X

金券ショップを愛用している鉄ヲタ 30軒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/27(日) 14:42:21.94ID:Ig4bbbdB0
回数券バラ売り、株主優待乗車証、施設入場券などを旅行の際に使ったり
駅で終売してるプリペイドカード類や記念一日券、非売品の特殊な乗車券などが売ってるときもあるなど、
鉄ヲタにとって何かと気になる商品が並ぶ金券ショップ情報を語るスレです。
コロナ禍に加えてJR西日本やJR九州、一部大手私鉄が普通回数券の廃止を断行するなど、金券ショップに大激変が起こっておりますが生暖かく見守っていきましょう。

次スレは>>970以降の立てられる方おながいします、ワッチョイ導入禁止。

※前スレ
金券ショップを愛用している鉄ヲタ 29軒目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1643081749/
10名無しでGO!
垢版 |
2022/03/28(月) 12:36:54.75ID:QedmIxNF0
>>9
「郵便は不安定だからオクでは売れない」とかほざいてた情弱?
2022/03/28(月) 12:43:32.44ID:m5g1YhW+0
来ないぞと言われる可能性はリスク以外の何物でもないがな
2022/03/28(月) 15:30:19.46ID:45qe72Fe0
>>10
イキりジジイって日常でも語気強いの?
更年期障害?
2022/03/28(月) 17:30:38.28ID:H3HD7F4s0
大○屋って他店舗受け取りなしって商品どうかしてる。ほしい券あったがその店舗遠い
2022/03/28(月) 18:18:03.97ID:stknB4np0
>>11
だからメール便薦めてるんだろ?
2022/03/28(月) 18:19:01.16ID:stknB4np0
>>13
大黒屋はフランチャイズ主体だから他店舗で受け取りできなくてもしゃーない。
16名無しでGO!
垢版 |
2022/03/28(月) 18:40:46.57ID:QUr/qqOX0
前スレで全否定されて逆ギレしてる人の書き込み。

991 名無しでGO! sage 2022/03/27(日) 14:18:32.60 ID:qSPBVUAs0
>>987
オクやフリマだと郵送が当てにならないから手渡しじゃないと厳しい
そんなの面倒だからチケットショップに売る奴が多そう

★★★
このスレ見てる人なら「郵送が当てにならない」という事態はオクやフリマが用意してるメール便を使えば100円程度余分にかかるだけで回避できるって知ってるからどうでもいいことだよ。
それを知らない情弱さんが金券ショップに売るかどうかなんて俺たちには関係ない。どうせすぐ売れちゃうんだし。
2022/03/29(火) 05:49:19.23ID:jIyoEjwK0
情弱言いたいだけだな
2022/03/29(火) 06:54:25.95ID:mVNZrDqh0
普通郵便が土日配達休み平日でも翌日配達取り止めたから
メール便(レターパック)もそうなったと勘違いしたんやろなあw
2022/03/29(火) 09:57:26.26ID:amNkDoc00
370のレタパは最速保証はされないな
2022/03/29(火) 18:18:04.09ID:P252Ua1T0
>>19
最速保証は無いが土日も配達するよ。
2022/03/29(火) 18:20:25.69ID:P252Ua1T0
そもそも届くのかどうかやきもきするのは買う側なだけ。
売る側は粛々と「普通郵便での発送もできますが、記録がつく上に土曜日も配達してくれるメール便の使用をお薦めします」と書いておけばいいだけ。
発達障害の人は余計なこと気にしすぎなんだよ。
2022/03/29(火) 18:38:49.70ID:TtMeNB4a0
いつまでやってんだw
18高いか品切ればっかだな。これなら適当に何枚も使いかけて売れば一回分かなり安くなりそう
23名無しでGO!
垢版 |
2022/03/29(火) 20:06:44.23ID:yaQEt+d00
JR西日本が運賃値上げを発表したけど、京都⇔新大阪・大阪はやはり見送りましたね。
定期代は上げるとのこと。
西日本と東海が違う運賃になったら、面白かったけど。
2413
垢版 |
2022/03/29(火) 22:37:40.53ID:e2NkuGY40
>>15そうなのか仕方ないねありがとう。

ところで松屋や吉野家の株主券て全国で使えるよね?
2022/03/29(火) 22:53:36.06ID:i8EFLvcX0
>>24
吉野家は競馬場内とか以外は使えるよ。
26名無しでGO!
垢版 |
2022/03/30(水) 00:08:48.04ID:KJ0UEWKs0
>>22
だから、このスレ見てる節約派の人なら期間内に仮に10回使うとしたら2冊買って使い切るのではなく、JTBで3〜5冊買った上で数回使う度にネットで売り飛ばすやり方で1回あたりの費用を安くしている。
27名無しでGO!
垢版 |
2022/03/30(水) 00:12:56.76ID:KJ0UEWKs0
>>24-25
吉野家は店舗限定でゲリラ的に開催されるプリカ20%upチャージを知っちゃったら株優なんてアホらしくて使わなくなった。
プリカなら株優+ジェフでお釣りもらいまくるという店員相手にみみっちい醜態晒さなくてもいいしね。
2022/03/30(水) 01:25:55.43ID:X3tBF66m0
>>26
とにかく序盤に使うのが強いよね
5回使うのでも、1枚使い切るんじゃなくて2枚買って3回使って売る、2回使って売るみたいのが強い。
今回これやって2枚22800円購入→5回利用+14200円(手数料引いた利益)になりお得に使えた。
終盤の投げ売りを期待するより日程が柔軟に組めるのでメリットが多い
序盤に2回3回を高値で買う人がよくわからない。まあ買ってくれる人がいるからこちらはお得に使えるわけなんだけど
2022/03/30(水) 11:12:16.71ID:iveLXMda0
昨日1回売ったが何か所か聞いて回ってA2400B2200C2500腹黒1500!!
やっぱ使えねーわ腹黒オレカ970円はいいけど
30ダニエル ◆KuyRyqhUKE
垢版 |
2022/03/30(水) 12:57:20.75ID:MJyUaVaJ0
>>21
さすが発達障害だからよく分かってるな
プギャーーーーーーーwwwwww
2022/03/30(水) 13:41:07.59ID:5AMxcXaW0
>>21
気にする奴が買わなくなったら落札されんでしょ
2022/03/30(水) 16:10:04.74ID:EK8TAhhb0
今日、レンジャーで商品券400万買っている奴の後ろにいた。
俺も図書券@東横イン用27枚買ったけどなぁ。
2022/03/30(水) 18:41:58.23ID:CMy/353d0
乞食wwwwwwwww
2022/03/30(水) 19:12:45.05ID:LJPm8yQf0
しごおわ侍
チケットキャビン、大阪駅前第2ビル地下2階
http://imepic.jp/20220330/687990
アクセスチケット、大阪駅前第2ビル地下2階
http://imepic.jp/20220330/688000

出張侍(撮影日:2022/03/28 13:00)
金券屋ハウマッチ静岡駅南口店
http://imepic.jp/20220330/688020
http://imepic.jp/20220330/688040
2022/03/30(水) 19:36:21.86ID:QjHA2t/O0
大阪京都500円になった
2022/03/30(水) 21:02:20.83ID:1GHtxi3g0
大阪京都は西が値上げしたかった区間だが、東海が拒否したから値上げできなかったのかな。
新幹線経由回数券も東海マターだから廃止出来ないし。
西としては意外な伏兵だな。
2022/03/30(水) 21:19:46.62ID:Z1R3IufT0
正価で乗れよ
2022/03/30(水) 21:52:21.67ID:lJyZdlJN0
>>36
今回の特定区間値上げは私鉄より安くなっていた区間を私鉄同額に上げただけ
特定区間でも私鉄より高い区間は東海関係無く上げてない
2022/03/30(水) 22:04:55.93ID:lcfbezFL0
18きっぷは4月6日過ぎが狙い目になるな。
ただ、今年は10日が日曜日というから爆安にはならないだろう。
しかし、今年の改正後はあまり見どころがないし、改正前に一気に消化した人が多そう。
2022/03/30(水) 22:17:03.98ID:yGDyletF0
>>25>>27金券屋で吉野家券270円だったから迷って質問しましたレスありがとう

今日の新橋見たものだけ
東京京都12500位東京新大阪13000円代東京名古屋10500位か全体的に回数券安くない。マック3連明日迄550、JTB9300、近ツー9200、日本旅行?9300、HIS9000程。18きっぷ1回4200。
銀だこ450、小田急620京王300近鉄1500名鉄800、東京メトロ土日祝250区間188、250区間普通券230。24h券は発見できず。
2022/03/30(水) 22:40:07.50ID:OT7Z4XAz0
>>34
しごおわさん、出張もするんかw
激しく乙であります!!!

>>39
> しかし、今年の改正後はあまり見どころがないし、改正前に一気に消化した人が多そう。

この人は地球が鉄ヲタを中心に回っていると思っているのだろうか?!

>>40
このスレ見てる人で金券屋でメトロ24時間券買おうとするとか、特殊図柄じゃない限りはスーパー情弱扱いされるよ。
2022/03/31(木) 00:39:22.08ID:oOyygFPo0
マンボー解除で、旅行に向かうベクトルは半端じゃ無いから18人気は根強い筈。

あ、そうそう昨日レンジャーで京急@455。
正直驚き。
2022/03/31(木) 01:39:38.90ID:eoRlIaBw0
逆にコロナ明けたら旅行控えるけどな。混むのわかるし
2022/03/31(木) 04:04:35.25ID:ciPIqWr60
サムライマックのトマト肉厚ビーフにトマト3枚追加で買ったんだが、トマト3枚しか入ってなかった気がする
トマト入りバーガーは、トマト2枚までしか追加できないのかな

>>35
大阪京都って正規運賃値上げしないんだろう
なぜに
2022/03/31(木) 06:00:48.37ID:9FBD6TjE0
京阪の土日の回数券がなくなったのは痛手だな。
南海はあるし株主優待も650〜750円で高野山まで行けばかなりお得。
大阪京都はライバルが強いからしないんだろう。
2022/03/31(木) 09:24:41.54ID:aBcOvAbp0
>>44
京阪阪急に対抗するため抑えざるを得ない
2022/03/31(木) 11:33:01.66ID:l46yh+Uy0
前スレの名古屋新宿新幹線って答え出たの?
48名無しでGO!
垢版 |
2022/03/31(木) 12:45:24.13ID:ZDphuXGK0
>>44-46
>>38が具体的な解説書いてくれてるのに読んでないの?
最低でも直近の10レスくらいは読んでから書き込みしましょうよ。
49国立民 ◆KuyRyqhUKE
垢版 |
2022/03/31(木) 12:46:04.93ID:PhZKVBV/0
>>48
アホなのか?
50名無しでGO!
垢版 |
2022/03/31(木) 12:47:07.75ID:ZDphuXGK0
>>47
「誰も具体的に買ってないから確証じゃないけど、恐らく山手線内発着の乗車券の事を指してるのではないか?」が有力説として出て話は終わった。
51名無しでGO!
垢版 |
2022/03/31(木) 12:47:53.75ID:ZDphuXGK0
>>49
いちいち必死チェッカーで調べてストーキングする暇なニート野郎www
52国立民 ◆KuyRyqhUKE
垢版 |
2022/03/31(木) 12:51:25.55ID:PhZKVBV/0
>>51 . .: ――――― .: .
       . .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .
     /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: \
      '          l.  | 、  .. .. .. .: .: .: .:ヽ
   ./    . .. .. .. .: .:ハ.: .: |  ヽ: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.
  /.: .: .: .: .: .: .: .:.:/  .: .:|   \ : .: l .: .: .: .: Λ
 ./.: .: .: .: .: .:/ |: /    ヽ| ヽ、.__\:|ヽ.: .: .: .:.Λ        _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
 : .: .: .: .: .: ./__ノ、      ィf 芋ミヽ. \.: .: .:.Λ     人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
 | .: .: .: .: {:/ ィf芋ミヽ      {:::::::::::::} . | : }へ.:Λ     ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
 |/{.: {.: / / {::::::::::::}       弋:辷夕 }|.:ハ } .: :.
   .: ∨ハ { 弋辷夕             ' '  |: ′/ :: :: :.
   l:: :: ::ィ ' '      ′   -、        |//: :: 八:}
   |:: :〈 гつ    、__ ノ  }     ノ:: ::ハ:: /     _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
   | : ハ\ ヽー 、    ヽ __ノ  , : ≠: 、::/ V      人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
   |:/  ヽ:>、   \. ____ . ィ: : : : : : : \           ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
      /:\\  ノ:/: />< / : : : : : : : : : \
      /: : : :\ヽ:< : : /{::::/У: :―: : : : :ミ : : : \
    / : : : : : : У >//::/ : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
  /: : : : : : : : / |:」:ヘ< : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
 /: ノ ⌒>イ: ̄ ̄ : : : : : : : : :ー: :彡 : /: : : : : : : : : :ヽ
2022/03/31(木) 13:01:27.01ID:JceK/WjC0
jtb90%は結構良かったよなー
潰れたら紙切れかな?
2022/03/31(木) 14:56:45.55ID:m4v6QSwk0
18なかなか売ってないなー
正規で買うしかないか
2022/03/31(木) 15:49:45.70ID:lNZjqOuK0
>>54
駅で買うのは今日までだぞ
2022/03/31(木) 15:51:50.64ID:m4v6QSwk0
>>55
それな。迷う。
3回だけ使いたいから微妙なんよ。
2022/03/31(木) 16:50:33.79ID:eoRlIaBw0
新宿西口ではいまだに5回分売ってるからな
58名無しでGO!
垢版 |
2022/03/31(木) 17:10:01.68ID:j0alwcyu0
新宿西口です、アク3店メンテ休み

新大阪13940〜980、京13500、名10600
グルメ464、信販981、青春11250☓?
東日本2900、西3780

京急450、東武700、京成890〜930、小田620
京王325、西武405〜430、東急240、相模180
近鉄1450、名鉄780、富士700、新京190
2022/03/31(木) 19:09:20.57ID:qgNmIcPq0
やっぱり全体的に他界な
2022/03/31(木) 19:57:27.42ID:pvTTuORN0
>>48
そもそも >>38 は合ってるの?
大阪→京都は四条烏丸経由の私鉄よりも安いだろ。
私鉄が運賃計算上は2社扱いになる大阪→神戸は値上げなんだから
私鉄経由だと2社になるかどうかは関係無いし。
2022/03/31(木) 20:31:14.77ID:9zJCXrsx0
>>60
バカ正直に同一2点間の比較じゃないんでしょ
JR大阪→京都の比較対象は大阪梅田→京都河原町/淀屋橋→祇園四条
天王寺→奈良は鶴橋→近鉄奈良に合わせて500円(久宝寺→奈良は運賃表だと560円)
天王寺→和歌山は新今宮→和歌山市に合わせて890円
2022/03/31(木) 20:57:59.34ID:57urhXVo0
>>47
小田原から小田急だよ。確認した
2022/03/31(木) 22:12:24.47ID:kkT4yH5t0
東京新大阪14000か
64名無しでGO!
垢版 |
2022/03/31(木) 22:19:04.66ID:0FPBhloj0
>>62
本当かよ?!
それじゃ名古屋から小田原まで高い金払って新幹線乗っても小田急で時間取られちゃ意味無いじゃんw
2022/03/31(木) 22:23:43.96ID:m4v6QSwk0
明日から18値上がりするかな
2022/03/31(木) 23:34:28.30ID:a7mCFT/o0
>>41
いや金券屋でメトロ24時間券580は買いでしょ
599や595だと微妙だけど
2022/03/31(木) 23:43:29.10ID:3/J1rrhr0
>>66
41に情弱認定されるレスだよ
68名無しでGO!
垢版 |
2022/03/31(木) 23:47:05.27ID:0FPBhloj0
>>66
ぷぷっ
2022/03/31(木) 23:50:15.59ID:0oDGkoVd0
金券ショップで株主優待買うか、18切符か新幹線のチケットを買って週末に乗り鉄がてら嫁のお誕生日デートをしたいんです。
ディズニーランド行きたいとか、サンライズ乗りたいとかあるんですけど、安めに週末乗れるブランなどありましたら、教えて下さい。神戸三ノ宮からスタートしたいです。
2022/04/01(金) 02:12:34.83ID:2bHSc5fn0
金券を買うことが趣旨ならこのスレであってるけど
旅行プランの相談は他のスレ行った方が的確なアドバイスもらえると思うよ
2022/04/01(金) 04:49:52.30ID:H18UvWSD0
ホテル含めたら新幹線の旅行プランも有りですわな
2022/04/01(金) 06:08:16.71ID:oaqo2FsN0
大阪駅周辺を回ってみたが、バラ売りは1枚あたり3500円以上だった。
今年は何も出てないから強気になるんだろう。
2022/04/01(金) 08:34:44.37ID:h8Zo9O+O0
そういえばたまにカップルで金券ショップ巡りしてるのいるね
何か微妙な気持ちになるけど
74国立民 ◆KuyRyqhUKE
垢版 |
2022/04/01(金) 09:33:50.00ID:pNaJF1jF0
>>73
ずっと後をつけてるのか?
気持ち悪いヤツだな
75名無しでGO!
垢版 |
2022/04/01(金) 12:37:57.25ID:VxpOxNFl0
>>70
その人はキセルスレで暴れてる神戸の知的障害者なので無視して!
2022/04/01(金) 15:49:46.72ID:+yx1hSPf0
18きっぷシーズン終わればjtbは93%に戻ればいいが
いま94ぐらいだし
2022/04/01(金) 17:23:16.41ID:OMChkJD20
>>65
4000円払ってまで買うって凄いよな。
自分じゃ絶対やらないから
2022/04/01(金) 17:32:23.31ID:BHZmJk+90
>>77
10日までの保険と思えばね、、、
2022/04/01(金) 21:30:50.82ID:iitwUsYu0
アクセスで181回3800円だった
新幹線回数券の買い取りはどこも95%以下に下落してるな
2022/04/01(金) 21:31:41.59ID:Vjll9U2Z0
>>79
どこの?
2022/04/01(金) 21:48:06.83ID:oaqo2FsN0
大阪駅周辺をひと通り回ったが、最低金額は1回3500、2回7000、3回8000、4回9800、5回11400円だった。
俺は今回は去年かなり回ったし楽しみがないから3回7000円を下回れば買う。
去年は4回8100(3月31日)と3回5100(4月7日)だったが果たして今年はどうなるか?
ちなみに、去年のコースの一部は今年はできなくなった。
2022/04/01(金) 22:00:59.98ID:Vjll9U2Z0
>>81
一回でその値段のお店を教えて頂けたらありがたいです
お疲れ様!!
2022/04/01(金) 22:13:24.08ID:oaqo2FsN0
>>82
具体的な名前は言わないが、梅田新道交差点の地下にある店。
しかし、かなりのバクチになるな。
84名無しでGO!
垢版 |
2022/04/01(金) 22:35:32.39ID:T9ROdvGm0
>>83
知らないからって(笑)
2022/04/01(金) 22:42:20.40ID:Vjll9U2Z0
>>83
セブンの近くの店やね!
おおきに!!
2022/04/01(金) 23:51:04.24ID:oaqo2FsN0
狙い目としては大黒やアクセス、甲南などより個人店舗のような場所に安い切符が埋もれているように感じる。
大手は利用者が看板を見てたかってくるし、高くても買うというのもあるしな。
2022/04/01(金) 23:51:06.48ID:OMChkJD20
西口のレンジャーヤバいくらい5回分が余ってるぞ
2022/04/01(金) 23:52:45.71ID:Q8FS45x70
どうせ商制
2022/04/02(土) 00:00:05.91ID:kVCdjqmu0
あ、レンジャーお米券在庫切れだが、図書券なら100枚位あるぞ。当然東横イン用。

富士山麓鉄道富士急行線に乗るのに、富士山大月駅でサンキューゴメンネキャンペーンに使うのと、静岡の313-8k試乗用に買っておいた。
2022/04/02(土) 00:04:20.99ID:aQ9sycho0
東横INNって図書券は何の仕入れに使ってるんだ?お米やビールはわかるんだが
2022/04/02(土) 01:19:47.54ID:imuTFAxZ0
自社の本じゃね?知らんけど
2022/04/02(土) 01:33:10.11ID:J8CfJJpF0
全客室に置いてる内観の本だろうね
93名無しでGO!
垢版 |
2022/04/02(土) 01:46:02.20ID:prjA5MGu0
>>82
アイチケットだよ
2022/04/02(土) 02:31:50.27ID:imuTFAxZ0
でもだとしたら図書カードでも図書カードネクストでもいいのに図書券に縛る必要ないよな
謎だわ
95名無しでGO!
垢版 |
2022/04/02(土) 03:20:44.38ID:wDh160Ye0
最近ギデオン聖書あんまり見ない。
2022/04/02(土) 06:45:41.92ID:9AM1vCVy0
アイチケットといえば香の川製麺の500円券が290円で販売されてたな。
意外と地味なようで穴場だったりする。
2022/04/02(土) 08:44:34.57ID:TV0+jpDW0
本買う訳ないだろ
98名無しでGO!
垢版 |
2022/04/02(土) 08:54:36.33ID:E1Le5j/d0
>>97
鉄道雑誌も買わないの?
俺も最近買ってないけれど
2022/04/02(土) 10:38:36.54ID:kVCdjqmu0
>>94
紙券じゃないと、真偽不明だからじゃね?
2022/04/02(土) 12:43:04.60ID:/4bbqJX00
>>99
図書カードNEXTだったら、ネットで残高調べられる

けど、それが面倒くさいから図書カードは全部NGなんだろう
2022/04/03(日) 06:55:40.19ID:pP2P1rHi0
アイチケットは土日休みなのがな。
東北線や常磐線の臨時快速が目当てで18きっぷで行く人もいるし、18きっぷのバラ売りについて問い合わせている人もいたな。
おとくなきっぷが軒並み廃止されているし、最終日がまさかの日曜だから現実は厳しそうだな。
2022/04/03(日) 07:41:01.48ID:SoF98CLu0
コロナで旅行行かなくなった人もいるから
かなりお得な切符出さないと戻ってこないよ
103名無しでGO!
垢版 |
2022/04/03(日) 08:22:53.08ID:JU6be3OZ0
むしろ、運賃値上げの流れだな。
104名無しでGO!
垢版 |
2022/04/03(日) 09:00:28.94ID:1nKdyg2v0
金券ショップじゃないけど、新幹線・東京−新大阪8000円(日付変更可)
往復だと16000円販売というメールが届いた。
ブランド品コピー商品販売の中国系サイトだけど、なぜか新幹線切符も扱っている。
ちなみに、ここでROLEXのコピー商品を買ったことがあるけど、
変な言い方だが、ちゃんとしたコピー商品を送ってきた。
まさか切符も精巧なコピー商品じゃないだろうな。
2022/04/03(日) 12:18:48.63ID:XVBdKWXy0
コピーよりクレカ不正の方かもな
逮捕例もあるし
2022/04/03(日) 12:40:14.94ID:+PgSac8/0
改札を通れるコピーがあったらニュースになるよね?
東海ツアーズが出すぷらっととかの企画で駅員に見せるタイプだったらコピー可能だろうけど
今度は車内検札で積むし
2022/04/03(日) 14:18:50.35ID:yC7qxQrF0
>>106
だから、クレカのほうの不正だろうねという話。
現状で偽造切符が出回り始めたら報道される前に噂話としてSNSから漏れる。
2022/04/03(日) 16:27:53.07ID:t4Fon5Dc0
名古屋の店だと近鉄株優1750〜1840
2022/04/03(日) 21:19:18.08ID:fYdmw8DD0
今回は4回分で9500円だったから値切った。
引き伸ばすと売り切れていたり、難波を回ってもどこも置いてなかった。
その店は3回分8800円でここまではぼったくり。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況