ここは音楽館製作のTrain Simulator、Railfanについて語るスレです。
JR東日本トレインシミュレータの話題もこちら。
【前スレ】
【音楽館】Train Simulator【47号線】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1668661563/
【音楽館】Train Simulator【48号線】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1675435722/
【関連リンク】
音楽館
https://www.ongakukan.co.jp/
JR東日本トレインシミュレータ
https://www.jreast.co.jp/simulator/
探検
【音楽館】Train Simulator【49号線】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/22(土) 19:36:15.34ID:ZCwS9H0h0
431名無しでGO!
2023/09/07(木) 21:29:26.76ID:p90+SxQI0 犀潟までは某特急列車でおなじみだけどその先が見れるのか
432名無しでGO!
2023/09/07(木) 21:45:02.82ID:ZPpIaKLT0 某スティーニ並みのリリース頻度
433名無しでGO!
2023/09/07(木) 21:57:48.35ID:p90+SxQI0 毎月新作が出るSTEAMゲー
434名無しでGO!
2023/09/07(木) 22:09:30.33ID:P0Z77N130 信越本線キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
435名無しでGO!
2023/09/07(木) 22:43:06.96ID:6K+HMuKh0 南千住進入時、残距離が200m切ってますねw
436名無しでGO!
2023/09/07(木) 22:45:19.29ID:P0Z77N130437名無しでGO!
2023/09/07(木) 22:45:21.92ID:elTBEDUD0 HDDやSSDをあっという間に食いつぶして新しいHDD買う羽目になるユーザーが続出しそうだな
6TBくらいあれば安心か?
ノートPCだと外付けを買わないといけない
6TBくらいあれば安心か?
ノートPCだと外付けを買わないといけない
439名無しでGO!
2023/09/07(木) 23:07:29.88ID:ZfKw5iD/0 steamでJR以外のも欲しくなってくるなあ
私鉄で企画してくれるとこがあればいいのだが
私鉄で企画してくれるとこがあればいいのだが
440名無しでGO!
2023/09/07(木) 23:30:22.97ID:P0Z77N130 東急、伊豆急、南海、JR九州なら可能性はありそう
441名無しでGO!
2023/09/07(木) 23:55:59.56ID:uAVJpv8X0442名無しでGO!
2023/09/08(金) 07:35:25.25ID:FKY0UBqh0 中から某社で働きかけているけれど、そもそもsteamを使っててのが普通の人にとってはかなり遠い存在みたいだねw
443名無しでGO!
2023/09/08(金) 08:15:15.51ID:qCpx7cfL0 一昔前なら大容量データの入ったゲームのダウンロード販売って非現実的だったよね
445名無しでGO!
2023/09/08(金) 08:35:53.09ID:qIBJYMa70 市販版、BVE等の同人ソフト含めて一番人気なのはやはり京急だろうね。
市販品、BVE,そして実写映像を使った同人ソフトでこれだけリリースされた路線も京急をおいて他にはない。
山手線とか仙石線とか、そんなの吹っ飛ぶような売上になると思うね。
それだけ京急というのは昔から人気がある。
間違いない。
それにしても音楽館は展望動画シリーズとして多く取材していたのかね。
その素材をシミュレーションソフトとして開発しようという話になったのか。
市販品、BVE,そして実写映像を使った同人ソフトでこれだけリリースされた路線も京急をおいて他にはない。
山手線とか仙石線とか、そんなの吹っ飛ぶような売上になると思うね。
それだけ京急というのは昔から人気がある。
間違いない。
それにしても音楽館は展望動画シリーズとして多く取材していたのかね。
その素材をシミュレーションソフトとして開発しようという話になったのか。
446名無しでGO!
2023/09/08(金) 08:42:09.96ID:7J/LE8Xk0 >>445
急にどうかしたのか
急にどうかしたのか
447名無しでGO!
2023/09/08(金) 09:14:27.57ID:nNkrv3k50 鉄道系のスレって脈絡のないことを急に長文で語り出す変な奴が多いからな
発作的なものだと思って無視するといいよ
発作的なものだと思って無視するといいよ
448名無しでGO!
2023/09/08(金) 09:47:35.60ID:FKY0UBqh0451名無しでGO!
2023/09/08(金) 11:24:41.55ID:TObRDLwx0 次回は、初の新潟エリアとなる「信越本線」のDLC配信を予定しております!
配信路線:信越本線
配信区間:下り 直江津⇒新潟
配信車両:E129系(4両編成)
リリース日:2023年9月26日(火)予定
販売価格:3,980円
※【お詫び】記事投稿時に金額表記に誤りがございました。お詫びして訂正いたします。(9/8追記)
配信路線:信越本線
配信区間:下り 直江津⇒新潟
配信車両:E129系(4両編成)
リリース日:2023年9月26日(火)予定
販売価格:3,980円
※【お詫び】記事投稿時に金額表記に誤りがございました。お詫びして訂正いたします。(9/8追記)
452名無しでGO!
2023/09/08(金) 12:28:13.94ID:ne+q2SoT0 485系時代の快速のダイヤも収録されていたら最高だけど
453名無しでGO!
2023/09/08(金) 12:50:17.25ID:j6lJHY0n0 >>452
くびき野と糸魚川快速は北越と違って最高速度100km/hだったので、E129でも普通に走れる
くびき野と糸魚川快速は北越と違って最高速度100km/hだったので、E129でも普通に走れる
454名無しでGO!
2023/09/08(金) 13:51:54.37ID:FKY0UBqh0 次回作は先頭クモハだから自然にモーター車の音が味わえるね。
そこは楽しみ。
今から思えば大糸線211系はいいチョイスだね。
小谷まで行く21系は以前からレアだったし。
そこは楽しみ。
今から思えば大糸線211系はいいチョイスだね。
小谷まで行く21系は以前からレアだったし。
455名無しでGO!
2023/09/08(金) 14:54:40.67ID:dz2viQ8N0 やっぱさんきゅっぱか、長距離なのにおかしいなとは思ってた
リリースのダイヤは通しでなく4つぐらいと予想
・直江津→長岡
・長岡→新潟
・直江津→長岡 快速
・長岡→新潟 快速
ここまでしてくれれば飽きない構成にはなりそう
リリースのダイヤは通しでなく4つぐらいと予想
・直江津→長岡
・長岡→新潟
・直江津→長岡 快速
・長岡→新潟 快速
ここまでしてくれれば飽きない構成にはなりそう
456名無しでGO!
2023/09/08(金) 18:09:50.41ID:ik3JEkz+0 ほくほく線は撮影してないよね、やっぱ
はくたか時代にワンチャンあるかなっと思ってるんだが
はくたか時代にワンチャンあるかなっと思ってるんだが
457名無しでGO!
2023/09/08(金) 20:46:02.46ID:jz0i520g0 そんな古い映像使えるかよ定期
そもそもほくほく線は他社線だから対象外
そもそもほくほく線は他社線だから対象外
458名無しでGO!
2023/09/08(金) 21:49:30.78ID:L5gmtR4q0 訓練用の撮影時期は大体2017年から2019年辺り
459名無しでGO!
2023/09/08(金) 22:20:14.57ID:kuijZfRo0 >>454
先頭クモハと言っても、一般的なクモハと機器構成違うから。運転席付近のモーター音はかなり小さめだぞ
先頭クモハと言っても、一般的なクモハと機器構成違うから。運転席付近のモーター音はかなり小さめだぞ
460名無しでGO!
2023/09/09(土) 00:20:39.46ID:R+HI9NSI0 埼京線をプレイしてみたのだが、
42分20秒発車とか珍しいですね
42分20秒発車とか珍しいですね
461名無しでGO!
2023/09/09(土) 06:31:17.30ID:h1OsrZ/p0 ホロライブのルーナちゃん、配信してくれないかな
462名無しでGO!
2023/09/09(土) 11:13:42.26ID:6vc7AByq0 柏駅のホーム端にいるヤツ危なすぎだろ
463名無しでGO!
2023/09/09(土) 11:46:06.74ID:qhyBm5W90 危なっかしいやつがいるとかリアルでいいじゃないか (よくない)
464名無しでGO!
2023/09/09(土) 16:11:30.54ID:TYjJQgNY0 常磐線ダイヤゆるいからあそこで非常ブレーキ掛けて遅れが発生したことにしよう
465名無しでGO!
2023/09/10(日) 10:37:31.66ID:0ZhznP/d0 動きが障害者だよな
466名無しでGO!
2023/09/10(日) 14:42:31.59ID:TKujJUep0 15000円ぐらい出すから、三セク区間も含めて、しなの鉄道・えちごトキめき鉄道線区間も含めて高崎から直江津まで分割してリリースしてくれねえかな。
横軽はムービー扱いでも良いから、当時の映像ソフトの映像使って、横軽区間を運転してみたいわ。
あとは久里浜からの横須賀・総武本線も遊びたい。
横軽はムービー扱いでも良いから、当時の映像ソフトの映像使って、横軽区間を運転してみたいわ。
あとは久里浜からの横須賀・総武本線も遊びたい。
467名無しでGO!
2023/09/10(日) 14:56:42.23ID:OkynH3I10 無理
468名無しでGO!
2023/09/10(日) 15:18:12.76ID:7EUrC8AK0470名無しでGO!
2023/09/10(日) 21:07:59.89ID:Qajr2yoc0471名無しでGO!
2023/09/10(日) 21:33:07.85ID:10qfdaLb0 謎の音じゃないけど、早着してスキップ入ったときとか車掌放送ダブって聴こえるよな。
472470
2023/09/10(日) 22:00:14.08ID:Qajr2yoc0473名無しでGO!
2023/09/11(月) 08:35:28.11ID:XiJ83+PY0 地方路線は人気が出るか微妙なのら
474名無しでGO!
2023/09/11(月) 12:50:02.75ID:erDMYgSY0 大糸線は唯一買ってない。信越線は買う
475名無しでGO!
2023/09/11(月) 13:08:38.82ID:XiJ83+PY0 大糸線は景色が気に入っているから真っ先に買った
476名無しでGO!
2023/09/11(月) 13:33:18.82ID:LxXtou0y0 まあこれでいいよな
人それぞれ好みがあるから、売る側は色んな路線出して、買う側はその中から好きなものを選べばいい
人それぞれ好みがあるから、売る側は色んな路線出して、買う側はその中から好きなものを選べばいい
477名無しでGO!
2023/09/11(月) 19:08:34.27ID:bkKyNytE0 こういうの出たら全部買わないと気が済まない人多そう。俺もだけどねw
478名無しでGO!
2023/09/11(月) 19:59:23.74ID:IhlYpmvy0 >>373
どうやらJOでもやったみたいだな
どうやらJOでもやったみたいだな
479名無しでGO!
2023/09/12(火) 06:03:21.47ID:B7PNnS960 既に訓練用シミュレーター作成が完了している路線を
家庭用PCゲーム化するのに、再度撮影をするの?
家庭用PCゲーム化するのに、再度撮影をするの?
481名無しでGO!
2023/09/12(火) 08:17:52.81ID:pS6Nh9RH0 誰がJRETSの音源収録なんて言いだしたんだ?
音楽館のスタッフが乗ってた確証もない。そもそも録音の為に電車走らせるのか?
適当な噂広めてぬか喜びさせないでくれ
音楽館のスタッフが乗ってた確証もない。そもそも録音の為に電車走らせるのか?
適当な噂広めてぬか喜びさせないでくれ
482名無しでGO!
2023/09/12(火) 08:35:23.67ID:z9vuJJZF0 >>481
>>383 の通り
一応音源収録に関するソース貼っとくね
https://twitter.com/shimotsuke24/status/1698609002886930642
https://twitter.com/E217_Y/status/1701184771358064935
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>383 の通り
一応音源収録に関するソース貼っとくね
https://twitter.com/shimotsuke24/status/1698609002886930642
https://twitter.com/E217_Y/status/1701184771358064935
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
483名無しでGO!
2023/09/12(火) 08:36:04.82ID:WzFVSW0B0 そもそも、撮影列車の音をそのまま使ってるわけじゃないって社長が言ってただろ。
485名無しでGO!
2023/09/12(火) 08:38:28.47ID:+NFGVwsJ0 E217以前に横須賀線の収録では?
ってかスカレンジじゃないんか
ってかスカレンジじゃないんか
486名無しでGO!
2023/09/12(火) 08:57:47.55ID:pS6Nh9RH0487名無しでGO!
2023/09/12(火) 12:29:49.65ID:6r1YzKfL0 車内音はハイレゾで収録してるのか?
流石にゲームではデータ量が大きくなりすぎオーバースペックになるので44.1kHz/16bitにダウンコンバートするだろうが
流石にゲームではデータ量が大きくなりすぎオーバースペックになるので44.1kHz/16bitにダウンコンバートするだろうが
488名無しでGO!
2023/09/12(火) 17:44:20.52ID:RHyxlQoc0 E233のUVカットガラス透過バグ、次回アップデートで直るかな
中央線で停止位置付近に群がる撮り鉄が見えなくなって良かったのに
中央線で停止位置付近に群がる撮り鉄が見えなくなって良かったのに
489名無しでGO!
2023/09/12(火) 18:24:39.01ID:HAUmb+OS0 >>464
品川で15分ぐらい待って回復して遊ぶんよ
品川で15分ぐらい待って回復して遊ぶんよ
490名無しでGO!
2023/09/12(火) 18:26:17.95ID:HAUmb+OS0 左右マウスクリックに警笛とEB割り当ててくれないかな
491名無しでGO!
2023/09/12(火) 19:06:17.76ID:GBlSdt/s0 山手のE235辺りからリメイクしたのかモーター音とか実車らしくなってきてるけどこれも試運転走らせてたのかな
493名無しでGO!
2023/09/12(火) 23:46:28.73ID:SY7dYRal0494名無しでGO!
2023/09/13(水) 06:38:29.92ID:V2dJeVQ/0 車内アナウンスももっとなりきりでやってもらいたいな。
現役らしいが現役らしさがない。
逆に聞いてて違和感を感じ、途中からなしした。
やっぱ原音、つまり実際の営業に使っているものを使うのが一番だな。
誰かが自動音声ではないから違和感を感じると言ってたけど同感だな。
現役らしいが現役らしさがない。
逆に聞いてて違和感を感じ、途中からなしした。
やっぱ原音、つまり実際の営業に使っているものを使うのが一番だな。
誰かが自動音声ではないから違和感を感じると言ってたけど同感だな。
495名無しでGO!
2023/09/13(水) 06:46:02.32ID:8RRREtYL0 > なりきりでやってもらいたい
そうしたら 車掌の肉声放送 ではなく、ただの 自動放送の模倣 で現役車掌に依頼する意味はないのでは
そうしたら 車掌の肉声放送 ではなく、ただの 自動放送の模倣 で現役車掌に依頼する意味はないのでは
496名無しでGO!
2023/09/13(水) 08:05:16.43ID:Wc6c28bF0 京葉線のあのお方はあのまんまですよ
497名無しでGO!
2023/09/13(水) 08:13:30.67ID:oSN4LMyH0 京葉線は舞浜のディズニーリゾートとか企業名言えない以外はあのまんまだな。
498名無しでGO!
2023/09/13(水) 11:36:00.17ID:qTV3YWC00 >>496
京葉線の車掌、lイキリ過ぎでキモい
京葉線の車掌、lイキリ過ぎでキモい
499名無しでGO!
2023/09/13(水) 11:44:03.30ID:12h8XQFv0 首都圏はもう完全自動放送になって久しいから
若手車掌は次駅や乗り換えの放送は経験ないんじゃないの?
山手線も京葉線もラッシュ時の注意放送だけ聞けば特に違和感ない
若手車掌は次駅や乗り換えの放送は経験ないんじゃないの?
山手線も京葉線もラッシュ時の注意放送だけ聞けば特に違和感ない
500名無しでGO!
2023/09/13(水) 12:15:57.05ID:4zLtPw5e0 現業がやってるんだからパチモンではなくホンモノだよ
常磐線の放送は雰囲気出てるから好き
京葉線はネタ枠か?
常磐線の放送は雰囲気出てるから好き
京葉線はネタ枠か?
501名無しでGO!
2023/09/13(水) 13:35:25.94ID:Wc6c28bF0 やっぱり2時間半もかけて下ったら上りたい。東海道、常磐線だけでも良いから上りも欲しい。
502名無しでGO!
2023/09/13(水) 17:57:52.67ID:CAsCNjge0 常磐は確かにいいね。
大糸の女子もいいけれど
京葉、山手はたかが車掌が何をそこまで粋がってんの?感全開で気持ち悪い。
大糸の女子もいいけれど
京葉、山手はたかが車掌が何をそこまで粋がってんの?感全開で気持ち悪い。
503名無しでGO!
2023/09/13(水) 19:13:02.57ID:Zwb+CsWo0 たかが車掌
504名無しでGO!
2023/09/13(水) 22:51:01.19ID:YF4uqy/G0 仙石線プレイしてて終点石巻手前の横の線路がなんかおかしいなと思ったら
石巻線は60キロレールだからか
石巻線は60キロレールだからか
506名無しでGO!
2023/09/14(木) 12:57:06.51ID:TFTEe0IN0 阪神が優勝したら京成金町線(寅さんの舞台柴又を経由する)との接続がある常磐
線各駅停車を出してほしい
線各駅停車を出してほしい
507名無しでGO!
2023/09/14(木) 17:00:53.94ID:5jpl6qJe0 そうかそうか
508名無しでGO!
2023/09/14(木) 23:51:57.88ID:qV52C+1c0 キッザニア甲子園に阪神電車シミュレーターがおいてあるけど
あれをJR東日本トレインシミュレーターに移植して欲しい
あれをJR東日本トレインシミュレーターに移植して欲しい
509名無しでGO!
2023/09/15(金) 07:15:43.77ID:ItEc7/RR0 >>508
あれ、単なる映像で誰が運転しても同じようになった気がする。
あれ、単なる映像で誰が運転しても同じようになった気がする。
511名無しでGO!
2023/09/15(金) 18:01:30.98ID:7blP65Oo0 留萌本接出るんだし、他社線が乗り入れてきてもありだとは思う。
JR東日本的には、何もせずに収入になるだろうし。
JR東日本的には、何もせずに収入になるだろうし。
512名無しでGO!
2023/09/15(金) 20:24:36.62ID:fnzg2uq70 早く専用コントローラーを発売してくれないと(電GO!用のZUIKI製に対応でも良い)
今のままではタイタニック号が沈む深海に特攻した潜ルンです号と同じX boxコントローラーで乗客1,000人以上の命を預かるゲーム。
今のままではタイタニック号が沈む深海に特攻した潜ルンです号と同じX boxコントローラーで乗客1,000人以上の命を預かるゲーム。
513名無しでGO!
2023/09/15(金) 20:57:57.81ID:LMO+08ua0 有志が開発したソフトはあるけれど
今もタイトーと仲が良ければ対応可能性はある?
今もタイトーと仲が良ければ対応可能性はある?
514名無しでGO!
2023/09/15(金) 22:40:58.82ID:VJ+9chBf0 コントローラーの操作をゲームに反映させるだけなら協力必要ない気もするが
515名無しでGO!
2023/09/15(金) 23:33:20.90ID:ItEc7/RR0 ZUIKIで十二分
516名無しでGO!
2023/09/15(金) 23:38:24.13ID:ItEc7/RR0 留萌線も54なら変直は自動化されていたよね。
国鉄末期のあの年代の車は実物は、回転合わせて直結にいれないとドカーンとなったね。衝動がなく繋げたときは内心ドヤってたw
少しでも動いているときに逆転機を投入したらガリガリガリ!とすごい音がした。
国鉄末期のあの年代の車は実物は、回転合わせて直結にいれないとドカーンとなったね。衝動がなく繋げたときは内心ドヤってたw
少しでも動いているときに逆転機を投入したらガリガリガリ!とすごい音がした。
517名無しでGO!
2023/09/16(土) 06:14:26.76ID:eUe3q7Bu0 最近のATCってなんだか騒がしい動きをするんだね
プレイするなら昔のATC方が良かったかもw
プレイするなら昔のATC方が良かったかもw
518名無しでGO!
2023/09/16(土) 08:21:07.88ID:owno7RJX0 昔のATCって?
519名無しでGO!
2023/09/16(土) 08:58:46.36ID:/fqd+MDw0 チン!信号75!
チン!信号65!
チン!信号65!
520名無しでGO!
2023/09/16(土) 09:10:43.72ID:1lOdZLvK0 昭和40年代のはそうだつたな
521名無しでGO!
2023/09/16(土) 09:13:17.73ID:owno7RJX0 その昔のATCが再現されてるSIMってあるの
522名無しでGO!
2023/09/16(土) 13:19:09.93ID:isD8ZWdx0 ギア操作は南武縦貫鉄道でもあったな
しかし操作方法が特殊すぎてTSマスコン非対応だった
ドイツ鉄道も非対応
しかし操作方法が特殊すぎてTSマスコン非対応だった
ドイツ鉄道も非対応
523名無しでGO!
2023/09/16(土) 15:04:38.59ID:sOl8kXP80 比較的おとなしいATCってBVEの銀座線のやつとか?
524名無しでGO!
2023/09/16(土) 15:08:20.90ID:JyZMqpuB0 デジタルATCの仕組みは難しいよ
移動閉塞とか停止点とか
移動閉塞とか停止点とか
525名無しでGO!
2023/09/16(土) 16:00:30.76ID:KMp89om50526名無しでGO!
2023/09/16(土) 18:49:10.58ID:7L/EpI520 そもそもデジタルATCはほとんど無視していい仕様のはず
加速で当てるのはNGだけど
加速で当てるのはNGだけど
527名無しでGO!
2023/09/16(土) 21:31:37.61ID:m78wVNW10 実車の仕様を知らないから何とも言えないけど、JRETSのATC/ATACSの場合、手動でブレーキを掛けずに先行の接近パターンに当たると、停止現示で減速→停止現示解除 を激しく繰り返してるね
528名無しでGO!
2023/09/16(土) 21:41:49.91ID:7L/EpI520 ゲームで設定しているブレーキが強すぎるんだろうな
あれ確か速度がブレーキパターン下回ると解除される挙動だし
JRETSの車両はブレーキが実車より強めの設定らしいから実際とおなじ減速度で設定しても実車通りの挙動にはならない
九州新幹線の時は当てれば緩解まで掛かりっぱなしでマニュアルブレーキで介入しない限り下回ることは無かったけど
あれ確か速度がブレーキパターン下回ると解除される挙動だし
JRETSの車両はブレーキが実車より強めの設定らしいから実際とおなじ減速度で設定しても実車通りの挙動にはならない
九州新幹線の時は当てれば緩解まで掛かりっぱなしでマニュアルブレーキで介入しない限り下回ることは無かったけど
529名無しでGO!
2023/09/18(月) 12:18:48.06ID:Ft6LLZr00 減速度5.2km/h/sになってる
223系の非常減速度に匹敵する
JR北のキハ281系が凄くて6.1km/h/s位ある
223系の非常減速度に匹敵する
JR北のキハ281系が凄くて6.1km/h/s位ある
530名無しでGO!
2023/09/18(月) 13:10:41.39ID:Ft6LLZr00 アナログATCだと指示速度が切り替わるポイントを暗記して引っ掛けないよう運転する荒業があった
TS山手線(PCとTSR両方)だと引っ掛けると減点される激ムズ試験があった
実際の運転では引っ掛けても良いがB3ノッチに入れて緩解時の衝撃を緩和する
TS山手線(PCとTSR両方)だと引っ掛けると減点される激ムズ試験があった
実際の運転では引っ掛けても良いがB3ノッチに入れて緩解時の衝撃を緩和する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【動物】オスザルの一部は同性へのマウンティング時に「挿入&射精」していたと判明 [おっさん友の会★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★40 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 増える単身世帯、自宅で白骨化、引き取り手もなく…孤立死2万人時代に問われる最期の迎え方… [BFU★]
- 【福岡】「うるさいから捕まえようと」パトカーから逃走中の2人乗りバイクに車で追突させた男(21)を逮捕 [おっさん友の会★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」今も闘い続けるPTSD、SNS中傷 ★2 [muffin★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- 巨専】9
- 【U-NEXT】プレミアリーグ総合 ★109
- かもめせん 3 ブーイング会場
- こいせん 全レス転載禁止
- やくせん
- 2025 WEC(World Endurance Championship) Lap3
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪 ★6
- 【漫画】原作が実写化されてると知って驚いた作品 😮 [634417921]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪 ★5
- ▶なぜぺこらは金ダツラから逃げてファイアレッドやってるのか
- 謎の勢力「あ、気圧低いからめちゃくちゃ体調悪い…」 [931522839]
- ジークアクスのガンプラ何処に売ってるの??????