X



金券ショップを愛用している鉄ヲタ 33軒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/04(金) 00:39:41.68ID:oyVZ2rV60
回数券バラ売り、株主優待乗車証、施設入場券などを旅行の際に使ったり
駅で終売してるプリペイドカード類や記念一日券、非売品の特殊な乗車券などが売ってるときもあるなど、
鉄ヲタにとって何かと気になる商品が並ぶ金券ショップ情報を語るスレです。
コロナ禍に加えてJRや一部の大手私鉄が普通回数券の廃止を断行するなど、金券ショップに大激変が起こっておりますが生暖かく見守っていきましょう。

次スレは>>970以降の立てられる方おながいします、ワッチョイ導入禁止。

※前スレ
金券ショップを愛用している鉄ヲタ 32軒目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1659140905/
2022/12/19(月) 10:14:54.10ID:j1Wfpqgq0
田中要次と羽田圭介がいる
458名無しでGO!
垢版 |
2022/12/19(月) 18:11:22.88ID:2X0vOU7w0
>>456
んなこたーない
2022/12/19(月) 19:54:34.03ID:179DInRu0
さすがやで

https://news.yahoo.co.jp/articles/1cfbc3ff6416c9fa6e25ff875a3d0dc8582ce892
2022/12/19(月) 23:52:13.75ID:RoZEheNm0
>>459
改札口でスタンバイしてたのか?
人の目も多そうだし大胆だし想像力が無いから捕まったんだろうが
461460
垢版 |
2022/12/20(火) 00:09:44.61ID:G5qLrYDV0
他の記事見たら
駅員がちゃんと通報したのか
同じニュースでも分かりやすさに差がありすぎ
2022/12/20(火) 10:12:50.98ID:rPsaHY900
>>351
腹黒屋、教えてくれたお陰で大宮~高田馬場のヤツ安く買えたわ。
今日使うって言ったら30円引きよりさらに安くなったw
2022/12/20(火) 11:56:28.90ID:geiw25hu0
上野って全然安くないの?池袋のがいいのか
464名無しでGO!
垢版 |
2022/12/20(火) 12:34:01.32ID:c/XYFjYK0
>>463
上野と池袋。まずは店の数から比較してみよう!
2022/12/20(火) 15:39:16.05ID:meWVDcBD0
浜松の金券ショップ店の数多いけどもう風前の灯火だわ
豊橋への切符もないし、無人餃子と金券自販機になってる店舗も
スッカラカンの自販機も放置されてた
自販機にあった新幹線の新横浜〜浜松はどういう品物なんだろう?
2022/12/20(火) 17:13:03.61ID:My/mICSF0
金券屋の跡地
タピオカ屋→唐揚げ屋→食パン屋→無人餃子屋
近所にあるわwww
2022/12/20(火) 17:31:06.14ID:2TxrRYbl0
東海地区→東京までのマイナーな区間の券を買ったら分割モノだった事はあるな
2022/12/20(火) 17:37:44.99ID:Gy3ajb020
>>464新宿のが店舗数勝ってるねレスありがと
469名無しでGO!
垢版 |
2022/12/20(火) 17:46:08.84ID:c/XYFjYK0
>>463-464
上野はそもそも「上野駅の駅前」から金券屋が撤退しちゃってる始末だし。
2022/12/20(火) 18:25:04.46ID:2TxrRYbl0
特定社独占の地域は相場高いの仕方ないね
2022/12/20(火) 19:05:24.56ID:n5Wboolk0
18残3回都内の店で6900円にてゲトー
良心的な店もあるもんだ
2022/12/20(火) 20:34:50.90ID:jp/h4ZiM0
いいね
473名無しでGO!
垢版 |
2022/12/21(水) 02:12:06.67ID:F114hcy10
上野と言っても御徒町や上野広小路と言った方がいいレベル
2022/12/21(水) 03:49:49.58ID:kPcE4RxB0
>>472
小田原のことか
(アクセスの独壇場なので期限迫ってても小田急1枚850円w
大黒屋もあるがしょぼい)
475名無しでGO!
垢版 |
2022/12/21(水) 12:42:44.17ID:Gzzvd5mB0
>>474
レスあんカー間違えてませんか?
2022/12/21(水) 12:48:51.80ID:u/xXSg2u0
小田原で小田急安く売るわけねえけどな
2022/12/21(水) 15:14:24.56ID:5ss0O3fu0
新橋行ったら肉めし屋前のキャビンに
えきねっと発券で新横浜小田原間特急券が200円
束で置いてあったけど何なんだろう?
2022/12/21(水) 15:19:06.78ID:F9Y7nWGC0
小田原は最終日でも550円だしな
2022/12/21(水) 16:09:00.21ID:BcCuvzTo0
東武新券新橋アク700飯田橋モモ680
新橋で間近のあるも安くない
480名無しでGO!
垢版 |
2022/12/21(水) 16:55:43.36ID:O+SC/Rm20
>>466
ミーハーだなw
481藤沢
垢版 |
2022/12/21(水) 17:03:03.58ID:m3mJ9EDA0
相鉄240
482名無しでGO!
垢版 |
2022/12/21(水) 18:13:03.00ID:aUGgYpoA0
>>466
バナナジュース屋が抜けてる
2022/12/22(木) 03:09:55.35ID:p3h5MEwa0
Janeてこのスレだと相変わらずレス番ズレるのか
484名無しでGO!
垢版 |
2022/12/22(木) 07:09:34.13ID:foNsbgmQ0
えきねっと発券って犯罪の匂いするね
クレカの不正利用多いみたいだし
2022/12/22(木) 09:22:58.43ID:4Z694XUR0
以前はクレカ使うとき店員とかふつうに見てたりしたけど
最近はわざと姿勢を変えてみてませんよアピールしてるところが増えた気がするけど
それってのはおそらく見てた店員がその後なんらかのトリックでそのカードを使った犯罪みたいのが
あったのではないかと推測するんだけど
2022/12/22(木) 10:52:14.83ID:ca3GQm2f0
>>485
スキミングどころか一瞬でカード表裏の番号を記憶して悪用した店員がいたとか

クレカもナンバーレスに移行しつつあるな
2022/12/22(木) 14:25:04.99ID:qyP6ITXf0
自分で端末に差し込むことが多くなったな。クレカ。
2022/12/22(木) 14:34:40.07ID:SkN6xCRI0
それはばっちいから
2022/12/22(木) 15:40:32.20ID:4/u8DBa60
暗証番号入力でテンキー触るのはノーカン
最近の液晶パネル暗証番号はブラインドタッチ出来ないから不便
2022/12/22(木) 16:15:20.11ID:PXlaDX+40
小田急が500とか490とかあったら買っといたほうがいい?今530も安い方だよね
2022/12/22(木) 16:24:22.72ID:DWNyNKuT0
月曜に京王290を新宿で確認したなぁ、そう言えば
いずれにしても「当該路線を近いうちに使う可能性があるなら買い」だとは思う

常時小田急500となってた地元の店、今月に閉店したよ(泣)
2022/12/22(木) 16:34:27.79ID:L7gy0osJ0
>>488
コロナ禍にならなくてもスキミング対策でセルフに移行していたよ
2022/12/22(木) 16:50:26.80ID:FGHHyEiG0
この時期の小田急株優は小田原までワープしてながらに乗る時は世話になったよ…もう何年前だ。。
494名無しでGO!
垢版 |
2022/12/22(木) 17:12:04.14ID:7GyzNgy60
新橋だと月末までの東武300円切ってるとこもあるのね
2022/12/22(木) 23:07:06.21ID:B6duBkra0
>>490
新宿でも495から500円で今は手に入る
価格をネットで公開してる店は要チェック

自分なら明確な使い道があるなら490円なら買う
2022/12/23(金) 06:13:35.77ID:DjKn872W0
私鉄株主が一番安いのはアクセスでしょ
新宿西口は
2022/12/23(金) 11:34:45.09ID:MlyHMyM50
小田原駅近くに金券ショップ2軒あったときは小田急1枚750円くらいだったのに競合先が潰れてアクセスだけになってから850円になったんよな
2022/12/23(金) 11:40:34.20ID:ry0ay9680
>>494
その値段なら東上線でもいけるな
2022/12/23(金) 12:04:41.35ID:HrnSWO0u0
>>495
マジかよ…この間、大宮で600で安いと思って買っちまったわ。まぁ小田原まで乗るからまだ許せるけど。
別件で乗る用事があるから新宿で買い増ししとくわ。情報ありがと。
2022/12/23(金) 12:34:49.26ID:0gbn77sH0
大黒屋のサイトで18きっぷの値段見てたら

札幌 3回残7000円
五反田 2回残7000円

都内はこの設定でも売れるもんな
501名無しでGO!
垢版 |
2022/12/23(金) 12:53:00.91ID:+/SHcF0m0
北海道内はそもそも施策で出てる特急6日間乗り放題きっぷが安いからなぁ
2022/12/23(金) 16:03:52.68ID:hlcZLPaX0
まだ2週間は使える1日乗り放題3500円を2枚と思えば安いと思うんだがなぁ
2022/12/23(金) 17:42:38.50ID:haZ0nXVI0
>>494
行って来たけど売り切れたのか見当たらん
どこの店だった?甲南の400だけ見たわ

>>477
誉田駅発券で束になって15枚はあったわw
1月4日限り有効ってなってるが怪しすぎる
前もって使うなら日付変更しないといけないんだっけ?
2022/12/23(金) 18:07:41.38ID:ZxaJFYQo0
東京品川〜新横にも使えるなら遊びで買っても良いんだけどね
505名無しでGO!
垢版 |
2022/12/23(金) 18:22:32.52ID:6d3z7Y8k0
>>502
頭使えば一日2500円で使う方法もあるんだけど、頭悪い人はそう考えちゃうのも仕方がないよね。
506882
垢版 |
2022/12/23(金) 19:48:17.87ID:5cxK7zxR0
>>496
アクセスは路線による
基本は買う当日に見回らないと分からない

それを見ながら歩くのも新宿界隈の楽しみのひとつ
時間が無い場合は多少の損は目を瞑るしかないけど
507506
垢版 |
2022/12/23(金) 19:50:10.08ID:5cxK7zxR0
名前欄間違えた
>>882に書き込む人、すみません
508名無しでGO!
垢版 |
2022/12/23(金) 21:52:52.70ID:FkalTrJo0
>>501
とっくに売り切れてますが?
2022/12/23(金) 21:59:15.37ID:ZxaJFYQo0
影響は少なからずあるだろ。いちいち突っかかんなよ
2022/12/23(金) 23:33:57.37ID:oeCoEEp50
あーついに手持ちの東海在来線回数券なくなったわ
これから何を楽しみに金券屋行けばいいんやー
511 【凶】
垢版 |
2022/12/24(土) 00:36:01.04ID:oR92Cxzp0
新橋
相鉄200 東急245 東武400 マクド650

東京
相鉄220 東急230 ICOCA2000

新宿
チケット横浜の向こうにあるとこ閉店したのか
2022/12/24(土) 00:36:57.28ID:oR92Cxzp0
512(σ・∀・)σゲッツ!!
512キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n’∀’)n゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
512(・∀・)イイ!!
513名無しでGO!
垢版 |
2022/12/24(土) 01:08:28.27ID:KD5i+qge0
>>511
新宿にヨコハマチケットサービスは2店舗あるんだけど何処のこと言ってる?
甲州街道下の狭い歩行者トンネル挟んだ向かい側の小さな店ことなら随分前に閉店してて数ヶ月前には新テナントの借り主が不動産屋と下見してたぞ。
2022/12/24(土) 01:41:25.04ID:g2TVSKGa0
>>477
1/4迄なら日付変更で正月に使えるな
515名無しでGO!
垢版 |
2022/12/24(土) 12:45:16.45ID:ZVr9F6NP0
>>514
箱根駅伝見に行くのにも使えるのか。
516名無しでGO!
垢版 |
2022/12/24(土) 12:46:53.18ID:7jwnbVou0
Twitterにあがってるやん

https://i.imgur.com/F4s1PGe.jpg
2022/12/24(土) 12:51:42.17ID:Q1sVhyQ70
C制でも、額面より高い区間の特急券に変更する分には問題ないのか。
990円を200円で売ってるって事は、金券屋の仕入れは100円?
偉いこぎかたしているチャリンカーなのか、盗難クレカの悪用なのか
2022/12/24(土) 12:55:41.16ID:/RQeWFPs0
そういう手があるのか
勉強になる
2022/12/24(土) 13:51:59.17ID:LfTapdF90
>>517
200円で売ってるものを100円で買い取ったら、半分売れないと赤字なんで、もっと安いと思う
2022/12/24(土) 14:37:50.01ID:a7thu+wb0
そもそも金を払ってまで買い取った代物じゃない気がする
ただ同然で引き取ってなきゃこの値付けは出来ない
521名無しでGO!
垢版 |
2022/12/24(土) 15:08:00.85ID:wMjSs1o40
>>500-501
本部に回送する手間考えたら本州から来た旅行者にその値段で売っちまった方が楽って事だね。
どうせ買取価格は3000円くらいなんだろうし。

>>516
たびびぽって長津田のスーパースター、高橋小唄さんじゃないの!!
アイツまだ生きとったんかいwwwwwww
https://sites.google.com/site/ampontan7/_/rsrc/1472875354935/datsutaba/datsutaba3.jpg
2022/12/24(土) 18:00:27.74ID:bxgx2YIq0
名駅チケット
近鉄2100
2022/12/24(土) 19:43:16.98ID:HIcvwnn40
ボリ杉
2022/12/24(土) 20:46:31.37ID:WtekWhua0
近鉄名古屋は12月期限ですらまだ1800の店ばかりだからな
525名無しでGO!
垢版 |
2022/12/25(日) 02:09:06.38ID:FWVIgVRX0
昔から名駅チケットは高いやろ
あそこはギャル店員だから水商売の奴らが
持ち込んできたのを安く買いギャル店員目的のおっさんや
近鉄すぐ乗るやつ向けの商売やろ

それと名駅チケットなら
店舗でこれ買わないとw

https://kenkoutaima.jp/shopinf/

近鉄の株優なら@1700みたいです。名古屋の公式垢のTwitter情報だが
526名無しでGO!
垢版 |
2022/12/25(日) 02:54:57.53ID:QwwT+k4C0
>>137
湘南台ってまだ新横浜発の新幹線回数券売ってるんですね
2022/12/25(日) 05:24:40.22ID:g7yOQscj0
>>526
しょ(そ)ーなんだ…ぃ
528名無しでGO!
垢版 |
2022/12/25(日) 12:55:40.77ID:UPITHfZI0
新宿
ビックの隣の元スーツ屋の店で大宮~仙台の自由席12/28限定のc制乗変券っていう地獄縛り案件が9,200円で複数有り。
こんな地獄案件でも定価から千円しか安くなってないのは需要ピークの日、かつ他に代替案件がないからほっときゃ売れるんでしょうね。

アクセスでは18残2が新宿では驚異的な6200円!
https://i.imgur.com/ABXz3dB.jpg

そうそう。南口の腹黒は潰れてましたw
2022/12/25(日) 13:17:15.76ID:BAmzBLqy0
JR九州の鉄道じゃない方の株主優待券って相場どれくらいですか?
JR九州関連施設で500円分の金券になる方です
2022/12/25(日) 13:21:37.28ID:BAmzBLqy0
九州内の金券ショップで特価425円ってなってお試しに買ってみて
ふと大阪や東京の本場の金券ショップはどうなのかなと思いまして
531名無しでGO!
垢版 |
2022/12/25(日) 13:40:04.89ID:MxMqwAs20
>>528
大宮からの自由席なんてその日じゃ100%座れないだろうから本当に地獄だなw
532名無しでGO!
垢版 |
2022/12/25(日) 14:39:15.06ID:KwVu5riB0
>>528
今って前方にこまち車両(自由席多め)を増結するやまびこって無いのかな?
それを狙って乗ってた
大宮出た後でも僅かだけど空席があったまま出たことも何回かあったし
533名無しでGO!
垢版 |
2022/12/25(日) 14:52:55.71ID:jfkG0MQV0
>>529-530
新橋だと400円でしたよ
534名無しでGO!
垢版 |
2022/12/25(日) 14:54:58.03ID:jfkG0MQV0
>>532
ピーク時ははやこま編成をまるごと使った臨時やまびこも走るからそれ狙えばワンチャン有るね。
以前、上りでそれ狙ったら仙台過ぎてもガラガラだった。
535名無しでGO!
垢版 |
2022/12/25(日) 16:36:32.55ID:j41QgA7s0
新橋へ>>477を見に行ったが日曜は休みなのね。
もう一つの茶瓶の方には置いてなかった。


そう言えば、ニュー新かつ屋の道挟んだ向かいに『豚まん150』という、関西人が見たらどうしてもアレを連想させる看板の豚まん屋がオープンしてた。

150っていうから豚まんを150円か税込み165円で売ってるのかと思いきや豚まん一個が税込280円。
関西人なら『死ね』と思える店なので潰れるのも時間の問題かと。
2022/12/25(日) 19:33:07.46ID:BAmzBLqy0
>>533
ありがとうございます
こちらでは通常450円売りのようです
博多と大分の駅ビルの中に20%引きの鉄道模型店がありまして
そちらの相場と組み合わせると36%引きで買えることになりますね

ただこの株主優待券
一旦各施設毎の商品券に引き換える必要があるらしく
この引き換え上限が9枚4500円分までという制限があるので
日を改めて出直してこまめに引き換えないと大きな買い物はできなさそうです
商品券になると無制限なんですけどね
2022/12/25(日) 19:34:43.26ID:g7yOQscj0
>>535
関西人でスレチで悪いんだが
東京豚饅って最近売れてるの?
551蓬莱創業家の子孫が始めたとかで最初話題のなったがその後コッチでは全く評判を聞かない

ちなみに自分は大阪駅前第2ビルメインで金券ショップめぐりしている
2022/12/25(日) 20:43:34.35ID:j819R4pD0
まったく知らん
あるときないとき並みのインパクトあるCMやれよ
2022/12/25(日) 21:23:31.53ID:Sz0Pq8QL0
東京豚饅なんて初めて聞いた。
蓬莱に551と本館の2種類あるのは知ってるが東京の分家なんてあったのか。
2022/12/25(日) 21:50:41.27ID:e1HCN7It0
恵比寿でしかやってねえからなあれ
東京駅とか買いやすいとこに出してほしいわ
541535
垢版 |
2022/12/26(月) 00:13:18.19ID:EWNXzJAV0
>>537
535だけど、全く聞かないよ。
今日の新橋の豚まん屋も最初見たときに「以前話題になった蓬莱の創業一族云々が東京に出したっていう店か?」と思ったものの、店の様子がどうも新橋で元から立呑屋を展開してる「へそ」って店の系列っぽいから違うなと思ってたところ。

そこで「東京豚饅」をググってみたところ、昨年末に恵比寿に1号店をオープンしたあと二店舗目は出してない模様。
金券屋ハンターでわざわざ恵比寿にいく人は稀だろうからこのスレでは誰も見てなかったという感じか。
東京豚饅の写真見たけど中国語を書いたりとかして安易に蓬莱本館や551を連想させないように気を使ってる。

一方、新橋のほうは「新橋 豚まん 150」で検索かけて店の外観を見てみるといい。
関西人なら「なめとんのか!!」って思わず口に出てしまうインチキロゴw
あ。豚まん入れて検索かけないとほぼ100%、鉄道開業150周年関連の記事しかHitしないので要注意w
2022/12/26(月) 13:24:31.14ID:InnOg+XV0
造語の奴関西人だったか
2022/12/26(月) 19:09:36.18ID:24aH1ze00
地下アイドルスレで散々暴れ回ってた奴、このスレの住人な気がする
このスレで噛みつく奴に傾向似てるわ
地下アイドルスレでも変な造語作って連呼してるしなあw
2022/12/27(火) 05:18:57.33ID:TNIbaE8l0
たぶん豚まんて表現が関東では受け入れられない
関東で肉まんていったら豚肉だから、関西は肉っていったら牛なんだよな
だから豚の場合はわざわざいうんだろうけど
関東だとブタっていうとデブの隠語だからあまり口にしたがらない
2022/12/27(火) 07:39:50.90ID:kc6qA0pl0
バイデン2ビル、近鉄1650~1900
最安の所は来年7末まで
年明けは下がる?
546537
垢版 |
2022/12/27(火) 07:49:13.71ID:1U8TdxD50
>>541
見たけど赤と白の内装以外どうってこと無かった(つか、赤白は中華料理店が多用するカラーだし)
東京豚饅もさっぱりみたいだな
スレチに付き合ってくれてすまん

最近東京行ってないから今度ニュー新橋ビル寄った時に確かめてみる
2022/12/27(火) 09:21:07.96ID:94KV2E1h0
pbs.twimg.com/media/Fi9uEGSUYAA2Vzl.png
明日が18きっぷ買い取り最終日
2022/12/27(火) 09:56:55.66ID:vIfKZgi+0
>>544
関西でもデブのことブタて言うだろ。
549名無しでGO!
垢版 |
2022/12/27(火) 12:41:23.41ID:IotCS6lJ0
>>548
阪神時代のがんばれタブチくんでもブタマンって表現を多用してたねw
550名無しでGO!
垢版 |
2022/12/27(火) 12:44:06.32ID:IotCS6lJ0
>>543
鉄道板に地下アイドルスレなんてあったか?
自分の気に入らない言動をする奴を何でもかんでも同一人物認定するのは立派な統合失調症なので注意しとけ。
2022/12/27(火) 13:22:07.24ID:0RODxX5X0
同じ趣味してんだからキモオタ同士友達になれば良いのにね
2022/12/27(火) 17:41:29.91ID:Xpo8KXbC0
銀座の金券屋の目つきが怖い
553名無しでGO!
垢版 |
2022/12/27(火) 20:54:57.91ID:4sSfMRrZ0
>>552
銀座は客も殺伐としてるし押し込み強盗とかも来るからしゃーない
2022/12/27(火) 21:10:41.30ID:HX1SWRHT0
銀レンジャーは大人気だからね
2022/12/27(火) 21:28:25.01ID:775dOSRg0
>>548
おっと、吉本新喜劇座長の酒井藍ちゃんの悪口はそこまでだブーブー🐖🐖🐖
2022/12/27(火) 21:50:37.99ID:XWwUEhYU0
正月でも使えるよ乗車日変更して乗ってねって売ってる新幹線自由席特急券、差額払えば目的地変更も出来んの?
じゃあ、例えば東京→高松に行きたい場合は、店で東京→岡山のを買ってから岡山駅で高松駅までの切符を買わずに、
店頭でより定価との差額が多い東京→福山とか買って目的地を高松に変更した方が得ってこと?

なんか間違ってる気がするわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています