////鉄道板・質問スレッド Part177////
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1685167645/l50
前スレ
(ワッチョイなし。もともとはこちらが本流)。
////鉄道板・質問スレッド Part176////
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1675997626/l50
ワッチョイありの質問スレ。
探検
////鉄道板・質問スレッド Part178////ワッチョイ無
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しでGO!
2023/08/19(土) 21:13:41.78ID:4G4IOtsw02名無しでGO!
2023/08/19(土) 21:16:03.26ID:4G4IOtsw0 パッと見で前スレで片付いてない質問
・終盤に「たわけ」の怒涛の連投に関して
・視力
・サンライズ
・栗橋と栗原の混同(JR東武直通特急)
・医学部の難易度
・「たわけ」が昭和からいるといいながら
近年まで「たわけ」をつけるレスが無かったのはなぜか。
つーか昭和に5chっていうか2ch無かったが。
・終盤に「たわけ」の怒涛の連投に関して
・視力
・サンライズ
・栗橋と栗原の混同(JR東武直通特急)
・医学部の難易度
・「たわけ」が昭和からいるといいながら
近年まで「たわけ」をつけるレスが無かったのはなぜか。
つーか昭和に5chっていうか2ch無かったが。
3名無しでGO!
2023/08/21(月) 06:30:37.30ID:G6SXOjc60 >>2
他にもあった気がする
他にもあった気がする
4名無しでGO!
2023/08/21(月) 07:34:26.32ID:m8Bt2n000 JR東海により左遷させられた新幹線500系は、
今はとにかく当時は東海道山陽新幹線の性能として
最速でした。
しかし左遷されて山陽新幹線専属になったら、なぜ『こだま』
のみの運用なんですか?
曲線の多い東海道新幹線より
山陽新幹線のほうがフルスピード出せるのでは?
今はとにかく当時は東海道山陽新幹線の性能として
最速でした。
しかし左遷されて山陽新幹線専属になったら、なぜ『こだま』
のみの運用なんですか?
曲線の多い東海道新幹線より
山陽新幹線のほうがフルスピード出せるのでは?
2023/08/21(月) 15:27:13.45ID:s9cr30wr0
>>4
もっと状態の悪くまた最高速度が220km/hと遅い0系や100系で運転されてたこだま号の置き換えが優先された
また、8両短縮時に最高速度が285km/hに落とされたため、フルスピードも出せなくなった。
なお、東海道撤退後も8両改造される前の編成を中心に臨時や山陽新幹線区間列車のひかりやのぞみで運用された実績がある。
もっと状態の悪くまた最高速度が220km/hと遅い0系や100系で運転されてたこだま号の置き換えが優先された
また、8両短縮時に最高速度が285km/hに落とされたため、フルスピードも出せなくなった。
なお、東海道撤退後も8両改造される前の編成を中心に臨時や山陽新幹線区間列車のひかりやのぞみで運用された実績がある。
6名無しでGO!
2023/08/22(火) 01:03:47.78ID:pmW3ou9R0 仙台駅で買った牛タン弁当、
ヒモを引っ張ったら発熱して加熱されたっぽいですが、
これどういう原理なんですか。
『加熱式容器使用』とは書いてあったかもですが。
新幹線とかで隣の客に迷惑かな?
ヒモを引っ張ったら発熱して加熱されたっぽいですが、
これどういう原理なんですか。
『加熱式容器使用』とは書いてあったかもですが。
新幹線とかで隣の客に迷惑かな?
2023/08/22(火) 01:15:15.50ID:KOuCUU5A0
8名無しでGO!
2023/08/22(火) 01:20:55.45ID:nDvk9PlX02023/08/22(火) 06:51:49.67ID:COwslPy30
どこで質問していいのかわからないので、ここでお伺いします。
北陸民なので東京から米原までひかりをよく使うのですが、名古屋でたくさんの降車客がいるのをいつも不思議に思ってます。彼ら彼女らは何故のぞみに乗らないのでしょうか?
北陸民なので東京から米原までひかりをよく使うのですが、名古屋でたくさんの降車客がいるのをいつも不思議に思ってます。彼ら彼女らは何故のぞみに乗らないのでしょうか?
10名無しでGO!
2023/08/22(火) 08:26:57.53ID:ICEo3z2g0 >>9
外国人が格安でJR全線に乗れる『JAPAN RAIL PASS』では のぞみに乗れないのも一因じゃないいか?
外国人が格安でJR全線に乗れる『JAPAN RAIL PASS』では のぞみに乗れないのも一因じゃないいか?
11名無しでGO!
2023/08/22(火) 10:13:45.62ID:4j45nA+l012名無しでGO!
2023/08/22(火) 11:10:46.21ID:XaS8xWOa0 >>9
東京を33分に出るひかりなら名古屋までの時間がのぞみと同じ
正規料金はひかりの方が安い
発車直前でも窓側が買える確率がのぞみより高い
自由席が多いから座りやすい
ジパング倶楽部はのぞみが割引にならない
東京を33分に出るひかりなら名古屋までの時間がのぞみと同じ
正規料金はひかりの方が安い
発車直前でも窓側が買える確率がのぞみより高い
自由席が多いから座りやすい
ジパング倶楽部はのぞみが割引にならない
13名無しでGO!
2023/08/22(火) 13:01:58.92ID:cwvbQg+p014名無しでGO!
2023/08/22(火) 15:36:14.31ID:nDvk9PlX0 小田原→新大阪って、
料金とか重複運賃とか無視して時間だけで考えたら、
いったん逆方向の新横浜まで出てから「のぞみ」に乗ったほうが速い場合ってありますか?
MV指定席券売機の「時刻表から検索」だかそんなところから操作したら、第一候補で新横浜まで行くのが出てきたことがあるので。
この場合は乗車券は連続乗車券で出てくるのかな。MVで連続乗車券は滅多に出てこないけど逆に言えばたまに出てくるし。
料金とか重複運賃とか無視して時間だけで考えたら、
いったん逆方向の新横浜まで出てから「のぞみ」に乗ったほうが速い場合ってありますか?
MV指定席券売機の「時刻表から検索」だかそんなところから操作したら、第一候補で新横浜まで行くのが出てきたことがあるので。
この場合は乗車券は連続乗車券で出てくるのかな。MVで連続乗車券は滅多に出てこないけど逆に言えばたまに出てくるし。
15名無しでGO!
2023/08/22(火) 17:32:22.16ID:lRzurs+n0 みどりの窓口+で10時打ちできますか?
単発で立てちまってスミマセン
単発で立てちまってスミマセン
17名無しでGO!
2023/08/23(水) 12:43:08.45ID:nDd8Fh9W0 寝台列車は相部屋ですか?
19名無しでGO!
2023/08/23(水) 16:59:13.80ID:QqWkhNal0 15きになる
20名無しでGO!
2023/08/23(水) 17:24:50.76ID:VCVOe5eu0 なんで東武伊勢崎線は草加で準急や急行が各駅を待つのか教えて欲しい
21名無しでGO!
2023/08/23(水) 17:47:47.09ID:tmaw4GTx0 接続するためです
22名無しでGO!
2023/08/23(水) 18:51:27.97ID:HlyVuVaZ0 電車のネット予約が初めてなんですけど、逆区間がある駅同士ってきっぷを2枚予約して往復にするのはできますか?
24名無しでGO!
2023/08/23(水) 21:11:59.68ID:HlyVuVaZ0 >>23
ありがとうございます!!
ありがとうございます!!
25名無しでGO!
2023/08/23(水) 21:37:53.22ID:00/dN2WZ0 品川・上野・新宿→1、梅田・難波・天王寺→2、栄・金山・高畑→3、
琴似・真駒内・苗穂→4、薬院・雑餉隈・吉塚→5、
山科・北大路・帷子ノ辻→7、三宮・板宿・須磨浦公園→8、海田市・毘沙門台・矢賀→9、
長町・広瀬通・愛子→10、亀田・新津・黒山→12、
としたとき、 以下の駅を順番に並び替えなさい。
aいりなか、b澄川、c谷上、d出町柳、e東比恵、
f二俣川、g与野本町、h佐々木、i針中野
琴似・真駒内・苗穂→4、薬院・雑餉隈・吉塚→5、
山科・北大路・帷子ノ辻→7、三宮・板宿・須磨浦公園→8、海田市・毘沙門台・矢賀→9、
長町・広瀬通・愛子→10、亀田・新津・黒山→12、
としたとき、 以下の駅を順番に並び替えなさい。
aいりなか、b澄川、c谷上、d出町柳、e東比恵、
f二俣川、g与野本町、h佐々木、i針中野
26名無しでGO!
2023/08/24(木) 14:47:06.77ID:ePLl4snm0 質問
1・輸送障害時に、問題ない区間で折り返し運転はできないのですか?
2・ボタン式ドア半自動ってなぜ外側には「閉」ボタンがないのですか?
1について、昨日の東海道線人身事故(藤沢〜辻堂)で、
私は湘南新宿ライン東海道線直通に乗っていて大船ゆきに変更になり大船駅で足止めを食らいました。
しかし、「藤沢〜辻堂駅」で”脱線”とか”変電所火災”とかならまだしも、単なる人身事故なら、
それ以外の区間、例えば「上野/東京〜大船〜藤沢」「平塚〜国府津〜小田原〜熱海」で折り返し運転って出来ないのですか?
大船駅なら下りであと1駅、藤沢まで行ければ小田急が使えるから振替が効くし…。
また、横須賀線はほぼ定刻運行、湘南新宿ラインも宇都宮線〜横須賀線は両方向とも若干の遅延で動いてたし、高崎線方面のSSも遅れつつ動いていたので、
つまり横須賀線や湘南新宿ラインで上り(戸塚や横浜)は動いてきたので、
だったら上野東京ライン東海道線も上り線で動かせたはずなのに、
なぜ全区間で抑止なのでしょうか。特に小田原〜熱海の上下線まで止めちゃう必要ってあるんですか?
2・大船駅で抑止中の下り東海道線が2本ほどいましたが、
空調維持の臨時措置として2本ともドアが半自動扱いになっていました。
大船駅という、近隣駅も含めてふだんは半自動扱いしない駅ゆえに半自動慣れしてない人がいるのか、
後ろを見ずに「閉」ボタンを押して後ろの人を挟みそうになる人がいたり、
降車した人が外側からボタンを押して「あれ、閉まらないなあ」ってなってるのをちょくちょく見ました。
挟む挟まれる解決のしようがないですが、外側からボタンを押して閉まらないってのは、
単に外側にも「閉」ボタンを押せばいいと思うのですが、
どうして外側に「閉」ボタンはないんでしょうか?
1・輸送障害時に、問題ない区間で折り返し運転はできないのですか?
2・ボタン式ドア半自動ってなぜ外側には「閉」ボタンがないのですか?
1について、昨日の東海道線人身事故(藤沢〜辻堂)で、
私は湘南新宿ライン東海道線直通に乗っていて大船ゆきに変更になり大船駅で足止めを食らいました。
しかし、「藤沢〜辻堂駅」で”脱線”とか”変電所火災”とかならまだしも、単なる人身事故なら、
それ以外の区間、例えば「上野/東京〜大船〜藤沢」「平塚〜国府津〜小田原〜熱海」で折り返し運転って出来ないのですか?
大船駅なら下りであと1駅、藤沢まで行ければ小田急が使えるから振替が効くし…。
また、横須賀線はほぼ定刻運行、湘南新宿ラインも宇都宮線〜横須賀線は両方向とも若干の遅延で動いてたし、高崎線方面のSSも遅れつつ動いていたので、
つまり横須賀線や湘南新宿ラインで上り(戸塚や横浜)は動いてきたので、
だったら上野東京ライン東海道線も上り線で動かせたはずなのに、
なぜ全区間で抑止なのでしょうか。特に小田原〜熱海の上下線まで止めちゃう必要ってあるんですか?
2・大船駅で抑止中の下り東海道線が2本ほどいましたが、
空調維持の臨時措置として2本ともドアが半自動扱いになっていました。
大船駅という、近隣駅も含めてふだんは半自動扱いしない駅ゆえに半自動慣れしてない人がいるのか、
後ろを見ずに「閉」ボタンを押して後ろの人を挟みそうになる人がいたり、
降車した人が外側からボタンを押して「あれ、閉まらないなあ」ってなってるのをちょくちょく見ました。
挟む挟まれる解決のしようがないですが、外側からボタンを押して閉まらないってのは、
単に外側にも「閉」ボタンを押せばいいと思うのですが、
どうして外側に「閉」ボタンはないんでしょうか?
27名無しでGO!
2023/08/24(木) 15:00:45.02ID:sRzQDudo028名無しでGO!
2023/08/24(木) 15:24:18.29ID:ePLl4snm0 >>26
揚げ足取りすれば変電所火災なら多分横須賀線も止まる。
揚げ足取りはさておき、落雷でポイント故障、
つまり転轍期故障でウヤってあるけど、
避雷針の設置してないのかな。
避ける雷と書いて雷を落とすという日本語は納得いかないが。
落雷針って言えよ。
揚げ足取りすれば変電所火災なら多分横須賀線も止まる。
揚げ足取りはさておき、落雷でポイント故障、
つまり転轍期故障でウヤってあるけど、
避雷針の設置してないのかな。
避ける雷と書いて雷を落とすという日本語は納得いかないが。
落雷針って言えよ。
29名無しでGO!
2023/08/24(木) 15:34:14.46ID:ePLl4snm0 >>27
別に質問者を擁護するわけでないが、
さすがに熱海小田原は関係ないと思うけど。
青梅線が止まっても奥多摩線は動くし逆も然り。
小田原熱海はそれみたいなもんやろ。
逆に熱海小田原でトラブルでも小田原以西は動かしてもいいし。
乗務員や車両の都合もこの場合関係ないはず。
どうでもいいが昨日のそれは他の駅でも抑止だか通知で、
久々に発車した15両編成がを編成を繋ぐ箇所
から水が吹き出ていた,なんだありゃ。雨も降ってなかったし。
常磐線が遅れてたのが少し以外、上野東京ライン常磐線はある意味、
高崎宇都宮東海道線とは関わりないし。
別に質問者を擁護するわけでないが、
さすがに熱海小田原は関係ないと思うけど。
青梅線が止まっても奥多摩線は動くし逆も然り。
小田原熱海はそれみたいなもんやろ。
逆に熱海小田原でトラブルでも小田原以西は動かしてもいいし。
乗務員や車両の都合もこの場合関係ないはず。
どうでもいいが昨日のそれは他の駅でも抑止だか通知で、
久々に発車した15両編成がを編成を繋ぐ箇所
から水が吹き出ていた,なんだありゃ。雨も降ってなかったし。
常磐線が遅れてたのが少し以外、上野東京ライン常磐線はある意味、
高崎宇都宮東海道線とは関わりないし。
30名無しでGO!
2023/08/24(木) 15:36:48.93ID:ePLl4snm0 あれ、横須賀線が動いていて東海道線が見合わせなら、
横須賀線の線路使って復旧させないか?
その場合は巻き添えで横須賀線の本数は減るかもだが。
横須賀線の線路使って復旧させないか?
その場合は巻き添えで横須賀線の本数は減るかもだが。
31名無しでGO!
2023/08/24(木) 17:15:13.69ID:6hjx4D38032名無しでGO!
2023/08/24(木) 17:55:31.77ID:d7rPTa5s0 設備上の問題などで抑止されるのは理解できるけど、先日の台風明けの静岡豪雨では東京-博多間で運転見合わせ。
静岡県内で規制越えなので静岡県内は当然として、東京ー名古屋見合わせはわかる。
で、普段から山陽新幹線の新大阪折返しは多数あるのに博多-新大阪間も全面ストップしてしまうのは何故?
静岡県内で規制越えなので静岡県内は当然として、東京ー名古屋見合わせはわかる。
で、普段から山陽新幹線の新大阪折返しは多数あるのに博多-新大阪間も全面ストップしてしまうのは何故?
33名無しでGO!
2023/08/24(木) 20:29:26.67ID:6hjx4D380 >>32
とりあえずこのへん読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230816/k10014165161000.html
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/666195?display=1
新大阪は今回は東京方面からの列車の折り返し待ちでホームが埋まってしまって
上下線ともに新大阪駅の手前で詰まってしまったので
折り返し運転するしない以前の問題となってしまった
とりあえずこのへん読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230816/k10014165161000.html
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/666195?display=1
新大阪は今回は東京方面からの列車の折り返し待ちでホームが埋まってしまって
上下線ともに新大阪駅の手前で詰まってしまったので
折り返し運転するしない以前の問題となってしまった
34名無しでGO!
2023/08/24(木) 21:03:32.17ID:ePLl4snm0 >>34
あれこれって既出(大昔のではなく、前スレの最後のほう)でなかた?
あれこれって既出(大昔のではなく、前スレの最後のほう)でなかた?
36名無しでGO!
2023/08/24(木) 22:53:56.23ID:R7FUqB460 以前京浜東北線で作業車と衝突した事故があったけど、該当編成は10両丸々廃車になったわけ?
代替は造られたん?
代替は造られたん?
37名無しでGO!
2023/08/25(金) 00:19:16.65ID:ChZbPCht0 全車解体して終わり補充もなし
38揚げ足的には雪の立ち往生は乗務員の限界時間超える
2023/08/25(金) 00:45:06.91ID:QPz+Ohni0 >>31
安全対策上運転士は1日の乗務可能時間が決められているので、
↑
全くその通りなんですが、
だからこそ乗務員の手配がつかないから山手線渋谷駅工事だったか、
たとえ工事延期でも急に変更は出来ないから外回り全線終日運休は変わらないとのことだった。
しかし、青梅線工事や今度の中央線踏切工事は
悪天候中止の場合は通常ダイヤで走るみたいで、
なぜ山手線だけは工事延期でも工事用時刻表で走ることになっていたのだろう。
ちなみにドア半自動を外側からも閉めれるようにってスレは
昔、鉄道路線板で見たような記憶が。
でも大船駅なら横須賀新型車両が一部駅で、
東海道線一部駅で半自動やってるから、そこまで半自動不慣れかなあ?
高崎線や宇都宮線の籠原、小金井以北の通年半自動でこそないけど。
半自動にそこまで不慣れなもんかな?
安全対策上運転士は1日の乗務可能時間が決められているので、
↑
全くその通りなんですが、
だからこそ乗務員の手配がつかないから山手線渋谷駅工事だったか、
たとえ工事延期でも急に変更は出来ないから外回り全線終日運休は変わらないとのことだった。
しかし、青梅線工事や今度の中央線踏切工事は
悪天候中止の場合は通常ダイヤで走るみたいで、
なぜ山手線だけは工事延期でも工事用時刻表で走ることになっていたのだろう。
ちなみにドア半自動を外側からも閉めれるようにってスレは
昔、鉄道路線板で見たような記憶が。
でも大船駅なら横須賀新型車両が一部駅で、
東海道線一部駅で半自動やってるから、そこまで半自動不慣れかなあ?
高崎線や宇都宮線の籠原、小金井以北の通年半自動でこそないけど。
半自動にそこまで不慣れなもんかな?
39名無しでGO!
2023/08/25(金) 02:00:11.49ID:0JVk70QL040名無しでGO!
2023/08/25(金) 07:00:32.19ID:BeU5fE8t0 40ならSDGs反するドクター女たらし一味を女性専用車両に乗車阻止
41名無しでGO!
2023/08/25(金) 07:21:20.56ID:J62kyc8U0 _T_i_k_T_o_k_ _l_i_t_e_(←迷惑でしたらこちらをNGしてください)
更に家族にも教えて追加で四千円分×人数をGETできます!
https://i.imgur.com/1wZi1W8.jpg
更に家族にも教えて追加で四千円分×人数をGETできます!
https://i.imgur.com/1wZi1W8.jpg
42名無しでGO!
2023/08/25(金) 09:43:07.30ID:SIorTz+q0 >>39
上野東京ラインの開業もあって直後の改正で2運用くらい減った
上野東京ラインの開業もあって直後の改正で2運用くらい減った
44名無しでGO!
2023/08/25(金) 15:32:38.15ID:poO4N4dI045名無しでGO!
2023/08/25(金) 16:12:46.83ID:0IhKcjZE0 大人の休日パス買おうと思ってるんですけどうっかり寝過ごしてしまい松本や上越妙高や新青森ではなくつい不可抗力で名古屋や金沢や新函館北斗まで逝ってしまいそうで心配です
そこでJR東日本の大人の休日パス質問センターに「もし何かの理由で乗り過ごしちゃって大人の休日パスの範囲外にでたらどうなりますか?乗り過ごし先で降りる気はないです」と電話で聞いたら
「乗った分の乗車代金と新幹線や特急なら特急料金払ってください」と言われてしまいました、その時は「ハイわかりました」と切りましたけど冷静になって考えたら普通は乗り過ごしても車掌や駅員に言えば
乗り過ごし扱いになって普通に本来の目的地まで戻れるもんなんじゃないすかね?ひょっとして僕ウソをつかれちゃったんですかヤダー
そこでJR東日本の大人の休日パス質問センターに「もし何かの理由で乗り過ごしちゃって大人の休日パスの範囲外にでたらどうなりますか?乗り過ごし先で降りる気はないです」と電話で聞いたら
「乗った分の乗車代金と新幹線や特急なら特急料金払ってください」と言われてしまいました、その時は「ハイわかりました」と切りましたけど冷静になって考えたら普通は乗り過ごしても車掌や駅員に言えば
乗り過ごし扱いになって普通に本来の目的地まで戻れるもんなんじゃないすかね?ひょっとして僕ウソをつかれちゃったんですかヤダー
46名無しでGO!
2023/08/25(金) 17:53:28.98ID:W7qInfAa0 >>45
寝過ごし等での乗り過ごしの際に無賃送還を受けるには
乗車中あるいは下車直後に車掌や駅員等から「やむを得ない事情で乗り過ごした」という認定を受けることが必要
認定されなかった場合、あるいは故意・過失問わず最初から乗り過ごすことが前提だった場合は
質問の回答の通り乗車区間の運賃・料金の支払いが必要となる
スマホのアラーム機能とか使うよろし
寝過ごし等での乗り過ごしの際に無賃送還を受けるには
乗車中あるいは下車直後に車掌や駅員等から「やむを得ない事情で乗り過ごした」という認定を受けることが必要
認定されなかった場合、あるいは故意・過失問わず最初から乗り過ごすことが前提だった場合は
質問の回答の通り乗車区間の運賃・料金の支払いが必要となる
スマホのアラーム機能とか使うよろし
47名無しでGO!
2023/08/25(金) 17:55:40.08ID:W7qInfAa048名無しでGO!
2023/08/25(金) 20:02:44.16ID:NMNmrbYD049名無しでGO!
2023/08/25(金) 20:13:31.72ID:QPz+Ohni051名無しでGO!
2023/08/26(土) 00:11:22.92ID:hMU0ZSNi0 昔は非速達タイプでも表示されたらしいですが,それはさておき。
速達タイプの233系は、始発駅では側面表示に
停車駅がスクロールされます。
同じ233でも中央線だと主述非対応とかの微細な違いはありますが。
なのに先日の大船駅人身事故では(SS快速 国府津ゆきが)大船駅で折り返し快速籠原行き湘南新宿ラインになり、
E233系の速達タイプなのに停車駅スクロールがなく、
”快速籠原(次は戸塚)”とか”湘南新宿ライン 高崎線内普通”とか出るだけでした。
大船駅は例外で始発の速達タイプも側面に停車駅がスクロールはしないのですか?
それとも本来は湘南新宿ライン国府津ゆきが急遽の大船折り返し籠原行だから
対応しきれなかったとか?
速達タイプの233系は、始発駅では側面表示に
停車駅がスクロールされます。
同じ233でも中央線だと主述非対応とかの微細な違いはありますが。
なのに先日の大船駅人身事故では(SS快速 国府津ゆきが)大船駅で折り返し快速籠原行き湘南新宿ラインになり、
E233系の速達タイプなのに停車駅スクロールがなく、
”快速籠原(次は戸塚)”とか”湘南新宿ライン 高崎線内普通”とか出るだけでした。
大船駅は例外で始発の速達タイプも側面に停車駅がスクロールはしないのですか?
それとも本来は湘南新宿ライン国府津ゆきが急遽の大船折り返し籠原行だから
対応しきれなかったとか?
52名無しでGO!
2023/08/26(土) 22:21:16.62ID:bWsKyiX70 超大回りの動画とか見てた割に今気づいたんだけど
遠くまで行っても改札出ないでも、帰りに乗車駅の隣で降りてもっかい乗れば問題ないのか?
遠くまで行っても改札出ないでも、帰りに乗車駅の隣で降りてもっかい乗れば問題ないのか?
53名無しでGO!
2023/08/27(日) 00:43:27.55ID:LyHBsW5w0 問題あり
駅員に殺される
駅員に殺される
54名無しでGO!
2023/08/27(日) 18:15:25.05ID:Z2U4SIrq055名無しでGO!
2023/08/28(月) 01:56:43.24ID:d9pC9IbF0 ゲームブックかよ
56名無しでGO!
2023/08/29(火) 02:51:45.05ID:5BuS+02e0 国府津・鴨宮・小田原といったあたりから
新大阪(方面)に行くのに、
あえて新横浜に行ってから
新大阪ゆきに乗る、ってのはありですか?
MV指定制券売機の「時刻表から購入」を押したら
第一候補でその経路が出てきたことがあるんですが、
乗車券は連続乗車券になるのかな‥・・いやそれ以前に
運賃・料金ともに「小田原〜新横浜」が無駄になるとしか思えないのですが。
新大阪(方面)に行くのに、
あえて新横浜に行ってから
新大阪ゆきに乗る、ってのはありですか?
MV指定制券売機の「時刻表から購入」を押したら
第一候補でその経路が出てきたことがあるんですが、
乗車券は連続乗車券になるのかな‥・・いやそれ以前に
運賃・料金ともに「小田原〜新横浜」が無駄になるとしか思えないのですが。
57名無しでGO!
2023/08/29(火) 02:53:56.38ID:5BuS+02e0 ↑
あ、東海道新幹線の話です。国府津や鴨宮からJR東日本の在来線に乗り、JR東海の東海道新幹線でわざわざ逆方向に出てからっていうのは・・・
あ、東海道新幹線の話です。国府津や鴨宮からJR東日本の在来線に乗り、JR東海の東海道新幹線でわざわざ逆方向に出てからっていうのは・・・
58名無しでGO!
2023/08/29(火) 03:02:18.23ID:ti6A/I1A059名無しでGO!
2023/08/29(火) 20:30:41.67ID:b3/Qyyaf0 >>56-57
小田原停車のひかり・こだまの本数が少ないのとこだまがのぞみに抜かれる回数が多い関係で
新横浜まで出た方が早いことが往々にしてある
小田原から新横浜経由で乗車する場合は小田原を2回通って経路重複となるので連続切符となるが、
鴨宮以東からの場合は経路の重複がない(小田原を2回通らない)ので
鴨宮→大阪方面(新横浜経由)といった1枚の片道切符にすることもできる
ただし必ずしも1枚の片道切符の方が安いとは限らないので注意
小田原停車のひかり・こだまの本数が少ないのとこだまがのぞみに抜かれる回数が多い関係で
新横浜まで出た方が早いことが往々にしてある
小田原から新横浜経由で乗車する場合は小田原を2回通って経路重複となるので連続切符となるが、
鴨宮以東からの場合は経路の重複がない(小田原を2回通らない)ので
鴨宮→大阪方面(新横浜経由)といった1枚の片道切符にすることもできる
ただし必ずしも1枚の片道切符の方が安いとは限らないので注意
60名無しでGO!
2023/08/30(水) 08:41:39.62ID:lhTtXEwY061名無しでGO!
2023/08/30(水) 08:43:30.71ID:lhTtXEwY0 >>3
他にもいろいろあるが、「誤答」「スルーされたままの質問(答えるまで次スレつまりこのスレに行ってしまった)」
のを除けば、
気にったのは、言葉のあや、言葉のはずみだと思うが、
「床下暖房」という表現。
これは質問者は「足元ヒーター」という意味で質問したのだと思うが、
回答者はガチで「床下」とか「床上」って額面通りに受け取って答えちょる。
他にもいろいろあるが、「誤答」「スルーされたままの質問(答えるまで次スレつまりこのスレに行ってしまった)」
のを除けば、
気にったのは、言葉のあや、言葉のはずみだと思うが、
「床下暖房」という表現。
これは質問者は「足元ヒーター」という意味で質問したのだと思うが、
回答者はガチで「床下」とか「床上」って額面通りに受け取って答えちょる。
62名無しでGO!
2023/08/30(水) 12:02:56.38ID:5FLTOIaD063名無しでGO!
2023/08/30(水) 15:13:25.74ID:lhTtXEwY0 >>62
だからそう言ってるじゃあん
だからそう言ってるじゃあん
64名無しでGO!
2023/08/31(木) 00:43:32.77ID:vJYVSOIa0 東海道線が人身事故とかで横須賀線の線路を使い運転する時と、
そのまま東海道線をとめたままにするときの違いは何?
逆に何で横須賀線人身で東海道線の線路は使わないの?
東海道線人身で横須賀線の線路を使うと川崎なんかは見捨てられる?
京急に振り替えはできるが、、、川崎に京浜東北線っていたっけ。
で,何で宇都宮線の異音感知で京浜東北線が遅れたりするの?
そのまま東海道線をとめたままにするときの違いは何?
逆に何で横須賀線人身で東海道線の線路は使わないの?
東海道線人身で横須賀線の線路を使うと川崎なんかは見捨てられる?
京急に振り替えはできるが、、、川崎に京浜東北線っていたっけ。
で,何で宇都宮線の異音感知で京浜東北線が遅れたりするの?
65名無しでGO!
2023/08/31(木) 03:43:25.38ID:lyzXbiz70 配線図見りゃわかんだろ同じ質問ばっかしやがってバーカ
66名無しでGO!
2023/08/31(木) 03:48:22.23ID:q6Moj7FV0 配線図を見ればわかる。
という隠し切れない優しさ。
という隠し切れない優しさ。
68名無しでGO!
2023/09/03(日) 17:56:55.05ID:e0V29+LN0 冬に18きっぷを名古屋〜出雲市で使おうかなと思っているのですが
宿が大阪or岡山しか取れない+泊まりで行けるおすすめのルートってありますかね?
出雲の滞在時間は4時間はほしいです
サンライズは例外として、できる限り新幹線、特急課金をせずに行きたいです
宿が大阪or岡山しか取れない+泊まりで行けるおすすめのルートってありますかね?
出雲の滞在時間は4時間はほしいです
サンライズは例外として、できる限り新幹線、特急課金をせずに行きたいです
69名無しでGO!
2023/09/03(日) 18:08:29.48ID:HoeH6R9C0 >>68
まずは自力で調べてみて、その案を提示して改善案がないか?と質問してみ
そのくらいできないと青春18きっぷでの長距離利用は難しいぞ
ちなみにその条件だとまず岡山で宿泊して岡山を朝5時半前に出発して
夜10時以降に岡山に戻ってきて岡山連泊とするしかない
まずは自力で調べてみて、その案を提示して改善案がないか?と質問してみ
そのくらいできないと青春18きっぷでの長距離利用は難しいぞ
ちなみにその条件だとまず岡山で宿泊して岡山を朝5時半前に出発して
夜10時以降に岡山に戻ってきて岡山連泊とするしかない
70名無しでGO!
2023/09/03(日) 21:54:23.09ID:Ji0FPtpD0 名古屋民でサンライズ?
71名無しでGO!
2023/09/04(月) 00:40:11.40ID:wQiy1+WO0 最も醍醐味で面白い部分を他人に訊いて済まそうとする
愚か者
愚か者
72名無しでGO!
2023/09/04(月) 00:49:00.22ID:cgrOXXr10 東京大阪間を新幹線で行ける旅行会社のチケットで、新幹線に入ったあと、シワがついて新幹線出るとき改札に入れたら読み取りできないから係員にってなったからはんこ押して在来線に乗って都区内で降りるときに改札機に入れたら、普通に読み取って回収された。東海道新幹線の改札も山手線のも東芝製だよね?何が違ったんだろう。それより新幹線の出場記録なくて新大阪だけの入場記録だけで、都区内、エラーもなく回収されたのが驚いた。
73名無しでGO!
2023/09/04(月) 15:16:31.39ID:i2b8E5cz0 >>72
自動改札機対応の乗車券の磁気データは切符の左右どちらから読み取り始めても読めるように
同じデータが切符の中央を挟んで線対象に2箇所記録されている(バーコードと同じ仕組み)ので
切符を入れた向きによって読み取れたり読み取れなかったりという可能性はありうる
自動改札機対応の乗車券の磁気データは切符の左右どちらから読み取り始めても読めるように
同じデータが切符の中央を挟んで線対象に2箇所記録されている(バーコードと同じ仕組み)ので
切符を入れた向きによって読み取れたり読み取れなかったりという可能性はありうる
74名無しでGO!
2023/09/04(月) 15:17:24.66ID:i2b8E5cz0 誤字訂正
× 線対象
○ 線対称
× 線対象
○ 線対称
75名無しでGO!
2023/09/04(月) 18:12:53.68ID:7TG35ugQ076名無しでGO!
2023/09/04(月) 18:15:11.55ID:7TG35ugQ0 岡山連泊しか無いんですね...考えておきます
77名無しでGO!
2023/09/04(月) 21:33:09.62ID:Im8Ff8lq0 切符をポケットにれてたから、汗を吸って乾いて波打ってたから、読み取り不能だったのかも。もう一回入れたら認識するとかかも。
78名無しでGO!
2023/09/04(月) 21:38:40.47ID:dGqLSH7U0 ドアのボタン式半自動って、
「いったんすべてのドアを半自動にします」
と流れて半自動機能がオン(ランプ点灯)になった場合、
半自動にしたのに連動していったん全てのドアが閉まると思うのですが、
「ドアを開けたまま、半自動機能だけONにする」って出来るのですか?
一時期、青梅線でそれに近いことをやっていたけどさすがに
「ドアを開けたままで半自動オフから半自動オンにする」はさすがに見なかったですが。
(8月29日、小田原ゆき東海道線、国府津16:02発の待避時に見た光景。231か233系かは忘れた)
私鉄の相鉄線なら出来るとか聞いたことはありますが実際に見たことはないです。
「いったんすべてのドアを半自動にします」
と流れて半自動機能がオン(ランプ点灯)になった場合、
半自動にしたのに連動していったん全てのドアが閉まると思うのですが、
「ドアを開けたまま、半自動機能だけONにする」って出来るのですか?
一時期、青梅線でそれに近いことをやっていたけどさすがに
「ドアを開けたままで半自動オフから半自動オンにする」はさすがに見なかったですが。
(8月29日、小田原ゆき東海道線、国府津16:02発の待避時に見た光景。231か233系かは忘れた)
私鉄の相鉄線なら出来るとか聞いたことはありますが実際に見たことはないです。
79名無しでGO!
2023/09/04(月) 22:26:48.48ID:i2b8E5cz080名無しでGO!
2023/09/05(火) 02:14:41.83ID:z8/je8lB0 急な「運転士や車掌の手配ができない」からということで
今年冬(だっけ?)の山手線外回り終日運休工事は、
たとえ悪天候延期でも外回り終日運休の工事ダイヤのまま走るとのことでした。
一方、先日の青梅線の工事や、
今回の中央線のグリーン車導入に伴う工事は、
雨天延期の場合は、減便ダイヤではなく通常ダイヤで運行するらしいです(中央線は予定ですが)。
同じ「工事」なのに、
「悪天候で工事が延期した場合は通常ダイヤで走る」
と
「悪天候で工事が延期しても『運転士や車掌の手配ができない』から工事ダイヤのまま走る」
の違いってどこにあるんですか?
今年冬(だっけ?)の山手線外回り終日運休工事は、
たとえ悪天候延期でも外回り終日運休の工事ダイヤのまま走るとのことでした。
一方、先日の青梅線の工事や、
今回の中央線のグリーン車導入に伴う工事は、
雨天延期の場合は、減便ダイヤではなく通常ダイヤで運行するらしいです(中央線は予定ですが)。
同じ「工事」なのに、
「悪天候で工事が延期した場合は通常ダイヤで走る」
と
「悪天候で工事が延期しても『運転士や車掌の手配ができない』から工事ダイヤのまま走る」
の違いってどこにあるんですか?
81名無しでGO!
2023/09/05(火) 03:32:29.36ID:vXghmcBo0 なんか頭のオカシイ奴が
一人で同じような質問ばかり繰り返してないかい?
たわけ
一人で同じような質問ばかり繰り返してないかい?
たわけ
82名無しでGO!
2023/09/05(火) 17:49:59.68ID:4babjz+m0 指定券を持っている特急に何らかの理由で乗り遅れた場合
後続の特急の自由席に乗れるのですよね
後続の特急の自由席に乗れるのですよね
83名無しでGO!
2023/09/06(水) 01:17:45.68ID:q89IWaQv0 通知と抑止が同時に出るってどういう意味?
東海道線人身事故で大船駅で
熱海ゆきと小田原ゆきが立ち往生してた時、
熱海ゆきが抑止、小田原ゆきが通知(逆だったかもだが)だったんだけど、
抑止と通知って意味が違うのに、
なんで対面ホームで片方が通知、片方が抑止なの?
どっちも抑止とちゃうんか????
東海道線人身事故で大船駅で
熱海ゆきと小田原ゆきが立ち往生してた時、
熱海ゆきが抑止、小田原ゆきが通知(逆だったかもだが)だったんだけど、
抑止と通知って意味が違うのに、
なんで対面ホームで片方が通知、片方が抑止なの?
どっちも抑止とちゃうんか????
84名無しでGO!
2023/09/06(水) 01:18:56.09ID:q89IWaQv08582
2023/09/06(水) 06:40:35.51ID:7Hw8bPas086名無しでGO!
2023/09/06(水) 07:15:27.29ID:YDIosb220 >>85
乗り継げなかった理由や切符の種類による。
基本的に同じJRの列車が遅れて接続が上手くいかずに乗客に責任がない場合には後続の指定席を指定される。
指定席が満席でやむなく自由席か立席になった場合には半額払戻。
自己都合で遅れた場合には後続の自由席移動。
ただ列車限定の企画切符だったりすると理由に関係なく紙切れ化する。
乗り継げなかった理由や切符の種類による。
基本的に同じJRの列車が遅れて接続が上手くいかずに乗客に責任がない場合には後続の指定席を指定される。
指定席が満席でやむなく自由席か立席になった場合には半額払戻。
自己都合で遅れた場合には後続の自由席移動。
ただ列車限定の企画切符だったりすると理由に関係なく紙切れ化する。
87名無しでGO!
2023/09/06(水) 16:23:56.98ID:0LPwFR+60 >>83
抑止は別途指示があるまで運転見合わせ
通知は運転見合わせではない(既に運転見合わせ解除の指示が出ている)が発車待ち
ダイヤ混乱時には駅間で列車が立ち往生しないよう
次の駅までの間に先行列車がない状態となるまで発車待ちとなる場合があって
通知はその際に表示される
抑止は別途指示があるまで運転見合わせ
通知は運転見合わせではない(既に運転見合わせ解除の指示が出ている)が発車待ち
ダイヤ混乱時には駅間で列車が立ち往生しないよう
次の駅までの間に先行列車がない状態となるまで発車待ちとなる場合があって
通知はその際に表示される
88名無しでGO!
2023/09/06(水) 17:41:49.44ID:+HWd2vT30 中学生になると電車賃が大人料金になるのが
不満です。
なぜでしょうか?。採算が合わないとかの理由ですか?。せめて大人料金は高校生からにしてもらいたいです。教えて下さい。
不満です。
なぜでしょうか?。採算が合わないとかの理由ですか?。せめて大人料金は高校生からにしてもらいたいです。教えて下さい。
89名無しでGO!
2023/09/06(水) 17:42:56.18ID:7Hw8bPas0 >>86
詳しくありがとうございます
普通の乗車券で長門市から益田へ移動しておきに乗る予定なんですが
何かの理由で益田への普通列車が遅れておきに乗り継げなかった場合を
想定して質問させていただきました
JR側の都合での遅れの場合は空いていれば指定席に誘導されるのですね
詳しくありがとうございます
普通の乗車券で長門市から益田へ移動しておきに乗る予定なんですが
何かの理由で益田への普通列車が遅れておきに乗り継げなかった場合を
想定して質問させていただきました
JR側の都合での遅れの場合は空いていれば指定席に誘導されるのですね
90名無しでGO!
2023/09/06(水) 20:11:04.54ID:DWvK/fma0 >>88
鉄道に限らず運賃設定の考え方は1人で出掛けられる年齢に達しているかどうかが
大人料金の基準になっているので、小学生はまだ1人で出掛けられる年齢に達してないが
中学生は1人で出掛けられる年齢に達しているという判断です。
鉄道に限らず運賃設定の考え方は1人で出掛けられる年齢に達しているかどうかが
大人料金の基準になっているので、小学生はまだ1人で出掛けられる年齢に達してないが
中学生は1人で出掛けられる年齢に達しているという判断です。
91名無しでGO!
2023/09/06(水) 21:37:11.11ID:00iU6H6r0 24時間券前売り券って6か月経過すると払い戻しもできないの?
93名無しでGO!
2023/09/08(金) 02:49:59.05ID:kxsas9KZ0 昨日(7日)にやってたテレビで、
米国でニューヨークで「地下鉄サーフィン」(地下鉄の屋根から屋根への飛び乗り行為)が流行っていて命を落とした者もいるということで、
NY州当局も「地下鉄サーフィンは命を起こすことがあります(英語は忘れたが、地下鉄サーフィンキルだったかな?これだとサーフィンが人を殺すみたいな意味になっちまうけど)との注意喚起を出したようです。
が・・・。
・テレビで見る限り、NY州の電車は地上を走るにも架線がなかった。
ニューヨークの電車の駆動方式は分からないけど、
架線がないのにどうして死ぬの?
死んだ人はなんで死んだんだろう?電車の屋根から転落したくらいで死ぬ?
それとも連結部に転落して挟まれたとか?
米国でニューヨークで「地下鉄サーフィン」(地下鉄の屋根から屋根への飛び乗り行為)が流行っていて命を落とした者もいるということで、
NY州当局も「地下鉄サーフィンは命を起こすことがあります(英語は忘れたが、地下鉄サーフィンキルだったかな?これだとサーフィンが人を殺すみたいな意味になっちまうけど)との注意喚起を出したようです。
が・・・。
・テレビで見る限り、NY州の電車は地上を走るにも架線がなかった。
ニューヨークの電車の駆動方式は分からないけど、
架線がないのにどうして死ぬの?
死んだ人はなんで死んだんだろう?電車の屋根から転落したくらいで死ぬ?
それとも連結部に転落して挟まれたとか?
94名無しでGO!
2023/09/08(金) 05:21:20.46ID:dHYwJGEP0 >>93
転落死する場合は1mでも高所扱い。
ましてや屋根の高さは地上から3.6mあるので普通に落ちたら死ぬ。
ちなみにだが、一般的には地下鉄区間はトンネル断面を少なくすることができる第三軌条方式を採用するケースが多い。
銀座線・丸ノ内線以外の東京地区地下鉄のように架線集電とする事例は世界的には少数である。
転落死する場合は1mでも高所扱い。
ましてや屋根の高さは地上から3.6mあるので普通に落ちたら死ぬ。
ちなみにだが、一般的には地下鉄区間はトンネル断面を少なくすることができる第三軌条方式を採用するケースが多い。
銀座線・丸ノ内線以外の東京地区地下鉄のように架線集電とする事例は世界的には少数である。
95名無しでGO!
2023/09/08(金) 05:47:31.37ID:a+I9KFKB0 韓国の地下鉄は、直流電化(1,500 V、釜山都市鉄道4号線・仁川都市鉄道2号線は750V)が採用されていますが、広域電鉄の路線は一山線を除いてすべて交流電化(25,000V)となっており、地下鉄との境界にデッドセクション(無電流区間)が設けられています。
96名無しでGO!
2023/09/08(金) 09:47:36.88ID:kxsas9KZ0 過去スレ読むと,車掌は私鉄絡みはとにかくJR同士なら他社またがりで乗っていいけど
運転士はあくまでも自社しか乗ってはいけないみたい。
だからサンライズ寝台や修善寺踊り子や、
栗原と栗橋を間違えてたみたいだけど東武JR直通特急も
いちいち会社境界ごとにウテシが変わる。私鉄またがりや私鉄同士なら車掌も変わる。
あれ、でも東海道線 御殿場線の国府津駅は?
御殿場線で国府津終点で、折り返しでなく回送になる電車は
JR東海とJR東日本の両者が運転席にいて二宮方に
引き上げてるけど、運転してるのはJR東海。
JR東日本のウテシが同乗してればJR東海社員がJR東日本区間を走れるの?
それとも回送だから別に営業運転と違い会社縛りはない?
逆に東海道線が国府津車両センターに行く時や
国府津駅近くに車両留置してる時はJR日本のウテシしか乗ってないが、
あれってJR東海区間では?
ちなみに留置線に乗務員が行き来する時は
一応は乗務員用通路があるんだろうけど
線路を歩くわけだから他の回送列車に轢かれたりしないのかな。 国府津駅の留置線は特に怖そう。
運転士はあくまでも自社しか乗ってはいけないみたい。
だからサンライズ寝台や修善寺踊り子や、
栗原と栗橋を間違えてたみたいだけど東武JR直通特急も
いちいち会社境界ごとにウテシが変わる。私鉄またがりや私鉄同士なら車掌も変わる。
あれ、でも東海道線 御殿場線の国府津駅は?
御殿場線で国府津終点で、折り返しでなく回送になる電車は
JR東海とJR東日本の両者が運転席にいて二宮方に
引き上げてるけど、運転してるのはJR東海。
JR東日本のウテシが同乗してればJR東海社員がJR東日本区間を走れるの?
それとも回送だから別に営業運転と違い会社縛りはない?
逆に東海道線が国府津車両センターに行く時や
国府津駅近くに車両留置してる時はJR日本のウテシしか乗ってないが、
あれってJR東海区間では?
ちなみに留置線に乗務員が行き来する時は
一応は乗務員用通路があるんだろうけど
線路を歩くわけだから他の回送列車に轢かれたりしないのかな。 国府津駅の留置線は特に怖そう。
97名無しでGO!
2023/09/08(金) 09:49:44.63ID:cc7zwa2Y098名無しでGO!
2023/09/08(金) 09:50:39.13ID:cc7zwa2Y099名無しでGO!
2023/09/08(金) 09:52:25.69ID:cc7zwa2Y0100名無しでGO!
2023/09/08(金) 09:54:20.84ID:cc7zwa2Y0 >>88
いわゆるひとつの「線引き」だから。
別に法令で決まってるわけでもないので
それを鉄道会社に訴えたら どこか一つくらい奇特な鉄道会社が
18歳未満は子供運賃 に変更してくれるかもしれんぞ
たわけ
いわゆるひとつの「線引き」だから。
別に法令で決まってるわけでもないので
それを鉄道会社に訴えたら どこか一つくらい奇特な鉄道会社が
18歳未満は子供運賃 に変更してくれるかもしれんぞ
たわけ
101名無しでGO!
2023/09/08(金) 09:55:23.04ID:cc7zwa2Y0102名無しでGO!
2023/09/08(金) 09:56:42.99ID:cc7zwa2Y0103名無しでGO!
2023/09/08(金) 09:58:16.93ID:cc7zwa2Y0104名無しでGO!
2023/09/08(金) 10:03:47.61ID:cc7zwa2Y0 >>96
そんなこと言ってたら熱海終着の上東ラインだって
函南側は東海のエリアだろ?
伊藤線の線路は東日本エリアだが、留置線は本線側(東海側)
にあるのだから、客扱いがなければ他社でもOKってことなんじゃないのかね?
あとウテシは自社の中でも社内的に運転できるエリアが限定されているので
入線実績のない区間の運転はできないことになっている
たわけ
そんなこと言ってたら熱海終着の上東ラインだって
函南側は東海のエリアだろ?
伊藤線の線路は東日本エリアだが、留置線は本線側(東海側)
にあるのだから、客扱いがなければ他社でもOKってことなんじゃないのかね?
あとウテシは自社の中でも社内的に運転できるエリアが限定されているので
入線実績のない区間の運転はできないことになっている
たわけ
105名無しでGO!
2023/09/08(金) 10:27:21.76ID:ivtjsuod0 今日のライト馬鹿 こと 井上 智史 → ID:kxsas9KZ0
106名無しでGO!
2023/09/08(金) 11:08:00.66ID:zl3Dcu7t0107名無しでGO!
2023/09/08(金) 12:05:14.70ID:Y250jLyU0 キチガイに構ってやるなんておまえも暇だな
108名無しでGO!
2023/09/08(金) 15:52:47.09ID:5F2RDF/10 >>96
運転士の他社線乗り入れは、JR各社間で運転取扱の規定が微妙に異なっていることや
他社線内で事故を起こした場合の補償等の問題があるので避ける方向になっているというだけで
禁止されているわけではない
そもそも会社境界の駅は路線を接する両社の共同管理ではない(国府津駅はJR東日本の管轄)ので
他社への乗り入れ禁止なら御殿場線の列車は国府津駅に乗り入れできなくなる
御殿場線のJR東日本とJR東海の会社境界は国府津車両センター脇の上り第1場内信号機の位置で
国府津車両センターへの出入庫車両が走る区間は全てJR東日本の管轄(国府津駅構内の扱い)
運転士の他社線乗り入れは、JR各社間で運転取扱の規定が微妙に異なっていることや
他社線内で事故を起こした場合の補償等の問題があるので避ける方向になっているというだけで
禁止されているわけではない
そもそも会社境界の駅は路線を接する両社の共同管理ではない(国府津駅はJR東日本の管轄)ので
他社への乗り入れ禁止なら御殿場線の列車は国府津駅に乗り入れできなくなる
御殿場線のJR東日本とJR東海の会社境界は国府津車両センター脇の上り第1場内信号機の位置で
国府津車両センターへの出入庫車両が走る区間は全てJR東日本の管轄(国府津駅構内の扱い)
109名無しでGO!
2023/09/08(金) 15:53:24.33ID:kxsas9KZ0 なぜ今日の運行情報で、
JR東日本の東海道線は、区間によって、
「お昼過ぎまで運転を見合わせる可能性」
「小田原〜熱海は、12時頃まで運転を見合わせます」
と、「お昼過ぎ」という表現(これは他線でもそう)と、「12時頃」と、
似たような意味の言葉を分けて使ってるの?
JR東日本の運行情報(実は午前4時更新ではない!)は、
「〇〇〜●●駅間での〜遅れがでています」
と、右側にのみ「駅」が付くのと、「でています」と平仮名表記という特徴があるが、
過日先日の東海道新幹線の時はJR東海と一字一句同じ表現だったが、
これは、他社の情報だから一字一句そのまま流したってことか。
ただ私鉄の時は、例えば西武鉄道側での事故でも、
西武鉄道側に流れる表現ではなくJR東日本流に変えた表現になっている。
逆に東京メトロの運行情報なんかは
完全にメトロ色に染めていて、当該会社の原文原形をとどめていない時もある。
なぜJR東日本はJR東海に関してだけは東海の表現をそのまま使ってるのだろうか(英訳もJR東海のままかどうかは忘れた)。
まあ鉄道会社全車的には基本的に自社流の表現に直しているけど。
JR東海管内での「触車事故」ではJR東海管内では触車と流れるが、
他社では「人身事故」と流れる(但し繰り返すがJR東日本で東海道新幹線の情報が流れる時はJR東海の表現)。
つーか西武鉄道くらい文字を早く流してほしい。
JR東日本は文字が流れるのが遅すぎて読むのが疲れる、
特に列車内の場合は運行情報が流れている間に次の駅に着いて流れていた運行情報が消えるとか日常茶飯事。
JR東日本の東海道線は、区間によって、
「お昼過ぎまで運転を見合わせる可能性」
「小田原〜熱海は、12時頃まで運転を見合わせます」
と、「お昼過ぎ」という表現(これは他線でもそう)と、「12時頃」と、
似たような意味の言葉を分けて使ってるの?
JR東日本の運行情報(実は午前4時更新ではない!)は、
「〇〇〜●●駅間での〜遅れがでています」
と、右側にのみ「駅」が付くのと、「でています」と平仮名表記という特徴があるが、
過日先日の東海道新幹線の時はJR東海と一字一句同じ表現だったが、
これは、他社の情報だから一字一句そのまま流したってことか。
ただ私鉄の時は、例えば西武鉄道側での事故でも、
西武鉄道側に流れる表現ではなくJR東日本流に変えた表現になっている。
逆に東京メトロの運行情報なんかは
完全にメトロ色に染めていて、当該会社の原文原形をとどめていない時もある。
なぜJR東日本はJR東海に関してだけは東海の表現をそのまま使ってるのだろうか(英訳もJR東海のままかどうかは忘れた)。
まあ鉄道会社全車的には基本的に自社流の表現に直しているけど。
JR東海管内での「触車事故」ではJR東海管内では触車と流れるが、
他社では「人身事故」と流れる(但し繰り返すがJR東日本で東海道新幹線の情報が流れる時はJR東海の表現)。
つーか西武鉄道くらい文字を早く流してほしい。
JR東日本は文字が流れるのが遅すぎて読むのが疲れる、
特に列車内の場合は運行情報が流れている間に次の駅に着いて流れていた運行情報が消えるとか日常茶飯事。
110名無しでGO!
2023/09/08(金) 15:59:40.30ID:5F2RDF/10 >>97
https://www.jreast.co.jp/kippu/21.html
> 全車指定席の〔ひたち〕〔ときわ〕〔あかぎ〕〔あずさ〕〔かいじ〕〔富士回遊〕〔はちおうじ〕〔おうめ〕〔踊り子〕〔湘南〕の定席特急券については、
> 指定された列車の乗車日と同じ日のうちなら後続の特急列車の立席または空席がある場合は空席をご利用になれます。
>>104
東海道線のJR東日本とJR東海の会社境界は丹那トンネル内の上り線来宮駅場内信号機付近で
来宮の電留線はJR東日本の管轄
ちなみに>>108に書いたのと同様に、客扱い時は乗り入れ不可ということだと
東海道線の列車は函南方から丹那トンネルを抜けることができなくなる
https://www.jreast.co.jp/kippu/21.html
> 全車指定席の〔ひたち〕〔ときわ〕〔あかぎ〕〔あずさ〕〔かいじ〕〔富士回遊〕〔はちおうじ〕〔おうめ〕〔踊り子〕〔湘南〕の定席特急券については、
> 指定された列車の乗車日と同じ日のうちなら後続の特急列車の立席または空席がある場合は空席をご利用になれます。
>>104
東海道線のJR東日本とJR東海の会社境界は丹那トンネル内の上り線来宮駅場内信号機付近で
来宮の電留線はJR東日本の管轄
ちなみに>>108に書いたのと同様に、客扱い時は乗り入れ不可ということだと
東海道線の列車は函南方から丹那トンネルを抜けることができなくなる
111昼間ライト
2023/09/08(金) 18:25:29.17ID:cVCWqNSA0 >>105
何でもかんでも俺扱い、いい加減やめてくれない?
本名書くのも。
東海道線は来宮駅停車してほしいな。
目の前をバンバン電車が走るのに来宮駅には入線しないって虚しい。
身延線でも目の前をバンバン中央本線が通る駅あったよね。
あと質問者が言ってるのはトンネルとか線籍上の境界ではなく
駅の上での境界でしょ。東海道本線なら、つまり熱海。
線路上で乗務員交代するわけにもいかんし。
西武線秋津や横瀬から武蔵野線、秩父鉄道への連絡線とか
どっちの所有にしろ横瀬&西武秩父から秩父鉄道乗務員だしね。
秩父鉄道側から西武線へは横瀬&御花畑から西武線乗務員だけど。
何でもかんでも俺扱い、いい加減やめてくれない?
本名書くのも。
東海道線は来宮駅停車してほしいな。
目の前をバンバン電車が走るのに来宮駅には入線しないって虚しい。
身延線でも目の前をバンバン中央本線が通る駅あったよね。
あと質問者が言ってるのはトンネルとか線籍上の境界ではなく
駅の上での境界でしょ。東海道本線なら、つまり熱海。
線路上で乗務員交代するわけにもいかんし。
西武線秋津や横瀬から武蔵野線、秩父鉄道への連絡線とか
どっちの所有にしろ横瀬&西武秩父から秩父鉄道乗務員だしね。
秩父鉄道側から西武線へは横瀬&御花畑から西武線乗務員だけど。
112名無しでGO!
2023/09/08(金) 19:27:19.79ID:kxsas9KZ0 >>103
運動エネルギーとか位置エネルギーとかって言えばいいじゃん。
ちなみに労働安全衛生法上の「高所」は2m。
ジェットコースターは慣性の法則で「転がっているだけ」。
電車ん中でジャンプしても自分が後ろに行かず同じ着地場所になるのは慣性の法則。
じゃあ電車ん中で虫が普通に動き回ってるのは?
これは慣性の法則ではない。「空気ごと移動してるから」虫も普通に動き回れる。
じゃあ屋根がない列車は?大井川鉄道とかにあったような。あとはトロッコ列車も屋根ってないっけ?
屋根がない場合でも「慣性の法則」は働くのでジャンプしたら同じ着地点になるというのは同じだが、
屋根がないと空気ごとの移動がないから虫はいない。
「人間の肩に触れる」「窓に張り付いてる」などしてればその人間/窓と同時に移動してることになるから、虫が肩に止まったりすることはあるけどね。
運動エネルギーとか位置エネルギーとかって言えばいいじゃん。
ちなみに労働安全衛生法上の「高所」は2m。
ジェットコースターは慣性の法則で「転がっているだけ」。
電車ん中でジャンプしても自分が後ろに行かず同じ着地場所になるのは慣性の法則。
じゃあ電車ん中で虫が普通に動き回ってるのは?
これは慣性の法則ではない。「空気ごと移動してるから」虫も普通に動き回れる。
じゃあ屋根がない列車は?大井川鉄道とかにあったような。あとはトロッコ列車も屋根ってないっけ?
屋根がない場合でも「慣性の法則」は働くのでジャンプしたら同じ着地点になるというのは同じだが、
屋根がないと空気ごとの移動がないから虫はいない。
「人間の肩に触れる」「窓に張り付いてる」などしてればその人間/窓と同時に移動してることになるから、虫が肩に止まったりすることはあるけどね。
113名無しでGO!
2023/09/08(金) 19:40:51.40ID:a6rx6QQM0 空気抵抗を無視すれば60㌔で走って電車の屋根から4mくらい下に60㌔の速度で叩きつけられるんジャマイカ?
そら普通即死だべさ
そら普通即死だべさ
114名無しでGO!
2023/09/09(土) 00:38:06.88ID:bzSM5UWh0 いや空気抵抗無視するな、、。
会社境界で運転士云々は、
回送列車ならワンマンでいいとかのよくある誤解で、
別に法的には決まってないが
既出のように事故った時の責任が曖昧になるからね。
職パスが自社でしか使えなくなったのも事故時に無賃の奴の責任まで取るのかとかの話からでなかった?
もっともこんだけ乗り入れが乱発して
車両もどの会社のものか分からんほど入り乱れてる現状、
既に、事故時の責任は曖昧になってると思うが。
羽田空港発成田空港行き、元町中華街発西武秩父行きとかとかどこ通ってるんだよって。
経費を考えたら東海道線の沼津行きや修善寺踊り子は
JR東海の乗務員は省いて、あとはまさに深夜そのためだけに
JR東海乗務員を使うなら
寝台サンライズもJR東海乗務員使わないでいいと思う。
でもそしたらJR東日本の乗務員が便乗での帰路が結果は経費になるか?
ちなみにバスは回送と実車で法規が異なる。
会社境界で運転士云々は、
回送列車ならワンマンでいいとかのよくある誤解で、
別に法的には決まってないが
既出のように事故った時の責任が曖昧になるからね。
職パスが自社でしか使えなくなったのも事故時に無賃の奴の責任まで取るのかとかの話からでなかった?
もっともこんだけ乗り入れが乱発して
車両もどの会社のものか分からんほど入り乱れてる現状、
既に、事故時の責任は曖昧になってると思うが。
羽田空港発成田空港行き、元町中華街発西武秩父行きとかとかどこ通ってるんだよって。
経費を考えたら東海道線の沼津行きや修善寺踊り子は
JR東海の乗務員は省いて、あとはまさに深夜そのためだけに
JR東海乗務員を使うなら
寝台サンライズもJR東海乗務員使わないでいいと思う。
でもそしたらJR東日本の乗務員が便乗での帰路が結果は経費になるか?
ちなみにバスは回送と実車で法規が異なる。
115名無しでGO!
2023/09/09(土) 11:01:35.12ID:wifCAHWu0 列車が回送かどうかとか、どの会社の線籍とかでなく、
営業区間かどうかじゃないの?
千葉県?での死亡事故があってから、今の電車は窓から顔を出しても身を乗り出さない限り電柱や駅の柵にぶつかることはないらしい。
(ただし木が伸びていたりするのはどうしようもないのと、積雪でホームが埋もれる場合は列車監視の車掌とかに注意喚起はされるようだが)。
西武鉄道の武蔵丘工場に行く電車は、
しきりに「窓から顔や手を出さないで下さい」と車掌が放送するけど、
これは飯能〜武蔵丘が旅客路線ではないから、非旅客扱い路線なら電柱にぶつかる可能性があるからなんじゃ?
もっとも、イベント列車とはいえ非旅客線に旅客を乗せていいのかって疑問はある。
あと箱根登山鉄道は窓から顔を出したら木にも電柱にもぶつかる気がしてならない。
営業区間かどうかじゃないの?
千葉県?での死亡事故があってから、今の電車は窓から顔を出しても身を乗り出さない限り電柱や駅の柵にぶつかることはないらしい。
(ただし木が伸びていたりするのはどうしようもないのと、積雪でホームが埋もれる場合は列車監視の車掌とかに注意喚起はされるようだが)。
西武鉄道の武蔵丘工場に行く電車は、
しきりに「窓から顔や手を出さないで下さい」と車掌が放送するけど、
これは飯能〜武蔵丘が旅客路線ではないから、非旅客扱い路線なら電柱にぶつかる可能性があるからなんじゃ?
もっとも、イベント列車とはいえ非旅客線に旅客を乗せていいのかって疑問はある。
あと箱根登山鉄道は窓から顔を出したら木にも電柱にもぶつかる気がしてならない。
116名無しでGO!
2023/09/10(日) 05:37:09.48ID:17J5PaDs0 なんでカラスは電線や架線に載って感電しないんすか
118名無しでGO!
2023/09/10(日) 09:23:14.50ID:iuIqSZYU0 >>116
小学生の坊や良い質問だ
電線の抵抗値が0に限りなく近いためにカラスの両脚間に電圧が発生しない為です
電圧が発生しなければ電流はカラスの体内を流れません
このオームの法則は中学校の理科で習うよ
小学生の坊や良い質問だ
電線の抵抗値が0に限りなく近いためにカラスの両脚間に電圧が発生しない為です
電圧が発生しなければ電流はカラスの体内を流れません
このオームの法則は中学校の理科で習うよ
119名無しでGO!
2023/09/10(日) 09:26:58.04ID:iuIqSZYU0 もちろん電線の抵抗値が限りなく0と無視できるのは勿論カラスの両脚間でのこと
120名無しでGO!
2023/09/10(日) 14:00:55.23ID:6pBzLD9Y0 >>116
ググレカス
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A7%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%81%AF%E9%9B%BB%E7%B7%9A%E3%82%84%E6%9E%B6%E7%B7%9A%E3%81%AB%E8%BC%89%E3%81%A3%E3%81%A6%E6%84%9F%E9%9B%BB%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%93%E3%81%99%E3%81%8B&newwindow=1&sca_esv=564093209&source=hp&ei=Z039ZNvWOtPe2roPibiusAk&iflsig=AD69kcEAAAAAZP1bd1J5BsqBL3qzxZmN4sy8ttHXew5M&ved=0ahUKEwibpv6yoZ-BAxVTr1YBHQmcC5YQ4dUDCAs&uact=5&oq=%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A7%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%81%AF%E9%9B%BB%E7%B7%9A%E3%82%84%E6%9E%B6%E7%B7%9A%E3%81%AB%E8%BC%89%E3%81%A3%E3%81%A6%E6%84%9F%E9%9B%BB%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%93%E3%81%99%E3%81%8B&gs_lp=Egdnd3Mtd2l6IkjjgarjgpPjgafjgqvjg6njgrnjga_pm7vnt5rjgoTmnrbnt5rjgavovInjgaPjgabmhJ_pm7vjgZfjgarjgYTjgpPjgZnjgYtI1wFQAFgAcAB4AJABAJgBAKABAKoBALgBA8gBAPgBAvgBAQ&sclient=gws-wiz
ググレカス
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A7%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%81%AF%E9%9B%BB%E7%B7%9A%E3%82%84%E6%9E%B6%E7%B7%9A%E3%81%AB%E8%BC%89%E3%81%A3%E3%81%A6%E6%84%9F%E9%9B%BB%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%93%E3%81%99%E3%81%8B&newwindow=1&sca_esv=564093209&source=hp&ei=Z039ZNvWOtPe2roPibiusAk&iflsig=AD69kcEAAAAAZP1bd1J5BsqBL3qzxZmN4sy8ttHXew5M&ved=0ahUKEwibpv6yoZ-BAxVTr1YBHQmcC5YQ4dUDCAs&uact=5&oq=%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A7%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%81%AF%E9%9B%BB%E7%B7%9A%E3%82%84%E6%9E%B6%E7%B7%9A%E3%81%AB%E8%BC%89%E3%81%A3%E3%81%A6%E6%84%9F%E9%9B%BB%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%93%E3%81%99%E3%81%8B&gs_lp=Egdnd3Mtd2l6IkjjgarjgpPjgafjgqvjg6njgrnjga_pm7vnt5rjgoTmnrbnt5rjgavovInjgaPjgabmhJ_pm7vjgZfjgarjgYTjgpPjgZnjgYtI1wFQAFgAcAB4AJABAJgBAKABAKoBALgBA8gBAPgBAvgBAQ&sclient=gws-wiz
121名無しでGO!
2023/09/10(日) 14:30:08.47ID:H916BZhR0 >>120
お爺ちゃんググレカスは時代遅れ
今の若者はChat GPTに聞いてみなだよ
GPT:
カラスが電線や架線に載って感電しない理由は、カラスが触れている電線が一本だけしかないためです。
基本的には異なる電圧の物体に複数触れなければ、感電という現象は起こりません。
だから、一本の電線に触れているだけの鳥たちの体には電流が流れないのです。
また、カラスの電気抵抗が電線と比べて相対的にとても大きいため、ごく微弱な電気しか流れないので、何も感じていないはずです。
それでも、1本だけであっても100%感電しないとは言い切れないので、皆さんも1本だけであっても電線には絶対に触れないようにしてください¹。
お爺ちゃんググレカスは時代遅れ
今の若者はChat GPTに聞いてみなだよ
GPT:
カラスが電線や架線に載って感電しない理由は、カラスが触れている電線が一本だけしかないためです。
基本的には異なる電圧の物体に複数触れなければ、感電という現象は起こりません。
だから、一本の電線に触れているだけの鳥たちの体には電流が流れないのです。
また、カラスの電気抵抗が電線と比べて相対的にとても大きいため、ごく微弱な電気しか流れないので、何も感じていないはずです。
それでも、1本だけであっても100%感電しないとは言い切れないので、皆さんも1本だけであっても電線には絶対に触れないようにしてください¹。
122名無しでGO!
2023/09/10(日) 14:38:57.05ID:H916BZhR0 人間の場合も電線に足を離してぶら下がれれば感電しないけどやはりGPTじゃないけど危険だよな
でもGPTはカラスがとまる電線が被覆電線で絶縁されてる事には触れてないな
でもGPTはカラスがとまる電線が被覆電線で絶縁されてる事には触れてないな
123名無しでGO!
2023/09/10(日) 15:00:19.64ID:P0bPxtgU0 関西人なのですが、10年くらい前から新幹線にちょくちょく乗っていたのですが、ふとおもったのが
新大阪か名古屋あたりでワゴン販売の商品が変わるのは何かあるのでしょうか?
また前まで途中で切符を車内で駅員さんに見せてハンコみたいなのを押してもらうタイミングが
あった記憶があるのですが、最近無い気がします。あれはあったりなかったりしするものなのでしょうか?
そして今日腕章と検索を別件でしていたところ乗客専務と書かれた腕章が昔の国鉄で使われていたそうですが
これはどういう仕事の人がやっていたのでしょうか?新幹線や特急の中で乗り継ぎとかあるときに言うと
切符を売ってくれる駅員さんが昔はつけていたみたいな感じですか?それとも車掌さんですか?
駅だと腕章付ける意味ないと思いますし…
全く無知で申し訳ありませんがちょっと興味がありますのでぜひご教示くださいませ。
新大阪か名古屋あたりでワゴン販売の商品が変わるのは何かあるのでしょうか?
また前まで途中で切符を車内で駅員さんに見せてハンコみたいなのを押してもらうタイミングが
あった記憶があるのですが、最近無い気がします。あれはあったりなかったりしするものなのでしょうか?
そして今日腕章と検索を別件でしていたところ乗客専務と書かれた腕章が昔の国鉄で使われていたそうですが
これはどういう仕事の人がやっていたのでしょうか?新幹線や特急の中で乗り継ぎとかあるときに言うと
切符を売ってくれる駅員さんが昔はつけていたみたいな感じですか?それとも車掌さんですか?
駅だと腕章付ける意味ないと思いますし…
全く無知で申し訳ありませんがちょっと興味がありますのでぜひご教示くださいませ。
124名無しでGO!
2023/09/10(日) 16:45:14.55ID:Qmv9+S/s0 旅客専務懐かしい。
白い制服で切符のチェックしてたな。
白い制服で切符のチェックしてたな。
125名無しでGO!
2023/09/10(日) 17:16:03.30ID:4LybnMlQ0 >>123
新大阪で車内販売の業者が入れ替わる
それぞれ担当が違うので
名古屋では補充はあっても入れ替わりはないはず
きっぷのはんこは、指定席だと20年ぐらい前から押さなくなった
自由席は今でも原則確認されるんだけど、コロナで接触を避けるために確認されないケースが増えた
新大阪で車内販売の業者が入れ替わる
それぞれ担当が違うので
名古屋では補充はあっても入れ替わりはないはず
きっぷのはんこは、指定席だと20年ぐらい前から押さなくなった
自由席は今でも原則確認されるんだけど、コロナで接触を避けるために確認されないケースが増えた
126名無しでGO!
2023/09/10(日) 17:27:11.30ID:yofnOtUw0 名古屋で補充なんてしてるの?
127名無しでGO!
2023/09/10(日) 18:00:59.14ID:6pBzLD9Y0128128
2023/09/10(日) 18:07:14.36ID:3K8X0Orp0129名無しでGO!
2023/09/10(日) 19:01:36.70ID:oK8jT4xo0 そういえば新幹線だと指定席誘導ってあるけど、
普G車誘導ってないね、どれだけ列車が乱れていも。
熱海〜伊東はなんだかんだでホーム上でも駅でも券売機でグリーン券買えるけど、
函南・三島・沼津ってJR東海だけどグリーン券を買うのって出来ったっけ?
少なくともホーム上では無理だよね。改札外の券売機なら買えるんかな?
あと、目白駅や川口駅みたいな、「湘南新宿ラインが停車はしないが、そこから湘南新宿ラインに乗り継ぐ人は多いだろう」
みたいな駅では、ホーム上はおろか
”改札外の自動券売機でも普通グリーン券が買えない”から、
ICカードを持ってなかったり乗り継ぎ時間が少なくてホーム上で買ってる余裕がない場合、
強制的に車内料金やね。
普G車誘導ってないね、どれだけ列車が乱れていも。
熱海〜伊東はなんだかんだでホーム上でも駅でも券売機でグリーン券買えるけど、
函南・三島・沼津ってJR東海だけどグリーン券を買うのって出来ったっけ?
少なくともホーム上では無理だよね。改札外の券売機なら買えるんかな?
あと、目白駅や川口駅みたいな、「湘南新宿ラインが停車はしないが、そこから湘南新宿ラインに乗り継ぐ人は多いだろう」
みたいな駅では、ホーム上はおろか
”改札外の自動券売機でも普通グリーン券が買えない”から、
ICカードを持ってなかったり乗り継ぎ時間が少なくてホーム上で買ってる余裕がない場合、
強制的に車内料金やね。
131名無しでGO!
2023/09/11(月) 12:18:56.03ID:gA2EvMLL0 国鉄時代の関東のローカル線で一番使われてた
車両ってどんなのがありますか?
車両ってどんなのがありますか?
133名無しでGO!
2023/09/11(月) 18:09:30.59ID:5X9ueUvU0 みどりの窓口の営業時間外は無理か。
まあ当日以外の例えば明日にぶんとかは窓口でないとJR東日本でも無理だけど。
あと今NHKニュースで外房線は代行バスで明日から平常運転言うてたが、
公式サイトでは運行情報で明日までは代行バスになってるが???
まあ当日以外の例えば明日にぶんとかは窓口でないとJR東日本でも無理だけど。
あと今NHKニュースで外房線は代行バスで明日から平常運転言うてたが、
公式サイトでは運行情報で明日までは代行バスになってるが???
134名無しでGO!
2023/09/11(月) 19:38:13.98ID:guXaoDiR0 目白駅や川口駅から乗って乗換駅で乗り継ぎ時間が少なくてホーム上で買ってる余裕がない場合ってさ
そもそも目白駅や川口駅の時点で時間に余裕ないんじゃねえの?
そもそも目白駅や川口駅の時点で時間に余裕ないんじゃねえの?
135名無しでGO!
2023/09/11(月) 20:34:41.56ID:3AICxBDt0 >>116
カラス以外の鳥は?
ってか、回答からして、
カラスでも状況次第では関電するし、
人間でも状況次第では感電しないってこと?
感電とはちょっと違うけど、線路に落雷のため運転見合わせって意味分からん。避雷針つけとくっていう基本的なことしてないのかな?
(雷を落とすんだから、「避雷針」ではなく「落雷針」という表現が正しいとは思うが)。
カラス以外の鳥は?
ってか、回答からして、
カラスでも状況次第では関電するし、
人間でも状況次第では感電しないってこと?
感電とはちょっと違うけど、線路に落雷のため運転見合わせって意味分からん。避雷針つけとくっていう基本的なことしてないのかな?
(雷を落とすんだから、「避雷針」ではなく「落雷針」という表現が正しいとは思うが)。
137名無しでGO!
2023/09/13(水) 16:40:45.98ID:iY1IyN+h0 >>135
確かその電線1本だけに乗ってれば電気は電線を素通りして感電しないんじゃなかったっけ。
電線2本とか電柱とかに跨っちゃうとそっちに行くために体内を電気が流れて感電する。
あと避雷針は確実にそこに落ちるというわけではないよ。
避雷針をつけてたのにその下に落ちるとか普通にある。
確かその電線1本だけに乗ってれば電気は電線を素通りして感電しないんじゃなかったっけ。
電線2本とか電柱とかに跨っちゃうとそっちに行くために体内を電気が流れて感電する。
あと避雷針は確実にそこに落ちるというわけではないよ。
避雷針をつけてたのにその下に落ちるとか普通にある。
138名無しでGO!
2023/09/13(水) 17:35:13.93ID:g/SDNQ5J0 ちょっと質問です
はまかぜの山陰線区間の窓側座席はA席
スーパーおきの窓側座席はD席で合ってますでしょうか
はまかぜの山陰線区間の窓側座席はA席
スーパーおきの窓側座席はD席で合ってますでしょうか
139名無しでGO!
2023/09/13(水) 20:18:35.82ID:FtC2eg730140名無しでGO!
2023/09/13(水) 21:57:42.65ID:dWAdeq7Z0 東京駅には、原敬と浜口が襲撃された場所に点がついているのに、なんで大和西大寺駅前の路上には点がないのですか?
彼はそれくらいの人間だった、ということでしょうか?
彼はそれくらいの人間だった、ということでしょうか?
141名無しでGO!
2023/09/13(水) 22:00:46.55ID:04SocoSh0142名無しでGO!
2023/09/13(水) 22:01:09.44ID:04SocoSh0143名無しでGO!
2023/09/13(水) 22:03:32.63ID:04SocoSh0 >>109
時間が指定されていたら、時間に几帳面な日本の場合
誤差が大凡プラマイ15分程度な と予測する。
その点お昼過ぎだったら 最悪15:00くらいまで続いても
「まぁまぁ」って話になる。
単純に「曖昧さ」の問題よ
たわけ
たわけ
時間が指定されていたら、時間に几帳面な日本の場合
誤差が大凡プラマイ15分程度な と予測する。
その点お昼過ぎだったら 最悪15:00くらいまで続いても
「まぁまぁ」って話になる。
単純に「曖昧さ」の問題よ
たわけ
たわけ
144名無しでGO!
2023/09/13(水) 22:06:34.70ID:04SocoSh0 >>110
サンクスありがと。
>客扱い時は乗り入れ不可ということだと
>東海道線の列車は函南方から丹那トンネルを抜けることができなくなる
それは熱海以西は東日本の車両でも東海のウテシが制御するのだから問題なくね?
たわけ
たわけ
サンクスありがと。
>客扱い時は乗り入れ不可ということだと
>東海道線の列車は函南方から丹那トンネルを抜けることができなくなる
それは熱海以西は東日本の車両でも東海のウテシが制御するのだから問題なくね?
たわけ
たわけ
146名無しでGO!
2023/09/13(水) 22:12:02.26ID:04SocoSh0 >>111
>身延線でも目の前をバンバン中央本線が通る駅あったよね。
南甲府 じゃなくて 金手 ね(笑)
それを言ったら優等は餅もちろん普通列車まで大手を振って通過する
「萩之茶屋」「今宮戎」も って話になるぞ? 井上 智史クンw
たわけ
たわけ
>身延線でも目の前をバンバン中央本線が通る駅あったよね。
南甲府 じゃなくて 金手 ね(笑)
それを言ったら優等は餅もちろん普通列車まで大手を振って通過する
「萩之茶屋」「今宮戎」も って話になるぞ? 井上 智史クンw
たわけ
たわけ
147名無しでGO!
2023/09/13(水) 22:12:11.93ID:nXaurvcN0 たわけって何?
148名無しでGO!
2023/09/13(水) 22:14:42.87ID:04SocoSh0 >>112
運動エネルギーはともかく 物理における「位置エネルギー」は
高低差に対するエネルギーな。
だからジェットコースターのような勾配ならともかく
オレが指摘したような「走行中(粘着運転の列車はジェットコースターのような勾配を走れない)
」というのは 間違っても位置エネルギーじゃないからなwww
勉強になってよかったでちゅね(笑)
たわけ
運動エネルギーはともかく 物理における「位置エネルギー」は
高低差に対するエネルギーな。
だからジェットコースターのような勾配ならともかく
オレが指摘したような「走行中(粘着運転の列車はジェットコースターのような勾配を走れない)
」というのは 間違っても位置エネルギーじゃないからなwww
勉強になってよかったでちゅね(笑)
たわけ
149名無しでGO!
2023/09/13(水) 22:17:00.93ID:04SocoSh0150名無しでGO!
2023/09/13(水) 22:19:45.55ID:04SocoSh0151名無しでGO!
2023/09/13(水) 22:22:20.79ID:04SocoSh0 >>115
>もっとも、イベント列車とはいえ非旅客線に旅客を乗せていいのかって疑問はある。
「旅客営業」してないんだから問題なかろう。
「イベント列車」の場合、包括価格だからな。
多分当該区間は旅行会社相手に「運賃」を請求してないというのが建前な。
たわけ
>もっとも、イベント列車とはいえ非旅客線に旅客を乗せていいのかって疑問はある。
「旅客営業」してないんだから問題なかろう。
「イベント列車」の場合、包括価格だからな。
多分当該区間は旅行会社相手に「運賃」を請求してないというのが建前な。
たわけ
152名無しでGO!
2023/09/13(水) 22:22:54.15ID:04SocoSh0153名無しでGO!
2023/09/13(水) 22:24:22.41ID:04SocoSh0154名無しでGO!
2023/09/13(水) 22:25:11.79ID:04SocoSh0155名無しでGO!
2023/09/13(水) 22:27:51.62ID:04SocoSh0156名無しでGO!
2023/09/13(水) 22:29:14.31ID:04SocoSh0157名無しでGO!
2023/09/13(水) 22:30:04.21ID:04SocoSh0158名無しでGO!
2023/09/13(水) 22:32:17.75ID:04SocoSh0 >>123
本来「車掌」とは「列車長(レチ)」の別意味で、旅客案内のほかに
ドア扱い(安全確保)も車掌の任務なんだが
ドア扱いをしない(保安要員出ない)旅客案内に特化した車掌のことを
「専務車掌」といい、「旅客専務」の腕章をつけたのだよ
たわけ
本来「車掌」とは「列車長(レチ)」の別意味で、旅客案内のほかに
ドア扱い(安全確保)も車掌の任務なんだが
ドア扱いをしない(保安要員出ない)旅客案内に特化した車掌のことを
「専務車掌」といい、「旅客専務」の腕章をつけたのだよ
たわけ
159名無しでGO!
2023/09/13(水) 22:32:17.85ID:KaBSZZ3Y0 >>147
「たわけ」または「たわけ者」と言われる場合がありますが、どちらも「愚か者」「馬鹿者」を表わし、おもに人を罵る際に使われる言葉です。
実際に言われたことはなくても、「この、たわけ者が!」というセリフ、一度はどこかで耳にしたことがあるのではないでしょうか。
名古屋弁だと「たぁけ」と言う様な発音になります。
「たわけ」または「たわけ者」と言われる場合がありますが、どちらも「愚か者」「馬鹿者」を表わし、おもに人を罵る際に使われる言葉です。
実際に言われたことはなくても、「この、たわけ者が!」というセリフ、一度はどこかで耳にしたことがあるのではないでしょうか。
名古屋弁だと「たぁけ」と言う様な発音になります。
160名無しでGO!
2023/09/13(水) 22:33:55.56ID:6p3iVWqz0 すげーレス番飛んでてワロタw
161名無しでGO!
2023/09/13(水) 22:34:33.27ID:04SocoSh0 >>125
昔はよく回数券(電算印字されたank文字)を持って新幹線をタダ乗りし
東京駅で「こだま」に折り返す。
で新横浜に到着するまでに車掌に駆け寄り
「東京から無券で乗車した」と偽り新横浜までの車補券を買った。
なつかしや
たわけ
昔はよく回数券(電算印字されたank文字)を持って新幹線をタダ乗りし
東京駅で「こだま」に折り返す。
で新横浜に到着するまでに車掌に駆け寄り
「東京から無券で乗車した」と偽り新横浜までの車補券を買った。
なつかしや
たわけ
162名無しでGO!
2023/09/13(水) 22:36:42.85ID:04SocoSh0163名無しでGO!
2023/09/13(水) 22:37:42.85ID:04SocoSh0164名無しでGO!
2023/09/13(水) 22:38:13.37ID:04SocoSh0165名無しでGO!
2023/09/13(水) 22:40:29.93ID:04SocoSh0 >>133
前にも言ったように 東海区間ではBグ券は不要。
駅マルスで買ってもいいが、意味なく東海を儲けさせるだけ。
そもそも自由席なんだから事前に買っておく必要もなかろうが
しいていえば東日本区間に乗り入れる時、無間の状態だと
GAから「車内料金」を請求されるわけだが、それを回避するために
というのならアリっちゃあり
たわけ
前にも言ったように 東海区間ではBグ券は不要。
駅マルスで買ってもいいが、意味なく東海を儲けさせるだけ。
そもそも自由席なんだから事前に買っておく必要もなかろうが
しいていえば東日本区間に乗り入れる時、無間の状態だと
GAから「車内料金」を請求されるわけだが、それを回避するために
というのならアリっちゃあり
たわけ
166名無しでGO!
2023/09/13(水) 22:41:53.31ID:04SocoSh0167名無しでGO!
2023/09/13(水) 22:42:42.04ID:04SocoSh0168名無しでGO!
2023/09/13(水) 22:44:19.73ID:04SocoSh0169名無しでGO!
2023/09/13(水) 22:44:49.55ID:04SocoSh0170名無しでGO!
2023/09/13(水) 22:45:54.87ID:04SocoSh0171名無しでGO!
2023/09/13(水) 22:47:20.41ID:04SocoSh0172名無しでGO!
2023/09/13(水) 22:49:11.32ID:04SocoSh0173名無しでGO!
2023/09/13(水) 22:50:07.01ID:04SocoSh0175名無しでGO!
2023/09/14(木) 09:37:05.69ID:JfBDh84S0 田んぼをいっぱい持ってた農家が子供に田んぼを分けまくって結局みんな小さい農家になって没落したから田分け=バカ野郎という意味になりました
176名無しでGO!
2023/09/14(木) 13:47:48.52ID:H6+cnSdC0 >>162 >>165
JR東海の旅客営業規則に自由席特別車両券(B)に関する記載がある件
https://railway.jr-central.co.jp/ticket-rule/cjr-regulation/_pdf/000021362.pdf
https://railway.jr-central.co.jp/ticket-rule/cjr-regulation/_pdf/000021374.pdf
すなわち、概念として撤廃されたということはないし、(少なくとも制度上は)グリーン券を所持しないまま乗車できるわけでもない
JR東海の旅客営業規則に自由席特別車両券(B)に関する記載がある件
https://railway.jr-central.co.jp/ticket-rule/cjr-regulation/_pdf/000021362.pdf
https://railway.jr-central.co.jp/ticket-rule/cjr-regulation/_pdf/000021374.pdf
すなわち、概念として撤廃されたということはないし、(少なくとも制度上は)グリーン券を所持しないまま乗車できるわけでもない
177138
2023/09/14(木) 17:41:36.97ID:VD+xmxI50 昨日質問した時に大事な単語が抜けてましたので改めて
はまかぜの山陰線区間の海側座席はA席で
スーパーおきの海側座席はD席で合っていますでしょうか
度々すみません
はまかぜの山陰線区間の海側座席はA席で
スーパーおきの海側座席はD席で合っていますでしょうか
度々すみません
178名無しでGO!
2023/09/14(木) 18:08:03.73ID:j9JzhQVM0 質問です
20年ぐらい前の賃貸情報誌に首都圏の路線図がついてて
各駅にターミナル駅から何分かという所用時間がふってあったんですが
今はネット上で同じような路線図を見れたりはしないですか?
20年ぐらい前の賃貸情報誌に首都圏の路線図がついてて
各駅にターミナル駅から何分かという所用時間がふってあったんですが
今はネット上で同じような路線図を見れたりはしないですか?
179名無しでGO!
2023/09/14(木) 23:42:26.31ID:/LcNj4c00 阪神がアレしましたが、当然、12月までの間に山手線にE237系が納車されるのでしょうか?
180名無しでGO!
2023/09/15(金) 02:42:49.38ID:LxInJuOl0181名無しでGO!
2023/09/15(金) 02:43:54.74ID:LxInJuOl0182名無しでGO!
2023/09/15(金) 02:44:48.48ID:LxInJuOl0183名無しでGO!
2023/09/15(金) 02:45:38.99ID:LxInJuOl0184名無しでGO!
2023/09/15(金) 12:23:51.41ID:X403z3GZ0 >>183
1964…山手線に新車納車→阪神優勝
1985…山手線に新車納車→阪神、歴史的に日本シリーズまで優勝
2003〜2005…山手線に新車納車→阪神優勝
2023…阪神優勝→この流れを続けるためにも山手線には強引でもいいので年内中に新車を買う必要あり
わたげ
1964…山手線に新車納車→阪神優勝
1985…山手線に新車納車→阪神、歴史的に日本シリーズまで優勝
2003〜2005…山手線に新車納車→阪神優勝
2023…阪神優勝→この流れを続けるためにも山手線には強引でもいいので年内中に新車を買う必要あり
わたげ
185名無しでGO!
2023/09/15(金) 13:10:01.78ID:R/kPwudo0 京急の葉山女子旅きっぷって名前馬鹿じゃない?誰でも買えるのに
187名無しでGO!
2023/09/15(金) 18:16:46.04ID:X403z3GZ0 山手線の一周に幾つの電車が走ってるか知らないが、毎年1編成ずつ、最新車両を入れて取り替え続けたってええんやて?
188名無しでGO!
2023/09/15(金) 19:43:19.64ID:c+kIWxrl0 >>187
毎年1編成ずつなら全部入れ替わるのに半世紀近くかかる罠w
毎年1編成ずつなら全部入れ替わるのに半世紀近くかかる罠w
189名無しでGO!
2023/09/15(金) 22:15:54.96ID:X403z3GZ0 >>188
半世紀近く阪神がアレし続ける伝説。
半世紀近く阪神がアレし続ける伝説。
190名無しでGO!
2023/09/16(土) 02:01:46.33ID:Nrw2OgLo0 JR東日本においては、ICカード(スイカ、パスモ、イコカなど)を入場券として利用できるようになったとのことですが(※)、
定期券で定期区間内の同じ駅に出入りしても残額(チャージ)は減らなかったです。
というか、元々、従前(磁器定期券しかなかった時代)から定期券で駅ナカに入ってそのまま出ても特に自動改札機が閉まったことはない。。。
JR東日本を含めたほとんどの鉄道会社は
定期券は入場券として使えないはずですが、
実際のところは、
定期券の入場券利用ができないというのは形骸化していて、実際には、(行為の是非はとにかく)やっても残額が減ることはないのですか?
※これはこれで便利になったようで、異常時はちょっと分かりづらいかも。
輸送障害時、駅員が監視盤で自動改札機の設定を変えてICカードで入場した人はそのままタッチすれば残額が減ることもなくなるようにして、極端な話、駅ナカとかでICカード使って残額が0円でも出場できるようになったけど。
ちゃんと0円で出場できたのか実はチャージから引かれてるのかが分からない。
ICが入場券として使えない時代は、「出れれば残額0円、出られない場合はまだ駅員が自改機の設定を変えてない(出場しようとすると入場券としての使用と見なされるのか赤ランプで扉が閉まる)。」という単純な話でしたが。
定期券で定期区間内の同じ駅に出入りしても残額(チャージ)は減らなかったです。
というか、元々、従前(磁器定期券しかなかった時代)から定期券で駅ナカに入ってそのまま出ても特に自動改札機が閉まったことはない。。。
JR東日本を含めたほとんどの鉄道会社は
定期券は入場券として使えないはずですが、
実際のところは、
定期券の入場券利用ができないというのは形骸化していて、実際には、(行為の是非はとにかく)やっても残額が減ることはないのですか?
※これはこれで便利になったようで、異常時はちょっと分かりづらいかも。
輸送障害時、駅員が監視盤で自動改札機の設定を変えてICカードで入場した人はそのままタッチすれば残額が減ることもなくなるようにして、極端な話、駅ナカとかでICカード使って残額が0円でも出場できるようになったけど。
ちゃんと0円で出場できたのか実はチャージから引かれてるのかが分からない。
ICが入場券として使えない時代は、「出れれば残額0円、出られない場合はまだ駅員が自改機の設定を変えてない(出場しようとすると入場券としての使用と見なされるのか赤ランプで扉が閉まる)。」という単純な話でしたが。
191名無しでGO!
2023/09/16(土) 02:03:55.77ID:Nrw2OgLo0 訂正
JR東日本においては、ICカード(スイカ、パスモ、イコカなど)を入場券として利用できるようになったとのことですが(※)、
定期券で定期区間内の同じ駅に出入りしても残額(チャージ)は減らなかったです。
というか、元々、従前(磁気定期券しかなかった時代)から定期券で駅ナカに入ってそのまま出ても特に自動改札機が閉まったことはない。。。
JR東日本を含めたほとんどの鉄道会社は
定期券は入場券として使えないはずですが、
実際のところは、
定期券の入場券利用ができないというのは形骸化していて、実際には、(行為の是非はとにかく)やっても残額が減ることはないのですか?
※これはこれで便利になったようで、異常時はちょっと分かりづらいかも。
輸送障害時、駅員が監視盤で自動改札機の設定を変えてICカードで入場した人はそのままタッチして出場すれば残額が減ることもなくなるようにして、極端な話、駅ナカとかでICカード使って残額が0円でも出場できるようになったけど。
ちゃんと0円で出場できたのか実はチャージから引かれてるのかが分からない。
ICが入場券として使えない時代は、「出れれば残額0円、出られない場合はまだ駅員が自改機の設定を変えてない(出場しようとすると入場券としての使用と見なされるのか赤ランプで扉が閉まる)。」という単純な話でしたが。
JR東日本においては、ICカード(スイカ、パスモ、イコカなど)を入場券として利用できるようになったとのことですが(※)、
定期券で定期区間内の同じ駅に出入りしても残額(チャージ)は減らなかったです。
というか、元々、従前(磁気定期券しかなかった時代)から定期券で駅ナカに入ってそのまま出ても特に自動改札機が閉まったことはない。。。
JR東日本を含めたほとんどの鉄道会社は
定期券は入場券として使えないはずですが、
実際のところは、
定期券の入場券利用ができないというのは形骸化していて、実際には、(行為の是非はとにかく)やっても残額が減ることはないのですか?
※これはこれで便利になったようで、異常時はちょっと分かりづらいかも。
輸送障害時、駅員が監視盤で自動改札機の設定を変えてICカードで入場した人はそのままタッチして出場すれば残額が減ることもなくなるようにして、極端な話、駅ナカとかでICカード使って残額が0円でも出場できるようになったけど。
ちゃんと0円で出場できたのか実はチャージから引かれてるのかが分からない。
ICが入場券として使えない時代は、「出れれば残額0円、出られない場合はまだ駅員が自改機の設定を変えてない(出場しようとすると入場券としての使用と見なされるのか赤ランプで扉が閉まる)。」という単純な話でしたが。
193名無しでGO!
2023/09/18(月) 23:28:03.65ID:7l3hwzdW0194名無しでGO!
2023/09/18(月) 23:29:48.02ID:7l3hwzdW0 西武山口線(レオライナー)は
線路に高圧電流が流れていて危険とあるが、
コーディングは一応されているのか、人が転落しても即丸焦げにはならないようになってるはず。
腕時計を線路(線路というかコンクリだが)に落とした時、なんともなかったし。
線路に高圧電流が流れていて危険とあるが、
コーディングは一応されているのか、人が転落しても即丸焦げにはならないようになってるはず。
腕時計を線路(線路というかコンクリだが)に落とした時、なんともなかったし。
195名無しでGO!
2023/09/18(月) 23:36:14.64ID:7l3hwzdW0 >>62
鴨宮や国府津からならいったん「国府津or鴨宮→小田原→(新幹線)→新横浜/新幹線で新横浜→新大阪」
になるから当然、連続乗車券になるが、
「小田原→(新幹線)→新横浜/(新幹線)新横浜→新大阪」でも連続乗車券になる。幹在同一を知らないのか?
まあJR東海にいたバカな駅員は、俺が東静岡駅で自動改札機できっぷが弾かれた時、
「これ在来線経由ですよね? 通れるはずなんだけど…」とか言って窓口から通してもらったが、
そもそも在来線と新幹線で同一になってるのを理解してない。新幹線経由のきっぷでも東静岡で下車できるつーのw 在来経由も新幹線経由も関係ないしw
ちなみに、□と■は昔はJR東海とJR東日本で収支区分のためにやっていたが、2009年には既に収支分けは廃止になっている。きっぷの券面の■か□かは当時の名残で、今となっては事実上意味はない。
鴨宮や国府津からならいったん「国府津or鴨宮→小田原→(新幹線)→新横浜/新幹線で新横浜→新大阪」
になるから当然、連続乗車券になるが、
「小田原→(新幹線)→新横浜/(新幹線)新横浜→新大阪」でも連続乗車券になる。幹在同一を知らないのか?
まあJR東海にいたバカな駅員は、俺が東静岡駅で自動改札機できっぷが弾かれた時、
「これ在来線経由ですよね? 通れるはずなんだけど…」とか言って窓口から通してもらったが、
そもそも在来線と新幹線で同一になってるのを理解してない。新幹線経由のきっぷでも東静岡で下車できるつーのw 在来経由も新幹線経由も関係ないしw
ちなみに、□と■は昔はJR東海とJR東日本で収支区分のためにやっていたが、2009年には既に収支分けは廃止になっている。きっぷの券面の■か□かは当時の名残で、今となっては事実上意味はない。
196名無しでGO!
2023/09/18(月) 23:40:56.93ID:7l3hwzdW0 国府津駅と言えば御殿場線とJR東日本は他社同士のくせに
(終電以外でも)片方が遅れていたら相互に接続待ちするし、
乗務員も旅客が乗りかえ終えたのを見届けてから発車する。
だったらなんでもともと、1分乗り換えとか2分乗換とかキツいダイヤ設定設定にしてるんだろう。
どうせ普段から乗換客が終わるまで待つし、遅延時は相互関係で発車を遅らせてまで待つのだから、
最初からキツい乗り換えダイヤにする必要がまるで分からない。
なお、一方で同じJR東日本同士であっても湘南新宿ラインと東海道線は特に東海道下りの場合、平塚駅ではたとえ湘南新宿ラインの3分程度の遅延であっても基本的に接続は取らない(所定接続解除)。小田原駅で熱海ゆきとはさすがに接続取るけど(所定接続維持)。
(終電以外でも)片方が遅れていたら相互に接続待ちするし、
乗務員も旅客が乗りかえ終えたのを見届けてから発車する。
だったらなんでもともと、1分乗り換えとか2分乗換とかキツいダイヤ設定設定にしてるんだろう。
どうせ普段から乗換客が終わるまで待つし、遅延時は相互関係で発車を遅らせてまで待つのだから、
最初からキツい乗り換えダイヤにする必要がまるで分からない。
なお、一方で同じJR東日本同士であっても湘南新宿ラインと東海道線は特に東海道下りの場合、平塚駅ではたとえ湘南新宿ラインの3分程度の遅延であっても基本的に接続は取らない(所定接続解除)。小田原駅で熱海ゆきとはさすがに接続取るけど(所定接続維持)。
198名無しでGO!
2023/09/19(火) 07:08:08.21ID:I9D9WUnI0 >>193
そもそも避雷針と言うものは雷を避けるモノではない
雷が落ちた時にを電流を安全に大地に逃がすもの
対処療法なので避雷器のある電車にも落雷することはある
車内の人間は大地と同電位で安全だが床下の電子機器が一部分壊れる事もある
そもそも避雷針と言うものは雷を避けるモノではない
雷が落ちた時にを電流を安全に大地に逃がすもの
対処療法なので避雷器のある電車にも落雷することはある
車内の人間は大地と同電位で安全だが床下の電子機器が一部分壊れる事もある
199名無しでGO!
2023/09/19(火) 15:48:58.58ID:/f/3Hp0w0200名無しでGO!
2023/09/20(水) 17:07:57.24ID:nuntZg+C0 福井ー(特急サンダーバード)ー新大阪<1泊>ー(新幹線)ー東京
京都大阪が重複するので乗車券が分かれると思いますが、
この場合でも特急乗り継ぎで半額になるのでしょうか?
京都大阪が重複するので乗車券が分かれると思いますが、
この場合でも特急乗り継ぎで半額になるのでしょうか?
201名無しでGO!
2023/09/20(水) 20:09:30.55ID:xjD4MIoN0 >>200
その場合でも乗継割引が適用される(サンダーバードの特急料金が半額となる)
また、大阪までのサンダーバードの特急券と翌日の新大阪からの新幹線の特急券の組み合わせでも
乗継割引が適用される(という特例がある)
乗車経路の重複区間は京都以西ではなく山科以西となるので念のため
その場合でも乗継割引が適用される(サンダーバードの特急料金が半額となる)
また、大阪までのサンダーバードの特急券と翌日の新大阪からの新幹線の特急券の組み合わせでも
乗継割引が適用される(という特例がある)
乗車経路の重複区間は京都以西ではなく山科以西となるので念のため
203名無しでGO!
2023/09/21(木) 09:09:18.11ID:4NriSrr40 >>108
国府津駅はJR東日本の管轄だけど、御殿場線専属ホームの4番線の線籍もJR東日本か。
まあ、何らかの事情で5番線(本来はUTやSSの上りホーム)から御殿場線が発車する時もあるけど。
国府津駅で不思議なのは、
(1)
国府津ゆきの御殿場線は大部分が折り返しになるが、折り返しにならないやつは「二宮方」の留置線に置かれるが、
「国府津駅で旅客を下車させた位置→国府津駅のホーム端」まではJR東日本の社員が同乗していること。
なんで駅ホーム→駅ホームで同乗してるんだ? なんの意味があるのか。「二宮方の留置線」まで一緒に同乗するなら分かるんだけど。
(2)
東海道線(湘南新宿ラインを含む)の上下線と御殿場線は相互に乗り換え時間が短い。東海道線が下りなら対面乗り換えとはいえ、御殿場線は3両〜6両だから15両編成の東海道線の下手な位置に乗ってたら御殿場線が遠い。
しかしその割には御殿場線と東海道線は、なんだかんだで乗り換え客が済むのを待つし、JR東日本とJR東海で会社が違うにも関わらず一方が遅れた時はもう一方も遅らせて接続を取っている。
だったら最初から、、乗り換えにゆとりあるダイヤにすればいいのに。
むしろ同じJR東日本会社同士である、「湘南新宿ライン南ゆきの平塚待ち合わせ(所定接続)」や、東海道線/湘南新宿ラインの遅れで相模線のような、同じ会社同士で遅延していても待ち合わせを取らないことがある。
国府津駅はJR東日本の管轄だけど、御殿場線専属ホームの4番線の線籍もJR東日本か。
まあ、何らかの事情で5番線(本来はUTやSSの上りホーム)から御殿場線が発車する時もあるけど。
国府津駅で不思議なのは、
(1)
国府津ゆきの御殿場線は大部分が折り返しになるが、折り返しにならないやつは「二宮方」の留置線に置かれるが、
「国府津駅で旅客を下車させた位置→国府津駅のホーム端」まではJR東日本の社員が同乗していること。
なんで駅ホーム→駅ホームで同乗してるんだ? なんの意味があるのか。「二宮方の留置線」まで一緒に同乗するなら分かるんだけど。
(2)
東海道線(湘南新宿ラインを含む)の上下線と御殿場線は相互に乗り換え時間が短い。東海道線が下りなら対面乗り換えとはいえ、御殿場線は3両〜6両だから15両編成の東海道線の下手な位置に乗ってたら御殿場線が遠い。
しかしその割には御殿場線と東海道線は、なんだかんだで乗り換え客が済むのを待つし、JR東日本とJR東海で会社が違うにも関わらず一方が遅れた時はもう一方も遅らせて接続を取っている。
だったら最初から、、乗り換えにゆとりあるダイヤにすればいいのに。
むしろ同じJR東日本会社同士である、「湘南新宿ライン南ゆきの平塚待ち合わせ(所定接続)」や、東海道線/湘南新宿ラインの遅れで相模線のような、同じ会社同士で遅延していても待ち合わせを取らないことがある。
204名無しでGO!
2023/09/21(木) 09:11:27.20ID:4NriSrr40 「切符」と書いてある人は、「きっぷ」との区別がついてないのか?
205名無しでGO!
2023/09/21(木) 09:37:46.33ID:CUiuikzQ0206名無しでGO!
2023/09/21(木) 18:43:05.27ID:4NriSrr40 まあね。
むかし、Yahoo!ニュースで「きっぷと切符の違い、分かりますか」とかあった。
手回り品切符だけが「切符」らしいが、私鉄とか3セクとかだとだと普通に「切符」って呼ぶところもあったような気がする。
そういえば宇都宮LRTはなんて言うんだろう。バスみたいなもんだし。
むかし、Yahoo!ニュースで「きっぷと切符の違い、分かりますか」とかあった。
手回り品切符だけが「切符」らしいが、私鉄とか3セクとかだとだと普通に「切符」って呼ぶところもあったような気がする。
そういえば宇都宮LRTはなんて言うんだろう。バスみたいなもんだし。
207名無しでGO!
2023/09/21(木) 19:09:43.22ID:65l389ly0 今月、特急えぼしという臨時列車が走りますが、えぼしの名前の意味もわかりません
由来は何ですか?
また、東京〜茅ヶ崎という短距離で全席指定席の特急って超高くないですか?
全席自由席の臨時快速にはできないのでしょうか?
由来は何ですか?
また、東京〜茅ヶ崎という短距離で全席指定席の特急って超高くないですか?
全席自由席の臨時快速にはできないのでしょうか?
208名無しでGO!
2023/09/21(木) 19:25:44.89ID:ejQznYxn0 サザンオールスターズ「茅ヶ崎ライブ 2023」開催に合わせて、臨時特急「えぼし」を運転します。
湘南を歌った歌の中に数多く登場する、茅ヶ崎市のシンボル「えぼし岩」にちなんだ列車名としました。
[えぼし岩] 岩の形がえぼしに似ていることから名付けられた
えぼし【烏帽子】
元服した男子のかぶり物。古代の圭冠?(けいかん)?の変化したもの。
湘南を歌った歌の中に数多く登場する、茅ヶ崎市のシンボル「えぼし岩」にちなんだ列車名としました。
[えぼし岩] 岩の形がえぼしに似ていることから名付けられた
えぼし【烏帽子】
元服した男子のかぶり物。古代の圭冠?(けいかん)?の変化したもの。
209名無しでGO!
2023/09/21(木) 19:57:40.63ID:Ef9avvfE0 東日本のやり方を見ていれば全席自由の快速はやらない。別に東日本を擁護や支持しているわけではないが、全席自由の快速にしたら招かざる人(客ではない)がより多くなる。
210名無しでGO!
2023/09/21(木) 20:07:00.27ID:65l389ly0 >>209
改札を通った以上、誰でも金は払っているわけで、みんな客じゃないのですか?
改札を通った以上、誰でも金は払っているわけで、みんな客じゃないのですか?
212名無しでGO!
2023/09/21(木) 22:03:04.65ID:b+abJKme0 >>207
指定席特急料金を払ってでも快適に移動したいお客様のための列車なのでコスパはそもそも問題外。
ある程度の年齢になるとそうした設備にお金をかけてでも楽に移動したいという層の旅客は多い。
また、茅ヶ崎から横浜東京方面に無料快速を設定すると旅客が集中して事故や遅延の原因になる。
指定席特急料金を払ってでも快適に移動したいお客様のための列車なのでコスパはそもそも問題外。
ある程度の年齢になるとそうした設備にお金をかけてでも楽に移動したいという層の旅客は多い。
また、茅ヶ崎から横浜東京方面に無料快速を設定すると旅客が集中して事故や遅延の原因になる。
213名無しでGO!
2023/09/21(木) 23:40:41.73ID:Jsz5pQGx0 https://twitter.com/Shinonome_Inato/status/1704860900099002824?t=7_kxQP1NzrH4dn9RwZiJWg&s=19
これはイキリでしょうか。この人は前から有名人気取りで、不登校であることやエアガンを学校に持ってきたとかでイキリ散らしてます。面白がって見てみたはいいものの、キツい感じです。
https://twitter.com/thejimwatkins
これはイキリでしょうか。この人は前から有名人気取りで、不登校であることやエアガンを学校に持ってきたとかでイキリ散らしてます。面白がって見てみたはいいものの、キツい感じです。
https://twitter.com/thejimwatkins
214名無しでGO!
2023/09/22(金) 06:05:36.89ID:NfvP0DuN0 >>210
不正乗車は客ではないので論外だが、新たに1円も払わない定期使用者、正規運賃を払ったけど迷惑行為をするのも(ここでは)客とは言い難い。
迷惑防止には警備などのコストもかかる。
そして短距離でも特急料金払いますという客はいるわけで(私はそちら側ではないが…)、そういう層と東日本では、快速ではなく特急にすることでウィンウィンのような関係になっている。
不正乗車は客ではないので論外だが、新たに1円も払わない定期使用者、正規運賃を払ったけど迷惑行為をするのも(ここでは)客とは言い難い。
迷惑防止には警備などのコストもかかる。
そして短距離でも特急料金払いますという客はいるわけで(私はそちら側ではないが…)、そういう層と東日本では、快速ではなく特急にすることでウィンウィンのような関係になっている。
215名無しでGO!
2023/09/22(金) 09:51:38.52ID:qsZflgUo0 腕時計で精算してる見ましたが、Suica内蔵腕時計ってあるんですか
216名無しでGO!
2023/09/22(金) 10:37:16.92ID:5l/3e9tM0 >>215
対応してるスマートウォッチなら
対応してるスマートウォッチなら
217名無しでGO!
2023/09/22(金) 14:10:46.74ID:FKnSHpxO0218名無しでGO!
2023/09/22(金) 20:03:22.60ID:HuYFAeLA0 静岡品川の新幹線の乗車券はこれでいい?品川小田原が違うと聞いたことがある
静岡 ⇒ 戸塚 2310 円 139.3 キロ 幹線
戸塚 ⇒ 横浜 230 円 12.1 キロ 幹線 「東京電車特定」
横浜 ⇒ 品川 310 円 22.0 キロ 特定区間 「東京」
3 枚運賃合計 2850 円 (差額:560 円)
静岡 ⇒ 戸塚 2310 円 139.3 キロ 幹線
戸塚 ⇒ 横浜 230 円 12.1 キロ 幹線 「東京電車特定」
横浜 ⇒ 品川 310 円 22.0 キロ 特定区間 「東京」
3 枚運賃合計 2850 円 (差額:560 円)
219名無しでGO!
2023/09/23(土) 16:14:51.47ID:djoOGLr90 ちょっと質問なんですが、
9月23日(土)16時頃、浜松町~新橋間のJRの線路を赤いラインの入った電車が通るのを見かけました
私は電車に明るくないのですが、妻は東日本のJRには、少なくとも浜松町~新橋間にはそんな色の電車は通らんと言うのですが、あれは何の電車だったのでしょうか?
9月23日(土)16時頃、浜松町~新橋間のJRの線路を赤いラインの入った電車が通るのを見かけました
私は電車に明るくないのですが、妻は東日本のJRには、少なくとも浜松町~新橋間にはそんな色の電車は通らんと言うのですが、あれは何の電車だったのでしょうか?
220名無しでGO!
2023/09/23(土) 16:57:24.88ID:gxW6XxVf0221名無しでGO!
2023/09/23(土) 18:47:45.77ID:QkwM1zHI0 上野東京ライン検測っていうツイがあるね。
222名無しでGO!
2023/09/23(土) 23:58:59.68ID:dnCWECYF0 Yahooのキーワード予測で「○○え」で検索して、
相手キーワードの方が予測でも検索件数でも上位にくる駅は田舎、
という、法則がありますが、この中で相手キーワードの方が田舎臭いのはありますか。
1山川、2佐々、3板東、4田辺、5豊川、6奥田、
7伊東、8渋沢、9生田、10青井、11市川、12誉田、
13戸田、14沢尻、15比布
ちなみに「相手キーワード」とは、2ならサザエさん、11なら市川海老蔵、をさします。
相手キーワードの方が予測でも検索件数でも上位にくる駅は田舎、
という、法則がありますが、この中で相手キーワードの方が田舎臭いのはありますか。
1山川、2佐々、3板東、4田辺、5豊川、6奥田、
7伊東、8渋沢、9生田、10青井、11市川、12誉田、
13戸田、14沢尻、15比布
ちなみに「相手キーワード」とは、2ならサザエさん、11なら市川海老蔵、をさします。
224名無しでGO!
2023/09/24(日) 09:22:25.86ID:asfmtpcz0227名無しでGO!
2023/09/24(日) 15:11:15.52ID:1Z3sP4TP0 ND池袋15号店って具体的に池袋駅のどこのニューデイズか分かりますか?
228名無しでGO!
2023/09/24(日) 16:12:31.13ID:JLSH/IXQ0229名無しでGO!
2023/09/24(日) 16:13:25.05ID:JLSH/IXQ0230名無しでGO!
2023/09/24(日) 16:14:19.41ID:JLSH/IXQ0231名無しでGO!
2023/09/24(日) 16:15:23.24ID:JLSH/IXQ0232名無しでGO!
2023/09/24(日) 16:15:43.85ID:JLSH/IXQ0233名無しでGO!
2023/09/24(日) 16:16:09.01ID:JLSH/IXQ0234名無しでGO!
2023/09/24(日) 16:17:18.86ID:JLSH/IXQ0235名無しでGO!
2023/09/24(日) 16:18:06.22ID:JLSH/IXQ0236名無しでGO!
2023/09/24(日) 16:21:00.08ID:JLSH/IXQ0237名無しでGO!
2023/09/24(日) 16:22:20.26ID:JLSH/IXQ0239名無しでGO!
2023/09/24(日) 16:24:36.55ID:JLSH/IXQ0240名無しでGO!
2023/09/24(日) 16:25:27.51ID:JLSH/IXQ0241名無しでGO!
2023/09/24(日) 16:25:48.47ID:JLSH/IXQ0242名無しでGO!
2023/09/24(日) 16:27:13.85ID:JLSH/IXQ0243名無しでGO!
2023/09/24(日) 16:29:29.98ID:JLSH/IXQ0244名無しでGO!
2023/09/24(日) 16:30:19.45ID:JLSH/IXQ0245名無しでGO!
2023/09/24(日) 16:31:26.46ID:JLSH/IXQ0246名無しでGO!
2023/09/24(日) 16:34:45.97ID:JLSH/IXQ0247名無しでGO!
2023/09/24(日) 16:36:58.04ID:JLSH/IXQ0248名無しでGO!
2023/09/24(日) 16:37:20.61ID:r2pj/4IN0 またたわけ。。。
249名無しでGO!
2023/09/24(日) 16:38:58.06ID:JLSH/IXQ0250名無しでGO!
2023/09/24(日) 16:39:23.77ID:JLSH/IXQ0251名無しでGO!
2023/09/24(日) 16:39:47.98ID:JLSH/IXQ0252名無しでGO!
2023/09/24(日) 16:41:15.77ID:JLSH/IXQ0253名無しでGO!
2023/09/24(日) 16:41:53.08ID:JLSH/IXQ0254名無しでGO!
2023/09/24(日) 16:42:38.46ID:JLSH/IXQ0255名無しでGO!
2023/09/24(日) 16:47:14.28ID:r2pj/4IN0 たわけを連呼するな。
たわけ
たわけ
256名無しでGO!
2023/09/24(日) 16:54:12.62ID:21F/2LZ70 >>241
旅客営業規則や旅客営業取扱基準規程等には逆方向は不可という趣旨の規定はない
例えば東京→新幹線→名古屋→しなの、博多→新幹線→姫路→スーパーはくと、
新大阪~京都の往復で往路新幹線復路サンダーバードorはるかなどは逆方向への乗継となるが
これらは全て乗継割引適用となる
旅客営業規則や旅客営業取扱基準規程等には逆方向は不可という趣旨の規定はない
例えば東京→新幹線→名古屋→しなの、博多→新幹線→姫路→スーパーはくと、
新大阪~京都の往復で往路新幹線復路サンダーバードorはるかなどは逆方向への乗継となるが
これらは全て乗継割引適用となる
257名無しでGO!
2023/09/24(日) 18:38:13.71ID:OsmNY7S70258名無しでGO!
2023/09/24(日) 23:12:53.73ID:Vybp8dDu0 たわけ、でスレが埋まりすぎ、。
まとめて回答だから連投は仕方ないが,もうちょっと頻繁にスレにきて、
こまめに回答してくれないか?
まとめて回答だから連投は仕方ないが,もうちょっと頻繁にスレにきて、
こまめに回答してくれないか?
259名無しでGO!
2023/09/25(月) 00:08:57.36ID:SrQdhSsy0 特急の乗り継ぎ割引って、
後から乗り継ぎの特急を買った場合にも有効?
後から乗り継ぎの特急を買った場合にも有効?
261名無しでGO!
2023/09/25(月) 00:43:14.39ID:hGJP1Cdw0 まーたレス番が大量に飛んでるw
262名無しでGO!
2023/09/25(月) 01:11:10.57ID:8zsF8UFH0263名無しでGO!
2023/09/26(火) 15:35:27.90ID:xsmgdG0v0 https://ameblo.jp/miteguy/entry-12635087983.html
このロケ地どこ?東海の来宮変電所の辺りまではわかるけど、今現在の変化を見たい
このロケ地どこ?東海の来宮変電所の辺りまではわかるけど、今現在の変化を見たい
264名無しでGO!
2023/09/26(火) 15:36:17.72ID:xsmgdG0v0 来宮変電所って、東海かと思ったら東日本だったのか
265名無しでGO!
2023/09/26(火) 15:42:13.96ID:xsmgdG0v0 自己解決 静岡トヨタ熱海の反対側だった
266名無しでGO!
2023/09/26(火) 15:42:20.09ID:6TdkfpQm0 >>263
そこまでわかってるなら、そのあたりをストリートビューでさまよえば済む話だろ
https://www.google.co.jp/maps/@35.0995092,139.062848,3a,75y,101.04h,72.48t/data=!3m6!1e1!3m4!1sopKCZxzD0MrTfMZO-9kT6A!2e0!7i16384!8i8192?entry=ttu
そこまでわかってるなら、そのあたりをストリートビューでさまよえば済む話だろ
https://www.google.co.jp/maps/@35.0995092,139.062848,3a,75y,101.04h,72.48t/data=!3m6!1e1!3m4!1sopKCZxzD0MrTfMZO-9kT6A!2e0!7i16384!8i8192?entry=ttu
267名無しでGO!
2023/09/27(水) 02:16:21.30ID:A6CWMBUG0 時刻と時間ってどう違うの?
268名無しでGO!
2023/09/27(水) 07:35:23.67ID:I3RoDvr+0 ↑コピペ
269名無しでGO!
2023/09/27(水) 08:21:11.88ID:0uHgeJOE0 >>267
小学生高学年でも知ってそうだけど答えるのが面倒なおとなに代わってAIがお答え致します
GPT-4:
時刻と時間の違いは、時の流れの中での一点と一区間ということです。
時刻は、何時何分というように、時計で示される瞬間を表します。
時間は、ある時刻からある時刻までの間隔や長さを表します。
例えば、「今の時刻は9時15分です」という文では、時刻を使っています。
一方、「この作業には2時間かかります」という文では、時間を使っています。
時刻は、その瞬間だけを指すので、長さや幅はありません。
時間は、その区間に含まれるすべての瞬間を指すので、長さや幅があります。このように、時刻と時間は、意味や使い方が異なります。
小学生高学年でも知ってそうだけど答えるのが面倒なおとなに代わってAIがお答え致します
GPT-4:
時刻と時間の違いは、時の流れの中での一点と一区間ということです。
時刻は、何時何分というように、時計で示される瞬間を表します。
時間は、ある時刻からある時刻までの間隔や長さを表します。
例えば、「今の時刻は9時15分です」という文では、時刻を使っています。
一方、「この作業には2時間かかります」という文では、時間を使っています。
時刻は、その瞬間だけを指すので、長さや幅はありません。
時間は、その区間に含まれるすべての瞬間を指すので、長さや幅があります。このように、時刻と時間は、意味や使い方が異なります。
270名無しでGO!
2023/09/27(水) 12:04:36.27ID:jhiaT/2g0 三島駅が自由通路ないから作れでもめてるけど、駅の通路の真ん中に柵を作ればいいんじゃない?柵を作るだけだからすんごい安上がりだけど
271名無しでGO!
2023/09/27(水) 12:11:00.97ID:jhiaT/2g0 東海の静岡支社、駅前の一等地なんだからもったいないりタワーマンションとかにしたほうが東海にすんごい利益入ってくるんじゃ。JRのオフィスであれくらい駅近ってそこくらいじゃない?
272名無しでGO!
2023/09/27(水) 12:13:46.73ID:btlCwPk30 そういえば東海ってビジネスホテル作らない。一番ビシネスで求められてるのに。しいていうならゲートタワーだけど、見た目はシティホテル
273名無しでGO!
2023/09/27(水) 12:17:42.26ID:btlCwPk30 ハライチ岩井が三河安城に行く予定を遅刻して、ひかりの三島駅乗り換えてるけど、のぞみで名古屋まで行って、別料金払って三河安城にこだまで行くのが最速だよね?乗り換え案内で提示される?券を支給されてるだろうから、自腹でしかそんなことできないだろうけどhttps://youtu.be/fQhJ1DeGB0g?si=Ny4o8beN2frBONbb
274名無しでGO!
2023/09/27(水) 12:22:23.29ID:btlCwPk30 乗り換え案内でみたけど、三河安城は名古屋乗り換えか、豊橋か浜松乗り換えで三島駅乗り換えなんてないけどなんでだろ
275名無しでGO!
2023/09/27(水) 17:23:22.25ID:UQop36TG0 >>274
豊橋で降りてこだまに乗り換えるパターンだったのを逃したんじゃないかな。
静岡ひかりだと前のこだまを追い抜くのが三河安城になるので、三島・静岡・浜松どの駅で乗り換えても結局こだまが同じ列車になる。
豊橋で降りてこだまに乗り換えるパターンだったのを逃したんじゃないかな。
静岡ひかりだと前のこだまを追い抜くのが三河安城になるので、三島・静岡・浜松どの駅で乗り換えても結局こだまが同じ列車になる。
276名無しでGO!
2023/09/27(水) 17:37:31.18ID:jhiaT/2g0 それなら三島で乗り換えたほうが空いてていいってことだね
277名無しでGO!
2023/09/27(水) 21:38:13.52ID:n1SJ2lSV0 今日の中央線快速電車の停電は、原因は?
東京電力が悪いのJR東日本が悪いの?
青梅線は停電の影響を受けず直通運転が中止になるだけだったが、奥多摩線側ではシカと衝突とか青梅線は青梅線で大変だったみたいだけど。
東京電力が悪いのJR東日本が悪いの?
青梅線は停電の影響を受けず直通運転が中止になるだけだったが、奥多摩線側ではシカと衝突とか青梅線は青梅線で大変だったみたいだけど。
278名無しでGO!
2023/09/27(水) 21:59:53.69ID:n1SJ2lSV0 269
AIとG p Tの違いは?
チャットg p t 4ってことは、3とか2とかもあるの?
AIとG p Tの違いは?
チャットg p t 4ってことは、3とか2とかもあるの?
279名無しでGO!
2023/09/27(水) 22:02:24.87ID:n1SJ2lSV0 269
AIとG P Tの違いは?
チャットG P t 4ってことは、3とか2もあるの?
なんでチャットっていうの?
Shiri とはどう違うの。
AIとG P Tの違いは?
チャットG P t 4ってことは、3とか2もあるの?
なんでチャットっていうの?
Shiri とはどう違うの。
281名無しでGO!
2023/09/28(木) 01:16:59.47ID:y40zvjsJ0 線路に物を落とした時,JR東日本の池袋駅では
拾得まで相当時間がかかります、場合によっては終電後になります。
と放送が流れてるけど、いくらなんでも終電後って、。
列車を止めるわけでないし、列車と列車の間隔の間に拾えないの?
同社でも他駅だと列車と列車の間隔で拾いますよね?
自分自身は線路に物を落とした事は無いが池袋駅放送が気になった。
あとマジで終電後で拾うなら、当該旅客の持ってたきっぷが入場券とかだとどうなるんだろ
拾得まで相当時間がかかります、場合によっては終電後になります。
と放送が流れてるけど、いくらなんでも終電後って、。
列車を止めるわけでないし、列車と列車の間隔の間に拾えないの?
同社でも他駅だと列車と列車の間隔で拾いますよね?
自分自身は線路に物を落とした事は無いが池袋駅放送が気になった。
あとマジで終電後で拾うなら、当該旅客の持ってたきっぷが入場券とかだとどうなるんだろ
282名無しでGO!
2023/09/28(木) 01:19:22.21ID:HTASEeWw0 しょうもな
283名無しでGO!
2023/09/28(木) 01:26:46.75ID:y40zvjsJ0 なにげなく口にしている、または時刻表に載っている「列車番号」とか「臨時列車」と言う言葉ですが。
「鉄道」だと意味が広すぎるし単体の列車には使うはおかしいかもしれません。
でも、「臨時電車」「臨時気動車」とかではなく、あえて「列車」と表現するのは理由があるんでしょうかか?
「臨時列車」と呼ばれる中には1両編成で「列」でないものがあることもありますが…
「鉄道」だと意味が広すぎるし単体の列車には使うはおかしいかもしれません。
でも、「臨時電車」「臨時気動車」とかではなく、あえて「列車」と表現するのは理由があるんでしょうかか?
「臨時列車」と呼ばれる中には1両編成で「列」でないものがあることもありますが…
284名無しでGO!
2023/09/28(木) 01:34:34.26ID:wZ0GjCqD0 >>281
一度対向ホームで列車を待ってる間に落とし物の収得見てたけど大変よ。
前後を指差し確認、到着放送で一旦引く。
発車後指差し確認、対向ホームに列車接近で一旦引く。
発車後指差し確認、到着放送で一旦引く。
みたいに結構時間かかる。
あと、落とし物に多いコードレスイヤホンはバラストの間に落ちてホーム上から拾えず、終電後に線路に降りて拾う形になる事が多いとか。
一度対向ホームで列車を待ってる間に落とし物の収得見てたけど大変よ。
前後を指差し確認、到着放送で一旦引く。
発車後指差し確認、対向ホームに列車接近で一旦引く。
発車後指差し確認、到着放送で一旦引く。
みたいに結構時間かかる。
あと、落とし物に多いコードレスイヤホンはバラストの間に落ちてホーム上から拾えず、終電後に線路に降りて拾う形になる事が多いとか。
285名無しでGO!
2023/09/28(木) 07:34:09.91ID:Xre1EWQ10286名無しでGO!
2023/09/28(木) 07:35:41.25ID:Xre1EWQ10 あと何で電話に出ないんだよ!とのクレームもあったな
288名無しでGO!
2023/09/28(木) 13:35:58.03ID:DTIUKrqx0 >>281
終電後に拾うことになった場合はいったん帰ってもらって
後日落とした駅まで取りに来てもらうことになるそうな(交通費は落とした人の自己負担)
遠方に住んでいて取りに来るのが困難などやむを得ない場合は着払いの宅配便で発送してもらえる場合もあるようだが
終電後に拾うことになった場合はいったん帰ってもらって
後日落とした駅まで取りに来てもらうことになるそうな(交通費は落とした人の自己負担)
遠方に住んでいて取りに来るのが困難などやむを得ない場合は着払いの宅配便で発送してもらえる場合もあるようだが
289名無しでGO!
2023/09/28(木) 18:51:14.32ID:3w9q4ILo0 >>283
1行1列でも行列だぜ
1行1列でも行列だぜ
290名無しでGO!
2023/09/28(木) 20:47:10.51ID:YEjekCqZ0 参加者たった一人でも全会一致とかね
こういうのに気付けないと詐欺に引っかかりやすくなる
こういうのに気付けないと詐欺に引っかかりやすくなる
291名無しでGO!
2023/09/29(金) 01:32:37.93ID:Ry3eZ44U0 母集団が作為されたアンケートとかもか。薬の治験や臨床試験でたまにニュースになるが。
女性専用車両に乗った旅客に女性専用車の賛否をアンケートした9割の支持って、
当たり前だろ,むしろ1割の人はなぜ賛成でないのに載っていた。
1割が男性障害者で障害者なら男性でも乗れるからやむなく女性専用車両に乗ってたとかも考えづらいし。
女性専用車両に乗った旅客に女性専用車の賛否をアンケートした9割の支持って、
当たり前だろ,むしろ1割の人はなぜ賛成でないのに載っていた。
1割が男性障害者で障害者なら男性でも乗れるからやむなく女性専用車両に乗ってたとかも考えづらいし。
292名無しでGO!
2023/09/29(金) 01:33:04.25ID:Ry3eZ44U0 高尾駅工事でしたっけ?
「中央線快速電車等のグリーン車設置に向けて、工事をするので、運休になる時間帯があります」って。
まず、電車のグリーン車設置でなぜ「駅」の工事が必要になるんですか?
次に、「中央快速電車『等』」の「等」ってなんですか?他に何線があるんですか?「高尾〜大月」も扱いとしてはたしか中央快速線だし。
青梅線のことを言ってるのですかね?あるいは他社だけど富士急行電車とか、要は中央線233系が乗り入れる範囲。
あと今回は工事で延期なら通常ダイヤみたいですね。
山手線の工事の時は乗務員の手配の都合からか、
工事延期したとしても工事用の時刻で外回り全線運休のままってことだったけど。
バス会社を巻き込む分、今回の方が山手線の時より厄介な気もするけど。
どうでもいいが山手線の外回り終日運休は事前にあれほど周知されてたのに、
当日でも駅放送や電光掲示板で運休分かったろうに
外回りに並んでた人達は違和感とか無かったのかな。最初は聴覚障害者と視覚障害者しか並んでないと思ったわ。
駅放送や電光掲示板で当日でも分かったことなのに、
新宿駅で外回り山手線を待っている人がフツーにたくさんいて、
あの人たちはいつまでも電車が来ないし電光掲示板にも表示されてないことに違和感なかったんかな、
最初は聴覚障害者と視覚障害者だけが並んでるのかと思った。。。。っgyghghghvhvh
「中央線快速電車等のグリーン車設置に向けて、工事をするので、運休になる時間帯があります」って。
まず、電車のグリーン車設置でなぜ「駅」の工事が必要になるんですか?
次に、「中央快速電車『等』」の「等」ってなんですか?他に何線があるんですか?「高尾〜大月」も扱いとしてはたしか中央快速線だし。
青梅線のことを言ってるのですかね?あるいは他社だけど富士急行電車とか、要は中央線233系が乗り入れる範囲。
あと今回は工事で延期なら通常ダイヤみたいですね。
山手線の工事の時は乗務員の手配の都合からか、
工事延期したとしても工事用の時刻で外回り全線運休のままってことだったけど。
バス会社を巻き込む分、今回の方が山手線の時より厄介な気もするけど。
どうでもいいが山手線の外回り終日運休は事前にあれほど周知されてたのに、
当日でも駅放送や電光掲示板で運休分かったろうに
外回りに並んでた人達は違和感とか無かったのかな。最初は聴覚障害者と視覚障害者しか並んでないと思ったわ。
駅放送や電光掲示板で当日でも分かったことなのに、
新宿駅で外回り山手線を待っている人がフツーにたくさんいて、
あの人たちはいつまでも電車が来ないし電光掲示板にも表示されてないことに違和感なかったんかな、
最初は聴覚障害者と視覚障害者だけが並んでるのかと思った。。。。っgyghghghvhvh
293名無しでGO!
2023/09/29(金) 04:46:32.83ID:36AT9MNu0294名無しでGO!
2023/09/29(金) 04:47:04.33ID:36AT9MNu0295名無しでGO!
2023/09/29(金) 04:47:21.75ID:36AT9MNu0296名無しでGO!
2023/09/29(金) 04:47:58.57ID:36AT9MNu0297名無しでGO!
2023/09/29(金) 04:48:43.47ID:36AT9MNu0298名無しでGO!
2023/09/29(金) 04:50:13.84ID:36AT9MNu0299名無しでGO!
2023/09/29(金) 04:51:26.38ID:36AT9MNu0300名無しでGO!
2023/09/29(金) 04:52:04.41ID:36AT9MNu0301名無しでGO!
2023/09/29(金) 04:54:16.72ID:36AT9MNu0302名無しでGO!
2023/09/29(金) 04:55:20.59ID:36AT9MNu0303名無しでGO!
2023/09/29(金) 04:55:40.69ID:36AT9MNu0304名無しでGO!
2023/09/29(金) 04:56:04.77ID:36AT9MNu0305名無しでGO!
2023/09/29(金) 04:57:56.95ID:36AT9MNu0306名無しでGO!
2023/09/29(金) 04:59:14.43ID:36AT9MNu0307名無しでGO!
2023/09/29(金) 05:00:25.96ID:36AT9MNu0308名無しでGO!
2023/09/29(金) 05:01:27.13ID:36AT9MNu0309名無しでGO!
2023/09/29(金) 05:03:05.63ID:36AT9MNu0 >>285
イヤホンなら終電後に拾うのに
人間だと列車停めてでも拾う(救出する)よな?
犬(駅員じゃなくてDogな(笑))を落としたらどうなるんだろう?
軌条内を走り回って大変なことになるだろうなwww
第三軌条だったら、それに接触して犬死んだりしてなwwwww
たわけ
イヤホンなら終電後に拾うのに
人間だと列車停めてでも拾う(救出する)よな?
犬(駅員じゃなくてDogな(笑))を落としたらどうなるんだろう?
軌条内を走り回って大変なことになるだろうなwww
第三軌条だったら、それに接触して犬死んだりしてなwwwww
たわけ
310名無しでGO!
2023/09/29(金) 05:04:08.71ID:36AT9MNu0311名無しでGO!
2023/09/29(金) 05:05:07.71ID:36AT9MNu0312名無しでGO!
2023/09/29(金) 05:08:09.58ID:36AT9MNu0313名無しでGO!
2023/09/29(金) 05:09:02.04ID:36AT9MNu0317名無しでGO!
2023/09/29(金) 14:02:01.29ID:CtoB+Z+Z0 >>305
https://encount.press/archives/328169/
> 非常停止ボタンについては、(中略)
> 駅員が近くにいる場合にはまず駅員に申告していただきたい」と話した。
むやみに押せばいいというものではない
https://encount.press/archives/328169/
> 非常停止ボタンについては、(中略)
> 駅員が近くにいる場合にはまず駅員に申告していただきたい」と話した。
むやみに押せばいいというものではない
318名無しでGO!
2023/09/29(金) 14:19:48.36ID:aJJkXX5W0320名無しでGO!
2023/09/29(金) 20:50:37.06ID:rAV4Tv6E0 飛行機は鉄でなくアルミらしいですが、、。
電車や気動車の構造は、鉄道という言葉の文字通り鉄から始まり、
⚫︎鉄→ステンレス→アルミニウム
という変遷進化で合ってますか?
つまり最近というか最新の車体はアルミ?
外見,つまり、見た目で分かる要素はありますか。
ドアが開いた時にブレーキ臭みたいのしたのは鉄の車体?
もっとも古い車両でも最近はドア開けた時にブレーキ臭は感じませんが。
今は鉄の車両は新車としては絶滅ですか?
電車や気動車の構造は、鉄道という言葉の文字通り鉄から始まり、
⚫︎鉄→ステンレス→アルミニウム
という変遷進化で合ってますか?
つまり最近というか最新の車体はアルミ?
外見,つまり、見た目で分かる要素はありますか。
ドアが開いた時にブレーキ臭みたいのしたのは鉄の車体?
もっとも古い車両でも最近はドア開けた時にブレーキ臭は感じませんが。
今は鉄の車両は新車としては絶滅ですか?
321名無しでGO!
2023/09/29(金) 20:58:19.52ID:NrpdJIsK0 JR東日本のお客さまセンターは、コロナ禍で電話受付時間が短くなったりメール返信が遅くなったりしてると以前HPに書いてありました。
コロナ禍が一応終わったとされる今でも復旧しないのはまあ世の中に「なんだかんだでコロナの時のまま」ってのが多いから仕方ないとして・・・。
JR東日本のメール返信が午前9:01とかに来る時があるけど、あれなんなんですか?
中身もAIとかじゃなくて明らかに人が打っている(テンプレート雛形ではないのが明らかなメール)。
9時勤務開始のはずが、どうして09時01分にメール返信できるんですか?
コロナ禍が一応終わったとされる今でも復旧しないのはまあ世の中に「なんだかんだでコロナの時のまま」ってのが多いから仕方ないとして・・・。
JR東日本のメール返信が午前9:01とかに来る時があるけど、あれなんなんですか?
中身もAIとかじゃなくて明らかに人が打っている(テンプレート雛形ではないのが明らかなメール)。
9時勤務開始のはずが、どうして09時01分にメール返信できるんですか?
322名無しでGO!
2023/09/30(土) 07:28:31.58ID:/vzfVAn30 茅ヶ崎へのJRの臨時列車が特急サザンではなくて特急えぼしなのは事務所からの圧力?
オリンピックと言えずに世界的スポーツイベントと言うような感じ?
オリンピックと言えずに世界的スポーツイベントと言うような感じ?
324名無しでGO!
2023/10/01(日) 01:42:00.41ID:lyWcc3gf0 花嫁のれん1754に金沢ついてサンダーバードが1754出発って無茶苦茶だわ。番線違うから乗り換え不可能。なんでこんなのにしてるんだ
325名無しでGO!
2023/10/01(日) 06:50:21.09ID:jB4l0ilC0 313
連投やめろとかルール守れとか言ってる割に自分はどっちも守らないし、
あげく個人名を推測だけで書くとかヤバいよお前。
っていうか回答も誤りだし。歴代の工事パンフで など が付いたのは、
やはり など の時だけ。筆はつかない。
憶測と推測だけで回答する悪い見本
連投やめろとかルール守れとか言ってる割に自分はどっちも守らないし、
あげく個人名を推測だけで書くとかヤバいよお前。
っていうか回答も誤りだし。歴代の工事パンフで など が付いたのは、
やはり など の時だけ。筆はつかない。
憶測と推測だけで回答する悪い見本
326名無しでGO!
2023/10/01(日) 09:56:02.79ID:jB4l0ilC0 筆はつかない→普段は『等』はつかない
327名無しでGO!
2023/10/01(日) 09:58:49.00ID:jB4l0ilC0 313
あとお前は記憶力あるのか?
立ち食いそばでお前が分からんと書いてた回答はまさに
立ち食いそばスレでお前が書いてたことだが。
まあ2chで人の実名を書くような奴に言っても通じないとは思うが。
あとお前は記憶力あるのか?
立ち食いそばでお前が分からんと書いてた回答はまさに
立ち食いそばスレでお前が書いてたことだが。
まあ2chで人の実名を書くような奴に言っても通じないとは思うが。
328名無しでGO!
2023/10/02(月) 14:44:05.98ID:d8ytbleP0 レスアンカーくらい覚えなよ
329名無しでGO!
2023/10/02(月) 17:44:11.57ID:+gD1AmHn0 京都ー金沢ー新高岡ー雨晴の乗車券で
高岡駅と伏木駅で途中下車できるのでしょうか
高岡駅と伏木駅で途中下車できるのでしょうか
330名無しでGO!
2023/10/02(月) 18:27:58.67ID:yiuXLHES0 >>329
人家に代わってAIがお答えしましょう
京都から新高岡までの乗車券は、片道の営業キロが101キロ以上なので、原則として何回でも途中下車することができます。
ただし、次の場合は途中下車できません。
- 乗車券に有効期限がある場合(特急券や指定席券など)
- 乗車券に「途中下車不可」と記されている場合
- 乗車券が割引運賃や特別運賃の場合(青春18きっぷやジパング倶楽部など)
- 乗車券が定期券や回数券の場合
- 乗車券がバスやフェリーを含む場合
高岡駅と伏木駅で途中下車するには、上記の条件に当てはまらない通常の乗車券を購入する必要があります。
また、途中下車した駅から再び乗車する際には、改札口で乗車券を提示してください。
人家に代わってAIがお答えしましょう
京都から新高岡までの乗車券は、片道の営業キロが101キロ以上なので、原則として何回でも途中下車することができます。
ただし、次の場合は途中下車できません。
- 乗車券に有効期限がある場合(特急券や指定席券など)
- 乗車券に「途中下車不可」と記されている場合
- 乗車券が割引運賃や特別運賃の場合(青春18きっぷやジパング倶楽部など)
- 乗車券が定期券や回数券の場合
- 乗車券がバスやフェリーを含む場合
高岡駅と伏木駅で途中下車するには、上記の条件に当てはまらない通常の乗車券を購入する必要があります。
また、途中下車した駅から再び乗車する際には、改札口で乗車券を提示してください。
331名無しでGO!
2023/10/02(月) 19:51:07.07ID:6pioHYxd0332名無しでGO!
2023/10/02(月) 20:10:58.84ID:+gD1AmHn0333名無しでGO!
2023/10/02(月) 21:54:35.45ID:6pioHYxd0 >>332
乗車券を普通に購入すると普通乗車券となるのでそこはあまり気にする必要はない
ちなみに普通乗車券ではないものには
企画乗車券(割引切符、チケットレスもこれに含まれる)や
契約乗車票(旅行会社で発売される列車とホテル等のセットプランの列車利用時のチケット)があって
券面にそれぞれ「企」「契」の文字(実際には丸囲み)が入ることで区別される
乗車券を普通に購入すると普通乗車券となるのでそこはあまり気にする必要はない
ちなみに普通乗車券ではないものには
企画乗車券(割引切符、チケットレスもこれに含まれる)や
契約乗車票(旅行会社で発売される列車とホテル等のセットプランの列車利用時のチケット)があって
券面にそれぞれ「企」「契」の文字(実際には丸囲み)が入ることで区別される
334名無しでGO!
2023/10/02(月) 22:01:00.23ID:jeQOjXoH0 結局、『熊谷』の発音は、
平坦に発音するのか、
抑揚付けて発音するのか。
テレビの天気予報では人それぞれ。
高崎線では、車掌の肉声も人による。
しかし、高崎線231、233系の自動放送では日本語が『くまがい さんー』のようにアクセント付けて
英語では『川越 熊川 大宮』などと同じで平坦に発音され、
地名なのに自動放送そのものが日本語と英語で発言が違う。
NHKアクセント辞典には地名などの固有名詞は載ってないし。
埼玉県熊谷市の、正式な発音はなんだー
平坦に発音するのか、
抑揚付けて発音するのか。
テレビの天気予報では人それぞれ。
高崎線では、車掌の肉声も人による。
しかし、高崎線231、233系の自動放送では日本語が『くまがい さんー』のようにアクセント付けて
英語では『川越 熊川 大宮』などと同じで平坦に発音され、
地名なのに自動放送そのものが日本語と英語で発言が違う。
NHKアクセント辞典には地名などの固有名詞は載ってないし。
埼玉県熊谷市の、正式な発音はなんだー
335名無しでGO!
2023/10/02(月) 22:33:12.64ID:Y0XHDchj0336名無しでGO!
2023/10/03(火) 00:10:48.40ID:EoC9mNGL0 京急の種別のとこにシールが貼られ始めた んだけど、改正で何か変わるフラグ???
https://i.imgur.com/4R7kTHL.jpg
https://i.imgur.com/4R7kTHL.jpg
337名無しでGO!
2023/10/03(火) 04:28:36.94ID:AKMxof550 路車板て死んだまま?
338名無しでGO!
2023/10/03(火) 11:24:27.88ID:Bkg7SDDr0 昨日2日の読売新聞朝刊3ページに
L RTやB RR Tの記事が載っていて、
B R Tと鉄道の違いが載っていたが、
B R Tも広義には鉄道じゃないの?
Bがバスの略だから無理があるかね。
ただ、スキーのリフトも広義には鉄道でなかった?
ケーブルカーにいたっては線路まであるし。
またP30ページには
絶景路線として只見線が載っていて
豪雨災害で不通区間だった区間は上下分離方式で昨年10月に
約11年2か月ぶりに再開したとあるが、
再開までこれだけ時間がかかったということは、
JR東日本と自治体で、
不通区間廃線か只見線丸ごと廃線か、只見線丸ごと上下分離なり3セクにするなりで、
揉めていたの?
まー第三セクターと上下分離方式の違いは知らんし
3セクがあるなら1セクとか2セクもあるんだろうけど。
ホテルだと『⚪︎⚪︎第一ホテル』しかない例も結構あるが。
不通時は代行バスか代替バスは走っていたのかな?
ところで新聞の『三面記事』って具体的に言ってどこを指すの?
L RTやB RR Tの記事が載っていて、
B R Tと鉄道の違いが載っていたが、
B R Tも広義には鉄道じゃないの?
Bがバスの略だから無理があるかね。
ただ、スキーのリフトも広義には鉄道でなかった?
ケーブルカーにいたっては線路まであるし。
またP30ページには
絶景路線として只見線が載っていて
豪雨災害で不通区間だった区間は上下分離方式で昨年10月に
約11年2か月ぶりに再開したとあるが、
再開までこれだけ時間がかかったということは、
JR東日本と自治体で、
不通区間廃線か只見線丸ごと廃線か、只見線丸ごと上下分離なり3セクにするなりで、
揉めていたの?
まー第三セクターと上下分離方式の違いは知らんし
3セクがあるなら1セクとか2セクもあるんだろうけど。
ホテルだと『⚪︎⚪︎第一ホテル』しかない例も結構あるが。
不通時は代行バスか代替バスは走っていたのかな?
ところで新聞の『三面記事』って具体的に言ってどこを指すの?
339名無しでGO!
2023/10/03(火) 14:47:19.14ID:Bkg7SDDr0 JR東日本のMV指定席券売機で他駅発短区間乗車券が買えなくなったのは、
中抜けの不正乗車対策だろうが、
分割で乗車券が買えなくなるのは困る。
立川〜国立、国立〜成田空港みたいな。
遠距離逓減制なのに分割したほうが安くなるのがそもそも変だけどさ。
あと買うだけなら自由なのに、買っただけで事情聴取する駅員はウザい。
記念に買うとかなら大人が小児用を買うとかいいわけだし。
あと入場券は購入時間からではなく使用時間を起算時間にしろよ。
でなきゃ、催し物の日でも『お帰りの乗車券は今のうちにお買い求め下さい、お帰りは大変混雑いたします』とか言うなよ。
東京駅などの新幹線改札口で『ここまでの乗車券をお見せ下さい』と規則上必要ないことを公然と掲示すんのもね。
大回り中に新幹線改札口に入れるかは知らんが、そもそも新幹線改札口で乗車券を見せる根拠規則がない。
入場券でそのまま
東京駅を出場する不正への対策だろうが、だからと言って、ここまでのきっぷを求め根拠にはならない。
不正の恐れがあるとかなら親が子どもの分のきっぷも買えなくなる。
そういえばセブンイレブンの商品券をカラーコピーしたらネパール人が店員が呼んだが、当然、お巡りさんは『カラーコピーだけなら違法じゃないですよ』で終わり。
警察官って中学公民程度の刑法法律、憲法さえ知らないけど流石にコピーと行使の区別は付いた。
現金、一部の有価証券の例えば切手はカラーコピーどころか白黒コピー自体違反だが、
商品券やテレホンカード、オレンジカードなどの有価証券はカラーコピー自体は合法で、行使して初めて犯罪。
東京都薬剤師会が配布してる『処方せんのカラーコピーは犯罪です』のビラは
全くの誤りで、行使して初めて犯罪でありカラーコピー自体は犯罪ではない。
中抜けの不正乗車対策だろうが、
分割で乗車券が買えなくなるのは困る。
立川〜国立、国立〜成田空港みたいな。
遠距離逓減制なのに分割したほうが安くなるのがそもそも変だけどさ。
あと買うだけなら自由なのに、買っただけで事情聴取する駅員はウザい。
記念に買うとかなら大人が小児用を買うとかいいわけだし。
あと入場券は購入時間からではなく使用時間を起算時間にしろよ。
でなきゃ、催し物の日でも『お帰りの乗車券は今のうちにお買い求め下さい、お帰りは大変混雑いたします』とか言うなよ。
東京駅などの新幹線改札口で『ここまでの乗車券をお見せ下さい』と規則上必要ないことを公然と掲示すんのもね。
大回り中に新幹線改札口に入れるかは知らんが、そもそも新幹線改札口で乗車券を見せる根拠規則がない。
入場券でそのまま
東京駅を出場する不正への対策だろうが、だからと言って、ここまでのきっぷを求め根拠にはならない。
不正の恐れがあるとかなら親が子どもの分のきっぷも買えなくなる。
そういえばセブンイレブンの商品券をカラーコピーしたらネパール人が店員が呼んだが、当然、お巡りさんは『カラーコピーだけなら違法じゃないですよ』で終わり。
警察官って中学公民程度の刑法法律、憲法さえ知らないけど流石にコピーと行使の区別は付いた。
現金、一部の有価証券の例えば切手はカラーコピーどころか白黒コピー自体違反だが、
商品券やテレホンカード、オレンジカードなどの有価証券はカラーコピー自体は合法で、行使して初めて犯罪。
東京都薬剤師会が配布してる『処方せんのカラーコピーは犯罪です』のビラは
全くの誤りで、行使して初めて犯罪でありカラーコピー自体は犯罪ではない。
341名無しでGO!
2023/10/04(水) 16:59:15.72ID:SXFiZ3610 10月1日購入分から値上げと聞いたが、これはなぜ値上げ前価格なの?
https://i.imgur.com/3YsKXPU.jpg
https://i.imgur.com/3YsKXPU.jpg
342名無しでGO!
2023/10/04(水) 18:13:54.50ID:5NKx4N6L0 >>341
ジャパン・レール・パスは来日前に引換証を購入する商品であるので券面の発行日=購入日とならないためかと
ジャパン・レール・パスは来日前に引換証を購入する商品であるので券面の発行日=購入日とならないためかと
343名無しでGO!
2023/10/04(水) 18:18:28.59ID:PuIsMbTn0 >>341
https://www.jreast.co.jp/press/2023/20230726_ho01.pdf
> 海外のJR指定販売店・代理店で引換証をご購入の場合は、購入箇所の現地時間によります。
https://www.jreast.co.jp/press/2023/20230726_ho01.pdf
> 海外のJR指定販売店・代理店で引換証をご購入の場合は、購入箇所の現地時間によります。
344名無しでGO!
2023/10/04(水) 23:49:27.51ID:uzDBA42f0 東海道新幹線はなぜ、仮にも新幹線なのに駅間の短い部分があるですか?
東京ー品川は、まあ東京ー上野みたいなもんだとして。
それでもリニアを品川起終点にするのは分かりませんが、東京駅起終点のがJR東日本の新幹線も在来線も、私鉄も高速バスも集中していて、ターミナル駅として品川より東京のが便利なのに。
静岡県もリニアが出来れば、静岡県内の駅に『のぞみ』が停車する確率上がり静岡県の悲願達成なのに静岡県はなぜかリニア工事の邪魔してるし。
理論上は垂直移動も可能なリニア方式の地下鉄はもうあるからリニアやリニアモーターカーという呼称が正しいか知らんけど。
話を戻して、小田原〜熱海〜三島ってなんで短区間に3つも駅があるんですか。
小田原ー熱海は勿論、熱海ー三島なんて在来線では函南があるだけだし駅数的には一個しか違わないから、時間帯によっては在来線のほうが早い。
在来線で三島の1つ西の沼津なんかいったん三島に折り返して新幹線に乗れという誘導の企画券もあるくらい。
新横浜は大宮みたいなもんだろうが、ただし横浜でなく新横浜だから、
東京ー品川ー横浜ー小田原ならやはり在来線の方が早い場合も割とある。
そういえば新大阪と大阪も違う駅だし、三河安城や新富士とか在来線駅と少し〜だいぶ離れてるし東海道新幹線ってちょい不便じゃ。
北海道新幹線を含む東北新幹線も、新青森や新函館で在来線駅と離れてるからちょい不便ではあるが東海道新幹線ほどではない。でしょいくら何でも。
東京ー品川は、まあ東京ー上野みたいなもんだとして。
それでもリニアを品川起終点にするのは分かりませんが、東京駅起終点のがJR東日本の新幹線も在来線も、私鉄も高速バスも集中していて、ターミナル駅として品川より東京のが便利なのに。
静岡県もリニアが出来れば、静岡県内の駅に『のぞみ』が停車する確率上がり静岡県の悲願達成なのに静岡県はなぜかリニア工事の邪魔してるし。
理論上は垂直移動も可能なリニア方式の地下鉄はもうあるからリニアやリニアモーターカーという呼称が正しいか知らんけど。
話を戻して、小田原〜熱海〜三島ってなんで短区間に3つも駅があるんですか。
小田原ー熱海は勿論、熱海ー三島なんて在来線では函南があるだけだし駅数的には一個しか違わないから、時間帯によっては在来線のほうが早い。
在来線で三島の1つ西の沼津なんかいったん三島に折り返して新幹線に乗れという誘導の企画券もあるくらい。
新横浜は大宮みたいなもんだろうが、ただし横浜でなく新横浜だから、
東京ー品川ー横浜ー小田原ならやはり在来線の方が早い場合も割とある。
そういえば新大阪と大阪も違う駅だし、三河安城や新富士とか在来線駅と少し〜だいぶ離れてるし東海道新幹線ってちょい不便じゃ。
北海道新幹線を含む東北新幹線も、新青森や新函館で在来線駅と離れてるからちょい不便ではあるが東海道新幹線ほどではない。でしょいくら何でも。
346名無しでGO!
2023/10/05(木) 14:52:47.55ID:IhB1JmrY0 >>344
それらすべて地形的な理由と用地利用上の理由で片がつく。
リニア起点が品川な理由は東京駅周辺に物理的な空間がないから。
皇居の大深度を使えばスペースがあるかもしれんが、実現は非常に困難。
熱海に関しては東海道新幹線建設当時新婚旅行等で東京~熱海間の需要が大きかった。
ところが熱海で折り返しを設定したいが地形的な理由で折返し施設を建設できず、
後に三島で留置線として設置したのでその見返りとして三島に駅設置となる。
その他新〇〇駅は〇〇駅に新幹線を建設しようとしたら急カーブや長大橋梁の建設が発生したり
スイッチバックが発生して高速化の妨げになったり
都市化の進行が著しく用地買収が非常に困難だったりという理由がある。
あと、新富士は地元民からすれば利便性は悪くない、新富士と富士は1km程度しかないし、
そもそも富士市の中心市街地は富士・吉原駅周辺でなく岳南鉄道吉原中央駅から西側のエリア。
むしろパーク・アンド・ライド観点では非常に利便性が高い。
富士市・富士宮市は鉄道を含め公共交通機関が不便な地域が多く、また新富士は駅に近接して主要幹線道路の富士見大通りがある。
この通り、南は数百メートルで国道1号富士由比バイパスに接続し、北は国道139号西富士道路に直結しているので道路事情は非常に良く、
また駅周辺にコインパーキングやレンタカーが多数存在しているので駅まで/駅から車利用であれば利便性は非常に高い。
逆に新函館北斗の方が利便性悪いと思うぞ。(在来線接続があるとは言え函館から約18kmある)
それらすべて地形的な理由と用地利用上の理由で片がつく。
リニア起点が品川な理由は東京駅周辺に物理的な空間がないから。
皇居の大深度を使えばスペースがあるかもしれんが、実現は非常に困難。
熱海に関しては東海道新幹線建設当時新婚旅行等で東京~熱海間の需要が大きかった。
ところが熱海で折り返しを設定したいが地形的な理由で折返し施設を建設できず、
後に三島で留置線として設置したのでその見返りとして三島に駅設置となる。
その他新〇〇駅は〇〇駅に新幹線を建設しようとしたら急カーブや長大橋梁の建設が発生したり
スイッチバックが発生して高速化の妨げになったり
都市化の進行が著しく用地買収が非常に困難だったりという理由がある。
あと、新富士は地元民からすれば利便性は悪くない、新富士と富士は1km程度しかないし、
そもそも富士市の中心市街地は富士・吉原駅周辺でなく岳南鉄道吉原中央駅から西側のエリア。
むしろパーク・アンド・ライド観点では非常に利便性が高い。
富士市・富士宮市は鉄道を含め公共交通機関が不便な地域が多く、また新富士は駅に近接して主要幹線道路の富士見大通りがある。
この通り、南は数百メートルで国道1号富士由比バイパスに接続し、北は国道139号西富士道路に直結しているので道路事情は非常に良く、
また駅周辺にコインパーキングやレンタカーが多数存在しているので駅まで/駅から車利用であれば利便性は非常に高い。
逆に新函館北斗の方が利便性悪いと思うぞ。(在来線接続があるとは言え函館から約18kmある)
347名無しでGO!
2023/10/05(木) 15:12:35.50ID:bXkz0q3Z0 信濃大町から富山までアルペンルートで行こうとおもって
路線検索しても大糸線で糸魚川行って新幹線しかでません
途中駅で扇沢とか室堂とか立山とかいれても無視されます
いったいどうやったらyahooやナビタイムでアルペンルート出せるんすか?
路線検索しても大糸線で糸魚川行って新幹線しかでません
途中駅で扇沢とか室堂とか立山とかいれても無視されます
いったいどうやったらyahooやナビタイムでアルペンルート出せるんすか?
348名無しでGO!
2023/10/05(木) 15:40:49.71ID:3ze/wiHv0350名無しでGO!
2023/10/07(土) 01:46:54.06ID:ivvIJSzt0 何で新幹線って東京ー大宮、東京ー新横浜は徐行なんですか。
近隣の騒音対策なんて今の技術なら解消できそうだし、
そもそも新幹線より埼京線の方がうるさくないかっていう。
あと標準軌のくせに狭軌より遅かったり揺れたりはなぜ。安定感あるぶん、脱線もしにくいはず。
京急が速いって昔の話で今は違うみたいだし。
なおここでいう標準軌は京王電鉄京王本線みたいな狭軌以上標準軌以下も含む。
近鉄は1社に色々混合し過ぎて知らんし、京王井の頭線も知らんしpが。知らないけどさ。
近隣の騒音対策なんて今の技術なら解消できそうだし、
そもそも新幹線より埼京線の方がうるさくないかっていう。
あと標準軌のくせに狭軌より遅かったり揺れたりはなぜ。安定感あるぶん、脱線もしにくいはず。
京急が速いって昔の話で今は違うみたいだし。
なおここでいう標準軌は京王電鉄京王本線みたいな狭軌以上標準軌以下も含む。
近鉄は1社に色々混合し過ぎて知らんし、京王井の頭線も知らんしpが。知らないけどさ。
351名無しでGO!
2023/10/07(土) 02:53:46.20ID:YkrgO9ZX0 1988年に原宿駅のいわゆる宮廷ホームをアメリカントレイン(50系客車12両+EF60)展示に使ったそうですが、有効長足りなくないですか?
352名無しでGO!
2023/10/07(土) 05:48:51.75ID:rwt5HhSh0 >>350
◯新幹線
両区間とも騒音対策で減速しているのではなく、東海道新幹線であれば多摩川橋直後の半径500mを最小とし、
東北新幹線では上野~大宮間に半径600mを最小とするカーブが多数存在することからこれ以上の速度向上が不可能なのが実情。
◯標準軌
乗り心地や最高速度は軌間よりも線路の保線状況やカーブの半径に左右される。
ちなみに、国内の新幹線以外での最速は標準軌線の京成成田空港線印旛日本医大~空港第2ビル間の160km/hとなる。
(狭軌での最速は東海道線米原以西・常磐線などの130km/h)
◯新幹線
両区間とも騒音対策で減速しているのではなく、東海道新幹線であれば多摩川橋直後の半径500mを最小とし、
東北新幹線では上野~大宮間に半径600mを最小とするカーブが多数存在することからこれ以上の速度向上が不可能なのが実情。
◯標準軌
乗り心地や最高速度は軌間よりも線路の保線状況やカーブの半径に左右される。
ちなみに、国内の新幹線以外での最速は標準軌線の京成成田空港線印旛日本医大~空港第2ビル間の160km/hとなる。
(狭軌での最速は東海道線米原以西・常磐線などの130km/h)
353名無しでGO!
2023/10/07(土) 11:47:30.27ID:ufgHC7Qv0 >>351
ギリギリ足りたらしい
http://d51498.com/past/19880704/
>>352
東北新幹線の東京都内区間は北区内での騒音訴訟の和解条件で110km/h制限となってる
もっとも、東京都内ではこの制約がなくても速度向上が可能な区間はほとんどないそうだが
ギリギリ足りたらしい
http://d51498.com/past/19880704/
>>352
東北新幹線の東京都内区間は北区内での騒音訴訟の和解条件で110km/h制限となってる
もっとも、東京都内ではこの制約がなくても速度向上が可能な区間はほとんどないそうだが
354名無しでGO!
2023/10/07(土) 11:51:55.98ID:GRWe2rKD0 過去の話だけどほくほく線は狭軌で160キロ、青函トンネルは140キロ運転してた
355名無しでGO!
2023/10/07(土) 16:22:12.80ID:BG1Ghi2E0 東北新幹線の騒音問題区間は、阪神なんば線の西九条~九条間のように上から下まで全部覆いをしてしまえ
357名無しでGO!
2023/10/07(土) 21:53:14.63ID:C8t4PfLl0 広島〜東京を往復するとして
行きは全て新幹線で
帰りは東京〜小田原が在来線で、小田原〜広島が新幹線の場合
乗車券の往復割引は適応されますか
行きは全て新幹線で
帰りは東京〜小田原が在来線で、小田原〜広島が新幹線の場合
乗車券の往復割引は適応されますか
358名無しでGO!
2023/10/07(土) 22:37:28.19ID:GXf70OeN0 なるよ
359名無しでGO!
2023/10/08(日) 00:49:22.73ID:RnAZiWeG0 昔からある東海道山陽新幹線の新横浜、新富士、三河安城、新大阪、新神戸、新岩国山口とにかく、
新設の東北北海道新幹線まで、
どうして青森や函館を在来線と離れた場所に駅作るの?札幌も離れた場所に作るわけ?
そういえば東北新幹線もくりこま高原鉄道と繋げようと思えば繋げれたのでは。。。mっhj
新設の東北北海道新幹線まで、
どうして青森や函館を在来線と離れた場所に駅作るの?札幌も離れた場所に作るわけ?
そういえば東北新幹線もくりこま高原鉄道と繋げようと思えば繋げれたのでは。。。mっhj
362名無しでGO!
2023/10/08(日) 13:08:43.55ID:+5bTzm6I0 前、前
363名無しでGO!
2023/10/08(日) 14:39:55.86ID:NcdinVEr0364名無しでGO!
2023/10/10(火) 11:20:49.99ID:kOX/DhTk0 何故、以前のホリデー快速河口湖や鎌倉みたいな特急車両の自由席車はなくなり、しかも快速から特急になったのですか?
365名無しでGO!
2023/10/11(水) 04:00:40.22ID:x3dWxXD40 9日金曜日午後14時10分からの再放送?の
『相棒6 ♯10 スペシャル』
に出てきたカシオペアってまだ定期運行?
それとも臨時列車??
西村京太郎ドラマもそうだが、制服警察、パトカーや救急車の車両、
JRその他格鉄道会社の制服って本物なの?
本物を借りてるのか模造品か。
『相棒6 ♯10 スペシャル』
に出てきたカシオペアってまだ定期運行?
それとも臨時列車??
西村京太郎ドラマもそうだが、制服警察、パトカーや救急車の車両、
JRその他格鉄道会社の制服って本物なの?
本物を借りてるのか模造品か。
366名無しでGO!
2023/10/11(水) 06:26:55.63ID:x3dWxXD40 映画『ミステリと言う勿れ』だったか、
東海道新幹線で座席傾斜をする時に後ろの人に断ってたけど
あれ必要あるの?
無断で倒しても問題ないだろ声掛けろと放送されてないし。
後ろの人が靴紐結んでる途中に前の席がリクライニングされたら困るとか
知ったこっちゃないだろう。
つか、ダメと言われたらどうづんだよ。
普通グリーン列車、
特急や新幹線のリクライニングは俺は倒したままで直さない、だって元の位置に戻せて放送ないし。
東海道新幹線ではたまに放送あるからその時は戻すが。
夜行バスは全傾斜すると物理的に後ろの客が座れなくなることがあるから
この場合は声掛けてもいいかもしれんが相手が熟睡してたらなあ。
そもそもバスがフルリクライニングでそういう傾斜が出来る設計なんだから、
フルリクライニングしても文句は筋違い。
あ,ただ電車の場合はリクライニングしない方が眠れるとか?
東海道新幹線で座席傾斜をする時に後ろの人に断ってたけど
あれ必要あるの?
無断で倒しても問題ないだろ声掛けろと放送されてないし。
後ろの人が靴紐結んでる途中に前の席がリクライニングされたら困るとか
知ったこっちゃないだろう。
つか、ダメと言われたらどうづんだよ。
普通グリーン列車、
特急や新幹線のリクライニングは俺は倒したままで直さない、だって元の位置に戻せて放送ないし。
東海道新幹線ではたまに放送あるからその時は戻すが。
夜行バスは全傾斜すると物理的に後ろの客が座れなくなることがあるから
この場合は声掛けてもいいかもしれんが相手が熟睡してたらなあ。
そもそもバスがフルリクライニングでそういう傾斜が出来る設計なんだから、
フルリクライニングしても文句は筋違い。
あ,ただ電車の場合はリクライニングしない方が眠れるとか?
367名無しでGO!
2023/10/11(水) 08:19:11.08ID:J5seorXr0 ID:x3dWxXD40はコピペ
368名無しでGO!
2023/10/11(水) 08:21:37.89ID:xho1jKR90 またコピペしてる
369名無しでGO!
2023/10/11(水) 08:23:13.78ID:ggn414Ir0 マルチ、ウザい
370名無しでGO!
2023/10/11(水) 10:12:35.13ID:SJs+aMw/0 >>366
そもそも座席倒せる設計=座席の距離が90センチ以上くらいはあるからなぁ
それに背後の空間含め座席の範囲なんですし別に構わないんじゃないすか
しなくてもいいけど仮にするとしたら声かけの仕方にも問題あるね
「倒していいか?」じゃなくて「倒しますよ(断定)」でええよ
そもそも座席倒せる設計=座席の距離が90センチ以上くらいはあるからなぁ
それに背後の空間含め座席の範囲なんですし別に構わないんじゃないすか
しなくてもいいけど仮にするとしたら声かけの仕方にも問題あるね
「倒していいか?」じゃなくて「倒しますよ(断定)」でええよ
371名無しでGO!
2023/10/11(水) 14:03:46.75ID:x3dWxXD40 鉄道の場合なら、
駅員が、荷物あるなら最後尾座席をって普通に薦めてるし。
各社JRの見解では一番後ろの座席は別に一番後ろのためのものではないと言ってるが、
自分が大宮から下り新幹線に最後部に乗るのに
座席後ろに誰かの荷物があったら不審物として届けるわ。
ちなみに東京→大宮も検札というか車掌が座席確認は必要だが、
どうせ大宮からでいいとサボる車掌多すぎ。そのせいで座席の不法占拠とか起きてるし。
高速バス、特に夜行バスのリクライニングは設計メーカーに苦情しろや。
駅員が、荷物あるなら最後尾座席をって普通に薦めてるし。
各社JRの見解では一番後ろの座席は別に一番後ろのためのものではないと言ってるが、
自分が大宮から下り新幹線に最後部に乗るのに
座席後ろに誰かの荷物があったら不審物として届けるわ。
ちなみに東京→大宮も検札というか車掌が座席確認は必要だが、
どうせ大宮からでいいとサボる車掌多すぎ。そのせいで座席の不法占拠とか起きてるし。
高速バス、特に夜行バスのリクライニングは設計メーカーに苦情しろや。
372名無しでGO!
2023/10/11(水) 14:11:33.47ID:x3dWxXD40 365続きでーすでごザール
まあああいうドラマはそもそも列車ごと貸し切って撮影してる。。はずはないよね。
どう撮影してるんだろう。
別の意味でどう撮影してるかは『鉄子の旅』アニメ版で、
7巻相当の『プラス』に、
『列車の屋根とかどうやって撮ればいいんですか、クレーン車でも使えって言うのですか』
とアニメスタッフの嘆きがあったが、当時から西村京太郎ドラマとかでは普通に屋根を撮影していたが、、。
まあああいうドラマはそもそも列車ごと貸し切って撮影してる。。はずはないよね。
どう撮影してるんだろう。
別の意味でどう撮影してるかは『鉄子の旅』アニメ版で、
7巻相当の『プラス』に、
『列車の屋根とかどうやって撮ればいいんですか、クレーン車でも使えって言うのですか』
とアニメスタッフの嘆きがあったが、当時から西村京太郎ドラマとかでは普通に屋根を撮影していたが、、。
373名無しでGO!
2023/10/12(木) 18:59:48.68ID:e/+Ecej60 新幹線で米原まで行って次の日に特急しらさぎに乗る場合
乗り継ぎ割引って適用されるのでしょうか
乗り継ぎ割引って適用されるのでしょうか
376名無しでGO!
2023/10/13(金) 10:09:28.56ID:kiC19Sc70 なんで西武鉄道は新宿駅再開発に乗り気なの? 西武新宿が省かれたままには違いない。
西武新宿から新宿三丁目を含めた各種新宿駅に例えば地下だけとか雨に濡れずに行ける? オバ q の新宿とか行けたっけ?
先日の質問で『相棒』に出てきたカシオペアですが、
乗務員が交代するかまでは分かりませんが青森駅で運転停車するっていうもと食堂車のゴミ捨てするってのがあり、
また、機関車付け替えるて進行方向吾郎逆になるから
進行方向に対して真っ直ぐ寝たいと言う乗客が そろそろ枕を逆にしなきゃという場面がありました。
進行方向に向かって寝れる寝台ってスイート系以外にあるの?
どの寝台特急も進行方向に対して横向きだった様な。
品川駅の電光掲示板led、東京駅、
なぜ常磐線品川行きは 快速 と出るの?
幕車が首都圏で絶滅してから、電光掲示板も『各停』か『普通』になったはずだが。
入ってくる常磐線の方向表示器は既に『快速』の表示消えてるのに。
土日には京浜東北線は快速しかいないのか?
快速つーからには大宮から大船まで上野新宿ラインより早いんだよね?
中央線快速で土日は停車駅違うのやめろよ。
なんで横須賀線は『横須賀線・総武線』と両方に 線 がついてるのに、
埼京・川越線 京浜東北・根岸線と双方に 線 が付いている?方向表示器。 373 昔は割引だったが自由度特急有効期間が1日になって割引消えた
西武新宿から新宿三丁目を含めた各種新宿駅に例えば地下だけとか雨に濡れずに行ける? オバ q の新宿とか行けたっけ?
先日の質問で『相棒』に出てきたカシオペアですが、
乗務員が交代するかまでは分かりませんが青森駅で運転停車するっていうもと食堂車のゴミ捨てするってのがあり、
また、機関車付け替えるて進行方向吾郎逆になるから
進行方向に対して真っ直ぐ寝たいと言う乗客が そろそろ枕を逆にしなきゃという場面がありました。
進行方向に向かって寝れる寝台ってスイート系以外にあるの?
どの寝台特急も進行方向に対して横向きだった様な。
品川駅の電光掲示板led、東京駅、
なぜ常磐線品川行きは 快速 と出るの?
幕車が首都圏で絶滅してから、電光掲示板も『各停』か『普通』になったはずだが。
入ってくる常磐線の方向表示器は既に『快速』の表示消えてるのに。
土日には京浜東北線は快速しかいないのか?
快速つーからには大宮から大船まで上野新宿ラインより早いんだよね?
中央線快速で土日は停車駅違うのやめろよ。
なんで横須賀線は『横須賀線・総武線』と両方に 線 がついてるのに、
埼京・川越線 京浜東北・根岸線と双方に 線 が付いている?方向表示器。 373 昔は割引だったが自由度特急有効期間が1日になって割引消えた
377名無しでGO!
2023/10/13(金) 11:52:46.02ID:kiC19Sc70 駐輪場や観光施設、医療機関といったところにある公式の時刻表は更新されてないことが多いが、
更新日がちゃんと2023年3月になってるのに
快速アクティーが走ってる時刻表は何なん?
公式な時刻表でなく、新聞社がが配布してる様な手作り時刻表だけど。 タクシー会社制作のもあろうが。
たまに駅の脇にある、雑草ボーボーで到底使える状態でない線路ってなんなのですか。
貨物が走るわけでもないし。
原宿の天皇線路は一応は手入れはされてるし、
多分だけど錆び止めのために1日一回回送が走ったりはしてるでしょうし。
過去ログ読むとホームの番号が他会社と通算になるかどうかは
過去あるいは現在に線路が繋がっていたか、
駅長室があるのは駅の所在地らしいですが、、新宿駅の渋谷区側改札で事件起きても管轄は新宿区?
まあそれはさておき。
ホーム番号ってどうやって決まんの?
下りホームが1番線の駅も有れば上りホームが1番線の駅もあるが、同じ会社の同じ島式でも。
更新日がちゃんと2023年3月になってるのに
快速アクティーが走ってる時刻表は何なん?
公式な時刻表でなく、新聞社がが配布してる様な手作り時刻表だけど。 タクシー会社制作のもあろうが。
たまに駅の脇にある、雑草ボーボーで到底使える状態でない線路ってなんなのですか。
貨物が走るわけでもないし。
原宿の天皇線路は一応は手入れはされてるし、
多分だけど錆び止めのために1日一回回送が走ったりはしてるでしょうし。
過去ログ読むとホームの番号が他会社と通算になるかどうかは
過去あるいは現在に線路が繋がっていたか、
駅長室があるのは駅の所在地らしいですが、、新宿駅の渋谷区側改札で事件起きても管轄は新宿区?
まあそれはさておき。
ホーム番号ってどうやって決まんの?
下りホームが1番線の駅も有れば上りホームが1番線の駅もあるが、同じ会社の同じ島式でも。
378名無しでGO!
2023/10/13(金) 12:28:47.44ID:bRqMh03c0379名無しでGO!
2023/10/13(金) 12:33:49.68ID:NI31xcRV0 >>377
人間は3行にまとめ無いとダメな人もいるのでAIが代わりにお答えします😊
快速アクティーは、2023年3月18日のダイヤ改正で廃止されました。そのため、公式の時刻表は更新されているはずです。もし、更新されていない時刻表を見かけたら、それは古いものか、誤ったものです。
新聞社やタクシー会社が配布している時刻表は、公式のものとは異なる場合があります。信頼できる情報源を確認することをおすすめします。
雑草ボーボーの線路は、廃止された路線や貨物専用線などの可能性があります。
鉄道会社は、安全や経済性の観点から、必要のない線路を撤去したり、整備したりすることがあります。
しかし、撤去には費用や手間がかかるため、放置されている場合もあります。
また、貨物専用線は、一般の旅客列車とは別に運行されているため、見かける機会が少ないかもしれません。
原宿の天皇線路は、皇居内にある駅と新宿駅を結ぶ専用線で、天皇陛下や皇族方がご利用になる場合に限り運行されます。
ホーム番号は、法律で定められたわけではなく、鉄道会社の慣例によって決まります。一般的には、駅長室のある側から1番線として番号を振っていくことが多いですが、例外もあります。
例えば、複数の路線が乗り入れている場合や、歴史的な経緯によって番号が変わった場合などです。また、上りと下りの方向も路線や地域によって異なります。
ホーム番号は、乗客にとって分かりやすくするためのものですが、時には混乱を招くこともありますね。
以上が私の回答です。ご参考になれば幸いです。😊
人間は3行にまとめ無いとダメな人もいるのでAIが代わりにお答えします😊
快速アクティーは、2023年3月18日のダイヤ改正で廃止されました。そのため、公式の時刻表は更新されているはずです。もし、更新されていない時刻表を見かけたら、それは古いものか、誤ったものです。
新聞社やタクシー会社が配布している時刻表は、公式のものとは異なる場合があります。信頼できる情報源を確認することをおすすめします。
雑草ボーボーの線路は、廃止された路線や貨物専用線などの可能性があります。
鉄道会社は、安全や経済性の観点から、必要のない線路を撤去したり、整備したりすることがあります。
しかし、撤去には費用や手間がかかるため、放置されている場合もあります。
また、貨物専用線は、一般の旅客列車とは別に運行されているため、見かける機会が少ないかもしれません。
原宿の天皇線路は、皇居内にある駅と新宿駅を結ぶ専用線で、天皇陛下や皇族方がご利用になる場合に限り運行されます。
ホーム番号は、法律で定められたわけではなく、鉄道会社の慣例によって決まります。一般的には、駅長室のある側から1番線として番号を振っていくことが多いですが、例外もあります。
例えば、複数の路線が乗り入れている場合や、歴史的な経緯によって番号が変わった場合などです。また、上りと下りの方向も路線や地域によって異なります。
ホーム番号は、乗客にとって分かりやすくするためのものですが、時には混乱を招くこともありますね。
以上が私の回答です。ご参考になれば幸いです。😊
380昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2023/10/13(金) 22:40:51.08ID:E658gf9e0 >>379
ボーボーじゃその貨物だって走れないじゃけん。
西武安比奈線の例からして、放置しても固定資産税はかからないっぽいが…。
東海道(本)線の根府川駅なんかは海側に線路があって何に使うのかと思ったけど保線車両が出入りしてるみたいね、草ボーボー度合いは確認してないし、
東海道線の線路とどこで繋がってるのかもしらんが。
ボーボーじゃその貨物だって走れないじゃけん。
西武安比奈線の例からして、放置しても固定資産税はかからないっぽいが…。
東海道(本)線の根府川駅なんかは海側に線路があって何に使うのかと思ったけど保線車両が出入りしてるみたいね、草ボーボー度合いは確認してないし、
東海道線の線路とどこで繋がってるのかもしらんが。
381名無しでGO!
2023/10/14(土) 01:57:04.78ID:lciQ9HJh0 小学館
西森博之
『今日から俺は!!』8巻65話で、
三島駅新幹線ホームが島式で、
同一ホームで京都新大阪方面にも東京方面にも行けるようになってたけど、
現実で三島駅新幹線がそういう構造だったことあったの?
というより、そもそも、秋田山形新幹線を含む全社の新幹線で島式ホームというか対面ホームで逆方向に行く駅あったっけ!
あったとしても博多南とかガーラ湯沢とか??
西森博之
『今日から俺は!!』8巻65話で、
三島駅新幹線ホームが島式で、
同一ホームで京都新大阪方面にも東京方面にも行けるようになってたけど、
現実で三島駅新幹線がそういう構造だったことあったの?
というより、そもそも、秋田山形新幹線を含む全社の新幹線で島式ホームというか対面ホームで逆方向に行く駅あったっけ!
あったとしても博多南とかガーラ湯沢とか??
382名無しでGO!
2023/10/14(土) 04:51:43.15ID:CHSvdhiV0 マルチコピペ
383名無しでGO!
2023/10/16(月) 07:50:36.56ID:j6WFttj60 JR東日本の券売機で発行駅が絡まないきっぷを買おうとしたら「発行できません。係員にお尋ね下さい」的な画面が出てきたのですが、これは故障ですか?
384名無しでGO!
2023/10/16(月) 09:17:57.07ID:JziBjYJk0 383
今年の9月から更新された仕様。
500円未満きっぷを買おうとすると発生。以下ではなく未満。
中抜けの不正乗車対策だろうが、正当購入である分割して安く乗車券購入が出来なくなったという不満も。
今年の9月から更新された仕様。
500円未満きっぷを買おうとすると発生。以下ではなく未満。
中抜けの不正乗車対策だろうが、正当購入である分割して安く乗車券購入が出来なくなったという不満も。
386名無しでGO!
2023/10/16(月) 12:18:09.73ID:JziBjYJk0 アルコールが全く飲まない、というか飲めない自分には、アルコールと酒の違いすら分からないのですが。
駅に貼ってある『お酒に酔っていてもも暴力は暴力。犯罪です』という趣旨のポスター、どういう意味ですか。
まず、アルコールに酔うというというのはどういう状態でしょうか。
新聞やテレビでなどを読む限り、『酔った勢いでやった』『驚いて酔いが覚めた』
ということがあるそうですが、驚いて酔いが醒めるというのは、
人間は驚くだけで急に肝臓の下で能力が上がって瞬間的に体内のアルコールを分解出来るもですか。
酔った勢いで、というのは、そもそもが分かりません。
病院や診療所に置いてある睡眠に関する小冊子を読むと、
寝酒。アルコールと睡眠薬はどちらがマシか。と言った記述があり、
つまりアルコールを飲むと人間は寝ると読み取れます。
ということは 酔って気が大きくなる という状態は存在せず、
酔えばむしろ真逆で寝てしまうもではないですか?
次に、なぜアルコールだと、酔っていても犯罪は犯罪となるのですか.
具体的な法律用語は忘れましたが、精神障害者は責任能力がどうとかで、
犯罪を犯しても、一応犯罪には違いなくとも刑罰を受けない場合があります。
なのになぜ、酔っ払いは、同じように責任能力なしとはならず、
酔っていようが犯罪は犯罪となるのですか?
類例としては飲酒運転なんかもそうだけど。
駅に貼ってある『お酒に酔っていてもも暴力は暴力。犯罪です』という趣旨のポスター、どういう意味ですか。
まず、アルコールに酔うというというのはどういう状態でしょうか。
新聞やテレビでなどを読む限り、『酔った勢いでやった』『驚いて酔いが覚めた』
ということがあるそうですが、驚いて酔いが醒めるというのは、
人間は驚くだけで急に肝臓の下で能力が上がって瞬間的に体内のアルコールを分解出来るもですか。
酔った勢いで、というのは、そもそもが分かりません。
病院や診療所に置いてある睡眠に関する小冊子を読むと、
寝酒。アルコールと睡眠薬はどちらがマシか。と言った記述があり、
つまりアルコールを飲むと人間は寝ると読み取れます。
ということは 酔って気が大きくなる という状態は存在せず、
酔えばむしろ真逆で寝てしまうもではないですか?
次に、なぜアルコールだと、酔っていても犯罪は犯罪となるのですか.
具体的な法律用語は忘れましたが、精神障害者は責任能力がどうとかで、
犯罪を犯しても、一応犯罪には違いなくとも刑罰を受けない場合があります。
なのになぜ、酔っ払いは、同じように責任能力なしとはならず、
酔っていようが犯罪は犯罪となるのですか?
類例としては飲酒運転なんかもそうだけど。
387名無しでGO!
2023/10/16(月) 12:33:46.16ID:p/qvNEfJ0 >>386
この質問はマルチポストですがお答えしましょう
駅に貼ってある『お酒に酔っていても暴力は暴力。犯罪です』という趣旨のポスターは、飲酒が犯罪の責任を免れる理由にならないということを伝えるためのものです
飲酒は、人の判断力や行動制御力を低下させることがありますが、それは自分の意思で飲んだ結果であり、自由な行為です
したがって、飲酒によって心神喪失や心神耗弱になったとしても、それは自己責任であり、犯罪の責任能力を否定することはできません
ただし、飲酒の影響が非常に高くて、弁識能力や制御能力が著しく減退している場合には、刑法39条2項により、刑を減軽することができます
しかし、これは例外的な場合であり、通常は飲酒したことが刑を重くする事情となります
特に交通事故の場合には、アルコールの影響で正常な運転が困難な場合には、危険運転致死傷罪が適用されることがあります
この罪は、過失運転致死傷罪よりも法定刑が重く、最高懲役20年または死刑となります
以上のことから、飲酒していても暴力は暴力であり、犯罪です
飲酒は自分の行動に対する責任を放棄することではありません
飲酒したからといって犯罪を許されるわけではなく、むしろ厳しく処罰される可能性が高いことを認識する必要があります
この質問はマルチポストですがお答えしましょう
駅に貼ってある『お酒に酔っていても暴力は暴力。犯罪です』という趣旨のポスターは、飲酒が犯罪の責任を免れる理由にならないということを伝えるためのものです
飲酒は、人の判断力や行動制御力を低下させることがありますが、それは自分の意思で飲んだ結果であり、自由な行為です
したがって、飲酒によって心神喪失や心神耗弱になったとしても、それは自己責任であり、犯罪の責任能力を否定することはできません
ただし、飲酒の影響が非常に高くて、弁識能力や制御能力が著しく減退している場合には、刑法39条2項により、刑を減軽することができます
しかし、これは例外的な場合であり、通常は飲酒したことが刑を重くする事情となります
特に交通事故の場合には、アルコールの影響で正常な運転が困難な場合には、危険運転致死傷罪が適用されることがあります
この罪は、過失運転致死傷罪よりも法定刑が重く、最高懲役20年または死刑となります
以上のことから、飲酒していても暴力は暴力であり、犯罪です
飲酒は自分の行動に対する責任を放棄することではありません
飲酒したからといって犯罪を許されるわけではなく、むしろ厳しく処罰される可能性が高いことを認識する必要があります
388名無しでGO!
2023/10/17(火) 07:03:35.67ID:YG/eCyvi0 総武快速の新型電車は屋根の上から轟々と騒音を立てるがあれは何の音なんだ
旧型はあんな音は立てないぞ
旧型はあんな音は立てないぞ
389名無しでGO!
2023/10/17(火) 07:26:35.96ID:QQKN7Uc+0 ↑
235系のこと?山手線の235系にも当てはまる?
・・・・ちょっと内部的な書き込みになりますが、
JR東日本の某駅で、
酒/アルコールと言えば、
宿泊勤務(泊まり勤務)の時に翌朝に酒の空き缶が見つかって副駅長がちょっと怒ってたけど、
社会人たるもの休憩時間であろうと酒はご法度ってこと?
社会常識的には確かにそうだし、ノンアルコールビールでも芳しくはないとされている。
けれどJR東日本(ステーションサービス含む)の新白河の研修センターでは、フツーに、夜に酒飲んでOKだったよ・・。
どうなっとるやん。
235系のこと?山手線の235系にも当てはまる?
・・・・ちょっと内部的な書き込みになりますが、
JR東日本の某駅で、
酒/アルコールと言えば、
宿泊勤務(泊まり勤務)の時に翌朝に酒の空き缶が見つかって副駅長がちょっと怒ってたけど、
社会人たるもの休憩時間であろうと酒はご法度ってこと?
社会常識的には確かにそうだし、ノンアルコールビールでも芳しくはないとされている。
けれどJR東日本(ステーションサービス含む)の新白河の研修センターでは、フツーに、夜に酒飲んでOKだったよ・・。
どうなっとるやん。
390名無しでGO!
2023/10/17(火) 11:56:07.18ID:QQKN7Uc+0 ところでJR東日本の御意見ご要望メールって、
キチンと調査して数日後に返事が来る場合もあれば、
車掌の対応とかに意見したのに22時に送って翌朝10時に返信とか
これ絶対に内部調査してないだろって意見が分かれてるのはなぜ。
なぜ上越線は上り・・あれ・・・下りだっけ・・・・、
確か土合駅でどっちかだけは終着駅での接続列車が書いてあるのはなぜだ!
>>387
文意を捉えないAI回答だが、
そもそも、あっちのスレにも書いてあるっぽいが
飲酒運転ではなく飲酒そのものを規制すればいいのに、
なぜだろうならないのだろう。禁酒法の失敗があるとか言ってる場合じゃねーぞ。
拳銃使用者を取り締まるより拳銃そのものを取り締まったほうがいいのと一緒。
女性専用車(両)はレズを除く痴漢ではなく、障害者を除く男性そのものを排除してしまっているが、
自分の意志ではどうにもできない属性差別で黒人差別などの人種差別と同じで問題かもしれないが、
飲酒や喫煙は自分の意思でやってることだから属性差別にしても差別にはならないはず。
キチンと調査して数日後に返事が来る場合もあれば、
車掌の対応とかに意見したのに22時に送って翌朝10時に返信とか
これ絶対に内部調査してないだろって意見が分かれてるのはなぜ。
なぜ上越線は上り・・あれ・・・下りだっけ・・・・、
確か土合駅でどっちかだけは終着駅での接続列車が書いてあるのはなぜだ!
>>387
文意を捉えないAI回答だが、
そもそも、あっちのスレにも書いてあるっぽいが
飲酒運転ではなく飲酒そのものを規制すればいいのに、
なぜだろうならないのだろう。禁酒法の失敗があるとか言ってる場合じゃねーぞ。
拳銃使用者を取り締まるより拳銃そのものを取り締まったほうがいいのと一緒。
女性専用車(両)はレズを除く痴漢ではなく、障害者を除く男性そのものを排除してしまっているが、
自分の意志ではどうにもできない属性差別で黒人差別などの人種差別と同じで問題かもしれないが、
飲酒や喫煙は自分の意思でやってることだから属性差別にしても差別にはならないはず。
391名無しでGO!
2023/10/17(火) 13:47:40.66ID:jdGBxmza0 山形新幹線ですが昔一部のつばさが大石田を通過していた記憶があるんですが正確にはどうでしたでしょうか?
392名無しでGO!
2023/10/17(火) 14:27:38.81ID:QQKN7Uc+0 >>385
えきねっとの場合は買った記録が残る。
もちろん、上で誰かが言ってたように「買うだけなら自由」だから、
大人が記念に小児用(しょうじよう)きっぷを買っても行使しなければ自由ではあるが…。
えきねっとだと記録が残るから
下手したらJR東に目をつけられて防犯カメラで現認されるかもしれない。
まあもっとも実際にそんなことはないけどな。
例えとしては、警察がその気になればオービスで制限速度違反してる車を片っ端から取り締まることは理論上できるが
コスト(経費)と見合わないからそんなことはしないっていうのと一緒か。
ただ、今の防犯カメラはきっぷの券面まで確認できるほど精度が高いというのは注意。
えきねっとの場合は買った記録が残る。
もちろん、上で誰かが言ってたように「買うだけなら自由」だから、
大人が記念に小児用(しょうじよう)きっぷを買っても行使しなければ自由ではあるが…。
えきねっとだと記録が残るから
下手したらJR東に目をつけられて防犯カメラで現認されるかもしれない。
まあもっとも実際にそんなことはないけどな。
例えとしては、警察がその気になればオービスで制限速度違反してる車を片っ端から取り締まることは理論上できるが
コスト(経費)と見合わないからそんなことはしないっていうのと一緒か。
ただ、今の防犯カメラはきっぷの券面まで確認できるほど精度が高いというのは注意。
393名無しでGO!
2023/10/17(火) 14:43:01.86ID:Nu4cDfIh0 自動改札機の反応速度ってどんくらい?
正しい切符でも早歩きだとキンコンと鳴りかけるが、
通勤ラッシュ時の池袋駅や新宿駅や東京駅ではでは早歩きしないと後ろの人に吹っ飛ばされるわ
正しい切符でも早歩きだとキンコンと鳴りかけるが、
通勤ラッシュ時の池袋駅や新宿駅や東京駅ではでは早歩きしないと後ろの人に吹っ飛ばされるわ
394名無しでGO!
2023/10/17(火) 14:43:35.01ID:Nu4cDfIh0 自動改札機の反応速度ってどんくらい?
正しい切符でも早歩きだとキンコンと鳴りかけるが、
通勤ラッシュ時の池袋駅や新宿駅では早歩きしないと後ろの人に吹っ飛ばされるわ
東京駅とかもね。
正しい切符でも早歩きだとキンコンと鳴りかけるが、
通勤ラッシュ時の池袋駅や新宿駅では早歩きしないと後ろの人に吹っ飛ばされるわ
東京駅とかもね。
395名無しでGO!
2023/10/17(火) 15:03:29.43ID:uJrABs+d0 >>394
自動改札機の反応速度は、機種やシステムによって異なりますが、一般的には200ミリ秒から500ミリ秒程度と言われています
200ミリ秒というのは、0.2秒ということで、人間の目にはほとんど遅れを感じない速さです
これはSuicaなどの交通系ICカードが採用しているFeliCa方式の改札機で実現されています
FeliCa方式の改札機は、カードをリーダーに近づけるだけでなく、カードを持ったまま歩きながら通過できるように設計されています
500ミリ秒というのは、0.5秒ということで、人間の目には少し遅れを感じるかもしれません
これはVisaなどのクレジットカードが採用しているEMV方式の改札機で実現されています
EMV方式の改札機は、カードをリーダーにしっかりとかざさないと反応しない場合があります
これは、カードの認識距離がFeliCa方式よりも狭く、またセンターとの通信が必要なためです
自動改札機の反応速度は、機種やシステムによって異なりますが、一般的には200ミリ秒から500ミリ秒程度と言われています
200ミリ秒というのは、0.2秒ということで、人間の目にはほとんど遅れを感じない速さです
これはSuicaなどの交通系ICカードが採用しているFeliCa方式の改札機で実現されています
FeliCa方式の改札機は、カードをリーダーに近づけるだけでなく、カードを持ったまま歩きながら通過できるように設計されています
500ミリ秒というのは、0.5秒ということで、人間の目には少し遅れを感じるかもしれません
これはVisaなどのクレジットカードが採用しているEMV方式の改札機で実現されています
EMV方式の改札機は、カードをリーダーにしっかりとかざさないと反応しない場合があります
これは、カードの認識距離がFeliCa方式よりも狭く、またセンターとの通信が必要なためです
396名無しでGO!
2023/10/18(水) 11:51:05.91ID:0JKpwMDb0 上でした『相棒』の話だが、
青森駅で運転停車してたにはなぜ。
常務員の交代もないし。食堂車のゴミを捨てるだけ?
それとも、寝台特急北陸だったかしらの長岡と同じで機関車付け替えのため?
青森駅で運転停車してたにはなぜ。
常務員の交代もないし。食堂車のゴミを捨てるだけ?
それとも、寝台特急北陸だったかしらの長岡と同じで機関車付け替えのため?
397名無しでGO!
2023/10/18(水) 11:56:55.29ID:0JKpwMDb0 395
0、2秒あったら1500メートル走れるやん。
一般人ならとにかく強豪の陸上部中距離部門なら普通。
0、2秒あったら1500メートル走れるやん。
一般人ならとにかく強豪の陸上部中距離部門なら普通。
398名無しでGO!
2023/10/18(水) 16:39:31.37ID:0JKpwMDb0 駅のトイレの洗面所で小便した時に
駅員が駆けつけてきたな。
当時というか今でもトイレにカメラは無いから、
仮えあったとしてもホテルなんかと違い
駅員がずっとカメラ見てるわけではない。
どうやってすぐに駅員が来たかは謎だが、
そもそも何が悪いのか。
いわゆる立ち小便は軽犯罪だが、
洗面所や台所での小便は何がいけないのか皆目見当もつかん
世の中にはルールを守っていても怒る人がいるんだな
駅員が駆けつけてきたな。
当時というか今でもトイレにカメラは無いから、
仮えあったとしてもホテルなんかと違い
駅員がずっとカメラ見てるわけではない。
どうやってすぐに駅員が来たかは謎だが、
そもそも何が悪いのか。
いわゆる立ち小便は軽犯罪だが、
洗面所や台所での小便は何がいけないのか皆目見当もつかん
世の中にはルールを守っていても怒る人がいるんだな
399名無しでGO!
2023/10/18(水) 17:39:19.92ID:0JKpwMDb0 特急や新幹線、あるいは在来線普通グリーン車だと、
車内トイレに
ハンドソープあったっけ?あるいは石けんでも。
車内トイレに
ハンドソープあったっけ?あるいは石けんでも。
400400
2023/10/18(水) 18:05:22.44ID:U9Kmw0uh0 400ならTALK閉鎖
401名無しでGO!
2023/10/18(水) 18:13:10.72ID:Zn7HmIFp0 機内モードで寿命が縮む君wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
402名無しでGO!
2023/10/19(木) 10:50:20.19ID:k8esrEpE0 これだから文系は。
403名無しでGO!
2023/10/20(金) 02:30:30.52ID:FPJ+6fgd0 お願いだから東北上越新幹線で東京→大宮も座席確認してくれ。
大宮から乗るとババアが座席占拠してること多すぎ。
そういえば青春18期間の特急指定席検札ってどうなってるの。
まともな客に迷惑だから拝見検札はしないが、
下車駅が自動改札機ある駅や
ひったくり無しに人の往来が激しい駅だと
どの乗客がアオハルで特急乗ってきたかなんて分からんし。
401
ワッチョイありのスレに書けと
大宮から乗るとババアが座席占拠してること多すぎ。
そういえば青春18期間の特急指定席検札ってどうなってるの。
まともな客に迷惑だから拝見検札はしないが、
下車駅が自動改札機ある駅や
ひったくり無しに人の往来が激しい駅だと
どの乗客がアオハルで特急乗ってきたかなんて分からんし。
401
ワッチョイありのスレに書けと
404名無しでGO!
2023/10/20(金) 03:55:21.75ID:FPJ+6fgd0 サンライズってコロナ鍋の時、
野比のび太座席はみんなマスクしてた?
さすがにそれはない?就寝中使用出来るマスクってほとんどないよな、、、。
野比のび太座席はみんなマスクしてた?
さすがにそれはない?就寝中使用出来るマスクってほとんどないよな、、、。
405名無しでGO!
2023/10/20(金) 13:07:47.11ID:FPJ+6fgd0 『鉄子の旅』第一シーズンで、
JR東海は発車ベル無しで発車するから
東京と同じ感覚でいると乗り遅れるとあったが。
今でもJR東海って在来線そうなの?
甲府や御殿場みたいなJR東日本管理駅は除くとして。熱海も在来線はJR東日本管轄か?
多分ここで言うベルは笛や駅側チャイムを含む。
昔はたいていの電車が 発車ベル という車両側の機能なのに、
今は駅側のチャイムが基本だよね。
車両側から機能が撤廃されたのかもだが。
新橋や国府津やワンマン前の茅ヶ崎みたいに地域由来のもあるし。
ただメトロはチャイムがなりおわってではなく
鳴り終わる直前にドアが閉まったような。
会社名は東京地下鉄、路線名は東京地下鉄。
多摩都市モノレールと多摩モノレール見たいな?khhjttulfkftyrキェ毛毛系今えjて
JR東海は発車ベル無しで発車するから
東京と同じ感覚でいると乗り遅れるとあったが。
今でもJR東海って在来線そうなの?
甲府や御殿場みたいなJR東日本管理駅は除くとして。熱海も在来線はJR東日本管轄か?
多分ここで言うベルは笛や駅側チャイムを含む。
昔はたいていの電車が 発車ベル という車両側の機能なのに、
今は駅側のチャイムが基本だよね。
車両側から機能が撤廃されたのかもだが。
新橋や国府津やワンマン前の茅ヶ崎みたいに地域由来のもあるし。
ただメトロはチャイムがなりおわってではなく
鳴り終わる直前にドアが閉まったような。
会社名は東京地下鉄、路線名は東京地下鉄。
多摩都市モノレールと多摩モノレール見たいな?khhjttulfkftyrキェ毛毛系今えjて
406名無しでGO!
2023/10/21(土) 00:15:29.78ID:CCXsGTF/0 幕車が絶滅した地域では、西武鉄道など例外はあるが、
ほとんどの会社で車両自体の表示も駅電光掲示板も『普通』『各駅停車』
のどちらかに統一された。
例えば中央線、Yahoo乗り換え案内なんんかでは『快速』のままだが、
実際は通過駅が以後ない場合は各駅停車表示に車両も駅掲示板もなる。
で、なぜ中央急行線は土日祝は停車駅が違うに?
231系の下り東海道 本 線なのに
上野経由 熱海 とかバグでよく出るのはまた別の話。
話を戻して、駅掲示板電光も電車自体の表示も各駅停車に切り替わるようになったのに、
なぜ常磐線品川行きは東京駅電光掲示板で 快速 表示なの?電車自体は無表示種別つまり各停になってるのに。
なぜ京浜東北線は土曜休日は快速のみなん
障害割引や往復割引をつけるために
わざと目的地より遠くの切符を買って使うのはOKですか。
あとMVで 例えば 池袋→大塚 と発券して、池袋→目白とか乗ってもいいに?
ほとんどの会社で車両自体の表示も駅電光掲示板も『普通』『各駅停車』
のどちらかに統一された。
例えば中央線、Yahoo乗り換え案内なんんかでは『快速』のままだが、
実際は通過駅が以後ない場合は各駅停車表示に車両も駅掲示板もなる。
で、なぜ中央急行線は土日祝は停車駅が違うに?
231系の下り東海道 本 線なのに
上野経由 熱海 とかバグでよく出るのはまた別の話。
話を戻して、駅掲示板電光も電車自体の表示も各駅停車に切り替わるようになったのに、
なぜ常磐線品川行きは東京駅電光掲示板で 快速 表示なの?電車自体は無表示種別つまり各停になってるのに。
なぜ京浜東北線は土曜休日は快速のみなん
障害割引や往復割引をつけるために
わざと目的地より遠くの切符を買って使うのはOKですか。
あとMVで 例えば 池袋→大塚 と発券して、池袋→目白とか乗ってもいいに?
407名無しでGO!
2023/10/21(土) 08:16:21.11ID:S8HIHDjT0 >>406
これは無駄に長い文なのでAIに要約させ得意の3行にまとめると、以下のようになります。
**要約:**幕車や電光掲示板の表示に関する質問や不満が多数ある。
また、切符やMVの使い方についても疑問がある。
最後は意味不明な文字列がある。
これは無駄に長い文なのでAIに要約させ得意の3行にまとめると、以下のようになります。
**要約:**幕車や電光掲示板の表示に関する質問や不満が多数ある。
また、切符やMVの使い方についても疑問がある。
最後は意味不明な文字列がある。
408名無しでGO!
2023/10/22(日) 00:02:49.24ID:R6n5aZW60 いままで世界の鉄道の歴史でダブルデッカー向けにホームも2階建てにした例ってないんですか?
410名無しでGO!
2023/10/22(日) 10:03:50.32ID:R6n5aZW60 結局都電の地下鉄のない区間の早急な廃止って正しかったのかね
宇都宮LRT見るとそう思う
昔は都電が渋滞の原因説ってどこまで正しいんだろう
その文乗用車やバスになるなら都電で実は良かったんじゃって思うけど
宇都宮LRT見るとそう思う
昔は都電が渋滞の原因説ってどこまで正しいんだろう
その文乗用車やバスになるなら都電で実は良かったんじゃって思うけど
411名無しでGO!
2023/10/22(日) 10:05:52.61ID:R6n5aZW60 >>409
2階建てロープウェイは知らなかった
2階建て電車ホームは流石にないか
1階のホームを2.2mの天井確保すると、2階ホームも階段登って出ないといけないからよく考えたら非効率だもんな…
ロンドンの2階建てバスがあるならと思ってしまうが
2階建てロープウェイは知らなかった
2階建て電車ホームは流石にないか
1階のホームを2.2mの天井確保すると、2階ホームも階段登って出ないといけないからよく考えたら非効率だもんな…
ロンドンの2階建てバスがあるならと思ってしまうが
412名無しでGO!
2023/10/22(日) 10:12:26.59ID:pTGbY3Af0 ガチでコスト無視すれば2階建て専用ホームをいくつかの駅で用意して、1階ホームを低くすればいける
対応駅のみの完全指定グリーン席にでもすればいい
ただそれなら今のダブルデッカーグリーン車でええやんってなる
もっとSFな話なら上下可動ホームとかだろうけど
間違ってるドバイの石油王に見せれば実現する可能性はある
対応駅のみの完全指定グリーン席にでもすればいい
ただそれなら今のダブルデッカーグリーン車でええやんってなる
もっとSFな話なら上下可動ホームとかだろうけど
間違ってるドバイの石油王に見せれば実現する可能性はある
413名無しでGO!
2023/10/22(日) 10:17:06.60ID:6Jxtd/Sl0 小池百合子の2階建て電車って笑われるけど、もしいまも乗車率250%とか300%が昔みたいにあったなら何千億円と投入して冗談みたいな山手線2階建ても実現してたかもな
414名無しでGO!
2023/10/22(日) 13:06:54.77ID:jxR7YJep0 都電は遅すぎるから無理だろうけど、エイトライナーやメトロセブンは新交通システムかモノレールとして計画してたら実現してた世界線もあったのかな
415名無しでGO!
2023/10/22(日) 13:38:33.29ID:lpdsuc2C0 立山のケーブルカーとかピークは5時間待ちとかだから
後ろの荷物運ぶところ客席とかできないもんかなって
来年から黒部渓谷側からの新ルートができるそうですけど
小規模だから混雑解決は難しそうだなって
後ろの荷物運ぶところ客席とかできないもんかなって
来年から黒部渓谷側からの新ルートができるそうですけど
小規模だから混雑解決は難しそうだなって
416名無しでGO!
2023/10/22(日) 13:59:24.19ID:dOksv6Tf0 >>415
ツアー商品みたいなもので開業初年度は最大で8200人弱だもんな。
ツアー商品みたいなもので開業初年度は最大で8200人弱だもんな。
417名無しでGO!
2023/10/22(日) 14:24:55.61ID:2yw3jcQ20 >>410
あくまでも私見だが。
併用軌道を廃止して跡地を道路にすると実質的に1車線増える結果になるからね。
必要な輸送力と路上駐車等の阻害要因次第ではあるが、片側1車線で軌道敷内通行可の軌道線があるより
片側2車線の方が全体的な輸送力は大きくなる。
ましてや軌道敷内通行不可にするなら道路輸送力はガクンと落ちるから、そういう意味では廃止は妥当と思う。
あくまでも私見だが。
併用軌道を廃止して跡地を道路にすると実質的に1車線増える結果になるからね。
必要な輸送力と路上駐車等の阻害要因次第ではあるが、片側1車線で軌道敷内通行可の軌道線があるより
片側2車線の方が全体的な輸送力は大きくなる。
ましてや軌道敷内通行不可にするなら道路輸送力はガクンと落ちるから、そういう意味では廃止は妥当と思う。
418名無しでGO!
2023/10/22(日) 14:35:03.57ID:lpdsuc2C0 エスカレーターは右開けて危険な歩行犯罪者用にするより2列で乗る方が安全安心だし輸送量も多くていいことずくめみたいなもんすね、理解納得
419名無しでGO!
2023/10/22(日) 14:46:18.53ID:Csv0O/xk0 東海道新幹線と同じ輸送力を得るために必要な高速道路の幅は?問題
420名無しでGO!
2023/10/22(日) 15:00:20.26ID:ywx/ri+l0 エスカレーターの乗り方までガラパゴス化する気か
片側を譲らない国なんて滅多にねえわ
片側を譲らない国なんて滅多にねえわ
421名無しでGO!
2023/10/22(日) 15:03:04.75ID:lpdsuc2C0 埼玉県と名古屋市の悪口はやめなよ土人、殺人鬼かよ
422名無しでGO!
2023/10/22(日) 16:08:08.54ID:L+GOUWXA0 >>417
片側1が2になるならそうだろうけど
都電がある時点で片側2車線あって、それを3にしてくれってとこも多かっただろうし
そこを廃止したのは実際どこまで渋滞をへらしたのか怪しい
パーキンソンの法則とか供給が渋滞を産むとかいうけど、むしろ車への移行が更に増えただけな気がする
片側1が2になるならそうだろうけど
都電がある時点で片側2車線あって、それを3にしてくれってとこも多かっただろうし
そこを廃止したのは実際どこまで渋滞をへらしたのか怪しい
パーキンソンの法則とか供給が渋滞を産むとかいうけど、むしろ車への移行が更に増えただけな気がする
423名無しでGO!
2023/10/22(日) 16:10:37.49ID:atBW9LHe0 エスカレーターの設計図知ってれば
現状がいかに危ないかわかるだろうが
現状がいかに危ないかわかるだろうが
424名無しでGO!
2023/10/22(日) 16:13:50.20ID:lpdsuc2C0 路面電車は線路部分が「ゆとり」になるので緊急時や事故時にゆとりができますしね
あと歩行者がおおくなるので中心街が活性化する効果が望めますし
観光も観光客はバスよりも路面電車の方が使いやすい
1時間に1本みたいな過疎路線ならともかく3本4本あるくらいの需要があるなら十分ペイできる
あと歩行者がおおくなるので中心街が活性化する効果が望めますし
観光も観光客はバスよりも路面電車の方が使いやすい
1時間に1本みたいな過疎路線ならともかく3本4本あるくらいの需要があるなら十分ペイできる
425名無しでGO!
2023/10/22(日) 16:25:31.57ID:+oTtqMug0 環七の西側で下北とか高円寺走る環七トラムがあったらめちゃくちゃ若者に人気でそうだなと思う
まあこれ以上あの地域が栄えるとますます東京一極が進むから良いことなのかわからんけど
東京は実はLRT走らせたら採算取れる路線はよく考えればいくらでもありそう
まあこれ以上あの地域が栄えるとますます東京一極が進むから良いことなのかわからんけど
東京は実はLRT走らせたら採算取れる路線はよく考えればいくらでもありそう
426名無しでGO!
2023/10/22(日) 16:32:53.43ID:lpdsuc2C0 京王八王子~JR八王子とか1キロくらいだし100円でやれば人気出そうだけど今から作るのは難しいかな
427名無しでGO!
2023/10/22(日) 16:37:41.91ID:RuQs30Tl0 練馬の鉄道空白地帯も6車線ある目白通り沿いに大江戸線と西武新宿線の駅前までトラム作ればいいだけだろうけど
実際には路面電車の技術者とか一気に養成するのがめんどいんじゃないのかね
1000人いる技術者を1100人にるするのは容易だけど、100人を200人にするのは難しい
特にこの人材難だと
実際には路面電車の技術者とか一気に養成するのがめんどいんじゃないのかね
1000人いる技術者を1100人にるするのは容易だけど、100人を200人にするのは難しい
特にこの人材難だと
428名無しでGO!
2023/10/22(日) 16:39:09.51ID:RuQs30Tl0 訂正
目白通り沿いに大江戸線と西武新宿線の【練馬】駅前まで
目白通り沿いに大江戸線と西武新宿線の【練馬】駅前まで
429名無しでGO!
2023/10/22(日) 17:00:08.61ID:+JWTkbuY0 西武の練馬駅は池袋線と豊島線と有楽町線
430名無しでGO!
2023/10/22(日) 17:20:18.45ID:QzoSzy5q0 豊島区に行かない豊島線
有楽町駅が無い西武有楽町線
しかし池袋駅がある西武池袋線
板橋区では無い下板橋駅
練馬区では無い東武練馬駅
志木市には無い志木駅
ふじみ野市に無いふじみ野駅
上福岡市に無い上福岡駅
わけわかめ
有楽町駅が無い西武有楽町線
しかし池袋駅がある西武池袋線
板橋区では無い下板橋駅
練馬区では無い東武練馬駅
志木市には無い志木駅
ふじみ野市に無いふじみ野駅
上福岡市に無い上福岡駅
わけわかめ
431名無しでGO!
2023/10/22(日) 17:31:23.62ID:V8aJLvVT0 宇都宮で新規開業したLRTで接触事故が多発してると報じられてるのに
採算性や技術面だけで路面電車の新規路線を難しいだろ
都電の飛鳥山交差点を知ってるなら車線の多い道路の路面電車の危険性もわかる
採算性や技術面だけで路面電車の新規路線を難しいだろ
都電の飛鳥山交差点を知ってるなら車線の多い道路の路面電車の危険性もわかる
433名無しでGO!
2023/10/22(日) 18:08:35.98ID:lpdsuc2C0 東京に限らず松本駅⇔松本城や市役所、開智学校、図書館とか長野駅⇔善光寺や県庁、動物園、科学館とか2キロくらいだし
つくれば評判悪い渋滞まみれ大幅値上げのバスより人気は出そうだけどもとからあるならともかく新規に1からとなるとう~ん
つくれば評判悪い渋滞まみれ大幅値上げのバスより人気は出そうだけどもとからあるならともかく新規に1からとなるとう~ん
435名無しでGO!
2023/10/22(日) 19:20:34.26ID:bTsIVpck0 ヨーロッパの都市のトラムはすごいよな、オランダやドイツ
フライブルクとかドイツの諸都市は、一旦1960年代には完全に車社会になったのに政策的にトラム+自転車中心社会に転換したし
アメリカ方式の車社会からトラムに戻ることも可能なんだから、むしろいままで宇都宮がやるまでなんで日本でトラムが広がらなかったのか
フライブルクとかドイツの諸都市は、一旦1960年代には完全に車社会になったのに政策的にトラム+自転車中心社会に転換したし
アメリカ方式の車社会からトラムに戻ることも可能なんだから、むしろいままで宇都宮がやるまでなんで日本でトラムが広がらなかったのか
436名無しでGO!
2023/10/22(日) 19:24:39.24ID:h+ToJWuJ0 海外だと地下鉄の延長として路面電車の都市ってあるけど
まじで物理的に地下鉄を3両とかを分離して路面電車にしてる国ってないんかね
まじで物理的に地下鉄を3両とかを分離して路面電車にしてる国ってないんかね
437名無しでGO!
2023/10/22(日) 19:27:40.34ID:lpdsuc2C0 長野電鉄みたいに4駅だけ地下鉄後は実質路面電車みたいな路線ならまぁ、小田急のロマンスカーやJRの成田エクスプレスにも100円で乗れるよ!的な
438名無しでGO!
2023/10/22(日) 20:44:07.88ID:ipl3/sQN0 日本は自動車産業が国の柱の一つだから車を排除する政策は取りにくい
439名無しでGO!
2023/10/22(日) 20:45:50.06ID:j1o/H8eD0440名無しでGO!
2023/10/22(日) 20:50:01.22ID:PHsMGvdO0 >>408-409
ミッドランドスクエアのエレベータにダブルがある
ミッドランドスクエアのエレベータにダブルがある
441名無しでGO!
2023/10/22(日) 20:53:39.12ID:PHsMGvdO0442名無しでGO!
2023/10/23(月) 02:55:24.37ID:hTPOHlI/0 『みどりの窓口を支えるマルスの謎』にある、
乗客の不正乗車の機械集計って
例えば券売機と自動改札機で初乗りきっぷが買われたまま着札記録がないから不正と判断してるってマジ?
今はそんな原始的集計でないよね?この集計方法だと正当な旅客も不正の計算になる。
そもそも自動改札機に通さず有人改札を通る旅客が
アルコールで濡れた切符を持つ旅客が多かったコロナ禍には多かったし、
自動改札機のない駅はどう調べるんだ。
御殿場線や大糸線『北』のように路線バス方式の
ワンマン運転をするJR東海や天龍浜名湖鉄道、バス同様に1円硬貨や5円硬貨は使える?新500円玉は?
『試運転』って新造時以外にもやる?
例えば点検整備を終えたあとにいきなり営業運転ではなく試運転を挟むとか。
うky5ゆtyjtgmjfj、hf、いry、ゆf、うyf、うf、うrgふ、gf、うgrk
乗客の不正乗車の機械集計って
例えば券売機と自動改札機で初乗りきっぷが買われたまま着札記録がないから不正と判断してるってマジ?
今はそんな原始的集計でないよね?この集計方法だと正当な旅客も不正の計算になる。
そもそも自動改札機に通さず有人改札を通る旅客が
アルコールで濡れた切符を持つ旅客が多かったコロナ禍には多かったし、
自動改札機のない駅はどう調べるんだ。
御殿場線や大糸線『北』のように路線バス方式の
ワンマン運転をするJR東海や天龍浜名湖鉄道、バス同様に1円硬貨や5円硬貨は使える?新500円玉は?
『試運転』って新造時以外にもやる?
例えば点検整備を終えたあとにいきなり営業運転ではなく試運転を挟むとか。
うky5ゆtyjtgmjfj、hf、いry、ゆf、うyf、うf、うrgふ、gf、うgrk
443名無しでGO!
2023/10/23(月) 02:59:49.97ID:hTPOHlI/0 420
エベレースカターの原理勉強してこい。
文系理系以前に社会の仕組みだぞ。
廃園が決定してる遊園地に新たな遊具が入るのと一緒、
廃園になる前に納品は決まってるからキャンセル出来ない。
エベレースカターの原理勉強してこい。
文系理系以前に社会の仕組みだぞ。
廃園が決定してる遊園地に新たな遊具が入るのと一緒、
廃園になる前に納品は決まってるからキャンセル出来ない。
444名無しでGO!
2023/10/23(月) 03:00:59.44ID:hTPOHlI/0 箱根湯本駅のエスカレーターへ遅い
445名無しでGO!
2023/10/23(月) 07:19:05.54ID:zGJNjOuH0 >>442
『みどりの窓口を支えるマルスの謎』にある、乗客の不正乗車の機械集計については、本書の著者である杉浦一機氏が国鉄時代のマルスシステムに関する資料や関係者への取材に基づいて書かれたものです。
本書が出版された2005年当時は、券売機と自動改札機で初乗り切符が買われたまま着札記録がない場合は不正乗車として集計されていたようですが、現在はそうではないと思われます
本書では、不正乗車の集計方法について詳しく説明していますが、正当な旅客も不正の計算になる可能性や、自動改札機のない駅での対応策なども触れています
興味があれば、ぜひ本書をお読みください
御殿場線や大糸線『北』のように路線バス方式のワンマン運転をするJR東海や天竜浜名湖鉄道では、硬貨は1円から500円まで使えます
新500円玉も使用可能です
ただし、硬貨は一度に10枚までしか投入できない場合があります
また、紙幣は1000円札までしか使えません
『試運転』という言葉は、新造時以外にも点検整備後や改造後などにも使われます
点検整備を終えたあとにいきなり営業運転ではなく試運転を挟むことは、安全性や性能を確認するために必要なことです
試運転のタイミングや内容は、鉄道事業者や車両メーカー、鉄道種別や車両種別などによって異なりますが、一般的には営業時間外や非営業区間で行われます
最後の文章は意味が分かりませんでした。もう一度入力してください
『みどりの窓口を支えるマルスの謎』にある、乗客の不正乗車の機械集計については、本書の著者である杉浦一機氏が国鉄時代のマルスシステムに関する資料や関係者への取材に基づいて書かれたものです。
本書が出版された2005年当時は、券売機と自動改札機で初乗り切符が買われたまま着札記録がない場合は不正乗車として集計されていたようですが、現在はそうではないと思われます
本書では、不正乗車の集計方法について詳しく説明していますが、正当な旅客も不正の計算になる可能性や、自動改札機のない駅での対応策なども触れています
興味があれば、ぜひ本書をお読みください
御殿場線や大糸線『北』のように路線バス方式のワンマン運転をするJR東海や天竜浜名湖鉄道では、硬貨は1円から500円まで使えます
新500円玉も使用可能です
ただし、硬貨は一度に10枚までしか投入できない場合があります
また、紙幣は1000円札までしか使えません
『試運転』という言葉は、新造時以外にも点検整備後や改造後などにも使われます
点検整備を終えたあとにいきなり営業運転ではなく試運転を挟むことは、安全性や性能を確認するために必要なことです
試運転のタイミングや内容は、鉄道事業者や車両メーカー、鉄道種別や車両種別などによって異なりますが、一般的には営業時間外や非営業区間で行われます
最後の文章は意味が分かりませんでした。もう一度入力してください
446名無しでGO!
2023/10/23(月) 07:23:43.81ID:zGJNjOuH0 >>420
エスカレーターの乗り方は、国や地域によって異なる文化や習慣があるんだぜ
日本では、関東と関西で立つ位置が違うのは、大阪万博の影響や車道のルールとの関連性があると言われています
世界的には、右側に立ち、左側を空けることが多いようですが、それは車の走行車線と追い越し車線の位置関係とリンクすることが多いからだと考えられます
しかし、最近では、エスカレーターを歩くことは危険だという認識が広まり、両側立ちを推奨する動きもあります
エスカレーターの乗り方は、安全性や効率性だけでなく、社会的なコミュニケーションやマナーの表れでもあります
エスカレーターに乗る際には、その場所のルールや文化を尊重することが大切なんだぜ
エスカレーターの乗り方は、国や地域によって異なる文化や習慣があるんだぜ
日本では、関東と関西で立つ位置が違うのは、大阪万博の影響や車道のルールとの関連性があると言われています
世界的には、右側に立ち、左側を空けることが多いようですが、それは車の走行車線と追い越し車線の位置関係とリンクすることが多いからだと考えられます
しかし、最近では、エスカレーターを歩くことは危険だという認識が広まり、両側立ちを推奨する動きもあります
エスカレーターの乗り方は、安全性や効率性だけでなく、社会的なコミュニケーションやマナーの表れでもあります
エスカレーターに乗る際には、その場所のルールや文化を尊重することが大切なんだぜ
447名無しでGO!
2023/10/23(月) 08:19:47.51ID:d59gyphl0 ALFA-Xはもう引退なのですか?
猫耳新幹線も引退早かったので、新幹線の試験車両の寿命はこのくらいなのでしょうか?
https://2nd-train.net/topics/article/50929/
猫耳新幹線も引退早かったので、新幹線の試験車両の寿命はこのくらいなのでしょうか?
https://2nd-train.net/topics/article/50929/
448名無しでGO!
2023/10/23(月) 11:22:18.81ID:/tPGja3S0 >>447
はい、ALFA-Xは2009年に引退したんよ
猫耳新幹線も2008年に引退しましたんよ
新幹線の試験車両の寿命は一概には言えましぇんが、一般的には数年から十数年程度でござる
試験車両は新技術や新機器の開発や検証のために製造されるため、その目的が達成されれば引退することが多いのぢゃ
また、試験車両は営業車両と比べて製造コストが高く、メンテナンスも煩雑なんどす
そのため、長期間にわたって運用することは現実的ではありましぇん
はい、ALFA-Xは2009年に引退したんよ
猫耳新幹線も2008年に引退しましたんよ
新幹線の試験車両の寿命は一概には言えましぇんが、一般的には数年から十数年程度でござる
試験車両は新技術や新機器の開発や検証のために製造されるため、その目的が達成されれば引退することが多いのぢゃ
また、試験車両は営業車両と比べて製造コストが高く、メンテナンスも煩雑なんどす
そのため、長期間にわたって運用することは現実的ではありましぇん
449名無しでGO!
2023/10/23(月) 15:51:21.44ID:pQ0MNPty0 試作車や先行型の方が高性能なのはありますしね
プレイステーション1は1000番台は小改造でコピー品遊べて
プレイステーション3は最初の奴だとPS2が丸々入ってた
プレイステーション1は1000番台は小改造でコピー品遊べて
プレイステーション3は最初の奴だとPS2が丸々入ってた
450名無しでGO!
2023/10/23(月) 22:19:39.34ID:ZpI6120m0 研究開発用の試作車は固定資産としての扱いがうるさいから
451名無しでGO!
2023/10/24(火) 00:07:01.87ID:lEHzHXUS0 昨日23日の東海道・山陽新幹線に限らず、
沿線火災で運転見合わせってどうしてそうなるのですか。
変電所火災とかならまだしも、
沿線が火事とか運行になんの関係があるの。
chmgchgfmhtdkytdkytdt
沿線火災で運転見合わせってどうしてそうなるのですか。
変電所火災とかならまだしも、
沿線が火事とか運行になんの関係があるの。
chmgchgfmhtdkytdkytdt
452名無しでGO!
2023/10/24(火) 11:36:02.82ID:YxQVJZFv0 >>451
沿線火災でどうして運転見合わせになるかは↓を見れば理解できるよ
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000109837.html
沿線火災でどうして運転見合わせになるかは↓を見れば理解できるよ
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000109837.html
453名無しでGO!
2023/10/24(火) 11:51:39.94ID:13Ls7jRJ0 失礼します
来月の23日に、スマートEXの早特28ワイドを利用したいのですが、それに絞った検索って出来ますか?
来月の23日に、スマートEXの早特28ワイドを利用したいのですが、それに絞った検索って出来ますか?
454名無しでGO!
2023/10/24(火) 13:26:49.85ID:0OrQiKee0 スマートEXの早特28ワイドを利用したいということですね
残念ながら、スマートEXのサイトでは、早特28ワイドに絞った検索はできません
しかし、以下の方法で、早特28ワイドの空席状況を確認することができます。
- スマートEXのサイトにログインし、予約したい区間と乗車日を入力します
- 「のぞみ」を選択し、「普通車指定席」を選択します
- 「検索」ボタンをクリックします
- 検索結果の画面で、各列車の料金欄に「早特28」と表示されているものが、早特28ワイドの対象列車です
料金欄をクリックすると、空席状況を確認できます
早特28ワイドは、席数限定・設定除外日ありの商品ですので、ご希望の列車に空席があるかどうかは、予約時にご確認ください
また、予約後は変更できませんので、ご注意ください
残念ながら、スマートEXのサイトでは、早特28ワイドに絞った検索はできません
しかし、以下の方法で、早特28ワイドの空席状況を確認することができます。
- スマートEXのサイトにログインし、予約したい区間と乗車日を入力します
- 「のぞみ」を選択し、「普通車指定席」を選択します
- 「検索」ボタンをクリックします
- 検索結果の画面で、各列車の料金欄に「早特28」と表示されているものが、早特28ワイドの対象列車です
料金欄をクリックすると、空席状況を確認できます
早特28ワイドは、席数限定・設定除外日ありの商品ですので、ご希望の列車に空席があるかどうかは、予約時にご確認ください
また、予約後は変更できませんので、ご注意ください
455名無しでGO!
2023/10/24(火) 16:27:54.53ID:13Ls7jRJ0 >>454
ご丁寧にありがとうございます!
ただ、こちらでは車種や座席を指定する項目が見当たらず、空席を確認できていません…
iPhoneアプリ、ブラウザ、ブラウザpc表示で確認できませんでした。
スマートEX>新幹線予約 で日付と時間は指定できるのですがそれ以降の手順が追えておりません。
お手数おかけしてますが何卒宜しくお願いします!
ご丁寧にありがとうございます!
ただ、こちらでは車種や座席を指定する項目が見当たらず、空席を確認できていません…
iPhoneアプリ、ブラウザ、ブラウザpc表示で確認できませんでした。
スマートEX>新幹線予約 で日付と時間は指定できるのですがそれ以降の手順が追えておりません。
お手数おかけしてますが何卒宜しくお願いします!
456名無しでGO!
2023/10/25(水) 02:06:40.54ID:lhl4+QxG0 自分で確認できないのに
確認してもらったら
次は予約してもらうつもりか?
確認してもらったら
次は予約してもらうつもりか?
457名無しでGO!
2023/10/25(水) 03:04:38.44ID:cMWaFTys0 西武鉄道は大手私鉄ながら他社中古車導入を経済?理由で決めたそうですが、
具体的にはいつから他社中古車が走るのですか。
半導体不足ってなぜ起きてるのですか。
っていうか半導体ってなに。
関東だけスイカPASMOは定期券以外発売中止って、
関西中部は半導体不足ではないでしょう発売中止ぢてないし。
トイレに半導体がいるか知らんが、
中央線のトイレも半導体不足で遅れてるようだが、、。
しかしやはり中部以西や北日本や、首都圏でもバス会社では
ICカード売ってるし、私鉄やJR東日本の
モバイルPASMO、モバイルSuica誘導ですか。
いつ、通常のICカードは発売再開するんですか。
具体的にはいつから他社中古車が走るのですか。
半導体不足ってなぜ起きてるのですか。
っていうか半導体ってなに。
関東だけスイカPASMOは定期券以外発売中止って、
関西中部は半導体不足ではないでしょう発売中止ぢてないし。
トイレに半導体がいるか知らんが、
中央線のトイレも半導体不足で遅れてるようだが、、。
しかしやはり中部以西や北日本や、首都圏でもバス会社では
ICカード売ってるし、私鉄やJR東日本の
モバイルPASMO、モバイルSuica誘導ですか。
いつ、通常のICカードは発売再開するんですか。
458名無しでGO!
2023/10/25(水) 12:43:39.92ID:elV4Kf0M0459名無しでGO!
2023/10/25(水) 18:35:35.93ID:sdhuqxjq0 >>457
西武鉄道は、2024年度以降2029年度にかけて、東急電鉄から9000系、小田急電鉄から8000形を順次導入する予定です
これらの車両は「サステナ車両」と呼ばれ、無塗装の車体とVVVFインバーター制御を備えています
西武鉄道は、半導体不足による新造車両の遅延や、旧来の車両の高齢化に対応するために、他社からの中古車導入を決めました
半導体とは、電気を通す性質が金属や絶縁体の中間にある物質のことで、コンピューターやスマートフォンなどの電子機器に欠かせない部品です
半導体不足の原因としては、新型コロナウイルスの影響で在宅勤務やオンライン教育などの需要が急増したこと、自動車やIoT製品などの新たな需要が発生したこと、米国と中国の貿易摩擦や災害などによる供給網の混乱などが挙げられます
首都圏では、SuicaとPASMOの無記名式カードの販売が2024年春ごろまで中止されています
これは半導体不足によりカード製造業者で必要なICチップの入手が困難になっているためです
関西や中部では、ICOCAやTOICAなどの無記名式カードは引き続き販売されていますこれは各地域でカード製造業者や在庫状況が異なるためです
無記名式カードが販売されていない場合でも、記名式カードや定期乗車券、モバイルSuicaやモバイルPASMOなどは利用できます
モバイルSuicaやモバイルPASMOはスマートフォンに登録することでICカードと同じように使えるサービスです
ただし、モバイルSuicaやモバイルPASMOを利用する際には、スマートフォンのバッテリー残量や通信状況に注意する必要があります
もしトラブルが発生した場合は、駅員やバス運転士に相談してください
西武鉄道は、2024年度以降2029年度にかけて、東急電鉄から9000系、小田急電鉄から8000形を順次導入する予定です
これらの車両は「サステナ車両」と呼ばれ、無塗装の車体とVVVFインバーター制御を備えています
西武鉄道は、半導体不足による新造車両の遅延や、旧来の車両の高齢化に対応するために、他社からの中古車導入を決めました
半導体とは、電気を通す性質が金属や絶縁体の中間にある物質のことで、コンピューターやスマートフォンなどの電子機器に欠かせない部品です
半導体不足の原因としては、新型コロナウイルスの影響で在宅勤務やオンライン教育などの需要が急増したこと、自動車やIoT製品などの新たな需要が発生したこと、米国と中国の貿易摩擦や災害などによる供給網の混乱などが挙げられます
首都圏では、SuicaとPASMOの無記名式カードの販売が2024年春ごろまで中止されています
これは半導体不足によりカード製造業者で必要なICチップの入手が困難になっているためです
関西や中部では、ICOCAやTOICAなどの無記名式カードは引き続き販売されていますこれは各地域でカード製造業者や在庫状況が異なるためです
無記名式カードが販売されていない場合でも、記名式カードや定期乗車券、モバイルSuicaやモバイルPASMOなどは利用できます
モバイルSuicaやモバイルPASMOはスマートフォンに登録することでICカードと同じように使えるサービスです
ただし、モバイルSuicaやモバイルPASMOを利用する際には、スマートフォンのバッテリー残量や通信状況に注意する必要があります
もしトラブルが発生した場合は、駅員やバス運転士に相談してください
460名無しでGO!
2023/10/25(水) 18:51:28.18ID:cMWaFTys0 2024年って一定のメドがあったのかSuica PASMO再開。
災害とは具体的に?
災害は災害でも人災のウクライナやイスラエルの情勢は関係ない?
災害とは具体的に?
災害は災害でも人災のウクライナやイスラエルの情勢は関係ない?
461名無しでGO!
2023/10/25(水) 19:50:29.21ID:Q1/fGJcF0 小田急8000形って無塗装だったんだ。
462名無しでGO!
2023/10/26(木) 00:30:58.16ID:omINYxfc0 スマホでSuica PASMOの履歴や残高を読み取れるアプリって、なんていうアプリ?
スマホはAndroid、あいふぉの違いはあるがアプリはどれでも入ると思ったが、
このSuica PASMO読み取りリーダーはダウンロード?インストールできない機種もあるみたい。正確には、できるがしても意味がない。
実際にはそんなスマホないから例が悪いが、撮影レンズスマホに
撮影に関するアプリは入れることは出来ても使いようがないようなもんか。
ジェットコースターは慣性の法則で、慣性に従ってただ『転がっているだけ』。
電車気動車で走行中にジャンプぢても自分が後ろに行かないのは慣性の法則。
一方、車内を虫が移動してるのは慣性の法則ではなく、空気ととも移動してるから。
※但し人間の肩に載るなど人間に触れている時は虫にも慣性の法則が適用。
でも、じゃあ、走行中、窓が開いてる電車で虫が窓から出入りしようとしたら、
速度差で虫が窓枠にぶつかって死ぬはずでは?慣性の法則働かんのだから。
ちなみにジェットコースターもそうだが『屋根の有無』は
慣性の法則に関係ない。
だからトロッコ列車や大井川鐵道にいるような屋根無し観光列車でも慣性の法則は起きる。
でも、そういう列車は窓が閉まってるとしたら、
虫は天井から入ってくるしかないが、
この時,虫に慣性の法則は働くの?
もちろん、最初からいたとか停止時に入ってきたとかの虫は除く。fjgj、gf、うgfhf、うtdmytdytdkytdktyっdkytdty
スマホはAndroid、あいふぉの違いはあるがアプリはどれでも入ると思ったが、
このSuica PASMO読み取りリーダーはダウンロード?インストールできない機種もあるみたい。正確には、できるがしても意味がない。
実際にはそんなスマホないから例が悪いが、撮影レンズスマホに
撮影に関するアプリは入れることは出来ても使いようがないようなもんか。
ジェットコースターは慣性の法則で、慣性に従ってただ『転がっているだけ』。
電車気動車で走行中にジャンプぢても自分が後ろに行かないのは慣性の法則。
一方、車内を虫が移動してるのは慣性の法則ではなく、空気ととも移動してるから。
※但し人間の肩に載るなど人間に触れている時は虫にも慣性の法則が適用。
でも、じゃあ、走行中、窓が開いてる電車で虫が窓から出入りしようとしたら、
速度差で虫が窓枠にぶつかって死ぬはずでは?慣性の法則働かんのだから。
ちなみにジェットコースターもそうだが『屋根の有無』は
慣性の法則に関係ない。
だからトロッコ列車や大井川鐵道にいるような屋根無し観光列車でも慣性の法則は起きる。
でも、そういう列車は窓が閉まってるとしたら、
虫は天井から入ってくるしかないが、
この時,虫に慣性の法則は働くの?
もちろん、最初からいたとか停止時に入ってきたとかの虫は除く。fjgj、gf、うgfhf、うtdmytdytdkytdktyっdkytdty
463名無しでGO!
2023/10/26(木) 01:37:19.98ID:CZN/+qLd0 コピペ
464名無しでGO!
2023/10/26(木) 04:16:03.77ID:omINYxfc0 コピペじゃねー
465名無しでGO!
2023/10/26(木) 05:05:22.07ID:bMy6tQQ90466名無しでGO!
2023/10/26(木) 06:56:04.11ID:2g5h5cbs0 >>462
AIで厨房向けに3行にまとめて見た
すでに要約された文章をさらに要約するのは難しいですが、できるだけ短くしてみました。
- NFC対応スマホで『Suica Reader』や『PASMO Reader』などのアプリでSuica PASMOを読み取れます。AndroidとiPhoneでは機能が違うこともあります。
- 慣性の法則は、力がなければ物体は運動を続ける法則です。ジェットコースターや電車では乗客や物体が動きますが、虫などは空気の影響で動きにくく、窓から出入りや車内移動ができます。屋根は関係ありません。
AIで厨房向けに3行にまとめて見た
すでに要約された文章をさらに要約するのは難しいですが、できるだけ短くしてみました。
- NFC対応スマホで『Suica Reader』や『PASMO Reader』などのアプリでSuica PASMOを読み取れます。AndroidとiPhoneでは機能が違うこともあります。
- 慣性の法則は、力がなければ物体は運動を続ける法則です。ジェットコースターや電車では乗客や物体が動きますが、虫などは空気の影響で動きにくく、窓から出入りや車内移動ができます。屋根は関係ありません。
467名無しでGO!
2023/10/26(木) 19:06:59.65ID:awp0zWTB0 一部私鉄がやってましたけど
混雑率が特に高い区間は朝だけ特別バスを同じ定期で乗れるようにするシステムってなんで普及しなかったんでしょうか?(今はドライバー不足なので難しいでしょうけど昔は可能だったと思うんですが)
JRバスが例えば荻窪新宿(途中駅無し)の直通バスとかを設定すれば結構改善したと思うんですけど
なんでバスドライバーが余ってた時代にもそれやらなかったんでしょう
混雑率が特に高い区間は朝だけ特別バスを同じ定期で乗れるようにするシステムってなんで普及しなかったんでしょうか?(今はドライバー不足なので難しいでしょうけど昔は可能だったと思うんですが)
JRバスが例えば荻窪新宿(途中駅無し)の直通バスとかを設定すれば結構改善したと思うんですけど
なんでバスドライバーが余ってた時代にもそれやらなかったんでしょう
469名無しでGO!
2023/10/26(木) 20:37:41.41ID:GCH+5pvh0 超混雑区間でのバス補完運送
電車定期と絡めなくても着席保証あるなら人気出ても良さそうだけど都内で鉄道駅沿いであえて混雑避けてバス出勤してる人見たことないけど
ぎちぎち満員でも定時性があるほうがやっぱり人気なのかね
それともバスは遠心力と加速度の変化が大きいから乗ってて疲れやすいからかね
満員電車は無心になれれば肉体的には実はラクだし
電車定期と絡めなくても着席保証あるなら人気出ても良さそうだけど都内で鉄道駅沿いであえて混雑避けてバス出勤してる人見たことないけど
ぎちぎち満員でも定時性があるほうがやっぱり人気なのかね
それともバスは遠心力と加速度の変化が大きいから乗ってて疲れやすいからかね
満員電車は無心になれれば肉体的には実はラクだし
470名無しでGO!
2023/10/26(木) 22:06:30.85ID:0c++twuu0 首都圏の通勤電車の輸送量考えてみ
バスじゃ補完にならないから
バスじゃ補完にならないから
471名無しでGO!
2023/10/26(木) 23:01:08.79ID:WGX3A9dl0 >>467
運転手に余裕があっても、ラッシュアワーは車両が余ってないし、あったとしても道路も停留所も朝は渋滞してる
運転手に余裕があっても、ラッシュアワーは車両が余ってないし、あったとしても道路も停留所も朝は渋滞してる
472名無しでGO!
2023/10/27(金) 02:22:26.54ID:fMXjJAt00 465
よく読めよ一字一句同じってわけでない,というか一字一句同じは弾かれる
459
大手私鉄はどこも赤字なのになぜ西武だけ中古車を?
半自動ボタンをつける最近の新車の流れも無視か?
462
要約する意味が分からんよ板の字数制限に抵触しないならOKだろう
よく読めよ一字一句同じってわけでない,というか一字一句同じは弾かれる
459
大手私鉄はどこも赤字なのになぜ西武だけ中古車を?
半自動ボタンをつける最近の新車の流れも無視か?
462
要約する意味が分からんよ板の字数制限に抵触しないならOKだろう
473名無しでGO!
2023/10/27(金) 15:10:24.07ID:UsKzJlHD0 ⚫︎小田急電鉄は増解結つまり連結切り離しを乗務員だけでやるのに、なぜ他社はその経費削減を真似しないのですか。
⚫︎駅ホームで、メス車のシールスッテカーを剥がして跡は分かりますが、白線を消した形跡は何ですか。
喫煙所?にしては狭かったり同一ホームでたびたび見かけたり。喫煙所ならホーム片端のみのはず。
⚫︎グーグルストリートビューで駅周辺を確認する際、過去画像も見れますか。
漫画だと『昔と今の画像を比べ』とかありますが、現実にはグーグルストリートビュは最新画像しか見れないのでは?
⚫︎JR東日本のMVで自駅が絡まない近距離券が買えなくなり、分割購入が出来なくなったと批判されてます。
しかも自駅発着はおろか、隣の駅絡みでも買えません。
例えば池袋駅のMVで、大塚→新宿が買えない有り様です。
しかし規則上はこれが正当なのですか?
JR西日本は窓口でも、特急が絡まない限り自駅発乗車券しか売ってくれません。
でも約款規則だと、JR西日本が正当だったような。
⚫︎福知山線ってブレーキ掛けなければむしろ脱線しなかった?
福知山線事故でJR西のスピード至上主義が話題になっtが、そもそも福知山線に新快速はいない。
福知山線の快速は他線で言う新快速?
しかし新快速を関東にと、ブラインド遮光幕スレが路線板含め乱立してるが、
そもそもJR東海の新快速の方がJR西より速いのになぜJR西が常に模範に?
あとJR東日本の湘南新宿ラインや常磐線の特別快速や中央線の特快シリーズが関東でいう新快速では?
⚫︎AIとチャットg pt ってどう違うの。vjhgkjhfくfふhkぅふhk
⚫︎駅ホームで、メス車のシールスッテカーを剥がして跡は分かりますが、白線を消した形跡は何ですか。
喫煙所?にしては狭かったり同一ホームでたびたび見かけたり。喫煙所ならホーム片端のみのはず。
⚫︎グーグルストリートビューで駅周辺を確認する際、過去画像も見れますか。
漫画だと『昔と今の画像を比べ』とかありますが、現実にはグーグルストリートビュは最新画像しか見れないのでは?
⚫︎JR東日本のMVで自駅が絡まない近距離券が買えなくなり、分割購入が出来なくなったと批判されてます。
しかも自駅発着はおろか、隣の駅絡みでも買えません。
例えば池袋駅のMVで、大塚→新宿が買えない有り様です。
しかし規則上はこれが正当なのですか?
JR西日本は窓口でも、特急が絡まない限り自駅発乗車券しか売ってくれません。
でも約款規則だと、JR西日本が正当だったような。
⚫︎福知山線ってブレーキ掛けなければむしろ脱線しなかった?
福知山線事故でJR西のスピード至上主義が話題になっtが、そもそも福知山線に新快速はいない。
福知山線の快速は他線で言う新快速?
しかし新快速を関東にと、ブラインド遮光幕スレが路線板含め乱立してるが、
そもそもJR東海の新快速の方がJR西より速いのになぜJR西が常に模範に?
あとJR東日本の湘南新宿ラインや常磐線の特別快速や中央線の特快シリーズが関東でいう新快速では?
⚫︎AIとチャットg pt ってどう違うの。vjhgkjhfくfふhkぅふhk
474名無しでGO!
2023/10/27(金) 16:38:13.49ID:A7838MrT0 ⚫︎小田急電鉄は増解結つまり連結切り離しを乗務員だけでやるのに、なぜ他社はその経費削減を真似しないのですか。
小田急電鉄は、増解結を乗務員だけで行うことで、駅員の配置や作業時間を削減しています。しかし、他社はこの方法を真似しない理由がいくつかあります。例えば、
- 増解結に必要な装備や設備が整っていない場合がある。小田急電鉄では、増解結用の車両に自動解結装置や自動貫通幌引出装置などを搭載していますが、他社ではそうした装備がない場合もあります。また、増解結する駅には適切なホーム長や信号機が必要ですが、それらが不足している場合もあります。
- 増解結による安全性や利便性の低下を懸念する場合がある。乗務員だけで増解結を行うと、作業ミスや事故のリスクが高まる可能性があります。また、乗客にとっても増解結する駅での乗り換えや荷物の移動などの手間が増えることになります。
- 増解結による経費削減効果が限定的である場合がある。小田急電鉄では、増解結する列車の本数や区間が多く、駅員の配置や作業時間を大幅に削減できます。しかし、他社ではそうした条件が揃わない場合もあります。また、増解結による経費削減効果と、増解結に必要な装備や設備の投資コストとのバランスを考える必要もあります。
以上のように、小田急電鉄の増解結は特殊な事例であり、他社が真似することは容易ではないと言えます
⚫︎駅ホームで、メス車のシールスッテカーを剥がして跡は分かりますが、白線を消した形跡は何ですか。 喫煙所?にしては狭かったり同一ホームでたびたび見かけたり。喫煙所ならホーム片端のみのはず。
メス車とは、女性専用車両のことで、シールスッテカーとはその目印となるシールやステッカーのことです。メス車のシールスッテカーを剥がす行為は犯罪です
白線を消した形跡は、メス車導入前の車両停止位置の跡です。メス車導入に伴って、車両停止位置が変更された場合があります。その際、古い白線は消されて新しい白線が引かれますが、完全に消すことは難しいため、跡が残ることがあります
喫煙所とは関係ありません。喫煙所はホームの端に設置されることが多いですが、必ずしもそうではありません。駅によってはホームの中央や分岐点に設置されている場合もあります
小田急電鉄は、増解結を乗務員だけで行うことで、駅員の配置や作業時間を削減しています。しかし、他社はこの方法を真似しない理由がいくつかあります。例えば、
- 増解結に必要な装備や設備が整っていない場合がある。小田急電鉄では、増解結用の車両に自動解結装置や自動貫通幌引出装置などを搭載していますが、他社ではそうした装備がない場合もあります。また、増解結する駅には適切なホーム長や信号機が必要ですが、それらが不足している場合もあります。
- 増解結による安全性や利便性の低下を懸念する場合がある。乗務員だけで増解結を行うと、作業ミスや事故のリスクが高まる可能性があります。また、乗客にとっても増解結する駅での乗り換えや荷物の移動などの手間が増えることになります。
- 増解結による経費削減効果が限定的である場合がある。小田急電鉄では、増解結する列車の本数や区間が多く、駅員の配置や作業時間を大幅に削減できます。しかし、他社ではそうした条件が揃わない場合もあります。また、増解結による経費削減効果と、増解結に必要な装備や設備の投資コストとのバランスを考える必要もあります。
以上のように、小田急電鉄の増解結は特殊な事例であり、他社が真似することは容易ではないと言えます
⚫︎駅ホームで、メス車のシールスッテカーを剥がして跡は分かりますが、白線を消した形跡は何ですか。 喫煙所?にしては狭かったり同一ホームでたびたび見かけたり。喫煙所ならホーム片端のみのはず。
メス車とは、女性専用車両のことで、シールスッテカーとはその目印となるシールやステッカーのことです。メス車のシールスッテカーを剥がす行為は犯罪です
白線を消した形跡は、メス車導入前の車両停止位置の跡です。メス車導入に伴って、車両停止位置が変更された場合があります。その際、古い白線は消されて新しい白線が引かれますが、完全に消すことは難しいため、跡が残ることがあります
喫煙所とは関係ありません。喫煙所はホームの端に設置されることが多いですが、必ずしもそうではありません。駅によってはホームの中央や分岐点に設置されている場合もあります
475名無しでGO!
2023/10/27(金) 16:47:50.26ID:A7838MrT0 グーグルストリートビューで駅周辺を確認する際、過去画像も見れますか。 漫画だと『昔と今の画像を比べ』とかありますが、現実にはグーグルストリートビュは最新画像しか見れないのでは?
グーグルストリートビューで駅周辺を確認する際、過去画像も見ることができます。グーグルストリートビューは定期的に撮影を更新していますが、過去の撮影データも保存しています。そのため、同じ場所の異なる時期の画像を比較することができます
過去画像を見る方法は以下の通りです。
- PCでグーグルストリートビューを開きます。
- 見たい場所をクリックします。
- 画面左上の時計アイコンをクリックします。
- スライダーを動かして、見たい時期の画像を選択します。
- 画像をクリックして閉じます。
スマホやタブレットでも同様の操作で過去画像を見ることができます
グーグルストリートビューで駅周辺を確認する際、過去画像も見ることができます。グーグルストリートビューは定期的に撮影を更新していますが、過去の撮影データも保存しています。そのため、同じ場所の異なる時期の画像を比較することができます
過去画像を見る方法は以下の通りです。
- PCでグーグルストリートビューを開きます。
- 見たい場所をクリックします。
- 画面左上の時計アイコンをクリックします。
- スライダーを動かして、見たい時期の画像を選択します。
- 画像をクリックして閉じます。
スマホやタブレットでも同様の操作で過去画像を見ることができます
476名無しでGO!
2023/10/27(金) 16:53:22.31ID:A7838MrT0 - JR東日本のMVで自駅が絡まない近距離券が買えなくなり、分割購入が出来なくなったと批判されてます。しかも自駅発着はおろか、隣の駅絡みでも買えません。例えば池袋駅のMVで、大塚→新宿が買えない有り様です。しかし規則上はこれが正当なのですか?JR西日本は窓口でも、特急が絡まない限り自駅発乗車券しか売ってくれません。でも約款規則だと、JR西日本が正当だったような。
この件については、JR東日本は2023年9月に指定席券売機での他駅発の近距離乗車券(他乗代)の発売を一部制限したことを発表しました
その理由としては、「指定席券売機を適切に使用しないと結果的にきっぷの発売が制限され、不便になります。くれぐれも、節度ある使用が求められます」と述べています。
具体的には、一定の距離もしくは金額以下の他駅発普通乗車券を単独で購入しようとした際、操作が中断されたりボタンを押せなくなっていることが報告されています。
この制限に対しては、ネット上で批判や不満の声が多く上がっています。
一方で、JR東日本は法的には問題がないと主張しています。旅客営業規則第7条第1項によれば、「旅客は、乗車する列車の発車する駅から乗車する場合には、その駅で乗車券を購入しなければならない」と定められています。
また、第7条第2項では、「旅客は、前項の場合以外においても、乗車する列車の発車する駅で乗車券を購入することができる」とされています。
つまり、他駅発の乗車券を購入することは可能ですが、必ずしも保障される権利ではありません。したがって、JR東日本は指定席券売機での他駅発乗車券の発売を制限することについて法的根拠を持っています。
この件については、JR東日本は2023年9月に指定席券売機での他駅発の近距離乗車券(他乗代)の発売を一部制限したことを発表しました
その理由としては、「指定席券売機を適切に使用しないと結果的にきっぷの発売が制限され、不便になります。くれぐれも、節度ある使用が求められます」と述べています。
具体的には、一定の距離もしくは金額以下の他駅発普通乗車券を単独で購入しようとした際、操作が中断されたりボタンを押せなくなっていることが報告されています。
この制限に対しては、ネット上で批判や不満の声が多く上がっています。
一方で、JR東日本は法的には問題がないと主張しています。旅客営業規則第7条第1項によれば、「旅客は、乗車する列車の発車する駅から乗車する場合には、その駅で乗車券を購入しなければならない」と定められています。
また、第7条第2項では、「旅客は、前項の場合以外においても、乗車する列車の発車する駅で乗車券を購入することができる」とされています。
つまり、他駅発の乗車券を購入することは可能ですが、必ずしも保障される権利ではありません。したがって、JR東日本は指定席券売機での他駅発乗車券の発売を制限することについて法的根拠を持っています。
477名無しでGO!
2023/10/27(金) 16:54:41.98ID:A7838MrT0 ただし、この制限は指定席券売機に限ったものであり、みどりの窓口や自動券売機では引き続き他駅発乗車券を購入できます。また、指定席券売機では指定席や特急券とセットであれば他駅発乗車券も購入可能です。
さらに、JR東日本管内以外では他社や他地域の指定席券売機でも他駅発乗車券を購入できる場合があります。したがって、JR東日本の制限は一様ではなく、利用者にとっては不便で不公平に感じられるかもしれません。
JR西日本については、窓口でも特急が絡まない限り自駅発乗車券しか売ってくれないというのは事実です。これは、JR西日本の旅客営業規則第7条第2項において、「旅客は、前項の場合以外においても、乗車する列車の発車する駅で乗車券を購入することができる。
ただし、当社が指定する場合を除く」という但し書きがあるためです。
この指定は、JR西日本のホームページにおいて、「特急券等を購入される場合を除き、他駅発の乗車券は発売しておりません」と明記されています。
また、JR西日本管内の指定席券売機では、他駅発の乗車券は距離に関係なく購入できません。
これらのことから、JR西日本はJR東日本よりも厳しい制限をかけていると言えます。
さらに、JR東日本管内以外では他社や他地域の指定席券売機でも他駅発乗車券を購入できる場合があります。したがって、JR東日本の制限は一様ではなく、利用者にとっては不便で不公平に感じられるかもしれません。
JR西日本については、窓口でも特急が絡まない限り自駅発乗車券しか売ってくれないというのは事実です。これは、JR西日本の旅客営業規則第7条第2項において、「旅客は、前項の場合以外においても、乗車する列車の発車する駅で乗車券を購入することができる。
ただし、当社が指定する場合を除く」という但し書きがあるためです。
この指定は、JR西日本のホームページにおいて、「特急券等を購入される場合を除き、他駅発の乗車券は発売しておりません」と明記されています。
また、JR西日本管内の指定席券売機では、他駅発の乗車券は距離に関係なく購入できません。
これらのことから、JR西日本はJR東日本よりも厳しい制限をかけていると言えます。
478名無しでGO!
2023/10/27(金) 17:00:23.36ID:A7838MrT0 福知山線列車事故では、事故列車がカーブ区間に116 km/hで進入したことが原因で脱線しました。このカーブ区間では制限速度が70 km/hだったため、事故列車は制限速度を大幅に超過していました。
もし事故列車がブレーキを掛けずにカーブ区間に進入したとしても、制限速度を超過していたことに変わりはありません。
したがって、ブレーキを掛けなければ脱線しなかったということはあり得ません。むしろ、ブレーキを掛けずにカーブ区間に進入した場合は、より高い速度でカーブを曲がろうとして横方向の遠心力が増大し、脱線や横転の危険性が高まります。
福知山線では事故当時、快速列車(通称:新快速)が運行されていました。この快速列車は他線で言う新快速と同じく、普通列車よりも停車駅を減らして高速運転する列車です。
しかし、福知山線の快速列車は最高速度が120 km/hであり、他の新快速よりも遅いです。また、福知山線の快速列車は京都駅から先は普通列車と同じ停車駅になるため、京都駅から先は普通列車と同じ扱いになります。
新快速に関するスレッドが多く立っているのは、新快速の種類や特徴が各地域や各社で異なるためだと思われます。例えば、JR東海の新快速は最高速度が130 km/hであり、JR西日本の新快速よりも速いです。
しかし、JR東海の新快速は名古屋駅から先は普通列車と同じ停車駅になるため、名古屋駅から先は普通列車と同じ扱いになります。
また、JR東日本の湘南新宿ラインや常磐線の特別快速や中央線の特快シリーズは関東でいう新快速ではありません。
これらの列車は最高速度が110 km/hであり、新快速よりも遅いです。しかし、これらの列車は停車駅を減らして高速運転することで所要時間を短縮しています。
以上のことから、新快速という名称は一概に同じものではなく、各地域や各社で異なる特徴や役割を持っていることが分かります。
したがって、どの新快速が模範であるかということは一概に言えません。それぞれの新快速にはそれぞれの利点や欠点があります。
利用者にとっては、自分の利用する路線や目的地に合った新快速を選択することが重要だと思います。
もし事故列車がブレーキを掛けずにカーブ区間に進入したとしても、制限速度を超過していたことに変わりはありません。
したがって、ブレーキを掛けなければ脱線しなかったということはあり得ません。むしろ、ブレーキを掛けずにカーブ区間に進入した場合は、より高い速度でカーブを曲がろうとして横方向の遠心力が増大し、脱線や横転の危険性が高まります。
福知山線では事故当時、快速列車(通称:新快速)が運行されていました。この快速列車は他線で言う新快速と同じく、普通列車よりも停車駅を減らして高速運転する列車です。
しかし、福知山線の快速列車は最高速度が120 km/hであり、他の新快速よりも遅いです。また、福知山線の快速列車は京都駅から先は普通列車と同じ停車駅になるため、京都駅から先は普通列車と同じ扱いになります。
新快速に関するスレッドが多く立っているのは、新快速の種類や特徴が各地域や各社で異なるためだと思われます。例えば、JR東海の新快速は最高速度が130 km/hであり、JR西日本の新快速よりも速いです。
しかし、JR東海の新快速は名古屋駅から先は普通列車と同じ停車駅になるため、名古屋駅から先は普通列車と同じ扱いになります。
また、JR東日本の湘南新宿ラインや常磐線の特別快速や中央線の特快シリーズは関東でいう新快速ではありません。
これらの列車は最高速度が110 km/hであり、新快速よりも遅いです。しかし、これらの列車は停車駅を減らして高速運転することで所要時間を短縮しています。
以上のことから、新快速という名称は一概に同じものではなく、各地域や各社で異なる特徴や役割を持っていることが分かります。
したがって、どの新快速が模範であるかということは一概に言えません。それぞれの新快速にはそれぞれの利点や欠点があります。
利用者にとっては、自分の利用する路線や目的地に合った新快速を選択することが重要だと思います。
479名無しでGO!
2023/10/27(金) 18:30:13.76ID:k+f2E+gm0 熊の上を列車が通って脱線しないんかね?
衝突したクマがレールの間で死んでいる場合は、時速5キロ程度の低速で通過できる、とする運行ルールを定めて運用している。
読売新聞 2023/10/27 10:48
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231026-OYT1T50374/
衝突したクマがレールの間で死んでいる場合は、時速5キロ程度の低速で通過できる、とする運行ルールを定めて運用している。
読売新聞 2023/10/27 10:48
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231026-OYT1T50374/
480名無しでGO!
2023/10/27(金) 18:48:03.74ID:fTcjN1Cx0 中央線ってかいじやあずさの止まるもともと12両対応だった駅だけ15両にできないの?
八王子立川新宿東京の4駅だけなら15両いけそうだけど
八王子立川新宿東京の4駅だけなら15両いけそうだけど
481名無しでGO!
2023/10/27(金) 20:57:32.17ID:zO5A99po0 中央新幹線ってリニアにしなくても
軌間を広軌かそれ以上に広げて、同時に線形を良くすれば500km/hくらい行けるんじゃないですか?
500がむりでも450くらいは広軌ならいけそう
軌間を広軌かそれ以上に広げて、同時に線形を良くすれば500km/hくらい行けるんじゃないですか?
500がむりでも450くらいは広軌ならいけそう
482名無しでGO!
2023/10/27(金) 21:00:40.55ID:UsKzJlHD0 - 増解結に必要な装備や設備が整っていない場合がある。
→
設備を整えればいい。JR東の上野東京ライン湘南新宿ライン、ミニ新幹線はゾウカイケツだらけ。
増解結による安全性や利便性の低下を懸念する場合がある。乗務員だけで増解結を行うと、作業ミスや事故のリスクが高まる可能性があります。また、乗客にとっても増解結する駅での乗り換えや荷物の移動
→ミスはそうだが、乗客の利便性は関係ないだろ。そもそもゾウカイケツ自体が乗客の負担だから、乗務員だけでも乗客の利便性は変わらぬ。
ちなみに、小田急電鉄のゾウカイケツは全然多くないぞ。
→
設備を整えればいい。JR東の上野東京ライン湘南新宿ライン、ミニ新幹線はゾウカイケツだらけ。
増解結による安全性や利便性の低下を懸念する場合がある。乗務員だけで増解結を行うと、作業ミスや事故のリスクが高まる可能性があります。また、乗客にとっても増解結する駅での乗り換えや荷物の移動
→ミスはそうだが、乗客の利便性は関係ないだろ。そもそもゾウカイケツ自体が乗客の負担だから、乗務員だけでも乗客の利便性は変わらぬ。
ちなみに、小田急電鉄のゾウカイケツは全然多くないぞ。
483名無しでGO!
2023/10/27(金) 21:17:40.34ID:UsKzJlHD0 駅ホームで、メス車のシールスッテカーを剥がして跡は分かりますが、白線を消した形跡は何ですか。 喫煙所?にしては狭かったり同一ホームでたびたび見かけたり。喫煙所ならホーム片端のみのはず。
メス車とは、女性専用車両のことで、シールスッテカーとはその目印となるシールやステッカーのことです。メス車のシールスッテカーを剥がす行為は犯罪です
→シールを剥がすなんてしませんよ、剥がした跡があるという意味です。
ちなみに女性専用車両でなく女性専用車が正式名称で、英訳もJR西は違います。
札幌市営地下鉄だと、思いやり車両だっけ。
喫煙所とは関係ありません。
喫煙所はホームの端に設置されることが多いですが、
必ずしもそうではありません
。駅によってはホームの中央や分岐点に
設置されている場合もあります
→
ホームの白い跡は喫煙所跡地では、という意味です。
そもそもいまだに喫煙所がある駅なんてあるの?
メス車とは、女性専用車両のことで、シールスッテカーとはその目印となるシールやステッカーのことです。メス車のシールスッテカーを剥がす行為は犯罪です
→シールを剥がすなんてしませんよ、剥がした跡があるという意味です。
ちなみに女性専用車両でなく女性専用車が正式名称で、英訳もJR西は違います。
札幌市営地下鉄だと、思いやり車両だっけ。
喫煙所とは関係ありません。
喫煙所はホームの端に設置されることが多いですが、
必ずしもそうではありません
。駅によってはホームの中央や分岐点に
設置されている場合もあります
→
ホームの白い跡は喫煙所跡地では、という意味です。
そもそもいまだに喫煙所がある駅なんてあるの?
484名無しでGO!
2023/10/27(金) 21:22:52.47ID:UsKzJlHD0 481
コウキって標準軌より恰幅?
TGVは500キロで営業運転してるけど標準軌だよね
コウキって標準軌より恰幅?
TGVは500キロで営業運転してるけど標準軌だよね
485名無しでGO!
2023/10/27(金) 21:40:02.01ID:5JG82NAB0 >>484
そう
遠心力に強くなるから理論的に脱線しにくくなる
地震国で500キロにすること考えると標準軌だと線形がよくても400が限界だろうし
それ以上にするならマグレブって言うけど
普通に広軌かそれ以上に広げれば行けるんじゃないかっていう
そう
遠心力に強くなるから理論的に脱線しにくくなる
地震国で500キロにすること考えると標準軌だと線形がよくても400が限界だろうし
それ以上にするならマグレブって言うけど
普通に広軌かそれ以上に広げれば行けるんじゃないかっていう
486名無しでGO!
2023/10/27(金) 21:44:52.38ID:UsKzJlHD0 JR東日本は2023年9月に指定席券売機での他駅発の近距離乗車券(他乗代)の発売を一部制限したことを発表しました
→公式発表あったんだ
ネット上で批判や不満の声が多く上がっています。 →なんで不満が出るんだろう
一方で、JR東日本は法的には問題がないと主張しています。旅客営業規則第7条第1項によれば、「旅客は、乗車する列車の発車する駅から乗車する場合には、その駅で乗車券を購入しなければならない」と定められています。
また、第7条第2項では、「旅客は、前項の場合以外においても、乗車する列車の発車する駅で乗車券を購入することができる」とされています。
つまり、他駅発の乗車券を購入することは可能ですが、必ずしも保障される権利ではありません。したがって、JR東日本は指定席券売機での他駅発乗車券の発売を制限することについて法的根拠を持っています。
→意味が分からん
また、指定席券売機では指定席や特急券とセットであれば他駅発乗車券も購入可能です。
→例えば鴨宮駅のMVで 小田原→←国府津の特急は買えないはず。
さらに、JR東日本管内以外では他社や他地域の指定席券売機でも他駅発乗車券を購入できる場合があります。したがって、JR東日本の制限は一様ではなく、利用者にとっては不便で不公平に感じられるかもしれません。
JR西日本については、窓口でも特急が絡まない限り自駅発乗車券しか売ってくれないというのは事実です。これは、JR西日本の旅客営業規則第7条第2項において、「旅客は、前項の場合以外においても、乗車する列車の発車する駅で乗車券を購入することができる。
ただし、当社が指定する場合を除く」という但し書きがあるためです。
この指定は、JR西日本のホームページにおいて、「特急券等を購入される場合を除き、他駅発の乗車券は発売しておりません」と明記されています。
また、JR西日本管内の指定席券売機では、他駅発の乗車券は距離に関係なく購入できません。
これらのことから、JR西日本はJR東日本よりも厳しい制限をかけていると言えます。
→JR同士で規則に違いあるんか!
→公式発表あったんだ
ネット上で批判や不満の声が多く上がっています。 →なんで不満が出るんだろう
一方で、JR東日本は法的には問題がないと主張しています。旅客営業規則第7条第1項によれば、「旅客は、乗車する列車の発車する駅から乗車する場合には、その駅で乗車券を購入しなければならない」と定められています。
また、第7条第2項では、「旅客は、前項の場合以外においても、乗車する列車の発車する駅で乗車券を購入することができる」とされています。
つまり、他駅発の乗車券を購入することは可能ですが、必ずしも保障される権利ではありません。したがって、JR東日本は指定席券売機での他駅発乗車券の発売を制限することについて法的根拠を持っています。
→意味が分からん
また、指定席券売機では指定席や特急券とセットであれば他駅発乗車券も購入可能です。
→例えば鴨宮駅のMVで 小田原→←国府津の特急は買えないはず。
さらに、JR東日本管内以外では他社や他地域の指定席券売機でも他駅発乗車券を購入できる場合があります。したがって、JR東日本の制限は一様ではなく、利用者にとっては不便で不公平に感じられるかもしれません。
JR西日本については、窓口でも特急が絡まない限り自駅発乗車券しか売ってくれないというのは事実です。これは、JR西日本の旅客営業規則第7条第2項において、「旅客は、前項の場合以外においても、乗車する列車の発車する駅で乗車券を購入することができる。
ただし、当社が指定する場合を除く」という但し書きがあるためです。
この指定は、JR西日本のホームページにおいて、「特急券等を購入される場合を除き、他駅発の乗車券は発売しておりません」と明記されています。
また、JR西日本管内の指定席券売機では、他駅発の乗車券は距離に関係なく購入できません。
これらのことから、JR西日本はJR東日本よりも厳しい制限をかけていると言えます。
→JR同士で規則に違いあるんか!
487名無しでGO!
2023/10/27(金) 22:23:27.59ID:UsKzJlHD0 したがって、ブレーキを掛けなければ脱線しなかったということはあり得ません。むしろ、ブレーキを掛けずにカーブ区間に進入した場合は、より高い速度でカーブを曲がろうとして横方向の遠心力が増大し、脱線や横転の危険性が高まります。
→これは議論が分かれる。そもそも、揺れというか安定度が、
乗客が多い方が安定するのか、少ない方が安定するのか、
どちらの方が揺れるのかさえ、今の物理学では分かっていない。
トラックは荷物を積んだ方が安定するのに、荷物があると雪道上り勾配に弱くなる原理も分かっていない。
どーでもいいが坂道ですらない平地で冬タイヤプラスチェーンなのに立ち往生する大型車なんだろうな。
オールシーズンタイヤだろうがスノウタイヤだろうがスタッドレスタイヤだろうが極端な話、ノーマルタイヤだろうが、
チェーンを履けばタイヤの性質は影響しない、道路除雪車がいい例。
福知山線では事故当時、快速列車(通称:新快速)が運行されていました。この快速列車は他線で言う新快速と同じく、普通列車よりも停車駅を減らして高速運転する列車です。
しかし、福知山線の快速列車は最高速度が120 km/hであり、他の新快速よりも遅いです。また、福知山線の快速列車は京都駅から先は普通列車と同じ停車駅になるため、京都駅から先は普通列車と同じ扱いになります。
→京都から先は速度も普通列車並み?
→これは議論が分かれる。そもそも、揺れというか安定度が、
乗客が多い方が安定するのか、少ない方が安定するのか、
どちらの方が揺れるのかさえ、今の物理学では分かっていない。
トラックは荷物を積んだ方が安定するのに、荷物があると雪道上り勾配に弱くなる原理も分かっていない。
どーでもいいが坂道ですらない平地で冬タイヤプラスチェーンなのに立ち往生する大型車なんだろうな。
オールシーズンタイヤだろうがスノウタイヤだろうがスタッドレスタイヤだろうが極端な話、ノーマルタイヤだろうが、
チェーンを履けばタイヤの性質は影響しない、道路除雪車がいい例。
福知山線では事故当時、快速列車(通称:新快速)が運行されていました。この快速列車は他線で言う新快速と同じく、普通列車よりも停車駅を減らして高速運転する列車です。
しかし、福知山線の快速列車は最高速度が120 km/hであり、他の新快速よりも遅いです。また、福知山線の快速列車は京都駅から先は普通列車と同じ停車駅になるため、京都駅から先は普通列車と同じ扱いになります。
→京都から先は速度も普通列車並み?
488名無しでGO!
2023/10/27(金) 22:24:18.47ID:UsKzJlHD0 したがって、ブレーキを掛けなければ脱線しなかったということはあり得ません。むしろ、ブレーキを掛けずにカーブ区間に進入した場合は、より高い速度でカーブを曲がろうとして横方向の遠心力が増大し、脱線や横転の危険性が高まります。
→これは議論が分かれる。そもそも、揺れというか安定度が、
乗客が多い方が安定するのか、少ない方が安定するのか、
どちらの方が揺れるのかさえ、今の物理学では分かっていない。
トラックは荷物を積んだ方が安定するのに、荷物があると雪道上り勾配に弱くなる原理も分かっていない。
どーでもいいが坂道ですらない平地で冬タイヤプラスチェーンなのに立ち往生する大型車なんだろうな。
オールシーズンタイヤだろうがスノウタイヤだろうがスタッドレスタイヤだろうが極端な話、ノーマルタイヤだろうが、
チェーンを履けばタイヤの性質は影響しない、道路除雪車がいい例。
福知山線では事故当時、快速列車(通称:新快速)が運行されていました。この快速列車は他線で言う新快速と同じく、普通列車よりも停車駅を減らして高速運転する列車です。
しかし、福知山線の快速列車は最高速度が120 km/hであり、他の新快速よりも遅いです。また、福知山線の快速列車は京都駅から先は普通列車と同じ停車駅になるため、京都駅から先は普通列車と同じ扱いになります。
→京都から先は速度も普通列車並み?
vふyちぃgvyいcっぎぃcyふぃcいytvgy
→これは議論が分かれる。そもそも、揺れというか安定度が、
乗客が多い方が安定するのか、少ない方が安定するのか、
どちらの方が揺れるのかさえ、今の物理学では分かっていない。
トラックは荷物を積んだ方が安定するのに、荷物があると雪道上り勾配に弱くなる原理も分かっていない。
どーでもいいが坂道ですらない平地で冬タイヤプラスチェーンなのに立ち往生する大型車なんだろうな。
オールシーズンタイヤだろうがスノウタイヤだろうがスタッドレスタイヤだろうが極端な話、ノーマルタイヤだろうが、
チェーンを履けばタイヤの性質は影響しない、道路除雪車がいい例。
福知山線では事故当時、快速列車(通称:新快速)が運行されていました。この快速列車は他線で言う新快速と同じく、普通列車よりも停車駅を減らして高速運転する列車です。
しかし、福知山線の快速列車は最高速度が120 km/hであり、他の新快速よりも遅いです。また、福知山線の快速列車は京都駅から先は普通列車と同じ停車駅になるため、京都駅から先は普通列車と同じ扱いになります。
→京都から先は速度も普通列車並み?
vふyちぃgvyいcっぎぃcyふぃcいytvgy
489名無しでGO!
2023/10/27(金) 22:25:15.37ID:UsKzJlHD0 新快速に関するスレッドが多く立っているのは、新快速の種類や特徴が各地域や各社で異なるためだと思われます。例えば、JR東海の新快速は最高速度が130 km/hであり、JR西日本の新快速よりも速いです。
→
いや厨が関東にたくさんいるだけだろ。関東は人口も多いし。
しかし、JR東海の新快速は名古屋駅から先は普通列車と同じ停車駅になるため、名古屋駅から先は普通列車と同じ扱いになります。
→
東海の新快速は対名鉄だから岐阜まで快速運転だぞ。
名古屋以西普通は特別快速。
東海の新快速が有名でないのは、区間が名鉄と競合区間のみで短い、
最高速度は西日本新快速を超えるがヒョウテイ速度では劣るからでしょう。
JR東日本の湘南新宿ラインや遅いです。
→
武蔵小杉駅が出来る前は湘南新宿ラインは120キロ出してた。
なおJR東は同じ231,233系でもメーター上の上限速度が異なる。
西武線なんかはメーターが120まであるが車両性能上は110までしか出せん謎。
以上のことから、新快速という名称は一概に同じものではなく
→
一般にはJR西の新快速だぞ
→
いや厨が関東にたくさんいるだけだろ。関東は人口も多いし。
しかし、JR東海の新快速は名古屋駅から先は普通列車と同じ停車駅になるため、名古屋駅から先は普通列車と同じ扱いになります。
→
東海の新快速は対名鉄だから岐阜まで快速運転だぞ。
名古屋以西普通は特別快速。
東海の新快速が有名でないのは、区間が名鉄と競合区間のみで短い、
最高速度は西日本新快速を超えるがヒョウテイ速度では劣るからでしょう。
JR東日本の湘南新宿ラインや遅いです。
→
武蔵小杉駅が出来る前は湘南新宿ラインは120キロ出してた。
なおJR東は同じ231,233系でもメーター上の上限速度が異なる。
西武線なんかはメーターが120まであるが車両性能上は110までしか出せん謎。
以上のことから、新快速という名称は一概に同じものではなく
→
一般にはJR西の新快速だぞ
490名無しでGO!
2023/10/28(土) 07:20:45.95ID:a88YpbRZ0 ○そもそも『大手私鉄』の定義って何?経済力?路線規模? 相鉄は路線規模は天竜浜名湖鉄道や大井川鐵道に負けてるが、、。
○普通列車グリーン車はなぜ水平フラット席にしか網棚がないの。なぜ一階にしか読者灯がないの夜間や曇天はムシ?
○以前、座席傾斜やリクライニングを声かける必要とか元に戻す必要とか書いたが、
1番後ろの席の後ろはその席の人のものっていう売り方は普通に出札でされてる。
なののJR各社は最後部座席の後ろは別に最後部の人のものではないと。
でも最後部座席の後ろに自分が座る前から荷物置いてあったら車掌に不審物レラだよな。
○普通列車グリーン車って、なんで車内料金は高いと言わず、駅発売額と異なるって表現なの?
○普通列車グリーン車の遮光幕って、どこかに引っ掛けず、おろすだけでいい。サンライズや一部ホテルと同じ。
なぜ他社の遮光幕はそうしない?いや普通車は幕すらないJR東よりいいか。
西武40000系も遮光幕下ろすだけで引っ掛ける必要ないっけ。
○普通列車グリーンや新幹線の座席後ろのポケット?に
パンフレットやリーフレットやチラシや小冊子『これらは言葉の意味が違う』があるが、
これって貰っていいの。それとも読んだら元に戻すの。
○なんで普通列車グリーン車は時間帯と区間で通り抜けできないの。 まあ原始的な鍵だからグリーンから普通車には行けるし、
時間外区間外でも誰かがイタズラすることはあるかもだが。
外し方が分からないのは、231や233 で一時期やってた、連結扉開放固定。
あれで解放つまり開けっぱなしにしてあるのは、どうやって戻すんだろう。
○折り返し電車で普通グリーンは清掃中だからまだ入るなってなら、
なんでドアコック操作もドアにロープもしないの?聴覚障害者には分からない。
昔は東海道線ですら全車両掃除終わるまでドア閉めてて、 東海道線がドア閉めしなくなっても高崎宇都宮線はドアコックでグリーンに入れないようにしてたのに今や全開。通年半自動の籠原や高崎はとにかく。gjhgjhfjhfv
○普通列車グリーン車はなぜ水平フラット席にしか網棚がないの。なぜ一階にしか読者灯がないの夜間や曇天はムシ?
○以前、座席傾斜やリクライニングを声かける必要とか元に戻す必要とか書いたが、
1番後ろの席の後ろはその席の人のものっていう売り方は普通に出札でされてる。
なののJR各社は最後部座席の後ろは別に最後部の人のものではないと。
でも最後部座席の後ろに自分が座る前から荷物置いてあったら車掌に不審物レラだよな。
○普通列車グリーン車って、なんで車内料金は高いと言わず、駅発売額と異なるって表現なの?
○普通列車グリーン車の遮光幕って、どこかに引っ掛けず、おろすだけでいい。サンライズや一部ホテルと同じ。
なぜ他社の遮光幕はそうしない?いや普通車は幕すらないJR東よりいいか。
西武40000系も遮光幕下ろすだけで引っ掛ける必要ないっけ。
○普通列車グリーンや新幹線の座席後ろのポケット?に
パンフレットやリーフレットやチラシや小冊子『これらは言葉の意味が違う』があるが、
これって貰っていいの。それとも読んだら元に戻すの。
○なんで普通列車グリーン車は時間帯と区間で通り抜けできないの。 まあ原始的な鍵だからグリーンから普通車には行けるし、
時間外区間外でも誰かがイタズラすることはあるかもだが。
外し方が分からないのは、231や233 で一時期やってた、連結扉開放固定。
あれで解放つまり開けっぱなしにしてあるのは、どうやって戻すんだろう。
○折り返し電車で普通グリーンは清掃中だからまだ入るなってなら、
なんでドアコック操作もドアにロープもしないの?聴覚障害者には分からない。
昔は東海道線ですら全車両掃除終わるまでドア閉めてて、 東海道線がドア閉めしなくなっても高崎宇都宮線はドアコックでグリーンに入れないようにしてたのに今や全開。通年半自動の籠原や高崎はとにかく。gjhgjhfjhfv
491名無しでGO!
2023/10/28(土) 08:28:50.82ID:a88YpbRZ0 ○特急湘南や踊り子は車内貫通してるのに,どうして通り抜けできないと案内してるの。
昔の成田エクスプレスみたいに,あくまで誤って違う車両に乗った人の救済だけ?
今のp成田エクスプレスは通り抜けできるし逆方向座席もないが。
逆方向座席は西武特急ラビューと秋田新幹線こまちが問題だ。
窓ではなく座席自体に番号が書いてあるから進行方向変化で窓側通路側で入れ替わる。
○座席荷物とかアテンダントが注意しないか分からんが普通グリーンのマナー悪い。3人で4隻占領したり。
ただ新型コロナ下で向かい合わせご遠慮ってのが多い中、普通グリーンは向かい合わせ良かったね、まあ普通車もボックスだしね。グリーンだけ向かい合い禁止の道理がない。
○そういえば西武レッドアロー時代、上りで、飯能過ぎたら前の夫婦?が『席,回して』とかタメ語で言ってきたな、
あれが人に物を頼む態度というk、回してもらって当然って考えてるんだろうな。ghfyftfytfytfytっfytfyt
昔の成田エクスプレスみたいに,あくまで誤って違う車両に乗った人の救済だけ?
今のp成田エクスプレスは通り抜けできるし逆方向座席もないが。
逆方向座席は西武特急ラビューと秋田新幹線こまちが問題だ。
窓ではなく座席自体に番号が書いてあるから進行方向変化で窓側通路側で入れ替わる。
○座席荷物とかアテンダントが注意しないか分からんが普通グリーンのマナー悪い。3人で4隻占領したり。
ただ新型コロナ下で向かい合わせご遠慮ってのが多い中、普通グリーンは向かい合わせ良かったね、まあ普通車もボックスだしね。グリーンだけ向かい合い禁止の道理がない。
○そういえば西武レッドアロー時代、上りで、飯能過ぎたら前の夫婦?が『席,回して』とかタメ語で言ってきたな、
あれが人に物を頼む態度というk、回してもらって当然って考えてるんだろうな。ghfyftfytfytfytっfytfyt
492名無しでGO!
2023/10/28(土) 09:18:03.77ID:a88YpbRZ0 しかしJR東日本のMV指定席券売機で発券制限できて随分批判されてるねえ。
遠距離逓減制で分割乗車券のほうが安くなるのがそもそも変だが、
西日本や東海のMVは
元から自駅の、しかも自駅着はダメで自駅発しか買えなかったのに。
JR四国はMVが全駅合わせて3個しかないから検証してないが。
JR東でも窓口なら買える言うても
怪しまれたり、そもそも窓口が激減してたり。HYRHRTHYJYJY
遠距離逓減制で分割乗車券のほうが安くなるのがそもそも変だが、
西日本や東海のMVは
元から自駅の、しかも自駅着はダメで自駅発しか買えなかったのに。
JR四国はMVが全駅合わせて3個しかないから検証してないが。
JR東でも窓口なら買える言うても
怪しまれたり、そもそも窓口が激減してたり。HYRHRTHYJYJY
493名無しでGO!
2023/10/28(土) 09:23:18.38ID:MxX672Gq0 質問スレでダラダラと愚痴るのは迷惑だからやめてくれ
495名無しでGO!
2023/10/28(土) 09:38:54.39ID:a88YpbRZ0 478
JR西の新快速も時速130キロで、
むしろ東海の新快速が120時速ですが、、
JR西の新快速も時速130キロで、
むしろ東海の新快速が120時速ですが、、
496名無しでGO!
2023/10/28(土) 09:40:22.00ID:a88YpbRZ0 494
マルススレの1を読め、矛盾に気づかぬかお主?
マルススレの1を読め、矛盾に気づかぬかお主?
497名無しでGO!
2023/10/29(日) 10:15:58.48ID:s/kgh1Ob0 鉄道のことがまったく分かってない者ですが
質問お願いします
YouTubeで、電車の中の痴漢を捕まえる私人逮捕の動画を見ました
痴漢がそんなに多いなら、なんで混雑の時間帯だけでも男女別車両に
しないのだろうか? と思うんですが、それはなぜなんでしょうか?
何か問題があるのかな
質問お願いします
YouTubeで、電車の中の痴漢を捕まえる私人逮捕の動画を見ました
痴漢がそんなに多いなら、なんで混雑の時間帯だけでも男女別車両に
しないのだろうか? と思うんですが、それはなぜなんでしょうか?
何か問題があるのかな
498名無しでGO!
2023/10/29(日) 10:39:30.48ID:tQRxsx700 >>497
それは自民党の最右翼である日本会議の力が弱いからです
日本会議は教育勅語の制定に熱心で男女七歳にして席を同じゅうせずを施行したいのですが
ネトウヨたちがそれは男性差別だとネットで反対してるからです
日本会議の政策はイランなどのイスラム思想に似ていますが神がアラーの神か現人神かの違いが有ります
それは自民党の最右翼である日本会議の力が弱いからです
日本会議は教育勅語の制定に熱心で男女七歳にして席を同じゅうせずを施行したいのですが
ネトウヨたちがそれは男性差別だとネットで反対してるからです
日本会議の政策はイランなどのイスラム思想に似ていますが神がアラーの神か現人神かの違いが有ります
499昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2023/10/29(日) 23:10:12.70ID:MJCxLIjn0 >>320
飛行機(航空機)が
「鉄の塊」ってのは、一種の慣用表現でないか?
「鉄の猪(いのしし)」が自動車を指すとかみたいな?
あと当然、飛行機は「アルミニウムが使われてる部分が多い」ってだけで、
鉄も一応は使われていると思う。
細かいことを言うなら一口に「アルミ(ニウム)」と言っても、
飛行機はジュラルミンで。(ジュラルミンケースとかのジュラルミン)。
鉄だって、元素記号は同じ「Fe」でも、
ステンレス車両も鉄には違いないし、
ステンレス車両登場前の車両は文字通り「鉄で出来ている車両」とは言われたけど、
この場合の鉄は「鋼鉄」ってだけだったような。
ただし俺は高校化学は文系なので、同じ元素記号で違いがあるとか細かいことは知らん。
「お湯に化学式はない、あくまで水が熱くなったものでH2Оには違いない」とかも賛否両論あるみたいだし。
ジェットコースター(という名前のジェットコースターがナガシマスパーランにある)のこととかは中学理科で習う「慣性(の法則)」の範囲内でも、虫がどうとか絡むと高校水準?
飛行機(航空機)が
「鉄の塊」ってのは、一種の慣用表現でないか?
「鉄の猪(いのしし)」が自動車を指すとかみたいな?
あと当然、飛行機は「アルミニウムが使われてる部分が多い」ってだけで、
鉄も一応は使われていると思う。
細かいことを言うなら一口に「アルミ(ニウム)」と言っても、
飛行機はジュラルミンで。(ジュラルミンケースとかのジュラルミン)。
鉄だって、元素記号は同じ「Fe」でも、
ステンレス車両も鉄には違いないし、
ステンレス車両登場前の車両は文字通り「鉄で出来ている車両」とは言われたけど、
この場合の鉄は「鋼鉄」ってだけだったような。
ただし俺は高校化学は文系なので、同じ元素記号で違いがあるとか細かいことは知らん。
「お湯に化学式はない、あくまで水が熱くなったものでH2Оには違いない」とかも賛否両論あるみたいだし。
ジェットコースター(という名前のジェットコースターがナガシマスパーランにある)のこととかは中学理科で習う「慣性(の法則)」の範囲内でも、虫がどうとか絡むと高校水準?
500名無しでGO!
2023/10/29(日) 23:54:42.92ID:enhdPFA00 >>478
新快速で最高時速130キロはJR西日本よ。
JR東海は120キロが最高時速。
表定速度ならJR東海のが上かもしれんが。
表定速度のいっちゃん上は北越急行の超快速、
今は走ってないんだっけ。
新快速で最高時速130キロはJR西日本よ。
JR東海は120キロが最高時速。
表定速度ならJR東海のが上かもしれんが。
表定速度のいっちゃん上は北越急行の超快速、
今は走ってないんだっけ。
501名無しでGO!
2023/10/30(月) 04:29:47.92ID:ubCigUgu0 今度の山手線外回り工事でのほぼ終日運休は、
悪天で工事が出来なかったら山手線は通常ダイヤみたいです。
以前の工事終日運休では、悪天候で工事取りやめした場合も含め
山手線終日運休とのことでした。
要は乗務員の手配が出来ないからでしょうが、
そうすると、山手線に限りませんが
大規模工事で
『工事延期の場合は通常ダイヤ』
『工事延期しようがしまいが工事用ダイヤ』
の違いってなんですk。
そして山手線外回り終日運休ってあんだけ何日も前から告知しまくりの、
しかも当日は駅電光掲示板見りゃ電車来ないと分かるのに、
新宿駅の山手線外回りホームで電車を待ってる方々が大勢いるのはなんなんだ?
どっかで違和感を感じ抱かないのか?
悪天で工事が出来なかったら山手線は通常ダイヤみたいです。
以前の工事終日運休では、悪天候で工事取りやめした場合も含め
山手線終日運休とのことでした。
要は乗務員の手配が出来ないからでしょうが、
そうすると、山手線に限りませんが
大規模工事で
『工事延期の場合は通常ダイヤ』
『工事延期しようがしまいが工事用ダイヤ』
の違いってなんですk。
そして山手線外回り終日運休ってあんだけ何日も前から告知しまくりの、
しかも当日は駅電光掲示板見りゃ電車来ないと分かるのに、
新宿駅の山手線外回りホームで電車を待ってる方々が大勢いるのはなんなんだ?
どっかで違和感を感じ抱かないのか?
502名無しでGO!
2023/10/31(火) 03:09:30.46ID:s/4YGkzs0 MVで発行した券になぜV F と表示されるの?
昔はそのままMVって券面表示だったのに。
さすがにMV30とか50とかの番号は載ってこなかったが。
新型コロナ禍渦下鍋が終わった今も
電車の窓に窓開け逍遙のテプラ?が張ってあるが、
下手に剥がしても跡が残って綺麗に剥がれないからそのままなのかな。
JR東日本の上野東京湘南新宿ライン233系の連結扉の 自動で閉まります
はコロナ中、綺麗に剥がされていたが、、今は再度貼ったのかな?fつdfkytfくtdkytryっtdykryt
昔はそのままMVって券面表示だったのに。
さすがにMV30とか50とかの番号は載ってこなかったが。
新型コロナ禍渦下鍋が終わった今も
電車の窓に窓開け逍遙のテプラ?が張ってあるが、
下手に剥がしても跡が残って綺麗に剥がれないからそのままなのかな。
JR東日本の上野東京湘南新宿ライン233系の連結扉の 自動で閉まります
はコロナ中、綺麗に剥がされていたが、、今は再度貼ったのかな?fつdfkytfくtdkytryっtdykryt
503名無しでGO!
2023/10/31(火) 03:12:09.56ID:s/4YGkzs0 窓開けの換気がいいとエセ情報に鉄道会社自体騙されたが、
神経質な客には乗車前にわざわざ外側から窓開ける奴もいたが今そういう輩はどうしてるのかな。
『外側からは窓開け出来ないと思ってる人もいるが、ほとんどの
車種で外側からも窓開け出来る。夜間停泊で防犯のためいちいち窓を
閉めていたのは実は何の意味もない。』
牛乳や正露丸、風邪薬や睡眠薬、アルコール、地球温暖化や環境 資源問題はとにかく、
マスクの害悪は周知されても、アルコール消毒液がやや逆効果って意外に知らない人が今でも多い。
2020年当時のうがい薬や除菌ハンドソープが爆売れして無添加ハンドソープや石鹸は
そこまででなかったことから薄々思ってはいたが。特にうがい薬はコロナ前から使用禁忌薬の上位だったのに。
マ⚫︎ロンのような違う意味での消毒液が今となってはやや害どころか百害あって一利なしを知らない人も。
しかし新幹線とか気密性が大事なのに
コロナで換気能力上げたっていうなら,つまりトンネル突入時に耳が痛みやすくなったんでは?
密閉性が高い高層エレベーターもそうだが、
耳がキーンとなったらツバを飲むと軽減されるのはどういう理論?
事前にツバ飲んで未然に防ぐことは出来ないっぽいが。
でもまあ新型コロナ前のように飲食業ですら従業員がマスクしなくていい店が増えた今も、
いまだにマスクしてしかも鼻まで覆ってる鉄道等の運転士は、
特に男子制帽とマスクで二重に視界が遮られて危ない。tyつっるyryr
神経質な客には乗車前にわざわざ外側から窓開ける奴もいたが今そういう輩はどうしてるのかな。
『外側からは窓開け出来ないと思ってる人もいるが、ほとんどの
車種で外側からも窓開け出来る。夜間停泊で防犯のためいちいち窓を
閉めていたのは実は何の意味もない。』
牛乳や正露丸、風邪薬や睡眠薬、アルコール、地球温暖化や環境 資源問題はとにかく、
マスクの害悪は周知されても、アルコール消毒液がやや逆効果って意外に知らない人が今でも多い。
2020年当時のうがい薬や除菌ハンドソープが爆売れして無添加ハンドソープや石鹸は
そこまででなかったことから薄々思ってはいたが。特にうがい薬はコロナ前から使用禁忌薬の上位だったのに。
マ⚫︎ロンのような違う意味での消毒液が今となってはやや害どころか百害あって一利なしを知らない人も。
しかし新幹線とか気密性が大事なのに
コロナで換気能力上げたっていうなら,つまりトンネル突入時に耳が痛みやすくなったんでは?
密閉性が高い高層エレベーターもそうだが、
耳がキーンとなったらツバを飲むと軽減されるのはどういう理論?
事前にツバ飲んで未然に防ぐことは出来ないっぽいが。
でもまあ新型コロナ前のように飲食業ですら従業員がマスクしなくていい店が増えた今も、
いまだにマスクしてしかも鼻まで覆ってる鉄道等の運転士は、
特に男子制帽とマスクで二重に視界が遮られて危ない。tyつっるyryr
504名無しでGO!
2023/10/31(火) 13:33:48.01ID:A/4WVpr/0 遅れの原因を出した運転手をガンガン処罰できないの?
遅れの原因を創ったやつは終着駅に着いた時点での遅れ1分につき5000円給料から引き、それを月に3回やったやつは乗務から外し教育的指導をする
他の遅れたやつも詰められるが「俺が原因じゃねえ!俺の前の列車が遅れてたから俺も巻き込まれた!」という言い訳をするやつがいたら、遅延状況を調べてそれが証明できれば放免
給料も引かれない
調べていって、最初に遅れたやつを吊るし上げる
乗務から外れたやつの欠員は前月に乗務から外されて一ヶ月教育を受けて「もう遅れは出しません。次はないことを肝に銘じて乗務します」と誓ったやつだけを復帰させて補う
これをやるだけで遅延は解消されると思うんだが、どう?
遅れの原因を創ったやつは終着駅に着いた時点での遅れ1分につき5000円給料から引き、それを月に3回やったやつは乗務から外し教育的指導をする
他の遅れたやつも詰められるが「俺が原因じゃねえ!俺の前の列車が遅れてたから俺も巻き込まれた!」という言い訳をするやつがいたら、遅延状況を調べてそれが証明できれば放免
給料も引かれない
調べていって、最初に遅れたやつを吊るし上げる
乗務から外れたやつの欠員は前月に乗務から外されて一ヶ月教育を受けて「もう遅れは出しません。次はないことを肝に銘じて乗務します」と誓ったやつだけを復帰させて補う
これをやるだけで遅延は解消されると思うんだが、どう?
505名無しでGO!
2023/10/31(火) 15:24:59.24ID:V30+seGH0 さっきテレビで東海道新幹線から車内販売が
売り上げ減少と人手不足で取りやめと言ってたが、
山陽新幹線を含むその他の新幹線では今後も車内販売あるの?
JR東日本のキヨスクやジュース屋の店員といいJR東海の車内販売要員、
解雇なの?
小田急ロマンスカーの車内販売はもうないんだっけ?
なんで V S Eは登場から短期間で消滅したの?
。昔gは西武レッドアローでも車内販売あったような。
かつては新幹線や寝台、今でもななつ星や西武の至福を始め車内調理してるが、
揺れてる中で調理って難しい?gjhgjfjkhfyくfくっyfkyr
売り上げ減少と人手不足で取りやめと言ってたが、
山陽新幹線を含むその他の新幹線では今後も車内販売あるの?
JR東日本のキヨスクやジュース屋の店員といいJR東海の車内販売要員、
解雇なの?
小田急ロマンスカーの車内販売はもうないんだっけ?
なんで V S Eは登場から短期間で消滅したの?
。昔gは西武レッドアローでも車内販売あったような。
かつては新幹線や寝台、今でもななつ星や西武の至福を始め車内調理してるが、
揺れてる中で調理って難しい?gjhgjfjkhfyくfくっyfkyr
506名無しでGO!
2023/11/01(水) 01:39:21.66ID:eFBMVQQB0 鉄道は運転士、タクシーやトラックは運転手。
バスは?
504はまた福知山線事故を起こしたいのか?
バスは?
504はまた福知山線事故を起こしたいのか?
507の中務&Y.K
2023/11/01(水) 02:11:37.94ID:kQvjHl8m0 福知山線脱線事故の土屋隆一郎氏の息子さんは
大阪産業大学(旧大阪鉄道大学)卒です。
社会福祉事業団とは関係ありません。
大阪産業大学(旧大阪鉄道大学)卒です。
社会福祉事業団とは関係ありません。
508名無しでGO!
2023/11/01(水) 05:53:53.29ID:eFBMVQQB0 鉄道は運転士、タクシーやトラックは運転手。 バスは? 名札は運転士だけどマスコミは運転手呼びしてるような。
湘南新宿ライン特別快速小田原ゆきが
臨停客扱いする場合って、平塚以西普通だよね?
それとも辻堂にも停車する?
あと埼京線や中央線などドア上液晶と違い
湘南新宿ラインの233系は231系同様、
ドア上のledが異常時に対応してないが、
233系の車体外側は
『特別快速 小田原 次は鴨宮』
みたいな本来あり得ない表示はできるの!?
それとも表示が『普通』に変わるの,いやそれなら車内ドア上も対応するよね。
あ、ドア上と車体外側表示は連動してないんだっけ。
前に訊いた、券売機と自動改札機のデータだけで不正乗車率を判断するって
正規の旅客も不正乗車になる計算ミスが起きるが、
『利用率が低かったため湘南新宿ライン熱海行きはやめた』
なんて,どうして利用率が低いと分かるの?
お得なトクトクきっぷの利用率と違い、そんなの分かるわけないじゃん。
東日本大震災の節電を名目にそのまま辞めたって正直に言えよ。gjhふyfくyfくつfk
湘南新宿ライン特別快速小田原ゆきが
臨停客扱いする場合って、平塚以西普通だよね?
それとも辻堂にも停車する?
あと埼京線や中央線などドア上液晶と違い
湘南新宿ラインの233系は231系同様、
ドア上のledが異常時に対応してないが、
233系の車体外側は
『特別快速 小田原 次は鴨宮』
みたいな本来あり得ない表示はできるの!?
それとも表示が『普通』に変わるの,いやそれなら車内ドア上も対応するよね。
あ、ドア上と車体外側表示は連動してないんだっけ。
前に訊いた、券売機と自動改札機のデータだけで不正乗車率を判断するって
正規の旅客も不正乗車になる計算ミスが起きるが、
『利用率が低かったため湘南新宿ライン熱海行きはやめた』
なんて,どうして利用率が低いと分かるの?
お得なトクトクきっぷの利用率と違い、そんなの分かるわけないじゃん。
東日本大震災の節電を名目にそのまま辞めたって正直に言えよ。gjhふyfくyfくつfk
510名無しでGO!
2023/11/02(木) 23:39:17.56ID:cJFeE12B0 ┐(´д`)┌
511名無しでGO!
2023/11/04(土) 04:56:25.02ID:jkjcLbCD0 ダニエルってダニみたいになったよね
512名無しでGO!
2023/11/04(土) 17:10:02.43ID:f+RXl1cX0 愛知豊橋から大阪藤井寺まで行きたいんですが
新幹線か近鉄特急どちらが便利ですか?
乗換検索するとどちらも3〜4回の乗り換えで迷っています
お金よりも便利を優先したいと思ってますが
こっちのほうがいいとかあれば教えていただけないでしょうか
新幹線か近鉄特急どちらが便利ですか?
乗換検索するとどちらも3〜4回の乗り換えで迷っています
お金よりも便利を優先したいと思ってますが
こっちのほうがいいとかあれば教えていただけないでしょうか
513名無しでGO!
2023/11/04(土) 22:06:05.62ID:YIq98vvg0515名無しでGO!
2023/11/05(日) 21:31:35.37ID:YHg4k5XE0 武蔵浦和から羽沢横浜国大駅まで行く場合、
武蔵浦和ー上中里
上中里ー高輪ゲートウェイ
高輪ゲートウェイー羽沢横浜国大
の3分割の切符をえきねっとで購入して
埼京線の直通列車で乗り通してもいいでしょうか?
切符のルートと実際の列車の区間がかなり異なるので心配です
武蔵浦和ー上中里
上中里ー高輪ゲートウェイ
高輪ゲートウェイー羽沢横浜国大
の3分割の切符をえきねっとで購入して
埼京線の直通列車で乗り通してもいいでしょうか?
切符のルートと実際の列車の区間がかなり異なるので心配です
516名無しでGO!
2023/11/05(日) 21:34:56.97ID:YHg4k5XE0 失礼しました。ルート・運賃の質問スレがありました。こちらは無視してください。
517名無しでGO!
2023/11/07(火) 02:38:08.64ID:AVWFacnY0 駅や車内の監視カメライコール防犯カメラは、
保管期限はどれくらいですか。
いや,そもそも音声は収録されていますか?
今やコンビニはおろかホテル『但しトイレ以外』や
街中にすら監視カメラがありますが、
あれって音声も収録されているのでしょうか。
駅員やコンビニ店員は『カメラの死角』を知ってるからか、
たまに死角を突いた内部犯行がありますが、
音声が録音されてるなら死角突いてもボロが出ると思うんですが。
ただ、仮に音声が録音されていても雑音というか風景音が入り、
個々の発言までは『録音されてるけど聞き取れぬ』ですかな?
くちびるを読める人がいればまだぢも、、。
駅員と旅客殿言った言わないもカメラが音声拾ってれば、
まあ解釈の相違はあるにせよ基本的に一発で解決するはずですが、
そうならないってことは音声は録音してない、
または録音こそされてるけど風景音という雑音で聞き取れないのですかね?
びhぎhgぅyっぐyごy
保管期限はどれくらいですか。
いや,そもそも音声は収録されていますか?
今やコンビニはおろかホテル『但しトイレ以外』や
街中にすら監視カメラがありますが、
あれって音声も収録されているのでしょうか。
駅員やコンビニ店員は『カメラの死角』を知ってるからか、
たまに死角を突いた内部犯行がありますが、
音声が録音されてるなら死角突いてもボロが出ると思うんですが。
ただ、仮に音声が録音されていても雑音というか風景音が入り、
個々の発言までは『録音されてるけど聞き取れぬ』ですかな?
くちびるを読める人がいればまだぢも、、。
駅員と旅客殿言った言わないもカメラが音声拾ってれば、
まあ解釈の相違はあるにせよ基本的に一発で解決するはずですが、
そうならないってことは音声は録音してない、
または録音こそされてるけど風景音という雑音で聞き取れないのですかね?
びhぎhgぅyっぐyごy
518名無しでGO!
2023/11/08(水) 18:11:28.73ID:7Q05t9ia0 昨日,『東京メトロ線は強風の影響で遅れが出ているため、東急東横線の一部列車に〜』
と交通情報で流れていたが、東横線に影響するなら副都心線だよね?
丸の内線とかと違ってずーっと地下を走る電車がどうして強風の影響受けるの?
強風も雪も関係ないだろ。
そういえば武蔵野線で『防風壁の増設で年々、風による遅延が減ってる』
と大々的にポスターあるけど、はあ、じゃあ最初から防風柵つけておけよ、風が強い地域なことはわかってたはず。
まして高架だから風の影響受けやすいし。
Jリーグ東日本はアピールのつもりのポスターだろうが、俺には『今まで対策を怠けていた』
としか聞こえない。
ホームドアシリーズと違い、当時の技術でも防風柵壁は作れたはずだし。
昨日のニュースで、米国、たしかニューヨークで、
地下鉄ホームに転落した人を警官が周囲と協力して引き上げて、直後電車が進入とあったけど、
アメリカにはホーム非常ボタンないの!
マスコミも『日本の場合はホーム非常ボタンを押して下さい』と言えよ、美談にすんな。まあ田舎駅にホーム非常ボタンあるかは知らないが。
小田急電鉄のロマンスカーvse はなんでこんなに短命だったんでづすが?
Exe が評判悪くてvse が作られたのに、exe より短命って。
後釜はgse でいいの?M S Eは趣旨が違うし。gじょうykふykふおゆy
と交通情報で流れていたが、東横線に影響するなら副都心線だよね?
丸の内線とかと違ってずーっと地下を走る電車がどうして強風の影響受けるの?
強風も雪も関係ないだろ。
そういえば武蔵野線で『防風壁の増設で年々、風による遅延が減ってる』
と大々的にポスターあるけど、はあ、じゃあ最初から防風柵つけておけよ、風が強い地域なことはわかってたはず。
まして高架だから風の影響受けやすいし。
Jリーグ東日本はアピールのつもりのポスターだろうが、俺には『今まで対策を怠けていた』
としか聞こえない。
ホームドアシリーズと違い、当時の技術でも防風柵壁は作れたはずだし。
昨日のニュースで、米国、たしかニューヨークで、
地下鉄ホームに転落した人を警官が周囲と協力して引き上げて、直後電車が進入とあったけど、
アメリカにはホーム非常ボタンないの!
マスコミも『日本の場合はホーム非常ボタンを押して下さい』と言えよ、美談にすんな。まあ田舎駅にホーム非常ボタンあるかは知らないが。
小田急電鉄のロマンスカーvse はなんでこんなに短命だったんでづすが?
Exe が評判悪くてvse が作られたのに、exe より短命って。
後釜はgse でいいの?M S Eは趣旨が違うし。gじょうykふykふおゆy
519名無しでGO!
2023/11/08(水) 18:21:46.91ID:7Q05t9ia0 トカラトミー製品だと思いますが,ってゆーか100均以外で他社がプラレールとか作ってるか知りませんが、
まあ100均のも作ってる会社は違うかもだが、
西武線で2000系を『新2000系』と書いてあったのですが、
どこに書いてありましたっけ。車体には本物含めて新とは書いてないし。箱かな?
西武鉄道公式サイトでも新旧2000の区別はしてないのに、
プラレールの割に新2000と書いてありすごいと思いました。
30000系はドラえもん号は車体前面に数字表記なし、
通常の30000系は車体前面に三万系を表わす車両型番が書いてありましたが、
実際の西武30000系もそうだっけ?
なおこのプラレール商品の欠点は、特急車両は忘れたがそれ以外は
西武線以外含め一律3ドアや、ボタン式ドア半自動ボタンの再現がないところでした。
例えばJリーグ東日本の131系相模線のNゲージは半自動ボタンも4ドアも再現されてます。
今週土曜日に小田原駅東口地下を中心にJR東日本がイベント催し物やるので参照あれ。
ちなみ100均ダイソーのは『E201系』とか書いてあるのが売ってる。じうひyぼうyg
まあ100均のも作ってる会社は違うかもだが、
西武線で2000系を『新2000系』と書いてあったのですが、
どこに書いてありましたっけ。車体には本物含めて新とは書いてないし。箱かな?
西武鉄道公式サイトでも新旧2000の区別はしてないのに、
プラレールの割に新2000と書いてありすごいと思いました。
30000系はドラえもん号は車体前面に数字表記なし、
通常の30000系は車体前面に三万系を表わす車両型番が書いてありましたが、
実際の西武30000系もそうだっけ?
なおこのプラレール商品の欠点は、特急車両は忘れたがそれ以外は
西武線以外含め一律3ドアや、ボタン式ドア半自動ボタンの再現がないところでした。
例えばJリーグ東日本の131系相模線のNゲージは半自動ボタンも4ドアも再現されてます。
今週土曜日に小田原駅東口地下を中心にJR東日本がイベント催し物やるので参照あれ。
ちなみ100均ダイソーのは『E201系』とか書いてあるのが売ってる。じうひyぼうyg
520タカラトミー
2023/11/08(水) 18:30:25.77ID:7Q05t9ia0 『西武の乗車ポイント』ってのが西武バスの
宙吊り,いや中吊り広告にあったが、あれって西武『鉄道』
以外の西武の乗り物も対象なの?
株主優待券と同じで、西武線全線と、本体の西武バス路線バス?
それとも近江や伊豆箱根のバスや電車、西武観光バスも?
さすがに湖国バスは違うとは思うがひううぐy
宙吊り,いや中吊り広告にあったが、あれって西武『鉄道』
以外の西武の乗り物も対象なの?
株主優待券と同じで、西武線全線と、本体の西武バス路線バス?
それとも近江や伊豆箱根のバスや電車、西武観光バスも?
さすがに湖国バスは違うとは思うがひううぐy
521名無しでGO!
2023/11/08(水) 20:17:38.45ID:yyNmZc2Q0 アドバイスお願いいたします
2006年7月15日(土)に、函館 8:14発の823Dで8:58着の大沼まで乗ったのですが、この列車は仁山経由だったでしょうか、それとも藤城線を経由したでしょうか。
補足情報として、その後大沼から9:15発の砂原線経由の列車で森に向かっています。
よろしくお願いいたします
2006年7月15日(土)に、函館 8:14発の823Dで8:58着の大沼まで乗ったのですが、この列車は仁山経由だったでしょうか、それとも藤城線を経由したでしょうか。
補足情報として、その後大沼から9:15発の砂原線経由の列車で森に向かっています。
よろしくお願いいたします
522名無しでGO!
2023/11/08(水) 21:14:22.75ID:aPO6mQPL0524名無しでGO!
2023/11/09(木) 08:25:22.27ID:/o8dAej90 新幹線の修学旅行専用列車の時刻は調べようがない?当時の記録みたいけど、時刻表の冊子にはないだろうし
525名無しでGO!
2023/11/09(木) 08:39:53.09ID:/o8dAej90 関空と成田へ行く鉄道って、鉄道の経営状態が一番下ってところ似てる。収益最下位の京成と最下位の南海
526名無しでGO!
2023/11/09(木) 08:41:38.90ID:/o8dAej90 郊外に作った新空港で、もともと人があんまり住んでないところの路線だから、そういうことになったのかと思うんだけど、どう?
528名無しでGO!
2023/11/09(木) 13:39:59.51ID:cR27+3hS0 関空は淡路島も候補にあったけど、鉄道で行けないし、明石海峡大橋開通まで時間差あったし、フェリーだけの交通って無理ありすぎだろう
529名無しでGO!
2023/11/09(木) 17:58:48.48ID:ebQEkgOM0 >>524
予定臨のスジは盆や正月の臨時ダイヤから推測できる場合もある
予定臨のスジは盆や正月の臨時ダイヤから推測できる場合もある
530名無しでGO!
2023/11/09(木) 20:31:43.81ID:3hITmWqn0 新聞の蔵書版は基本的に東京23区版だと思いますが、
国会図書館(に新聞が保管されてるか知りませんが?)でも東京23区版ですかね?
読売新聞2022年10月07日(金)の朝刊……この地域は朝刊のみですが…、
のP25の地域欄(愛知・市内)に
「手書きダイヤ 鉄道マンの誇り」という名古屋鉄道(名鉄)の時刻作成に関する記事があるのですが、
新聞の地域欄ってのはどこも保存してないから今から読むのは不可能ですか?
にっひおふふぎゅ
国会図書館(に新聞が保管されてるか知りませんが?)でも東京23区版ですかね?
読売新聞2022年10月07日(金)の朝刊……この地域は朝刊のみですが…、
のP25の地域欄(愛知・市内)に
「手書きダイヤ 鉄道マンの誇り」という名古屋鉄道(名鉄)の時刻作成に関する記事があるのですが、
新聞の地域欄ってのはどこも保存してないから今から読むのは不可能ですか?
にっひおふふぎゅ
531名無しでGO!
2023/11/09(木) 20:59:28.15ID:3hITmWqn0 525
なんで最下位が2つなの?
同率最下位?
それとも売上高最下位と純利益最下位みたいな?
いや売上高と純利益の違いhs知らんが
なんで最下位が2つなの?
同率最下位?
それとも売上高最下位と純利益最下位みたいな?
いや売上高と純利益の違いhs知らんが
532名無しでGO!
2023/11/09(木) 21:36:35.53ID:/o8dAej90 関西と首都大手私鉄最下位。東急とか阪急みたいにドル箱の短い距離中心にやってて特急料金がないようなとこがやっぱり収益大きいのかと思う。でも近鉄が関西一だよね?
533名無しでGO!
2023/11/09(木) 21:38:22.47ID:/o8dAej90 距離長くて近鉄特急あって売上が一位なだけで、利益は阪急か
534名無しでGO!
2023/11/09(木) 22:47:47.39ID:3hITmWqn0 純利益とか経常利益とか分からない人でも分かるように解説。
JR東日本……売上高はJR各社最高だが、赤字路線も多数抱えるため、最終的には…。
JR東海……
売上高はJR東日本に及ばないが、赤字路線が少ないのと徹底した在来性軽視・新幹線誘導で(沼津からさえも三島折り返し新幹線を慫慂。在来線が本気を出すのは名鉄との競合区間のみという露骨さ)、
東海道新幹線は「余剰の輸送力に乏しい」と言わしめるほどの乗車率を誇るのでムダがなく、
実質的な金銭的JR王者。
JR四国……ここだっけ、「旅客鉄道」の「鉄」の字を金を失うという形で縁起悪いからとかで変えたの。
JR東日本……売上高はJR各社最高だが、赤字路線も多数抱えるため、最終的には…。
JR東海……
売上高はJR東日本に及ばないが、赤字路線が少ないのと徹底した在来性軽視・新幹線誘導で(沼津からさえも三島折り返し新幹線を慫慂。在来線が本気を出すのは名鉄との競合区間のみという露骨さ)、
東海道新幹線は「余剰の輸送力に乏しい」と言わしめるほどの乗車率を誇るのでムダがなく、
実質的な金銭的JR王者。
JR四国……ここだっけ、「旅客鉄道」の「鉄」の字を金を失うという形で縁起悪いからとかで変えたの。
535昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2023/11/10(金) 02:27:44.05ID:TgXmrdZy0 経常利益
売上高
純利益
その他、これらの用語を完全に把握してるのは
経済学部の学生以上の人くらいじゃないの?
知恵袋でも間違った回答ばっかだし。
「会社四季報」『業界図鑑』『業界地図」とかにこういった用語がもっと詳しく解説されていればいいんだが。
※なお、職種別に出版されているような本もあるが、信用していいかは別。
とある職種別の本で、前年をコピペしただけなのか、名鉄が私鉄第三位の規模になり東武が二位になった後も、
2年くらいはその本は「名古屋鉄道の路線規模は私鉄で第二位である」という記述のままで、著者だか出版社だかの怠慢さが分かる内容だった。
大手の本だからいいとは限らん。
受験で言えば晶文社の高校受験案内とか、「JR●●駅」「東京メトロ●●駅」としか書いてないから、
中学生や小学生だと普通はそれだけだと位置関係が掴めない。
学研、声の教育者などが出してる同種の本のように「JR武蔵野線・東所沢駅」「東京メトロ〇〇線九段下駅」
とか書いてくれれば全然分かりやすさが違うものを。
売上高
純利益
その他、これらの用語を完全に把握してるのは
経済学部の学生以上の人くらいじゃないの?
知恵袋でも間違った回答ばっかだし。
「会社四季報」『業界図鑑』『業界地図」とかにこういった用語がもっと詳しく解説されていればいいんだが。
※なお、職種別に出版されているような本もあるが、信用していいかは別。
とある職種別の本で、前年をコピペしただけなのか、名鉄が私鉄第三位の規模になり東武が二位になった後も、
2年くらいはその本は「名古屋鉄道の路線規模は私鉄で第二位である」という記述のままで、著者だか出版社だかの怠慢さが分かる内容だった。
大手の本だからいいとは限らん。
受験で言えば晶文社の高校受験案内とか、「JR●●駅」「東京メトロ●●駅」としか書いてないから、
中学生や小学生だと普通はそれだけだと位置関係が掴めない。
学研、声の教育者などが出してる同種の本のように「JR武蔵野線・東所沢駅」「東京メトロ〇〇線九段下駅」
とか書いてくれれば全然分かりやすさが違うものを。
536カゲンドラ
2023/11/11(土) 19:15:12.92ID:yztqgciz0 高速バスに株主優待で乗れないのは常識として、
西武観光バスは車内に株主優待券は使えんと
わざわざ掲示してるあたr、使おうとすり人が多いのか?
西武鉄道株主優待券きっぷは『西武鉄道全線、西武バス 一部を除く』
という書き方ではなく、バスは西武バス本体ではなく西武観光バス担当の秩父軽井沢草津地区では使えないと書けばいいのでは。
でも他にも使えん路線あるから難しいか、まあ以下は運転士も把握しきれてないだろうが。
東久留米イオンモール送迎バス
メッツ西武バス
その他いくつかの路線
びygyぅうぅyつly
西武観光バスは車内に株主優待券は使えんと
わざわざ掲示してるあたr、使おうとすり人が多いのか?
西武鉄道株主優待券きっぷは『西武鉄道全線、西武バス 一部を除く』
という書き方ではなく、バスは西武バス本体ではなく西武観光バス担当の秩父軽井沢草津地区では使えないと書けばいいのでは。
でも他にも使えん路線あるから難しいか、まあ以下は運転士も把握しきれてないだろうが。
東久留米イオンモール送迎バス
メッツ西武バス
その他いくつかの路線
びygyぅうぅyつly
537名無しでGO!
2023/11/11(土) 22:02:56.35ID:P/TiMuOb0 >>536
西武鉄道株主優待券きっぷの券面には
西武鉄道全線 西武バス全線
(一部路線を除く)
こういうのは正確に書かないと伝わらないだろ
西武鉄道株主優待券きっぷの券面には
西武鉄道全線 西武バス全線
(一部路線を除く)
こういうのは正確に書かないと伝わらないだろ
538あぼーん
NGNGあぼーん
540名無しでGO!
2023/11/12(日) 11:12:14.78ID:4AlveeXw0 いつもの自作自演
541名無しでGO!
2023/11/12(日) 11:34:24.60ID:yQjrGqFF0 今流行りの掛け売りかね?
542名無しでGO!
2023/11/13(月) 03:04:29.02ID:ZFoHHX790 西武バスの宙づり、いや中吊り広告に「西武の乗車ポイント」ってあったが、
ってことはこれって西武鉄道のみならず西武バス(除高速バス)も含むの?
株主優待券と同じで、西武バス(路線)と、西武鉄道全線?
それとも西武観光バス(高速バスを除く一般路線バス)も含む?
それともまさかそれぞれ高速バスも含む?
埼玉県秩父市は中津川バス停は道路寸断の影響で中津川ゆきバスの折り返し運転が続いてるが、
地元民やキャンプ場関係者はどうやって移動してるの?
ちなみにこの「中津川」って、中央西線の長野県?にある「中津川」駅って駅の中津川と同じ川ですか。
そういえば東武東上線の「柳瀬川駅」って、柳瀬川から結構遠いよな。
一番近いのは西武バスの台田団地だろうな
しかし高速バスでも路線バスだから、下車客のみのバス停で下車客がいないからとその経路を通らなくていいのかな。
富士急ハイランド線で河口湖駅に下車客がいないと、通らずに直接に富士山駅のバス留置場に向かうが。
ってことはこれって西武鉄道のみならず西武バス(除高速バス)も含むの?
株主優待券と同じで、西武バス(路線)と、西武鉄道全線?
それとも西武観光バス(高速バスを除く一般路線バス)も含む?
それともまさかそれぞれ高速バスも含む?
埼玉県秩父市は中津川バス停は道路寸断の影響で中津川ゆきバスの折り返し運転が続いてるが、
地元民やキャンプ場関係者はどうやって移動してるの?
ちなみにこの「中津川」って、中央西線の長野県?にある「中津川」駅って駅の中津川と同じ川ですか。
そういえば東武東上線の「柳瀬川駅」って、柳瀬川から結構遠いよな。
一番近いのは西武バスの台田団地だろうな
しかし高速バスでも路線バスだから、下車客のみのバス停で下車客がいないからとその経路を通らなくていいのかな。
富士急ハイランド線で河口湖駅に下車客がいないと、通らずに直接に富士山駅のバス留置場に向かうが。
543名無しでGO!
2023/11/13(月) 03:06:04.42ID:ZFoHHX790 537
俺に同意なのかそうでないのか
俺に同意なのかそうでないのか
544きくかわ本田カゲンドラ小宮山こみやま
2023/11/13(月) 03:22:35.71ID:ZFoHHX790 東海道本線 検札 特改 報告スレ Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1678063509/l50
東海道線と東海道本線の違いが分からない奴は上記スレの過去スレを見て勉強せい。
JR東海は東海道本線と呼ぶことが多いから東海区間は本線と呼ぶ、というわけではない。
マルスで正式名称入れないと出ないから東海道線の正式名称は東海道本線(東京〜神戸)、は当たらずとも遠からず
近江や伊豆箱根の電車バスはさすがに無理では?湖国バスは当然に。琵琶湖遊覧船は論外。
株主優待券に 西武観光バス地域は除くと書いてある上に
実際の西武観光バスでも車内に表記があるって事は誤乗車が多いのかね。
さすがに高速バスが除外なのは皆、常識的に分かるようだが。
ウテシ側も秩父漫遊きっぷをよく知らんの多いが。
なぜ西武バスは精神障害者に覆面添乗を求人募集してる?chtfhtfthdh
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1678063509/l50
東海道線と東海道本線の違いが分からない奴は上記スレの過去スレを見て勉強せい。
JR東海は東海道本線と呼ぶことが多いから東海区間は本線と呼ぶ、というわけではない。
マルスで正式名称入れないと出ないから東海道線の正式名称は東海道本線(東京〜神戸)、は当たらずとも遠からず
近江や伊豆箱根の電車バスはさすがに無理では?湖国バスは当然に。琵琶湖遊覧船は論外。
株主優待券に 西武観光バス地域は除くと書いてある上に
実際の西武観光バスでも車内に表記があるって事は誤乗車が多いのかね。
さすがに高速バスが除外なのは皆、常識的に分かるようだが。
ウテシ側も秩父漫遊きっぷをよく知らんの多いが。
なぜ西武バスは精神障害者に覆面添乗を求人募集してる?chtfhtfthdh
545名無しでGO!
2023/11/13(月) 09:04:53.48ID:Ic7quGZk0 どうして543はレスアンカーの付け方を知らないのか理解出来ない
だれかその謎を教えて
だれかその謎を教えて
547名無しでGO!
2023/11/13(月) 23:16:11.52ID:ZFoHHX790 レスアンカーの付け方教えてよ
548名無しでGO!
2023/11/13(月) 23:17:25.11ID:ZFoHHX790 バスは運転士でも運転手でもいい
549名無しでGO!
2023/11/14(火) 01:29:48.83ID:p4ComuSW0 >>542
清66に梁瀬川というバス停がある、川に近いかは知らない
清66に梁瀬川というバス停がある、川に近いかは知らない
551名無しでGO!
2023/11/14(火) 18:50:17.35ID:KWBGCwD60 撮影場所は何処
https://i.imgur.com/n4GJv2m.jpg
https://i.imgur.com/n4GJv2m.jpg
553名無しでGO!
2023/11/14(火) 23:22:14.63ID:mnMNZ90j0 自動改札機の人間感知の、早さはどれくらいだろう。小児用きっぷだと遅くなったら高さ検知も低くなるの?
読売新聞に載ったようにIC専用改札の位置が決まってるわけではないから視覚障害者に不親切ではあるが、健常者でも磁気圏には冷たい。
あとSuicaは1秒しっかしタッチとかちゃんとやると、あるいは磁気切符でフツーに歩くと
ターミナル駅の通勤時間には後ろの人がぶつかってくるし、かと言って早歩きするとICがエラーになるか、
磁気券の場合は早歩きだと自動改札機の反応が間に合わずに扉にぶつかる。どんくらいの速さで歩けばいいの。
『ポケットから出さずに自動的に読み取ってくれるICカードはある?私鉄は10円単位入金』
上野東京ライン231系は北方面にはバグがないもに、
なぜ南方面は東海道線内に入ってからも上野経由のままの側面表示のバグがあるの。
『上野経由 熱海』とか小田原駅で表示されてたり。なら、逆パターンのバグ『東京経由 高崎』表示が熊谷で起こったりするはずじゃん。
あと、臨停客扱い時は233系も含め湘南新宿ラインはドア上ledは原則無表示になるが、ドア上led と車両自体の表示って連動してないんだ。
側面表示は『特別快速 小田原 次は鴨宮』みたいな本来あり得ない表示はできる?
233系で『次の停車駅』が側面に出ずに行先だけ出るのは、
折り返しの入線時と、あとはいつ?
折り返しではない入線時は?
また、発車直後は時速何キロになったら行先表示のみになるの。cmhgfhgfmhgdhmgf
読売新聞に載ったようにIC専用改札の位置が決まってるわけではないから視覚障害者に不親切ではあるが、健常者でも磁気圏には冷たい。
あとSuicaは1秒しっかしタッチとかちゃんとやると、あるいは磁気切符でフツーに歩くと
ターミナル駅の通勤時間には後ろの人がぶつかってくるし、かと言って早歩きするとICがエラーになるか、
磁気券の場合は早歩きだと自動改札機の反応が間に合わずに扉にぶつかる。どんくらいの速さで歩けばいいの。
『ポケットから出さずに自動的に読み取ってくれるICカードはある?私鉄は10円単位入金』
上野東京ライン231系は北方面にはバグがないもに、
なぜ南方面は東海道線内に入ってからも上野経由のままの側面表示のバグがあるの。
『上野経由 熱海』とか小田原駅で表示されてたり。なら、逆パターンのバグ『東京経由 高崎』表示が熊谷で起こったりするはずじゃん。
あと、臨停客扱い時は233系も含め湘南新宿ラインはドア上ledは原則無表示になるが、ドア上led と車両自体の表示って連動してないんだ。
側面表示は『特別快速 小田原 次は鴨宮』みたいな本来あり得ない表示はできる?
233系で『次の停車駅』が側面に出ずに行先だけ出るのは、
折り返しの入線時と、あとはいつ?
折り返しではない入線時は?
また、発車直後は時速何キロになったら行先表示のみになるの。cmhgfhgfmhgdhmgf
554名無しでGO!
2023/11/15(水) 17:12:13.97ID:kzYvSnuE0 新神戸駅から広島駅の新幹線の乗車券はこれで行ける?神戸駅で合ってる?
神戸 ⇒ 垂水 230 円 13.1 キロ 幹線 「大阪電車特定」
垂水 ⇒ 上道 1980 円 119.6 キロ 幹線
上道 ⇒ 北長瀬 240 円 14.1 キロ 幹線
北長瀬 ⇒ 広島 2640 円 157.9 キロ 幹線
4 枚運賃合計 5090 円 (差額:410 円)
神戸 ⇒ 垂水 230 円 13.1 キロ 幹線 「大阪電車特定」
垂水 ⇒ 上道 1980 円 119.6 キロ 幹線
上道 ⇒ 北長瀬 240 円 14.1 キロ 幹線
北長瀬 ⇒ 広島 2640 円 157.9 キロ 幹線
4 枚運賃合計 5090 円 (差額:410 円)
555名無しでGO!
2023/11/15(水) 17:19:46.36ID:kzYvSnuE0 反対に新神戸から名古屋とかの東方面は神戸駅からってことになるの?三ノ宮から計算するのではなくて?
556名無しでGO!
2023/11/16(木) 00:55:58.41ID:bW3cZ6fK0 以前書いた『相棒』の再放送だが、
その回で、カシオペアの乗客名簿なるものが出てきている。
今のようなツアー特化列車ならまだしも、
定期運行してた時代の寝台車に乗客名簿なんてなかったろ。飛行機であるまいし、
鉄道や高速に乗客名簿はないだろ。
高速バスは場合により券面に氏名が入るが名簿とは違うし。
青森駅で運転停車はなんのためだったの。乗務員交代なかった気がするが。
食堂車などのゴミ捨てだけのため?
『ブラックジャック』では鉄道のきっぷに氏名が入ってたっぽいが
→人生という名のS L
hkjh。きぐぐい。ぎう。うg。い
その回で、カシオペアの乗客名簿なるものが出てきている。
今のようなツアー特化列車ならまだしも、
定期運行してた時代の寝台車に乗客名簿なんてなかったろ。飛行機であるまいし、
鉄道や高速に乗客名簿はないだろ。
高速バスは場合により券面に氏名が入るが名簿とは違うし。
青森駅で運転停車はなんのためだったの。乗務員交代なかった気がするが。
食堂車などのゴミ捨てだけのため?
『ブラックジャック』では鉄道のきっぷに氏名が入ってたっぽいが
→人生という名のS L
hkjh。きぐぐい。ぎう。うg。い
557名無しでGO!
2023/11/17(金) 10:39:17.27ID:F+bdzTgW0 昨日、新宿駅から高崎線のG車に乗ったら、
トイレに張り紙がしてあって『修繕依頼中 11月16日依頼 トイレは←1号車→10号車にあります』
と。それ読んでたらアテンダントにトイレ故障中と言われたから、
アテンダントの見てる前で果たしてトイレは外側からでみ施錠出来るかは確認できなかったが、
トイレってそんなすぐ壊れるモンなの?
ってか、どういう壊れ方? 水漏れならその列車自体運休にするだろうし。
11号車のトイレ水漏れとかなら最悪、前5両切り離して後ろ10両だけで運転できるかもしれないが、小田急と違いどの駅でも切り離し設備があるわけではないから難しいか。
でもトイレは対処が早いね、当日中に修繕依頼か。窓割れと同じか。
座席汚損は途中駅で清掃、清掃できる次元を超えて座席汚損してる場合は座席交換できる駅まで座席封鎖だけで運転するけど、
客用コンセント破損は即日修理依頼しても直せるのは工場に入るまでは壊れたままだったような。
普通グリーンはなんで通勤時間対は原始的な鍵で通り抜け不可なの?
つーかトイレが壊れるなんて電車に水積みすぎなんでは?
寝台特急乗ったことある人は分かると思うけど、終着駅で線路が浸水すんじゃないかって思うほど水を吐き出してるよね。
で、伊東線のトンネル徒歩体験申し込んできたけど、西武秩父線の正丸トンネル徒歩体験といい、といい,なんで寒い季節にやるの?トンネル内部は暖かいの?
あと伊東線って単線だっけ?伊東までは複線だった気がするけど。
西武線は飯能ではなく東飯能から先が単線で、飯能ー東飯能は複線だね。
伊東までっていうか伊東までが伊東線なんだけど、ほぼ全列車が熱海から伊豆急行8000だから
熱海から伊豆急と勘違いするわ。東急はPASMOで子会社の伊豆急行は私鉄として現時点で唯一のSuica陣営か、親よりJR東日本を取った。
伊東、伊豆急下田ゆきってのも紛らわしい。fhっghdfghfytkfyt
トイレに張り紙がしてあって『修繕依頼中 11月16日依頼 トイレは←1号車→10号車にあります』
と。それ読んでたらアテンダントにトイレ故障中と言われたから、
アテンダントの見てる前で果たしてトイレは外側からでみ施錠出来るかは確認できなかったが、
トイレってそんなすぐ壊れるモンなの?
ってか、どういう壊れ方? 水漏れならその列車自体運休にするだろうし。
11号車のトイレ水漏れとかなら最悪、前5両切り離して後ろ10両だけで運転できるかもしれないが、小田急と違いどの駅でも切り離し設備があるわけではないから難しいか。
でもトイレは対処が早いね、当日中に修繕依頼か。窓割れと同じか。
座席汚損は途中駅で清掃、清掃できる次元を超えて座席汚損してる場合は座席交換できる駅まで座席封鎖だけで運転するけど、
客用コンセント破損は即日修理依頼しても直せるのは工場に入るまでは壊れたままだったような。
普通グリーンはなんで通勤時間対は原始的な鍵で通り抜け不可なの?
つーかトイレが壊れるなんて電車に水積みすぎなんでは?
寝台特急乗ったことある人は分かると思うけど、終着駅で線路が浸水すんじゃないかって思うほど水を吐き出してるよね。
で、伊東線のトンネル徒歩体験申し込んできたけど、西武秩父線の正丸トンネル徒歩体験といい、といい,なんで寒い季節にやるの?トンネル内部は暖かいの?
あと伊東線って単線だっけ?伊東までは複線だった気がするけど。
西武線は飯能ではなく東飯能から先が単線で、飯能ー東飯能は複線だね。
伊東までっていうか伊東までが伊東線なんだけど、ほぼ全列車が熱海から伊豆急行8000だから
熱海から伊豆急と勘違いするわ。東急はPASMOで子会社の伊豆急行は私鉄として現時点で唯一のSuica陣営か、親よりJR東日本を取った。
伊東、伊豆急下田ゆきってのも紛らわしい。fhっghdfghfytkfyt
558名無しでGO!
2023/11/17(金) 10:55:32.35ID:F+bdzTgW0 伊東、伊豆急下田ゆきってのも紛らわしい。
Jリーグ東日本もそうだけど、車内ドア上や側面表示には当該車両の行先しか書いてないんだよね。
伊東 平塚ゆき、籠原 高崎前橋ゆき、小金井 宇都宮ゆき、平塚 沼津ゆき、国府津 熱海ゆき、大月 河口湖ゆき。
前面には確かちゃんと高崎とか本当の終点が書いてあるけど。新幹線と寝台サンライズはまだしも。
西武線みたいに『三峰口 長瀞 この車両は長瀞ゆき』と側面に書くなり、吊り革の色を変えるなり工夫して欲しいわ。
で、西武の新2000系って幕しかなかった時代、『この車両は小手指行き
』とかあったけど、小手指分割切り離しなんてあったの。fhgdhdhgっjydgjygっdjyjdyfdkyf
Jリーグ東日本もそうだけど、車内ドア上や側面表示には当該車両の行先しか書いてないんだよね。
伊東 平塚ゆき、籠原 高崎前橋ゆき、小金井 宇都宮ゆき、平塚 沼津ゆき、国府津 熱海ゆき、大月 河口湖ゆき。
前面には確かちゃんと高崎とか本当の終点が書いてあるけど。新幹線と寝台サンライズはまだしも。
西武線みたいに『三峰口 長瀞 この車両は長瀞ゆき』と側面に書くなり、吊り革の色を変えるなり工夫して欲しいわ。
で、西武の新2000系って幕しかなかった時代、『この車両は小手指行き
』とかあったけど、小手指分割切り離しなんてあったの。fhgdhdhgっjydgjygっdjyjdyfdkyf
559名無しでGO!
2023/11/17(金) 14:22:51.97ID:NyJgtxmT0 明日明後日の山手線終日運休の救済で相鉄線直通が池袋まで延長運転だが、 埼京線含め池袋ゆきの行先表示やドア上液晶って入ってるの?
いや普段から相鉄線は池袋まで行くのもあるし, そもそも異常時対応で埼京川越線の行先やドア上液晶は全対応か。 東急東横線も西武線池袋とか出来るし。
長距離路線ゆえ異常時多いのに対応してない上野東京ライン湘南新宿ラインが変なんだが。
上野東京湘南新宿の233系って中央線233より後に作られたのにドア上液晶ないよね常磐線もだが。 理由は電気代ではなく周波数の当時の技術的問題らしいが。
10両固定で富士急や奥多摩に行かん中央線233は奥多摩線や富士急行の表示出来るのかな。
駅電光掲示板は富士山河口湖の駅と大月河口湖の駅がある、 全部、大月河口湖に統一せいよ。
同じ233系でも路線によって停車駅スクロール画面の表示方違うし、で、鉄道ってなんで『〜法』を 『〜方』と言うの。
235系は横須賀線総武線って両方に『線』が付く表示だな、233だと『埼京 川越線』『京浜東北 根岸線』 と後ろにしか『線』が付かない。
東京駅電光掲示板で常磐線品川行きだけ普通とか各停とかでなく快速と表示されんのもおかしい。
山手線終日運休は悪天候で工事順延の場合も運休ダイヤだが、
案内にはどう書いてない。以前は、工事順延時は通常ダイヤか工事ダイヤか書いてあったのに。
あと工事に伴う案内電話番号がなんで月曜日にも設置されてるの?月曜日はもう関係ないじゃん。
山手線外回り終日運休に伴い、例えば
新宿→目白を、S Sや埼京線で池袋まで行って折り返しで山手線内回りに乗っていいらしいが、
これって大都市近郊区間の大回り乗車で元々やっていいんじゃないの?
山手線と埼京線は路線重複しないでしょ。ghmgjhgjyt
いや普段から相鉄線は池袋まで行くのもあるし, そもそも異常時対応で埼京川越線の行先やドア上液晶は全対応か。 東急東横線も西武線池袋とか出来るし。
長距離路線ゆえ異常時多いのに対応してない上野東京ライン湘南新宿ラインが変なんだが。
上野東京湘南新宿の233系って中央線233より後に作られたのにドア上液晶ないよね常磐線もだが。 理由は電気代ではなく周波数の当時の技術的問題らしいが。
10両固定で富士急や奥多摩に行かん中央線233は奥多摩線や富士急行の表示出来るのかな。
駅電光掲示板は富士山河口湖の駅と大月河口湖の駅がある、 全部、大月河口湖に統一せいよ。
同じ233系でも路線によって停車駅スクロール画面の表示方違うし、で、鉄道ってなんで『〜法』を 『〜方』と言うの。
235系は横須賀線総武線って両方に『線』が付く表示だな、233だと『埼京 川越線』『京浜東北 根岸線』 と後ろにしか『線』が付かない。
東京駅電光掲示板で常磐線品川行きだけ普通とか各停とかでなく快速と表示されんのもおかしい。
山手線終日運休は悪天候で工事順延の場合も運休ダイヤだが、
案内にはどう書いてない。以前は、工事順延時は通常ダイヤか工事ダイヤか書いてあったのに。
あと工事に伴う案内電話番号がなんで月曜日にも設置されてるの?月曜日はもう関係ないじゃん。
山手線外回り終日運休に伴い、例えば
新宿→目白を、S Sや埼京線で池袋まで行って折り返しで山手線内回りに乗っていいらしいが、
これって大都市近郊区間の大回り乗車で元々やっていいんじゃないの?
山手線と埼京線は路線重複しないでしょ。ghmgjhgjyt
560名無しでGO!
2023/11/17(金) 18:10:06.73ID:aR0JAaQr0 >>555
三ノ宮と名古屋は201キロ以上だから特定市内都市扱いで神戸駅からの計算になるな
三ノ宮と名古屋は201キロ以上だから特定市内都市扱いで神戸駅からの計算になるな
561西武秩父線で屋根雪はまずないが
2023/11/18(土) 23:58:46.11ID:8kiJrd/r0 高校時代、南浦和駅から線路脇を歩いて学校に通っていたが、
(雪国からの寝台特急は別として)冬場は月1くらいで、
屋根に雪を載せた211系やE231の上野ゆきが走っていた。
こっち(浦和)では全く雪が降ってないのに。
ずっとあれは高崎線の高崎とか熊谷とかで積んだ雪だと思っていたが、
今思えば、宇都宮線の黒磯から来る列車だったのか?
高崎とか熊谷って雪という意味では浦和とほぼ変わらんし。
最近はその「屋根に雪を載せた列車」を浦和でまず見ないのも、
宇都宮線が黒磯から(まで)来なくなったからなのかなって。
あれ、でも黒磯まで行かなくなったのっていつからだっけ?
ちなみに、青梅駅で屋根に雪を積んだ奥多摩線を見ることはあるが、
立川駅では見ない。途中の川を渡る時に雪が吹き飛ばされてるのかなと思って八王子駅まで行っても、見ない。
河口湖/大月 から来る電車だから、屋根に雪を積んでいないと変なのだが。大月はとにかく富士急ハイランド園内カメラとか見ると積雪してるし。
河口湖から八王子までに屋根上の積雪って溶けるんかね?
さすがに高尾駅に来る211系は雪を積んでることある?fhjfhjhふlぎh
(雪国からの寝台特急は別として)冬場は月1くらいで、
屋根に雪を載せた211系やE231の上野ゆきが走っていた。
こっち(浦和)では全く雪が降ってないのに。
ずっとあれは高崎線の高崎とか熊谷とかで積んだ雪だと思っていたが、
今思えば、宇都宮線の黒磯から来る列車だったのか?
高崎とか熊谷って雪という意味では浦和とほぼ変わらんし。
最近はその「屋根に雪を載せた列車」を浦和でまず見ないのも、
宇都宮線が黒磯から(まで)来なくなったからなのかなって。
あれ、でも黒磯まで行かなくなったのっていつからだっけ?
ちなみに、青梅駅で屋根に雪を積んだ奥多摩線を見ることはあるが、
立川駅では見ない。途中の川を渡る時に雪が吹き飛ばされてるのかなと思って八王子駅まで行っても、見ない。
河口湖/大月 から来る電車だから、屋根に雪を積んでいないと変なのだが。大月はとにかく富士急ハイランド園内カメラとか見ると積雪してるし。
河口湖から八王子までに屋根上の積雪って溶けるんかね?
さすがに高尾駅に来る211系は雪を積んでることある?fhjfhjhふlぎh
562名無しでGO!
2023/11/19(日) 00:06:15.64ID:q2Ydwelj0 ちなみに
吾野以西より
吾野以東のほうが多雪なこともあらりしい。vjhgjhlglhg
吾野以西より
吾野以東のほうが多雪なこともあらりしい。vjhgjhlglhg
563名無しでGO!
2023/11/20(月) 01:16:45.75ID:cM52UnBf0 11/19
渋谷で150円の切符を買いました
山手線が工事中だったので埼京線で大崎まで行き、山手線で五反田まで戻りました
何気なく改札に切符を入れたらゲートが開き、切符も戻ってきました
これは振り替え輸送などの兼ね合いなんでしょうか?
渋谷で150円の切符を買いました
山手線が工事中だったので埼京線で大崎まで行き、山手線で五反田まで戻りました
何気なく改札に切符を入れたらゲートが開き、切符も戻ってきました
これは振り替え輸送などの兼ね合いなんでしょうか?
564名無しでGO!
2023/11/20(月) 12:27:26.17ID:i78Job910 そうです
565名無しでGO!
2023/11/21(火) 00:38:38.49ID:45FrdO/90 なんでドア半自動機能がある車種でも
一応は扉閉め切り『4分の3閉扉』または『3/2閉扉』
の機能があるのが多いの?
会社によってはドアカットと呼ぶが、ドアカットは意味が違うから基本は『扉締切』。
扉〆切は空調的には▪▪▪◻︎みたいに
一番端だけ開けたほうが空調維持されるのに、
伊豆箱根鉄道と一部の東武鉄道以外はどれも
▪◻︎▪▪
で保温や保冷が効果弱いよこれじゃ。
一応は扉閉め切り『4分の3閉扉』または『3/2閉扉』
の機能があるのが多いの?
会社によってはドアカットと呼ぶが、ドアカットは意味が違うから基本は『扉締切』。
扉〆切は空調的には▪▪▪◻︎みたいに
一番端だけ開けたほうが空調維持されるのに、
伊豆箱根鉄道と一部の東武鉄道以外はどれも
▪◻︎▪▪
で保温や保冷が効果弱いよこれじゃ。
566名無しでGO!
2023/11/21(火) 00:40:35.08ID:45FrdO/90 563
関係ない。 その条件なら普段から改札通れるよ,そもそも。
次の問題として、振り替えだからって自動改札機の設定は変えないし、変えるとしても限度がありゃあ。
関係ない。 その条件なら普段から改札通れるよ,そもそも。
次の問題として、振り替えだからって自動改札機の設定は変えないし、変えるとしても限度がありゃあ。
567名無しでGO!
2023/11/21(火) 00:45:59.60ID:45FrdO/90 なんでボタン式ドア半自動機能がある車種でも
一応は扉閉め切り『4分の3閉扉』または『3/2閉扉』
の機能があるのが多いの?
会社によってはドアカットと呼ぶが、ドアカットは意味が違うから基本は『扉締切』。
扉〆切は空調的には▪▪▪◻︎みたいに
一番端だけ開けたほうが空調維持されるのに、
伊豆箱根鉄道と一部の東武鉄道以外はどれも
▪◻︎▪▪
と端っこ以外が開放ドアでで保温や保冷が効果弱いよこれじゃ。
半自動慣れしてる地域でも扉締切にしてる場合もあるし。この場合は普通グリーン車は全開。
ちなみに普通グリーン車にデッキがないのは在来線は車両の横幅が狭いから
二階建て部分は仕切りデッキを作るのが物理的に無理らしいが、
寝台特急のサンライズや今はないがカシオペアってデッキあったよな。。。
一応は扉閉め切り『4分の3閉扉』または『3/2閉扉』
の機能があるのが多いの?
会社によってはドアカットと呼ぶが、ドアカットは意味が違うから基本は『扉締切』。
扉〆切は空調的には▪▪▪◻︎みたいに
一番端だけ開けたほうが空調維持されるのに、
伊豆箱根鉄道と一部の東武鉄道以外はどれも
▪◻︎▪▪
と端っこ以外が開放ドアでで保温や保冷が効果弱いよこれじゃ。
半自動慣れしてる地域でも扉締切にしてる場合もあるし。この場合は普通グリーン車は全開。
ちなみに普通グリーン車にデッキがないのは在来線は車両の横幅が狭いから
二階建て部分は仕切りデッキを作るのが物理的に無理らしいが、
寝台特急のサンライズや今はないがカシオペアってデッキあったよな。。。
568名無しでGO!
2023/11/21(火) 01:56:54.52ID:45FrdO/90 機密性
569名無しでGO!
2023/11/21(火) 02:07:21.16ID:HhauFQfr0570名無しでGO!
2023/11/21(火) 02:18:30.90ID:45FrdO/90 ↑
野菜餃子食って落ち着け
野菜餃子食って落ち着け
571名無しでGO!
2023/11/21(火) 21:54:33.55ID:HUv5H7D30 トイレとドア声
みなさまのお墨付き
みなさまのお墨付き
572名無しでGO!
2023/11/21(火) 21:59:48.95ID:HUv5H7D30 乗り過ごし相関
紛失
紛失
573名無しでGO!
2023/11/21(火) 22:03:48.01ID:HUv5H7D30 モバイルSuica
574名無しでGO!
2023/11/21(火) 22:09:33.43ID:CHeW+uKa0 ( ´・ω⊂ヽ゛
575名無しでGO!
2023/11/21(火) 23:28:02.50ID:HUv5H7D30 なんでボタン式ドア半自動機能がある車種でも
一応は扉閉め切り『4分の3閉扉』または『3/2閉扉』
の機能があるのが多いの?
会社によってはドアカットと呼ぶが、ドアカットは意味が違うから基本は『扉締切』。
扉〆切は空調的には▪▪▪◻︎みたいに
一番端だけ開けたほうが空調維持されるのに、
伊豆箱根鉄道と一部の東武鉄道以外はどれも
▪◻︎▪▪
と端っこ以外が開放ドアでで保温や保冷が効果弱いよこれじゃ。
半自動慣れしてる地域でも扉締切にしてる場合もあるし。この場合は普通グリーン車は全開。
ちなみに普通グリーン車にデッキがないのは在来線は車両の横幅が狭いから
二階建て部分は仕切りデッキを作るのが物理的に無理らしいが、
寝台特急のサンライズや今はないがカシオペアってデッキあったよな。。。
で、なんで中央線青海線の233系だけ『お祈りの方はドア横のボタンを』と流れるの、
他の通年半自動車両や中央線233でも富士急内は知らないが。
一応は扉閉め切り『4分の3閉扉』または『3/2閉扉』
の機能があるのが多いの?
会社によってはドアカットと呼ぶが、ドアカットは意味が違うから基本は『扉締切』。
扉〆切は空調的には▪▪▪◻︎みたいに
一番端だけ開けたほうが空調維持されるのに、
伊豆箱根鉄道と一部の東武鉄道以外はどれも
▪◻︎▪▪
と端っこ以外が開放ドアでで保温や保冷が効果弱いよこれじゃ。
半自動慣れしてる地域でも扉締切にしてる場合もあるし。この場合は普通グリーン車は全開。
ちなみに普通グリーン車にデッキがないのは在来線は車両の横幅が狭いから
二階建て部分は仕切りデッキを作るのが物理的に無理らしいが、
寝台特急のサンライズや今はないがカシオペアってデッキあったよな。。。
で、なんで中央線青海線の233系だけ『お祈りの方はドア横のボタンを』と流れるの、
他の通年半自動車両や中央線233でも富士急内は知らないが。
576名無しでGO!
2023/11/21(火) 23:36:06.26ID:HUv5H7D30 トイレ機密性加速度MVPモバイルSuica紛失相関寝過ごし
577名無しでGO!
2023/11/22(水) 02:12:25.75ID:/L4dDp9R0578名無しでGO!
2023/11/22(水) 18:27:01.02ID:WtQHn8Ud0 >>577
0.7%くらいの確率では有り得るかもしれない。
機械は故障するもの。
「フェイルセーフ」という言葉の意味が、
「人間はミスするものだから機械での安全担保が必要」
という意味なのか
「機械(安全装置)は壊れるものだから二重三重の安全装置が必要」
という意味かは知らないが。
慣性だけで走るジェットコースターは
最初の下り坂(ファーストドロップ)を下れば今の技術では1重の安全装置しか作れないとは思うけど。
0.7%くらいの確率では有り得るかもしれない。
機械は故障するもの。
「フェイルセーフ」という言葉の意味が、
「人間はミスするものだから機械での安全担保が必要」
という意味なのか
「機械(安全装置)は壊れるものだから二重三重の安全装置が必要」
という意味かは知らないが。
慣性だけで走るジェットコースターは
最初の下り坂(ファーストドロップ)を下れば今の技術では1重の安全装置しか作れないとは思うけど。
579名無しでGO!
2023/11/22(水) 22:44:12.89ID:LwJ1XZvq0 >>565
併結のとき半自動ついてるとは限らんし
併結のとき半自動ついてるとは限らんし
580名無しでGO!
2023/11/23(木) 00:29:06.35ID:KWhy8bDy0 >>578
で、それのどこが「普段から改札を通れる」に繋がるんだ?
で、それのどこが「普段から改札を通れる」に繋がるんだ?
581名無しでGO!
2023/11/23(木) 06:23:07.99ID:ozvlUtzP0 581系
582名無しでGO!
2023/11/23(木) 13:02:08.59ID:Xhj1yS1k0 ここ数日のところ、ほぼ連続で
緊急停止ボタン→10分の間満員の中立たされる→な何のアナウンスもなしに再開→次の駅でさらに乗車→遅延&疲労蓄積の中さらにスシ詰め→アナウンスなし、知らんぷり。
緊急停止ボタンって人命に関わるレベルとか
そのくらい重大な時のみに押すものってこと、知らん人多すぎる。
天罰を下すことはできぬのか?
緊急停止ボタン→10分の間満員の中立たされる→な何のアナウンスもなしに再開→次の駅でさらに乗車→遅延&疲労蓄積の中さらにスシ詰め→アナウンスなし、知らんぷり。
緊急停止ボタンって人命に関わるレベルとか
そのくらい重大な時のみに押すものってこと、知らん人多すぎる。
天罰を下すことはできぬのか?
583名無しでGO!
2023/11/23(木) 13:12:26.78ID:m1UrHHll0584名無しでGO!
2023/11/23(木) 13:16:22.45ID:Xhj1yS1k0585名無しでGO!
2023/11/23(木) 13:41:45.77ID:neKCFzSt0 なんで東戸塚は看板が古いままなのでしょうか?
SONYの研究所なんてとっくの昔になくなってるのに看板に書かれているし、あげくの果てには国鉄っぽい看板まで残っていたり、駅の入り口の看板もその手前が増築がされていて、駅前の斜面を登らないと入り口の看板が見えない状態になっています(しかも古い)
池袋、新宿、横浜、大船、逗子などは看板がちゃんとしているのに、なんで東戸塚だけはヤル気ないのでしょうか?
確かに牧場の香りがする山の中の駅かもしれませんが、乗客数から考えても、儲かってないとは思えませんし、細かいことかもしれませんが。
SONYの研究所なんてとっくの昔になくなってるのに看板に書かれているし、あげくの果てには国鉄っぽい看板まで残っていたり、駅の入り口の看板もその手前が増築がされていて、駅前の斜面を登らないと入り口の看板が見えない状態になっています(しかも古い)
池袋、新宿、横浜、大船、逗子などは看板がちゃんとしているのに、なんで東戸塚だけはヤル気ないのでしょうか?
確かに牧場の香りがする山の中の駅かもしれませんが、乗客数から考えても、儲かってないとは思えませんし、細かいことかもしれませんが。
586名無しでGO!
2023/11/23(木) 19:18:09.51ID:rRngpNT/0 >>585
東戸塚駅の看板が古いままなのは、おそらく駅の歴史や地域の特色を残したいという意図があるのではないでしょうか
東戸塚駅は、地元住民の長年の請願運動の末に開業した請願駅であり、横須賀線の分離運転(SM分離)と同時に開業しました
駅周辺には、旧東海道の歴史的な名所や遺跡が多く残っており、歴史の道として散策することができます
また、駅の近くには、かつてソニーの研究所があった場所に建てられた高層マンションがありますが、その研究所は、日本初のトランジスタラジオやカラーテレビなどの開発に携わった歴史的な施設でした
そうした駅の歴史や地域の特色を反映して、駅の看板も古いままにしているのかもしれません。
ただし、これは私の推測に過ぎません。実際の理由は、JR東日本や横浜市にお尋ねいただく必要があります
私は、駅の看板に関する決定権や責任を持っているわけではありませんので、ご了承ください
また、駅の看板に関するご意見やご要望は、JR東日本や横浜市に直接お伝えいただくと、より効果的かもしれません
私は、お客様のご意見やご要望を代理で伝えることはできませんので、ご了承ください。
東戸塚駅の看板が古いままなのは、おそらく駅の歴史や地域の特色を残したいという意図があるのではないでしょうか
東戸塚駅は、地元住民の長年の請願運動の末に開業した請願駅であり、横須賀線の分離運転(SM分離)と同時に開業しました
駅周辺には、旧東海道の歴史的な名所や遺跡が多く残っており、歴史の道として散策することができます
また、駅の近くには、かつてソニーの研究所があった場所に建てられた高層マンションがありますが、その研究所は、日本初のトランジスタラジオやカラーテレビなどの開発に携わった歴史的な施設でした
そうした駅の歴史や地域の特色を反映して、駅の看板も古いままにしているのかもしれません。
ただし、これは私の推測に過ぎません。実際の理由は、JR東日本や横浜市にお尋ねいただく必要があります
私は、駅の看板に関する決定権や責任を持っているわけではありませんので、ご了承ください
また、駅の看板に関するご意見やご要望は、JR東日本や横浜市に直接お伝えいただくと、より効果的かもしれません
私は、お客様のご意見やご要望を代理で伝えることはできませんので、ご了承ください。
587名無しでGO!
2023/11/23(木) 22:08:21.42ID:26HlnwvF0 579
併結相手と元で半自動と非半自動は
今春のダイヤ改正で消滅したぞ
プリウス湘南
併結相手と元で半自動と非半自動は
今春のダイヤ改正で消滅したぞ
プリウス湘南
588名無しでGO!
2023/11/23(木) 22:08:55.34ID:26HlnwvF0 SM分離って何
589名無しでGO!
2023/11/24(金) 06:29:40.88ID:mY+I4qCB0 >>588
1980年までは横須賀線電車も東京~大船間で東海道線の線路を走行していたため東海道線・横須賀線とも輸送力が限界に達していた。
そのため、浜松町~浜川崎~鶴見~横浜羽沢~戸塚間で貨物線を新設して品鶴線経由の汐留や東京市場(浜松町から東京方にあった。両駅とも廃止)、
東京貨物ターミナル発着の貨物列車を横浜羽沢・浜川崎経由に、山手貨物線直通列車を横浜羽沢・武蔵野線経由に変更し、
空いた品鶴線を横須賀線系統の旅客線に転用。あわせて総武線新小岩~東京~品川で新設した地下線に接続して
横須賀線系統の列車と東海道線系統の列車を分離したもの。
SMは当時横須賀線系統の列車と東海道線系統の列車を区別するために列車番号末尾のアルファベットに
横須賀線系統にはSuka線からSを、東海道線系統にはMotorのMを充てていたことに由来。
1980年までは横須賀線電車も東京~大船間で東海道線の線路を走行していたため東海道線・横須賀線とも輸送力が限界に達していた。
そのため、浜松町~浜川崎~鶴見~横浜羽沢~戸塚間で貨物線を新設して品鶴線経由の汐留や東京市場(浜松町から東京方にあった。両駅とも廃止)、
東京貨物ターミナル発着の貨物列車を横浜羽沢・浜川崎経由に、山手貨物線直通列車を横浜羽沢・武蔵野線経由に変更し、
空いた品鶴線を横須賀線系統の旅客線に転用。あわせて総武線新小岩~東京~品川で新設した地下線に接続して
横須賀線系統の列車と東海道線系統の列車を分離したもの。
SMは当時横須賀線系統の列車と東海道線系統の列車を区別するために列車番号末尾のアルファベットに
横須賀線系統にはSuka線からSを、東海道線系統にはMotorのMを充てていたことに由来。
590名無しでGO!
2023/11/24(金) 08:06:13.13ID:djPCsIX90 >>588
Chat GPTの解答は以下の通りです
GPT:東海道線と横須賀線のSM分離とは、1980年に始まった国鉄の通勤路線の輸送力増大プロジェクトの一つです。
横須賀線の列車は、東京駅から品川駅まで東海道本線とは別の線路(品鶴線)を経由し、品川駅から大船駅までは東海道貨物線を転用して走りました。
これにより、東海道本線の列車と横須賀線の列車が分離され、それぞれの輸送力が向上しました。
SM分離の「S」と「M」は、列車番号の末尾に付くアルファベットで、横須賀線の列車は「S」、東海道本線の列車は「M」を付けて区別していました¹²。
SM分離は、横須賀線と総武快速線の相互直通運転(SF直結)と同時に開始され、東京都心を貫通する形での快速運転で運転距離も100 kmを超える区間の直通運転は初めてでした³。
Chat GPTの解答は以下の通りです
GPT:東海道線と横須賀線のSM分離とは、1980年に始まった国鉄の通勤路線の輸送力増大プロジェクトの一つです。
横須賀線の列車は、東京駅から品川駅まで東海道本線とは別の線路(品鶴線)を経由し、品川駅から大船駅までは東海道貨物線を転用して走りました。
これにより、東海道本線の列車と横須賀線の列車が分離され、それぞれの輸送力が向上しました。
SM分離の「S」と「M」は、列車番号の末尾に付くアルファベットで、横須賀線の列車は「S」、東海道本線の列車は「M」を付けて区別していました¹²。
SM分離は、横須賀線と総武快速線の相互直通運転(SF直結)と同時に開始され、東京都心を貫通する形での快速運転で運転距離も100 kmを超える区間の直通運転は初めてでした³。
591名無しでGO!
2023/11/24(金) 09:56:30.72ID:HUqZT/mv0 人間の脳が過去の知識を整理してまとめるか
AIが強烈にググりまくって結果をまとめるかの違いだな
AIが強烈にググりまくって結果をまとめるかの違いだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★2 [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★35 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「人員は少し足りないぐらいがちょうどいい」 1万人削減のパナソニックHD楠見社長 [蚤の市★]
- 「…のくせに…」コールセンター社員、私用スマホで客にメール [少考さん★]
- 【コメ高騰】備蓄米、出荷完了32%どまり 1日に2000〜3000トンも JA全農 [シャチ★]
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★3 [首都圏の虎★]
- 【悲報】安倍カス、やっぱりド屑だった!森友事件で組織的な証拠隠滅か!?当時の検察の対応にも疑問。国賊を国葬? [219241683]
- インド人の14歳少年、普通のジャップより頭がよかった… [271912485]
- 【金曜ロードショー】紅の豚実況スレ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちときめきメモリアル🧪 ★4
- 【実況】博衣こよりのえちえちときめきメモリアル🧪 ★5
- 西田議員「報道は切り取り」発言撤回せず、ひめゆりの塔をめぐる自身の発言について👈まーた誤解した人が悪かったのか🤥 [943688309]