X



JR西日本e5489・みどりの券売機 2

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0835名無しでGO!
垢版 |
2022/07/17(日) 20:27:41.67ID:SrZ8qymU0
>>834
若い美人駅員が今ではオバチャンになったことは間違いない
0836名無しでGO!
垢版 |
2022/07/17(日) 23:10:27.66ID:bwGDBMn30
結婚して退職してるやろ
0837名無しでGO!
垢版 |
2022/07/18(月) 01:55:42.13ID:1+UAF3ZU0
五月みどりの券売機
おひまなら来てよネ、私淋しいの
0838名無しでGO!
垢版 |
2022/07/20(水) 12:52:32.03ID:AD+7zxKq0
この前九州に行ってきたけど、在来線は全部e5489で特急に乗った。
西日本ほどMVが普及してなくて、窓口で予約番号を見せて発券してもらうのが何か新鮮だったわ。
0841名無しでGO!
垢版 |
2022/07/28(木) 07:48:25.65ID:37NMK9G60
>>830
みどりの券売機設置予定なし(ピンク色券売機で代替)
0843名無しでGO!
垢版 |
2022/07/28(木) 20:21:22.45ID:pAR1E4uC0
最近は学校でまとめて注文受けて鉄道会社に依頼するっていうのはやらないのか?
0844名無しでGO!
垢版 |
2022/07/28(木) 21:06:54.30ID:AcVhp8c50
紙定期の時代は、学校に売りに来てたな。もちろん現金払いのみ。
0845名無しでGO!
垢版 |
2022/07/28(木) 22:05:18.40ID:6p466LTd0
そもそも高校生はクレカ使えんし。
0846名無しでGO!
垢版 |
2022/07/28(木) 22:22:11.54ID:AcVhp8c50
親が同伴だから。入学式前に教科書販売の日とかあったでしょ。
0847名無しでGO!
垢版 |
2022/07/28(木) 23:55:02.17ID:02vhxjd90
通学定期をまとめ買いするかどうかは学校次第
学校関係の商売は利権の塊だから現金払いだけなのが普通
0848名無しでGO!
垢版 |
2022/07/30(土) 10:48:46.09ID:UAOF/wNM0
利権の塊なら学校指定の銘柄のみ電子マネー使用可とか出てきてそう。
0849名無しでGO!
垢版 |
2022/08/01(月) 12:14:03.42ID:s4YAZW5V0
223 名無し野電車区 sage 2022/07/31(日) 02:19:41.85 ID:Sig+2dqo
おでかけネットの二条駅のページには
二条駅ではみどりの券売機プラスのご利用をお願いしております。
特急券や定期券の他、割引証や証明書等の確認が必要なきっぷなど、窓口と同様のきっぷがお買い求めいただけます。
と言う文章が書かれている
これと似たような意味の貼り紙がみどりの窓口が閉められてる際に掲示され券売機プラスへの誘導を図っている
0851名無しでGO!
垢版 |
2022/08/02(火) 13:00:00.65ID:CralLhdk0
狩野「スタッフ~♪」
0854名無しでGO!
垢版 |
2022/08/07(日) 08:52:40.94ID:HSHLCrC/0
>>853
数年でわざわざ撤去ってことは、プラスにしてもプラスの機能を使う奴は殆ど居なかったって事だろうね。
これが田舎の小駅の現実。
都会に住んでて部屋から書き込んでる連中はこの現実をわかっていない。
0855名無しでGO!
垢版 |
2022/08/07(日) 09:05:54.57ID:LUC9F0300
一日利用客1400人の駅だからねぇ
0856名無しでGO!
垢版 |
2022/08/07(日) 09:08:47.33ID:HSHLCrC/0
>>855
駅の乗降人数なんてあまり関係ない。
10000人の乗降があってもその95%が通学定期、残りも殆どが短距離客なんて駅ではプラスなんて必要ないわけで。
0857名無しでGO!
垢版 |
2022/08/07(日) 09:09:46.09ID:f4NQK+N60
できたばっかりと言っていい駅だしね。
0858名無しでGO!
垢版 |
2022/08/07(日) 09:12:35.66ID:uQqKM+9l0
プラス機能が無くなることで
オペレーター待ちの行列も無くなる点はメリットだな
0859名無しでGO!
垢版 |
2022/08/07(日) 14:57:43.27ID:IqLNuwAJ0
通学定期の利用者が多いならプラスが必要だろう
通勤定期の利用者が多いのならプラスなんか不要だけど
0860名無しでGO!
垢版 |
2022/08/07(日) 15:04:45.57ID:lBU2gl5z0
>>859
一年に一度しか使わない機能のためにプラス置くの?
バカなの?
0861名無しでGO!
垢版 |
2022/08/07(日) 18:09:37.94ID:Q5x60qxo0
そもそも通学定期なんて区間内のどこかしらにプラス設置駅くらい含まれてるもんだろ。
無いのであれば毎年春に高校生にとってはありがたい『大きな街への無料1往復券』が支給されるだけだからかえって喜ばれる。


それと、クッソ田舎だと自宅最寄り駅も高校最寄り駅も途中駅も全てが無人駅ってケースも既にあると思うんだけど、その人が『定期が買えない』って喚いてるって話はとんと聞かないね。
0862名無しでGO!
垢版 |
2022/08/07(日) 23:53:31.50ID:pCiLo25b0
西はMVで入場券買えるから良い
東は買えないところが多い
0863名無しでGO!
垢版 |
2022/08/08(月) 07:41:35.45ID:tkbYPaCL0
そもそも東姫路の場合、すぐ真横が姫路駅なんだからそこまで行けよって話じゃないの?
ど田舎と違ってわずかな移動で窓口設置駅まで行けるわけだし、わざわざ東姫路で買わなきゃならん理由はない
0864名無しでGO!
垢版 |
2022/08/08(月) 10:25:11.54ID:jDrsCk500
田舎は不便 転出、過疎化の無限ループ
0865名無しでGO!
垢版 |
2022/08/08(月) 12:11:10.91ID:Fc7IErLH0
西日本全線でチケットレス特急券で乗車できるようにして欲しい。
引き換えようと思ったらみどりの券売機に長蛇の列だとキツい
0866名無しでGO!
垢版 |
2022/08/08(月) 12:26:15.21ID:4CIhIfpG0
西日本全線でチケットレスで乗車とするようにし弓
引り換えよゆみどりマシンに弓和なりにずっと列
亜種
0869名無しでGO!
垢版 |
2022/08/08(月) 23:08:58.97ID:5u6qpPPy0
>>867
オペレーターセンターでクラスタとかじゃない?
0870名無しでGO!
垢版 |
2022/08/08(月) 23:54:14.53ID:h3O7zdhI0
>>869
だろうな有人窓口のある駅は極力窓口でと
郵便局も閉鎖してるところがあるみたいだしどこも大変だ
0871名無しでGO!
垢版 |
2022/08/09(火) 02:47:09.17ID:4VVaZ+jF0
>>869
早朝と晩は使えるから窓口開いている時間でオペレーター対応必要な購入は窓口に行けという事だろう。

ツイッターの券発券は京都らしいから窓口がある駅にあるプラスは窓口営業時間は窓口使わしてオペレーターを窓口が無い駅のプラスに回すんだろう。
0872名無しでGO!
垢版 |
2022/08/09(火) 06:48:35.94ID:41scX5AV0
>>871
近所の宝くじ売り場にシャッターが降りてて張り紙があったからとうとう閉店かと思ったら「コロナで販売員の確保が難しいため一時閉店します」って書いてた。
JRもこのご時世なんだからただの閉鎖だけじゃなく理由も正直に書いていいんだよ、と。
0873名無しでGO!
垢版 |
2022/08/09(火) 07:04:25.29ID:AUQejCQx0
>>872
だな
じゃないとTwitterでサボってるみたいなこと言われるからなw
0874名無しでGO!
垢版 |
2022/08/09(火) 14:17:44.68ID:U88MrWKL0
もう買えないときはそのまま改札に入らざるを得ないんだろうな
ちゃんと車掌に事情を話して清算して貰うけどさ
0875名無しでGO!
垢版 |
2022/08/09(火) 14:33:18.92ID:rS1bCX1f0
>>874
特急を除く大阪近郊区間の車掌は車発機持たなくなってる
0876名無しでGO!
垢版 |
2022/08/09(火) 14:43:03.22ID:vU0cmVWp0
西はだいぶ前から、普通列車なら着駅精算しろと言われるね
車掌は何もやってくれない
0877名無しでGO!
垢版 |
2022/08/09(火) 14:44:40.52ID:ecyYMwC20
そんなことはない
コロナ前だが新快速の車内で精算したことは何回もあるし
0878名無しでGO!
垢版 |
2022/08/09(火) 14:48:15.37ID:aeyyApr+0
きょうびICOCAで乗ってないやつは客じゃない扱い
客じゃないから金払ってなくてももうどうでもいいんよ
その代わり減便
0879名無しでGO!
垢版 |
2022/08/09(火) 15:54:57.29ID:yBiVSl140
>>877
コロナ前はしていたが、初乗り値上げした今は車内精算業務はしていない
料金券収受する特急は除く
0880名無しでGO!
垢版 |
2022/08/09(火) 16:17:09.73ID:0/pjXjLU0
>>867
国土交通省
鉄道事業法に基づく行政処分(事業改善の命令)
0882名無しでGO!
垢版 |
2022/08/09(火) 23:06:17.86ID:Zhjev/tw0
>>863
これ
結局山陽本線って無駄に優遇されすぎてるんだよ
東姫路の数倍の利用客がいてもみどりの券売機すらない駅がどれだけあるのか
東なんて東姫路の百倍以上の利用客がいても無人化しているんだから
0883名無しでGO!
垢版 |
2022/08/10(水) 00:10:28.60ID:QcpCstmD0
>>882
1日140000人が利用する無人駅ってどこよ?
「あ。無人駅ではなく一部が無人改札」とかの言い訳は無しで。
0886名無しでGO!
垢版 |
2022/08/10(水) 02:02:17.96ID:de4rh0h60
>>867
京都の窓口営業時間のみ停止
0887名無しでGO!
垢版 |
2022/08/10(水) 12:39:19.03ID:Kah37wLO0
>>876
着駅は無人駅
電話してどうしたらいいか聞いたことがある
0888名無しでGO!
垢版 |
2022/08/10(水) 13:14:24.12ID:QFbK9Ofp0
>>887
基本はきっぷ回収箱にお金を入れて精算だわな
差額は自分で計算
0889名無しでGO!
垢版 |
2022/08/10(水) 20:35:41.51ID:bqmZ2xzV0
>>254
観光協会委託で指定席券は補充券対応
0890名無しでGO!
垢版 |
2022/08/10(水) 22:59:16.44ID:ykP150yF0
津和野は8月6日から簡易委託開始
津和野町運営の観光案内所が出札を兼ねてる
0891名無しでGO!
垢版 |
2022/08/11(木) 15:00:47.38ID:CJurmXvX0
>>887
東武の無人駅や烏山線の無人駅には「降りた駅でも精算できなかった場合は降りた駅の乗車証明書も取って次回どこかの駅員の居る駅に寄ったときに払ってくれ」と書いてあるw

>>890
なんとやまぐち号の指定券も補充券で出してくれるらしい。
今週末のDLやまぐち号がガラガラなので発券チャレンジ予定。
0892名無しでGO!
垢版 |
2022/08/11(木) 15:34:52.33ID:FCgmHWyA0
>>891
これ、補充券受け取って保管したいからなのか?やまぐちごうの指定席おでかけネットで予約できるだろうに
0893名無しでGO!
垢版 |
2022/08/11(木) 16:13:36.97ID:8Ecz3RMw0
>>892
津和野で料補発券してそのままやまぐち号に乗るだけかと?
興味の無いやつからしたら補発券だろうがマルス券だろうとどーでもいい話だけどな
0894名無しでGO!
垢版 |
2022/08/11(木) 16:27:57.85ID:R9kJ1/230
>>892
その通り。「補充券が欲しいからわざわざ津和野駅で買う」ということ。
きっぷヲタ以外には意味不明なのだろうがそれでも欲しがる奴は欲しがる。
俺は津和野に行った記念にもなるから保管しとくけど、乗ったあとの使用済み補充券をヤフオクで売ると530円以上になる場合がある。
女子高生が毎日新品のパンツを買い替えられるのと同じ経済現象だ。
0895名無しでGO!
垢版 |
2022/08/11(木) 16:31:23.54ID:oYx/4P0h0
発券時間を要する旨の説明に
迷惑がるどころかカウパーダラダラ、って券ヲタくらいだ、
みたいなことをツイートに書かれてあって噴いたわw
0896名無しでGO!
垢版 |
2022/08/11(木) 16:35:16.30ID:R9kJ1/230
カウパーダラダラwwwwwww
0897名無しでGO!
垢版 |
2022/08/11(木) 18:18:39.70ID:gsJz0Xaa0
>>895
補発券発券は時間掛かって当然だと理解してるのはオッサン世代から上だからな
逆に直ぐに発券出来ると勘違いしてるのはオッサン世代から下と俄転売ヤーだけw
0898名無しでGO!
垢版 |
2022/08/11(木) 20:15:06.76ID:U/HOYuUN0
>>893
どこかの無人化した駅から寄せ集めた古い券ならともかく、元号レスの新券だから大して珍しくないがな
0899名無しでGO!
垢版 |
2022/08/11(木) 20:24:33.87ID:w2FtEfah0
8月7日に重連DLやまぐち号に乗った俺が通りますよ
料金補充券が出るとわかってたら絶対に現地で買ったのに、委託開始を知ったのは帰宅後という
忘れないうちにもう一回行かないと
0901名無しでGO!
垢版 |
2022/08/12(金) 22:13:13.43ID:NVAyC+9D0
新南陽駅・大畠駅・由宇駅の「みどりの窓口(きっぷうりば)」は、
2022年9月30日(金)をもって営業を終了いたします。

2022年10月1日(土)以降は終日係員不在となります。
0902名無しでGO!
垢版 |
2022/08/13(土) 00:38:43.01ID:F8eFQ7qF0
>>897
それは仕方ない。オフライン取次発行駅がフツーに存在した世代ってだけ
てかテンバイヤーは同じくおっさんの部類じゃね?

>>900
読んでないけど多分それ
0903名無しでGO!
垢版 |
2022/08/13(土) 03:54:47.78ID:hayXkFl00
>>902
去年末まで大阪近郊区間のPOS駅では普通に取次してたから、オッサン世代から上とは言いにくいんだよな
0904名無しでGO!
垢版 |
2022/08/13(土) 07:21:17.72ID:Rd7OcmP90
全車指定席のくろしお号が満席の時に発売される立席特急券もe5489から予約が出来てチケットレスサービスに対応すべき

みどりの券売機とみどりの窓口のみ販売とか販売体制が貧相だ
0905名無しでGO!
垢版 |
2022/08/13(土) 09:18:34.86ID:F8eFQ7qF0
>>903
わかるよ。一応、897に話を合わせて語ったまで
0906名無しでGO!
垢版 |
2022/08/13(土) 10:30:11.63ID:Xdb535ru0
>>904
もう満席になった時点で十分な利益が確保できてるから
積極的に売る必要がないんよね
0908名無しでGO!
垢版 |
2022/08/13(土) 11:31:16.63ID:aZSLdmni0
>>906
どうせなら普通列車に分散させたいし?
0909名無しでGO!
垢版 |
2022/08/13(土) 11:42:22.94ID:WSTuXSZY0
>>907
主要駅の出雲市でさえ窓口閉鎖なのか。
0911名無しでGO!
垢版 |
2022/08/13(土) 12:26:46.22ID:Q9LYZzVn0
MVをオペレーター対応無しでみどりの窓口のマルス同等の操作ができるようにしたらある程度問題解決するだろ。隣に説明書のタブレットでも置いて。1回の操作も時間制限設けて時間切れは並び直し。
0914名無しでGO!
垢版 |
2022/08/13(土) 14:43:10.78ID:jhp+8/II0
JR全線きっぷうりばしか信用できん
0915名無しでGO!
垢版 |
2022/08/13(土) 15:00:45.64ID:LctTDARF0
オペレーター待ちの時間が10分単位なんだから最低でも1駅に2台欲しい
運休出て乗り継ぎ不可能になった場合は1時間以上待ちの行列になっちゃう
0916名無しでGO!
垢版 |
2022/08/13(土) 15:09:34.18ID:VHPw9RxK0
>>911
マルスはルール無視で好きな券が好きな値段で出せちゃうからだめ
ソフトの改修には莫大なコストがかかるから、大赤字の西にはe5489を作るのがせいいっぱい
0917名無しでGO!
垢版 |
2022/08/13(土) 16:24:09.29ID:G/LC8x/50
>>902
転売ヤーは年代層関係なしやぞ
それよりも津和野の料補、発行駅がゴム印ではなく手書きなだけに食指が動かなかったわw
0918名無しでGO!
垢版 |
2022/08/13(土) 16:36:59.94ID:6nSmyis60
運運運運運運運運

転売団は年台和関蓮梨
ままよりも津和野は料補、発展が押印あなく手造り製だげに食指が動かなかっ里MRs
0919名無しでGO!
垢版 |
2022/08/13(土) 18:50:25.74ID:ZtAoDcdl0
>>853
みどりの券売機中古だと思うがどこから持ってきたんだろう?
0920名無しでGO!
垢版 |
2022/08/13(土) 23:10:53.43ID:OYZ9+How0
ていうか西日本の住民は何でもかんでもオペレーター呼ぶのか?
オペレーターなしの操作で切符買えないのか?
台数の差もあるだろうけど東日本でそこまでのオペ待ち時間見たことないんで
0921名無しでGO!
垢版 |
2022/08/13(土) 23:17:39.52ID:DN6Sj5km0
何しろ並びすぎて買おうと思わぬ他社エリア民
0922名無しでGO!
垢版 |
2022/08/14(日) 12:27:26.14ID:oDPeGU2G0
金はかかるけど一駅に2台おけば解決すると思う
0923名無しでGO!
垢版 |
2022/08/14(日) 12:39:03.25ID:1evPMpax0
1台は受取専用機でいいよ
0924名無しでGO!
垢版 |
2022/08/14(日) 12:50:27.57ID:XspTIlAj0
台よりオペレーターが足りてないてと思う
0925名無しでGO!
垢版 |
2022/08/14(日) 13:06:58.15ID:1ZXP3y6M0
オペレーターが増えたら使えない待ち時間が減りかなり改善するはず
しかしプラスとプラスじゃない2台欲しい
0926名無しでGO!
垢版 |
2022/08/14(日) 14:02:21.19ID:v2wk/uq50
>>925
二台目はプラスじゃない券売機にするより受け取り専用機でいいだろうな。安くつくし。
今は、ネットで予約しても発券が必要でプラス1台しかないところでネット予約したのに無駄に並ばないといけないというおかしな状態だから。
0927名無しでGO!
垢版 |
2022/08/14(日) 14:32:26.07ID:jA/fyV3e0
>>917 一行目
それは897へ言ってくれよw

たしかに手書きだな。
俺は補充券自体どうでもよくなった
0928名無しでGO!
垢版 |
2022/08/14(日) 14:38:41.09ID:Sg88ZjAK0
補充券も入手難易度低い場所は回転早くて新券に切り替わってるし、硬券も料金改定により新券に切り替わってる場所ばかりだから切符趣味にも熱が入らない
0929名無しでGO!
垢版 |
2022/08/14(日) 14:43:26.58ID:1evPMpax0
スレタイを読む力がある人なら、補充券の話はスレ違いと分かるはずだ。
0931名無しでGO!
垢版 |
2022/08/14(日) 19:52:50.00ID:p+zu18gA0
5489の受け取りがメインなら、プラス化はむしろ迷惑なんでない?
オペレーター呼び出しは、番号札だして順番くるまではMVとして他の客が使えるようにするとか、なんとかならんかね。
0932名無しでGO!
垢版 |
2022/08/14(日) 20:08:15.64ID:PKBtj4Cy0
>>924
ここに来て急に待たされるってニュースが出てくるようだから
禄に増員もしないで窓口だけ廃止していった結果だろうね
0933名無しでGO!
垢版 |
2022/08/14(日) 20:09:56.35ID:t97foPe60
普通の券売機で受け取りできるようにするか、QRコードとかで受け取り不要でそのまま乗れるようになれたらいいのにね
0934名無しでGO!
垢版 |
2022/08/14(日) 20:53:21.66ID:1evPMpax0
>>933
そうそう、普通の券売機で予約券を受け取れるようにして欲しいわ
東の黒券売機をもうちょっと良くして。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況