いよいよ終わりの見えてきたJR東日本の窓口とMV(指定席券売機)の行く末をみんなでヲチし、語るスレです。
Kaeruくんの思い出もOK。
前スレ
JR東日本の窓口とMVの今後を語るスレ 32匹目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1663000901/
探検
JR東日本の窓口とMVの今後を語るスレ 33匹目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しでGO!
2023/01/26(木) 15:04:44.69ID:0kSrveYG0495名無しでGO!
2023/04/03(月) 08:56:41.62ID:DPa+B7r40496名無しでGO!
2023/04/03(月) 14:45:14.83ID:NtPzCKTT0 なるほど"お客さまにとってお得なもの"は根こそぎ潰していこうという話か
497名無しでGO!
2023/04/03(月) 15:09:48.19ID:mbDLz0xi0 ×お客様にとってお得なもの
○一部の変人だけが使ってる裏技
○一部の変人だけが使ってる裏技
500名無しでGO!
2023/04/03(月) 18:55:05.39ID:EvUwK+nF0 鉄オタ
スマホ定期導入したから窓口の混雑は減る
↓
↓ 現実
↓
定期券購入で窓口混雑
鉄オタは鉄道会社に入社させないと言う良い例だな
スマホ定期導入したから窓口の混雑は減る
↓
↓ 現実
↓
定期券購入で窓口混雑
鉄オタは鉄道会社に入社させないと言う良い例だな
501名無しでGO!
2023/04/03(月) 19:47:11.07ID:AnvmgUrR0 入社させてないんだから導入に関して鉄オタは関与し得ないわけだが
502名無しでGO!
2023/04/03(月) 21:41:19.01ID:WaNkYbf70 「ネットde定期」というモバイルSuicaと比較すると
中途半端な立ち位置になり活用されない存在
『なお、定期券のご購入が多い時期には、指定席券売機前で、駅係員が「通学証明書」または「通学定期券購入兼用証明書」を確認して指定席券売機でお受取りできる場合もあります。』
https://www.jreast.co.jp/net-de-teiki/receive/tsugaku.html
ってあるんだから
窓口に並ばせてる間にスマホで申込情報入力させてMV誘導すればいいのに
中途半端な立ち位置になり活用されない存在
『なお、定期券のご購入が多い時期には、指定席券売機前で、駅係員が「通学証明書」または「通学定期券購入兼用証明書」を確認して指定席券売機でお受取りできる場合もあります。』
https://www.jreast.co.jp/net-de-teiki/receive/tsugaku.html
ってあるんだから
窓口に並ばせてる間にスマホで申込情報入力させてMV誘導すればいいのに
505名無しでGO!
2023/04/03(月) 22:36:06.57ID:fnHoDWs90 学生なんてスマホ大好きなのに、定期入れたくないんかな。スマホや券売機で買えるものは、窓口で販売するときは手数料取るようにすればいいのに
506名無しでGO!
2023/04/03(月) 23:23:05.75ID:HGQhve200 MVなんてコンビニ発券になれば一番いらない端末だし
507名無しでGO!
2023/04/03(月) 23:39:36.37ID:6M1o6BBN0 Suicaもvisaタッチに一本化して駆逐しよう
508名無しでGO!
2023/04/03(月) 23:58:15.53ID:EvUwK+nF0 >>502
スーパーのセルフレジだと
支払いの段階でクーポン券や割引券を店員がチェックして
レジに専用の割引カードをかざすと値引きされる
そう言うシステムがあるんだから同じように
券売機で住所氏名区間等を入れて
最後に駅員が証明書を確認して専用カードをかざすと定期券が発券される
そう言うシステムで良いよな
スーパーのセルフレジだと
支払いの段階でクーポン券や割引券を店員がチェックして
レジに専用の割引カードをかざすと値引きされる
そう言うシステムがあるんだから同じように
券売機で住所氏名区間等を入れて
最後に駅員が証明書を確認して専用カードをかざすと定期券が発券される
そう言うシステムで良いよな
509名無しでGO!
2023/04/04(火) 02:06:30.28ID:ydAz+WqW0 まあ1000年代生まれが生きてる間さえMV残ってればそれでいいよ
それ以降は好きにしやがれ
それ以降は好きにしやがれ
511名無しでGO!
2023/04/04(火) 12:28:03.44ID:RDb+Uejy0 >>507
visaタッチの処理速度で首都圏のラッシュ時の自動改札が処理できると思っちゃってる無職の引きこもりwwwww
visaタッチの処理速度で首都圏のラッシュ時の自動改札が処理できると思っちゃってる無職の引きこもりwwwww
512名無しでGO!
2023/04/04(火) 12:29:38.06ID:RDb+Uejy0 >>510
1000年代生まれとか言っても1192年生まれどころか1899年生まれすらもう誰も生きていないからなw
1000年代生まれとか言っても1192年生まれどころか1899年生まれすらもう誰も生きていないからなw
513名無しでGO!
2023/04/04(火) 12:53:22.10ID:KFLaxPGx0 外国人観光客が戻ってきたな
上野、東京の全線きっぷ売場が長蛇の大行列だった
上野、東京の全線きっぷ売場が長蛇の大行列だった
514名無しでGO!
2023/04/04(火) 15:42:26.41ID:jT05Pyzs0515名無しでGO!
2023/04/04(火) 15:50:40.24ID:8eaDOwCH0516名無しでGO!
2023/04/04(火) 16:00:26.50ID:o1vDrymq0 >>363
例年だとまだしばらく後。
ってか年度が明けたばかりで支社の事務組もバタバタしているし、
どの労組も新規組合員呼び込みに躍起になっているのに。
少なくとも期首の最初の2週間くらいは各支社とも各労組に対して職場減らしの通告をできる状況にないだろ。
そもそも例年この時期の支社の事務組は支社によっては学校を回って定期券の訪問販売をしていたり、
新1年生が部活に入るまでの2〜3週間は特定の列車が極端に混むので現場の誘導補助に入ったりで
朝夕は外に出突っ張りだったりするしな。
例年だとまだしばらく後。
ってか年度が明けたばかりで支社の事務組もバタバタしているし、
どの労組も新規組合員呼び込みに躍起になっているのに。
少なくとも期首の最初の2週間くらいは各支社とも各労組に対して職場減らしの通告をできる状況にないだろ。
そもそも例年この時期の支社の事務組は支社によっては学校を回って定期券の訪問販売をしていたり、
新1年生が部活に入るまでの2〜3週間は特定の列車が極端に混むので現場の誘導補助に入ったりで
朝夕は外に出突っ張りだったりするしな。
517名無しでGO!
2023/04/04(火) 17:16:20.50ID:gNknvF1b0 お前らは「窓口なんて行かないだろ、バーカw」って思うかもしれないけど
中高生なんてそもそも進学した時に初めて電車に乗る、定期券を作るって人も少なくないんだし
中高生なんてそもそも進学した時に初めて電車に乗る、定期券を作るって人も少なくないんだし
518名無しでGO!
2023/04/04(火) 17:21:34.88ID:TgwNoRG60 不登校だった
520名無しでGO!
2023/04/04(火) 20:36:28.99ID:jHDuF8Ux0522名無しでGO!
2023/04/04(火) 20:55:39.24ID:e1pDfRMU0 スマホや券売機で買えるようにしてから窓口を減らしてくれ
523名無しでGO!
2023/04/04(火) 21:26:39.08ID:iOEx2pA30 この件に関してはパヨに同意
524名無しでGO!
2023/04/04(火) 21:29:25.33ID:UMCuXmEe0 スマホで自由自在に乗車券を作れるようにしてから窓口廃止しろよ
525名無しでGO!
2023/04/04(火) 23:22:41.10ID:PTkaIN7v0 Suica、えきねっと、eチケ、タッチでGo…
道具は色々用意されているけどをそれらを使わない自由を行使したのなら
その対価が惨劇だとしても仕方あるまい
道具は色々用意されているけどをそれらを使わない自由を行使したのなら
その対価が惨劇だとしても仕方あるまい
526名無しでGO!
2023/04/04(火) 23:24:56.59ID:PTkaIN7v0 連投失礼
モバイルSuica以外のSuicaはSuicaの内に入らないことを申し添えておく
モバイルSuica以外のSuicaはSuicaの内に入らないことを申し添えておく
527名無しでGO!
2023/04/05(水) 00:48:40.12ID:DYkapK8+0 航空券や高速バスは窓口で買う人は少ない
大概はネットやコンビニのマルチメディア端末
切符は駅以外でも買えるんだから窓口に拘る必要がない
紙がほしければJTBなどの旅行会社に行けばいい
定期券もモバイルやネット予約がある
大概はネットやコンビニのマルチメディア端末
切符は駅以外でも買えるんだから窓口に拘る必要がない
紙がほしければJTBなどの旅行会社に行けばいい
定期券もモバイルやネット予約がある
528名無しでGO!
2023/04/05(水) 06:41:45.09ID:AWBEl2Lz0 >>525
それらを使っても買えないきっぷがある
そもそもブルトレが健在だった20年前の時点で上野の隣(鶯谷)で北斗星が買えなかった。
MVでロイヤル10時押しができて初めてみどりの窓口の代替と言える。
それらを使っても買えないきっぷがある
そもそもブルトレが健在だった20年前の時点で上野の隣(鶯谷)で北斗星が買えなかった。
MVでロイヤル10時押しができて初めてみどりの窓口の代替と言える。
529名無しでGO!
2023/04/05(水) 06:58:31.10ID:K1vcNxr00 JR乗車資格として国家試験にして合格した人だけしか乗れないようにすべき
530名無しでGO!
2023/04/05(水) 07:18:38.24ID:iiOrSM2e0 要員不足ならやる気のある外部企業に委託すればいいんじゃないか?
IT屋とかコールセンター屋とか手を上げるところあるだろう
駅単位で良ければ地元の名士とか
IT屋とかコールセンター屋とか手を上げるところあるだろう
駅単位で良ければ地元の名士とか
531名無しでGO!
2023/04/05(水) 07:32:09.80ID:AWBEl2Lz0 「みどりの窓口廃止ハンターイ」はその理由が
「指定席券売機の使い方がわからない」と「券売機じゃ仕様上どうやっても買えないきっぷがある」の
二通りあってそれぞれMVへの要求が正反対(シンプルにしろ/複雑な入力に対応しろ)になるから
議論が噛み合わないってのはある
「指定席券売機の使い方がわからない」と「券売機じゃ仕様上どうやっても買えないきっぷがある」の
二通りあってそれぞれMVへの要求が正反対(シンプルにしろ/複雑な入力に対応しろ)になるから
議論が噛み合わないってのはある
532名無しでGO!
2023/04/05(水) 07:43:56.47ID:L/oxRYp10 >>528
並んでる連中の大半はそんな特殊なサービスを必要としていないわけで
一般的なサービスであれば窓口へ並ばなくて済むようにして特殊なサービスを
拠点駅に集約しているところ一般的なサービスの範疇に収まる連中までなぜか
窓口に並んで勝手に惨状を生み出しているのが実態でしょ
並んでる連中の大半はそんな特殊なサービスを必要としていないわけで
一般的なサービスであれば窓口へ並ばなくて済むようにして特殊なサービスを
拠点駅に集約しているところ一般的なサービスの範疇に収まる連中までなぜか
窓口に並んで勝手に惨状を生み出しているのが実態でしょ
533名無しでGO!
2023/04/05(水) 08:00:05.43ID:K1vcNxr00 乗れないならバスや高い金払ってタクシー乗ればいいでしょ
それが資本主義というものよ
それが資本主義というものよ
534名無しでGO!
2023/04/05(水) 08:36:18.29ID:rJOyiBsO0 もう窓口とNEWDAYS合体させちまえよ…
535名無しでGO!
2023/04/05(水) 08:44:00.63ID:K1vcNxr00 トイレも有料化した方がいいよな
10分200円とかで
10分200円とかで
536名無しでGO!
2023/04/05(水) 08:50:05.49ID:71BMiXJw0 小児用ICを新規でつくるとき、
PASMO勢の大手は改札窓口で申し出、子どもの身分証確認→券売機扱いで発行できるが、
Suicaはみどりの窓口限定なんだね。
機器の仕様が違うのか、思想が違うのかね。
PASMO勢の大手は改札窓口で申し出、子どもの身分証確認→券売機扱いで発行できるが、
Suicaはみどりの窓口限定なんだね。
機器の仕様が違うのか、思想が違うのかね。
537名無しでGO!
2023/04/05(水) 09:18:39.80ID:kS9mWtYl0 小児用SuicaもPASMOと同じで改札の係員に言えば券売機で買えるぞ
538名無しでGO!
2023/04/05(水) 10:08:19.82ID:IsvNe0Qg0 ただしどこでもやるわけじゃないからな
539名無しでGO!
2023/04/05(水) 10:43:19.39ID:rJOyiBsO0 それが問題よ
同じ券売機が設置してあって有人駅なに、A駅では受付けてもらえてB駅では断られた…って事があり得るとしたら、分かりにくいし不親切だよね。
同じ券売機が設置してあって有人駅なに、A駅では受付けてもらえてB駅では断られた…って事があり得るとしたら、分かりにくいし不親切だよね。
540名無しでGO!
2023/04/05(水) 11:50:02.62ID:3PBieehr0 対応できる駅できない駅があるなら、webに明記したほうがいいと思う。
541名無しでGO!
2023/04/05(水) 12:51:43.72ID:UIUGjy6O0 もう各種割引もバス予約と同じようにネットで簡単にできるようにしちゃえばいいのに
542名無しでGO!
2023/04/05(水) 13:30:50.46ID:3PBieehr0 定期の区変も券売機でできるようにすればいいのに。対応できなくて件数が多いのはこれでしょ?
543名無しでGO!
2023/04/05(水) 14:12:36.18ID:Hltea28a0 最近俺が使ってる駅も、最終間際に時間、なんか並んでる人多いんだよな。どうやって乗ってきてるんだろ?窓口ないから適当に初乗りでも買って精算してるんだろか・・・常磐線の某駅
544名無しでGO!
2023/04/05(水) 14:16:18.44ID:JDEQRird0 大宮駅のみどりの窓口の行列えげつないわ
MVで発券できる券種の人はMV行ってくだされ…
ちなみにいずれの隣駅も窓口は廃止済…
MVで発券できる券種の人はMV行ってくだされ…
ちなみにいずれの隣駅も窓口は廃止済…
545名無しでGO!
2023/04/05(水) 15:51:59.10ID:cjhpX6K60 この時期はどこも混んでるよ
546名無しでGO!
2023/04/05(水) 16:44:54.43ID:rJOyiBsO0547名無しでGO!
2023/04/05(水) 16:53:17.21ID:ujxB/JFl0 通学定期券の対応で駅長&助役クラスが総出で対応していたわ@横浜駅
548名無しでGO!
2023/04/05(水) 17:12:41.23ID:Ak8djpBb0 そりゃ「連携と融合」だからな 笑
549名無しでGO!
2023/04/05(水) 17:15:36.74ID:bY2WqseA0 そんなに窓口や人員減らしたいんなら各種割引乗車券定期券類も乗車中の証明証携帯は必須としても購入時の提示は一切不要にしてMV含む普通の券売機で買えるようにすればいいんだよ
コストカットしたいならそれくらい受け入れるべきだし嫌なら窓口減らすな
コストカットしたいならそれくらい受け入れるべきだし嫌なら窓口減らすな
550名無しでGO!
2023/04/05(水) 17:19:43.69ID:rJOyiBsO0 窓口だけでなくMVも並んでるからなぁ…
モバイルSuica誘導って言うけど、職場に通勤手当申請するのに庶務課へ券面を見せてコピー提出しなくちゃならんから物理的なカードが必須なんだわ。何でもかんでも減らせば良いってもんではない。
モバイルSuica誘導って言うけど、職場に通勤手当申請するのに庶務課へ券面を見せてコピー提出しなくちゃならんから物理的なカードが必須なんだわ。何でもかんでも減らせば良いってもんではない。
551名無しでGO!
2023/04/05(水) 17:30:17.45ID:tYAgrKRl0 臨時で窓開けてるのは北千住だけか。
南越谷とか川口はこの繁忙期に開けなきゃもう開ないだろうな
南越谷とか川口はこの繁忙期に開けなきゃもう開ないだろうな
552名無しでGO!
2023/04/05(水) 17:30:46.54ID:cJrZStIH0 証明書情報なんかそれこそマイナカードと連携させればいいのに
555名無しでGO!
2023/04/05(水) 18:13:37.82ID:gzJyyNE50 当の鉄道会社だってグループ会社は定期券の現物チェックしてるからな
556名無しでGO!
2023/04/05(水) 18:23:43.46ID:2M2c3o4n0 JR東日本は本体ですらコピー提出ですよ 笑
559名無しでGO!
2023/04/05(水) 18:42:31.59ID:yOcpMzI20 何も言わず受け入れてるから古い体質のまま変わらないのでは?
改善するように働きかけたりしないの?
改善するように働きかけたりしないの?
560名無しでGO!
2023/04/05(水) 18:49:56.62ID:rJOyiBsO0 >>559
東ではない鉄道現業Mだけど、勤務中は私用スマホ携帯出来ないからSuica持ち歩きの方が都合良いんだわ。それをモバイル誘導一択で言われちまうと困る。常にスマホ持ち歩けるような職種の人間なら不自由ないんだろうけどさ。
東ではない鉄道現業Mだけど、勤務中は私用スマホ携帯出来ないからSuica持ち歩きの方が都合良いんだわ。それをモバイル誘導一択で言われちまうと困る。常にスマホ持ち歩けるような職種の人間なら不自由ないんだろうけどさ。
561名無しでGO!
2023/04/05(水) 18:53:39.35ID:GXQ1tKMg0 モバイルはカード必須だからな
カードタイプでもC制ならツッコまれるぞ
カードタイプでもC制ならツッコまれるぞ
562名無しでGO!
2023/04/05(水) 18:54:15.03ID:AWBEl2Lz0564名無しでGO!
2023/04/05(水) 23:20:03.63ID:DYkapK8+0 遅延証明書もデジタル化しているの、定期券もモバイルにすればいい
間接部門は自分の仕事を減らさないようにしている
社会人なら証明書もいらないんだから、いつでも買いに行けるだろう
なにも一番混む時期に定期券を買いに行くのが馬鹿なんだろう
間接部門は自分の仕事を減らさないようにしている
社会人なら証明書もいらないんだから、いつでも買いに行けるだろう
なにも一番混む時期に定期券を買いに行くのが馬鹿なんだろう
565名無しでGO!
2023/04/05(水) 23:32:11.61ID:K1vcNxr00 この時期に混まない駅なんてむしろ無人化していいだろう
566名無しでGO!
2023/04/06(木) 00:07:09.36ID:OSYfR6Hk0 JRは安過ぎるから窓口に行かなきゃならない民度の低い民が多過ぎる
山手線内は初乗り1000円でいいよ
カッペと貧困層を足切りしよう
山手線内は初乗り1000円でいいよ
カッペと貧困層を足切りしよう
567名無しでGO!
2023/04/06(木) 00:42:02.09ID:HcpIpqwi0 幕張豊砂「せやな」
569名無しでGO!
2023/04/06(木) 12:48:36.93ID:EwqNPleG0 >>563
MV弄らなくてもえきねっとに鉄ヲタ専用ページを開設して寝台の席番指定はもちろんのこと、最長片道きっぷを筆頭にありとあらゆる鉄ヲタしか買わないような変態乗車券の申し込みが出来るようにするだけで違うと思う。
頼む側としても一部のキチガイ以外は「瞬時に回答しろ!!!」なんて要求はしないから翌日回答で構わない。
回答が来て問題なければえきねっとで決裁し、駅ではMVにカード突っ込んで受けとるだけ。
あとは「10時打ち」をビューカード会員限定で月五回まで受け付けるとかする。
これで鉄ヲタからの窓口廃止のクレームはほぼシャットアウトできないかね?
MV弄らなくてもえきねっとに鉄ヲタ専用ページを開設して寝台の席番指定はもちろんのこと、最長片道きっぷを筆頭にありとあらゆる鉄ヲタしか買わないような変態乗車券の申し込みが出来るようにするだけで違うと思う。
頼む側としても一部のキチガイ以外は「瞬時に回答しろ!!!」なんて要求はしないから翌日回答で構わない。
回答が来て問題なければえきねっとで決裁し、駅ではMVにカード突っ込んで受けとるだけ。
あとは「10時打ち」をビューカード会員限定で月五回まで受け付けるとかする。
これで鉄ヲタからの窓口廃止のクレームはほぼシャットアウトできないかね?
571名無しでGO!
2023/04/06(木) 15:42:29.01ID:bvjotrsB0573名無しでGO!
2023/04/06(木) 21:33:39.49ID:A/WImqD80 10時打ちという悪しき慣習が消えて本当に良かった
574名無しでGO!
2023/04/06(木) 22:59:25.93ID:D4uEMvrD0 サンライズ ネット予約
で検索するだけで一番上に出てくるんだがな
一般人はそれすらしないというならそれまでだが
で検索するだけで一番上に出てくるんだがな
一般人はそれすらしないというならそれまでだが
575名無しでGO!
2023/04/07(金) 02:00:39.11ID:YlyIhUFv0576名無しでGO!
2023/04/07(金) 07:01:41.00ID:mQMehDC+0 売るほうからしたらノープレッシャーなので素人でもなんでもいい
578名無しでGO!
2023/04/07(金) 17:55:05.76ID:04qEuYWb0 そもそもサンライズの客なんか窓口客全体から見たら誤差
580名無しでGO!
2023/04/08(土) 08:37:52.41ID:F6fff5VJ0 昔、JR東日本情報システムで仕事したことがあるけど、
ITの知識がある人は鉄道の知識が無くて、鉄道の知識がある人がITの知識がない
会議ではいつも喧嘩になっていた
ITの知識がある人は鉄道の知識が無くて、鉄道の知識がある人がITの知識がない
会議ではいつも喧嘩になっていた
581名無しでGO!
2023/04/08(土) 08:45:36.78ID:2vEqFE6p0 自分語りになってスマンが
車掌が持つ携帯ハンディ端末の開発を隣の課がしていて
開発途中のデモ機を見せて貰ったら
駅名を あいうえお順で表示させる用になっていたからな
あいうえお順じゃなくて、並んでいる順にしたほうが良いよと言ったが
「はぁ お前は何を言っているんだ 」って感じで却下され
デモ機をJRに持ち込んだら、思いっ切り怒られたらしい
客先に行かなかった当時の課長は
何が問題なのかが分かっていなかったようだが
車掌が持つ携帯ハンディ端末の開発を隣の課がしていて
開発途中のデモ機を見せて貰ったら
駅名を あいうえお順で表示させる用になっていたからな
あいうえお順じゃなくて、並んでいる順にしたほうが良いよと言ったが
「はぁ お前は何を言っているんだ 」って感じで却下され
デモ機をJRに持ち込んだら、思いっ切り怒られたらしい
客先に行かなかった当時の課長は
何が問題なのかが分かっていなかったようだが
582名無しでGO!
2023/04/08(土) 09:59:01.54ID:C/WEYeH/0583名無しでGO!
2023/04/08(土) 10:00:53.03ID:vjHVfuKJ0 派遣でJRの仕事してたってSEさんと話したことあるけど
素で「中央急行線」って言葉がでてきたw
素で「中央急行線」って言葉がでてきたw
584名無しでGO!
2023/04/08(土) 10:04:47.24ID:vjHVfuKJ0 真面目な話、システム屋の観点だと実装やテストが厄介な(オタク視点ではネタになる)
複数日有効、途中下車制度、長距離切符は廃止したいだろう
乗車券は距離上限ありの下車前途無効当日限りに制限して(ICOCAの制度をイメージ)、
新幹線は「東海道山陽九州」「東北秋田山形上越北陸」の乗車券含め線区ごと、
サンライズは乗車券含め列車ごと完結で販売
複数日有効、途中下車制度、長距離切符は廃止したいだろう
乗車券は距離上限ありの下車前途無効当日限りに制限して(ICOCAの制度をイメージ)、
新幹線は「東海道山陽九州」「東北秋田山形上越北陸」の乗車券含め線区ごと、
サンライズは乗車券含め列車ごと完結で販売
585名無しでGO!
2023/04/08(土) 12:00:10.83ID:dxByAGLJ0 副業
586名無しでGO!
2023/04/08(土) 12:00:20.38ID:2vEqFE6p0 >>580
俺の居た会社(IT系)の場合
鉄道会社の人と話が通じなくて、ケンカになる以前の問題だったな
結局通訳として俺がプロジェクトに参加するようになった
後年
警察案件をする時も、通訳として俺が加わった
って何度も自分語りスマン
俺の居た会社(IT系)の場合
鉄道会社の人と話が通じなくて、ケンカになる以前の問題だったな
結局通訳として俺がプロジェクトに参加するようになった
後年
警察案件をする時も、通訳として俺が加わった
って何度も自分語りスマン
587名無しでGO!
2023/04/08(土) 13:24:15.99ID:cwshMNRr0 >>584
新幹線での長距離移動が事実上の大前提となっただけでなく、システム側の立場も含めて考えたら
移動距離は一切考慮せず当日限り有効・下車前途無効(途中下車制度の完全廃止)だけでなく
運賃面なども新幹線・在来線の打ち切り(通しの逆の意味合いで)としてくれた方が
色々と管理も対応も楽になるんだろうし、走行列車の面からもそれがほぼできてしまう状況に
今はなってしまっているんだよな
サンライズをパッケージ対応のみとできれば、切符の有効期間を複数日にまたがせる必要性も
事実上消滅することになるだろうし
新幹線での長距離移動が事実上の大前提となっただけでなく、システム側の立場も含めて考えたら
移動距離は一切考慮せず当日限り有効・下車前途無効(途中下車制度の完全廃止)だけでなく
運賃面なども新幹線・在来線の打ち切り(通しの逆の意味合いで)としてくれた方が
色々と管理も対応も楽になるんだろうし、走行列車の面からもそれがほぼできてしまう状況に
今はなってしまっているんだよな
サンライズをパッケージ対応のみとできれば、切符の有効期間を複数日にまたがせる必要性も
事実上消滅することになるだろうし
588名無しでGO!
2023/04/08(土) 13:32:30.23ID:Uumy7kFy0 他社線乗り入れとは言え実質自社完結で全区間Suicaで乗車できるサフィール踊り子にチケットレス特急券を導入しないのはおかしい
グリーン個室やプレミアムグリーンもえきねっとやMVでは買えずどんどん削減されまくってるみどりの窓口でしか買えないのもおかしい
グリーン個室やプレミアムグリーンもえきねっとやMVでは買えずどんどん削減されまくってるみどりの窓口でしか買えないのもおかしい
589名無しでGO!
2023/04/08(土) 14:59:33.66ID:ZgDqo+8N0 グリーン個室もプレミアムグリーンもMVで買えるだろ
590名無しでGO!
2023/04/08(土) 16:47:37.03ID:HzBdQerz0 グリーン(個)って10時打ち必須っぽいから実質窓口のみで合ってるw
591名無しでGO!
2023/04/08(土) 20:55:40.43ID:02byF60x0 スペーシアの個はガラガラなのになw
592名無しでGO!
2023/04/09(日) 06:11:42.26ID:UX5y11y/0 >>587
有効期間や途中下車って券売機に負担かけてたか?
早朝窓口開いてねーとかあるから前売りは絶対必要だから「発券当日限り」オンリーというわけにはいかない。
飛行機やバスと比べて「特急券という概念」が鉄道のハードルになってるから
「その列車のみ」有効なきっぷだけにしろという理屈はわかるんだが
湘南とからくラクはりまとか普通列車が珍しくない区間で特急券を買ってくれないからJRとしてはおもしろくない
「一部の特急しか停車しない駅」が絡むと時間帯しだいで運賃計算し直しで逆に手間が増える。
有効期間や途中下車って券売機に負担かけてたか?
早朝窓口開いてねーとかあるから前売りは絶対必要だから「発券当日限り」オンリーというわけにはいかない。
飛行機やバスと比べて「特急券という概念」が鉄道のハードルになってるから
「その列車のみ」有効なきっぷだけにしろという理屈はわかるんだが
湘南とからくラクはりまとか普通列車が珍しくない区間で特急券を買ってくれないからJRとしてはおもしろくない
「一部の特急しか停車しない駅」が絡むと時間帯しだいで運賃計算し直しで逆に手間が増える。
593名無しでGO!
2023/04/09(日) 07:37:32.57ID:E0avDzTs0 >>592
上段は、単純に今のIC利用での制度に統一するだけのこと
前売り購入であっても、実際に利用する日の指定は当然できるんだから
その「利用する日限り有効」とするだけだし、途中下車を最初から予定に盛り込んでいるのであれば
当該区間が絡むフリー切符を購入していればいい
在来線を含めた特急券はその問題もあるから、あくまで当日限り有効とはできない
現時点で唯一の列車であるサンライズに絞ってる
万一乗り遅れた場合の対応なども、色々と面倒になるだろうし
上段は、単純に今のIC利用での制度に統一するだけのこと
前売り購入であっても、実際に利用する日の指定は当然できるんだから
その「利用する日限り有効」とするだけだし、途中下車を最初から予定に盛り込んでいるのであれば
当該区間が絡むフリー切符を購入していればいい
在来線を含めた特急券はその問題もあるから、あくまで当日限り有効とはできない
現時点で唯一の列車であるサンライズに絞ってる
万一乗り遅れた場合の対応なども、色々と面倒になるだろうし
594名無しでGO!
2023/04/09(日) 08:00:48.31ID:2ZALBfuI0 >>587
>運賃面なども新幹線・在来線の打ち切り(通しの逆の意味合いで)としてくれた方が
色々と管理も対応も楽になるんだろうし
例えば金町~名古屋と行くとして初乗り運賃4回も取られるのはちょっとな
金町~北千住
北千住~西日暮里
西日暮里~東京
東京~名古屋
>運賃面なども新幹線・在来線の打ち切り(通しの逆の意味合いで)としてくれた方が
色々と管理も対応も楽になるんだろうし
例えば金町~名古屋と行くとして初乗り運賃4回も取られるのはちょっとな
金町~北千住
北千住~西日暮里
西日暮里~東京
東京~名古屋
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 江藤農相が釈明「『売るほどある』は宮崎弁的な言い方」 ★2 [煮卵★]
- 伊集院光、永野芽郁騒動に持論→評判と演技は別もの「『出てたら消します』テレビってそういうもの?」「誰か得する?」 [ひかり★]
- 《俺のことを誰も知らないところ》中居正広 猛反撃の裏で進める“海外移住計画”…ニュージランドへ移住か [Ailuropoda melanoleuca★]
- ハローワーク、求人出しても9割空振り 求職者とミスマッチ拡大 [バイト歴50年★]
- 【日経】地下シェルター1000万人分に倍増 政府、ミサイル避難で備え [少考さん★]
- 漫画が予言「今年7月に大災難が起きる」、外国人客の訪日中止や延期相次ぐ 1999年に2011年3月の大災害を予言、東日本大震災が発生 ★2 [お断り★]
- 安倍晋三「ア・ベシン・ゾウ出ます!」⇐こいつが乗ってそうなモビルスーツなに🥺? [904880432]
- 【安倍晋三】クールジャパン(笑)とかいう謎の計画、税金をジャブジャブ使った成果がマイナス397億円wwwwwwww [748563222]
- ダイエー、QRコード決済終了(中国アリペイ除く)。利便性より自分の利益を重視する日本人らしい嫌がらせ [271912485]
- だからよ…
- 共産党幹部のパワハラ、党員による残業代不払い告発スレ、ガチのマジで伸びない [932029429]
- 女子高生の太もも画像か?欲しけりゃくれてやる