X



【音楽館】Train Simulator【49号線】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しでGO!
垢版 |
2023/07/22(土) 19:36:15.34ID:ZCwS9H0h0
ここは音楽館製作のTrain Simulator、Railfanについて語るスレです。
JR東日本トレインシミュレータの話題もこちら。

【前スレ】
【音楽館】Train Simulator【47号線】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1668661563/
【音楽館】Train Simulator【48号線】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1675435722/

【関連リンク】
音楽館
https://www.ongakukan.co.jp/

JR東日本トレインシミュレータ
https://www.jreast.co.jp/simulator/
0004名無しでGO!
垢版 |
2023/07/22(土) 23:26:20.36ID:kJ6QGqmm0
>>4ゲット
たわけ
0006名無しでGO!
垢版 |
2023/07/24(月) 06:58:15.36ID:x8t7yWhj0
山手線DLC発売記念で大トラブル発生なのか?
0007名無しでGO!
垢版 |
2023/07/24(月) 11:50:40.02ID:7Wh7B96Z0
山手線でTASC実装なら、アップデートで京浜にも追加してもらえないかな。
個人的にはホームドアあるのにTASC非動作の方が萎えるわ。
0008名無しでGO!
垢版 |
2023/07/24(月) 12:14:12.90ID:pFzaV4/k0
赤羽駅のためだけにやるとは思えんな
0009名無しでGO!
垢版 |
2023/07/24(月) 20:25:56.47ID:9IfP5VIq0
毎月出してくれるだけでも凄いこと。後はアナウンス
0010名無しでGO!
垢版 |
2023/07/25(火) 10:05:47.65ID:HCWTi8Zx0
このゲームSSDの容量めちゃくちゃ食うよね
もう200GBくらい使ってるけど
できれば圧縮して欲しいのだがこれ以上は無理なのだろうか?
0011名無しでGO!
垢版 |
2023/07/25(火) 12:23:49.12ID:o2YXNDSA0
>>10 既に数百GBを数十GBまで圧縮してるわけだからこれ以上圧縮するとなると画質が終わりそう
0012名無しでGO!
垢版 |
2023/07/25(火) 13:28:01.78ID:7hfzbJvF0
プレイする時だけインストールすれば良いだけだろ
また公式に何でもお膳立てしてもらわないとイヤイヤ君か?
0013名無しでGO!
垢版 |
2023/07/25(火) 14:27:36.27ID:eivv7FOx0
モノレール出してほしい
0015名無しでGO!
垢版 |
2023/07/25(火) 15:36:45.32ID:JoRJy9Zt0
京葉線の車掌さんめちゃイケボでテンション上がる
0016名無しでGO!
垢版 |
2023/07/25(火) 17:52:50.21ID:GrOjLP790
自動放送に寄せた喋り方してるんか?
0017名無しでGO!
垢版 |
2023/07/25(火) 21:36:47.79ID:NaduaMUq0
レール削正音てこんな感じなんですかねぇ
僕が乗ってる京浜東北線とは少し違うような
0018名無しでGO!
垢版 |
2023/07/25(火) 22:53:28.70ID:Vill7m/a0
山手線 消失点がおかしい
0019名無しでGO!
垢版 |
2023/07/25(火) 23:33:50.00ID:9vrI4Irk0
また音声バランスが変わったみたいね、モーター、走行音が小さくなって環境音が聞こえるようになったのは良かった
コクピットとハンドル音が妙にデカいのは調整でなんとかなったわ
0020名無しでGO!
垢版 |
2023/07/26(水) 00:14:07.86ID:1ETN1aZm0
Pythonで自動放送流したり発車メロディ流せたりするやつ作ったんだけど、anacondaとかOCRとかの環境を作ってもらわなきゃなのと、音源をYoutubeからwav形式で各自用意して貰わなきゃいけない
みんなそこまでするほどモチベないかな?

個人的には放送あるのかなりでかいと思うんだけど
0021名無しでGO!
垢版 |
2023/07/26(水) 00:28:52.39ID:7HzqA17i0
TASCは決して万能じゃないんだな
あまりに早い速度で駅に突っ込むとオーバーランする
60キロ位が目安
0022名無しでGO!
垢版 |
2023/07/26(水) 00:33:19.32ID:94tMgjk40
まさか英語アナウンスまでするとはおもわなんだ
0023名無しでGO!
垢版 |
2023/07/26(水) 00:42:17.53ID:2QlXenkr0
>>20
俺は前に公開されてたやつを改良して使ってるぞ
bveでチマチマ作ってたから音源の準備はそんなに苦じゃないけど
OCRが結構バカだから読み取りミスする駅は実際に何と読みとってるのか
一つ一つ検証が必要なのが一番面倒だな

まあ音楽館に全部クレクレお願いすることしか出来ない
このゲームのユーザーには敷居が高すぎるんだろうね
0025名無しでGO!
垢版 |
2023/07/26(水) 01:26:54.49ID:1ETN1aZm0
>>23
反応ありがとう
既に同じようなことを考えて公開してくれている有志がいたとは知らなかった
解説もめちゃくちゃ丁寧で出る幕なさげだわ

クレクレじゃなくて自分で実現するの楽しいよな
0027名無しでGO!
垢版 |
2023/07/26(水) 11:14:04.74ID:2QlXenkr0
>>25
発車メロディの制御どうしてる?もしよければ参考までに教えて欲しい

有志公開版だと各駅の発時刻とパイロットランプ明度で判定してたけど
今は採時駅以外は発時刻ランダムだし通過駅もあるからこの方法が使えなくて
その辺は全部無効にして発車メロディは外部プレーヤーに任せてる
0028名無しでGO!
垢版 |
2023/07/26(水) 12:07:54.41ID:7HzqA17i0
手動介入が前提のTASCは最初戸惑う人多そう
東京メトロは完全自動
0029名無しでGO!
垢版 |
2023/07/26(水) 12:10:54.06ID:psN5F9Kt0
>>26
>>21ではないけどTASCの制御が効いてる感じがしない
残り20m、速度15km/hでブレーキをB1に緩めるとそのままオーバー

パターンに乗っちゃえばブレーキ緩めてもちゃんと停まると思ってたけど違うん??
0030名無しでGO!
垢版 |
2023/07/26(水) 12:22:47.83ID:VlhhCmZx0
車内音声の外国人女性の英語案内やJY12とかが無いと臨場感無いわ
0032名無しでGO!
垢版 |
2023/07/26(水) 12:27:45.05ID:3WMVw8jq0
>>29
Tキー押してTASCを有効にしてある?
「TASC切」はデフォルトだから最初に必ずTキー押さないと使えんぞ?
0033名無しでGO!
垢版 |
2023/07/26(水) 12:34:22.76ID:/bYGiGIy0
停止位置手前150mにあるP3地上子を踏むと、TASCパターンが作成されるが、この時点で減速中かつ60km/h以下じゃないとTASC側でサポートができずにオーバーランする。

実際はTASCが動作し、所定の停止位置の止まれそうな時点でB1に緩めれば、
あとはTASCが28段階のブレーキを駆使し、
30m手前のP2、8m手前のP1地上子でのパターン補正を得て綺麗に停車できる。

公式の動画にもあるように、マニュアルのブレーキを主体としているので、緩めるのが遅いと手前に止まってインチングのお世話になる。

駒込〜巣鴨が駅間が短いかつ最高速度で進入できるので、練習にはおすすめ。
0034名無しでGO!
垢版 |
2023/07/26(水) 12:37:07.87ID:psN5F9Kt0
>>31
>>32
原因はソレでした
どうもありがとう

切がデフォなんだね
そういうのもマニュアル書いておいてほしい
0035名無しでGO!
垢版 |
2023/07/26(水) 12:43:17.88ID:Zm6+9Vb30
手動ブレーキと同じ位置からB4とかでノロノロ減速始めると
途中から確実にTASCにぶち当たって止められるけど乗り心地最悪だろうな

詰めた位置からB6に制動→すぐTASC当ててB1にするのとどっちが良いんだろう
0036名無しでGO!
垢版 |
2023/07/26(水) 12:47:26.74ID:PozmtTxR0
TASCの再現はかなり上手いね音楽館
サボってブレーキかけないとオーバランするのは実車でもそうなる
自動放送さえあれば完璧なのだが...
0037名無しでGO!
垢版 |
2023/07/26(水) 12:53:04.61ID:VlhhCmZx0
>>36
あの外国人女性のアナウンスも著作権の絡みなのか?
0038名無しでGO!
垢版 |
2023/07/26(水) 13:29:00.89ID:L5Qu4Fir0
>>37
声優さんへ対価払いたくないというお考えですか?
創作物には権利が発生します
0039名無しでGO!
垢版 |
2023/07/26(水) 13:32:39.96ID:XC3kQsZM0
>>35
現実の山手線でもそんな運転してる運転士いるな
0040名無しでGO!
垢版 |
2023/07/26(水) 13:33:48.85ID:L5Qu4Fir0
前々からスレに書かれてたけど、要望すればするほど、この声に需要があると事務所が判断して、価格が吊り上がるだけだから、気長に待つしかない。
2980円に転嫁出来ないぐらいの額を要求されてるというのが想像の範囲で書かれてる。
0041名無しでGO!
垢版 |
2023/07/26(水) 18:01:02.46ID:Zm6+9Vb30
>要望すればするほど、この声に需要があると事務所が判断して、
>価格が吊り上がるだけだから

これこそまさにオタクの意味不明な妄想だろw
信用の世界なんだから調子に乗ってガンガン単価釣り上げなんかやってたら
「じゃあもう良いです」と次から起用されなくなるだけ
0042名無しでGO!
垢版 |
2023/07/26(水) 18:52:52.23ID:EKv1KlQf0
コミュニティのレール削正音の方、吠えてるなあ
訓練用にそんな要素不要だよ。演出だから後付でやる羽目になってるんだろ?
ミノルもそいつらのためだけに工数掛かってると暴露してるしな
0043名無しでGO!
垢版 |
2023/07/26(水) 18:57:23.50ID:EKv1KlQf0
>>41
原理主義者さんらは同じ声優さんじゃないとダメなんでなあ
車掌の肉声搭載はその答えと思ってる
0044名無しでGO!
垢版 |
2023/07/26(水) 19:22:36.26ID:1ETN1aZm0
>>27
僕も発車メロディの自動化は諦めてこのサイトに頼ってる
hassyaberu.com

各駅のURL開くところと、コントローラで操作するところだけpythonで組んだ
即切りとか2コーラスとかできるしこれでいいような気もしてる
0045名無しでGO!
垢版 |
2023/07/26(水) 19:33:43.39ID:7HzqA17i0
駅進入時60km/h以下にすればTASCだけで止まれる
厳密には停止位置から150m手前で60km/h以下になっていればいい
しかし減速度が異様に強烈だな
0046名無しでGO!
垢版 |
2023/07/26(水) 19:35:54.53ID:7HzqA17i0
205系やE231系だと150m手前で60キロだと確実にオーバーランする
205系が出てくるTS山手線では65km/hで駅に進入しホーム端からブレーキを7→5→3と操作するテクがあった
0047名無しでGO!
垢版 |
2023/07/26(水) 21:22:43.55ID:Qj7SVnHo0
>>44
素人ですみません。
このサイトをスマホやPCで開いていてゲームに合わせてクリックするんですか?
0048名無しでGO!
垢版 |
2023/07/26(水) 22:10:00.59ID:1ETN1aZm0
>>47
それでも十分楽しいし暇つぶしになると思う
サイトがよくできてて簡単に次の駅にいけるようになってる

Pythonを使えばマスコンのボタンでクリックの代わりみたいなことができて体験を損ねないかなって感じ
0049名無しでGO!
垢版 |
2023/07/26(水) 23:33:30.12ID:7HzqA17i0
山手線はPC時代のTS山手線とルートや駅が全く同じ(大崎〜大崎、内回り)なので比べてみても良いかもな
PC版は撮影専用列車の関係で大崎駅がどっちも副本線である
外回りであるTSRも副本線であり東鉄指令の着発線変更の無線のやり取りで誤魔化してる
0050名無しでGO!
垢版 |
2023/07/27(木) 00:35:41.72ID:BJheF/jc0
>>44
ありがとう、やっぱり完全自動化は無理そうだね
0051名無しでGO!
垢版 |
2023/07/27(木) 05:38:29.63ID:Kg1hnbHL0
>>48
車内アナウンスもあればいいですね。個人的には英語のJY12とかあれが無いとつまらない。設定でアナウンスオンオフできたらいい
0052名無しでGO!
垢版 |
2023/07/27(木) 06:37:03.30ID:O5Je/Syu0
散々批判的な意見が多かったけど、山手線はそりゃ第1作目の京浜東北j線に比べれば音的に見てもかなり追加要素があったな。
もちろん、実メロディや実際のアナウンサーによるものではないにしても、かなり雰囲気が向上したと思う。
あとはグラフィックインターフェースをもっとコミカルに分かりやすくレイアウトしてくれれば買ってもいいレベルだな。
0053名無しでGO!
垢版 |
2023/07/27(木) 09:25:48.67ID:iNtLfP2A0
画面にでっかくスコアが出て欲しいなら電車でGOやってて下さい
0054名無しでGO!
垢版 |
2023/07/27(木) 10:21:00.07ID:8etVAXWU0
車掌音声は概ね好評だからこれまでの路線にも追加されていく感じかな
画面表示は今のシンプルなやつでいいと思うけどね、猛者は非表示でやってるらしいが
0055名無しでGO!
垢版 |
2023/07/27(木) 10:34:39.52ID:sLgSOEg70
>>45
コレでも電GOよりかはマシっていう
0056名無しでGO!
垢版 |
2023/07/27(木) 11:51:21.60ID:TyUtoRL80
TASCの減速度が強烈ってことでしょ
0057名無しでGO!
垢版 |
2023/07/27(木) 12:31:57.72ID:BIi5Jqb70
停止位置誤差35cm以内だが
俺の非常から手のひらの中心までが35cm位だった
意外と短い
0058名無しでGO!
垢版 |
2023/07/27(木) 12:40:22.86ID:ZVHhtFbw0
>>54
社長が、音声追加していきたいですねぇみたいな雰囲気だしてたから、少しずつ追加しそう
0059名無しでGO!
垢版 |
2023/07/27(木) 13:30:05.52ID:fFmWIT730
星3つ!とか向谷ボイスで入れたら?
0060名無しでGO!
垢版 |
2023/07/27(木) 13:34:02.41ID:3dLu5uTx0
最初はTASC使いにくいって思ったけど間隔を詰めたい山手線にとっては手動介入は理にかなってるのかもな

乗り心地優先したいならパターンちょうど乗るように駅進入すればいいし、時間ないならうまく突っ込めば停車寸前までB7かB8駆使して止めてくれる

なんて素晴らしいシステムなんだ
0061名無しでGO!
垢版 |
2023/07/27(木) 17:39:52.20ID:6P3iB1R60
>>60
山手線だと後続との間隔を調整したりするから回復運転する意味ない気がしないでもない
0062名無しでGO!
垢版 |
2023/07/28(金) 02:00:37.42ID:9Aebrf8Y0
山手線DLCのE235系の運転台でやけに違和感を感じると思ったら全画面表示を前提に撮ってる関係上運転台が大分下にあるんだな
0063名無しでGO!
垢版 |
2023/07/28(金) 05:43:50.37ID:EGZFvyUp0
来月何かしらの発表を匂わせてたけど何やろ
イベント的なものなんだろうか?
0064名無しでGO!
垢版 |
2023/07/28(金) 12:08:45.87ID:HOwhK8En0
E235の運転台はかなり傾けてるから位置は合ってると思う
映像の画角が下向きすぎるんだよな

当時の撮影列車の写真見ると運転士の真ん前にカメラ置いてるから
角度に制約があったのかもね
その後は改良?されてカメラが運転台の左端奥に移動してる
0065名無しでGO!
垢版 |
2023/07/28(金) 14:39:40.16ID:1xwyAgkr0
山手線の開始前の駅名表示、環状線なんだから円形とかにして欲しかったわ。
0066名無しでGO!
垢版 |
2023/07/28(金) 17:36:38.99ID:yURS3OW+0
駅名表示は、選択できるならどんな表示でもええわ
0067名無しでGO!
垢版 |
2023/07/28(金) 23:05:16.20ID:g/i36gUT0
有楽町→東京がどんなに頑張っても定着不可で5秒は遅れるんだが、非採時駅は発車時間の設定が適当なのかな?
0068名無しでGO!
垢版 |
2023/07/28(金) 23:24:02.65ID:viIpW6Ld0
大宮→日進も間に合わない
0069名無しでGO!
垢版 |
2023/07/29(土) 02:24:29.34ID:d9XLRDac0
大宮~日進はギリギリまで粘らなきゃ無理だよな
0071名無しでGO!
垢版 |
2023/07/30(日) 10:37:26.54ID:1DhWuleA0
山手線は詰めた運転しなくても採時駅のスジには乗れるから非採時駅の時間設定はわりといい加減だと思う
0072名無しでGO!
垢版 |
2023/07/31(月) 17:57:45.03ID:WBzqRcwD0
来月、DLCぜんぶ買おうと思うんだけど、最初に運転するならどの路線がおすすめ?
007472
垢版 |
2023/07/31(月) 18:59:01.82ID:Zsulhc0Q0
>>73
ありがと
最初に運転するわ
0075名無しでGO!
垢版 |
2023/08/01(火) 01:53:55.92ID:mpMO0R8k0
京葉線だけ停車時間短くね?
0076名無しでGO!
垢版 |
2023/08/01(火) 15:10:08.89ID:08EIxKCs0
>>63 俺の予想
1.新幹線
2.京浜東北線、東海道線、中央線、埼京線の車掌アナウンス
3.自動放送の実装
4.Steamセール
0078名無しでGO!
垢版 |
2023/08/01(火) 22:49:17.50ID:Pvl4aQxT0
秋田新幹線は運転できませんか!
0079名無しでGO!
垢版 |
2023/08/02(水) 09:48:47.04ID:36/e8qQQ0
>>78
電GOよりも間伸びするがそれでもよろしいか!
実キロの秋田新幹線絶対飽きた新幹線になりそう
0080名無しでGO!
垢版 |
2023/08/02(水) 10:16:44.12ID:K+uIyJg80
東海道線ですら駅間長くてすぐ飽きるからな
0081名無しでGO!
垢版 |
2023/08/02(水) 10:19:16.05ID:byRFsWGM0
新幹線新幹線言う奴ほどちょろっとプレイしてすぐ飽きそうだよな
そもそも画質を落とさないと容量が今の倍以上になりそう
0082名無しでGO!
垢版 |
2023/08/02(水) 10:34:11.34ID:VP10F6d80
山形新幹線と秋田新幹線を出すにしても普通電車も抱き合わせでリリースしないとすぐ飽きるでしょう
0083名無しでGO!
垢版 |
2023/08/02(水) 11:14:20.09ID:IYTmVOm70
新幹線は区間を分割して出して、買った分だけ通しでできるようにすればいい
0084名無しでGO!
垢版 |
2023/08/02(水) 11:23:59.33ID:h6y55lPO0
長い区間で時間計算して如何に通過、停車出来るかを極めたら楽しそう
鉄道博物館での人気っぷりを見ると需要はありそうだけど容量が問題ですね
出るとしても鉄道博物館と同じ区間、新白河~郡山、福島~仙台(トンネルカット版)、北上~盛岡のみとか‥これなら買いませんが

個人的には仙台行きのはやぶさ15号とか運転してみたいですね。
0085名無しでGO!
垢版 |
2023/08/02(水) 13:12:22.49ID:+Y5J5xC90
次回予想 
1.キハが全く無いので、引っ込めてた八高線の復活
(高崎〜高麗川)

2.一部路線の肉声車掌アナウンス追加

3.専用マスコン発売の発表(生放送でそろそろ出したい的ニュアンスがあったので)
0086名無しでGO!
垢版 |
2023/08/02(水) 15:15:21.54ID:JByHZznB0
マスコン発売またはTSマスコンや瑞木のマスコンの正式対応はありそう
八高線は有料DLCかな
0087名無しでGO!
垢版 |
2023/08/02(水) 15:49:16.88ID:AmLOujFC0
よく言われるが鶴見線はやってみたいわ
0088名無しでGO!
垢版 |
2023/08/02(水) 17:34:05.50ID:i/+qwwVd0
信越線高崎~横川とかの短めの線区も出てくるとちょっとやりたい時に良いんだけどな
短い分少し安く出すか値段変えずその代わり上下線出す感じで
0089名無しでGO!
垢版 |
2023/08/02(水) 18:24:34.36ID:VP10F6d80
常磐線(品川〜勝田)とか出しそう
長くてダルいか
0090名無しでGO!
垢版 |
2023/08/03(木) 05:39:40.97ID:hdHiQ8vr0
新幹線とかいう奴の気が知れない。九州新幹線で懲りただろ。全然面白く無かったわ。
0091名無しでGO!
垢版 |
2023/08/03(木) 07:52:51.86ID:AAhDwVJe0
他人の希望にまで文句言う奴
ホントここのヲタは一々不満不満w
0092名無しでGO!
垢版 |
2023/08/03(木) 09:04:37.78ID:gGyCn4Hi0
面白さ、ゲーム性を求めるならこのシミュレーターの本来のコンセプトとは違うものを期待されてるようなのでBVEでもやってれば良い。
賛否両論あるかもしれないが、遅延などのトラブルも求めてはいけない
パブリッシャーとして公式に一企業が大々的に関与している以上、その会社のイメージを損ないかねない
0093名無しでGO!
垢版 |
2023/08/03(木) 11:37:31.83ID:Uskbz2A80
ミニ新幹線区間なら楽しいんじゃない?
0094名無しでGO!
垢版 |
2023/08/03(木) 12:19:30.51ID:YJoDXZcs0
シミュレーターだからエンタメ要素を排除しても良いってわけじゃないでしょ
飽きさせないように何かしらの工夫をするべきだと思う
価格が高くても良いからさ
0095名無しでGO!
垢版 |
2023/08/03(木) 12:22:33.74ID:i4Yeytwo0
新幹線よりも南武線鶴見線パックの方が需要あるかな?
0096名無しでGO!
垢版 |
2023/08/03(木) 12:45:14.85ID:U60GoaWE0
>>93
でんごープロ仕様に、秋田新幹線 + 東北新幹線乗り入れダイヤあったけど、けっこう良かった
線路3本引いてあって、在来線も新幹線も走れるようになってるのも面白かった
0097名無しでGO!
垢版 |
2023/08/03(木) 13:25:51.73ID:tQ4uBQwU0
ホテルに置いてあるマスコンを50万ぐらいで受注生産すれば儲かるのではないか
クラウドファンデングでも良い
0098名無しでGO!
垢版 |
2023/08/03(木) 16:03:18.60ID:V2VDT/rf0
JR東も「トラブル系イベントは無理」ってはっきり断言すれば良いのにな
言い切らないからコミュニティでも生放送でも厨房が延々と湧いてきて鬱陶しい
0099名無しでGO!
垢版 |
2023/08/03(木) 16:07:33.37ID:0AWS4reP0
>>93
電GOみたいに短縮するならそれでもいいかもしれないけど実キロになったら確実にダレるぞ
0100名無しでGO!
垢版 |
2023/08/03(木) 18:47:06.43ID:/L9Wq/1H0
>>94
飽きさせないようにする必要ある?
むしろ飽きる中でもミスなく常務するためのシミュレータだろうよ
0101名無しでGO!
垢版 |
2023/08/03(木) 19:00:22.89ID:EbCWS8Zd0
大曲から秋田は3線で対応してたのか
田沢湖線と共通で在来線も新幹線の線路幅に合わせたのかと思ってた
0105名無しでGO!
垢版 |
2023/08/04(金) 06:34:50.20ID:iQQqS/xR0
シミュレーションゲームを目指してる層とシミュレータを作り込みたい層。
違い解らなそうだ
0106名無しでGO!
垢版 |
2023/08/04(金) 08:21:35.78ID:Mlzb1aVf0
>>103
8駅あるけど3線軌は2区間分だけだよ
他は全部単線並列で交換設備作ってそこで行き違いしてる
0108名無しでGO!
垢版 |
2023/08/05(土) 20:47:21.81ID:GNrjKsLS0
コントローラーは3万までなら検討する
0109名無しでGO!
垢版 |
2023/08/06(日) 01:25:40.26ID:8okPnDHU0
>>106
そうだったのね
在来線と新幹線と捉えると普通だけど
複々線じゃなく単線で緩急分離してると捉えるとおもろい
0110名無しでGO!
垢版 |
2023/08/08(火) 18:19:02.09ID:eT5RQ62G0
埼京線の車掌アナウンスに期待
「まもなく右手に鉄道博物館が見えて参ります」
ってアナウンスはあるかな?
0111名無しでGO!
垢版 |
2023/08/08(火) 18:56:21.70ID:2OZ6KOaN0
次回は、久しぶりの長距離路線となる「常磐線」のDLC配信を予定しております!
配信路線:常磐線
配信区間:下り 品川⇒勝田
※上野東京ラインの区間を含みます。
配信車両:E531系0番代
リリース日:2023年8月29日(火)予定
販売価格:3,980円
0112名無しでGO!
垢版 |
2023/08/08(火) 20:21:54.17ID:GfGZ53BC0
これはあるだけリリースするつもりだな
0113名無しでGO!
垢版 |
2023/08/08(火) 21:14:05.37ID:4qctZoEF0
個人的には発メロや自動放送はどうでもいいし、ダイヤも一つだけで全然構わないので、とにかく運転できる路線をどんどん増やしてほしい

今度の常磐線も楽しみだけど、東北や長野の非電化路線を運転してみたいっす
0114名無しでGO!
垢版 |
2023/08/08(火) 21:53:08.12ID:5hOjpBbM0
どうせなら平まで運転したい
0115名無しでGO!
垢版 |
2023/08/08(火) 22:07:35.21ID:LrMHGGQ90
水戸〜いわきはE501で出すつもりかね
0116名無しでGO!
垢版 |
2023/08/09(水) 07:40:02.96ID:DQDVC7020
特別快速のダイヤも欲しい
0117名無しでGO!
垢版 |
2023/08/09(水) 10:14:15.88ID:lpIuHfGK0
E233もE531も大味としては変わんないしな。細部の仕様は違うにしても。
続けてリリースするんだったら、気動車にしてみるとか、特急車両にしてみるとかそういったアクセントが必要と思う。
特急ならいっそ国鉄型なら尚よい。
JR東管轄で、いまだ国鉄型が運用されている路線があるのかは知らない。
JR東日本というのは他のJRに比べて大型都市間は新幹線で、在来線は新型電車で整備が行き届いているからないんだろうな。
逆にだからつまらない路線ばかりのリリースが続く。
0118名無しでGO!
垢版 |
2023/08/09(水) 10:39:21.75ID:P0ip93vr0
なぜ人類はつまらないもののスレをわざわざ開いて書き込みまでしてしまうのか
0119名無しでGO!
垢版 |
2023/08/09(水) 11:05:43.56ID:/MTm9/vy0
実際車型を気にしてるのは一部の鉄オタくらいだけで購入者の大半からしたらどうでもいいことなのでは
0120名無しでGO!
垢版 |
2023/08/09(水) 11:16:10.41ID:cftk6LCK0
9月仙山線
10月武蔵野線、大型アップデート
11月八高線無料配信、宇都宮線
12月中旬頃総武緩行
専用コントローラー等の販売は無し
0121名無しでGO!
垢版 |
2023/08/09(水) 12:19:50.50ID:Fxkaxm9e0
取手快速、特別快速、特急ときわ、特急ひたち
も収録して欲しい
0124名無しでGO!
垢版 |
2023/08/09(水) 18:02:59.03ID:i8m+iWLv0
せっかくなら取手までの快速ダイヤも入れて
E231も選択できるようにしてほしいが、まあ無理なんだろうな
0125名無しでGO!
垢版 |
2023/08/09(水) 20:26:55.41ID:2iKt++tf0
夏休みということで初の特急がくるかと思ったが違ったか
まあ長距離でスピードも出せるから楽しみにしてるよ
0126名無しでGO!
垢版 |
2023/08/09(水) 23:34:12.85ID:Ph4U6jmJ0
JR東で特急の車両で撮ってるとこってあるのかな
0127名無しでGO!
垢版 |
2023/08/10(木) 04:08:34.18ID:45eMh8nZ0
特急はダイヤの一つとしてはあってもいいのかもしれんが
東海道線普通ですら駅間が長くて暇だからあれより停車が少ないとほんとやることなさそう
0128名無しでGO!
垢版 |
2023/08/10(木) 09:31:54.93ID:4AY6xMzg0
トカホセくらい飛ばすダイヤなら特急でも悪くは無いがな
寧ろ東の特急でカツカツじゃないところなんてあるのか?
0129名無しでGO!
垢版 |
2023/08/10(木) 11:11:00.68ID:k/alWH6N0
もっと色んなダイヤで遊びたい
0130名無しでGO!
垢版 |
2023/08/10(木) 11:14:51.43ID:dnTqYhEo0
トカホセってなんだ?
0131名無しでGO!
垢版 |
2023/08/10(木) 12:26:56.19ID:yP7anEub0
電報略号も知らんのかw
0132名無しでGO!
垢版 |
2023/08/10(木) 12:31:09.12ID:t7pWRXJK0
略号が常識だったり平で普通に通じたりこのスレはもう…まあ俺もわかるけどさ
0134名無しでGO!
垢版 |
2023/08/10(木) 14:27:11.25ID:UCWDxfsZ0
トカホセって。。。ほんとオナニーしかしてないキモい童貞ヲタかなwww
0135名無しでGO!
垢版 |
2023/08/11(金) 02:40:43.24ID:rRoLTjjx0
エア鉄道員がドヤってるスレ
0136名無しでGO!
垢版 |
2023/08/11(金) 15:02:03.47ID:uU219b830
走行音というか削正音何とかしてほしいなぁー。
山手線リリース後初めて京浜東北線運転したけどなんだありゃあ
耐えらんなくて王子でやめてしまったわ
0137名無しでGO!
垢版 |
2023/08/11(金) 15:15:57.62ID:DnfQJl8P0
バカなオタクが削正音入れろ入れろって言うから無理やり後付けしたら
今度は音が違う音が違う・・・
0138名無しでGO!
垢版 |
2023/08/11(金) 15:33:41.86ID:uU219b830
いや、あの投稿に関してはそこまで目くじら立てなくても良いんじゃないかと思うぐらい印象は悪いと思いますよ。

ただ走行音って雰囲気に直結すると思うんです
中央快速線は大満足なんですけどね
0139名無しでGO!
垢版 |
2023/08/11(金) 19:26:00.52ID:b8rqtyDx0
削正音って何?ってレベルで何も気にならん
0140名無しでGO!
垢版 |
2023/08/11(金) 19:28:07.38ID:yLbOrg0A0
スペノとかハラスコとか知らないの?
0141名無しでGO!
垢版 |
2023/08/11(金) 19:30:55.93ID:MTVAllAz0
削正音なんかどうでもいい
0142名無しでGO!
垢版 |
2023/08/11(金) 20:28:58.84ID:9JlmmPrh0
元々訓練を家庭用にとリリースしていたはずなのに、新作コンシューマソフトへ向きを変えてしまったのがブレブレでしょ
個人的には削正音はあればいいけどこだわりは不要。彼らの終わりがないでしょ。
音を付けた所で、ユーザが増える要素にはなりえん
0143名無しでGO!
垢版 |
2023/08/11(金) 20:32:52.62ID:9JlmmPrh0
常磐線で直流交流でモーター音が変わるとか言ってるのがいるが変わらんでしょ。同じ音だ!と騒ぐヤツは出てくる予感
0144名無しでGO!
垢版 |
2023/08/11(金) 20:35:41.12ID:9JlmmPrh0
整流器を通る音で、交流直流で違いは出ると思うけどな
0145名無しでGO!
垢版 |
2023/08/11(金) 20:47:45.78ID:9JlmmPrh0
レス143はE531での話しな
構造上、415なら音の違いがあると思う
0146名無しでGO!
垢版 |
2023/08/11(金) 21:58:56.73ID:avkTF+p+0
>>145
E531も非同期から同期に変わる瞬間で明確な違いがある。
0147名無しでGO!
垢版 |
2023/08/12(土) 04:10:31.65ID:K12MXA2l0
>>136は何が不満なんだ
京浜東北線は東京以北がハラスコ以南がスペノになってるけどハラスコの音が気に食わないとか?
0148名無しでGO!
垢版 |
2023/08/12(土) 05:18:48.70ID:UXI5MVO10
>>143 少なくとも非同期から同期に変わるまでで聞こえる音が違うのは確か
ただこの違いが何によるものなのかまでは知らない

参照
https://youtu.be/0AzPSXCLtts
0149名無しでGO!
垢版 |
2023/08/12(土) 05:57:57.34ID:TWXpu7v/0
オプションで調整できればどうでもええかな
個人的に車内アナウンスが爆音に感じるから60くらいに下げてる
0150名無しでGO!
垢版 |
2023/08/12(土) 07:15:41.06ID:K6gYJ7630
音声オプションも最初は細かい調整項目一切無しだったから着実に進歩はしてるよね
これも要望が出なかったら実装されなかったかもしれないから良かったじゃん

>142
ブレブレでいいじゃん。アップデートしてなかったらユーザーが増えるどころか、けっこうユーザー離れして終わってたと思うぞ
0151142
垢版 |
2023/08/12(土) 09:34:38.18ID:ybs6EsZa0
>>150
シミュレータとしてのアプデは否定してない。
元々運輸区向けでは実装して無かった演出面の方ね。最初にこのソフトのコンセプトをユーザへ説明出来てないから、離れてると思うけど
0152142
垢版 |
2023/08/12(土) 09:53:57.37ID:ybs6EsZa0
>>146,148
非同期、同期の切替タイミングでの音に違いがあるな。ありがとう
整流器のダイオード出力で波が入るんかな
0153名無しでGO!
垢版 |
2023/08/12(土) 14:35:09.61ID:A+rJtOTF0
マニアの意味不明なワガママに付き合って色々追加してるけど
大してレビューは改善されていないという

「リアルだと良くない」とかガイジみたいな低評価まで付いてるし
0154名無しでGO!
垢版 |
2023/08/12(土) 15:20:20.69ID:+npivLkr0
「要望のおかげ!要望が受け入れられた!」

これがもう…
0155名無しでGO!
垢版 |
2023/08/12(土) 17:21:50.07ID:UXI5MVO10
最近のDLCの評価は改善されてきてるとはいえ、提案してる割にはレビュー書いてないって人が多い印象

それを改善したいがために
「もし気に入っていただけましたら、レビュー評価へ反映していただけますと幸いです。」
って書いてあるんだろうな
0156名無しでGO!
垢版 |
2023/08/12(土) 17:53:45.66ID:5VmA2P060
とりあえずマスコン出せ!
0157名無しでGO!
垢版 |
2023/08/12(土) 18:58:48.80ID:bZ9+dIoX0
コンスタントにDLCをリリースするのはいいけど、アナウンスとかホームドアのサウンドとか。
対応している路線はいいが、そうでない路線はそのままなんだな。
初回の京浜東北なんて初期の悪評そのままを維持!
0158名無しでGO!
垢版 |
2023/08/12(土) 19:58:51.29ID:K6gYJ7630
アップデートのチームもがんばっているんだろうからそのうち未対応路線にも順番に手が入るでしょ
京浜東北線は無料の路線なので知らんけど
0159名無しでGO!
垢版 |
2023/08/12(土) 22:13:24.91ID:UXI5MVO10
一ヶ月周期でちゃんと路線追加+アップデートしてるんだから妥当では
0160名無しでGO!
垢版 |
2023/08/13(日) 10:16:47.95ID:XkwK3GKK0
>>155
日本人は何故かGoogleやAppleのアプリのレビューも苦情コーナーになってるしな
アプリの純粋なレビューになってない
0161名無しでGO!
垢版 |
2023/08/13(日) 12:09:06.11ID:YnbvMrsl0
便りがないのが良い便りじゃないが
期待通り、以上だったら何も書かんよね
イラついた時だけ苦情を書きたくなる気持ちは分からんでもないけど
提供側としてはモチベは下がるだけだな
0162名無しでGO!
垢版 |
2023/08/13(日) 18:47:39.43ID:+CJwbWRG0
Mint JamsでTake me、最高だ!
0163名無しでGO!
垢版 |
2023/08/14(月) 17:23:33.89ID:xZPWa8Ce0
おまえら今日何線運転した?
0164名無しでGO!
垢版 |
2023/08/15(火) 00:41:46.82ID:QfAcjO840
新幹線やるなら、郡山→山形や新花巻→角館なら手頃かも
ついでに普通列車も収録できるから家庭用としては良さげかな
0166名無しでGO!
垢版 |
2023/08/15(火) 16:57:04.74ID:vLMbozAW0
レビューページ見てみたら不満要望ばっかだな
レビューは褒めちぎっといて売上に貢献しなきゃこの先の発展ないのに
シミュレータ好きで要望ばっかしてるなら自分で自分の首しめてないか?
0167名無しでGO!
垢版 |
2023/08/15(火) 23:25:24.86ID:ninJJjvK0
JRも音楽館もシミュレーターの趣旨から逸脱してるようなものはシカトしてると思いますよ。
人の揺れを出せだの遅延などトラブルを再現しろだの。
ちなみに僕は走行音について色々書かせていただきました

そんなことよりスターターキット買った人どのぐらいいるんだろうか?
もうじき発送ですね。
0168名無しでGO!
垢版 |
2023/08/15(火) 23:31:59.92ID:j/2l7Lb00
遅延などトラブルを再現
↑元の社内訓練用シミュレータはこれに重点置かれてるんだけどね
0169名無しでGO!
垢版 |
2023/08/15(火) 23:35:11.18ID:1mGisfpz0
168さんに座布団2枚w
0170名無しでGO!
垢版 |
2023/08/15(火) 23:45:14.56ID:Sjnio6uK0
訓練用を家庭用シミュレーターとして商品化
を勝手に
訓練用を「そのまま」シミュレーターとして商品化
と読み替えるアホ
0171名無しでGO!
垢版 |
2023/08/16(水) 01:44:46.55ID:aK/1+mJp0
SPARCSsimで実装されてた疑似先行列車見たさで先行・後続列車の遅延によるイベントの実装は薄々期待してる
0172名無しでGO!
垢版 |
2023/08/16(水) 07:47:00.72ID:z/sx6e0A0
>>168
重点ではないかな
0173名無しでGO!
垢版 |
2023/08/16(水) 09:11:32.84ID:7as4/udh0
君ら簡単に遅延を発生させるとか言っているけど、具体的に運行経路のどの地点で発生させるのか、そのアルゴリズムまでちゃんと考えているわけ?
それ、経路内のランダムな区間で発生させるとなると相当なプログラムになるよ。
逆に、例えばA-B駅間で発生させるだけだと、ランダム性はなくスクリプトをなぞるだけ。プレイする度に同じ区間で発生したら運行もパターン化されて面白くない。
映像の中にさらにプログラムが走るのだからそれだけデバッグ作業も膨大になり、ひとつの路線のコストもかさむ。
また動作するPCのスペックも要求される。
君らほんというだけなら安いと思ってあれこれ要求しすぎでしょ。
0174名無しでGO!
垢版 |
2023/08/16(水) 15:20:33.40ID:hoJVNL+L0
別にそんな長文で講釈たれんでも分かってるだろw
0175名無しでGO!
垢版 |
2023/08/16(水) 16:36:08.91ID:WxWh3m/V0
分かってるからSteamじゃなくてここに書いてるんや
0176名無しでGO!
垢版 |
2023/08/16(水) 18:42:17.26ID:BRIIiTcN0
>>173
だからなんなの
偉そうに
0177名無しでGO!
垢版 |
2023/08/16(水) 18:53:31.43ID:gREjWN6e0
元々家庭用に出す前提で撮影してないから色々やりにくい所はあるんだろうね
0179名無しでGO!
垢版 |
2023/08/16(水) 22:13:06.64ID:H1mfXnls0
運行上のトラブルなんて自前でやれば?
防護無線の音源なんてそこら辺に転がってるし、
トラブルの事後処理なんてシミュから離れた話だし、
ソフト上でやる意味がない
0180名無しでGO!
垢版 |
2023/08/16(水) 22:25:58.29ID:RE+L3j100
>>179
PSの過去作に防護無線のイベントなんて載せてしまった例があるから。
またイベント搭載しろって言ってくるオタが居るんだろうな
0181名無しでGO!
垢版 |
2023/08/17(木) 01:45:38.49ID:vZuWGAko0
>>180
早速始めてみようかな
0182名無しでGO!
垢版 |
2023/08/17(木) 01:56:39.82ID:aUWy/c0p0
>>173
22年も前のPS2ソフトで普通に実装してますわ
開発者の代弁者のつもりでドヤる前に少しは調べような

技術的に出来ないんじゃなくて福知山事故以降のJR東側の意向で
安全運行に不安を持つような要素の再現が全部NGなだけ
これはいつぞやのイベントで向谷自身も言ってたはず
0183名無しでGO!
垢版 |
2023/08/17(木) 02:23:28.06ID:IrxPWKLk0
訓練機は指導担当がエイ!って手動でトラブル発生させられるけど
ゲーム向けに楽しめる感じでランダムで発生させるのは結構考えないといけないね
PS2山手みたいにランダムじゃなく一定条件で発生ならワンちゃん
0184名無しでGO!
垢版 |
2023/08/17(木) 03:50:14.58ID:5H1z0TaX0
>>映像の中にさらにプログラムが走る
ワロタwww
プログラミングというものを理解してない
プログラム組んだことないんだろうな
0186名無しでGO!
垢版 |
2023/08/17(木) 10:22:16.03ID:Atz36pXJ0
スイッチの電GOマスコン使ってやると楽しいなこれ
0187名無しでGO!
垢版 |
2023/08/17(木) 12:29:57.39ID:Cv6h9neB0
>>186かなり面白くなるけど非対応自己責任だからおすすめしにくいのよね
0188名無しでGO!
垢版 |
2023/08/18(金) 16:05:04.79ID:SHVCAvyS0
>>187
別にBVEにも使えるし良くね??
むしろ音楽館が売り出すであろう筐体はデカくで邪魔くさそうだし。
0189名無しでGO!
垢版 |
2023/08/18(金) 17:23:18.24ID:KLRu8I0F0
TSもbveも
・公式のお墨付きが無いと気が済まない(グレーゾーンが理解できない)
・不満点、改善点をDYIで解決する気がない(頭が悪すぎる)
連中ばっかりだからな
0190名無しでGO!
垢版 |
2023/08/18(金) 18:09:06.21ID:rcVSPnw/0
>>189
こんな何の意味もない下げコメントでマウント取った気になってるなんて(頭が悪すぎる)
0191名無しでGO!
垢版 |
2023/08/18(金) 18:21:39.05ID:Tx7onsU/0
DYIってなんすか(略語が誰にでも伝わると思ってるのであれば頭が悪すぎる)
0192名無しでGO!
垢版 |
2023/08/18(金) 18:45:11.67ID:PWRpPEzN0
拗らせた鉄ヲタは自分の満足しか考えられないんだよね
自分の思い通りいかないと怒り出すし、撮り鉄みたいに迷惑行為で逮捕案件になる
0193名無しでGO!
垢版 |
2023/08/18(金) 22:08:08.45ID:wXklUyrs0
まあ実際問題、発車メロディも自動放送もやろうと思えば自力でどうにか出来るしな

公式で何とかしろしか言えない奴は頭が悪いと言われても仕方ないよw
0194名無しでGO!
垢版 |
2023/08/18(金) 22:47:46.43ID:ayvoQH770
公式化したら価格転嫁出来ない、権利処理出来ないとか、散々言われてるのになあ
技術的に出来ない訳ではないことを理解できない人多いわ
0195名無しでGO!
垢版 |
2023/08/19(土) 00:02:07.62ID:hph24phT0
そもそも放送関連の要望を出してる民が初期の説明配信とかコミュニティーの投稿に目を通せてるかって話だよな
だから要望が出されるのは今は消されてる開発側の見解がない限りしょうがないような気がしなくもない
0196名無しでGO!
垢版 |
2023/08/19(土) 01:33:44.05ID:CM5CN3x/0
DIYやらで自力での改造を是としないユーザーのほうが大半だろう、公式が改造はご自由にどうぞと表明していたら話は別だけど
0197名無しでGO!
垢版 |
2023/08/19(土) 01:47:09.14ID:q0E9DYsX0
どうしても公式で白黒つけないと気が済まないとか
まさにアスペ特有って感じ
0198名無しでGO!
垢版 |
2023/08/19(土) 07:36:51.28ID:CM5CN3x/0
自分と異なる意見のコメントをメンタル疾患に決めつけないと気が済まないとか
コミュニケーションに問題ありそうまさにアスペ特有って感じ
0199名無しでGO!
垢版 |
2023/08/19(土) 11:43:06.70ID:12vS4S340
マスコン対応も発車メロディもゲーム本体側の改造なんて一切不要だけどな

まあ自己解決能力の低い鉄オタくんは我慢してデフォルトで楽しめば良いよ
もうつまんねー要望コメント書くのはやめろよ
0200名無しでGO!
垢版 |
2023/08/19(土) 12:39:21.64ID:nfuAlwJq0
単発IDばかり  夏休みだなぁw
0201名無しでGO!
垢版 |
2023/08/19(土) 12:52:22.26ID:CM5CN3x/0
自称自己解決能力の高い鉄オタくんは
アスペとか頭が悪すぎるとかガイドラインに抵触しそうなコメント書き込むのはやめろよ
0202名無しでGO!
垢版 |
2023/08/19(土) 12:52:24.91ID:jXkNdbR40
そんなこと言うなよwww
0203名無しでGO!
垢版 |
2023/08/19(土) 13:38:23.66ID:q18FiPcJ0
鉄模もPCも車もメーカーから出された時、自分好みの状態じゃないとクレームなんだろうな
0204名無しでGO!
垢版 |
2023/08/19(土) 18:10:41.69ID:wFQ6WVXX0
そして謎の上から目線でメーカーに対するアドバイス
0205名無しでGO!
垢版 |
2023/08/21(月) 01:04:41.73ID:Yfz6QASD0
専用マスコンはTIMSディスプレイとNo.1ディスプレイ(操作不可)がセットされた本格的仕様!

完全受注生産で115000円!

とかならきついな
0206名無しでGO!
垢版 |
2023/08/21(月) 09:12:49.98ID:bBdd9VWq0
専用マスコンのご予約は運転士スターターキット購入履歴ありが条件になります(嘘)
0207名無しでGO!
垢版 |
2023/08/21(月) 18:47:14.61ID:Tv7tTZcS0
TIMSディスプレイとNo.1ディスプレイがセット (専用の出力があるとは言ってない)
0208名無しでGO!
垢版 |
2023/08/21(月) 21:48:30.86ID:oXcmRiDW0
山手線のTASCは今月号の鉄道ジャーナルで解説されてる
やはり技量低下しないよう150m手前で60キロ以下で止まれるようにしてる
オーバースピードで突っ込んだらオーバーランする
0209名無しでGO!
垢版 |
2023/08/22(火) 06:51:04.02ID:JJJ/tlF30
そういった「感」や技術もテクノロジーでサポートされるようになれば不要となり、技量低下も問題ないでしょう。
0210名無しでGO!
垢版 |
2023/08/22(火) 12:37:27.12ID:cKfO2Avr0
京浜東北線と埼京線の車内アナウンスが欲しい
0211名無しでGO!
垢版 |
2023/08/22(火) 17:45:23.74ID:MEFrfqUs0
完全自動運転と乗務員ありのATOに行き着く。
0212名無しでGO!
垢版 |
2023/08/22(火) 18:15:53.99ID:sPKydMot0
山手線のTASC切運転ってどのくらいの頻度でやってるんだろうか
0213名無しでGO!
垢版 |
2023/08/22(火) 21:40:27.12ID:cI34scAO0
東京メトロ銀座線のやつは完全自動停止だな
ホーム有効長がギリギリというのもある
0214名無しでGO!
垢版 |
2023/08/23(水) 03:14:17.91ID:KyhkZ6070
TASC切ったら突っ込みすぎてオーバーランしたり遅れたりで技量不足を感じる
0215名無しでGO!
垢版 |
2023/08/23(水) 06:35:46.17ID:7P6UofxA0
完全手動運転でうまく止まれるプレイ、ではなくTASCを使って半自動、流れる景色を楽しむという方法を見出したが。
やはり山手線、駅メロディがない分つまらないだろうと思い、購入を踏みとどまった。
やはり山手線のような、ストップアンドゴーを頻繁に繰り返すパターンはリズミカル、そこにメロディがあってこそだからな。
0216名無しでGO!
垢版 |
2023/08/23(水) 11:54:50.31ID:6yIFBn8E0
なんでもお膳立てしてもらわないとダメな人かわいそうだね
0217名無しでGO!
垢版 |
2023/08/23(水) 14:29:38.54ID:PNMbjFxN0
自己解決能力をお持ちの方々を除いて一般ユーザーからしたら発車メロディーが欲しいと思うのは共通認識なのではと思っている
0218名無しでGO!
垢版 |
2023/08/23(水) 18:16:39.12ID:dsrsr5gw0
何回この話繰り返すんだ一体
0219名無しでGO!
垢版 |
2023/08/23(水) 19:30:20.26ID:jx68GHhZ0
自己解決能力がある(有志のプラグインを使って非公式マスコンを動かす)
自己解決能力がある(BVEなんかの音声データを借りパクできる)
0220名無しでGO!
垢版 |
2023/08/23(水) 20:20:55.76ID:5PrnR9r60
150mで60キロだと205系だと減速度的にB7ノッチでギリギリ攻める格好になる
E233系やE235系は減速度が5.2km/h/sと異様に強烈
0221名無しでGO!
垢版 |
2023/08/23(水) 23:04:43.46ID:HfWabBrw0
やっぱり大糸線難しいな、久しぶりにやると全然上手く止まれん
駅によって勾配が違うから進入速度が難しいしブレーキの癖も慣れんわ
あと大糸線は基本B5までの縛りでいいんだよな? 理由は全く知らないが
0222名無しでGO!
垢版 |
2023/08/24(木) 06:39:46.68ID:pZ7XY75p0
>>221
>やっぱり大糸線難しいな、久しぶりにやると全然上手く止まれん
自己解決能力が足りないことを自ら露呈させているな。

何回も運転し、自己解決能力があればこのスレにそんな事を言わなくて済むんだけどな。

>基本B5までの縛りでいいんだよな?
どこで聞きかじったのか、その是非、その理屈がわからなければダメでしょ。
制動したとき、自己解決能力があればなぜB5固定なのかわかるんだけどな。
0223名無しでGO!
垢版 |
2023/08/24(木) 08:43:57.95ID:PZn8G8ra0
「自己解決能力」好きだねぇ(笑)
0224名無しでGO!
垢版 |
2023/08/24(木) 09:03:47.70ID:bkdhxVNS0
あーーーーなーつやすみ!
0225名無しでGO!
垢版 |
2023/08/24(木) 09:18:16.55ID:zmKpfl2/0
やばいめっちゃ笑ってしまった笑笑笑笑
0226名無しでGO!
垢版 |
2023/08/24(木) 14:41:21.94ID:r9LQll0o0
このゲームやってて思うんだけど
速度制限の標識がない場所や、標識の速度と違う速度制限の箇所がけっこうあるけど、あれは運転士(プレーヤー)が覚えるしかないの?
0227名無しでGO!
垢版 |
2023/08/24(木) 14:48:57.72ID:bkdhxVNS0
本職じゃないから正確かわからんけど昔雑誌で「シミュで繰り返しATS当てて覚えろ」みたいに読んだ気が
0228名無しでGO!
垢版 |
2023/08/24(木) 14:56:11.26ID:ufQTHoR40
>>222
おお、素晴らしいアドバイスをありがとうなw
B5の理由は調べたら解ったから後はちゃんと止まれるように練習するわ
0229名無しでGO!
垢版 |
2023/08/24(木) 15:11:03.23ID:kWTd+1j40
>>221-222
大糸線のB5縛りは、B5でも止まれるほどの余裕をもたせたブレーキをかけ始め
B6以上は止まれそうにないときの保険として使うのでは?
0230名無しでGO!
垢版 |
2023/08/24(木) 17:53:51.35ID:8/tWThh60
_T_i_k_T_o_k_ _l_i_t_e_(←迷惑でしたらこちらをNGしてください)

更にご家族にも教えて追加で4000円分×人数をゲット可能!
https://i.imgur.com/iPLYpu5.jpg
0231名無しでGO!
垢版 |
2023/08/24(木) 20:01:38.53ID:SSzzASFb0
運転出来るダイヤ
・列車番号:1177M
・種別・行先:普通 勝田行き
・車種:E531系 10両
・肉声放送担当:勝田運輸区

・列車番号:1157M
・種別・行先:普通 土浦行き
・車種:E531系 10両
・肉声放送担当:勝田運輸区

DLC発売に合わせて以下の大型アップデートを予定しております。
・複数ダイヤの実装(全路線対象)
※路線ごとに1~2ダイヤの追加
・朝通帯ダイヤにおける先行列車再現による信号現示の変化(一部路線対象)
・複数ダイヤの実装に伴う一部UIのリニューアル
0232名無しでGO!
垢版 |
2023/08/24(木) 20:08:53.38ID:o/sg4J2F0
211系の抑速ブレーキは20‰くらいが限界だな
25‰だと抑速ブレーキが受け止めきれず徐々に加速していく
減速度でいうと0.6km/h/s位
上野東京ラインの30‰で2M3Tで対応にしちゃうとモーターが焼けるので限度がある
0233名無しでGO!
垢版 |
2023/08/24(木) 20:58:27.44ID:qqsKqeGJ0
あらまぁ、ついにダイヤ選べるなんて
0234名無しでGO!
垢版 |
2023/08/24(木) 21:10:59.20ID:JuDx+wOa0
自己解決能力で運転ダイヤを無限に増やそうぜ
0235名無しでGO!
垢版 |
2023/08/24(木) 21:24:16.99ID:q8qt1tr50
おぉ、ついに複数ダイヤ来るのか!
これ以上 望むものは無い
0236名無しでGO!
垢版 |
2023/08/24(木) 21:43:05.92ID:rYJFQ5CQ0
おぉ!
ダイヤ増えるのか!
0237名無しでGO!
垢版 |
2023/08/24(木) 21:43:52.78ID:vt71kYPz0
ダイヤ増えたって映像は同じではないの?
0238名無しでGO!
垢版 |
2023/08/24(木) 22:16:13.07ID:PZn8G8ra0
変わると言っても行き先変更と信号現示の変化くらいじゃないかな
もしかしたら朝通帯だと再開閉とか乗降時間の変化とかあるのかもしれないけど
0239名無しでGO!
垢版 |
2023/08/25(金) 00:40:53.02ID:UzEmaQdK0
しかしやたら10両編成にこだわるな
E531の品川発10両編成なんてレア運用じゃないの?
0240名無しでGO!
垢版 |
2023/08/25(金) 00:44:44.96ID:wfC9XrrY0
SteamコミュでARIとかいうのが毎回何かしらの難癖つけてて笑う
全面マンセーな犬電と対極の存在だな
0241名無しでGO!
垢版 |
2023/08/25(金) 05:50:43.18ID:K5xWF4xx0
>>239 土浦以北は15両入れないからか10両で撮ってるからね
まあSteamの投稿を見る限り東海道線の15両化は前向きに検討してるみたいだから将来的に15両化するんじゃないかな
0242名無しでGO!
垢版 |
2023/08/25(金) 06:26:33.57ID:98OTCbMK0
大糸線の211系劇難しいからE127で運転してみたい。
0243名無しでGO!
垢版 |
2023/08/25(金) 10:00:30.15ID:+VVMzB7w0
>>237
映像は同じだろうけど、埼京と京浜に各駅停車だすかもね
0244名無しでGO!
垢版 |
2023/08/25(金) 10:11:54.66ID:UzEmaQdK0
さすがに種別は変えてほしいよな

京浜追加ダイヤ 快速蒲田行き
埼京追加ダイヤ 新宿or赤羽行き

とかだったら笑うしかない
0245名無しでGO!
垢版 |
2023/08/25(金) 12:59:29.93ID:n5Qzi+KN0
常磐線特別快速が欲しい
0246名無しでGO!
垢版 |
2023/08/25(金) 13:25:09.77ID:w6NJ2ZG30
途中駅で運転を終了するようなダイヤを、これでひとつカウントする

とかだったら笑うしかない
0247名無しでGO!
垢版 |
2023/08/25(金) 22:48:54.48ID:GZsU5Ymo0
>>228
大人だねえ
0248名無しでGO!
垢版 |
2023/08/26(土) 01:42:31.00ID:shcThDQS0
常磐線DLC発売でありそうなコメント
「佐貫駅が龍ケ崎市駅と間違えて表記/案内されている」
0249名無しでGO!
垢版 |
2023/08/26(土) 01:45:33.91ID:oW4L6GEl0
レール走行音は今回いじられないんですよね、そうですよね分かってますので叩かないでくださいスターターキットもお布施しておりますので(´Д`)
ダイヤ追加ありがとうございますありがとうございます
0250名無しでGO!
垢版 |
2023/08/26(土) 06:40:13.30ID:QMs1RjVU0
ダイヤ追加は嬉しい
0251名無しでGO!
垢版 |
2023/08/26(土) 06:46:51.08ID:A3J67uxk0
<<240
難癖付ける対象は確かに違うけど性質的にはむしろ同類でしょ
0252名無しでGO!
垢版 |
2023/08/26(土) 12:03:28.09ID:cXJOa2CO0
自動放送ではなく現業の肉声放送なのって205とか209までなんだよね
E231以降は自動放送になってるからやっぱり違和感はある
0253名無しでGO!
垢版 |
2023/08/26(土) 12:21:11.35ID:WwcSFWCr0
>>241
そもそも東海道は向谷の勘違いだし。。。。。
0254名無しでGO!
垢版 |
2023/08/26(土) 14:42:14.83ID:oE0U6PEd0
ここで一句

おんがくかん パッチでるたび ケチがつく
0255名無しでGO!
垢版 |
2023/08/26(土) 15:03:10.17ID:shcThDQS0
>>253 東海道線の収録は伊東まで行ったらしいけど何か勘違いする要素あったかな
0256名無しでGO!
垢版 |
2023/08/26(土) 23:21:54.56ID:shcThDQS0
>>241
修正、訓練用では10両になってるけど実際は5両で撮ってたみたい
0258名無しでGO!
垢版 |
2023/08/28(月) 13:00:10.12ID:zkhNx0Mp0
常磐線の次は宇都宮線?高崎線かな?
車両使い回しできるし
0259名無しでGO!
垢版 |
2023/08/28(月) 14:21:48.35ID:NUvob7ci0
高崎線は非グラスコックピット車で撮ってるから使い回しは多分できないね
0260名無しでGO!
垢版 |
2023/08/28(月) 16:58:44.54ID:k0hClstJ0
富士通のノートパソコンでダウンロードしたら列車が歩く速度でしか走らないんだけど
やっぱり安いパソコンじゃ無理なの?
0261名無しでGO!
垢版 |
2023/08/28(月) 17:19:33.00ID:U5wgb2iV0
スペックわからんと何とも言えない。
0262名無しでGO!
垢版 |
2023/08/28(月) 18:23:56.99ID:GumulX/s0
「安い」「ノートPC」じゃ無理だろな
0263名無しでGO!
垢版 |
2023/08/28(月) 18:52:03.18ID:QrY6Dcs60
>>259
運転台の高さ違うの?
0264名無しでGO!
垢版 |
2023/08/28(月) 19:47:37.40ID:HbbH9CQA0
>富士通のノートパソコン

もうこの書き出しだけでPCゲームどころか
4K動画再生も怪しいレベルのエントリーモデルなのが分かる
0265名無しでGO!
垢版 |
2023/08/28(月) 21:41:33.92ID:mUXLTK510
>>263
同じだとは思うけどわざわざ共通化のためだけに変えたりはしないんじゃないかな
0266名無しでGO!
垢版 |
2023/08/28(月) 22:52:41.49ID:fEXLwh4O0
明日からダイヤ追加&常磐線発売、一週間は暇しなさそうね
乗務に備えて寝るで
0267名無しでGO!
垢版 |
2023/08/28(月) 22:57:08.28ID:QrY6Dcs60
Thunderbolt3以上のポートがあるノートなら外部GPUつなぐのおすすめかも
本体のCPUもそこそこいいのが前提だろうけどわざわざ2台パソコン持つよりいい気がする
Surface ProとAkiTiO Nodeで問題なく動いてる
0269名無しでGO!
垢版 |
2023/08/29(火) 06:40:04.26ID:SqEVD4lW0
> このゲームのアンロックまであと約8 時間
0270名無しでGO!
垢版 |
2023/08/29(火) 12:23:50.99ID:yBxJFqS20
6+8=14
14時40分にはダウンロードできるかな
0271名無しでGO!
垢版 |
2023/08/29(火) 13:56:30.98ID:SqEVD4lW0
今までの傾向的には15:00~15:10くらいだね
0272名無しでGO!
垢版 |
2023/08/29(火) 15:08:54.60ID:XLb/eKvt0
スターターキット届いてた、DLC発売日に届けてくれるとは粋ですねぇ
0275名無しでGO!
垢版 |
2023/08/29(火) 16:28:10.70ID:dU9++3Ri0
恒例のライブ配信までには発売されると信じたい
0276名無しでGO!
垢版 |
2023/08/29(火) 16:34:59.79ID:NNdGC4Dp0
不具合発覚でまさかの延期か
0277名無しでGO!
垢版 |
2023/08/29(火) 17:01:24.41ID:dU9++3Ri0
steamdbで見ると、ちょこちょこ更新かけてるっぽいけど testplay ブランチだけだな
0278名無しでGO!
垢版 |
2023/08/29(火) 17:03:34.33ID:bKhDJlhS0
13:43と16:55にテストプレイのブランチが更新されてるな
直前になって不具合が見つかって修正してたような感じだな
0280名無しでGO!
垢版 |
2023/08/29(火) 17:14:55.77ID:dU9++3Ri0
基本パックのアップデートが開始された
0284名無しでGO!
垢版 |
2023/08/29(火) 17:27:53.84ID:bKhDJlhS0
複数ダイヤの実装(対象:全路線)
<今回追加したダイヤ>
京浜東北線・根岸線:727B 各駅停車 磯子行き
東海道線:1525E 普通 小田原行き
中央線快速電車:916H 中央特快 東京行き
大糸線:3113M 普通 穂高行き、3241M 普通 信濃大町行き
埼京線・川越線:759K 各駅停車 大宮行き
仙石線:763S 普通 多賀城行き、781S 普通 松島海岸行き
京葉線:780Y 各駅停車 東京行き
山手線:876G 各駅停車 大崎行き
0285名無しでGO!
垢版 |
2023/08/29(火) 17:30:34.13ID:dU9++3Ri0
京浜東北線、新ダイヤやってるけど
右側の液晶画面が先行電車に合わせて変化するの楽しいw
こんなに詰まったダイヤなんだな
0286名無しでGO!
垢版 |
2023/08/29(火) 17:41:20.81ID:XLb/eKvt0
強いて言うなら中野まで各停の朝ラッシュも欲しかった
他は満足。今後も増えそうなダイヤ選択画面
0287名無しでGO!
垢版 |
2023/08/29(火) 18:34:39.91ID:dU9++3Ri0
リリースノートに、
※先行列車再現に伴うプログラム改修のため、信号現示のHUDへの速度反映は一旦取り下げております。
ってあるから、近いうちにATC区間も HUD に制限速度が表示されるようになるかなぁ
0288名無しでGO!
垢版 |
2023/08/29(火) 19:00:31.80ID:75WPCCOq0
E233-3000のモーター音は実車らしいかと言うと微妙な感じだったからE531のモーター音に関しても期待はしてなかったけどキャプチャ見る限りちゃんと実車らしい音になってるね
ありがたい
0289名無しでGO!
垢版 |
2023/08/29(火) 19:00:32.09ID:C1E4z8AQ0
恒例のyoutubeはじまるよ
0290名無しでGO!
垢版 |
2023/08/29(火) 19:08:14.36ID:75WPCCOq0
まだプレイできないから分からないんだけどATACSとD-ATCのパターンに当たったら常用最大が掛かる問題直ってる?
0291名無しでGO!
垢版 |
2023/08/29(火) 19:20:31.92ID:ELAZNRNN0
ATACSとD-ATCのパターンに当たったら常用最大が掛かるに決まってるだろ
バカか
0293名無しでGO!
垢版 |
2023/08/29(火) 21:17:57.73ID:XrZU2sDv0
常磐線も消失点が左に寄りすぎてておかしい
0295名無しでGO!
垢版 |
2023/08/29(火) 22:33:43.27ID:xkSCNsXx0
>>287
ATCとかの速度がHUDに出てくれないと、全画面表示で走れないから困るんだよなぁ…
0296名無しでGO!
垢版 |
2023/08/29(火) 23:24:23.75ID:XeGsrQmN0
龍ケ崎市の着発線が実際と違うな
本来は側線に入るが本線に入って特急が大幅に遅れてるというアナウンスで誤魔化してる
0297名無しでGO!
垢版 |
2023/08/30(水) 00:13:43.62ID:qbF5vlVw0
先行列車再現&ダイヤ大量追加とようやく音楽館の本領を発揮してきた神改修と言いたい。
けど停止位置ゲージを前後3mにしたのはマジで改悪。
普通に止まろうとすると、ゲージが高速で動いて感覚が掴めない。
元に戻してほしい。
0298名無しでGO!
垢版 |
2023/08/30(水) 00:28:28.61ID:+4z5PeOl0
0m停車するのが激ムズになってるね
すぐオーバーランする
0299名無しでGO!
垢版 |
2023/08/30(水) 00:29:54.52ID:lzH6pwVO0
ちゃんとB2辺りで抜いて合わせられるくらいの速度まで落ちてれば±10cmくらいに合わせやすくなったから個人的には好き
ただ個人差もあるだろうから切り替えるオプションはあった方がいいと思う
0300名無しでGO!
垢版 |
2023/08/30(水) 01:21:56.48ID:ubo8CcEN0
DL終わって早速常磐線やってみたけど、よくオーバーランしちゃうのはそれが原因か
なんでそういう変えなくていいとこ変えるかな
難易度設定で変えられたじゃんね

中央特快運転できるようになったのは嬉しい
埼京線と京葉線の通勤快速はこの次かな?
0301名無しでGO!
垢版 |
2023/08/30(水) 05:12:10.43ID:qSwOnKGn0
前後50mくらいあっても良い
0303名無しでGO!
垢版 |
2023/08/30(水) 07:24:00.65ID:Uz7keGxh0
あとはランダム要素が追加されれば無限に遊べる
0304名無しでGO!
垢版 |
2023/08/30(水) 07:41:05.27ID:zmEuI/4t0
ある意味、ゲーム性という点ではTS時代の完成度が高すぎた
0305名無しでGO!
垢版 |
2023/08/30(水) 08:21:09.57ID:Pmf6eqMo0
停目を緑棒に頼ってるヤツ多いんだなあ
線路脇にあるので実際と同じ感覚で操作するのが緊張があるのでいいけどな
0306名無しでGO!
垢版 |
2023/08/30(水) 08:22:10.75ID:Pmf6eqMo0
一応残距離もあるからどこら辺かは予測付くし
0307名無しでGO!
垢版 |
2023/08/30(水) 09:02:08.79ID:Uf4Fi2nJ0
緑棒すぐ非表示にしたわ。
PS2時代はなかったし。
BVEもやってる人には便利なのかな。
0308名無しでGO!
垢版 |
2023/08/30(水) 09:28:01.06ID:Cd2Yf4NL0
残距離とマーカーは停目が死角に入ってからの補助で使ってるわ
実際の運転見てると横の窓から停目やホームに書かれた目印に合わせて停めてるみたいだけど流石にそこまで再現されてないし
0309名無しでGO!
垢版 |
2023/08/30(水) 09:40:42.00ID:cs+H83du0
根岸駅でおばさんのシャ!って言うアナウンスが聞こえたが何かのエラー?
0310名無しでGO!
垢版 |
2023/08/30(水) 11:12:06.30ID:kWNDkDHS0
元現職が停目頼りに止めようとして失敗してる動画沢山あるし
このゲームに関しては何かしらのサポートは必要だろ

今のゲージ仕様なら非表示にして残り距離値だけの方がやりやすいな
0311名無しでGO!
垢版 |
2023/08/30(水) 11:27:30.38ID:JutALPWf0
>>252
今でも新人車掌が入る春先の風物詩だし、
なかなか聴けなくなったものだから逆に新鮮で好きだけどな。

下手な素人や声優じゃなくて持ち区の車掌がやるというだけでも十分凄いと思うぞ。
0312名無しでGO!
垢版 |
2023/08/30(水) 13:16:17.87ID:pfB57CGv0
山手線の停止目標をユーザの要望通りに直したら、元々の路線の方の停止目標も変わったという話しみたいね
確かにプログラムは全路線共通だしな
0313名無しでGO!
垢版 |
2023/08/30(水) 13:20:23.79ID:pfB57CGv0
>>240
昨日今日見た中で高圧的なのはミシュラン氏とたかたか氏だな
0314名無しでGO!
垢版 |
2023/08/30(水) 13:55:20.85ID:K7X7xCKy0
京浜東北ではT押しても自動停止しないんだが。山手線だけか?
150m手前60km/h。ブレーキノッチ1
0315名無しでGO!
垢版 |
2023/08/30(水) 14:18:47.65ID:GwvfXUv/0
>>314
山手線だけ
京浜東北に実装するにしても赤羽駅だけになるし
0316名無しでGO!
垢版 |
2023/08/30(水) 14:34:26.36ID:lzH6pwVO0
ホテルsimで元運転士も言ってたように本当に停止位置あってるのか!?ってことが多い
特に山手線は停目見てもホームドア側のマーク見ても明らかに1.5mくらいは平気で奥行ってるからな...
0317名無しでGO!
垢版 |
2023/08/30(水) 14:41:32.11ID:xv2u580o0
次回配信路線、追加ダイヤまだか
このシミュレーターだけで既に130GB食ってるので専用のSSD買ってきたよ
0318名無しでGO!
垢版 |
2023/08/30(水) 15:33:53.49ID:GwvfXUv/0
>>317
うちは安い HDD にしてる
SATA SSD と比べても、速度低下は感じられない 動画の再生だからかな
0319名無しでGO!
垢版 |
2023/08/30(水) 16:24:43.77ID:pYzmnMx00
以下の修正を行いました。

<修正内容>
・停止位置マークの表示範囲を元のスケールへ変更
停止位置表示と停止位置マーク♦の動くスケールを8月28日以前のものに戻しました。(前後3m→前後5m)

<補足>
停止位置マークの表示範囲については、山手線の停止位置スケール(±35cm)が実際の表示と合っていなかったため、8月29日(火)のアップデートにて3mから5mへ変更を行いました。
(路線ごとにスケールを変更することが出来ないため、一律に変更させていただいた次第です。)
今回の変更について多くのお声をいただきましたことから、一旦元の仕様に戻させていただきます。

・京浜東北線・根岸線(727B) :川崎駅~鶴見駅間で特殊信号発光器が点灯している問題の修正
・常磐線(1157M):土浦駅場内信号機(4灯)のY現示の灯火位置を一番下に修正
0320名無しでGO!
垢版 |
2023/08/30(水) 17:32:54.62ID:OQinsRCn0
お、めっちゃ仕事早いじゃん

特発発光してたの知らんかったわ
アップデート前に見てみよ
0321名無しでGO!
垢版 |
2023/08/30(水) 17:35:49.81ID:qSwOnKGn0
週末じゃなくて、火曜日に大型アプデした理由は そこだろな
土日そのまま放置しないように
0322名無しでGO!
垢版 |
2023/08/30(水) 19:56:17.04ID:jiDqZDF/0
特殊信号発光は草
0323名無しでGO!
垢版 |
2023/08/30(水) 20:06:19.30ID:OQinsRCn0
アプデ前に見てみたら確かに特発光ってたわ
でも回転せず全灯固定の状態
0324名無しでGO!
垢版 |
2023/08/30(水) 20:15:35.79ID:pfB57CGv0
訓練用からのデータ引用だしな
出発時機表示もあるし
どうせならイベントとして活かすのも検討してほしいわ
0325名無しでGO!
垢版 |
2023/08/30(水) 20:44:47.09ID:WKLK/kD00
ダイヤ追加に合わせて車掌音声も増えててうれしい
今月はマジで神アプデだった
0326名無しでGO!
垢版 |
2023/08/30(水) 21:42:48.19ID:iUTYm56/0
おお、マーカー元に戻してくれたんだ
やるねえ
0327名無しでGO!
垢版 |
2023/08/30(水) 21:46:42.66ID:+4z5PeOl0
マスコン出してくれー
0328名無しでGO!
垢版 |
2023/08/30(水) 22:07:44.67ID:R7eLzEsg0
まずは山手の停目修正を強く要望してる輩は自制してほしいわ
今回の結末でこのプログラムではすぐに対応出来ないこともあると知れたので良かったけどさ、路線別に変えるのは設計で考慮してなかったのは痛手だな
少しづつ改良でエエよ
0329名無しでGO!
垢版 |
2023/08/30(水) 22:36:04.03ID:WJuLHKsZ0
山手の停目修正を強く要望してる輩いたかな
覚えてる範囲だと停止許容範囲は緑の範囲の方がいいのではないかって提案くらいだった気がする
0330名無しでGO!
垢版 |
2023/08/30(水) 22:51:49.48ID:8ml+IChF0
提案w
0331名無しでGO!
垢版 |
2023/08/31(木) 00:27:25.06ID:bFnqd4JF0
JR型車両、アクセルもブレーキも反応が良すぎないか
0332名無しでGO!
垢版 |
2023/08/31(木) 01:08:22.20ID:44ctofo80
あんな過密なダイヤ捌かなきゃいけないんだから
東急みたいなヘボブレーキじゃ時間がいくらあっても足りないだろ

あとよっぽどのことがなければB6以上は使わない
0333名無しでGO!
垢版 |
2023/08/31(木) 04:58:44.20ID:q7IsFVFQ0
>>331
209以降の車両は加速性能は205とそこまで差が付いてないが、減速性能は段違いに良くなってる
0334名無しでGO!
垢版 |
2023/08/31(木) 07:34:11.82ID:Cgj9Egwv0
走るんですはマスコソを一気に入れても
加速時に衝動が起きないような機能が付いてると23年くらい前に
電車でQoの攻略本で読んだが
233系には無いのか
0335名無しでGO!
垢版 |
2023/08/31(木) 07:45:54.07ID:da62KXTl0
というかふつうに加速良すぎない?
0336名無しでGO!
垢版 |
2023/08/31(木) 07:55:58.16ID:1GMXDzYZ0
先行列車模擬はあるとやっぱり生きてる路線を運転してる気になる
0337名無しでGO!
垢版 |
2023/08/31(木) 09:52:28.89ID:6LewSV6A0
>>334
あくまで加減速Gの再現上の感覚だけど
ブレーキ緩解しきってない状態でフルノッチいれたらガクって来るね
0338名無しでGO!
垢版 |
2023/08/31(木) 11:36:31.20ID:40MZPfnx0
>>315
そうか。
無料で配布しただけに、そういう安全装置は働かないし車内アナウンスもないし。

それにしても山手線の対向電車。新幹線みたいな速度ですれ違うのは違和感ありすぎるな。
含めて撮影車両がよほど遅く走っていた、ってのは突っ込みNGなんだろうけど、ちょっと小言な。
0339名無しでGO!
垢版 |
2023/08/31(木) 13:17:52.84ID:2MluCv6j0
>>315
あの時代はホームドアは赤羽だけだったが、TASC自体は半分くらいの区間で有効だったはず。
0340名無しでGO!
垢版 |
2023/08/31(木) 17:40:10.16ID:sczaf2uu0
VVVF車は基本フルノッチ起動でいいでしょ
211は起動時にブレーキ1ステップ残す運転士はたまに見る
0341名無しでGO!
垢版 |
2023/08/31(木) 21:06:43.20ID:bNRr66H00
>>340
1000・3000番台2M3TだとMcMTTTcと異様に偏ってるのでTcが先頭の場合1ノッチ起動必須のはず
5000番台でも結構強烈な振動が襲うのある
0342名無しでGO!
垢版 |
2023/09/01(金) 00:06:06.47ID:OHLYLTUY0
以下の修正を行いました。

<修正内容>
仙石線1221Sで途中の仙台駅~本塩釜駅から運転を開始すると、×信号が現示され走行不能になる事象を修正
0343名無しでGO!
垢版 |
2023/09/01(金) 09:13:07.20ID:7ypxHgJM0
フランジ音がしないのはちょっと変かも
0344名無しでGO!
垢版 |
2023/09/01(金) 09:26:35.23ID:v2lsBEtJ0
E531系は130キロ到達まで時間かかりすぎ
駅間距離が長くないと130キロまで行かない
0345名無しでGO!
垢版 |
2023/09/01(金) 09:39:01.51ID:9Zq/u1Uz0
>>338
確か旧作情報だけど撮影列車はかなりノロノロ運転するぞ
0346名無しでGO!
垢版 |
2023/09/01(金) 10:28:32.96ID:2fbyte4T0
基本的に駅通過が30km/hで対向が行くのを待つときとかは更に速度を落としてあとは通常の速度で走らせてるね
まあ前後左右撮ってる上に色々と本数多いから仕方ないね
0347名無しでGO!
垢版 |
2023/09/01(金) 12:10:31.15ID:BRlmHVNC0
常磐線の上野駅発車後って50km/h制限なのですか?
あのような分岐はふつうは45km/hっぽく思えなくもないけど。
0348名無しでGO!
垢版 |
2023/09/01(金) 20:56:53.87ID:nXrWBhH20
音楽館が求人を出してるみたいだけど
もしかして相当儲かってる?
0349名無しでGO!
垢版 |
2023/09/01(金) 21:25:38.40ID:Wfidppn50
むしろデスマで辞めてると思うのが近いかと
デスマで踊れる人、外野からヤンヤ言われるヲタニーズを満たせるような仕様をゴール手前で増やされても我慢出来る人、募集かもよ
0350名無しでGO!
垢版 |
2023/09/01(金) 21:29:30.74ID:Wfidppn50
転職サイトで検索すると、ワンマン企業ならではの話しが引っ掛かるわな
0351名無しでGO!
垢版 |
2023/09/01(金) 21:47:17.39ID:9Zq/u1Uz0
まぁマゾ求人になるのは当然ですわな
クリエイターがいる会社ですもの
0352名無しでGO!
垢版 |
2023/09/01(金) 22:11:54.47ID:nXrWBhH20
こんだけ売れてれば仕事も増えてそうですね
0353名無しでGO!
垢版 |
2023/09/01(金) 23:03:39.34ID:9IzlPYTS0
元スタッフを名乗る人たちも、心のご病気が多そう。
なんかに秀でていなければ、こういうのは作り出せないよね。
0354名無しでGO!
垢版 |
2023/09/02(土) 00:40:13.38ID:R48H94iC0
スタッフ足りないならこのスレで募集すれば良いなw
信者多いから待遇悪くても辞めないだろうしw

ここで擁護活動してるより建設的だから手伝ってやれよ
0355名無しでGO!
垢版 |
2023/09/02(土) 16:02:21.89ID:zJPhyvxU0
最初の新幹線と併走するのいいね
0356名無しでGO!
垢版 |
2023/09/02(土) 18:14:23.05ID:4QSm3c6o0
あれがどうだの、これはこうじゃないとおかしいとか抜かしてる連中が勤めりゃいいんじゃないのw
0357名無しでGO!
垢版 |
2023/09/02(土) 18:31:22.51ID:aefKFK+N0
いや、こんなの作る仕事したく無いので
0358名無しでGO!
垢版 |
2023/09/02(土) 19:11:18.98ID:U117c3Nb0
冗談抜きで向谷が死んだら会社が傾きそうだしな。
結局業務用シミュは東急か三菱が幅を効かせているのが実情だし、運よくて両者に吸収されそう。。。。。。
0359名無しでGO!
垢版 |
2023/09/02(土) 22:39:02.94ID:0jzJMvFy0
特急も運転出来たらいいのに
ひたちの上野~水戸間1時間以上ノンストップは忍耐力が試されそう
0360名無しでGO!
垢版 |
2023/09/02(土) 22:39:47.22ID:0jzJMvFy0
実写系のTSとCG系のBVE Trainsimの2強になってる
0361名無しでGO!
垢版 |
2023/09/02(土) 23:26:45.66ID:2WQUZgLL0
シミュレーターの駅通過って楽しそうだけれど、実際体験したら思いの外糞つまらないんだよね。最近は、各駅停車、駅間2キロ以下でタイトなダイヤが一番面白いんじゃないかなって思う。
0362名無しでGO!
垢版 |
2023/09/03(日) 00:05:08.86ID:hBKxyGRJ0
>>361
まあそこは人それぞれ
駅かっ飛ばすのが好きって人もいるだろうし
0363名無しでGO!
垢版 |
2023/09/03(日) 00:48:14.57ID:UOL3yUWb0
俺はこのシミュレーターの本当の楽しみ方を知っている
0364名無しでGO!
垢版 |
2023/09/03(日) 01:07:28.15ID:qCuEbgFV0
車両基地からの出区〜回送まで1行路丸ごと遊べるようにならないかな
総武緩行線の地獄みたいな行路をやってみたい
0366名無しでGO!
垢版 |
2023/09/03(日) 19:44:23.58ID:BOhAfu4i0
信濃松川で進行信号からいきなりATSなり始めた
0367名無しでGO!
垢版 |
2023/09/03(日) 20:12:27.19ID:E/ufRQ5J0
Steamコミュの二大厄介

ALI(文句しか言わない)
CHIYO(改善要望の細かさが異常)
0368名無しでGO!
垢版 |
2023/09/03(日) 20:55:16.93ID:5VPXpQfJ0
コミュニティ管理者はJRの三銃士と思われるのに、ミノルや音楽館スタッフへ問いかけてるの笑える
普通に考える商流では彼らには決定権は無いから、要求してもねえ
きちんと販売者であるJRへ意見しましょう
0369名無しでGO!
垢版 |
2023/09/04(月) 00:52:04.81ID:9WYPZnL20
埼京線の追加ダイヤ「かなり混んでます」扱いになってるけど
朝ラッシュはみんな大崎で降りるから逆にかなり空いてると思うんだがどうなんだろ
7時台だと逆に混むのか?
0370名無しでGO!
垢版 |
2023/09/04(月) 08:41:53.17ID:NS+8PHWE0
>>369
そもそも都心とは逆方面の電車だしな
大宮に出勤する人でも居るんだろうか
0371名無しでGO!
垢版 |
2023/09/04(月) 10:56:35.67ID:5lyBeDbM0
昔は朝のラッシュ時、上りに反して下りがガラガラだったけど、企業や学校が進出してきて以外に混雑度は高いですからね。
0372名無しでGO!
垢版 |
2023/09/04(月) 17:58:11.79ID:ZkuOdojK0
機外停車もしくは開通しなくてノロノロ運転になるダイヤある?
やっと常磐線マスターして追加ダイヤやろうと思ったんだが
0373名無しでGO!
垢版 |
2023/09/04(月) 19:48:03.05ID:zFvUBUyi0
ネタバレ対策で内容は伏せるけど、とある路線でJRETS関連と思われる試運転があったみたいだな
0376名無しでGO!
垢版 |
2023/09/04(月) 21:14:46.24ID:RETLLyX30
パイロット版で八高線が実装されてたが製品版はまだか
0377名無しでGO!
垢版 |
2023/09/04(月) 22:06:27.43ID:NS+8PHWE0
アレiPhoneの映像だったのか…
0378名無しでGO!
垢版 |
2023/09/04(月) 22:18:41.82ID:7SMsANxn0
あれだけで、なぜ音楽館関係だって分かるんだ? 音楽館の名札でも付けたスタッフが居たのか?
2017年頃にゴツいカメラで各地を収録していたときは、電車でGO素材じゃ?って騒がれて外していたのに。
0379名無しでGO!
垢版 |
2023/09/04(月) 23:09:39.70ID:8lv7jhdG0
>>372
完全に停止させられるのは埼京線かな
なお、運転開始駅によって先行電車の挙動が変わるから、停止させられるのはバグかもしれん
0380名無しでGO!
垢版 |
2023/09/05(火) 00:07:28.62ID:H5DyhjAo0
車内放送はこれでいいから基本パックの路線にも拡充して欲しいな。
東日本の妃殿下区間は、運転方法は電車と変わらないし、面白くなさそう。
鶴見線、南武支線出してほしいなぁ。
南武の放送は、もちろんあの人かな?ってまだあの車掌さんいてはるのかな?
0381名無しでGO!
垢版 |
2023/09/05(火) 00:10:59.68ID:JhYJ16nx0
>>378
消去法だよ
スクエニは電GO!!を見捨てたので新作は出ない(リマスターを除く)
それ以外は作っててもおかしくは無いがそもそもJR公式が売ってる商品と同じ区間で商品出して売れる打算があるかと言われたら?
0382名無しでGO!
垢版 |
2023/09/05(火) 03:16:25.87ID:EQ9ru9Qe0
どう判断して言ったかけど、すくなく
0383名無しでGO!
垢版 |
2023/09/05(火) 03:25:47.05ID:P7npKfv/0
>>378
目撃者たちが何を元に判断したのかは分からないけど、車両に録音機器が積まれてたのと、昔撮影に同乗してた音楽館の社員さんらしき人が乗ってたことからJRETS絡みの可能性が高いと思われる
0384名無しでGO!
垢版 |
2023/09/05(火) 08:41:39.37ID:bn8dN59W0
業務用シミュレーターじゃなくて、JRETSなの?
今更業務用作る必要もないけど、逆にJRETS用にわざわざ撮るか?
0385名無しでGO!
垢版 |
2023/09/05(火) 08:45:06.65ID:JhYJ16nx0
多分録音がメインだろ
聞こえ方を気にするオタクが多いから前面展望も音収録目的で録ってる
0386名無しでGO!
垢版 |
2023/09/05(火) 10:26:18.07ID:sNXoDt1L0
>>373
車種追加の関係でまた一山走るな。

>>378
あの頃は周囲がひたすら電Goばかり強調していて滑稽だったwww

>>380
待ち人来るたよりあり
0387名無しでGO!
垢版 |
2023/09/05(火) 10:28:03.22ID:fcvlJvha0
音収録だよ
次の大型アップデートの目玉は複数車両追加なんでしょ多分
0388名無しでGO!
垢版 |
2023/09/05(火) 12:16:09.12ID:8g5ldSIB0
車両変えるにしても映像は同じだからカメラ目線は撮影列車と同じになって
KTKみたいに「高すぎる」「低すぎる」問題が出てくるんだよな
画角調整で誤魔化すんかな
0389名無しでGO!
垢版 |
2023/09/05(火) 12:21:25.26ID:V7PHdgeg0
みんなそこまでこだわるのかな
個人的には車両性能だけ再現されてれば十分だけど
0390名無しでGO!
垢版 |
2023/09/05(火) 13:13:46.66ID:dzxKNtPH0
bveを推してる人達はライバルとなりそうなものをサゲて、自分達がこだわって作ったソフトの優位性を強調したいのでは?
良い悪いも一長一短なんだけどねえ
0391名無しでGO!
垢版 |
2023/09/05(火) 15:53:18.75ID:XndbYMUs0
>>390
BVEにもお世話になってるけれど、このシリーズで出たところはBVEでは全くやらなくなってしまった。。。
0392名無しでGO!
垢版 |
2023/09/05(火) 18:24:45.96ID:P7npKfv/0
>>390
Bve勢がJRETS下げるメリットってあるんか?
0393名無しでGO!
垢版 |
2023/09/05(火) 18:32:14.06ID:NQ3dplKn0
運転台のモニターは拡大できないんですか?
0395名無しでGO!
垢版 |
2023/09/05(火) 19:06:52.08ID:XndbYMUs0
>>392
やたらとdisってたよね。
二言目には消失点がぁ。とか言って。
ただ、素晴らしい作品作っても公式で出されたら愚痴の一つも言いたくなるよね。p
0396名無しでGO!
垢版 |
2023/09/05(火) 19:46:57.48ID:ubtR1f4t0
もともとbveはJR東日本の路線を作ってる人が少なかったんだけどね
0397名無しでGO!
垢版 |
2023/09/05(火) 23:42:09.34ID:IadAHJJE0
走行音、モーター音など一新されるのだろうか
0398名無しでGO!
垢版 |
2023/09/06(水) 00:20:50.68ID:IesdVl9s0
bveの首都圏路線は厨房が「◯◯線プロジェクト発足!」とか言って作り始めるけど
2〜3区間くらい線路敷いてすぐ飽きてやめるのを20年近く繰り返してる感じ

京浜東北線と山手線だけでそんな感じのがいくつあることやらw
0399名無しでGO!
垢版 |
2023/09/06(水) 11:14:58.92ID:k1adrG0S0
>>398
Twitterばかり投稿して進んでいない人に名作は無し
0400名無しでGO!
垢版 |
2023/09/06(水) 17:57:06.21ID:PWOzH3gK0
JR東の首都圏路線の場合、たとえ路線データがあったとしてもそれに見合う車両データがあまりない
0401名無しでGO!
垢版 |
2023/09/06(水) 18:29:05.96ID:P+AsHZ7+0
でも束はとりまE231かE233みたいなところあるし
0402名無しでGO!
垢版 |
2023/09/06(水) 19:52:34.84ID:TR6vNxYG0
185系を運転出来たらいいのに
MT54の音を聞きながら運転出来たら最強
0403名無しでGO!
垢版 |
2023/09/06(水) 19:56:47.34ID:P88KCFVr0
>>367
C氏いきなりアンインストールを提案するあたりヤバいな
もう一人が真っ当なアドバイスしてくれたので良かったものの、責任取れない発言を控える思考は無さそうだ
0404名無しでGO!
垢版 |
2023/09/06(水) 21:06:21.95ID:k/oCFsPl0
>>403
Steamの移動機能を知らなかったために、ファイルを強制的に移動させてバグらせたと思って再インストールさせようとした と推測してる
0405名無しでGO!
垢版 |
2023/09/06(水) 22:36:26.24ID:txYb0Nii0
またストアページの動画が流れてるの気付かない奴がバグスレッド立ち上げてるよ
ページに自動再生動画付けるの止めたらと思うわ
0406名無しでGO!
垢版 |
2023/09/06(水) 23:14:02.02ID:TR6vNxYG0
113系や115系だと東日本管内でもう残ってないので西日本の車両を使って録音するしかないな
九州車を使ってデータ取りして常磐線で415系も考えられる
0407名無しでGO!
垢版 |
2023/09/07(木) 00:41:50.50ID:4kEGMZET0
>>405
もうビックリするくらいPCの知識ない奴ばっかりだよな
プロフィール見るとSteamでこのゲームしか持ってないのはザラだし
フォーラムをバグ報告の窓口と勘違いしてるのかガンガン単発スレを立てる
0408名無しでGO!
垢版 |
2023/09/07(木) 05:03:46.59ID:Dd3BR6RI0
DLCの購入ページってブラウザじゃなくてSteamのオーバーレイで開かれる上に、オーバーレイを×で閉じても内部的には生きてるのか勝手に音が流れ続けるんよね
0409名無しでGO!
垢版 |
2023/09/07(木) 07:31:59.05ID:4otCTZ390
>>406
東の車はコンプが溜まったときの音も違うしそれは無理だと思いますよ。
もう東から来た車は無いですしね。
私も廃形式をプレイしてみたいですが、やっぱりデータ取りが難しいのか、なかなかBVEでも見かけないですね。
俺的には、山手線205をリメイクして欲しいんですが。対向列車も素晴らしい。
0410名無しでGO!
垢版 |
2023/09/07(木) 07:34:01.40ID:4otCTZ390
>>407
それだけ、PCの知識がなくてもプレイできるってことなんでしょうね。
列車を停めると周りの列車が止まるのをなんとかしろっていう書き込みを見たときは、驚きましたね。
0411名無しでGO!
垢版 |
2023/09/07(木) 07:41:20.86ID:zZjpXaCO0
音再生のスレ立ててた人、やけに見覚えあるなと思ったらbveでE233-3000のデータ作ってる人だったね
041272
垢版 |
2023/09/07(木) 07:43:39.29ID:ZPpIaKLT0
仙石線おもしろいが、大糸線もええなぁ
春に撮影されたっぽいけど、秋なら紅葉も見事だろう  無理なのを承知のうえだけど、VRで運転したい路線だわ
0413名無しでGO!
垢版 |
2023/09/07(木) 09:23:01.78ID:8bGTGiWQ0
仙石線の女性車掌いいな、聞き易いし最後だけ英語喋るの何かかわいいw
185系なら収録した素材がある可能性もあるけどね、このゲームのためだけに走らせるのは難しいだろうから
イベント列車として走った時に撮影すれば・・  まあ無理か
0414名無しでGO!
垢版 |
2023/09/07(木) 10:39:38.84ID:NYp7CNO80
女性車掌素晴らしいですよね、今後ももし追加ダイヤあるのならば女性比率高くして欲しい

そろそろ次回の配信路線のお知らせですね。
どこでしょう
長距離M電の後だから…武蔵野、横浜、仙山線あたりと予想
0415名無しでGO!
垢版 |
2023/09/07(木) 10:41:49.15ID:NYp7CNO80
このシミュレーター専用のHDD買わないと間に合わない。
確かもう150GBぐらい食ってたはず。
連投すまそ
0416名無しでGO!
垢版 |
2023/09/07(木) 12:06:11.29ID:Z3GdHHFk0
次回作は武蔵野線かな?
0418名無しでGO!
垢版 |
2023/09/07(木) 12:32:10.29ID:Z3GdHHFk0
釜石線か三陸鉄道だったら良いのにな
0419名無しでGO!
垢版 |
2023/09/07(木) 12:32:15.22ID:/tx6u9290
烏山線だよ
0420名無しでGO!
垢版 |
2023/09/07(木) 12:35:28.22ID:vPTMvKjd0
大船渡線BRTシステムかも
0421名無しでGO!
垢版 |
2023/09/07(木) 12:58:51.00ID:elTBEDUD0
>>406
自己レス
しなの鉄道に残ってた
0422名無しでGO!
垢版 |
2023/09/07(木) 13:27:20.36ID:FV15pYj30
地方なら五能線はマジでやりたい
都市部なら再三でてるけど鶴見・南部支線
ダイヤが豊富な前提で横須賀・総武快速かな高速、並走、トンネル停車、高架・地平・地下と何でもあるから
0423名無しでGO!
垢版 |
2023/09/07(木) 13:35:01.45ID:J0Y0+SUV0
久里浜〜成田空港まで3時間もかかるんだよ
疲れません?
0424名無しでGO!
垢版 |
2023/09/07(木) 14:48:22.25ID:NYp7CNO80
毎月3000~4000円のサブスクに加入したと思えば気が楽だ
久里浜ー成田空港はヤバそうですね、東京で分断されそうな気が
収録された音源が気になりますね
中央快速線に209が追加されるのか、何に使われるのか
0426名無しでGO!
垢版 |
2023/09/07(木) 16:48:14.11ID:NWdvm1MB0
次回は、初の新潟エリアとなる「信越本線」のDLC配信を予定しております!
配信路線:信越本線
配信区間:下り 直江津⇒新潟
配信車両:E129系(4両編成)
リリース日:2023年9月26日(火)予定
販売価格:2,980円
0428名無しでGO!
垢版 |
2023/09/07(木) 17:30:02.19ID:+UWHhggC0
かなりハイペースだな
0429名無しでGO!
垢版 |
2023/09/07(木) 19:29:24.55ID:h6zLENxk0
おー
まさかの信越本線
越乃しゅくら運転させてくれー
0430名無しでGO!
垢版 |
2023/09/07(木) 20:56:24.52ID:9hwMN9DH0
直江津発普通新潟行きってあるのか
0431名無しでGO!
垢版 |
2023/09/07(木) 21:29:26.76ID:p90+SxQI0
犀潟までは某特急列車でおなじみだけどその先が見れるのか
0432名無しでGO!
垢版 |
2023/09/07(木) 21:45:02.82ID:ZPpIaKLT0
某スティーニ並みのリリース頻度
0433名無しでGO!
垢版 |
2023/09/07(木) 21:57:48.35ID:p90+SxQI0
毎月新作が出るSTEAMゲー
0434名無しでGO!
垢版 |
2023/09/07(木) 22:09:30.33ID:P0Z77N130
信越本線キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0435名無しでGO!
垢版 |
2023/09/07(木) 22:43:06.96ID:6K+HMuKh0
南千住進入時、残距離が200m切ってますねw
0436名無しでGO!
垢版 |
2023/09/07(木) 22:45:19.29ID:P0Z77N130
>>430
18時43分直江津発〜20時57分新潟着の快速と
20時25分直江津発〜23時20分新潟着の普通
のみですね
0437名無しでGO!
垢版 |
2023/09/07(木) 22:45:21.92ID:elTBEDUD0
HDDやSSDをあっという間に食いつぶして新しいHDD買う羽目になるユーザーが続出しそうだな
6TBくらいあれば安心か?
ノートPCだと外付けを買わないといけない
0438名無しでGO!
垢版 |
2023/09/07(木) 22:49:16.67ID:p90+SxQI0
>>436
って事は途中駅でダイヤ分割して全区間にするんかな
0439名無しでGO!
垢版 |
2023/09/07(木) 23:07:29.88ID:ZfKw5iD/0
steamでJR以外のも欲しくなってくるなあ
私鉄で企画してくれるとこがあればいいのだが
0440名無しでGO!
垢版 |
2023/09/07(木) 23:30:22.97ID:P0Z77N130
東急、伊豆急、南海、JR九州なら可能性はありそう
0441名無しでGO!
垢版 |
2023/09/07(木) 23:55:59.56ID:uAVJpv8X0
京成がいいな
上野からの本線と押上からのスカイアクセス線
んでもって両方のスカイライナー

実績はあるからなんとかなりそう

>>423
言ってるそばから3時間コースきたねw
0442名無しでGO!
垢版 |
2023/09/08(金) 07:35:25.25ID:FKY0UBqh0
中から某社で働きかけているけれど、そもそもsteamを使っててのが普通の人にとってはかなり遠い存在みたいだねw
0443名無しでGO!
垢版 |
2023/09/08(金) 08:15:15.51ID:qCpx7cfL0
一昔前なら大容量データの入ったゲームのダウンロード販売って非現実的だったよね
0445名無しでGO!
垢版 |
2023/09/08(金) 08:35:53.09ID:qIBJYMa70
市販版、BVE等の同人ソフト含めて一番人気なのはやはり京急だろうね。
市販品、BVE,そして実写映像を使った同人ソフトでこれだけリリースされた路線も京急をおいて他にはない。
山手線とか仙石線とか、そんなの吹っ飛ぶような売上になると思うね。
それだけ京急というのは昔から人気がある。
間違いない。

それにしても音楽館は展望動画シリーズとして多く取材していたのかね。
その素材をシミュレーションソフトとして開発しようという話になったのか。
0446名無しでGO!
垢版 |
2023/09/08(金) 08:42:09.96ID:7J/LE8Xk0
>>445
急にどうかしたのか
0447名無しでGO!
垢版 |
2023/09/08(金) 09:14:27.57ID:nNkrv3k50
鉄道系のスレって脈絡のないことを急に長文で語り出す変な奴が多いからな
発作的なものだと思って無視するといいよ
0448名無しでGO!
垢版 |
2023/09/08(金) 09:47:35.60ID:FKY0UBqh0
>>447
Twitterのリプもそうだけれど、お前の疑問は前の方のスレに答えがあるよってのが多いよね。
前に書いていることをよくもまぁバカみたいに尋ねられるよねってびっくりする。
0449名無しでGO!
垢版 |
2023/09/08(金) 09:49:38.50ID:8X1vuRz20
>>413
逆に京葉のアレはセルフ臭がキツすぎて萎えるわ
0451名無しでGO!
垢版 |
2023/09/08(金) 11:24:41.55ID:TObRDLwx0
次回は、初の新潟エリアとなる「信越本線」のDLC配信を予定しております!
配信路線:信越本線
配信区間:下り 直江津⇒新潟
配信車両:E129系(4両編成)
リリース日:2023年9月26日(火)予定
販売価格:3,980円
※【お詫び】記事投稿時に金額表記に誤りがございました。お詫びして訂正いたします。(9/8追記)
0452名無しでGO!
垢版 |
2023/09/08(金) 12:28:13.94ID:ne+q2SoT0
485系時代の快速のダイヤも収録されていたら最高だけど
0453名無しでGO!
垢版 |
2023/09/08(金) 12:50:17.25ID:j6lJHY0n0
>>452
くびき野と糸魚川快速は北越と違って最高速度100km/hだったので、E129でも普通に走れる
0454名無しでGO!
垢版 |
2023/09/08(金) 13:51:54.37ID:FKY0UBqh0
次回作は先頭クモハだから自然にモーター車の音が味わえるね。
そこは楽しみ。
今から思えば大糸線211系はいいチョイスだね。
小谷まで行く21系は以前からレアだったし。
0455名無しでGO!
垢版 |
2023/09/08(金) 14:54:40.67ID:dz2viQ8N0
やっぱさんきゅっぱか、長距離なのにおかしいなとは思ってた
リリースのダイヤは通しでなく4つぐらいと予想
・直江津→長岡
・長岡→新潟
・直江津→長岡 快速
・長岡→新潟 快速

ここまでしてくれれば飽きない構成にはなりそう
0456名無しでGO!
垢版 |
2023/09/08(金) 18:09:50.41ID:ik3JEkz+0
ほくほく線は撮影してないよね、やっぱ
はくたか時代にワンチャンあるかなっと思ってるんだが
0457名無しでGO!
垢版 |
2023/09/08(金) 20:46:02.46ID:jz0i520g0
そんな古い映像使えるかよ定期
そもそもほくほく線は他社線だから対象外
0458名無しでGO!
垢版 |
2023/09/08(金) 21:49:30.78ID:L5gmtR4q0
訓練用の撮影時期は大体2017年から2019年辺り
0459名無しでGO!
垢版 |
2023/09/08(金) 22:20:14.57ID:kuijZfRo0
>>454
先頭クモハと言っても、一般的なクモハと機器構成違うから。運転席付近のモーター音はかなり小さめだぞ
0460名無しでGO!
垢版 |
2023/09/09(土) 00:20:39.46ID:R+HI9NSI0
埼京線をプレイしてみたのだが、
42分20秒発車とか珍しいですね
0461名無しでGO!
垢版 |
2023/09/09(土) 06:31:17.30ID:h1OsrZ/p0
ホロライブのルーナちゃん、配信してくれないかな
0462名無しでGO!
垢版 |
2023/09/09(土) 11:13:42.26ID:6vc7AByq0
柏駅のホーム端にいるヤツ危なすぎだろ
0463名無しでGO!
垢版 |
2023/09/09(土) 11:46:06.74ID:qhyBm5W90
危なっかしいやつがいるとかリアルでいいじゃないか (よくない)
0464名無しでGO!
垢版 |
2023/09/09(土) 16:11:30.54ID:TYjJQgNY0
常磐線ダイヤゆるいからあそこで非常ブレーキ掛けて遅れが発生したことにしよう
0465名無しでGO!
垢版 |
2023/09/10(日) 10:37:31.66ID:0ZhznP/d0
動きが障害者だよな
0466名無しでGO!
垢版 |
2023/09/10(日) 14:42:31.59ID:TKujJUep0
15000円ぐらい出すから、三セク区間も含めて、しなの鉄道・えちごトキめき鉄道線区間も含めて高崎から直江津まで分割してリリースしてくれねえかな。
横軽はムービー扱いでも良いから、当時の映像ソフトの映像使って、横軽区間を運転してみたいわ。
あとは久里浜からの横須賀・総武本線も遊びたい。
0467名無しでGO!
垢版 |
2023/09/10(日) 14:56:42.23ID:OkynH3I10
無理
0468名無しでGO!
垢版 |
2023/09/10(日) 15:18:12.76ID:7EUrC8AK0
>>464
余裕ある区間とそうでない区間が未だに掴めてない
余裕ないのは日暮里ー三河島、柏ー北柏、余裕あるのは上野ー日暮里、忘れたー土浦、勝田ー水戸以外覚えとらんです
0469名無しでGO!
垢版 |
2023/09/10(日) 16:39:41.85ID:5+7nWS3y0
>>466
そんな自己満路線出した所で買う人そんないないやろ
0470名無しでGO!
垢版 |
2023/09/10(日) 21:07:59.89ID:Qajr2yoc0
>>410
また謎の音スレッドが立ち上がってる
この話しで新規スレ立て禁止にしてほしいわ
立てた人は知識無い認定でスルーでいいんじゃないかと
0471名無しでGO!
垢版 |
2023/09/10(日) 21:33:07.85ID:10qfdaLb0
謎の音じゃないけど、早着してスキップ入ったときとか車掌放送ダブって聴こえるよな。
0472470
垢版 |
2023/09/10(日) 22:00:14.08ID:Qajr2yoc0
>>471
再生タイミングを修正すればと思うが次のアプデで直るかねえ
停車時間スキップの前後で再生するのは想定外仕様だったぽいな
スキップ無しだと台本通りに再生されるから
0473名無しでGO!
垢版 |
2023/09/11(月) 08:35:28.11ID:XiJ83+PY0
地方路線は人気が出るか微妙なのら
0474名無しでGO!
垢版 |
2023/09/11(月) 12:50:02.75ID:erDMYgSY0
大糸線は唯一買ってない。信越線は買う
0475名無しでGO!
垢版 |
2023/09/11(月) 13:08:38.82ID:XiJ83+PY0
大糸線は景色が気に入っているから真っ先に買った
0476名無しでGO!
垢版 |
2023/09/11(月) 13:33:18.82ID:LxXtou0y0
まあこれでいいよな
人それぞれ好みがあるから、売る側は色んな路線出して、買う側はその中から好きなものを選べばいい
0477名無しでGO!
垢版 |
2023/09/11(月) 19:08:34.27ID:bkKyNytE0
こういうの出たら全部買わないと気が済まない人多そう。俺もだけどねw
0478名無しでGO!
垢版 |
2023/09/11(月) 19:59:23.74ID:IhlYpmvy0
>>373
どうやらJOでもやったみたいだな
0479名無しでGO!
垢版 |
2023/09/12(火) 06:03:21.47ID:B7PNnS960
既に訓練用シミュレーター作成が完了している路線を
家庭用PCゲーム化するのに、再度撮影をするの?
0481名無しでGO!
垢版 |
2023/09/12(火) 08:17:52.81ID:pS6Nh9RH0
誰がJRETSの音源収録なんて言いだしたんだ?
音楽館のスタッフが乗ってた確証もない。そもそも録音の為に電車走らせるのか?
適当な噂広めてぬか喜びさせないでくれ
0483名無しでGO!
垢版 |
2023/09/12(火) 08:36:04.82ID:WzFVSW0B0
そもそも、撮影列車の音をそのまま使ってるわけじゃないって社長が言ってただろ。
0484名無しでGO!
垢版 |
2023/09/12(火) 08:36:50.81ID:z9vuJJZF0
>>482
よく見たらクランプに社名書いてあった
0485名無しでGO!
垢版 |
2023/09/12(火) 08:38:28.47ID:+NFGVwsJ0
E217以前に横須賀線の収録では?
ってかスカレンジじゃないんか
0486名無しでGO!
垢版 |
2023/09/12(火) 08:57:47.55ID:pS6Nh9RH0
>>482
あら、、完全に情報収集不足でした、ありがとうございます。
何のためにやったのだろう。車内環境音、走行音系リニューアルとか…
JRETSに使用されたら嬉しいですね。
0487名無しでGO!
垢版 |
2023/09/12(火) 12:29:49.65ID:6r1YzKfL0
車内音はハイレゾで収録してるのか?
流石にゲームではデータ量が大きくなりすぎオーバースペックになるので44.1kHz/16bitにダウンコンバートするだろうが
0488名無しでGO!
垢版 |
2023/09/12(火) 17:44:20.52ID:RHyxlQoc0
E233のUVカットガラス透過バグ、次回アップデートで直るかな
中央線で停止位置付近に群がる撮り鉄が見えなくなって良かったのに
0489名無しでGO!
垢版 |
2023/09/12(火) 18:24:39.01ID:HAUmb+OS0
>>464
品川で15分ぐらい待って回復して遊ぶんよ
0490名無しでGO!
垢版 |
2023/09/12(火) 18:26:17.95ID:HAUmb+OS0
左右マウスクリックに警笛とEB割り当ててくれないかな
0491名無しでGO!
垢版 |
2023/09/12(火) 19:06:17.76ID:GBlSdt/s0
山手のE235辺りからリメイクしたのかモーター音とか実車らしくなってきてるけどこれも試運転走らせてたのかな
0493名無しでGO!
垢版 |
2023/09/12(火) 23:46:28.73ID:SY7dYRal0
>>492
ありがとう
あれこれ見て設定がんばってみる
0494名無しでGO!
垢版 |
2023/09/13(水) 06:38:29.92ID:V2dJeVQ/0
車内アナウンスももっとなりきりでやってもらいたいな。
現役らしいが現役らしさがない。
逆に聞いてて違和感を感じ、途中からなしした。
やっぱ原音、つまり実際の営業に使っているものを使うのが一番だな。
誰かが自動音声ではないから違和感を感じると言ってたけど同感だな。
0495名無しでGO!
垢版 |
2023/09/13(水) 06:46:02.32ID:8RRREtYL0
> なりきりでやってもらいたい
そうしたら 車掌の肉声放送 ではなく、ただの 自動放送の模倣 で現役車掌に依頼する意味はないのでは
0496名無しでGO!
垢版 |
2023/09/13(水) 08:05:16.43ID:Wc6c28bF0
京葉線のあのお方はあのまんまですよ
0497名無しでGO!
垢版 |
2023/09/13(水) 08:13:30.67ID:oSN4LMyH0
京葉線は舞浜のディズニーリゾートとか企業名言えない以外はあのまんまだな。
0498名無しでGO!
垢版 |
2023/09/13(水) 11:36:00.17ID:qTV3YWC00
>>496
京葉線の車掌、lイキリ過ぎでキモい
0499名無しでGO!
垢版 |
2023/09/13(水) 11:44:03.30ID:12h8XQFv0
首都圏はもう完全自動放送になって久しいから
若手車掌は次駅や乗り換えの放送は経験ないんじゃないの?
山手線も京葉線もラッシュ時の注意放送だけ聞けば特に違和感ない
0500名無しでGO!
垢版 |
2023/09/13(水) 12:15:57.05ID:4zLtPw5e0
現業がやってるんだからパチモンではなくホンモノだよ
常磐線の放送は雰囲気出てるから好き
京葉線はネタ枠か?
0501名無しでGO!
垢版 |
2023/09/13(水) 13:35:25.94ID:Wc6c28bF0
やっぱり2時間半もかけて下ったら上りたい。東海道、常磐線だけでも良いから上りも欲しい。
0502名無しでGO!
垢版 |
2023/09/13(水) 17:57:52.67ID:CAsCNjge0
常磐は確かにいいね。
大糸の女子もいいけれど
京葉、山手はたかが車掌が何をそこまで粋がってんの?感全開で気持ち悪い。
0503名無しでGO!
垢版 |
2023/09/13(水) 19:13:02.57ID:Zwb+CsWo0
たかが車掌
0504名無しでGO!
垢版 |
2023/09/13(水) 22:51:01.19ID:YF4uqy/G0
仙石線プレイしてて終点石巻手前の横の線路がなんかおかしいなと思ったら
石巻線は60キロレールだからか
0506名無しでGO!
垢版 |
2023/09/14(木) 12:57:06.51ID:TFTEe0IN0
阪神が優勝したら京成金町線(寅さんの舞台柴又を経由する)との接続がある常磐
線各駅停車を出してほしい
0508名無しでGO!
垢版 |
2023/09/14(木) 23:51:57.88ID:qV52C+1c0
キッザニア甲子園に阪神電車シミュレーターがおいてあるけど
あれをJR東日本トレインシミュレーターに移植して欲しい
0509名無しでGO!
垢版 |
2023/09/15(金) 07:15:43.77ID:ItEc7/RR0
>>508
あれ、単なる映像で誰が運転しても同じようになった気がする。
0510名無しでGO!
垢版 |
2023/09/15(金) 12:46:52.78ID:1qMyDigv0
>>508
"JR東日本"トレインシミュレーター とは
0511名無しでGO!
垢版 |
2023/09/15(金) 18:01:30.98ID:7blP65Oo0
留萌本接出るんだし、他社線が乗り入れてきてもありだとは思う。
JR東日本的には、何もせずに収入になるだろうし。
0512名無しでGO!
垢版 |
2023/09/15(金) 20:24:36.62ID:fnzg2uq70
早く専用コントローラーを発売してくれないと(電GO!用のZUIKI製に対応でも良い)
今のままではタイタニック号が沈む深海に特攻した潜ルンです号と同じX boxコントローラーで乗客1,000人以上の命を預かるゲーム。
0513名無しでGO!
垢版 |
2023/09/15(金) 20:57:57.81ID:LMO+08ua0
有志が開発したソフトはあるけれど

今もタイトーと仲が良ければ対応可能性はある?
0514名無しでGO!
垢版 |
2023/09/15(金) 22:40:58.82ID:VJ+9chBf0
コントローラーの操作をゲームに反映させるだけなら協力必要ない気もするが
0515名無しでGO!
垢版 |
2023/09/15(金) 23:33:20.90ID:ItEc7/RR0
ZUIKIで十二分
0516名無しでGO!
垢版 |
2023/09/15(金) 23:38:24.13ID:ItEc7/RR0
留萌線も54なら変直は自動化されていたよね。
国鉄末期のあの年代の車は実物は、回転合わせて直結にいれないとドカーンとなったね。衝動がなく繋げたときは内心ドヤってたw
少しでも動いているときに逆転機を投入したらガリガリガリ!とすごい音がした。
0517名無しでGO!
垢版 |
2023/09/16(土) 06:14:26.76ID:eUe3q7Bu0
最近のATCってなんだか騒がしい動きをするんだね
プレイするなら昔のATC方が良かったかもw
0518名無しでGO!
垢版 |
2023/09/16(土) 08:21:07.88ID:owno7RJX0
昔のATCって?
0519名無しでGO!
垢版 |
2023/09/16(土) 08:58:46.36ID:/fqd+MDw0
チン!信号75!
チン!信号65!
0520名無しでGO!
垢版 |
2023/09/16(土) 09:10:43.72ID:1lOdZLvK0
昭和40年代のはそうだつたな
0521名無しでGO!
垢版 |
2023/09/16(土) 09:13:17.73ID:owno7RJX0
その昔のATCが再現されてるSIMってあるの
0522名無しでGO!
垢版 |
2023/09/16(土) 13:19:09.93ID:isD8ZWdx0
ギア操作は南武縦貫鉄道でもあったな
しかし操作方法が特殊すぎてTSマスコン非対応だった
ドイツ鉄道も非対応
0523名無しでGO!
垢版 |
2023/09/16(土) 15:04:38.59ID:sOl8kXP80
比較的おとなしいATCってBVEの銀座線のやつとか?
0524名無しでGO!
垢版 |
2023/09/16(土) 15:08:20.90ID:JyZMqpuB0
デジタルATCの仕組みは難しいよ
移動閉塞とか停止点とか
0525名無しでGO!
垢版 |
2023/09/16(土) 16:00:30.76ID:KMp89om50
>>522
南部縦貫いまだにプレイしている。
もうちょっと大きなサイズの画面でリメイクして出してくれないかなぁ。あのギヤチェンジが良かったですね。
0526名無しでGO!
垢版 |
2023/09/16(土) 18:49:10.58ID:7L/EpI520
そもそもデジタルATCはほとんど無視していい仕様のはず
加速で当てるのはNGだけど
0527名無しでGO!
垢版 |
2023/09/16(土) 21:31:37.61ID:m78wVNW10
実車の仕様を知らないから何とも言えないけど、JRETSのATC/ATACSの場合、手動でブレーキを掛けずに先行の接近パターンに当たると、停止現示で減速→停止現示解除 を激しく繰り返してるね
0528名無しでGO!
垢版 |
2023/09/16(土) 21:41:49.91ID:7L/EpI520
ゲームで設定しているブレーキが強すぎるんだろうな
あれ確か速度がブレーキパターン下回ると解除される挙動だし
JRETSの車両はブレーキが実車より強めの設定らしいから実際とおなじ減速度で設定しても実車通りの挙動にはならない
九州新幹線の時は当てれば緩解まで掛かりっぱなしでマニュアルブレーキで介入しない限り下回ることは無かったけど
0529名無しでGO!
垢版 |
2023/09/18(月) 12:18:48.06ID:Ft6LLZr00
減速度5.2km/h/sになってる
223系の非常減速度に匹敵する
JR北のキハ281系が凄くて6.1km/h/s位ある
0530名無しでGO!
垢版 |
2023/09/18(月) 13:10:41.39ID:Ft6LLZr00
アナログATCだと指示速度が切り替わるポイントを暗記して引っ掛けないよう運転する荒業があった
TS山手線(PCとTSR両方)だと引っ掛けると減点される激ムズ試験があった
実際の運転では引っ掛けても良いがB3ノッチに入れて緩解時の衝撃を緩和する
0531名無しでGO!
垢版 |
2023/09/18(月) 13:23:06.07ID:D4HsKdPx0
東急でもATCはフルブレーキが立ち上がる前に緩和ブレーキが入る仕様だったっけな
デジタルだとフィードバック制御でブレーキ制御するから一気に常用最大にはならないはず
JRETSはいきなり常用最大になるようだがこの仕様見落としたのかな
0532名無しでGO!
垢版 |
2023/09/18(月) 14:33:41.45ID:K0We8BLQ0
>>531
結構前からsteamとかでも指摘されてるけど直る気配ないね
0533名無しでGO!
垢版 |
2023/09/18(月) 15:22:46.75ID:HPlr2xnT0
結論ATCはあててもいいけど
あてたら速やかにB3以上でブレーキいれろ
停止パターンにはあてるな

ってことでよい?
ラッシュの山手線なんかあてながら運行しないとダイヤ守るの無理じゃないかと思うくらい余裕ないし
0534名無しでGO!
垢版 |
2023/09/18(月) 15:47:13.90ID:ZGzlqscN0
ATCなんだからブレーキ当てる義務はないんじゃない?
0535名無しでGO!
垢版 |
2023/09/18(月) 19:04:36.65ID:YhcgVtEW0
当たったらセルフで常用最大まで突っ込んで一気にパターンの目標速度まで落としちゃうのが正解だとは思う
緩解繰り返すあれだと制動時間延びて遅れやすくなるし
ただ停止信号ならともかく速度制限だと落としすぎちゃうのがねぇ
>>534
義務は無いが実物は当てる運転が多いとは思う
その方が制動時間を短くできるからだろうか
0536名無しでGO!
垢版 |
2023/09/18(月) 19:38:29.00ID:EonVty4m0
ATS復帰スイッチって、いつ使うんですか?
0537名無しでGO!
垢版 |
2023/09/18(月) 20:51:01.95ID:o2uh7H8q0
某地下鉄の登り坂で、ずっとP3くらい入れてて、ATCに軽く当て続ける運転されたことあったけど
乗り心地は、当然良くなかった
0538名無しでGO!
垢版 |
2023/09/19(火) 03:59:27.76ID:9beoXuhn0
常磐線の土浦駅発車後、JR東日本の関係者っぽい集団がホーム端付近で記念撮影してたw
0539名無しでGO!
垢版 |
2023/09/19(火) 08:58:56.76ID:i0e9FXaj0
そろそろ信越本線のダイヤの発表がありそう
0540名無しでGO!
垢版 |
2023/09/19(火) 12:57:34.12ID:i0e9FXaj0
明日で発売1周年
0542名無しでGO!
垢版 |
2023/09/19(火) 15:04:17.13ID:i0e9FXaj0
川越線の大宮→日進で、隣の鉄博に止まっている車両がもう少し多けりゃ
「おお、素晴らしい」ってなるのだけど
0543名無しでGO!
垢版 |
2023/09/20(水) 11:34:58.57ID:A8g0ai9o0
不具合報告とか要望スレッドの奴らは何であんな上から目線なんだw
見る度に笑ってしまう

特にお前しか満足せんわってレベルの要望を連日ツラツラ書いてる奴は
もう音楽館に特注で開発・納入してもらった方が早そう
そいつの生涯年収全部合わせても全然足りないだろうけど
0544名無しでGO!
垢版 |
2023/09/20(水) 11:48:07.33ID:U+TmHXAl0
レール塗油器がぁとか本職でも気にしないわwww
0545名無しでGO!
垢版 |
2023/09/20(水) 16:17:41.37ID:U+TmHXAl0
ただ、そういうクレーム言う人がいなかったから、ここまでブラッシュアップはあったかな?
なかっただろうねw
0546名無しでGO!
垢版 |
2023/09/20(水) 17:22:41.11ID:rffr5UXM0
世論調査とネットと実際の選挙で乖離があるのと同じだな
やたら声のデカイ奴が多数派と思い込ませられる
0548名無しでGO!
垢版 |
2023/09/21(木) 07:15:30.58ID:jZ4GGs0+0
要望スレッド久びりに覗いたら、ソースソースって、何だコイツラ。
やっぱり皆さんのようにキチガイばかりで全然会話が成り立っていませんねwキモイ
0549名無しでGO!
垢版 |
2023/09/21(木) 07:16:07.37ID:jZ4GGs0+0
みなさんの言うようにの間違いです。みなさんがキチガイではありませんからw
0550名無しでGO!
垢版 |
2023/09/21(木) 11:39:25.34ID:ohq9a4oj0
鉄道にっぽん新作は小田急
要望スレッドで小田急連呼してた厨房はこれで我慢だな
https://youtu.be/XdWxBFEbETc

名鉄みたいに乗務員室右端にカメラ設置したヘンテコ映像にはなってなさそう
0551名無しでGO!
垢版 |
2023/09/21(木) 11:45:21.14ID:C+f0ZSji0
我々鉄オタがキチガイであるという自覚はあります
0552名無しでGO!
垢版 |
2023/09/21(木) 15:14:48.36ID:mj2CR3Ne0
小田急に対抗して南武線、横浜線、相模線を
0553名無しでGO!
垢版 |
2023/09/21(木) 15:20:12.71ID:L5lPZrfv0
以前にも議論されてたので叩かれるかもしれませんが、、
小生音鉄なので走行音の改善をお願いしたいです。
削正の表現、ジョイント音など…
0554名無しでGO!
垢版 |
2023/09/21(木) 16:58:45.16ID:tB1XDGQz0
よく知らんけど京浜東北の削正音がリアルじゃないらしいね
音関係の改善はあると思うけど新規路線を優先してやりそうな気がする
0555名無しでGO!
垢版 |
2023/09/21(木) 17:53:40.83ID:hTE50Cv/0
ハラスコは削正してすぐの音を再現してるのか、削正されてる区間全てで大きめの高音が鳴り響いてるのが原因だと思ってる
改善してほしい所ではあるけど、そうなると区間ごとに調整しないといけないだろうから厳しいだろうね
0556名無しでGO!
垢版 |
2023/09/21(木) 18:09:31.58ID:jZ4GGs0+0
>>550
えらくまともに見える映像を掲載してきたけれど、運転台画面や実際のプレイ動画を見るまでは油断できないね。
このシリーズの今までのクソっぷりを見れば。
0557名無しでGO!
垢版 |
2023/09/21(木) 18:23:03.90ID:diyaOovL0
GSEの映像、画角おかしくないか?
運転台表示したら架線しか見えなくなりそう
0558名無しでGO!
垢版 |
2023/09/21(木) 18:45:12.85ID:B++99NM80
空撮ってんのか?って思うくらい上寄りだな
0559名無しでGO!
垢版 |
2023/09/21(木) 20:11:52.88ID:EMdokXkP0
RealProは、体験版だけやって「これやべぇなw」って思ってアンスコした
0560名無しでGO!
垢版 |
2023/09/21(木) 20:31:41.72ID:jZ4GGs0+0
確かにそうですね。ロマンスカーだからって、高い位置は良いけどそのまま真正面の画角ならアホの極みですね。
まさか、、そんなとはしないですよね、ソニックナンチャラさん
オオカミ少年も大概にしないとですね。
0561名無しでGO!
垢版 |
2023/09/21(木) 20:38:15.75ID:6DarLvRh0
音楽館はJR東以外は出さないのか?
北海道の路線ももっと増やせば?
0562名無しでGO!
垢版 |
2023/09/21(木) 22:11:57.04ID:KldWnEeG0
いや、このソフトはJR東の販売で音楽館が売ってるのではないのだが
販売と開発の違いが未だに理解出来てないのいるねえ
0563名無しでGO!
垢版 |
2023/09/21(木) 22:54:24.14ID:GGEeLCcw0
何でそんなにあっちさんを敵視するんだろ 気持ち悪
ああ、「俺はあくまでプロ志向!あんな子供のおもちゃ絶対やらん!」のプロ在宅運転士おじさんだったか笑
0564名無しでGO!
垢版 |
2023/09/21(木) 23:20:51.13ID:cyMmcM7W0
鉄道にっぽんのことを言ってるんなら実際に出来が悪いんだから仕方なくない?
ましてやマニアはJRETSにすらあれだけ文句言うんだから鉄道にっぽんなんて論外中の論外的な扱いでしょ

名鉄はやたら右に寄った撮影映像と運転台を見ただけで買う気が失せた
あれなら展望映像で良い
0565名無しでGO!
垢版 |
2023/09/22(金) 00:15:06.27ID:oDksRtVQ0
公式でかつ、訓練で使われていた映像を用いた本格的シミュレーターなのでユーザーが求めるモノも期待値が高い分必然的に多くなってくるんでしょうね。
某有志シムとは違うベクトルではありますが
0566名無しでGO!
垢版 |
2023/09/22(金) 00:53:27.99ID:1WJRZ1qN0
JRETSはその名の通りJR東の販売だから他社は無理だろ
0567名無しでGO!
垢版 |
2023/09/22(金) 06:39:48.86ID:bhvyiF870
switchベースだからプロモ映像は60fpsでも実際は30fpsのガックガク映像。
他にPC版やPS4版がリリースされても、動作プラットフォームに合わせたソースのスペックアップはされず、switchベースのまま。
だからオプションで解像度やリフレッシュレートの変更項目はない。
4Kに対応といっても、メニューやオプションのボーナス映像だったりする。
そしてPC版名古屋鉄道は急行のみリリースし、特急などDLCの予定だったが未だリリースニュースなし。

まぁ小田急ってだけでありがたいと思える人なら買いだね。
0568名無しでGO!
垢版 |
2023/09/22(金) 09:44:20.35ID:VSHtGza60
>>566
JR北の留萌線だけ例外よね
DLCにするのか、新規商品にするのかについてはまだ分からんけど
0569名無しでGO!
垢版 |
2023/09/22(金) 11:02:03.61ID:1WJRZ1qN0
>>568
留萌線はまぁ単体で売っても売れないしDLCになりそうな気がする
0570名無しでGO!
垢版 |
2023/09/22(金) 11:21:21.03ID:qm526+JL0
じゃあ函館本線もやってくれ!
0571名無しでGO!
垢版 |
2023/09/22(金) 11:44:21.48ID:LqcFU47v0
>>569
妄想乙
DLCにするとベースゲームを持っていないと遊べないから、単体にしたほうが売れる
0572名無しでGO!
垢版 |
2023/09/22(金) 11:45:21.43ID:RCl/bA7f0
DLCでしょ。わざわざまたプラットフォームを作るメリットなし。
実際、ここに乗っからせてくれるならと考えている同業はいるw
0573名無しでGO!
垢版 |
2023/09/22(金) 12:27:35.33ID:25jqDXMH0
>>571
妄想乙、収録に密着したニュースで「「JR東日本トレインシュレータ」のサイトで来年3月下旬に配信される予定です。」とあることからJRETSのDLCでの販売だろう。
そもそも >>572 のように新しく作るメリットがない
0574571
垢版 |
2023/09/22(金) 12:37:15.66ID:+i4KtdSo0
「単体で売っても売れない」って事について発言したんだけど、意図が伝わらなかったかー
まぁいいや
0575名無しでGO!
垢版 |
2023/09/22(金) 12:39:57.47ID:MCKeOr2i0
JR北海道の路線が出るなら、既に音楽館が訓練用や博物館用に制作した
南海、東急、伊豆急、西鉄、JR九州も可能性はある
0576名無しでGO!
垢版 |
2023/09/22(金) 12:52:15.44ID:AILlPXom0
音楽監督の一存で出来ることじゃないんだから

君らが数億円負担して各鉄道会社に嘆願しないと無理だよ
0577名無しでGO!
垢版 |
2023/09/22(金) 13:11:48.16ID:u8KY2/2K0
東と北は人事面でも行き来があるので話しがしやすかったと思われ
グループ会社、旧東の路線の3セクなら可能性はありそう
0578名無しでGO!
垢版 |
2023/09/22(金) 18:27:32.00ID:MCKeOr2i0
例えば三陸鉄道を出す場合、新規での撮影も必要になるよ
0579名無しでGO!
垢版 |
2023/09/22(金) 18:30:02.27ID:GR3UemKD0
この公営さんは町中のバスかな?
月30時間残業して公営でもその年収なのか。
大変だなぁ。くす田舎路線はあらないなぁ。
0580名無しでGO!
垢版 |
2023/09/22(金) 18:49:30.23ID:WRU7UOkG0
運転出来るダイヤ

列車番号:1327M
種別・行先:直江津発 普通 長岡行き

列車番号:1323M
種別・行先:柏崎発 普通 新潟行き

列車番号:431M
種別・行先:長岡発 普通 新潟行き

列車番号:3481M
種別・行先:長岡発 快速 新潟行き

列車番号:2523M
種別・行先:新津発 普通 新潟行き

↓は共通
車種:E129系 4両
肉声放送担当:新潟運輸区
0581名無しでGO!
垢版 |
2023/09/22(金) 18:50:02.64ID:WRU7UOkG0
DLC発売に合わせて以下のアップデートを予定しております。

【中央線快速電車DLC】
現役車掌の肉声放送を実装(放送は豊田運輸区が担当)

【常磐線DLC】
TIMS画面の時刻表が15秒ずれている事象の修正
パイロットランプの点灯タイミングを修正
上野駅発車後の分岐器制限(35,45,40,40km/hの4か所)を追加
柏駅~北柏駅間の第1閉塞信号機の埋め込みズレを修正
ひたち野うしく駅手前の勾配を修正(上り10‰,3.3‰が下りになっている)

【山手線DLC】
池袋駅~目黒駅間の勾配を修正
876Gで田町駅手前でATC非常ブレーキがかかる事象の修正
876Gで駅停車中の荷物引き放送のタイミングを発車ベル鳴動後に変更
0582名無しでGO!
垢版 |
2023/09/22(金) 18:50:18.25ID:WRU7UOkG0
【大糸線DLC】
3241Mで信濃松川駅場内信号機の現示を修正
3241Mで一日市場駅、豊科駅、信濃松川駅では、先行列車が先に到着しているため、「列車行き違いのため少々停車します」の放送を削除

【埼京線・川越線DLC】
759Kで先行列車による停止現示の際、エアセクション内に停車させられてしまう事象の修正

【京浜東北線・根岸線】
大井町駅の勾配を修正

【ダイヤ選択画面】
文字スクロールの流れる速さを早める修正

【その他】
E233系において運転台のUVガラスの濃さが元に戻っていた事象の修正
0583名無しでGO!
垢版 |
2023/09/23(土) 06:16:44.03ID:H1IFm3+x0
どうして東海道線はカーブで緑の補助標識があっても本則+5km/hまでなんだろ
0584名無しでGO!
垢版 |
2023/09/23(土) 07:09:46.84ID:IpY4DSS20
信越本線快速の座席は人間工学を研究し尽くして作られているから
快適性は群を抜いているよ。特に背もたれ部分のなめらかな
カーブによるホールド性は秀逸だろう。信越本線快速の快適性は
もはや普通車というレベルを超越している。グリーン車に近い、
というかグリーン車の大部分を凌駕しているといった方が正解だろう。
小田急ロマンスカーより明らかに上と断言できる。
他の在来線特急の大多数は、信越本線快速の快適性の前には大きく見劣り
してしまう。信越本線快速に勝っているのは、E2、E3、E4系、
E653系、E751系、E257系など近年の東日本の新幹線・特急車
くらいだろう。
しかし、それ以外の車両と
比べれば、E231系のボックスシートは、ボックス配列という点を
のぞけば、E233系やE235系のグリーン車と同等の快適性を
備えていることに誰も異論はないだろう。
0585名無しでGO!
垢版 |
2023/09/23(土) 12:30:43.38ID:q6g4XFEj0
そうかそうか
0586名無しでGO!
垢版 |
2023/09/23(土) 15:12:05.11ID:kAvPt2dJ0
ダイヤ5つもあるんか、何気に快速もあるし良いね
迷ってたけど買おう。車掌は女性率高めでお願いしたい
運転する時停止位置しか表示させない派だから有志によるスタフ作成が望まれる。
0587名無しでGO!
垢版 |
2023/09/23(土) 16:34:25.42ID:81EvaB0K0
>>586
何が偉そうに望まれるだよ。自分で作れ、ポンコツ
0588名無しでGO!
垢版 |
2023/09/23(土) 16:46:51.08ID:9HgMRf/60
誰か作ってくださいじゃなく「望まれる」とかいう謎の上から目線
お前が何派とかどーでもいーし
最高に気持ち悪い
0589名無しでGO!
垢版 |
2023/09/23(土) 16:54:43.89ID:kAvPt2dJ0
言葉の使い方には問題あったのは認めるが沸点低すぎて草。
0590名無しでGO!
垢版 |
2023/09/23(土) 17:05:05.18ID:81EvaB0K0
>>589
何が認めるがだよ。独身キモヲタ君
0591名無しでGO!
垢版 |
2023/09/23(土) 17:26:20.43ID:LfCSu0sK0
現地まで行って自分で収録して加工して別アプリで流せば
音楽館の対応を待つこともないし0円だぞ
頑張れ
0592名無しでGO!
垢版 |
2023/09/24(日) 05:40:54.92ID:bBaGexxi0
ところでいまどき結婚するメリットってあるんですか。
0594名無しでGO!
垢版 |
2023/09/24(日) 08:11:51.61ID:r00D7tG20
>>593
ひどいね、アンタwww
期待していたのよりさらに上級スレに誘導とは。
0595名無しでGO!
垢版 |
2023/09/24(日) 11:41:16.38ID:E5UwPTII0
信越本線楽しみ
地方走れるのが魅力だわ
0596名無しでGO!
垢版 |
2023/09/24(日) 11:45:04.51ID:CE0Gor110
相模線とか水戸線とかつまらなそうだけど出して欲しい
0597名無しでGO!
垢版 |
2023/09/24(日) 13:10:44.73ID:DmUwCVPj0
>>586
有志が作ってくれてるから印刷して使ってみるといいよ
0598名無しでGO!
垢版 |
2023/09/24(日) 21:27:32.94ID:EFdW3UuH0
>>596
そういう路線って今後比較的登場も早そうw
期待していいんじゃない?
0599名無しでGO!
垢版 |
2023/09/24(日) 22:51:33.59ID:c/Avbtz+0
TRAIN SUITE 四季島を運転出来たらいいのに
0600名無しでGO!
垢版 |
2023/09/26(火) 04:50:49.98ID:57SjxYHz0
211系を運転していたら
抑速補足とかいう表示が出たのですが
何でしょうか
0602名無しでGO!
垢版 |
2023/09/26(火) 14:22:38.61ID:0EAkhDFp0
信越本線リリース 31.82GB
さすがに容量でかいな
0603名無しでGO!
垢版 |
2023/09/26(火) 14:24:55.39ID:zdTIDKbL0
5ダイヤも入ってるしそりゃあね
0604名無しでGO!
垢版 |
2023/09/26(火) 14:30:21.26ID:+hyMeKWQ0
ダイヤは大して容量変わらないだろ
長距離だから
0605名無しでGO!
垢版 |
2023/09/26(火) 14:41:06.28ID:0Uf3it310
悔しいけど毎度買ってしまう
0606名無しでGO!
垢版 |
2023/09/26(火) 15:11:32.55ID:jJOWGtAh0
新津に山手235が留置されてるね
0607名無しでGO!
垢版 |
2023/09/26(火) 16:48:38.55ID:0EAkhDFp0
ダウンロード終わってやりはじめたけど、最初の数駅は電goに収録されたことがある区間なんだな
20年以上前の記憶が蘇ってきてエモいわw
0608名無しでGO!
垢版 |
2023/09/26(火) 17:35:48.62ID:fP/rl3i00
三セク区間の旧信越本線区間も含めて軽井沢から直江津もこのゲームで遊べるようになって欲しいわ。
北長野の長野総合車両センターを眺めるシーンとか、二本木のスイッチバックは是非ともやってみたい。
0609名無しでGO!
垢版 |
2023/09/26(火) 17:49:22.70ID:0Uf3it310
中央・総武線各停 (千葉〜三鷹)を出しなさい
0610名無しでGO!
垢版 |
2023/09/26(火) 19:46:19.49ID:ADmZDMNK0
TSやるためだけに外付けHDD買った人多そうだな
ノートPCだと外付けHDDにインストールしないとあっという間に容量を食い潰す
0611名無しでGO!
垢版 |
2023/09/26(火) 20:44:52.92ID:0EAkhDFp0
今回の信越本線で200GB超えた
0612名無しでGO!
垢版 |
2023/09/26(火) 21:07:51.97ID:gK3CoaLV0
外付けに入れるならHDDで不自由ないですか?
SSDにしておいた方がいい?
0613名無しでGO!
垢版 |
2023/09/26(火) 21:50:29.51ID:HCKsPCef0
直江津から新潟まで走破したけどのんびりしてて良いですね、苦にならない。
次の路線が気になる。「えっ」っていう路線‥
0614名無しでGO!
垢版 |
2023/09/26(火) 22:12:16.70ID:zdTIDKbL0
また関東なんだろうな
0616名無しでGO!
垢版 |
2023/09/26(火) 23:16:46.68ID:HG0feTB40
えっていうところ?奥羽本線とか?
0617名無しでGO!
垢版 |
2023/09/27(水) 00:38:50.79ID:GlrHZugm0
E129系の「発車します電車から離れてください」も版権あるのか・・・
0618名無しでGO!
垢版 |
2023/09/27(水) 00:57:21.75ID:5vjpbM+x0
>>617
聞けばわかると思うが自動放送だぞあれも
0619名無しでGO!
垢版 |
2023/09/27(水) 06:42:59.02ID:URBZ54IY0
やっぱり自動放送じゃないとダメだな。
始発の時に駅で流れるアナウンスからなにから、そこが欠落している時点で違和感がある。

まぁ殆どの人が1回運転したらあとは放置だろうね。その為にHDDを無駄に圧迫することになるだろう。
アンインストールすれば、またダウンロードする手間、これでは気軽に運転も出来ないという思いで残しておくんだろうけど。

そういう意味ではこういったものはコレクション性が高く、コレクション派にとってはパッケージ版のほうがありがたいだろう。
もちろんパッケージ版でも再インストールの必要があるが、デジタルのデータとしてHDDの肥しでしかないか、パッケージ版のように実際に目に出来る手に取れるという実感があるかないかで違うからな。
0620名無しでGO!
垢版 |
2023/09/27(水) 07:09:16.34ID:PSoeP8DY0
川越線で100と書かれた標識があるがあれは何
停止位置までの距離はもっと長いしな
0621名無しでGO!
垢版 |
2023/09/27(水) 07:52:18.28ID:gyl6Tgp+0
>>618
肉声で再現したら激萎えですねw
今回のDLCの放送もなかなか良いね。
山手、京葉はイキりすぎ
0622名無しでGO!
垢版 |
2023/09/27(水) 08:22:50.81ID:qrvGiYC/0
自称運転上手みたいな配信やってる方がイキってるなあと思うけどな
現役で車掌やってる人らをイキってるというのは感心しない
0623名無しでGO!
垢版 |
2023/09/27(水) 08:26:20.44ID:qrvGiYC/0
鉄博でよくあるイキってる例だとハンドルをやたら力強くガンガン動かして、白手を着けて指差称呼だけは立派とかな
0624名無しでGO!
垢版 |
2023/09/27(水) 08:28:04.94ID:WmVFeAlx0
自称元運転士系の動画、ずっと実車ベースの操作にこだわるから
結果的にヘタクソプレイになってんだよな
経験者ほど、ゲームと割り切った攻略法に変えないと綺麗には止まれないと思う
0625名無しでGO!
垢版 |
2023/09/27(水) 08:36:52.23ID:axV2fift0
>>620
俺も気になる
ひょっとしたら地上子までの距離かな?
0626名無しでGO!
垢版 |
2023/09/27(水) 08:37:37.22ID:yFMYTcHA0
社長が、0cm停車に拘ってマスコンガチャガチャやってB5で停まる人がいる。
って言ってたし、定時、ゼロピタに拘ると、本職っぽい運転にはならんよな。
ゲストの現役運転士の運転、シミュレーターに上手くハマらないし。
0627名無しでGO!
垢版 |
2023/09/27(水) 09:29:09.23ID:KKG74yxd0
電Goの癖でついつい犀潟手前の45キロ制限に身構えてしまう
0628名無しでGO!
垢版 |
2023/09/27(水) 09:40:06.80ID:GgIZRL3n0
電GOのせいでほくほく線に入りたくなるw

次は意外な路線ってどこだろうね日光線とか?
0629名無しでGO!
垢版 |
2023/09/27(水) 10:54:03.45ID:URBZ54IY0
元運転士といっても、定年まで全うしたならともかく、まだまだスキル向上時点でなんらかの理由で退職したんだろう。
現場から離れて時間が経ち、職場はもうあらゆるものが変化しているのにいつまで元運転士を名乗るのか。
体験入店ですぐ辞めてしまった元ホストとなんら変わりない。
0630名無しでGO!
垢版 |
2023/09/27(水) 11:11:00.03ID:4YhqcPre0
えぇ?ってなる路線なら津軽線末端区間とか?
0631名無しでGO!
垢版 |
2023/09/27(水) 11:23:50.19ID:Q4kBv0ZQ0
只見線キボンヌ
0632名無しでGO!
垢版 |
2023/09/27(水) 11:41:37.91ID:sKt3PwSa0
>>631
①五能線
②只見線
③磐越西線

は最後の方にとっておいた方がいいだろうな
0633名無しでGO!
垢版 |
2023/09/27(水) 11:42:48.40ID:sKt3PwSa0
>>619
山手線なんかは外国人女性の>>JY2
とかないと違和感がある
0634名無しでGO!
垢版 |
2023/09/27(水) 12:08:24.68ID:KlirQCSY0
マスコンガチャガチャやって星3つ!とか言われるゲームよりマシ
0635名無しでGO!
垢版 |
2023/09/27(水) 12:20:03.55ID:GlrHZugm0
あれは意味不明な信号変化と速度制限さえなければ良かったのに
「それだとゲーム性がないだろ!」とか意味不明な擁護が飛んでくるけど
FINALまではそれでゲームとして成立してたわけだしな
0636名無しでGO!
垢版 |
2023/09/27(水) 13:43:50.22ID:GPTfpl1G0
電車でgo山手線は、唯一中古で売り飛ばした作品だわw
あの一駅ごとの読み込みがうざかった。
路面電車の電車でgoとか面白かったけどねー。
昔あった鶴見線とか、ブザー合図はあるし、ダイヤがでたらめだったのが残念だね。
0637名無しでGO!
垢版 |
2023/09/27(水) 14:35:40.99ID:dLlQDtGi0
元運転士なんてそれっぽいところを実車と違うって適当に言っとけば誰でもなれるから。
嫌いなのはホテルでコスプレしてJKやってた奴。
0638名無しでGO!
垢版 |
2023/09/27(水) 15:39:38.20ID:5vjpbM+x0
電車でGOは所詮リアル電車ごっこだからな
0639名無しでGO!
垢版 |
2023/09/27(水) 16:08:01.44ID:z4tAVV4W0
米坂線出して売上を復興資金にとか…足りないかな
0640名無しでGO!
垢版 |
2023/09/27(水) 17:42:45.92ID:axV2fift0
鶴見線&南武支線だったら良いのにな
0641名無しでGO!
垢版 |
2023/09/27(水) 17:51:34.34ID:/Hg/Cejp0
>>637
元運転士ってサングラス付けてない方だけど、あれそれっぽい要素あったか?
0642名無しでGO!
垢版 |
2023/09/27(水) 18:20:16.53ID:dLlQDtGi0
>>641
文句しかたれんやん
上手く止まれないのを映像のせいにしたりハンドルの高さ云々で
印象良くない本当かどうかも分からんからチャンネル自体表示させないようにしたよ
0643名無しでGO!
垢版 |
2023/09/27(水) 19:53:01.66ID:xGdua9rR0
ちゃんと運転してる動画があるのと、公式配信とか訓練用の現役運転士の実演でも割とシミュレーター上の停車位置とズレて止まったりしてるから自分は何とも思わなかったな
0644名無しでGO!
垢版 |
2023/09/27(水) 20:36:44.69ID:6TmSo3Q90
レギュラーユーザーが停止位置やら埼京のエアセクション停車でケチ付けてますなあ
0645名無しでGO!
垢版 |
2023/09/27(水) 21:00:30.69ID:4YhqcPre0
エアセクション停止はヤバくないかw
0646名無しでGO!
垢版 |
2023/09/27(水) 21:08:14.75ID:6TmSo3Q90
エアセクションで止まっても進めるしな
元々セクションの模擬はしていないと思われ
常磐藤代のデッドセクションは架線電圧が0になるから動かなくなる
0647名無しでGO!
垢版 |
2023/09/27(水) 21:16:24.78ID:xGdua9rR0
ATACSの先行の接近パターンでエアセクション内に停車させられる→先行を早く行かせて一応修正→信号変化とは って感じだね
パターン生成周りの修正までの取り急ぎのものだと信じたい
0648名無しでGO!
垢版 |
2023/09/27(水) 21:43:44.49ID:5vjpbM+x0
そもそもDーATCもそうだがいろいろと作りが雑だったからなぁ
0649名無しでGO!
垢版 |
2023/09/27(水) 21:44:17.05ID:bLqx9Blu0
実際ATACSで同じ状況は発生するのか
その場合どうするのか or 止まらないように運転士の運用でカバーしてるのか
取材してほしいね
0650名無しでGO!
垢版 |
2023/09/27(水) 22:21:13.92ID:kdquGQKb0
信越本線はダイヤに余裕ありすぎ
今時115系2M2Tでランカーブ設定してるのか?
快速だと本気出せば120キロ運転出来そうな線形
0651名無しでGO!
垢版 |
2023/09/27(水) 22:24:01.96ID:6TmSo3Q90
コンシューマーは運転を主眼としてるが運輸区用は訓練が目的だしな
移植でヲタから突っ込まれて仕様を追加してるのでは?
0652名無しでGO!
垢版 |
2023/09/27(水) 22:38:55.00ID:gmK0Yaei0
>>649
JR東のデジタルATCの開発と導入ってやつに
> 列車を停止させてはいけない電
車用送電線の切換区間などの設備情報を基に、地上にある
ATC論理部で停止区間を決定しています。
とあるから恐らくATACSでも同様の制御がされてるんじゃないかな
0653名無しでGO!
垢版 |
2023/09/27(水) 22:59:35.40ID:6TmSo3Q90
実際のDATC,ATACSにある仕様でもSIMで全ての仕様に盛り込んでいるとは限らない
システム開発だと工数見積で価格が合わなければ最低限だけ模擬して削除するとかありうるぜ
訓練用SIM見ると機器も模造品使っているみたいだしな
で、時が経ってコンシューマーへ移植しようとしたらヲタから、俺らが思う仕様になってない!とツッコミを受けるとw
ボタンの掛け違いは三銃士から説明してもらうのがいいのだがなあ
0654名無しでGO!
垢版 |
2023/09/27(水) 23:26:50.04ID:O8rCrMJV0
個人的には今回の信越本線はかなり満足度高いな。モーター音いいし車掌や駅の音も良かったよ
距離以上に常磐線よりボリューム感あると思う
0655名無しでGO!
垢版 |
2023/09/28(木) 10:13:36.04ID:F6J6oqUD0
>>654
今回の車掌の声はいいね。
直江津からの各停の落ち着いた女性も良いし、快速の車掌もよい。
ツウカの声が、この車掌の声のような気がするけれど気のせい?
特徴がありすぎるとプレイするたびにそちらが気になって嫌なんだよね。
0657名無しでGO!
垢版 |
2023/09/28(木) 12:30:30.30ID:uD9u+SwI0
そのクオリティーだと地方路線ならまだしも首都圏路線とかは色々と厳しいんじゃないか?
0658名無しでGO!
垢版 |
2023/09/28(木) 12:37:00.07ID:rEy6sv1P0
>>650
時速70`だと350m手前、80`だと450m手前からブレーキをかけ始めてもダイヤにはまにあうw
0659名無しでGO!
垢版 |
2023/09/28(木) 15:14:47.30ID:IvxrGHbp0
信越本線DLC買ったんだけど、ホームも通行人も含め人間が全て消されてない?(一瞬だけ人が写ったけど不自然に消された部分もあった)
肖像権の問題なのかわからないけど、自分でもびっくりするぐらいなんか寂しくなったよ。
0660名無しでGO!
垢版 |
2023/09/28(木) 15:47:45.51ID:F6J6oqUD0
>>659
あり得ない速歩きで文句を垂れるやつが居ますからねぇ
0661名無しでGO!
垢版 |
2023/09/28(木) 17:33:12.87ID:IvxrGHbp0
それを言ったら停止位置を過ぎて後進するときに一緒に逆走する新幹線とか・・・w
発車メロディーは最初から無かったから慣れたけど、(個人的に)雰囲気が重要なゲームでゴーストタウンはきついなあ・・・w
0662名無しでGO!
垢版 |
2023/09/28(木) 17:34:17.88ID:pRNQvK9m0
仮想鉄道だけどTRAIN CREWというシミュレータも天気や荒天時の空転も実装したみたいだし、実写のゲームがメリットにもなりつつもより凝ったモノにしようとすると足枷になっているよね。
0663名無しでGO!
垢版 |
2023/09/28(木) 18:04:23.16ID:JrAFNo4n0
小手先対応なら、
コックピットにスモークをかけたり
加速度減速度を下方変動すれば、
疑似的に悪天候は実装出来そうかな?
0664名無しでGO!
垢版 |
2023/09/28(木) 18:16:30.68ID:BnkHgWjn0
一応、Railfanで天候変化やってるし、業務用でもやってんだよね。
やろうと思えばJRETSでもできるはず。
0665名無しでGO!
垢版 |
2023/09/28(木) 19:40:17.70ID:uOPN3cBy0
>>664
"天候エフェクトについては、GPUへの負荷が大きくなるため、実装には軽量化が必須となります。一般的なゲーミングPC環境で動作させるために様々な課題がありますため、ご理解いただければと思います。"
https://steamcommunity.com/app/2111630/eventcomments/3803901366003395952/#:~:text=%E5%A4%A9%E5%80%99%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%80%81GPU%E3%81%B8%E3%81%AE%E8%B2%A0%E8%8D%B7%E3%81%8C%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%80%81%E5%AE%9F%E8%A3%85%E3%81%AB%E3%81%AF%E8%BB%BD%E9%87%8F%E5%8C%96%E3%81%8C%E5%BF%85%E9%A0%88%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%9A%84%E3%81%AA%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%EF%BC%B0%EF%BC%A3%E7%92%B0%E5%A2%83%E3%81%A7%E5%8B%95%E4%BD%9C%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB%E6%A7%98%E3%80%85%E3%81%AA%E8%AA%B2%E9%A1%8C%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%9F%E3%82%81%E3%80%81%E3%81%94%E7%90%86%E8%A7%A3%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%91%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
0666名無しでGO!
垢版 |
2023/09/28(木) 19:49:15.96ID:uE8CVvO40
結局、あれこれ要求してくる厨房の低スペPCに配慮した故の裏返しになってるの笑うな
0667名無しでGO!
垢版 |
2023/09/28(木) 21:06:46.73ID:Yf3/1jIj0
なんかゴーストタウンとか言われてるけど人写ってるし、正直朝6時台の直江津柏崎あたりはこんなもんだと思います…柏崎で越後線の電車が突然現れたり消えたりするのは知らんw
0668名無しでGO!
垢版 |
2023/09/28(木) 21:28:30.12ID:isH5U4Kf0
>>667
撮影列車早朝だったんだね。
柏崎は多分運転停車してて進入時には越後線は居なかったけど発車時には入線してたパターンだろう
0669名無しでGO!
垢版 |
2023/09/28(木) 21:42:19.98ID:sU+ZcxEe0
でも実写版って今に始まったことではなく、過去山手線、中央線、京阪本線等あったけどこんな言われてなかったよなぁ。
変に対向列車と被らないよう撮影列車が不自然な速度調整とか、なんか色々やったせいかなぁ。
確かに肖像権とかそんな関係でホーム上の人をボカしたりあるなぁ。

メロディやちょっとしたアナウンスまでやれ著作権がどうこう、人がホームに立ってりゃ肖像権がどうこう。
リアル実写じゃ時代にそぐわないんだろうねぇ。
DLC出すたびにブーーブーブーあーでもないこーでもないばかりだからねえ。
0670名無しでGO!
垢版 |
2023/09/28(木) 21:45:46.79ID:Sh9ttDdk0
昨今話題な犬系○○みたいな
とりあえず構ってちゃんやっとこうと
0671名無しでGO!
垢版 |
2023/09/28(木) 21:48:06.89ID:Sh9ttDdk0
コミュニティ見たら、僕のパソコンの容量がいっぱいになりそう、
とかもう酷いw
0672名無しでGO!
垢版 |
2023/09/28(木) 22:05:33.40ID:6qmdjzD20
ぶっちゃけKTKだって映像2つで7GBいってたしそんなもんではないかと
機材も最近のiPhoneで撮ってるからそれなりに画質で容量圧迫するし
あとは音声が増えてるからそれのせいかな
0673名無しでGO!
垢版 |
2023/09/28(木) 22:22:53.21ID:wEz31uUO0
これ訓練用だから元々家庭用に出す前提で撮影して無さそうなんだよね
だから映像の繋ぎとか若干ガバガバになってるのもあると思う
訓練用の流用だから高頻度で新路線リリースできるという利点はあるが
0674名無しでGO!
垢版 |
2023/09/28(木) 23:15:16.15ID:MaEdVd5p0
色々な天候で訓練することを想定して、快晴と曇天の2パターン撮って、まんべんなく繋ぎ合わせてる感はある
0675名無しでGO!
垢版 |
2023/09/29(金) 00:00:07.37ID:4xMrsnni0
>>669
昔の作品にも高速小学生とか爆速新幹線?とかあったみたいなので、単に色々と声が通りやすくなってるだけなのかなと

>>672
比べるには時代が違いすぎるような…
ちなみに、基本パック、信越本線が31GiBくらい、中距離路線だと10〜15GiBくらいの容量になってます
あとiPhone使ってたのは某謎の試運転列車のみで、あれはただの確認用かと (あの視点で出したらさおさら騒がれる)

>>674
4往復?くらい撮ってるはずなので単に上手く撮れたのを合わせてるだけな気がします
0676名無しでGO!
垢版 |
2023/09/29(金) 00:23:41.73ID:hVdalNCn0
とりあえず1TB容量は確保した。
暇さえあれば運転するほどどっぷりだしこの先2年間は毎月30GBクラスのコンテンツが提供され続け、どんな路線もどうせ買ってしまうと見ている
な、なんでもこいや、新幹線でもええ
0677名無しでGO!
垢版 |
2023/09/29(金) 00:38:20.32ID:r86/jIqZ0
>>675
ぶっちゃけハイビジョンカム使ってた時代で2GBぐらい食ってるのを見るに今は4Kの相当高い機材使ってそうだから数十GBは軽いだろうな
まぁ圧縮はしてると思うが
0678名無しでGO!
垢版 |
2023/09/29(金) 00:57:48.20ID:j4EpVfoZ0
>>677
いいえ、1080p/60fpsの素材を圧縮したものです
4kで撮ってるのは認知してる範囲だと鉄博のE5系simくらいしかない
0681名無しでGO!
垢版 |
2023/09/29(金) 09:12:50.89ID:lyghno4E0
容量がどうのこうの言ってるのは
Steam配信にしてる意味を未だに理解してなさそうだな
0682名無しでGO!
垢版 |
2023/09/29(金) 09:39:16.65ID:H9Mbgzd00
だってトレシム老人会ですもの
旧PC版、PS2版での仕様が絶対的なものと刷り込まれてるでしょ
0683名無しでGO!
垢版 |
2023/09/29(金) 11:11:07.37ID:xUCLD7E50
>>681
そこまで機能的なことは考えられてないと思われ
0684名無しでGO!
垢版 |
2023/09/29(金) 12:26:35.77ID:8HkRvs4Y0
いや単純によく運転する路線だけ常にインストールしておいて
他はアンインストールしとけば良いだけじゃん
ダウンロードに何日もかかるナローバンド回線の老人しかいないのか?
0685名無しでGO!
垢版 |
2023/09/29(金) 14:31:50.36ID:UAMncE2T0
毎回ダウンロードなんて面倒せんでも外付けHDD()なんてハードオフ叩き売りしてるだろ
0686名無しでGO!
垢版 |
2023/09/29(金) 17:39:42.67ID:fcxOpS590
E129系のブレーキ丁度いいなあ
E233系のブレーキってB2とかでも効きすぎてもう・・・
0687名無しでGO!
垢版 |
2023/09/29(金) 17:43:45.03ID:s3yUGcFv0
B4一段制動から階段緩めが決まると気持ちいい
0688名無しでGO!
垢版 |
2023/09/29(金) 18:11:31.28ID:iXgnlkwr0
車内放送がない路線はやっばプレイしなくなるもんだねー。
皆さんはどうですか?
0689名無しでGO!
垢版 |
2023/09/29(金) 18:18:30.73ID:4xMrsnni0
車内放送なくても信号変化がある路線だったらやり込み甲斐あるからやってるな
0690名無しでGO!
垢版 |
2023/09/29(金) 18:53:44.12ID:xIG+3Rt/0
やっぱり信号変化あるのとないのとでは
全く違うな
0691名無しでGO!
垢版 |
2023/09/29(金) 19:38:15.60ID:02YvkUWP0
>>686
減速度5.2km/h/sを忠実に再現してる
実車でやったら車内事故で訴訟になりそう
0692名無しでGO!
垢版 |
2023/09/29(金) 22:14:19.97ID:mlZpiSs00
3日かけて新潟到着
いなほホームに普通列車止まることって普段あるのかな
急遽と言うことで納得するしゲーム的にはむしろ嬉しいけど
0693名無しでGO!
垢版 |
2023/09/29(金) 22:24:23.45ID:Vw29Kc1R0
新潟駅5番線の事言ってるならあるよ
別に特急専用でもないし
0694名無しでGO!
垢版 |
2023/09/29(金) 22:46:39.49ID:hVdalNCn0
路線から車両まで好評ですね。
首都圏より地方路線のほうが需要あるのかな
0695名無しでGO!
垢版 |
2023/09/30(土) 14:17:07.33ID:MFpLY2i90
次は鶴見線がいいなぁ。
ダイヤがヌルヌルは眠くなるw
0696名無しでGO!
垢版 |
2023/09/30(土) 16:34:48.34ID:9U5WfumA0
信越線を先に出したのは新津の山手線E235を見せたかったのもあるんだろうな
0697名無しでGO!
垢版 |
2023/09/30(土) 21:27:20.87ID:vMIJaeCt0
秋田新幹線、実装されないかな。
盛岡到着が新幹線ホーム到着の通常パターンと、臨時便で時々行われる田沢湖線ホーム到着のパターンを見てみたい。
0698名無しでGO!
垢版 |
2023/09/30(土) 22:22:54.40ID:9nRphcva0
>>692
ワイも3日かかった
帰ってきてやるとついビール飲みながらの飲酒運転でさらに居眠り運転してしまうので、なかなか進めなかった

今日は休みで昼間やったのでちゃんと新潟まで行けたよ
0699名無しでGO!
垢版 |
2023/09/30(土) 23:40:25.31ID:39NjXSQh0
信越線のマスコンにある抑速ってNとは違うの?
0700名無しでGO!
垢版 |
2023/10/01(日) 00:56:24.94ID:OVBHGdjC0
抑速に入れると現在の速度を保って坂道を下れる(若干誤差は出るが)。特に柏崎〜長岡にある広田峠とか塚山峠で活躍しますよ。
0701名無しでGO!
垢版 |
2023/10/01(日) 10:15:57.09ID:J6xSnL0W0
>>700
ありがとうございます
峠ではNとブレーキ操作が忙しかったw
0702名無しでGO!
垢版 |
2023/10/01(日) 12:52:20.12ID:QayE7nLD0
中央特快で西国分寺(通過)のホームに進入するとき何度やっても強制的に減速させられて停止するんだけど、おれ環?
でもそんなことある?
0703名無しでGO!
垢版 |
2023/10/01(日) 13:05:54.30ID:mhyrNzNu0
211系の抑速は20‰が限界だな
25‰だと抑速だけで受け止めきれない
モーター熱容量の関係でこうなってるみたい
大糸線は2M1Tだが2M3Tだと許容が低くなる?
0704名無しでGO!
垢版 |
2023/10/01(日) 14:01:17.13ID:cj6GC0iX0
>>702
バカの一つ覚えで早く走りすぎ
0705名無しでGO!
垢版 |
2023/10/01(日) 15:01:56.03ID:1+8OGcgY0
>>704
いつ何時でもピッタリ時刻が合わないとバグ認定
あと、小学生の算数が分からないんのも結構居る
0706名無しでGO!
垢版 |
2023/10/02(月) 15:34:41.17ID:T+5VTVYh0
v6arvanとかいうしつこい新幹線厨は何とかならんのか
「期待させてください」とか上から目線すぎて笑うし
お前が出資して作らせろよ
0707名無しでGO!
垢版 |
2023/10/02(月) 18:48:27.06ID:xq/kSLgN0
鉄博のsimでも撮影時は運転モニタ?とか隠してるしそもそも家庭用として頒布できるのかな
0708名無しでGO!
垢版 |
2023/10/02(月) 19:58:11.56ID:1HzTSynL0
たかだかBVEの路線作者が「正体を明かしますが」とか言ってて笑ってしまったわ
0709名無しでGO!
垢版 |
2023/10/02(月) 20:27:59.93ID:bnS70cvx0
>>706
>>367
にもあるけどCHIYOが自分だけの仕様に持ってこようとやたら要求してるが似た者同士でしょうね
0710名無しでGO!
垢版 |
2023/10/02(月) 21:08:41.68ID:EAdknnjH0
ああいうの見てると鉄ヲタがいかに異常かよくわかる
0711名無しでGO!
垢版 |
2023/10/02(月) 23:59:23.41ID:vQnTIctD0
今までのDLC全部買って3万円ちょいか
まあ子供には大金だから、モノ言うお客様気取りになっちゃったんだろうね

とりあえず2000万くらい出資すれば新幹線作ってくれるかもな
0713名無しでGO!
垢版 |
2023/10/03(火) 04:46:00.71ID:QYtlqqxh0
子供ならまだマシで最悪こどおじニートだろ
社会と関わらせちゃダメなやつ
0715名無しでGO!
垢版 |
2023/10/03(火) 07:13:25.93ID:QEyF0gFc0
その話題興味ないです
0716名無しでGO!
垢版 |
2023/10/03(火) 07:33:10.31ID:CRtxnhi40
では話題転換を。
皆さん走行音、モーター音についてどう思いますか?
中央線、山手線、信越線は個人的に素晴らしい、他は物足りない
京浜東北、東海道、常磐、京葉線なんかずっと削正音て言うのか甲高い音が響いてる。
仙石線の走行音も信越線のに差し替えて欲しい。あとモーター音に205系が一切感じられない
他の車両は素晴らしいのに仙石線の205は全然違う

長文失礼致しました
0717名無しでGO!
垢版 |
2023/10/03(火) 07:36:34.98ID:CRtxnhi40
向谷社長も匂わせてた謎の試運転列車はそれ関係の収録だったのかな?
0718名無しでGO!
垢版 |
2023/10/03(火) 08:42:02.47ID:QEyF0gFc0
細かいところともかく音いいよね
もともと向谷さんて音鉄でしたよね確か
0719名無しでGO!
垢版 |
2023/10/03(火) 10:27:40.97ID:7VT2u50/0
モーター音はE235-0(山手線)以降、若干変なとこはあるものの、実車らしさを感じられるようになってきてるね
(E235以前の物ももちろんクオリティーは高いが、綺麗に整えられすぎてる感がある)
0720名無しでGO!
垢版 |
2023/10/03(火) 10:36:12.70ID:DHS1WRXP0
ロングレールの音、直進でもポイント通過の時にはかなり消えちゃうね
0721名無しでGO!
垢版 |
2023/10/03(火) 11:59:51.60ID:njNI4f4G0
今すぐやるべきなのはE233-3000のモータ音差し替えでしょ
0722名無しでGO!
垢版 |
2023/10/03(火) 12:21:09.36ID:GVjxAkVv0
過去路線の車両のモーター音が更新されないのはキャパシティー的にも大型アプデのために温存してるのか、公開済み路線の車両は更新しないという方針なのか
0724名無しでGO!
垢版 |
2023/10/03(火) 13:06:10.75ID:QVbdBuVR0
もともとモーター音なんかいるのか
ハゲ
0725名無しでGO!
垢版 |
2023/10/03(火) 14:51:15.47ID:RshxPlzl0
確かに、今んとこ先頭車にモーターあるのはE129だけだから、皆さんの好きなリアルを追い求めるならE233-3000のモーター音の差し替えは余計な仕事ということになる
0726名無しでGO!
垢版 |
2023/10/04(水) 04:00:22.11ID:fTY3cKV00
早ければ今週末には次のリリース情報解禁なわけだが
信越線のリリース配信終了間際に言ってた「えっ」ってなる発表とはなんなのか、匂わせてた試運転列車関係の発表があるのか

よく考えたら神ゲーだと思うな
1ヶ月毎にDLC発売、ユーザーの意見取り入れてくれたり
0727名無しでGO!
垢版 |
2023/10/04(水) 04:03:17.97ID:fTY3cKV00
そういえば今月鉄道の日か
0728名無しでGO!
垢版 |
2023/10/04(水) 06:35:52.11ID:iQ7N0Q2z0
>>713
こどおじニートのおじちゃんたちはCO2を出さないからエコなんやで
0729名無しでGO!
垢版 |
2023/10/04(水) 08:35:35.13ID:A3UW90Ei0
信越線はトンネルの中もちゃんと明るくていいな
あの京葉線の真っ暗闇はなんなんだろう
新木場以西をやる気が起きない
0730名無しでGO!
垢版 |
2023/10/04(水) 12:20:31.06ID:tyAbjejs0
>>729
ああいうのは逆に少し補正して明るくして欲しいわ
0731名無しでGO!
垢版 |
2023/10/04(水) 12:35:16.73ID:x4X21dXA0
リリース当初と比べたら若干補正が入ってるような気がしなくもない
0732名無しでGO!
垢版 |
2023/10/04(水) 12:47:19.27ID:36MxAJof0
とは言っても実際のトンネルはほぼ真っ暗だからな。トンネル照明が付いてないと
0733名無しでGO!
垢版 |
2023/10/04(水) 17:36:20.85ID:kDiPIWib0
>>726
「えっ」は特急列車かもしれないよ
0734名無しでGO!
垢版 |
2023/10/05(木) 13:26:21.03ID:t+cQl1h30
205系のモーター音って惰行に入れるとほぼ消えてしまうけど実際もあんな感じだっけ
国鉄車ってずっと爆音なイメージだが
0735名無しでGO!
垢版 |
2023/10/05(木) 17:34:08.40ID:rsGBhtta0
音楽館は南海のシミュレーターも出してましたね
あれをJR東日本トレインシミュレーターのDLCとして発売してほしい
0736名無しでGO!
垢版 |
2023/10/05(木) 18:37:20.38ID:1CCQtn3i0
音楽館が南海出してた?業務用のことかな。
あの昔の小学館のクソゲーではないよね。
0737名無しでGO!
垢版 |
2023/10/05(木) 21:19:06.39ID:TEodDCyo0
次の路線、なんとなく横浜線か南武線が来るんじゃないかと予想するわ。
大穴で武蔵野線も予想しているが、さてはて。
0738名無しでGO!
垢版 |
2023/10/06(金) 07:45:00.96ID:+O5Ilefc0
>>734
仙石線ユーザーだがずっとなってる。
現状は211のサウンド全て使い回し、全然違う。
あと小鶴新田~福田町間のガタガタなジョイント音も再現出来てない
0739名無しでGO!
垢版 |
2023/10/06(金) 08:42:09.25ID:dDD4MsNy0
走行音で低速走行区間のバボンバボンいう低音のジョイント音が酷い。
電GOファイナル思い出す
0740名無しでGO!
垢版 |
2023/10/06(金) 13:10:56.99ID:emPU4JhR0
>>738
やっぱりそうだよね、てっきり仙石線に投入された時の改造で変わったのかと
205系は昔に数回乗っただけだけどモーター音がかなり車内に響いてくる感じがしたよ
0741名無しでGO!
垢版 |
2023/10/06(金) 13:38:43.49ID:7F6v7yRY0
205や211は初期型の冷却ファンが外扇型だと音は大きいけれど、後期型の内扇型だと結構音は小さいよ。
昔に車両の一般的に走行音と言われている音は、冷却ファンの音だからね、実際には。
検査前後で変わることもあるよ。
0742名無しでGO!
垢版 |
2023/10/06(金) 15:19:22.57ID:c+Jgr6wt0
>>686
乗り鉄してきたけどE129はB4使ってた
基本B4で3にしたり5にしたり
0743名無しでGO!
垢版 |
2023/10/06(金) 15:47:11.71ID:a8DaF1kH0
次回は、本格配信版では初めての気動車となる「八戸線」のDLC配信を予定しております!

配信路線:八戸線
配信区間:下り 八戸⇒久慈 (64.9km)
配信車両:キハE130系500番代(2両編成)
※ツーマン仕様で実装
リリース日:2023年10月31日(火)予定
販売価格:3,480円
0744名無しでGO!
垢版 |
2023/10/06(金) 15:55:40.13ID:+O5Ilefc0
わお、八戸線か
縁もゆかりも無いけど買います、車両のチョイスが好き
他のアプデ情報は無しですか、、
0745名無しでGO!
垢版 |
2023/10/06(金) 15:56:53.36ID:jrejnSLs0
景色重視でチョイスしてる感じだな
0746名無しでGO!
垢版 |
2023/10/06(金) 16:01:33.60ID:a8DaF1kH0
他のアプデ情報はいつも配信5日ぐらい前
0747名無しでGO!
垢版 |
2023/10/06(金) 17:01:20.83ID:g+eoi6ty0
>>743
次は関東と予想してたが、初の気動車か。
0748名無しでGO!
垢版 |
2023/10/06(金) 17:14:53.82ID:c+Jgr6wt0
コマツのエンジン音がちゃんと再現されてないとヲタに文句言われるぜ
0750名無しでGO!
垢版 |
2023/10/06(金) 19:16:37.03ID:T9LEdXz80
> 「青海川駅での波の音をはじめ、野鳥や農業機械や駅前でアイドリング中の車など各駅周辺の環境音も拘って収録している」とのお声
そうなのか
0751名無しでGO!
垢版 |
2023/10/06(金) 19:33:11.46ID:T9LEdXz80
>>739
ホテルsimとか訓練用の動画だとまともな音鳴ってるから恐らく圧縮の兼ね合いかな
0752名無しでGO!
垢版 |
2023/10/06(金) 19:38:00.19ID:62JKwfYy0
昔の八戸から仙台まで走ってた夏休みの快速、乗ればよかったなぁ
仙台にいたからいつでも乗れたのに
0753名無しでGO!
垢版 |
2023/10/06(金) 20:31:06.20ID:X7Jy4tKJ0
>>750
スピーカーでやってるとほとんど聞こえないけど。イヤホンでやってみるとめっちゃ聞こえる。
0754名無しでGO!
垢版 |
2023/10/06(金) 20:47:05.72ID:1eoFwgOo0
また田舎路線か、いや買うんだけれどねw
で、その次は小海線ですとかほんと、やめような。
新型気動車なんてクソつまらないんだから、ホンモノても。
0756名無しでGO!
垢版 |
2023/10/06(金) 20:57:47.12ID:y3Qv+Ckn0
「えっ」てなるって言うからBRTかと思ったら違ったか
0757名無しでGO!
垢版 |
2023/10/06(金) 22:13:16.81ID:Go+Ro/WZ0
八高線無料配布じゃないのか
0758名無しでGO!
垢版 |
2023/10/06(金) 23:08:08.48ID:FF3jVAzg0
単線はつまらんからなあ
0759名無しでGO!
垢版 |
2023/10/06(金) 23:52:28.83ID:EeMTk+Qi0
他の列車や車の動きが気になることはまずなさそうで安心だな
0760名無しでGO!
垢版 |
2023/10/07(土) 08:14:19.67ID:OrVNQA1I0
陸奥湊、白銀、鮫
0761名無しでGO!
垢版 |
2023/10/07(土) 10:42:31.01ID:XvVwG5qp0
八戸線、距離的には2980円だと思うんだけど500円アップ分に何か秘密があるのではと予想
0762名無しでGO!
垢版 |
2023/10/07(土) 10:54:08.18ID:0LTNQWru0
鉄道の運転士は以前は男の子の憧れの職業だったのに落ちぶれ感半端なさすぎ
電車でGO!の影響で運転士志望者が増加したとかあったのか?
ただ高卒でしか採用してない事業者が圧倒的多数で学校に求人が来てないと悲惨だった
大卒だと現業職を採用してるの稀にあるが総合職だとOJTでちょっとだけしか運転しないのある
0763名無しでGO!
垢版 |
2023/10/07(土) 11:01:06.48ID:LFTqFloo0
落ちぶれるも何も実態は今も昔もたいして変わらんかと。
昔は現実が知られてないからなんとなーくのイメージだけで憧れの職業だったのかもしれないけど、今じゃちょっと調べりゃツラくて厳しい現実が丸わかりなんだからもう無理よw
0764名無しでGO!
垢版 |
2023/10/07(土) 12:30:56.55ID:0LTNQWru0
パイロットは今も昔も男の子の憧れだな
どんなポンコツなLCCでも年収1000万は保証される
レガシーキャリアだと2000万とかある
経費は削ってもパイロットの給料だけは絶対に削ってはいけない
0765名無しでGO!
垢版 |
2023/10/07(土) 12:34:31.99ID:0LTNQWru0
昭和鉄道や岩倉の志望者減ってそうだな
両者とも昔は男子校だったが共学化でテコ入れはしてる
0767名無しでGO!
垢版 |
2023/10/07(土) 13:18:59.84ID:LFTqFloo0
JRのMならもっとあるだろうけどクソみたいな私鉄の若手だとそんなもんかもね
給料安くて勤務もキツい
そりゃ乗務員不足にもなりますわ
0768名無しでGO!
垢版 |
2023/10/07(土) 14:21:14.97ID:ZVaoX6850
ヲタなら本物は運転したら、ほんと面白いよ。マジで、毎日が楽しい。
ただ、どこかで線を引かないと責任事故を起こしたときに、せっかくの趣味の中にトラウマが残るだろうね。
0769名無しでGO!
垢版 |
2023/10/07(土) 14:35:56.97ID:oN7VlwqP0
今は半分自動だったりするじゃん
暇だろ
0770名無しでGO!
垢版 |
2023/10/07(土) 14:50:31.22ID:dA689UKC0
運転してて飽きないのかな
0772名無しでGO!
垢版 |
2023/10/07(土) 21:09:19.05ID:ZVaoX6850
ATO路線はマジで眠いらしい。
山手線のatoで指差しして、ヨシ!なんて言ってるの恥ずかしくて仕方ないね。あんたいなくても動きますから。
俺の運転していたところは、JRでも自分の気合だけで停めるような路線もあったからねw
定速は眠くなるから案外使わないね。ちゃんとカーブ覚えていたら、定速は使わなくても定時は取れるよ。
0773名無しでGO!
垢版 |
2023/10/07(土) 22:26:05.11ID:0LTNQWru0
ATOでも回復運転モードは一応ついてるが大きく遅れた場合手動にした方が早く回復できるみたい
0774名無しでGO!
垢版 |
2023/10/07(土) 23:40:41.14ID:2QNsvU1R0
ATO/TASCは限界まではブレーキ詰めないからね
0775名無しでGO!
垢版 |
2023/10/08(日) 18:42:56.57ID:4dNtRbG60
いつかサプライズでTRAIN SUITE四季島の青森から札幌とか収録されないかな。青函トンネル運転できたら、喜ぶファンは多いだろうし、白鳥とかスーパー白鳥の映像とかを映像会社から権利購入して、路線化して運転してみたい。
値段、一万ぐらいになっていいから出してくれかな〜
0776名無しでGO!
垢版 |
2023/10/08(日) 19:14:31.51ID:tDS0mvu70
そもそも四季島やりたい人がいるのかって話なのと、計器類(速度)の情報がない映像をシミュレーター化できるのかって問題がある

P.S. E001系贅沢仕様過ぎて再現大変そう
0777名無しでGO!
垢版 |
2023/10/08(日) 19:24:37.47ID:MhlfznBl0
30分特段制限もない直線トンネルっていざやると即寝そうw
北海道はいろいろ運転してみたいな
0778名無しでGO!
垢版 |
2023/10/08(日) 22:32:04.91ID:x/+bCS+v0
シミュはゴミゴミしていて空気の悪そうな路線のほうが面白い気がするんだけれどね、ダイヤもタイトな場合が多くて。
0779名無しでGO!
垢版 |
2023/10/08(日) 23:30:01.69ID:vg4CGrRc0
田沢湖線と山形線を早く出せ
0780名無しでGO!
垢版 |
2023/10/09(月) 16:19:43.77ID:GH+iZ+YM0
>>775 四季島の速度計はJR東日本から委託されて作ってるこの作品だからこそ再現できると思うんだよな。
あとは中断機能つけて、上野から上野に戻ってくるまでのコースを1周まるごとプレイするモードとかつけたら、やり込み具合はあると思う。
せっかくSteam販売なんだからクリアしたら実績解除とかにしたら盛り上がると思うぜ?
0781名無しでGO!
垢版 |
2023/10/09(月) 16:26:42.92ID:QIN10upF0
加速度減速度は忠実なの?このシミュ
0782名無しでGO!
垢版 |
2023/10/09(月) 16:59:17.31ID:nd2dLGv90
実機以外で忠実なものは存在しないのでは?
0784名無しでGO!
垢版 |
2023/10/09(月) 17:06:40.37ID:b7exepvK0
>>780 このシミュは、映像撮影時の速度を元にゲーム上の速度に合わせて映像を再生させてるわけで、言っているのはそのための速度情報(速度計か車両側から取得?)がなきゃどうしょうもないよね?って話
0785名無しでGO!
垢版 |
2023/10/09(月) 19:19:31.57ID:kWy5xKxo0
映像からざっくりした速度は出せる
安い後付けドラレコソフトについてるやつ
機微な速度変化は掴みづらいから、PS2 TS東急の菊名到着時みたいに
部分的に早送りみたいな違和感出やすいと思うけど
0786名無しでGO!
垢版 |
2023/10/09(月) 22:38:53.84ID:nd2dLGv90
四季島で青函模擬するならば、新幹線絡みはS-TIMS見せられないから運転台表現も出来ないと思われ
昨今の情勢でTVとかはボカし処理されてる
0787名無しでGO!
垢版 |
2023/10/09(月) 23:50:01.06ID:cvclLVcR0
ローカル線好きで景色見たいから大糸線とか信越線とか好きなんだけど、どっちも運転席から景色あんま見えないんだよな。仕方ないから全画面にして右上の表示出してるけどできれば見晴らしのいい運転台で田舎の景色見ながら運転したい。八戸線……キハE130も外観見たとこ見晴らしはよくなさそうかな
0788名無しでGO!
垢版 |
2023/10/10(火) 06:51:28.14ID:1xYcuhk20
そうなんだよ。実際運転席から景色がいいなぁなんて感じることなんてないしねw
0789名無しでGO!
垢版 |
2023/10/10(火) 17:44:39.15ID:MPqrutLe0
関西の路線を出して欲しいけど、
Windows95、98時代に関西の茶色私鉄トレインシミュレーターの企画があった時に
企画倒れになったこともあるから、西日本地区の路線は可能性が低そう
0791名無しでGO!
垢版 |
2023/10/11(水) 01:33:36.56ID:h/t0OQx40
人口比にしても多すぎる
関東は限界鉄オタを量産する培土があるのか
0792名無しでGO!
垢版 |
2023/10/11(水) 06:25:46.96ID:7gSlpbgF0
>>789
そうだよな。似た様なものばっかりだしな。
ただ、JR東日本トレインシミュレータと銘打っているし、西日本等は映像ソース持っていないんだろうな。
ただ、俺だったらSLもの出して欲しいな。steamでスチームエンジンシミュレータというのがあるけど動かす仕組みが面白い。
その要領を操作して運転する列車こそ、四季島よりニーズがあると思うんだけどな。
0793名無しでGO!
垢版 |
2023/10/11(水) 15:17:15.42ID:u3hP4+7y0
このゲームが売り上げ面で大成功すれば西日本も続いてくれる可能性が僅かにあるかもしれない
ただ音楽館は東日本で手一杯だろうから別の会社に製作を頼まないといけないかな
0794名無しでGO!
垢版 |
2023/10/11(水) 15:31:23.35ID:ziB83pDL0
東日本だって、新規に撮影したわけじゃないからな。
家庭用だけでペイはできないだろう。
0795名無しでGO!
垢版 |
2023/10/11(水) 17:38:03.82ID:1okldGMv0
もっと安くしないと売れない
0796名無しでGO!
垢版 |
2023/10/11(水) 17:55:48.68ID:T30+ALS20
そういえば東武博物館にある音楽館製の10030系電車シミュレーションがリニューアル(新規撮影)されて帰ってくるみたいだね
動免試験を参考にした試験モードもあるみたい
0798名無しでGO!
垢版 |
2023/10/11(水) 18:55:03.20ID:T30+ALS20
>>797
名鉄版クオリティーで新快速とかやったらどうなるんだろう
0799名無しでGO!
垢版 |
2023/10/12(木) 06:54:59.06ID:YeehnAzC0
埼京線DLCの続き扱いで相鉄直通を出してくれないかな。
距離的にはちょうどいいだろうし、路線数も多くて人気は出るだろうな。
あとはTSと何かと縁のある東急もついでに出して欲しい。(流石に厳しいだろうけど)
0800名無しでGO!
垢版 |
2023/10/12(木) 09:30:32.32ID:f3sWzKnJ0
次東京近郊で出すとしたら謎の試運転列車が走った路線辺りじゃないかな
埼京線上りの朝通帯ダイヤとかやってみたいけど下りが出ちゃってる以上当分先だろうな
0801名無しでGO!
垢版 |
2023/10/12(木) 10:10:49.44ID:bGtYJ7gk0
相変わらず開発会社と販売会社がごっちゃになってる奴ばっかりだな
0802名無しでGO!
垢版 |
2023/10/12(木) 10:27:46.27ID:A7XWgnrQ0
>>801
鉄ヲタは社会人経験が無い奴多そうだし仕方ないよ
0803名無しでGO!
垢版 |
2023/10/12(木) 11:32:42.30ID:btFC356c0
日本国内ユーザ向けであるからしていつまでもJRE管内ばかりはどうかと思う。
ここはやはりJRWest路線にシフトしていただかいないとな。
路線数が多くてファンも多く人気は出るだろう。
0804名無しでGO!
垢版 |
2023/10/12(木) 11:58:28.99ID:SgeMGpjF0
音楽館も鉄道会社もマニアの要望を受けるための慈善団体じゃないんだから
出して欲しい路線があるならお前が企画して出資するんだぞ
0805名無しでGO!
垢版 |
2023/10/12(木) 12:30:27.67ID:2SB2mQMp0
音楽館が映像素材を撮った路線なら他社でも可能性はあるかな?
例えば阪神とか都電とか
0806名無しでGO!
垢版 |
2023/10/12(木) 12:46:52.86ID:A7XWgnrQ0
>>805
音楽館のやる気と、他社のやる気、それにJR東日本との販売契約次第
0807名無しでGO!
垢版 |
2023/10/12(木) 13:03:08.83ID:Cm8T8tX90
>>803
JR東が販売しているソフトなのに自社路線でもない西日本の路線にシフトしろってどういうこと?
JR西も同様のソフトを出せっていうならわかるけど
0808名無しでGO!
垢版 |
2023/10/12(木) 13:30:02.45ID:+QIjBhz70
またみのりちゃんカリカリさせたのか
0809名無しでGO!
垢版 |
2023/10/12(木) 13:30:26.03ID:W1KVukuR0
JR東日本トレインシミュレータなのに、「社長が留萌本線やります!」なんて言っちゃうから。オタの要求がエスカレートしちゃうんだろうな
0810名無しでGO!
垢版 |
2023/10/12(木) 13:36:52.48ID:/UlgYfxa0
東と北は役員人事で行き来があるからな
0811名無しでGO!
垢版 |
2023/10/12(木) 13:40:19.03ID:/UlgYfxa0
四季島を九州で走らせろ、ななつ星を東で走らせろ的な要望だな
鉄道以外のこと全く興味が無い輩が多いのね
0812名無しでGO!
垢版 |
2023/10/12(木) 14:19:09.61ID:XkFgSpYE0
他社路線は、例えばJR九州がJRETSに乗っかりたいとして、音楽館とJR東日本にお金払ってまでやるかだな。
他社路線DLCはお値段高めとかでもいいしね。
JR東日本側が何もせずにお金入ってくるならやる価値あるかもね。
0813名無しでGO!
垢版 |
2023/10/12(木) 15:23:14.31ID:aSVaz6sg0
JR東のシミュレーターなのに私鉄だの他社線出せだのめちゃくちゃだな
電車でGOやらBVEに帰りな。
0814名無しでGO!
垢版 |
2023/10/12(木) 16:53:27.11ID:nDJ4Lscm0
まあでんちゃの時点で五十歩百歩だけどな
0815名無しでGO!
垢版 |
2023/10/12(木) 21:39:26.94ID:DQuDvVaL0
流れ星に願い事をした?
0816名無しでGO!
垢版 |
2023/10/12(木) 21:41:47.52ID:lRjRpy670
他社路線の要望はJRETSでやりたいというよりも、音楽館製のシミュとしてやりたいって意味合いの方が強いのではないか
0817名無しでGO!
垢版 |
2023/10/12(木) 22:10:11.27ID:pFm0LXI60
訓練用の流用で家庭用作ろうぜってのは音楽館側から企画したのかな?
はたしてどのくらい儲かってるんだろうか
0818名無しでGO!
垢版 |
2023/10/12(木) 22:29:06.73ID:aJU8RWf90
JRが管理者のコミュニティも他社線を要望する書き込みしてるから、販売も開発も区別が付けなくて、OGKのTSを要望してると思われる
管理者からするとまあ失礼な話だな
0819名無しでGO!
垢版 |
2023/10/12(木) 22:30:46.89ID:aJU8RWf90
JRETSとしての要望、各区所にある訓練用SIMの公開要望とかすればいいのにな
0820名無しでGO!
垢版 |
2023/10/13(金) 00:12:18.40ID:kYW2822Q0
まあここで誰も読んでないようなsteam掲示版文句言っても解決しないしどうでもいいが
全期間の評価で賛否両論になってるのがゲーマーの認識ってことで
0821名無しでGO!
垢版 |
2023/10/13(金) 00:12:33.99ID:lTFU6ugK0
>>799を書いたものだけど、久しぶりのTSで、音楽館製のシミュレーターのソフトとしても完成度高いから、他社線で、JR東日本の車両が見える路線は実装してもいいと思うんだよな…。
ちなみに相鉄JR直通と東急が実装されたらいいと思ったのは、過去のTSで発売されたからと、単純に相鉄線内でJR車が見れるからというのが理由だよ。
個人的には相鉄全区間と東横線、目黒線入れて10,000円ぐらいでも全然買うし、全くJR東も無関係じゃない路線だから、出してほしいなと思う。
(長文失礼しました)
0822名無しでGO!
垢版 |
2023/10/13(金) 00:18:09.07ID:ltelQ8Ep0
鉄道事業者側にやる気があれば良いけどね
でも音楽館も東の路線で手一杯かもしれない(開発リソースが...
0823名無しでGO!
垢版 |
2023/10/13(金) 00:23:14.84ID:V7a+znoV0
YouTubeの仕切りをJR側がやるようにしたたほうが誤解も生みづらいよね
低予算で始めた企画だからスタジオやディレクション含め
音楽館にタダ乗りできるいまの形になったんだろうけど

そろそろ予算仮組みする時期だし、売上あがることがわかったから
来年度にはYouTubeの分の予算も付けられるんじゃない?
0824名無しでGO!
垢版 |
2023/10/13(金) 00:47:08.41ID:nLj2LAUF0
>>821
相鉄と東急がやる気にならないとダメだし権利関係の調整だけで年単位かかるぞ
あと1万とかヌルいこと言ってないで億単位で金積まないとまずやってくれないから
0826名無しでGO!
垢版 |
2023/10/13(金) 02:18:34.25ID:Oci/DWf40
JRはファンを増やすため利用者を喜ばすための採算度外視のキャンペーンやイベントを行うことがあるけど、このゲームもその一環だと思う
ほぼ一定間隔で淡々と新作が出るから、期間と予算が予め決まっていてその範囲内でやってるんじゃないかと

企業の予算は通常1年単位で決まるから発売ペースや作品内容に変化が起こるならそろそろじゃないかな
ちょうど1年くらいだよね
0827名無しでGO!
垢版 |
2023/10/13(金) 06:01:46.99ID:ac7sewR50
>>821
人気が出る理由が、他社線からJRの車が見えるってことに何言ってんだこいつと思ってしまったね
そんな理由だったのかと愕然とした
その上で大幅な価格改定にも関わらず売れるだろうという発想
なんだろう、自分がよいと思えば多くの他人もそう思うであろうと決めつける、これもいかに鉄ヲタならではの発想なのかなと
迷惑な撮り鉄とも共通した思考回路があると思われ
0828名無しでGO!
垢版 |
2023/10/13(金) 06:42:50.45ID:lTFU6ugK0
すまん。
制作に関する金が1万円じゃなくてDLCとしての販売価格が1万円っていう趣旨で発言したんだよ。
制作に関する金は桁が数千万、数億単位かかるのはわかってる。
0829名無しでGO!
垢版 |
2023/10/13(金) 10:34:57.50ID:rclFJkoo0
これってシミュレーター部分は音楽館なのかなJR東のシステムなのかな
0830名無しでGO!
垢版 |
2023/10/13(金) 12:38:05.26ID:JsbTRmLV0
DLC価格が10000円だとして数百人しか買わなかったら売り上げはたった数百万
全く割に合わないわな

このスレやSteamコミュでマニアが長々と書き連ねてる要望路線はほぼ全部それに該当するわけで
そいつらが全額出資して作らせるくらいの気概がないと実現は無理だよ
0831名無しでGO!
垢版 |
2023/10/13(金) 13:20:41.52ID:tgkNhsWz0
SteamDB見るとアクティブユーザーは300いるか?ぐらいなので売価10000円でも儲けは出ていないと思われる
0832名無しでGO!
垢版 |
2023/10/13(金) 15:56:20.48ID:iN24BRMi0
JRの新規事業創出?としては良いと思う
三銃士も売上上がれば成果としてアピールできるでしょう
0833名無しでGO!
垢版 |
2023/10/13(金) 16:42:17.50ID:w3BjiJ7M0
社長もまだ1〜2年は路線追加出来るみたいなこと言ってるんだからこちらを優先するでしょ
なんだかんだ言って1年前と比べると別ゲーレベルになってきてるぞ。最初は本当に動かせるだけだったし。
あと私鉄追加の要望なら鉄道にっぽんの会社の方が現実的な気はする。長良川のやつはカクつきと余計な表示以外はまずまず。
名鉄?あれはアカン
0834名無しでGO!
垢版 |
2023/10/13(金) 17:57:53.07ID:rHEvEvCK0
>>829
言ってる意味が不明。
製作音楽館、販売JR東日本。
0835名無しでGO!
垢版 |
2023/10/13(金) 18:14:43.45ID:ltelQ8Ep0
留萌が出せるなら今後廃止になる函館本線もぜひ収録を!
0836名無しでGO!
垢版 |
2023/10/13(金) 18:25:27.07ID:sLlqNG2H0
名鉄のあれ、停車するとき信号がR現示でどうやって発車させるつもりなんだろうと思ったら収録はちゃんと停車位置に止めてそこから映像切り替えてるんだな
おかげで停車寸前でガクッてなる
0837名無しでGO!
垢版 |
2023/10/13(金) 18:28:51.64ID:+x8PNEU50
JR東日本としては「この路線に乗ってもらいたい」って所を出したいのかもしれないよ
留萌本線の場合は、関東圏〜成田空港と、JR東の子会社の東京モノレールのしか集客はないけど
0839名無しでGO!
垢版 |
2023/10/13(金) 23:55:01.93ID:+Q7mSfAY0
たしかにシミュレータでやった路線は愛着湧いたりする
bveの岳南とかそうだった
留萌も廃線跡とか行きたくなるのかなw
0840名無しでGO!
垢版 |
2023/10/14(土) 08:10:12.45ID:2a3t4kyl0
>>833
鉄道にっぽんの会社が、音楽館にシフト制作を外注するようになったりしてw
0841名無しでGO!
垢版 |
2023/10/14(土) 09:38:38.24ID:nDLuWeKs0
埼京線のアナウンス実装に期待
0842名無しでGO!
垢版 |
2023/10/14(土) 12:50:00.35ID:FPVMufKL0
京葉線の快速の実装に期待してるのは俺だけかな。快速ある路線で実装されてないのは京葉線と仙石線だけだから悲しい。
0843名無しでGO!
垢版 |
2023/10/14(土) 13:16:10.81ID:fMG63cLC0
>>842
葛西臨海公園は通過線撮ってないから臨時停車かな
0844名無しでGO!
垢版 |
2023/10/14(土) 19:25:00.54ID:ROLHO8I30
車掌はイギリじゃない人でお願いしますw
あの耳障りに放送で京葉プレイ時間が少ないw
0845名無しでGO!
垢版 |
2023/10/14(土) 21:54:51.49ID:tqeTydUq0
南武支線が仮に収録されるとして、あの特徴的な自動放送は再現されるのだろうか。
0846名無しでGO!
垢版 |
2023/10/15(日) 00:17:14.51ID:RQQrAPHL0
JR東日本ではなく、「国鉄トレインシミュレーター」だと感じる路線はある?
0847名無しでGO!
垢版 |
2023/10/15(日) 13:45:26.22ID:zRbMUilE0
京葉線は発車ベルといい肉声の英語放送といい名古屋民的にはJR東海トレインシミュレータ
0848名無しでGO!
垢版 |
2023/10/15(日) 19:17:22.51ID:OzqMIaVE0
国鉄っぽいのは大糸線だけかな、仙石線は改造車だから運転台が新しい
どちらもブレーキが弱くて難易度は高い
0849名無しでGO!
垢版 |
2023/10/15(日) 19:23:36.91ID:DZ3o8H/V0
そういえば常磐線DLCの通過駅表示で綾瀬がカットされていたけど、常磐線各駅停車はちゃんと実装できるのだろうか。
個人的には伊勢原から取手まで収録して、小田急車、メトロ車、JR車で3路線ごとに均等に収録してくれるのが一番理想的ではあるが。
0850名無しでGO!
垢版 |
2023/10/15(日) 20:31:08.46ID:LOtONgnu0
>>849
そもそも走る線路と車両が違うのでただのダイヤ追加での実装は無理

DLCで新規路線として出す前提の話なら、駅とかのもろもろの情報はDLC(路線)ごとに制御されてると思われ
0851名無しでGO!
垢版 |
2023/10/16(月) 00:24:40.03ID:InuJUHet0
>>846
信越本線は線路配置が国鉄
0852名無しでGO!
垢版 |
2023/10/16(月) 12:30:26.10ID:EogVJS5q0
にじさんじVTuverが配信したら知名度上がるかな
0853名無しでGO!
垢版 |
2023/10/16(月) 13:08:43.50ID:Abe6aGgI0
テコ入れするにはSL磐越物語を出すしかないだろう
運転画面はもちろん、展望室にもカメラを設置して運行時同時再生を可能にし、前後風景を楽しめるようにする
いい加減、通勤路線ばかり飽き飽きだ!
0855名無しでGO!
垢版 |
2023/10/16(月) 18:03:39.61ID:UI7DHyQx0
そろそろ、特急とか新幹線を実装してくれないかな。
あずさとか成田エクスプレスは停車駅パターンも多いから、運転していて楽しそう。あとは平日朝のライナー(特急湘南)の貨物線ルートとかね。
0856名無しでGO!
垢版 |
2023/10/16(月) 18:50:35.66ID:jHmaRQkH0
>>855
特急とかやってみたさもあるけど、E353とかは明らかな視点の違いがあるから現状新規収録なしでやるとしたら、収録列車と近い視点の車両(E257とか)かつ撮ってる線路を走る列車だけかなぁ

既存の路線の情報をそのまま流用できるように改良して色々と効率化されれば半年で1路線くらいは出せそうな気がしなくもないが
0857名無しでGO!
垢版 |
2023/10/17(火) 12:50:39.82ID:MI/fhJVV0
鉄道にっぽん Train Simulator 出るかな
0858名無しでGO!
垢版 |
2023/10/17(火) 17:53:38.09ID:Ak0IVofs0
一番知名度上げる方法はPSとXboxで出すのが一番いいかもしれない。
多分Switchとかスマホはスペック的に無理だしこのゲーム
0861名無しでGO!
垢版 |
2023/10/17(火) 19:04:13.37ID:5QbcDq5S0
>>857
でねーよ
ボケ
0862名無しでGO!
垢版 |
2023/10/17(火) 20:40:02.70ID:FWPOGXVk0
onexplayer、発売当初は動かなかったけれど、その後のアップデートでサクサク動くようになった。
どこでも体験できて本当に楽しい。
0863名無しでGO!
垢版 |
2023/10/17(火) 21:01:06.43ID:7eTRqAWk0
>>862
ノートPC買った方が安くない?
0864名無しでGO!
垢版 |
2023/10/17(火) 22:49:28.32ID:+LkqJXS80
鉄道にっぽんと違ってゲーム性が無いからこそ、トラブル発生での緊急停車や遅延を自分の好きにごっこ遊びできる、無限の楽しみ方はあるな
0865名無しでGO!
垢版 |
2023/10/17(火) 23:11:43.74ID:j1XAf71p0
テコ入れするには東北新幹線を出すしかないだろう
運転画面はもちろん、展望室にもカメラを設置して運行時同時再生を可能にし、前後風景を楽しめるようにする
いい加減、通勤路線ばかり飽き飽きだ!
0866名無しでGO!
垢版 |
2023/10/17(火) 23:17:48.42ID:7f8+U3nO0
自動放送が入れられないのは声優のギャラが高いからなのかね?
0869名無しでGO!
垢版 |
2023/10/18(水) 13:01:23.11ID:MqUQ4e6V0
開発、販売元が嫌がること明文化されてるじゃないの
見られてるぞ、ここ。
これからも家で運転したい、クオリティーアップを期待するなら現実的でない発言は控えるべきだな。
0870名無しでGO!
垢版 |
2023/10/18(水) 13:58:49.81ID:4s8S+x1a0
ボツになったとしても、いちおう担当者が目にするだろうから何かあれば送っとけばええんじゃない?
毎月配信するゲームはなかなか無いし そこそこ利益も出てるんだろう

>>866
声優というか、権利を持ってるところとの交渉次第か
0871名無しでGO!
垢版 |
2023/10/18(水) 16:34:51.64ID:EgBSD5Pa0
信越線、かつて白鳥雷鳥とき佐渡ゆきぐにいなほその他名列車が走ったところを快速運転できるんだからありがたいもんだ
0872名無しでGO!
垢版 |
2023/10/18(水) 17:03:48.72ID:XaMl3c3d0
>>869
コミュニティとか配信でも言われがちなことだからなんとも
0873名無しでGO!
垢版 |
2023/10/18(水) 17:14:19.83ID:XaMl3c3d0
ただ元運転士が配信でATCの停止現示について疑問を持ってたのを社長が知ってたくらいだからありえなくもない
0874名無しでGO!
垢版 |
2023/10/18(水) 21:35:44.32ID:Y6jY6lg80
>>866
>>870

昔、山手線の自動放送がCD化されたことがあるから。結局は金次第かと
0875名無しでGO!
垢版 |
2023/10/18(水) 21:41:44.15ID:swZgd7WW0
CDと配信は聞く対象が変わるので結構値段が跳ね上がるわな
0876名無しでGO!
垢版 |
2023/10/19(木) 00:37:44.70ID:KgSmYSJS0
コンパクトだし、ノートPCは考えられないね。
0877名無しでGO!
垢版 |
2023/10/19(木) 00:39:10.24ID:KgSmYSJS0
すみません、863さんへの返信でしたー
0878名無しでGO!
垢版 |
2023/10/19(木) 06:30:04.76ID:vTx8a94t0
>>870
そうか、じゃあ言わせてもらう!

いい加減、通勤路線ばかり飽き飽きだ!
0879名無しでGO!
垢版 |
2023/10/19(木) 09:08:50.51ID:tBTT/r8v0
通勤路線じゃないと面白くないよ
0880名無しでGO!
垢版 |
2023/10/19(木) 13:26:30.48ID:QnJp3rNY0
大糸線
仙石線
常磐線
信越線
八戸線

口うるさいマニアにはこれらが通勤路線に見えるのか
0882名無しでGO!
垢版 |
2023/10/19(木) 14:45:12.81ID:L5CK51h50
南武線、横浜線、武蔵野線(むさしの号含む)あたりは面白そうだから実装してほしい。
0883名無しでGO!
垢版 |
2023/10/19(木) 15:05:27.57ID:nh463HHc0
昨日の角巻わための配信観てなかった
帰宅したらアーカイブ観る予定です
0884名無しでGO!
垢版 |
2023/10/19(木) 15:42:19.14ID:epyIbb2m0
南武線と横浜線と武蔵野線、特に車窓に見るべき風景もないし、運転してて楽しいか…?
0885名無しでGO!
垢版 |
2023/10/19(木) 15:43:01.75ID:+JT5LVn20
一体なんの話かと思ってググっちまったよ
0886名無しでGO!
垢版 |
2023/10/19(木) 17:01:01.41ID:zN46331E0
車窓楽しむシミュレーターじゃねえんだよ
鉄道にっぽんに帰れよ
0887名無しでGO!
垢版 |
2023/10/19(木) 17:36:53.47ID:nh463HHc0
>>871
直江津〜長岡の快速も追加してほしいですね
0888名無しでGO!
垢版 |
2023/10/19(木) 17:57:53.07ID:B+cK3J250
総武快速 久里浜〜成田空港を速やかに配信しなさーい
0889名無しでGO!
垢版 |
2023/10/21(土) 11:05:58.96ID:sjyqCckv0
>>888
そんな口調でわざと書いても釣られませんよw
E217でプレイしたいですねー。
0890名無しでGO!
垢版 |
2023/10/21(土) 11:11:28.07ID:IpuoOi3J0
ローカル線好きだから八戸線わりと楽しみ
路線たび色々言われるけど単線すれ違いのカットインは雰囲気あって悪くないと思ったなオプションオンオフ付きで入れて欲しい
0891名無しでGO!
垢版 |
2023/10/21(土) 19:09:36.96ID:3PJ3Hl5K0
路線たびのカットインは北勢線かな? そこは良かったけど釣り掛け音が手抜き杉だった。上毛電鉄や近江鉄道のクオリティを期待してたのに。
長良川鉄道はエンジン音は良いけど、対向待ちのラッピング列車全体(チャンギントン号?)に巨大なモザイク掛かってて言葉を失った。
それに比べたらTSでホームの電車や人間が突然消える&現れる現象は大したことなく思える。
0892名無しでGO!
垢版 |
2023/10/22(日) 12:16:18.28ID:waEAthFO0
ルーナかわために配信してもらいたい
0893名無しでGO!
垢版 |
2023/10/22(日) 13:08:44.52ID:qgqnMCup0
路線たびと統合すればいいと思う。
そうすりゃメロディも実際のアナウンスも流せる。
0894名無しでGO!
垢版 |
2023/10/22(日) 14:20:00.78ID:5XghNgPX0
>>893
路線たびすげぇなぁ
あいつがいれば権利関係突破できるのかぁ (ない)
0895名無しでGO!
垢版 |
2023/10/22(日) 20:43:07.32ID:mna/jTKx0
このスレで「路線たび、路線たび」と騒いでるやつ。ソニックパワード関係者のステマじゃねw
0896名無しでGO!
垢版 |
2023/10/22(日) 23:48:44.72ID:YHw1fk7X0
路線たびで実際のメロディもアナウンスも流れてないだろ
0897名無しでGO!
垢版 |
2023/10/22(日) 23:51:13.65ID:YHw1fk7X0
公式うたってるだけに似た感じのなんちゃってメロディ流すわけにもいかないんだろな
0898名無しでGO!
垢版 |
2023/10/23(月) 06:45:08.33ID:KR6gyaF60
路線たびはプロといいながら、それはあくまで子供向け商品で加速や減速シミュレートはいい加減。
だけどアナウンスは本物だから、子供が聞いても「あっ、なごやてつどうだ!」てわかるようになっている。

そんな子供がこの東日本トレシムをプレイすると、そこっていう場面でメロディは流れないし、聞いたこともないアナウンスが流れることにピンとせず、「もういいやい、別のゲームにする」とこうなる。
0899名無しでGO!
垢版 |
2023/10/23(月) 07:54:55.16ID:NEgqWVZw0
自分から言っといて申し訳ないがその話はこの辺にしとこう
0900名無しでGO!
垢版 |
2023/10/23(月) 12:30:34.45ID:fU1oFwTe0
次にアナウンスが追加されるのは何処だろう
0901名無しでGO!
垢版 |
2023/10/24(火) 06:38:07.86ID:LBd0QCwl0
とってつけたようなアナウンスはもうたくさん
0903名無しでGO!
垢版 |
2023/10/24(火) 12:35:48.39ID:7EkJUuU70
最強線の車内アナウンスに期待
0904名無しでGO!
垢版 |
2023/10/24(火) 21:36:53.95ID:HKEQEE5s0
累計の走行距離とかのデータが見れる画面が欲しいかな
今だとプレイ時間しか見れないからちょいさみしい
0905名無しでGO!
垢版 |
2023/10/24(火) 22:31:15.19ID:7QQsQ6Cw0
レポート上がってるけど山手線オーバーランするなー。
目白だか駒込か忘れたけど池袋の次の駅
進入70でB2からB5で減速するのだが、進入50で余裕もってパターン引っかけても必ずオーバーランする
TASC切にしてもへたくそだからオーバーランするし(´Д`)
0906名無しでGO!
垢版 |
2023/10/24(火) 22:34:42.73ID:7QQsQ6Cw0
にしてもリリース期間が1ヶ月開くとなんかダレますね。
ダレるというかなんというか、新しい路線、アップデートに期待しすぎて(´Д`)
0907名無しでGO!
垢版 |
2023/10/24(火) 23:06:12.72ID:pqbO/3vQ0
根岸線はATC路線ながら貨物列車用に地上信号もあるんだな
どっちに従えばいいんだ?
地上信号の黄色信号を無視して走行してもATCブレーキで減速する
0908名無しでGO!
垢版 |
2023/10/24(火) 23:27:29.38ID:HShCb+/G0
CS-ATC→自動閉そく式(ATCバックアップ)→地上信号機の現示に従って運転する
D-ATC→列車間の間隔を確保する装置による方法 →地上信号機は無視して運転する
0909名無しでGO!
垢版 |
2023/10/25(水) 00:39:05.20ID:6wDY+bJ90
1ヶ月開くとだれるの分かるけど、1ヶ月もしないうちに飽きちゃってると思うと自分の鉄道愛が足りないみたいでなんか悲しい
0910名無しでGO!
垢版 |
2023/10/25(水) 01:00:56.83ID:ag+IvKql0
>>904
内部的には情報保持してるみたいだからやろうと思えばできるんだろうけどどうなんだろう
0911名無しでGO!
垢版 |
2023/10/25(水) 07:36:01.87ID:F6Edm5Pl0
実績システムは無いよりはある方がやっぱりモチベーションは保てるかな
0912名無しでGO!
垢版 |
2023/10/26(木) 00:12:53.60ID:wO7L195M0
0センチ停車、誤差0秒、5m以上のオーバーラン、非常ブレーキの使用、ATS強制停車
はありそう
0914名無しでGO!
垢版 |
2023/10/26(木) 06:11:45.09ID:B6oi8V+N0
>>909
そんな何回もプレイするような内容じゃないしな。1回か2回くらい走ればあとはコレクション向き。
0915名無しでGO!
垢版 |
2023/10/26(木) 08:17:03.53ID:ZBSBTfji0
気が向いたときに運転できるってことくらいしか価値ないしな
091672
垢版 |
2023/10/26(木) 08:23:52.73ID:DF+kKX+90
自分は基本パックだけで80時間くらい遊んでて、DLCいろいろ購入後に40時間くらいやってるな
1日30分くらい運転するとちょうど良い
0917名無しでGO!
垢版 |
2023/10/26(木) 17:55:09.13ID:4NfVQxJt0
色々不満はあるけど星3つよりはマシ
0918名無しでGO!
垢版 |
2023/10/27(金) 07:29:42.02ID:Dqqcma/20
帰ってきてからだと飲酒運転&居眠り運転でまともに遊べん
たまに忙しくなくて元気な時にやるぐらいだな
0919名無しでGO!
垢版 |
2023/10/27(金) 11:10:12.34ID:0eBte1Ar0
運転出来るダイヤ

列車番号:429D
種別・行先:普通 久慈行き
運転区間:八戸→久慈

列車番号:1431D
種別・行先:普通 鮫行き
運転区間:八戸→鮫

列車番号:441D
種別・行先:普通 久慈行き
運転区間:八戸→久慈

列車番号:1447D
種別・行先:普通 鮫行き
運転区間:八戸→鮫
0920名無しでGO!
垢版 |
2023/10/27(金) 11:11:27.94ID:0eBte1Ar0
DLC発売に合わせて以下のアップデートを予定しております。

【各路線共通】
視点切り替え時の運転台拡大表示を復活
(運転台拡大表示に個別に消失点を設定)
操作ガイダンスを日本語・英語の併記から、設定言語に応じて表示するよう改修
(操作ガイダンス表示を画面の左上に移動した上で、表示スペースを大幅に縮小)
レバーサーを後位置にした際の退行可能距離を運転開始駅より50mに設定
(運転開始駅より50m以上退行すると非常ブレーキが動作するよう改修)
HUDの最高速度表示に、リアルタイムに変化する信号現示の速度を反映するよう改修
HUDの制限予告表示の仕様変更
・制限速度が緩くなる場合:制限速度表示が変化する5秒前相当から点滅
・制限速度がきつくなる場合:予告速度と最高速度の速度差に応じて、減速が間に合うよう一定距離手前から点滅。制限速度表示が変化する5秒前相当から早く点滅。
速度向上区間の速度反映(対象路線のみ)
(注意現示45km/h→55km/h、減速現示65km/h→75km/h)
加減速G(運転台前後動揺)のON/OFF機能の実装
0921名無しでGO!
垢版 |
2023/10/27(金) 11:11:56.68ID:0eBte1Ar0
【中央線快速電車DLC】
新宿駅発車後、出発信号機が進行現示にも関わらず、第3場内信号機の45km/h制限の表示が残り続けてしまう事象の修正

【東海道線DLC】
1525Eで途中の鴨宮駅から始めると、進行現示にも関わらずパターンが発生して、ATS動作により停止させられてしまう事象の修正

【京葉線DLC】
ダイヤ選択画面で、停車駅の表示順序が上りが正当のところ、下りになっていた事象の修正

【山手線DLC】
目白駅停車時のTACSパターンの修正
(TASC使用時にオーバーランしてしまう事象の修正)

【信越本線DLC】
塚山駅の場内信号機の表示にズレが生じていた事象の修正
0922名無しでGO!
垢版 |
2023/10/27(金) 12:13:34.92ID:fqjY8naG0
信号現示の速度の表示反映はありがたい
0923名無しでGO!
垢版 |
2023/10/27(金) 12:26:15.54ID:t/ruQFw00
テコ入れするには横須賀、総武快速線を出すしかないだろう
運転画面はもちろん、展望室にもカメラを設置して運行時同時再生を可能にし、前後風景を楽しめるようにする
いい加減、田舎路線ばかり飽き飽きだ!
0924名無しでGO!
垢版 |
2023/10/27(金) 12:28:37.36ID:w2JbvP9B0
総武線出すんだったら快速線だけでなく総武線各停も欲しい
0925名無しでGO!
垢版 |
2023/10/27(金) 12:35:11.65ID:t/ruQFw00
あくまで個人的な感想ではあるのですが、首都圏、地方路線を交互に出すとかしてほしいですな。
開発、販売の長期スケジュール的に温めておきたい路線があるのならリリース済みの路線の逆方向バージョンでも全然お金出して買いますし。
0926名無しでGO!
垢版 |
2023/10/27(金) 12:56:21.54ID:b4sPABjm0
停車中に時が止まるせいで単線だと対向車両にほとんど会わないのが寂しいな
0927名無しでGO!
垢版 |
2023/10/27(金) 17:41:19.89ID:GHCx/blz0
アプデで車内信号はHUD表示されるようになるのかな
0928名無しでGO!
垢版 |
2023/10/27(金) 18:07:57.73ID:FoKoo4v/0
ATCでも最高速度が HUD に表示されるって理解でええのか(実装を待ってる)
0929名無しでGO!
垢版 |
2023/10/27(金) 21:35:53.88ID:PPut8TgZ0
ATCがHUDに表示されないと、全画面で走れないからなー
0930名無しでGO!
垢版 |
2023/10/27(金) 21:50:32.65ID:uIiXPW8s0
全画面っていいよね
開放感が全然違う
0931名無しでGO!
垢版 |
2023/10/27(金) 22:11:59.28ID:i1uEVe1F0
> 視点切り替え時の運転台拡大表示を復活
拡大表示好きだったのでありがたい
0932名無しでGO!
垢版 |
2023/10/27(金) 22:14:47.99ID:i1uEVe1F0
>>925
車両が温まってるであろう首都圏路線が…
0933名無しでGO!
垢版 |
2023/10/27(金) 22:16:29.84ID:w2JbvP9B0
試運転までして音声録ったのは209とE217か
0934名無しでGO!
垢版 |
2023/10/27(金) 22:23:08.60ID:i1uEVe1F0
>>927
複数ダイヤ実装時の
> ※先行列車再現に伴うプログラム改修のため、信号現示のHUDへの速度反映は一旦取り下げております。
への対応だろうから車内信号表示はなさそう
0935名無しでGO!
垢版 |
2023/10/27(金) 23:27:12.73ID:f4tyGysk0
もしかしてATCブレーキの強さ修正されてる?
0936名無しでGO!
垢版 |
2023/10/28(土) 00:17:35.34ID:Z3QcgkxJ0
先行接近は元からなんともいえない強さだよ (落としきれずに連続で何回も当たる)
0937名無しでGO!
垢版 |
2023/10/29(日) 17:03:34.04ID:B05FBpgC0
配信でやって欲しいこと
にじさんじV-Tuberとのコラボ配信
0938名無しでGO!
垢版 |
2023/10/29(日) 18:22:06.66ID:fRcxOn+a0
JRETSがこの先生きのこる為には。
・新幹線E5系や特急列車など我々オタクではなく、大衆向け列車を使用した路線、列車のリリース
・大衆がとっつきやすい路線のリリース
個人的な推測ではあるがユーザーの少なくとも1/3は首都圏在住かと思われる
首都圏路線の充実、リリース済み路線の機能拡充(さらにダイヤを増やす、各路線下りや、南行がリリース済みなのであれば上り、北行もリリースなど)
あくまで個人的な感想ではあるが、首都圏新規→首都圏既存逆方向→地方のループのような感じでリリースされると飽きが来ないかなと思います。
・全般的な雰囲気の改善
モーター音、走行音やレール関係の音、音量バランスの改善。走行音はモーター音を現状の「リアル」設定にしたとき一番重要な聴覚的な情報となるので早急に見直しをお願いしたい所である。
また雑音(主に車輪から発せられる音、ブレーキが擦れる音、カーブの線路を擦る音など)を付けることによってより雰囲気アップ
特に音量バランスについては各車に乗務する現役運転士の意見を取り入れて、運転台からの音の聞こえ方など各音量のプリセットを作って欲しい

異論は認めますん
長文失礼しました
0939名無しでGO!
垢版 |
2023/10/29(日) 18:50:30.33ID:eyhNbiqC0
UE5で開発中のPCトレシミュ、これすごくない?
ttps://www.youtube.com/watch?v=E2bleiQybfg
0940名無しでGO!
垢版 |
2023/10/29(日) 21:59:09.07ID:BT/X+Ayk0
>>939
いい出来だ。
感動的だな。
だがその素材は誰が作るんだ?
0941名無しでGO!
垢版 |
2023/10/30(月) 08:14:15.98ID:oB/65zzu0
確かに音がいいのは大事だと思う
信越線は音良くて割と飽きずに遊べる
東海道線は路線は好きなはずなんだけどなんだかな、、
0942名無しでGO!
垢版 |
2023/10/30(月) 08:55:54.51ID:7ZYeEOAd0
東海道線、埼京線、京浜東北線にも車掌アナウンスを
0943名無しでGO!
垢版 |
2023/10/30(月) 12:36:17.77ID:ZtwhljiV0
>>939
首都圏路線をこれで作るのめちゃくちゃ大変そう
0944名無しでGO!
垢版 |
2023/10/30(月) 15:12:46.24ID:PYJuLHVO0
>>938
> 全般的な雰囲気の改善
ホテルsimとか訓練用だといい感じにできてるけど、JRETSだと圧縮の関係からか踏切通過時特有の音とかジョイント音がショボくなっちゃってるんだよね
0945名無しでGO!
垢版 |
2023/10/30(月) 18:08:18.19ID:/rWJPBSy0
尾久の客車区〜上野駅の推進回送は無理かな?
0946名無しでGO!
垢版 |
2023/10/31(火) 06:46:48.83ID:J+3yGTUx0
既にリリースしているDLCタイトルの魅力を、大幅に向上させる方法がある。
それはやはり実アナウンス、メロディであるという事。
逆にいえば、取ってつけたような実情と違うアナウンス、もしくは「ドアーがしまります、ごちゅうください」といった実情の雰囲気と似ても似つかない駅構内アナウンスが魅力(雰囲気)をダメにしているといえよう。
0947名無しでGO!
垢版 |
2023/10/31(火) 07:23:35.94ID:fJmr85g50
権利的に非常に難しいって言ってんだろ
0948名無しでGO!
垢版 |
2023/10/31(火) 08:06:48.74ID:6/cWsF8N0
アナウンスを更新するときに、ゲームにも収録できる特約つけられればワンチャンある

メロディのほうは、誰が作ったのか分かってないのもあるって言ってたから、使用開始から200年くらいは待たないといけないな(死後70年+130才を超えることは無いだろうと)
0949名無しでGO!
垢版 |
2023/10/31(火) 12:04:18.08ID:K4sTD3iW0
中央線、新宿出た後の不可解な制限はミスだったのか
御茶ノ水以後の45制限がやたら長いのも実物と違うな
0950名無しでGO!
垢版 |
2023/10/31(火) 12:36:26.87ID:/lfgiQMj0
何時にリリースされるのかな?
0951名無しでGO!
垢版 |
2023/10/31(火) 13:49:34.79ID:ADU4Laax0
10日後には次回配信路線が発表されるわけだが
0952名無しでGO!
垢版 |
2023/10/31(火) 13:57:45.97ID:H+Cwe8Ru0
アンケートがあったからこのスレで激怒してる人の意見も取り入れられるのではないか
0954名無しでGO!
垢版 |
2023/10/31(火) 15:17:47.08ID:u4g8BZSo0
今日のまだかよ。
0956名無しでGO!
垢版 |
2023/10/31(火) 17:32:58.27ID:5L4SssL10
有志の方、アップデート何GBか教えてくれ。
0957名無しでGO!
垢版 |
2023/10/31(火) 17:35:45.61ID:5L4SssL10
>>923
総武線出すなら、外房線内房線、成田線全部収録してほしいね。鹿島線は多分、真っ暗だから厳しいだろうけど。
横浜→新川崎、新川崎→西大井、津田沼→稲毛の大暴走を楽しみたい。
あと、千葉あずさとか新宿わかしお も欲しい
0958名無しでGO!
垢版 |
2023/10/31(火) 18:32:27.46ID:/VDu8bXh0
房総パック¥8800
みたいな
0959名無しでGO!
垢版 |
2023/10/31(火) 19:05:13.89ID:pUJM80mV0
キハE130は自動変速なので電車と同じだな
キハ40とか古い気動車で手動変速を再現したらどうなるか
停車中にうっかりレバーを「直」に入れたらエンストとか
ただ原型エンジン車がもう残ってないのでJR四国に行ってデータ取りしないといけないか
0960名無しでGO!
垢版 |
2023/10/31(火) 19:16:19.42ID:eqMU7ClP0
実、こんな大事な日にどこ行ってんだよw
0961名無しでGO!
垢版 |
2023/10/31(火) 19:19:44.68ID:pUJM80mV0
10ギガビットイーサネットを使ったらダウンロードが高速になる?
0962名無しでGO!
垢版 |
2023/10/31(火) 20:18:36.82ID:bpZCVf0p0
10GBASE-T対応NICとCat6Aケーブルとそこそこ最近のCPUが揃ってれば
0963名無しでGO!
垢版 |
2023/10/31(火) 20:40:13.33ID:eFRn1v+i0
CPUよりもプロバイダのバックボーン次第な気がする


>>956
信越本線までのDLC全部入りで、462.5MBダウンロード、1.5GBストレージ
八戸線は、18.2GBダウンロード、18.0GBストレージ

そのあと、9.2MBの謎アップデート来てる
0964名無しでGO!
垢版 |
2023/10/31(火) 20:42:50.78ID:J7bNrHw80
また無人とかゴーストタウンとか言われそうだなw
もともと本数少ないから列車来る時間以外は行かないし、雪国の人は時間まで待合で待つ習慣があるからいつもと違う時間に走らせても人いないんだよ
0965名無しでGO!
垢版 |
2023/10/31(火) 21:01:24.48ID:pUJM80mV0
ノートPCだと外付けHDD必須だな
あっという間に容量を食い潰す
Steam配信ゲームで最大容量を誇る?
0966名無しでGO!
垢版 |
2023/10/31(火) 22:14:07.36ID:ADU4Laax0
八戸~久慈間の429D、441Dのスタフ用時刻を書き出した
八戸~鮫間は頼んだ、疲れた、、、
0968名無しでGO!
垢版 |
2023/11/01(水) 01:38:00.65ID:eQbfogWI0
>>967
このヒントだと次は鶴見線だと思うけど、あまりにも短すぎるので
南武線がセットにならないかな?
南武支線も入れてほしいけどワンマンだしな…
0969名無しでGO!
垢版 |
2023/11/01(水) 02:46:52.00ID:ajvQ9vYA0
お求めやすい価格で鶴見線
話は変わるけど京葉線なんかみたいに画像のつぎはぎが出来るんだから高輪ゲートウェイや幕張イオン駅も差し替えでやってくれないかな
0970名無しでGO!
垢版 |
2023/11/01(水) 06:25:27.27ID:fawfPQ8N0
鶴見線くるなら、流石に南武支線と南武線もあわせたパック配信だろうな
0971名無しでGO!
垢版 |
2023/11/01(水) 08:30:19.21ID:JPs3x5LA0
40〜50`辺りで加速度が落ちるのも良いね
0972名無しでGO!
垢版 |
2023/11/01(水) 08:33:40.59ID:JPs3x5LA0
海芝浦支線、扇町の駅猫、現在3路線で構成
0973名無しでGO!
垢版 |
2023/11/01(水) 09:05:56.25ID:M/rEL1P80
ここんとこ高速で走るやつばかりだったから八戸線のんびりしてていいね
まだ鮫までしか走ってないけど
0974名無しでGO!
垢版 |
2023/11/01(水) 09:18:59.85ID:sHy4AAXM0
久慈には9時4分に着きます
車止まってるのに車の往来の環境音にこだわりましたのとこ笑った

キハ130って乗ったこと無いけどあんな電車っぽい音するんだ
0975名無しでGO!
垢版 |
2023/11/01(水) 09:29:46.63ID:p0D64feq0
>>969
無理に追加するとそこだけ変に時代が変わるのと、一区間のためだけに撮影列車を走らせられるのかなと
0976名無しでGO!
垢版 |
2023/11/01(水) 12:23:53.40ID:XESXssRc0
鶴見線は時々イベント列車を走らせてるから、多分、大丈夫だよ。
0977名無しでGO!
垢版 |
2023/11/01(水) 12:24:49.61ID:JPs3x5LA0
運転中にビルが突然生えてしたり消滅したりするのですね
0978名無しでGO!
垢版 |
2023/11/01(水) 14:19:40.67ID:aGU8Tz2C0
液体変速機しか知らない年寄りには音が違和感ありありなんだけど今のヂーゼルはあんな音なのか
0979名無しでGO!
垢版 |
2023/11/01(水) 16:51:32.45ID:l43lJSsX0
八戸線なんでこんなに遅いの。
眠くなるわw
0980名無しでGO!
垢版 |
2023/11/01(水) 17:31:53.13ID:BBU8QWDs0
w
0981名無しでGO!
垢版 |
2023/11/01(水) 17:32:10.25ID:JPs3x5LA0
日本の鉄道って山間部ほど電化が遅れているね
0982名無しでGO!
垢版 |
2023/11/01(水) 18:16:27.27ID:dXBAcI7C0
八戸線の終盤、ひたすら上り勾配でP5で加速してても、制限速度に達しないの面白いなw
0984名無しでGO!
垢版 |
2023/11/01(水) 20:28:02.22ID:aOr/frDr0
鶴見→浜川崎→扇町
浜川崎→尻手
川崎→尻手→立川
を収録してくれたら京浜東北線東海道線と中央線と接続できて楽しそう
0986名無しでGO!
垢版 |
2023/11/01(水) 23:48:14.81ID:xSQyM37R0
最近JRで使っているタブレット行路表みたいなものも出してもらえたら
スマホでもそのままPC画面に立て掛けて使えそうなのになあ
0988名無しでGO!
垢版 |
2023/11/02(木) 08:38:27.65ID:dfH2xv920
もし先月に新路線のヒントを出していたとしたら
「あくあ、ノエル、がうる」ってヒントになってたかな
0989名無しでGO!
垢版 |
2023/11/02(木) 08:47:21.97ID:XDT8TvaQ0
>>986
自分でエクセルで作れないの?
0990名無しでGO!
垢版 |
2023/11/02(木) 10:02:46.38ID:yVfiv6ez0
>>986
Steamコミュニティに有志が作成したものがアップされてますよ。
0992名無しでGO!
垢版 |
2023/11/02(木) 11:29:45.99ID:U0R1s8Li0
鶴見ー扇町
鶴見ー大川
鶴見ー海芝浦
で3
0993名無しでGO!
垢版 |
2023/11/02(木) 12:16:01.30ID:CYeFzXhD0
鶴見線なら往復収録してほしいな
0994名無しでGO!
垢版 |
2023/11/02(木) 17:49:13.06ID:F87Cgk1j0
八戸線の評価があまりよろしくないですね
0995名無しでGO!
垢版 |
2023/11/02(木) 17:59:48.02ID:7qBTu7LP0
>>977
京浜東北やってる時の山手線出たり消えたり並走したりに比べればなんぼかマシになるかな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 102日 22時間 29分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況