いよいよ終わりの見えてきたJR東日本の窓口とMV(指定席券売機)の行く末をみんなでヲチし、語るスレです。
Kaeruくんの思い出もOK。
前スレ
JR東日本の窓口とMVの今後を語るスレ 32匹目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1663000901/
探検
JR東日本の窓口とMVの今後を語るスレ 33匹目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しでGO!
2023/01/26(木) 15:04:44.69ID:0kSrveYG0394名無しでGO!
2023/03/22(水) 21:35:05.12ID:q0U8Etic0 えきねっとで発券できないから言ってんでしょうが
395名無しでGO!
2023/03/22(水) 21:47:55.66ID:vR8jn7qy0 完全な形でのQR対応となるまでの辛抱だな
396名無しでGO!
2023/03/22(水) 23:56:06.94ID:v19adQKV0 銀行のATMも
フルスペックのATMと単機能のATM(出金のみ、記帳のみ)に別れてきているからなぁ
フルスペックのATMと単機能のATM(出金のみ、記帳のみ)に別れてきているからなぁ
397名無しでGO!
2023/03/23(木) 00:27:02.99ID:Qs6zN0fy0 それだけでなく
> MVどころか単機能券売機まで潰す
ようにも次第になって行くんだろう
どこまでスマホを活用できる/させられるかにもかかるんだろうけど
> MVどころか単機能券売機まで潰す
ようにも次第になって行くんだろう
どこまでスマホを活用できる/させられるかにもかかるんだろうけど
398名無しでGO!
2023/03/23(木) 11:13:44.63ID:6+YVmHQL0 サンライズ出雲の東京から出雲市の寝台券はJR東日本の窓口で買えば、JR東日本に販売手数料が
入るんだよな?JR東日本の区間分に販売手数料分を加えたのがJR東日本の取り分だよな?
入るんだよな?JR東日本の区間分に販売手数料分を加えたのがJR東日本の取り分だよな?
399名無しでGO!
2023/03/23(木) 11:18:22.13ID:WTBlHbgm0 サンライズに限らず他社跨ぎはどうなんだろうな?
400名無しでGO!
2023/03/23(木) 11:37:34.93ID:eKePZm980 >>394
え?新幹線ですらチケットレスで乗れる時代なのになんで切符がいるの?w
え?新幹線ですらチケットレスで乗れる時代なのになんで切符がいるの?w
401名無しでGO!
2023/03/23(木) 12:12:14.80ID:T/DP5O4G0 なんで東海道新幹線の多目的室嫌がるの?
402名無しでGO!
2023/03/23(木) 12:46:09.08ID:lY00s83E0 >>401
めんどくさいから。
めんどくさいから。
403名無しでGO!
2023/03/23(木) 15:57:56.78ID:IAVZzSBS0404名無しでGO!
2023/03/23(木) 17:58:51.04ID:W5lgRznD0405名無しでGO!
2023/03/23(木) 23:58:35.36ID:Acgs1ybC0 頑丈な紙にしたらチケットレスの意味ないんだけど手元に残したい理由は趣味以外にあんの?
406名無しでGO!
2023/03/24(金) 00:55:09.65ID:rM4rSWwQ0407名無しでGO!
2023/03/24(金) 01:55:36.13ID:36PdcM4+0 客にとってのメリットは悉く潰したいのがJRの本音です
409名無しでGO!
2023/03/24(金) 07:00:25.56ID:U8/VBaEg0 >>408
昔は領収書さえ出なくて無効券ハンコ押 してもらってたんだよな
窓口なんてチケットレスとコンビニQR券発券で近いうちになくなるんだから 窓口もMVもいらんし
結局はマルス全更新をするんじゃないかな C制商 なんてのが過去の遺物
国鉄ルールの遅延時どこの窓口へ持ってっても区間変更や返金ができてしまうのが問題なんだし
切符の紙切れ化
昔は領収書さえ出なくて無効券ハンコ押 してもらってたんだよな
窓口なんてチケットレスとコンビニQR券発券で近いうちになくなるんだから 窓口もMVもいらんし
結局はマルス全更新をするんじゃないかな C制商 なんてのが過去の遺物
国鉄ルールの遅延時どこの窓口へ持ってっても区間変更や返金ができてしまうのが問題なんだし
切符の紙切れ化
410名無しでGO!
2023/03/24(金) 09:22:37.73ID:DJoH9DW10411名無しでGO!
2023/03/24(金) 12:27:26.66ID:hayTTvXO0 領収書は自分で作ればよろしい
412名無しでGO!
2023/03/24(金) 12:36:03.50ID:0J6H0tPN0 >>408はコンビニやスーパーで手書きの領収書を要求して後ろに並んでる客達から舌打ちをされまくる発達障害野郎。
413名無しでGO!
2023/03/24(金) 12:38:07.23ID:0J6H0tPN0 >>404
そもそも都区内市内制度って運賃計算を手計算でやっていた昭和の時代に業務を簡略化させるためにやっていただけなんだよね。
計算が機械化されSuicaなら駅単位での運賃計算が瞬時に出来るようになった今、廃止されても何の不思議もない。
そもそも都区内市内制度って運賃計算を手計算でやっていた昭和の時代に業務を簡略化させるためにやっていただけなんだよね。
計算が機械化されSuicaなら駅単位での運賃計算が瞬時に出来るようになった今、廃止されても何の不思議もない。
414名無しでGO!
2023/03/24(金) 12:47:53.19ID:fsZSatJa0 >>404,409
今の東の考えだと
> チケットレス本格普及させるので都区市内制度と乗継割引は廃止する
となるだろうな、遠くないうちに
先を見据えて、MVの代替設置も極力避けようとしているんだろうし
やはり「スマホの所持・活用を大前提」として、規約も含めて改まって行くことになるんだろう
今の東の考えだと
> チケットレス本格普及させるので都区市内制度と乗継割引は廃止する
となるだろうな、遠くないうちに
先を見据えて、MVの代替設置も極力避けようとしているんだろうし
やはり「スマホの所持・活用を大前提」として、規約も含めて改まって行くことになるんだろう
415名無しでGO!
2023/03/24(金) 13:04:55.38ID:juMGBs2R0 都区市内制度や乗継割引の廃止は東に限らずだろう。
416名無しでGO!
2023/03/24(金) 14:20:22.50ID:fsZSatJa0417名無しでGO!
2023/03/24(金) 15:06:21.58ID:2DJPcgzj0 紙の切符がなくなるってことはそのうち只見線や五能線でもIC導入するのかね?
418名無しでGO!
2023/03/24(金) 15:10:10.89ID:5Ia1s2sB0 震災がなければ
今頃は全駅で導入済みだったんだがな
今頃は全駅で導入済みだったんだがな
419名無しでGO!
2023/03/24(金) 17:16:52.26ID:9cddMOWa0 都区内がもし廃止になったら23区内のJRのなのに
新幹線に乗るだけで初乗りが4回も取られるところがあるぞ
新幹線に乗るだけで初乗りが4回も取られるところがあるぞ
420名無しでGO!
2023/03/24(金) 18:32:49.66ID:fsZSatJa0 大井町-鶯谷とかか
余程のひねくれでもないんだったら在来線しか使われない想定なんだから、いいんじゃないの?
余程のひねくれでもないんだったら在来線しか使われない想定なんだから、いいんじゃないの?
421名無しでGO!
2023/03/24(金) 23:03:20.18ID:Tc4PgsUA0422名無しでGO!
2023/03/24(金) 23:04:58.76ID:Tc4PgsUA0 あと、都区内が廃止になれば西の方から蒲田に行く場合などは値下げになるけど因縁鉄ヲタはスルーします!
423名無しでGO!
2023/03/25(土) 00:12:01.80ID:UKHReb4w0 北の方から蒲田に行くには値上げだけどね
424名無しでGO!
2023/03/25(土) 01:15:02.10ID:EPcJZf900 金町と亀有は悲惨だぞ
426名無しでGO!
2023/03/25(土) 06:57:45.47ID:Y3hIwI+m0 で4月以降のみどり閉鎖スケジュールはまだかい?
新小岩駅辺が来そうだけどどうよ
新小岩駅辺が来そうだけどどうよ
427名無しでGO!
2023/03/25(土) 11:02:19.55ID:P0TrIS+u0 毎度毎度の入場券記念台紙商法も疲れた
そんなにMVで入場券売りたくないのかね
そんなにMVで入場券売りたくないのかね
428名無しでGO!
2023/03/25(土) 14:06:38.86ID:Y/lIZzJx0 出札、AMV、MV、えきねっとの各チャネルでの販売テリトリーについては
各労組との団交の感じから25年度第3四半期末(=25年12月末)まで四半期毎に
段階的に整備していっている節があるんだよな。
今は過渡期なので当然だけど、一時的に旅客側に数年間や数ヶ月間の不都合が生じるケースは織り込んでいるはず。
それとほぼヲタ需要しかないものは制度をいじるなり国交省に働きかけて法令を改正する方向に持っていくなりして
あまり遠くない未来に無くすんじゃないか。
各労組との団交の感じから25年度第3四半期末(=25年12月末)まで四半期毎に
段階的に整備していっている節があるんだよな。
今は過渡期なので当然だけど、一時的に旅客側に数年間や数ヶ月間の不都合が生じるケースは織り込んでいるはず。
それとほぼヲタ需要しかないものは制度をいじるなり国交省に働きかけて法令を改正する方向に持っていくなりして
あまり遠くない未来に無くすんじゃないか。
429名無しでGO!
2023/03/25(土) 14:20:56.18ID:p8zOjKCV0 >>428
国土交通省に正式認可されれば、あとはトントン拍子で進むことになるんだろうね
99%が問題なくとも残り1%の対応で困る場合、その1%に大きく足を引っ張られて
対応が全く進まなくなるぐらいだったら、今のご時世では1%をあっさり切り捨ててしまった方が
結果として色々とすっきりすることにもなるし、メリットも非常に大きいんだよな
国土交通省に正式認可されれば、あとはトントン拍子で進むことになるんだろうね
99%が問題なくとも残り1%の対応で困る場合、その1%に大きく足を引っ張られて
対応が全く進まなくなるぐらいだったら、今のご時世では1%をあっさり切り捨ててしまった方が
結果として色々とすっきりすることにもなるし、メリットも非常に大きいんだよな
430名無しでGO!
2023/03/25(土) 16:17:18.19ID:xD0BC5B00 >>422
特定都区市内制度は不公平だし出札の機械化で制度の大義名分も失われて久しいから
廃止すべきというのは同意するけどその例だと普通は新幹線・品川経由でしょ
品川・東京(6.8キロ)なのに対して品川・蒲田(7.8キロ)なんだから制度廃止で値上げになる
ケースはあれど値下げになるケースはないのでは?
大井町〜大森とかなら安くなるケースもあるかもしれん。
特定都区市内制度は不公平だし出札の機械化で制度の大義名分も失われて久しいから
廃止すべきというのは同意するけどその例だと普通は新幹線・品川経由でしょ
品川・東京(6.8キロ)なのに対して品川・蒲田(7.8キロ)なんだから制度廃止で値上げになる
ケースはあれど値下げになるケースはないのでは?
大井町〜大森とかなら安くなるケースもあるかもしれん。
431名無しでGO!
2023/03/25(土) 16:50:04.01ID:P0TrIS+u0 東京→上野とか東京→品川だけの新幹線経由なんか封じちゃえばいいのに
現状都区市内制度外しのためだけにあるようなものじゃん
現状都区市内制度外しのためだけにあるようなものじゃん
432名無しでGO!
2023/03/25(土) 17:48:34.59ID:RwJeiyaE0 連絡運輸も廃止で
433名無しでGO!
2023/03/25(土) 18:18:48.75ID:xD0BC5B00 >>431
たぶん、東京近郊区間内相互発着回避だと思うんですけど
順序としては元々、原則通り新幹線と在来線を同一視していたところ1999年と2004年の規則改正で
同一視しないことにした
数としては無意識に最安経路で乗車する客より意図的に近郊区間を外して途中下車する客のほうが
少ないだろうし事業全体では金になるんじゃないの、知らんけど
たぶん、東京近郊区間内相互発着回避だと思うんですけど
順序としては元々、原則通り新幹線と在来線を同一視していたところ1999年と2004年の規則改正で
同一視しないことにした
数としては無意識に最安経路で乗車する客より意図的に近郊区間を外して途中下車する客のほうが
少ないだろうし事業全体では金になるんじゃないの、知らんけど
437名無しでGO!
2023/03/26(日) 08:08:28.14ID:fA26HEqt0 浜松町で障割で買おうと駅員に言ったらSuicaで入って品川か東京の改札内で買えってさ
運用変わったの?
運用変わったの?
438名無しでGO!
2023/03/26(日) 09:50:03.96ID:vx+ANgyI0 とりあえず小児券買って有人改札に申し出じゃないんだ
439名無しでGO!
2023/03/26(日) 13:03:45.12ID:UitEPK380 日本語ラップ 歴代再生回数ランキングの再生リストです!!p
https://youtube.com/playlist?list=PLZyK9FdorvcCe-sAMYiYuKIGeUNBoaMj8
https://youtube.com/playlist?list=PLZyK9FdorvcCe-sAMYiYuKIGeUNBoaMj8
440名無しでGO!
2023/03/27(月) 19:09:05.78ID:Xl3+EAVa0 北千住みどりの窓口、3/31〜4/16で臨時営業
https://twitter.com/yuuyarail/status/1639942371822665728
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/yuuyarail/status/1639942371822665728
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
441名無しでGO!
2023/03/28(火) 12:51:28.82ID:acBgbMQm0 こりゃ完全に「定期券売り場」ですな。
442名無しでGO!
2023/03/28(火) 13:48:05.81ID:JFDF/VEy0 10時打ちはしないという強い意志
443名無しでGO!
2023/03/28(火) 14:31:35.01ID:qwatEZDc0 さすがに学生街北千住だと券売機だけじゃ券売機がパンクするかと
444名無しでGO!
2023/03/28(火) 18:39:28.97ID:0Z8GQypw0 券売機に係員張り付けるくらいだったら窓口開く方が良いわな
445名無しでGO!
2023/03/30(木) 13:22:13.96ID:xenV+0tv0 てことは端末そのものは撤去してないってことか
446名無しでGO!
2023/03/30(木) 15:19:59.89ID:l8QZe4n+0 北千住は常設に戻すべきだと思うんだがな
447名無しでGO!
2023/03/30(木) 22:34:04.17ID:UxVKeQRV0 係員居たら人件費の無駄だから無人化しなきゃ
448名無しでGO!
2023/03/31(金) 02:19:57.16ID:OLEj9u/c0449名無しでGO!
2023/03/31(金) 15:42:15.52ID:i42OZOv30 >>448
買うだけならふつうはMVで事足りると思いますけど。
買うだけならふつうはMVで事足りると思いますけど。
450名無しでGO!
2023/04/01(土) 13:49:17.03ID:IAgCDE3l0 JRの窓口が混む要因が分からないんだが、モバイル対応できない券種がまだあるってことなのかしら。
通学定期はスマホになったから解消されると思ったけど。
通学定期はスマホになったから解消されると思ったけど。
451名無しでGO!
2023/04/01(土) 14:18:50.57ID:Y09NpvUE0 校則「通学におけるスマホ使用は禁止」
452名無しでGO!
2023/04/01(土) 14:36:15.32ID:0XNDbjwg0 >>450
全員が全員モバイル持ってるとでも思ってるんか?W
全員が全員モバイル持ってるとでも思ってるんか?W
453名無しでGO!
2023/04/01(土) 15:14:14.35ID:/1jPYcrF0 >>450
紫色の券売機でも買えるのに、新幹線の切符=みどりの窓口のみと認識しているアホ一般人が大量に居るらしいよ
紫色の券売機でも買えるのに、新幹線の切符=みどりの窓口のみと認識しているアホ一般人が大量に居るらしいよ
454名無しでGO!
2023/04/01(土) 16:34:08.86ID:+vJM2mvp0 >>450
紫色の券売機でも買えるのに、障害者割引の切符=みどりの窓口のみと認識しているアホ一般人が大量に居るらしいよ
紫色の券売機でも買えるのに、障害者割引の切符=みどりの窓口のみと認識しているアホ一般人が大量に居るらしいよ
455名無しでGO!
2023/04/01(土) 16:43:16.18ID:S4L7OruE0 >>450
紫色の券売機でも買えるのに、学割の切符=みどりの窓口のみと認識しているアホ一般人が大量に居るらしいよ
紫色の券売機でも買えるのに、学割の切符=みどりの窓口のみと認識しているアホ一般人が大量に居るらしいよ
456名無しでGO!
2023/04/01(土) 17:00:15.62ID:I2TNYOuW0457名無しでGO!
2023/04/01(土) 17:07:50.85ID:itvck9Ce0 現状MVで買えない券種は数年中に廃止だろ
MV対応しない時点で取扱割合も僅かだろうし
MV対応しない時点で取扱割合も僅かだろうし
458名無しでGO!
2023/04/01(土) 17:22:31.76ID:H1Vnp4BX0 まず変更払戻をどうにかしろよ
差し込んで差額精算なんて簡単だろうが
C制だってカード読ませるだけだろ
差し込んで差額精算なんて簡単だろうが
C制だってカード読ませるだけだろ
459名無しでGO!
2023/04/01(土) 17:47:36.36ID:dq7WFpNJ0460名無しでGO!
2023/04/01(土) 18:12:37.66ID:AZsI6GNj0 それをAIカメラで顔認証
461名無しでGO!
2023/04/01(土) 18:29:40.53ID:va+E4S190 顔認証かどうかはわからないけど、今のMVってトラブル対応対策で全て録画されてるんじゃなかったっけ
操作・購入履歴と紐付けられて録画されているとか聞いたことあるけど
操作・購入履歴と紐付けられて録画されているとか聞いたことあるけど
462名無しでGO!
2023/04/01(土) 20:09:53.83ID:/ZFNooE20 えきねっとで予約→MVで発券した指定券の変更が、MVで出来ないのは参ったよ…今は出来るようになった?
465名無しでGO!
2023/04/02(日) 07:10:00.19ID:jBZk8/p70 窓口は窓口でしか買えないものを利用する客優先にして欲しい。スマホないやつ、MV使えないやつ、えきねっとできないやつは好んでやってるわけだから後回しで
466名無しでGO!
2023/04/02(日) 07:54:50.43ID:DmoInMUd0 『払い戻し』専用の窓口は有っても良いな
びゅうプラザが無くなった影響なのか、混んでるのに駅員と旅程の相談とかしてる奴を見るとイライラする。払い戻しなんか30秒程度で終わるのに。
びゅうプラザが無くなった影響なのか、混んでるのに駅員と旅程の相談とかしてる奴を見るとイライラする。払い戻しなんか30秒程度で終わるのに。
467名無しでGO!
2023/04/02(日) 08:41:33.93ID:gQNRjPNz0 払戻させたくないんやよ
468名無しでGO!
2023/04/02(日) 09:40:16.14ID:PyZwexyk0 まあ 窓口専売品はさっさと全廃しろなんだわな
469名無しでGO!
2023/04/02(日) 10:45:08.00ID:vMS7AQ3b0 >>450
この間高額オレカの払い戻しをするために窓口で10分くらい待たされたのでその間に隣の窓口の客の注文内容に聞く耳をたててたけど扱ってた10人のうち「MVで扱えないもの」は定期券の払い戻しをしに来た2人のみ。あとの8人は質問系の新幹線の単純購入ばかり。
MVで済む用事なのに自分で勝手に10分窓口に並ぶんだからアホとしか言いようがない。
この間高額オレカの払い戻しをするために窓口で10分くらい待たされたのでその間に隣の窓口の客の注文内容に聞く耳をたててたけど扱ってた10人のうち「MVで扱えないもの」は定期券の払い戻しをしに来た2人のみ。あとの8人は質問系の新幹線の単純購入ばかり。
MVで済む用事なのに自分で勝手に10分窓口に並ぶんだからアホとしか言いようがない。
470名無しでGO!
2023/04/02(日) 10:46:35.49ID:N4B3vufr0 グリーン券を頑なにMVで売らない問題
モバイルで買えと言ってもモバイルPASMO組は手元でもホーム券売機でも買えない
ICOCA以西組もホームで買えない
宇都宮や千葉などの短時間乗り継ぎではホームで買う時間がないので前もって買っておきたい
モバイルで買えと言ってもモバイルPASMO組は手元でもホーム券売機でも買えない
ICOCA以西組もホームで買えない
宇都宮や千葉などの短時間乗り継ぎではホームで買う時間がないので前もって買っておきたい
471名無しでGO!
2023/04/02(日) 10:52:14.23ID:RS6xUhKn0 アスペルガーは頑なにモバイルSuicaとビューカードをひもづけしない
472名無しでGO!
2023/04/02(日) 11:18:15.04ID:DmoInMUd0 モバイル誘導はよく聞くけど、バッテリー切れや稀に起こる通信障害を考えると模範回答では無い気もするが…。
まずは乗変や払い戻しだけでもMVで対応可能にするべきだとは思う。
まずは乗変や払い戻しだけでもMVで対応可能にするべきだとは思う。
473名無しでGO!
2023/04/02(日) 11:24:43.05ID:QFOQs67W0 昭和の時代のみどりの窓口
フォーク並びはしていなくて各人がそれぞれに窓口に並んでいたが
一か所だけ「お急ぎの方はこちら」と言う窓口が有った
その時代の方が便利だったな
フォーク並びはしていなくて各人がそれぞれに窓口に並んでいたが
一か所だけ「お急ぎの方はこちら」と言う窓口が有った
その時代の方が便利だったな
474名無しでGO!
2023/04/02(日) 11:26:27.68ID:DmoInMUd0 スーパー等でたまに見かける『〇点以内のお買い物専用セルフレジ』的な奴かな
475名無しでGO!
2023/04/02(日) 12:30:59.88ID:JxcSBgEy0 土曜に定期の切り替え時期&GW1ヶ月前とはいえ巣鴨の指定席券売機に駅員2人いたのはワロタ
477名無しでGO!
2023/04/02(日) 15:35:51.94ID:Cdenw/f70 >>466
何だその昔の精算所はw
何だその昔の精算所はw
478名無しでGO!
2023/04/02(日) 15:37:36.50ID:Cdenw/f70480名無しでGO!
2023/04/02(日) 16:28:29.86ID:Cdenw/f70481名無しでGO!
2023/04/02(日) 17:08:17.20ID:mtwTHz9t0 「晒しage」
四半世紀ぶりに聞いたわ
四半世紀ぶりに聞いたわ
482名無しでGO!
2023/04/02(日) 17:27:20.08ID:VKZrRey10483名無しでGO!
2023/04/02(日) 18:37:00.16ID:fZa9JPGK0484名無しでGO!
2023/04/02(日) 20:04:23.26ID:o6erRF300 サンライズはwebで買えるじゃん
485名無しでGO!
2023/04/02(日) 20:09:06.48ID:o/TnRGih0 案の定通学定期券の季節で減らされた窓口はパンク
話せる券売機も長時間待ちで麻痺
その間身動き取れない利用者
失策のツケは大きい
話せる券売機も長時間待ちで麻痺
その間身動き取れない利用者
失策のツケは大きい
486名無しでGO!
2023/04/02(日) 20:25:06.91ID:N1yJRrOb0 ア本社「待たせるのはほんの数日なんでヨシ!」
487名無しでGO!
2023/04/02(日) 21:31:20.68ID:bNv+TOMQ0 未だに窓口でしか買えない定期ってなんだろうか
488名無しでGO!
2023/04/02(日) 21:36:44.20ID:yDWy2sk10 定期購入で激混みになって困るのは利用者であって東じゃないから問題なかろう
殿様商売よ
殿様商売よ
489名無しでGO!
2023/04/02(日) 21:41:48.08ID:9zGY2/xX0 パンクしたのはどこの駅か知らないけど他に駅に行けばいいのに
馬鹿なの?
馬鹿なの?
490名無しでGO!
2023/04/02(日) 22:08:58.02ID:dBKRRWtZ0 近くに他の窓口がある駅かもわからないのに馬鹿なの?
492名無しでGO!
2023/04/03(月) 02:45:13.41ID:wpm/0eVd0 窓口が長蛇の列はMV有れば困らないが、窓口代替の話せる指定席券売機置いてMV取っ払うのは頭悪過ぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小泉進次郎氏 「コメはもちろん買ったことがあります」 ★3 [Hitzeschleier★]
- 備蓄米3回目入札でもJA全農が97%落札 ★2 [おっさん友の会★]
- 辞任した江藤農林水産大臣の後任に 小泉進次郎元環境大臣を起用へ ★4 [煮卵★]
- 【テレビ】サザン桑田佳祐のモノマネが「許可制」に 水ダウ「女桑田選手権」にアミューズが激怒 [ネギうどん★]
- 【MLB】ドジャース・山本由伸 圧巻の7回1安打無失点! 難敵のDバックスから9奪三振! 自己最多110球の熱投 [冬月記者★]
- 「井上、井上と騒ぐけど」「ボクシングといえば亀田家やろ」 亀田和毅に聞いた「亀田家」 [ネギうどん★]
- 辛坊治郎「水辺にユスリカ(刺さない)の蚊柱が立つのは日本では当たり前の風景。 エコや自然を謳う万博に相応しい景色はどっち?」 [834922174]
- シン・農林水産大臣 小泉進次郎爆誕 [305926466]
- 【速報】山本由伸さん、6回無失点無安打1四球8奪三振wwwwwwwwwwwwwwww
- ▶ぺこみこ完全復活祈願スレ
- 石破「コメ高騰 徹底的に議論していく😡」 [399259198]
- 小泉進次郎の頭の中におぼろげながら浮かんできてそうなコメ価格 [597533159]