青春18きっぷを語ろう Part149

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しでGO! (ワッチョイ cfcc-tjD1)
垢版 |
2021/06/14(月) 17:03:16.64ID:bLEJs1T+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
「おでかけ」「静岡転石男」「クソコテ・ダニエル」(別名含め)+「(通称)ホテル厨」は出入り禁止。
 (コテハンの特徴) * すべてはレスを誘い、荒らしに加担させる為の偽装工作、作り話なので要注意 *
  「荒らす為に居座る、仕切る、煽る。」
  「目立ちたいだけの構ってちゃん。」
  「架空日記、架空紀行や偽質問などで絡む。」
  「スレを乱立させて混乱させる。」 など
・コテハンを見かけても一切相手にしない。構うとスレ荒らしの原因になるのでアンチレスは厳禁。
・コテハンなどが乱立目的で立てた同名スレは完全スルー徹底し、本スレ完了時にはコテハン以外が後継スレを立てるか、立つのを待つこと。
・コテハンや自演の荒らしなどが酷い場合はワッチョイ推奨。次スレ立て時、本文1行目の行頭に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を入れる。
・次スレは>>970あたりでお願いします。

テンプレ以上です。

前スレ
青春18きっぷを語ろう Part148
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1623656972
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/09/12(日) 02:10:23.44ID:fbYPYy9WM
海峡もだが北東パスで乗れたはまなすもなぁ…
2021/09/12(日) 02:36:30.20ID:rxUTTqwsM
>>723
これな
オプション券はだいたいその日の18印必要な時点で使えねーわ
時間無駄だし、道央に早く行くなら八戸からフェリー1択、函館ならそれこそ青函フェリーでいいし。
関係無いけどいつのまにか宮古港発のフェリーがあっという間に廃止になったんだな
726名無しでGO! (ワッチョイW 6a7d-hVg0)
垢版 |
2021/09/12(日) 05:25:22.26ID:1aVTpC450
>>721
何でこのスレ来たの??
2021/09/12(日) 05:43:42.89ID:3Df17IFK0
>>726
え?
フェリー拒否が気に障るのか?!
2021/09/12(日) 06:23:51.37ID:Oh8YoKhVa
いまはわからんけど今年のった船はほんとがらがらだったよ
寝てる人はじゅうたんのとこに多いけどべつに椅子やデッキにいたっていいんだし
うぇーい系の団体さんが普段だといそうだけど
729名無しでGO! (スプッッ Sd6d-WG6o)
垢版 |
2021/09/12(日) 07:17:00.49ID:5kNNOxiFd
フェリーなんか乗りたくねえよw
なんのスレだよここ
2021/09/12(日) 10:22:53.50ID:T+vG6fYj0
青春18フェリースレだよ
2021/09/12(日) 10:54:40.58ID:0Jkc9eLY0
宮島フェリーならOK
2021/09/12(日) 11:19:13.45ID:uaOOoe7y0
18切符で下関からフェリでウリナラニダ
2021/09/12(日) 11:57:36.23ID:wp6/8f9Gr
船酔いする人には絶対勧められないやん
2021/09/12(日) 11:59:42.30ID:OZ60wo4EM
>>701
津山の有名な店に、駅からレンタサイクルで行った。
たらそこそこの客とはためくルーマニア🇷🇴三色旗。

讃岐うどん有名店でも見たが、食べログに「この店そうか」とは書かないだろうが。
2021/09/12(日) 14:15:58.19ID:W5TRhhzlM
八戸・苫小牧はシングル個室有るの?
幾らくらい?
11月に阪九はシングル個室取れた
2021/09/12(日) 15:22:49.22ID:FxSslHQp0
>>722
新白河か?
2021/09/12(日) 18:06:36.02ID:73ckzvT40
最近駅員が写ってる観光誘致ポスターよく見るな。
金無くてタレントとか写真家に依頼できなくなったのか?
738名無しでGO! (テテンテンテン MM3e-muzz)
垢版 |
2021/09/12(日) 19:12:31.12ID:zT8zhWUWM
>>721
そう思ってる情弱さんが多くて大変みたいで、今は一人で二人分のスペースを確保してくれる大出血サービス中だよ。
739名無しでGO! (テテンテンテン MM3e-muzz)
垢版 |
2021/09/12(日) 19:15:38.85ID:zT8zhWUWM
>>734
そういう店は食べログでも外観写真とかで旗や看板をさりげなく写し込んであるだろw
2021/09/12(日) 19:23:00.52ID:W5TRhhzlM
八戸・苫小牧二等二人部屋で8,400円だったよ。
時間は7時間半かかって手続き乗降含めるとプラス1時間かな、
741名無しでGO! (テテンテンテン MM3e-muzz)
垢版 |
2021/09/12(日) 19:24:52.78ID:zT8zhWUWM
>>740
738はゴロ寝部屋の話ね。
アスペ相手だと説明が面倒くさくてたまらん。
2021/09/12(日) 21:55:48.46ID:RysCCe0C0
ててんてんてんはどのスレでも感じ悪いなw
2021/09/12(日) 22:02:22.28ID:0Jkc9eLY0
秋の乗り放題パスが18きっぷより優れているとこはあるの?
744名無しでGO! (ワッチョイW ea2c-eZQo)
垢版 |
2021/09/12(日) 22:09:17.44ID:bNDYTYFG0
自改通せるで。
2021/09/12(日) 23:27:10.41ID:OZ60wo4EM
>>739
ググリ忘れたからググったら、長文かつ物凄く濃い記事に「ホルモンうどん」が…

http://vukivuki.cocolog-nifty.com/myonoshoran/2017/12/post-8d02-1.html

くれぐれも、津山の自転車隊に折伏されてヒューマンレボリューションされないように。
2021/09/13(月) 00:31:11.28ID:WeLmnsR5M
>>743
優れてないけど10月には緊急事態宣言解除されるだろ
747名無しでGO! (オイコラミネオ MMb5-aoNV)
垢版 |
2021/09/13(月) 01:25:19.44ID:lMdHRaXvM
>>746
少なくとも大都市圏は無理だと思うよ
2021/09/13(月) 06:24:39.35ID:QxzueQ1Zd
JRだけの秋の乗り放題 私鉄も乗れる旅名人満喫切符 特急使えるぐるっと九州
九州乗るのになにがいいかな?
九州は長距離だと特急使うし特急使えないのはきつい  
2021/09/13(月) 08:00:33.09ID:V8iieAst0
博多駅地下の金券ショップで2000円で九州の株優買ってグリーンで満喫
2021/09/13(月) 09:24:43.79ID:5EIa9eZF0
>>734
東津山駅から歩いていけるとこ?
美味しいのは美味しかったけどな
2021/09/13(月) 09:41:16.54ID:HAvBvvR90
八戸苫小牧に8400円出すなら大洗苫小牧航路に1万円出した方がよっぽど楽
札幌行きのバス代までついてるし
さらに言うなら北東パスでもない限り北海道は成田千歳LCC一択
2021/09/13(月) 09:57:43.31ID:sR2klpyP0
>>751
ほんと5000円で北海道いけるのは今はすごいわ
2021/09/13(月) 11:14:21.75ID:G1p7Bb7Ka
18の意味が少なくなるし、成田で良くなる
754名無しでGO! (アウアウアー Sa2e-8n8I)
垢版 |
2021/09/13(月) 11:29:12.70ID:GziwcHaZa
行政がね、
755名無しでGO! (テテンテンテン MM3e-dGLa)
垢版 |
2021/09/13(月) 11:58:30.34ID:SyjqyX2YM
成田空港(鉄道)→東京  JR成田線快速 IC優先:1,342円

成田空港(鉄道)→京成成田→京成船橋 IC優先:748円
徒歩
船橋→東京 JR総武線快速 IC優先:396円
2021/09/13(月) 12:04:58.91ID:SyjqyX2YM
京成電鉄株主優待券 金券屋800円前後
2021/09/13(月) 12:49:22.73ID:lMdHRaXvM
>>751
>
> 八戸苫小牧に8400円出すなら大洗苫小牧航路に1万円出した方がよっぽど楽
> 札幌行きのバス代までついてるし
> さらに言うなら北東パスでもない限り北海道は成田千歳LCC一択

お前がフェリー嫌いなのはよくわかった。
ただ、わざとフェリーの値段を高い等級で紹介して事実誤認させるとかネトウヨみたいな卑怯な真似すんな。
八戸苫小牧は2等ゴロ寝(座席指定かつ今は1人で二人分のスペース貰える)で4500円だ。
2021/09/13(月) 12:52:54.27ID:lMdHRaXvM
>>751
あと、お前みたいな無職とかなら平日の中途半端な時間のLCC最安値バーゲン運賃で乗れるんだろうけど、こっちは勤め人だから週末とか大型連休くらいしか旅行に行けねーんだわ。
ちなみに八戸苫小牧は週末は勿論、盆暮れ正月でも4500円。
LCCは盆暮れ正月、お幾らなの?w
759名無しでGO! (ワッチョイW 3a7c-zsmJ)
垢版 |
2021/09/13(月) 13:03:15.18ID:V+kTTJxL0
フェリーは一泊分の時間とカネぐらいを費やせる航路だと便利よな。
2021/09/13(月) 13:05:58.21ID:G1p7Bb7Ka
無職も社畜もカンケーねえ
2021/09/13(月) 13:11:07.01ID:ruUFWCK2M
元々新幹線オプション券高くね?ってのが元だから否定はしないけど、違う話しだね。
函館〜大間、大間迄駅から2時間…
2021/09/13(月) 17:57:07.10ID:sR2klpyP0
勤め人なら2日往復移動だけで潰れる時間を大切にしろと
763名無しでGO! (テテンテンテン MM3e-aoNV)
垢版 |
2021/09/13(月) 19:00:05.90ID:XhgP+fT7M
>>762
ここのスレ民は「列車に乗ることそのものが目的」な人が多いから。
2021/09/13(月) 20:18:33.25ID:cOUk79lsM
>>750
そこ。見たら一発だったが、一般人に露骨にアピールはしていなかった。
でもケンミンショーで、筋金入りのそうか久本が猛プッシュした訳では無かったけどね。
2021/09/13(月) 20:48:22.67ID:+Abr03G1a
18きっぷで富山方面には行きづらくなったね、岐阜の高山本線経由しか もう無理か?
2021/09/13(月) 22:00:25.55ID:pbogAKIHd
いくら速くて安くても成田空港利用とかあり得ないから
流石にまだ死にたくねーよ
2021/09/13(月) 22:02:25.15ID:3HZRtUIVa
>>755
成田空港にJRはねーわ。JR系フリー切符使ってる、もしくは千葉周辺に住んでるならともかく。
一度成田発のLCCじゃない国内線で成田エクスプレスが信号故障かで2時間近く遅れて乗り遅れてからその辺はJR信用して無い
2021/09/13(月) 22:03:26.43ID:3HZRtUIVa
>>766
なんで?今や羽田より外人少ない、いや、もう人自体が少ないのに?
769名無しでGO! (テテンテンテン MM3e-muzz)
垢版 |
2021/09/14(火) 00:01:08.82ID:/q8jYgYpM
>>767
おいおいw
ここは18きっぷスレだぜw
成田までは18きっぷ、向こうに着いた後も極力18きっぷがこのスレでは基本中の基本だろうがw

>>768
コロナ禍で766みたいな変なデマ信じ込んでる頭悪い人が急増中。
華麗にスルーしとくのが有効。
2021/09/14(火) 03:35:26.81ID:/1ncOYdf0
18きっぷだからJRで成田空港行くんでしょ?じゃなければ京成株優なりリムジンバスの激安プランで行くよ
900円バスが大幅値上げでなくなったのは残念
都内→成田空港
到着空港→拠点
これで元が取れる新千歳札幌は相性抜群
まあ北海道は特急フリー前提だから18つかわないかもしれないけどそれだとスレ違いになるので
特急フリー使うにしても初日は札幌泊なら18+LCCのみで済むし

LCC使う点で注意したいのは減便で混んでいること
スカスカだろうなと思って乗ったら平日なのに3列埋まってるなんてことがあったので気を付けて
隣席ブロックプランもあるのでお財布と相談して課金するのもあり
2021/09/14(火) 03:45:16.64ID:/1ncOYdf0
>>758
LCCは盆だろうが暮れだろうが発売時は原則最低価格
席が埋まると高くなるだけ。当日に2万する!とか言い出すのは情弱なだけ
今年の夏は1週間前なら土日でも4000円台だったり、日曜の夕方の需要の多そうな時間帯も7000円以下がゴロゴロ

18きっぷと相性の良い船はやっぱりジャンボフェリーかな。個室も安かった記憶が
2021/09/14(火) 08:51:01.13ID:MRQAXd6U0
だね LCCの早朝や遅い便は始発でもチェックイン間に合わなかったり
最終だと終電ぎりぎりだからそんなに値段は高くない
2021/09/14(火) 12:34:15.24ID:ng0jR6+OM
関空を忘れるな。
例えば、東京→空港第二ビル→関空→大阪だって18 で元取れる。
しかも熱海〜豊橋ワープより安い。
774名無しでGO! (アウアウウーT Sa21-9yYO)
垢版 |
2021/09/14(火) 17:41:56.45ID:NPzVNOMGa
せこい計算するんじゃないよ
775名無しでGO! (テテンテンテン MM3e-muzz)
垢版 |
2021/09/14(火) 18:28:29.05ID:tgS3SxvJM
>>774
ここは18きっぶスレなのに、このアスペは何を言っているのやらw
2021/09/14(火) 18:50:13.01ID:/K+RT0PuM
>>771
> LCCは盆だろうが暮れだろうが発売時は原則最低価格
> 席が埋まると高くなるだけ。当日に2万する!とか言い出すのは情弱なだけ

各社バラバラな事前発売日にヨーイドンで買わないと安くならないのか。
メンドクセwwwww
末期のながらよりひでーなw(そのながらも当日キャンセルや強行で対処できたし)

18の良さは思い立ったときに予約なしで旅に出れる気軽さなんだからそんな糞めんどくさいlccなど要らんわw


> 今年の夏は1週間前なら土日でも4000円台だったり、日曜の夕方の需要の多そうな時間帯も7000円以下がゴロゴロ

変な時間帯で使えない便ばっかだったけどな。
2021/09/14(火) 19:38:13.20ID:Hdb+79VX0
要らんくせに調べるとは底辺確定君じゃないか
2021/09/14(火) 20:03:19.60ID:Tvs6ivssM
関空着なら機内で南海の特急買うし
あの設備と速さと快適さなれると乗らなきゃ勿体無いわ。和歌山方面に向かうならともかく
2021/09/14(火) 20:21:20.00ID:G1mbhWbx0
南海のきっぶって現在でも機内で買えんの?

ピーチに乗ってもそんな案内ないし
数年前に廃止されたと風の噂で聞いたが
2021/09/14(火) 22:17:35.16ID:k6HZeZTwd
キッブ w
2021/09/15(水) 00:39:09.56ID:1Sb91c62d
>>779
機内での交通乗車券は今販売休止中。
2021/09/15(水) 07:50:51.19ID:fvD6jnFPM
18きっぷ原理主義者ってのもな。
他交通機関使うとダメと言っても、夜行壊滅の今は事情が違う。ネトカフェだけが宿じゃ無いし、今は4,000円以下で宿泊出来る。

LCCや船が邪道と言ってもねぇ。
2021/09/15(水) 08:18:48.38ID:uuRfVqDVr
千葉駅前のスーパーホテルがヤフープレミアム会員向けに5000円でお釣り朝食つき
温泉は運んできた循環だけどすげぇと思った。

深夜を除いてドリンクバー利用できるし。
2021/09/15(水) 09:00:43.54ID:MaFtCNuF0
>>782
今頃の季節までは野宿もアリなんじゃないですかね。夜も暑いから。
ただ、横になって寝られるベンチが少ない。
手すりなんかあると横に寝られないもん。
一泊4000円払うくらいなら夜通し歩くかも。
自転車で日本一周するような気持ちを持つ人間が18きっぷを最大限使いこなせる。
2021/09/15(水) 09:51:01.07ID:fGy9y5KE0
千葉はホテルが過剰気味で競争が激しいから安いんだろ
2021/09/15(水) 10:12:49.27ID:0UWWoP4M0
千葉ってある意味日本のどん詰まりだからなあ
関東民は自分の内に帰るだろうし宿泊需要が他地域から千葉県に用事がある人にほぼ限られる
2021/09/15(水) 11:13:59.22ID:2Gc+xzPRM
>>783
朝食弁当に変わってた時期あったぞ
あと、その値段だすなら近場にもっと良いところある
2021/09/15(水) 11:14:35.73ID:2Gc+xzPRM
>>784
お前みたいな汚い奴はマジで旅行するな
恥知らず
2021/09/15(水) 12:06:49.85ID:MaFtCNuF0
>>788
はぁ? 野宿は犯罪行為なのか?
ケンカ売ってんのか?
一泊くらいならアリだろ。5日全部とかは厳しいけど。
790名無しでGO! (ワッチョイ 3d07-xJJl)
垢版 |
2021/09/15(水) 12:07:11.89ID:QbrVRrnm0
結局今年もスルーで2019夏季依頼使ってないきっぷや
また高速乗り放題やらお得なの期待してる
2021/09/15(水) 12:34:02.62ID:FBmt6257M
>>789
野宿はしないな、次に回しても宿に泊まるな。
ギリ満喫。
2021/09/15(水) 12:53:04.74ID:MaFtCNuF0
18きっぷを骨の髄までしゃぶるなら終電まで乗るしかない。
そっから宿探せますかね? 大きい駅にたどりつくとも限らない。
ホームレスみたいでみっともないというのは分かりますが。
ヒロシのソロキャンプだと思えばいいw
2021/09/15(水) 13:28:26.34ID:kYNLhn46d
格安でとってもダブルかツインで泊まれたり カプセルだったりドミトリーだったりでわからないが 遅く入って始発に乗る俺はどこでも構わないが満喫だけはいやだ
2021/09/15(水) 13:34:38.29ID:1eNsk8LG0
終電間際に着いて始発から乗るし、宿代もったいないからと公園なんか見つけて野宿?したことがある

野宿といってもリュックを枕にしてベンチに横たわるだけだが
2021/09/15(水) 13:54:21.75ID:2sneZWbcM
>>792
俺は大体2時くらいになったらその日の最終地点と宿探すな
宿の状況によっては最終地点を調整する

まあもう乗っても8時までだ。そこで居酒屋で飯を食う。
コロナでその時間だと飯食えないか、今は
2021/09/15(水) 14:48:55.08ID:1Sb91c62d
北海道の来春改正の概要発表され、旭川〜上川のほぼ全て、新得〜釧路全列車をキハ40からH100に置換え、函館管内以外でキハ40堪能できるのはこの冬で最後か。
あのワンマン放送聞くと北海道だと感じただけに残念だし夏場の窓開けもできなくなる。
797名無しでGO! (ワッチョイ 7d01-xJJl)
垢版 |
2021/09/15(水) 15:54:04.54ID:qUlStTCG0
そんな時期なんだね。
東北も朝晩は寒くなりましたね。
秋彼岸が近いけど、彼岸花(曼珠沙華)は未だ咲いてないです。
798名無しでGO! (アウアウウーT Sa21-9yYO)
垢版 |
2021/09/15(水) 16:43:34.02ID:A83Ijwbja
ご当地スーパー寄るのが趣味なんだよね
799名無しでGO! (ワッチョイ 6ab0-gxqX)
垢版 |
2021/09/15(水) 17:19:55.84ID:+TD40nXE0
>>798>>795
地方の駅は駅前に何もないところが多くてコンビニがあればラッキー
スーパーは離れた国道沿いが普通でそこまで歩くのもしんどいし
なので、NEWDAYSが重宝している。遠くまで行って何食べてんだとかなるけど
始発で動くから宿や列車で食うにはコンビニになってしまう
2021/09/15(水) 17:42:31.07ID:yDgc1zS4H
キハ54がまだ居るやんけ
2021/09/15(水) 17:53:49.97ID:r2jKUAGLr
>>798
ご当地の駅前スーパーで見慣れないジュース缶をみかけて
メーカーを確認したら、製造者が自分の居住している自治体だったでござる。
地元にはおろしてなかった。
2021/09/15(水) 18:14:00.55ID:SUWv5O96M
>>799
そんなに、北海道テレビのキャラクターばかりの店が好きか?
803名無しでGO! (テテンテンテン MM3e-muzz)
垢版 |
2021/09/15(水) 19:33:15.12ID:6qn4/bB4M
>>784
> ただ、横になって寝られるベンチが少ない。
> 手すりなんかあると横に寝られないもん。

お前みたいな浮浪者が寝てると怖いって近隣住民のクレームが増えたからその手のベンチが増えたんだよ。
察しろや!乞食18きっぱーw
2021/09/15(水) 21:28:28.14ID:MaFtCNuF0
ホテルに泊まるくらいなら、普通に新幹線や特急を利用するなあ。
交通費節約しても宿泊費かかるなら本末転倒だよ。
805名無しでGO! (ワッチョイ 7902-xJJl)
垢版 |
2021/09/15(水) 21:48:07.34ID:2xaRObFe0
快活倶楽部で十分だと思うが
806名無しでGO! (ワッチョイ 7902-xJJl)
垢版 |
2021/09/15(水) 21:53:21.64ID:2xaRObFe0
ちょっと昔は、列車内の車内アナウンスでも
翌日まで接続無いときは待合室でお待ちください
とアナウンスしていたような。
807名無しでGO! (ワッチョイ 7902-xJJl)
垢版 |
2021/09/15(水) 21:59:00.30ID:2xaRObFe0
今でこそ東横イン0時廻ると安いやつとか
オープン記念特価とかあったが
昔はサウナやカプセルホテルよく利用したが
808名無しでGO! (スフッ Sd0a-Gwom)
垢版 |
2021/09/15(水) 22:06:31.67ID:QziY28xJd
>>773
三島〜浜松にするともう少し安い。
もちろん特急券は静岡分割、
きっぷは東田子の浦分割。
809名無しでGO! (ワッチョイ 7902-xJJl)
垢版 |
2021/09/15(水) 22:18:17.58ID:2xaRObFe0
18切符が発売されていない時期は、青空フリー&静岡フリー
同時に米原などで購入できたのが便利そう。
新幹線乗車しないのに乗り換え切符売り場入るの
若干恥ずかしいがよく利用した
米原〜二川&豊橋〜熱海・国府津
特急・急行・ホームライナー別途料金で使用でき便利
2021/09/15(水) 22:52:18.12ID:Ile4hbRq0
結局、青春18きっぷも割引きっぷもかゆいところに手が届くってことだよな
スマートEXやe5489等の割引きっぷがあっても肝心な時期には使えないしな

>>804
ホテル代を含めてもそんな大したことないだろ。
言っておくがビジホなら東京都内を除いてそんな高くないぞ
そして今なら地方の中心駅近くのビジホなんかGotoなしで3000円台とかザラ
同じチェーンのビジホでも都内と横浜市内やさいたま市内で1000円以上安かったりするし

あと、目的地で1泊しただけでもその日の行動力が劇的に変わるからな
結局青春18きっぷの方がいい
ビジホならわりといいマットレス使っているから6時間くらいでも十分休暇が取れる。
2021/09/15(水) 23:15:06.48ID:gky05YQ40
東海のフリーきっぷで利用価値のある特急ってある?
木曽平沢-塩尻を別途買ってしなのに乗ったことしかない
2021/09/15(水) 23:26:48.62ID:mLs19LU80
東横インでいいんでね?
会員になって10泊泊まれば一泊無料券貰えるし。
家で寝かしてる商品券でも宿泊費として使えると
聞いた。
813名無しでGO! (ワッチョイ 7902-xJJl)
垢版 |
2021/09/15(水) 23:28:22.81ID:2xaRObFe0
大阪しなの直通ある時は、米原〜松本まで格安で快適に移動できたが
名古屋からなら微妙。
南紀号が伊勢鉄道軽油で紀伊長島まで乗れる。
大阪直通ひだが米原〜下呂
付け足しで高山まで行くと元取れそうだが
814名無しでGO! (ワッチョイ 7902-xJJl)
垢版 |
2021/09/15(水) 23:32:35.55ID:2xaRObFe0
東横インは地方行くと格安で
夕ご飯カレーライスつくし
朝飯おにぎりで節約できる
確かテレホンカードや切手も使えたような
815名無しでGO! (ワッチョイ e5ad-6iSS)
垢版 |
2021/09/15(水) 23:50:03.71ID:vVrudUeT0
>>796
遂に正式発表されてしまったな
この夏は新得〜釧路間を最後の窓全開で楽しんだ
あまりの気持ちよさにこれが来年は味わえないのか…と寂しくなったな
単行でも開きボックスがあるくらい。釧網線や花咲線では考えられない。
でも景色だって全然負けてないのに。
どんどん旅がつまらなくなっていく
816名無しでGO! (ワッチョイ 6ab0-gxqX)
垢版 |
2021/09/16(木) 08:16:03.24ID:nfWpy2kf0
>>804
新幹線や特急より宿泊費のほうが安い
日帰りで回り切れないときは留まるしかない
817名無しでGO! (アウアウウーT Sa21-9yYO)
垢版 |
2021/09/16(木) 09:07:04.62ID:jh4+gLTNa
今年の夏は、年配のきっぱーよく見たな
お金持ってそうだけど、各駅の旅が楽しいんだろうな
2021/09/16(木) 12:40:30.31ID:nF+xCjL+0
>>782
このスレでバスやフェリーやLCCを必死にディスっているのは全体の1%だけ。
必死な奴ほど吠えまくり、ちゃんと使い分けてる利口な人は「アタマ悪いねこいつw 」と思いながらスルーしてるだけ。
2021/09/16(木) 12:41:44.64ID:nF+xCjL+0
>>817
ローカル線やローカル私鉄に大量にわいてるみずぼらしい格好をした中年ボッチハゲデブオヤジたちが金持ってるようには見えないのだが。
2021/09/16(木) 12:47:34.31ID:cKoTdPcha
>>789
醜いし犯罪だよ
いい歳して恥知らずめ
2021/09/16(木) 12:50:37.14ID:cKoTdPcha
>>815
?毎回似たような行程で延々と乗る前提か?あほらし
2021/09/16(木) 14:05:39.00ID:SXtbgllya
釧路まででも景観抜けてるとこ多いから楽しいね。べかんべ牛湿原は無いけどちょっとした湿原はあるし
823名無しでGO! (ワッチョイ e5ad-6iSS)
垢版 |
2021/09/16(木) 20:06:24.16ID:Fqhte8170
農耕地もあれば市街地もあれば海も湿原もあったな、新得〜釧路
あれを暑い夏に窓を開けて風を受けながらただ揺られて景色見てるだけでも幸せだったのだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況