:9GgWXl/O00909
先日の日曜日に越後湯沢まで往復してきたんだ
12時15分頃到着したのに駅弁売り切れとかwwww
ほとんど数作ってないんだろう。

観光客ほとんどいなかったから上越線余裕で座れたし
コロナマジヤバいな
647名無しでGO! (キュッキュW 5f2c-xjo+)
垢版 |
2021/09/09(木) 19:46:35.11ID:RmNeAtaU00909
>>646
空いてていいじゃん。
2021/09/09(木) 19:48:31.90ID:qZlal/0t00909
豊橋いいよね
静岡大陸で疲れた尻をほぐすにはもってこいだよ
649名無しでGO! (キュッキュ 7ff2-8qru)
垢版 |
2021/09/09(木) 19:54:05.66ID:cjysooOp00909
あれ???
脳内きちがい知的障害者無職ダニエル( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

来ていませんねwww
2021/09/09(木) 19:58:05.08ID:muHcNKQv00909
豊橋 塩尻 水上 郡山
ここらへんは首都圏からいくと一段落するな。
651名無しでGO! (キュッキュ MM8f-sywC)
垢版 |
2021/09/09(木) 20:04:47.19ID:ZfmRkWY5M0909
>>644
当然知ってるよ。駅ビルの地下一階な。
>>639が「改札出ないから」とかヌルいこと言ってきたから改札内だけでもこんなにあるでと列挙しただけ。


むらたはここ数年、凄まじい勢いで値上げしててこの10年くらいで5個100円が3個100円になってしまった。
652名無しでGO! (キュッキュ MM8f-sywC)
垢版 |
2021/09/09(木) 20:07:12.20ID:ZfmRkWY5M0909
>>650
その中では豊橋の食の充実っぷりが頭抜けてるね。
郡山は立ち食い蕎麦屋が閉店したりでどんどん寂しくなり、水上に至ってはキヨスクすら廃業。塩尻は最早アトラクション状態の改札内立ち食い蕎麦屋が有るがw
653名無しでGO! (キュッキュ 27da-trU6)
垢版 |
2021/09/09(木) 20:13:49.44ID:Fa/PfLwO00909
壺屋の駅弁売店で売ってるコンビニ弁当風ののり弁430円
小ぶりor少量づつだが駅弁クオリティのおかずが7品位入ってて美味かった
あと醤油が最近あまり見ない金魚型容器
2021/09/09(木) 20:19:22.51ID:rLwBiIPE00909
この前初めて豊橋の何口?栄えてない方降りてラーメン屋気になった
ポツンとあるファッションヘルスの並び
655名無しでGO! (キュッキュ e702-Sfec)
垢版 |
2021/09/09(木) 20:57:59.65ID:gb9SKmDX00909
豊橋は稲荷ずし美味しいな
カレーも外せない
駅うどんもあるし
エキナカお腹満たせるね
豊橋っちゃいえば音さん元気かね
2021/09/09(木) 22:45:56.01ID:SCdhEhrG0
上越は空いてたのか。E4系の駅弁は東京駅に入るらしいから向こうで買ってもねw
いくらの駅弁は新米の時期だけ抜群にうまいから新米の時期だけ買ってる

東北筋は案外ダッシュ勢がいた
とはいえ座れないなんてことはなくコロナ前の癖なんだろうな
黒磯宇都宮がなぜか日光線仕様。まだ日光線新車入ってないはずなのに。
宇都宮ついたら駅のコンビニくらいしか空いてないしおにぎりや弁当系全滅で難民が改札外のローソンに集結
インド系?の外人店員がセルフレジを操作する芸当で客さばいてた
最後の飯がコンビニ飯かと思ったけどおぎのやのおにぎりセットでギリギリ鉄道旅っぽさを補給できた。
そういえば駅弁マークのない会津若松に駅弁が郡山から輸送されてたけど、干物の天ぷらという謎のわっぱめしがうまかった。
天ぷらにしたのはにおい対策なのかな?
磐越西線の2両はコロナでも立客いた。2両にするなら全ての列車に指定席ほしいわ
657名無しでGO! (ワッチョイ e702-Sfec)
垢版 |
2021/09/09(木) 23:16:57.77ID:gb9SKmDX0
荻野やの峠の釜めし懐かしいわ
横川から長野まで白山ワープしたら
折角の特急なのに爆睡してしまった記憶
大垣夜行一睡もできなかったからかね
2021/09/10(金) 00:05:18.90ID:FuSDQ3oa0
豊橋で気になるのはPRONTOの横にある新しくできたおにぎり屋
割高に見えるけど客入ってるのかな
2021/09/10(金) 00:23:22.83ID:Yl9M8YFuM
確かに宇都宮黒磯の車両日光線の205も使われてるよな
2021/09/10(金) 01:30:00.56ID:/llybfUI0
>>647
改札外の屋台も数を減らしていたので
このままだと廃れてしまうわ。
かと言って俺にできることはないが。
2021/09/10(金) 02:49:23.80ID:O/m7HAhj0
三日前、福岡から香川まで行った。
山陽本線のバス代行輸送は終了してて、下関ー岩国間は通常運行。
知らなかったので、夕方出発して終電で福山まで到着すればノルマ達成と思ってた。
実際は岡山駅に0時過ぎに到着。しかもその後マリンライナー高松行があった!
あんな時間に出発する電車があるとは・・・。まあ運が良かったですね。
日付が変わってから出発して、高松に1:40分着?だっけ。乗客は多くはないが
スカスカでもなかった。
2021/09/10(金) 03:52:57.40ID:O/m7HAhj0
今調べたら高松到着1:21分だって。坂出で降りたので車内放送で聞き取れなかった。
それでもオバケがでるような時間までよく運行してるよ。
2021/09/10(金) 04:14:02.32ID:+fbgyXTI0
最終日ですよ
2021/09/10(金) 04:27:12.66ID:5ASa08uMM
最後の一回出掛けるぜ
2021/09/10(金) 06:39:53.58ID:4wOq0rv40
どっち行こうかまだ迷ってる
蔵王は曇だからやめた
2021/09/10(金) 08:21:42.74ID:Ac0JkELkM
あと1回使い切るために仕事休んだぜ
2021/09/10(金) 08:37:11.59ID:jKBkMzPdM
わいも休暇とって最後の一回を消費中
まつもと〜まつもと〜
2021/09/10(金) 08:58:52.62ID:H9tfrVadM
とりあえず品川まで来た
2021/09/10(金) 10:53:18.14ID:d+HOp937M
黒磯ー新白河変なのいっぱいいた
郡山過ぎるとずいぶん薄まるね
2021/09/10(金) 11:22:29.52ID:H9tfrVadM
成田まで来た
空いてたのでグリーン乗るつもりなかったが
咳の止まらない奴とか
マスク外して電話し始める奴とか
変なのしかいなかったので仕方なくグリーン車に逃げた
671名無しでGO! (ワッチョイW 6dda-aoNV)
垢版 |
2021/09/10(金) 12:40:49.05ID:ON/K/oX10
>>669
金曜の昼間なのにそんなに変なの多いのか。
ちなみに具体的にどう変なのか教えて?>>670の書いてるような感じの客?
2021/09/10(金) 12:51:27.53ID:zExmgzPnd
>>632
>628=638です
三島もいいな思ったんですが結局三島までたどり着けず浜松で一泊しましたw

そして今東海道線に乗ってて三島か小田原で途中下車しようか考え中
2021/09/10(金) 13:26:24.97ID:HXSGQVdyM
>>671
前面展望オタ
ゴプロを吸盤で貼りつけてブツブツ言ってパンかじりながら撮影してた
まあ俺も地元民から見ればじゅうぶん変な奴だろうからあまり言うまい…
2021/09/10(金) 14:56:25.62ID:H9tfrVadM
水郡線まで来た
水戸からは4両だったが常陸大子で3両(も)切り離し
おかげで席は埋まり立ち客が出る程度の混雑
2021/09/10(金) 15:21:39.25ID:jLB6Amp4d
最近、夜でもブラインド下げる若い人中心に見かけるがスマホ画面が窓に反射して見られるからかな?
2021/09/10(金) 16:29:53.27ID:H9tfrVadM
「ドアひらくボタンを押してお降りください」
ドア横のボタンには「あける」のシール
これは直した方がいいぞ東さん
677名無しでGO! (ワッチョイW 6dda-aoNV)
垢版 |
2021/09/10(金) 17:41:17.69ID:ON/K/oX10
>>673
あー。「如何にも鉄ヲタ」ねw

>>676
アスペ意外の日本人には意味通じるからどうでもいい。
それよりまたインバウンドが戻ってきた時用の対策の方が重要。
2021/09/10(金) 18:27:46.97ID:H9tfrVadM
水郡線の景色を一言で表すなら「田んぼ」
この時季実った稲穂が黄緑色の絨毯みたいで綺麗だった
東北本線を南下中だが南向きの「上り」はどうも慣れない
東向きや西向きはそんなに違和感ないのだが
2021/09/10(金) 18:39:41.33ID:aLKgAAFF0
ワロタ
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v1000821325

>>674
それ平日でも立客でるのか
てか3両→1両じゃなくて4両→1両なのね。土休より多いと
2021/09/10(金) 19:24:27.93ID:MUYvxgwUM
上諏訪付近で今乗ってる車両に一人で会話をずっとしてるおっさんがいて怖い
身振り手振り交えて一人で会話してた
2021/09/10(金) 19:38:16.96ID:VU50t/x70
>>658
おにぎり屋こりん
2021/09/10(金) 20:37:10.33ID:H9tfrVadM
宇都宮で降りてみたが餃子像見つけられんかった
蛙の像2体と陸橋の上に少女の像はあったんだが
683名無しでGO! (ワッチョイW 89c0-Y0uI)
垢版 |
2021/09/10(金) 20:59:40.00ID:o6wiB4nE0
>>674
福島県内のJRはダメダメな感じ
東北本線:日中1時間に1本減便したけどなぜか6両とかあって、2両でもいいから1時間に2本運転して欲しい、沿線人口いるのに。かなり不便、、
2021/09/10(金) 21:04:27.39ID:N25afN6J0
>>680
多分その人去年くらいに見たわ
自分の半生語ってる人じゃね
防衛大学出身ですとかベランダから落ちたとか言ってた
暇だったからスマホで全部メモとってて残ってたわ
2021/09/10(金) 21:12:50.57ID:5oOXAh1FM
>>684
内容聞き取れるほど近くにはいないのよ
しばらく静かだったけどさっき甲斐大和の扉が開いたら誰もいないホームに向かってまた話し始めてた
座ってるときはキョロキョロしてるだけで話はしてないんだが駅で扉が開くとわざわざ席から立って扉のとこに行って話し始める
2021/09/10(金) 21:15:32.73ID:5oOXAh1FM
ちなみにその男ノーマスク
2021/09/10(金) 21:21:55.72ID:o/6HHeIx0
早朝の成田線も独り言オバサンいたなあ
なぜか慣れてない様子で2ビルで降りてた
2021/09/10(金) 22:02:01.97ID:Wh3hqhoOM
今日で夏も終わりか
冬はワクチンパスポートで自由に行けることを期待したい
2021/09/10(金) 22:12:35.56ID:jLB6Amp4d
西は10月から減便あるから注意ですよ。
特に岡山〜姫路は接続列車しかないから相生で先回りできなくなる。
690名無しでGO! (オイコラミネオ MMb5-JPOr)
垢版 |
2021/09/10(金) 22:26:22.84ID:JLI1BMNaM
>>683
沿線人口がそれなりに居てもおとなはみんなクルマに乗るんですよ。田舎は。

>>686-687
常陸大子さんなら「とっとと射殺しろ」って言及する人々。
2021/09/10(金) 22:46:18.58ID:wJLj9j3Ma
歩道橋の下とかじゃなかったかな?
パッと見、卑猥な像に見えるからかもしれん。
692名無しでGO! (オイコラミネオ MMb5-aoNV)
垢版 |
2021/09/11(土) 00:56:30.19ID:MLG/n4LlM
>>691
調べたら、今はペデストリアンデッキの上の目立つ位置に移転してる模様。
しかし、今まで二度移転してるのだがその際に
一度目、吊り上げたら落としてしまい真っ二つw
二度目、向きを逆に設置してしまう
と毎回やらかしてるのにはワロタ。 
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%A4%83%E5%AD%90%E5%83%8F

あと、卑猥さなら宇都宮餃子像のライバル、水戸の納豆像のほうが数段ヤバイ。
見た目がほぼくぱぁして糸引いてるアレ。
2021/09/11(土) 06:34:25.67ID:bo4aVtuha
田舎はもうクルマないと買い物もしんどいからしかたない バスさえ減ってるし
だからときどきコンビニに突っ込む年寄りも出てくる

そこそこ人がいる地域はショッピングモールの周りにアパートとか建ててるけどね
(売れない)土地もちは愛着もあるんだろうけど 現実的には子どもが都会いったきりだと徒歩で生活できるようにしたほうが安全だよ
2021/09/11(土) 06:40:12.54ID:xpzUBv/40
さすがに最終日だと駅員の確認も適当だな
2021/09/11(土) 07:45:10.16ID:IV+GYM1OM
独特な長いキップってだけで判断してるのかも
2021/09/11(土) 08:15:42.35ID:kjzL9PEw0
改札出て30分くらいだと顔憶えられてる気がした
顔パスみたいなもんかと
2021/09/11(土) 08:17:22.92ID:kjzL9PEw0
>>692
あったかなあ
暗がりだったから見落としたか
いずれにせよまた今度だ
2021/09/11(土) 09:10:56.68ID:bo4aVtuha
あそこのデッキわりと広いからね 交差点にむかって付きだしてるとこにあるんだけど
2021/09/11(土) 09:47:01.29ID:hqneTF2J0
遅い時間に使ったときは押してるもんだとスルーされかけて慌ててたわ
2021/09/11(土) 10:43:06.75ID:lbDpQOu60
どんどん18きっぷグルメを列挙しようぜ
郡山は寂しくなったがその先の二本松のなみえ焼そばまで足を伸ばすとか
2021/09/11(土) 10:47:25.84ID:lbDpQOu60
東京から関西神戸方面行ったら神戸中華街のあたりで夜になるから
屋台の投げ売り価格の角煮マンと胡麻団子ゲットして250円の晩飯とか

明石で降りて玉子焼き食うとか

津山のホルモンうどんはぷりぷりで旨かったなあ
2021/09/11(土) 11:23:05.61ID:lbDpQOu60
糸魚川行って海の幸とかブラック焼きそば食うのもありだなあ
18きっぷシーズンローテグルメの一つ
2021/09/11(土) 13:51:01.75ID:Z7qG4AXrd
郡山〜福島より北上〜盛岡の方が1時間に2本ある時間帯が長いのは納得いかない
どう見ても郡山〜福島の方が需要多いだろ
14時以降北上〜盛岡が1時間に2本あるなら、郡山〜福島は終日1時間に2本必要
704名無しでGO! (テテンテンテン MM3e-dGLa)
垢版 |
2021/09/11(土) 13:56:58.13ID:jXWI7MN+M
>>703
新幹線は
北上〜盛岡が1時間に1本、郡山〜福島は1時間に2本
あるので仙台支社による露骨な新幹線誘導ダイヤになっている
2021/09/11(土) 14:37:00.91ID:w5ceTGekM
北上盛岡は2両か4両だから。郡山の方は6両編成とかあるでしょ。
2021/09/11(土) 15:05:47.88ID:kp5DtiCQ0
県をまたぐ移動は自粛と言われながら、ここの人たちはやりたい放題だなw
まあ自分もその一人で、5日で25000円分くらい乗った計算になる。
運良くコロナには感染しなかった。
夜行バスの運休が多いので18切符はすごく助かった。
2021/09/11(土) 15:14:34.42ID:kjzL9PEw0
>>706
慎むべきは移動そのものじゃなく移動した先で飛沫飛ばして人と喋ることだから
行政マスコミの発信がミスリードしまくってる
2021/09/11(土) 15:29:54.45ID:4giyBdHHr
平日なら静岡→首都圏は

・ホームライナー沼津
・沼津始発の宇都宮線グリーン車

だな
709名無しでGO! (ワッチョイW 66ba-muzz)
垢版 |
2021/09/11(土) 15:45:12.66ID:E0ViBfOX0
>>681
こりん星って爆破されて滅亡したんじゃなかったのかよ!!
710名無しでGO! (ワッチョイ 7902-xJJl)
垢版 |
2021/09/11(土) 20:54:27.17ID:KGJgyjpH0
ゆうこりんこと
小倉優子懐かしいね
711名無しでGO! (ワッチョイ 79ba-DGFC)
垢版 |
2021/09/11(土) 21:01:27.12ID:yMWEB4nW0
北海道いくためのオプション券って、むっちゃ使い勝手悪いんだなw
712名無しでGO! (ワッチョイ 7902-xJJl)
垢版 |
2021/09/11(土) 21:36:21.57ID:KGJgyjpH0
青森から函館は、フェリーで渡るとお得そうですね。
夜行便もあるし
2021/09/11(土) 21:40:12.18ID:Ndj80MuDM
それでも使える鉄道は全部使いたいんじゃ
2021/09/11(土) 21:41:46.44ID:6rACpSye0
「海峡」に乗るだけで済んだ時代から大幅改悪
715名無しでGO! (ワッチョイ 7902-xJJl)
垢版 |
2021/09/11(土) 21:47:51.23ID:KGJgyjpH0
海峡は懐かしい
50系やと思えない
グレードに感じた
トンネル内の今の現在地表示装置
未来の鉄道を感じた
はまなすも時間帯悪いが
何度か青森〜函館乗車した
駅前サウナもあり
朝市もあり懐かしい
2021/09/11(土) 22:02:43.09ID:rN+/AJB50
成田新千歳がJRだからLCCワープ最高
北は高くなってお得度増したし
717名無しでGO! (ワッチョイ 6aed-ZNia)
垢版 |
2021/09/11(土) 22:31:10.35ID:rBrKxR3O0
>>711
+4000円のオプション券で新青森〜新函館乗れればいいのに
さすがにあの設定は無理ありすぎるし時間の無駄
718名無しでGO! (テテンテンテン MM3e-muzz)
垢版 |
2021/09/11(土) 23:35:17.86ID:QPUv8BFdM
>>717
4500円で八戸〜苫小牧のフェリーに乗ったほうが利口。
性感航路と違って時間的にもガッチリ寝れるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況