東京のJR線に新快速並のがほぼない理由って
・並行私鉄との競争がないからサービス向上しない説
・人口多すぎてラッシュ時のダイヤが過密で車両間隔が短すぎて新快速みたいなもんを今の密度で走らせたら安全性がヤバイから不可能接道
があるけどどっちが正解なんだろう?
130キロで東海道線とか中央線爆走するのってむりなのかね