////鉄道板・質問スレッド Part177////
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1685167645/l50
前スレ
(ワッチョイなし。もともとはこちらが本流)。
////鉄道板・質問スレッド Part176////
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1675997626/l50
ワッチョイありの質問スレ。
////鉄道板・質問スレッド Part178////ワッチョイ無
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しでGO!
2023/08/19(土) 21:13:41.78ID:4G4IOtsw0541名無しでGO!
2023/11/12(日) 11:34:24.60ID:yQjrGqFF0 今流行りの掛け売りかね?
542名無しでGO!
2023/11/13(月) 03:04:29.02ID:ZFoHHX790 西武バスの宙づり、いや中吊り広告に「西武の乗車ポイント」ってあったが、
ってことはこれって西武鉄道のみならず西武バス(除高速バス)も含むの?
株主優待券と同じで、西武バス(路線)と、西武鉄道全線?
それとも西武観光バス(高速バスを除く一般路線バス)も含む?
それともまさかそれぞれ高速バスも含む?
埼玉県秩父市は中津川バス停は道路寸断の影響で中津川ゆきバスの折り返し運転が続いてるが、
地元民やキャンプ場関係者はどうやって移動してるの?
ちなみにこの「中津川」って、中央西線の長野県?にある「中津川」駅って駅の中津川と同じ川ですか。
そういえば東武東上線の「柳瀬川駅」って、柳瀬川から結構遠いよな。
一番近いのは西武バスの台田団地だろうな
しかし高速バスでも路線バスだから、下車客のみのバス停で下車客がいないからとその経路を通らなくていいのかな。
富士急ハイランド線で河口湖駅に下車客がいないと、通らずに直接に富士山駅のバス留置場に向かうが。
ってことはこれって西武鉄道のみならず西武バス(除高速バス)も含むの?
株主優待券と同じで、西武バス(路線)と、西武鉄道全線?
それとも西武観光バス(高速バスを除く一般路線バス)も含む?
それともまさかそれぞれ高速バスも含む?
埼玉県秩父市は中津川バス停は道路寸断の影響で中津川ゆきバスの折り返し運転が続いてるが、
地元民やキャンプ場関係者はどうやって移動してるの?
ちなみにこの「中津川」って、中央西線の長野県?にある「中津川」駅って駅の中津川と同じ川ですか。
そういえば東武東上線の「柳瀬川駅」って、柳瀬川から結構遠いよな。
一番近いのは西武バスの台田団地だろうな
しかし高速バスでも路線バスだから、下車客のみのバス停で下車客がいないからとその経路を通らなくていいのかな。
富士急ハイランド線で河口湖駅に下車客がいないと、通らずに直接に富士山駅のバス留置場に向かうが。
543名無しでGO!
2023/11/13(月) 03:06:04.42ID:ZFoHHX790 537
俺に同意なのかそうでないのか
俺に同意なのかそうでないのか
544きくかわ本田カゲンドラ小宮山こみやま
2023/11/13(月) 03:22:35.71ID:ZFoHHX790 東海道本線 検札 特改 報告スレ Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1678063509/l50
東海道線と東海道本線の違いが分からない奴は上記スレの過去スレを見て勉強せい。
JR東海は東海道本線と呼ぶことが多いから東海区間は本線と呼ぶ、というわけではない。
マルスで正式名称入れないと出ないから東海道線の正式名称は東海道本線(東京〜神戸)、は当たらずとも遠からず
近江や伊豆箱根の電車バスはさすがに無理では?湖国バスは当然に。琵琶湖遊覧船は論外。
株主優待券に 西武観光バス地域は除くと書いてある上に
実際の西武観光バスでも車内に表記があるって事は誤乗車が多いのかね。
さすがに高速バスが除外なのは皆、常識的に分かるようだが。
ウテシ側も秩父漫遊きっぷをよく知らんの多いが。
なぜ西武バスは精神障害者に覆面添乗を求人募集してる?chtfhtfthdh
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1678063509/l50
東海道線と東海道本線の違いが分からない奴は上記スレの過去スレを見て勉強せい。
JR東海は東海道本線と呼ぶことが多いから東海区間は本線と呼ぶ、というわけではない。
マルスで正式名称入れないと出ないから東海道線の正式名称は東海道本線(東京〜神戸)、は当たらずとも遠からず
近江や伊豆箱根の電車バスはさすがに無理では?湖国バスは当然に。琵琶湖遊覧船は論外。
株主優待券に 西武観光バス地域は除くと書いてある上に
実際の西武観光バスでも車内に表記があるって事は誤乗車が多いのかね。
さすがに高速バスが除外なのは皆、常識的に分かるようだが。
ウテシ側も秩父漫遊きっぷをよく知らんの多いが。
なぜ西武バスは精神障害者に覆面添乗を求人募集してる?chtfhtfthdh
545名無しでGO!
2023/11/13(月) 09:04:53.48ID:Ic7quGZk0 どうして543はレスアンカーの付け方を知らないのか理解出来ない
だれかその謎を教えて
だれかその謎を教えて
547名無しでGO!
2023/11/13(月) 23:16:11.52ID:ZFoHHX790 レスアンカーの付け方教えてよ
548名無しでGO!
2023/11/13(月) 23:17:25.11ID:ZFoHHX790 バスは運転士でも運転手でもいい
549名無しでGO!
2023/11/14(火) 01:29:48.83ID:p4ComuSW0 >>542
清66に梁瀬川というバス停がある、川に近いかは知らない
清66に梁瀬川というバス停がある、川に近いかは知らない
551名無しでGO!
2023/11/14(火) 18:50:17.35ID:KWBGCwD60 撮影場所は何処
https://i.imgur.com/n4GJv2m.jpg
https://i.imgur.com/n4GJv2m.jpg
553名無しでGO!
2023/11/14(火) 23:22:14.63ID:mnMNZ90j0 自動改札機の人間感知の、早さはどれくらいだろう。小児用きっぷだと遅くなったら高さ検知も低くなるの?
読売新聞に載ったようにIC専用改札の位置が決まってるわけではないから視覚障害者に不親切ではあるが、健常者でも磁気圏には冷たい。
あとSuicaは1秒しっかしタッチとかちゃんとやると、あるいは磁気切符でフツーに歩くと
ターミナル駅の通勤時間には後ろの人がぶつかってくるし、かと言って早歩きするとICがエラーになるか、
磁気券の場合は早歩きだと自動改札機の反応が間に合わずに扉にぶつかる。どんくらいの速さで歩けばいいの。
『ポケットから出さずに自動的に読み取ってくれるICカードはある?私鉄は10円単位入金』
上野東京ライン231系は北方面にはバグがないもに、
なぜ南方面は東海道線内に入ってからも上野経由のままの側面表示のバグがあるの。
『上野経由 熱海』とか小田原駅で表示されてたり。なら、逆パターンのバグ『東京経由 高崎』表示が熊谷で起こったりするはずじゃん。
あと、臨停客扱い時は233系も含め湘南新宿ラインはドア上ledは原則無表示になるが、ドア上led と車両自体の表示って連動してないんだ。
側面表示は『特別快速 小田原 次は鴨宮』みたいな本来あり得ない表示はできる?
233系で『次の停車駅』が側面に出ずに行先だけ出るのは、
折り返しの入線時と、あとはいつ?
折り返しではない入線時は?
また、発車直後は時速何キロになったら行先表示のみになるの。cmhgfhgfmhgdhmgf
読売新聞に載ったようにIC専用改札の位置が決まってるわけではないから視覚障害者に不親切ではあるが、健常者でも磁気圏には冷たい。
あとSuicaは1秒しっかしタッチとかちゃんとやると、あるいは磁気切符でフツーに歩くと
ターミナル駅の通勤時間には後ろの人がぶつかってくるし、かと言って早歩きするとICがエラーになるか、
磁気券の場合は早歩きだと自動改札機の反応が間に合わずに扉にぶつかる。どんくらいの速さで歩けばいいの。
『ポケットから出さずに自動的に読み取ってくれるICカードはある?私鉄は10円単位入金』
上野東京ライン231系は北方面にはバグがないもに、
なぜ南方面は東海道線内に入ってからも上野経由のままの側面表示のバグがあるの。
『上野経由 熱海』とか小田原駅で表示されてたり。なら、逆パターンのバグ『東京経由 高崎』表示が熊谷で起こったりするはずじゃん。
あと、臨停客扱い時は233系も含め湘南新宿ラインはドア上ledは原則無表示になるが、ドア上led と車両自体の表示って連動してないんだ。
側面表示は『特別快速 小田原 次は鴨宮』みたいな本来あり得ない表示はできる?
233系で『次の停車駅』が側面に出ずに行先だけ出るのは、
折り返しの入線時と、あとはいつ?
折り返しではない入線時は?
また、発車直後は時速何キロになったら行先表示のみになるの。cmhgfhgfmhgdhmgf
554名無しでGO!
2023/11/15(水) 17:12:13.97ID:kzYvSnuE0 新神戸駅から広島駅の新幹線の乗車券はこれで行ける?神戸駅で合ってる?
神戸 ⇒ 垂水 230 円 13.1 キロ 幹線 「大阪電車特定」
垂水 ⇒ 上道 1980 円 119.6 キロ 幹線
上道 ⇒ 北長瀬 240 円 14.1 キロ 幹線
北長瀬 ⇒ 広島 2640 円 157.9 キロ 幹線
4 枚運賃合計 5090 円 (差額:410 円)
神戸 ⇒ 垂水 230 円 13.1 キロ 幹線 「大阪電車特定」
垂水 ⇒ 上道 1980 円 119.6 キロ 幹線
上道 ⇒ 北長瀬 240 円 14.1 キロ 幹線
北長瀬 ⇒ 広島 2640 円 157.9 キロ 幹線
4 枚運賃合計 5090 円 (差額:410 円)
555名無しでGO!
2023/11/15(水) 17:19:46.36ID:kzYvSnuE0 反対に新神戸から名古屋とかの東方面は神戸駅からってことになるの?三ノ宮から計算するのではなくて?
556名無しでGO!
2023/11/16(木) 00:55:58.41ID:bW3cZ6fK0 以前書いた『相棒』の再放送だが、
その回で、カシオペアの乗客名簿なるものが出てきている。
今のようなツアー特化列車ならまだしも、
定期運行してた時代の寝台車に乗客名簿なんてなかったろ。飛行機であるまいし、
鉄道や高速に乗客名簿はないだろ。
高速バスは場合により券面に氏名が入るが名簿とは違うし。
青森駅で運転停車はなんのためだったの。乗務員交代なかった気がするが。
食堂車などのゴミ捨てだけのため?
『ブラックジャック』では鉄道のきっぷに氏名が入ってたっぽいが
→人生という名のS L
hkjh。きぐぐい。ぎう。うg。い
その回で、カシオペアの乗客名簿なるものが出てきている。
今のようなツアー特化列車ならまだしも、
定期運行してた時代の寝台車に乗客名簿なんてなかったろ。飛行機であるまいし、
鉄道や高速に乗客名簿はないだろ。
高速バスは場合により券面に氏名が入るが名簿とは違うし。
青森駅で運転停車はなんのためだったの。乗務員交代なかった気がするが。
食堂車などのゴミ捨てだけのため?
『ブラックジャック』では鉄道のきっぷに氏名が入ってたっぽいが
→人生という名のS L
hkjh。きぐぐい。ぎう。うg。い
557名無しでGO!
2023/11/17(金) 10:39:17.27ID:F+bdzTgW0 昨日、新宿駅から高崎線のG車に乗ったら、
トイレに張り紙がしてあって『修繕依頼中 11月16日依頼 トイレは←1号車→10号車にあります』
と。それ読んでたらアテンダントにトイレ故障中と言われたから、
アテンダントの見てる前で果たしてトイレは外側からでみ施錠出来るかは確認できなかったが、
トイレってそんなすぐ壊れるモンなの?
ってか、どういう壊れ方? 水漏れならその列車自体運休にするだろうし。
11号車のトイレ水漏れとかなら最悪、前5両切り離して後ろ10両だけで運転できるかもしれないが、小田急と違いどの駅でも切り離し設備があるわけではないから難しいか。
でもトイレは対処が早いね、当日中に修繕依頼か。窓割れと同じか。
座席汚損は途中駅で清掃、清掃できる次元を超えて座席汚損してる場合は座席交換できる駅まで座席封鎖だけで運転するけど、
客用コンセント破損は即日修理依頼しても直せるのは工場に入るまでは壊れたままだったような。
普通グリーンはなんで通勤時間対は原始的な鍵で通り抜け不可なの?
つーかトイレが壊れるなんて電車に水積みすぎなんでは?
寝台特急乗ったことある人は分かると思うけど、終着駅で線路が浸水すんじゃないかって思うほど水を吐き出してるよね。
で、伊東線のトンネル徒歩体験申し込んできたけど、西武秩父線の正丸トンネル徒歩体験といい、といい,なんで寒い季節にやるの?トンネル内部は暖かいの?
あと伊東線って単線だっけ?伊東までは複線だった気がするけど。
西武線は飯能ではなく東飯能から先が単線で、飯能ー東飯能は複線だね。
伊東までっていうか伊東までが伊東線なんだけど、ほぼ全列車が熱海から伊豆急行8000だから
熱海から伊豆急と勘違いするわ。東急はPASMOで子会社の伊豆急行は私鉄として現時点で唯一のSuica陣営か、親よりJR東日本を取った。
伊東、伊豆急下田ゆきってのも紛らわしい。fhっghdfghfytkfyt
トイレに張り紙がしてあって『修繕依頼中 11月16日依頼 トイレは←1号車→10号車にあります』
と。それ読んでたらアテンダントにトイレ故障中と言われたから、
アテンダントの見てる前で果たしてトイレは外側からでみ施錠出来るかは確認できなかったが、
トイレってそんなすぐ壊れるモンなの?
ってか、どういう壊れ方? 水漏れならその列車自体運休にするだろうし。
11号車のトイレ水漏れとかなら最悪、前5両切り離して後ろ10両だけで運転できるかもしれないが、小田急と違いどの駅でも切り離し設備があるわけではないから難しいか。
でもトイレは対処が早いね、当日中に修繕依頼か。窓割れと同じか。
座席汚損は途中駅で清掃、清掃できる次元を超えて座席汚損してる場合は座席交換できる駅まで座席封鎖だけで運転するけど、
客用コンセント破損は即日修理依頼しても直せるのは工場に入るまでは壊れたままだったような。
普通グリーンはなんで通勤時間対は原始的な鍵で通り抜け不可なの?
つーかトイレが壊れるなんて電車に水積みすぎなんでは?
寝台特急乗ったことある人は分かると思うけど、終着駅で線路が浸水すんじゃないかって思うほど水を吐き出してるよね。
で、伊東線のトンネル徒歩体験申し込んできたけど、西武秩父線の正丸トンネル徒歩体験といい、といい,なんで寒い季節にやるの?トンネル内部は暖かいの?
あと伊東線って単線だっけ?伊東までは複線だった気がするけど。
西武線は飯能ではなく東飯能から先が単線で、飯能ー東飯能は複線だね。
伊東までっていうか伊東までが伊東線なんだけど、ほぼ全列車が熱海から伊豆急行8000だから
熱海から伊豆急と勘違いするわ。東急はPASMOで子会社の伊豆急行は私鉄として現時点で唯一のSuica陣営か、親よりJR東日本を取った。
伊東、伊豆急下田ゆきってのも紛らわしい。fhっghdfghfytkfyt
558名無しでGO!
2023/11/17(金) 10:55:32.35ID:F+bdzTgW0 伊東、伊豆急下田ゆきってのも紛らわしい。
Jリーグ東日本もそうだけど、車内ドア上や側面表示には当該車両の行先しか書いてないんだよね。
伊東 平塚ゆき、籠原 高崎前橋ゆき、小金井 宇都宮ゆき、平塚 沼津ゆき、国府津 熱海ゆき、大月 河口湖ゆき。
前面には確かちゃんと高崎とか本当の終点が書いてあるけど。新幹線と寝台サンライズはまだしも。
西武線みたいに『三峰口 長瀞 この車両は長瀞ゆき』と側面に書くなり、吊り革の色を変えるなり工夫して欲しいわ。
で、西武の新2000系って幕しかなかった時代、『この車両は小手指行き
』とかあったけど、小手指分割切り離しなんてあったの。fhgdhdhgっjydgjygっdjyjdyfdkyf
Jリーグ東日本もそうだけど、車内ドア上や側面表示には当該車両の行先しか書いてないんだよね。
伊東 平塚ゆき、籠原 高崎前橋ゆき、小金井 宇都宮ゆき、平塚 沼津ゆき、国府津 熱海ゆき、大月 河口湖ゆき。
前面には確かちゃんと高崎とか本当の終点が書いてあるけど。新幹線と寝台サンライズはまだしも。
西武線みたいに『三峰口 長瀞 この車両は長瀞ゆき』と側面に書くなり、吊り革の色を変えるなり工夫して欲しいわ。
で、西武の新2000系って幕しかなかった時代、『この車両は小手指行き
』とかあったけど、小手指分割切り離しなんてあったの。fhgdhdhgっjydgjygっdjyjdyfdkyf
559名無しでGO!
2023/11/17(金) 14:22:51.97ID:NyJgtxmT0 明日明後日の山手線終日運休の救済で相鉄線直通が池袋まで延長運転だが、 埼京線含め池袋ゆきの行先表示やドア上液晶って入ってるの?
いや普段から相鉄線は池袋まで行くのもあるし, そもそも異常時対応で埼京川越線の行先やドア上液晶は全対応か。 東急東横線も西武線池袋とか出来るし。
長距離路線ゆえ異常時多いのに対応してない上野東京ライン湘南新宿ラインが変なんだが。
上野東京湘南新宿の233系って中央線233より後に作られたのにドア上液晶ないよね常磐線もだが。 理由は電気代ではなく周波数の当時の技術的問題らしいが。
10両固定で富士急や奥多摩に行かん中央線233は奥多摩線や富士急行の表示出来るのかな。
駅電光掲示板は富士山河口湖の駅と大月河口湖の駅がある、 全部、大月河口湖に統一せいよ。
同じ233系でも路線によって停車駅スクロール画面の表示方違うし、で、鉄道ってなんで『〜法』を 『〜方』と言うの。
235系は横須賀線総武線って両方に『線』が付く表示だな、233だと『埼京 川越線』『京浜東北 根岸線』 と後ろにしか『線』が付かない。
東京駅電光掲示板で常磐線品川行きだけ普通とか各停とかでなく快速と表示されんのもおかしい。
山手線終日運休は悪天候で工事順延の場合も運休ダイヤだが、
案内にはどう書いてない。以前は、工事順延時は通常ダイヤか工事ダイヤか書いてあったのに。
あと工事に伴う案内電話番号がなんで月曜日にも設置されてるの?月曜日はもう関係ないじゃん。
山手線外回り終日運休に伴い、例えば
新宿→目白を、S Sや埼京線で池袋まで行って折り返しで山手線内回りに乗っていいらしいが、
これって大都市近郊区間の大回り乗車で元々やっていいんじゃないの?
山手線と埼京線は路線重複しないでしょ。ghmgjhgjyt
いや普段から相鉄線は池袋まで行くのもあるし, そもそも異常時対応で埼京川越線の行先やドア上液晶は全対応か。 東急東横線も西武線池袋とか出来るし。
長距離路線ゆえ異常時多いのに対応してない上野東京ライン湘南新宿ラインが変なんだが。
上野東京湘南新宿の233系って中央線233より後に作られたのにドア上液晶ないよね常磐線もだが。 理由は電気代ではなく周波数の当時の技術的問題らしいが。
10両固定で富士急や奥多摩に行かん中央線233は奥多摩線や富士急行の表示出来るのかな。
駅電光掲示板は富士山河口湖の駅と大月河口湖の駅がある、 全部、大月河口湖に統一せいよ。
同じ233系でも路線によって停車駅スクロール画面の表示方違うし、で、鉄道ってなんで『〜法』を 『〜方』と言うの。
235系は横須賀線総武線って両方に『線』が付く表示だな、233だと『埼京 川越線』『京浜東北 根岸線』 と後ろにしか『線』が付かない。
東京駅電光掲示板で常磐線品川行きだけ普通とか各停とかでなく快速と表示されんのもおかしい。
山手線終日運休は悪天候で工事順延の場合も運休ダイヤだが、
案内にはどう書いてない。以前は、工事順延時は通常ダイヤか工事ダイヤか書いてあったのに。
あと工事に伴う案内電話番号がなんで月曜日にも設置されてるの?月曜日はもう関係ないじゃん。
山手線外回り終日運休に伴い、例えば
新宿→目白を、S Sや埼京線で池袋まで行って折り返しで山手線内回りに乗っていいらしいが、
これって大都市近郊区間の大回り乗車で元々やっていいんじゃないの?
山手線と埼京線は路線重複しないでしょ。ghmgjhgjyt
560名無しでGO!
2023/11/17(金) 18:10:06.73ID:aR0JAaQr0 >>555
三ノ宮と名古屋は201キロ以上だから特定市内都市扱いで神戸駅からの計算になるな
三ノ宮と名古屋は201キロ以上だから特定市内都市扱いで神戸駅からの計算になるな
561西武秩父線で屋根雪はまずないが
2023/11/18(土) 23:58:46.11ID:8kiJrd/r0 高校時代、南浦和駅から線路脇を歩いて学校に通っていたが、
(雪国からの寝台特急は別として)冬場は月1くらいで、
屋根に雪を載せた211系やE231の上野ゆきが走っていた。
こっち(浦和)では全く雪が降ってないのに。
ずっとあれは高崎線の高崎とか熊谷とかで積んだ雪だと思っていたが、
今思えば、宇都宮線の黒磯から来る列車だったのか?
高崎とか熊谷って雪という意味では浦和とほぼ変わらんし。
最近はその「屋根に雪を載せた列車」を浦和でまず見ないのも、
宇都宮線が黒磯から(まで)来なくなったからなのかなって。
あれ、でも黒磯まで行かなくなったのっていつからだっけ?
ちなみに、青梅駅で屋根に雪を積んだ奥多摩線を見ることはあるが、
立川駅では見ない。途中の川を渡る時に雪が吹き飛ばされてるのかなと思って八王子駅まで行っても、見ない。
河口湖/大月 から来る電車だから、屋根に雪を積んでいないと変なのだが。大月はとにかく富士急ハイランド園内カメラとか見ると積雪してるし。
河口湖から八王子までに屋根上の積雪って溶けるんかね?
さすがに高尾駅に来る211系は雪を積んでることある?fhjfhjhふlぎh
(雪国からの寝台特急は別として)冬場は月1くらいで、
屋根に雪を載せた211系やE231の上野ゆきが走っていた。
こっち(浦和)では全く雪が降ってないのに。
ずっとあれは高崎線の高崎とか熊谷とかで積んだ雪だと思っていたが、
今思えば、宇都宮線の黒磯から来る列車だったのか?
高崎とか熊谷って雪という意味では浦和とほぼ変わらんし。
最近はその「屋根に雪を載せた列車」を浦和でまず見ないのも、
宇都宮線が黒磯から(まで)来なくなったからなのかなって。
あれ、でも黒磯まで行かなくなったのっていつからだっけ?
ちなみに、青梅駅で屋根に雪を積んだ奥多摩線を見ることはあるが、
立川駅では見ない。途中の川を渡る時に雪が吹き飛ばされてるのかなと思って八王子駅まで行っても、見ない。
河口湖/大月 から来る電車だから、屋根に雪を積んでいないと変なのだが。大月はとにかく富士急ハイランド園内カメラとか見ると積雪してるし。
河口湖から八王子までに屋根上の積雪って溶けるんかね?
さすがに高尾駅に来る211系は雪を積んでることある?fhjfhjhふlぎh
562名無しでGO!
2023/11/19(日) 00:06:15.64ID:q2Ydwelj0 ちなみに
吾野以西より
吾野以東のほうが多雪なこともあらりしい。vjhgjhlglhg
吾野以西より
吾野以東のほうが多雪なこともあらりしい。vjhgjhlglhg
563名無しでGO!
2023/11/20(月) 01:16:45.75ID:cM52UnBf0 11/19
渋谷で150円の切符を買いました
山手線が工事中だったので埼京線で大崎まで行き、山手線で五反田まで戻りました
何気なく改札に切符を入れたらゲートが開き、切符も戻ってきました
これは振り替え輸送などの兼ね合いなんでしょうか?
渋谷で150円の切符を買いました
山手線が工事中だったので埼京線で大崎まで行き、山手線で五反田まで戻りました
何気なく改札に切符を入れたらゲートが開き、切符も戻ってきました
これは振り替え輸送などの兼ね合いなんでしょうか?
564名無しでGO!
2023/11/20(月) 12:27:26.17ID:i78Job910 そうです
565名無しでGO!
2023/11/21(火) 00:38:38.49ID:45FrdO/90 なんでドア半自動機能がある車種でも
一応は扉閉め切り『4分の3閉扉』または『3/2閉扉』
の機能があるのが多いの?
会社によってはドアカットと呼ぶが、ドアカットは意味が違うから基本は『扉締切』。
扉〆切は空調的には▪▪▪◻︎みたいに
一番端だけ開けたほうが空調維持されるのに、
伊豆箱根鉄道と一部の東武鉄道以外はどれも
▪◻︎▪▪
で保温や保冷が効果弱いよこれじゃ。
一応は扉閉め切り『4分の3閉扉』または『3/2閉扉』
の機能があるのが多いの?
会社によってはドアカットと呼ぶが、ドアカットは意味が違うから基本は『扉締切』。
扉〆切は空調的には▪▪▪◻︎みたいに
一番端だけ開けたほうが空調維持されるのに、
伊豆箱根鉄道と一部の東武鉄道以外はどれも
▪◻︎▪▪
で保温や保冷が効果弱いよこれじゃ。
566名無しでGO!
2023/11/21(火) 00:40:35.08ID:45FrdO/90 563
関係ない。 その条件なら普段から改札通れるよ,そもそも。
次の問題として、振り替えだからって自動改札機の設定は変えないし、変えるとしても限度がありゃあ。
関係ない。 その条件なら普段から改札通れるよ,そもそも。
次の問題として、振り替えだからって自動改札機の設定は変えないし、変えるとしても限度がありゃあ。
567名無しでGO!
2023/11/21(火) 00:45:59.60ID:45FrdO/90 なんでボタン式ドア半自動機能がある車種でも
一応は扉閉め切り『4分の3閉扉』または『3/2閉扉』
の機能があるのが多いの?
会社によってはドアカットと呼ぶが、ドアカットは意味が違うから基本は『扉締切』。
扉〆切は空調的には▪▪▪◻︎みたいに
一番端だけ開けたほうが空調維持されるのに、
伊豆箱根鉄道と一部の東武鉄道以外はどれも
▪◻︎▪▪
と端っこ以外が開放ドアでで保温や保冷が効果弱いよこれじゃ。
半自動慣れしてる地域でも扉締切にしてる場合もあるし。この場合は普通グリーン車は全開。
ちなみに普通グリーン車にデッキがないのは在来線は車両の横幅が狭いから
二階建て部分は仕切りデッキを作るのが物理的に無理らしいが、
寝台特急のサンライズや今はないがカシオペアってデッキあったよな。。。
一応は扉閉め切り『4分の3閉扉』または『3/2閉扉』
の機能があるのが多いの?
会社によってはドアカットと呼ぶが、ドアカットは意味が違うから基本は『扉締切』。
扉〆切は空調的には▪▪▪◻︎みたいに
一番端だけ開けたほうが空調維持されるのに、
伊豆箱根鉄道と一部の東武鉄道以外はどれも
▪◻︎▪▪
と端っこ以外が開放ドアでで保温や保冷が効果弱いよこれじゃ。
半自動慣れしてる地域でも扉締切にしてる場合もあるし。この場合は普通グリーン車は全開。
ちなみに普通グリーン車にデッキがないのは在来線は車両の横幅が狭いから
二階建て部分は仕切りデッキを作るのが物理的に無理らしいが、
寝台特急のサンライズや今はないがカシオペアってデッキあったよな。。。
568名無しでGO!
2023/11/21(火) 01:56:54.52ID:45FrdO/90 機密性
569名無しでGO!
2023/11/21(火) 02:07:21.16ID:HhauFQfr0570名無しでGO!
2023/11/21(火) 02:18:30.90ID:45FrdO/90 ↑
野菜餃子食って落ち着け
野菜餃子食って落ち着け
571名無しでGO!
2023/11/21(火) 21:54:33.55ID:HUv5H7D30 トイレとドア声
みなさまのお墨付き
みなさまのお墨付き
572名無しでGO!
2023/11/21(火) 21:59:48.95ID:HUv5H7D30 乗り過ごし相関
紛失
紛失
573名無しでGO!
2023/11/21(火) 22:03:48.01ID:HUv5H7D30 モバイルSuica
574名無しでGO!
2023/11/21(火) 22:09:33.43ID:CHeW+uKa0 ( ´・ω⊂ヽ゛
575名無しでGO!
2023/11/21(火) 23:28:02.50ID:HUv5H7D30 なんでボタン式ドア半自動機能がある車種でも
一応は扉閉め切り『4分の3閉扉』または『3/2閉扉』
の機能があるのが多いの?
会社によってはドアカットと呼ぶが、ドアカットは意味が違うから基本は『扉締切』。
扉〆切は空調的には▪▪▪◻︎みたいに
一番端だけ開けたほうが空調維持されるのに、
伊豆箱根鉄道と一部の東武鉄道以外はどれも
▪◻︎▪▪
と端っこ以外が開放ドアでで保温や保冷が効果弱いよこれじゃ。
半自動慣れしてる地域でも扉締切にしてる場合もあるし。この場合は普通グリーン車は全開。
ちなみに普通グリーン車にデッキがないのは在来線は車両の横幅が狭いから
二階建て部分は仕切りデッキを作るのが物理的に無理らしいが、
寝台特急のサンライズや今はないがカシオペアってデッキあったよな。。。
で、なんで中央線青海線の233系だけ『お祈りの方はドア横のボタンを』と流れるの、
他の通年半自動車両や中央線233でも富士急内は知らないが。
一応は扉閉め切り『4分の3閉扉』または『3/2閉扉』
の機能があるのが多いの?
会社によってはドアカットと呼ぶが、ドアカットは意味が違うから基本は『扉締切』。
扉〆切は空調的には▪▪▪◻︎みたいに
一番端だけ開けたほうが空調維持されるのに、
伊豆箱根鉄道と一部の東武鉄道以外はどれも
▪◻︎▪▪
と端っこ以外が開放ドアでで保温や保冷が効果弱いよこれじゃ。
半自動慣れしてる地域でも扉締切にしてる場合もあるし。この場合は普通グリーン車は全開。
ちなみに普通グリーン車にデッキがないのは在来線は車両の横幅が狭いから
二階建て部分は仕切りデッキを作るのが物理的に無理らしいが、
寝台特急のサンライズや今はないがカシオペアってデッキあったよな。。。
で、なんで中央線青海線の233系だけ『お祈りの方はドア横のボタンを』と流れるの、
他の通年半自動車両や中央線233でも富士急内は知らないが。
576名無しでGO!
2023/11/21(火) 23:36:06.26ID:HUv5H7D30 トイレ機密性加速度MVPモバイルSuica紛失相関寝過ごし
577名無しでGO!
2023/11/22(水) 02:12:25.75ID:/L4dDp9R0578名無しでGO!
2023/11/22(水) 18:27:01.02ID:WtQHn8Ud0 >>577
0.7%くらいの確率では有り得るかもしれない。
機械は故障するもの。
「フェイルセーフ」という言葉の意味が、
「人間はミスするものだから機械での安全担保が必要」
という意味なのか
「機械(安全装置)は壊れるものだから二重三重の安全装置が必要」
という意味かは知らないが。
慣性だけで走るジェットコースターは
最初の下り坂(ファーストドロップ)を下れば今の技術では1重の安全装置しか作れないとは思うけど。
0.7%くらいの確率では有り得るかもしれない。
機械は故障するもの。
「フェイルセーフ」という言葉の意味が、
「人間はミスするものだから機械での安全担保が必要」
という意味なのか
「機械(安全装置)は壊れるものだから二重三重の安全装置が必要」
という意味かは知らないが。
慣性だけで走るジェットコースターは
最初の下り坂(ファーストドロップ)を下れば今の技術では1重の安全装置しか作れないとは思うけど。
579名無しでGO!
2023/11/22(水) 22:44:12.89ID:LwJ1XZvq0 >>565
併結のとき半自動ついてるとは限らんし
併結のとき半自動ついてるとは限らんし
580名無しでGO!
2023/11/23(木) 00:29:06.35ID:KWhy8bDy0 >>578
で、それのどこが「普段から改札を通れる」に繋がるんだ?
で、それのどこが「普段から改札を通れる」に繋がるんだ?
581名無しでGO!
2023/11/23(木) 06:23:07.99ID:ozvlUtzP0 581系
582名無しでGO!
2023/11/23(木) 13:02:08.59ID:Xhj1yS1k0 ここ数日のところ、ほぼ連続で
緊急停止ボタン→10分の間満員の中立たされる→な何のアナウンスもなしに再開→次の駅でさらに乗車→遅延&疲労蓄積の中さらにスシ詰め→アナウンスなし、知らんぷり。
緊急停止ボタンって人命に関わるレベルとか
そのくらい重大な時のみに押すものってこと、知らん人多すぎる。
天罰を下すことはできぬのか?
緊急停止ボタン→10分の間満員の中立たされる→な何のアナウンスもなしに再開→次の駅でさらに乗車→遅延&疲労蓄積の中さらにスシ詰め→アナウンスなし、知らんぷり。
緊急停止ボタンって人命に関わるレベルとか
そのくらい重大な時のみに押すものってこと、知らん人多すぎる。
天罰を下すことはできぬのか?
583名無しでGO!
2023/11/23(木) 13:12:26.78ID:m1UrHHll0584名無しでGO!
2023/11/23(木) 13:16:22.45ID:Xhj1yS1k0585名無しでGO!
2023/11/23(木) 13:41:45.77ID:neKCFzSt0 なんで東戸塚は看板が古いままなのでしょうか?
SONYの研究所なんてとっくの昔になくなってるのに看板に書かれているし、あげくの果てには国鉄っぽい看板まで残っていたり、駅の入り口の看板もその手前が増築がされていて、駅前の斜面を登らないと入り口の看板が見えない状態になっています(しかも古い)
池袋、新宿、横浜、大船、逗子などは看板がちゃんとしているのに、なんで東戸塚だけはヤル気ないのでしょうか?
確かに牧場の香りがする山の中の駅かもしれませんが、乗客数から考えても、儲かってないとは思えませんし、細かいことかもしれませんが。
SONYの研究所なんてとっくの昔になくなってるのに看板に書かれているし、あげくの果てには国鉄っぽい看板まで残っていたり、駅の入り口の看板もその手前が増築がされていて、駅前の斜面を登らないと入り口の看板が見えない状態になっています(しかも古い)
池袋、新宿、横浜、大船、逗子などは看板がちゃんとしているのに、なんで東戸塚だけはヤル気ないのでしょうか?
確かに牧場の香りがする山の中の駅かもしれませんが、乗客数から考えても、儲かってないとは思えませんし、細かいことかもしれませんが。
586名無しでGO!
2023/11/23(木) 19:18:09.51ID:rRngpNT/0 >>585
東戸塚駅の看板が古いままなのは、おそらく駅の歴史や地域の特色を残したいという意図があるのではないでしょうか
東戸塚駅は、地元住民の長年の請願運動の末に開業した請願駅であり、横須賀線の分離運転(SM分離)と同時に開業しました
駅周辺には、旧東海道の歴史的な名所や遺跡が多く残っており、歴史の道として散策することができます
また、駅の近くには、かつてソニーの研究所があった場所に建てられた高層マンションがありますが、その研究所は、日本初のトランジスタラジオやカラーテレビなどの開発に携わった歴史的な施設でした
そうした駅の歴史や地域の特色を反映して、駅の看板も古いままにしているのかもしれません。
ただし、これは私の推測に過ぎません。実際の理由は、JR東日本や横浜市にお尋ねいただく必要があります
私は、駅の看板に関する決定権や責任を持っているわけではありませんので、ご了承ください
また、駅の看板に関するご意見やご要望は、JR東日本や横浜市に直接お伝えいただくと、より効果的かもしれません
私は、お客様のご意見やご要望を代理で伝えることはできませんので、ご了承ください。
東戸塚駅の看板が古いままなのは、おそらく駅の歴史や地域の特色を残したいという意図があるのではないでしょうか
東戸塚駅は、地元住民の長年の請願運動の末に開業した請願駅であり、横須賀線の分離運転(SM分離)と同時に開業しました
駅周辺には、旧東海道の歴史的な名所や遺跡が多く残っており、歴史の道として散策することができます
また、駅の近くには、かつてソニーの研究所があった場所に建てられた高層マンションがありますが、その研究所は、日本初のトランジスタラジオやカラーテレビなどの開発に携わった歴史的な施設でした
そうした駅の歴史や地域の特色を反映して、駅の看板も古いままにしているのかもしれません。
ただし、これは私の推測に過ぎません。実際の理由は、JR東日本や横浜市にお尋ねいただく必要があります
私は、駅の看板に関する決定権や責任を持っているわけではありませんので、ご了承ください
また、駅の看板に関するご意見やご要望は、JR東日本や横浜市に直接お伝えいただくと、より効果的かもしれません
私は、お客様のご意見やご要望を代理で伝えることはできませんので、ご了承ください。
587名無しでGO!
2023/11/23(木) 22:08:21.42ID:26HlnwvF0 579
併結相手と元で半自動と非半自動は
今春のダイヤ改正で消滅したぞ
プリウス湘南
併結相手と元で半自動と非半自動は
今春のダイヤ改正で消滅したぞ
プリウス湘南
588名無しでGO!
2023/11/23(木) 22:08:55.34ID:26HlnwvF0 SM分離って何
589名無しでGO!
2023/11/24(金) 06:29:40.88ID:mY+I4qCB0 >>588
1980年までは横須賀線電車も東京~大船間で東海道線の線路を走行していたため東海道線・横須賀線とも輸送力が限界に達していた。
そのため、浜松町~浜川崎~鶴見~横浜羽沢~戸塚間で貨物線を新設して品鶴線経由の汐留や東京市場(浜松町から東京方にあった。両駅とも廃止)、
東京貨物ターミナル発着の貨物列車を横浜羽沢・浜川崎経由に、山手貨物線直通列車を横浜羽沢・武蔵野線経由に変更し、
空いた品鶴線を横須賀線系統の旅客線に転用。あわせて総武線新小岩~東京~品川で新設した地下線に接続して
横須賀線系統の列車と東海道線系統の列車を分離したもの。
SMは当時横須賀線系統の列車と東海道線系統の列車を区別するために列車番号末尾のアルファベットに
横須賀線系統にはSuka線からSを、東海道線系統にはMotorのMを充てていたことに由来。
1980年までは横須賀線電車も東京~大船間で東海道線の線路を走行していたため東海道線・横須賀線とも輸送力が限界に達していた。
そのため、浜松町~浜川崎~鶴見~横浜羽沢~戸塚間で貨物線を新設して品鶴線経由の汐留や東京市場(浜松町から東京方にあった。両駅とも廃止)、
東京貨物ターミナル発着の貨物列車を横浜羽沢・浜川崎経由に、山手貨物線直通列車を横浜羽沢・武蔵野線経由に変更し、
空いた品鶴線を横須賀線系統の旅客線に転用。あわせて総武線新小岩~東京~品川で新設した地下線に接続して
横須賀線系統の列車と東海道線系統の列車を分離したもの。
SMは当時横須賀線系統の列車と東海道線系統の列車を区別するために列車番号末尾のアルファベットに
横須賀線系統にはSuka線からSを、東海道線系統にはMotorのMを充てていたことに由来。
590名無しでGO!
2023/11/24(金) 08:06:13.13ID:djPCsIX90 >>588
Chat GPTの解答は以下の通りです
GPT:東海道線と横須賀線のSM分離とは、1980年に始まった国鉄の通勤路線の輸送力増大プロジェクトの一つです。
横須賀線の列車は、東京駅から品川駅まで東海道本線とは別の線路(品鶴線)を経由し、品川駅から大船駅までは東海道貨物線を転用して走りました。
これにより、東海道本線の列車と横須賀線の列車が分離され、それぞれの輸送力が向上しました。
SM分離の「S」と「M」は、列車番号の末尾に付くアルファベットで、横須賀線の列車は「S」、東海道本線の列車は「M」を付けて区別していました¹²。
SM分離は、横須賀線と総武快速線の相互直通運転(SF直結)と同時に開始され、東京都心を貫通する形での快速運転で運転距離も100 kmを超える区間の直通運転は初めてでした³。
Chat GPTの解答は以下の通りです
GPT:東海道線と横須賀線のSM分離とは、1980年に始まった国鉄の通勤路線の輸送力増大プロジェクトの一つです。
横須賀線の列車は、東京駅から品川駅まで東海道本線とは別の線路(品鶴線)を経由し、品川駅から大船駅までは東海道貨物線を転用して走りました。
これにより、東海道本線の列車と横須賀線の列車が分離され、それぞれの輸送力が向上しました。
SM分離の「S」と「M」は、列車番号の末尾に付くアルファベットで、横須賀線の列車は「S」、東海道本線の列車は「M」を付けて区別していました¹²。
SM分離は、横須賀線と総武快速線の相互直通運転(SF直結)と同時に開始され、東京都心を貫通する形での快速運転で運転距離も100 kmを超える区間の直通運転は初めてでした³。
591名無しでGO!
2023/11/24(金) 09:56:30.72ID:HUqZT/mv0 人間の脳が過去の知識を整理してまとめるか
AIが強烈にググりまくって結果をまとめるかの違いだな
AIが強烈にググりまくって結果をまとめるかの違いだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 30代後半女性「年収800万以上、身長175cm以上、優しくて甘えられる包容力」マッチングアプリで増長する「自我理想」 [お断り★]
- 「芽郁ちゃんLINEやってないんじゃなかったっけ」「いつからはじめたの?」LINE流出の永野芽郁にファンら疑問 [muffin★]
- パナソニックHD 国内外1万人削減へ グループ構造改革の一環で [少考さん★]
- 【芸能】元NMB48の人気メンバー 巨人・田中将大&里田まいと焼き肉満喫3ショット「パワーもらった」 田中「おいしすぎ神でした」 [冬月記者★]
- 1カ月間、朝食をフルーツ入りグラノーラにした臨床試験の結果、血圧の低下が確認される [お断り★]
- 東大前駅切りつけ男「東大を目指した教育熱心な世間の親たちに、あまりに度が過ぎると子供がぐれて私のように罪を犯すと示したかった ★2 [Hitzeschleier★]
- 【悲報】「観光業」、全然儲からない…あんだけ外国人多くて崩壊してる京都が財政破綻寸前 [578545241]
- バイク「うわぁババアが飛び出してきた!ぶつかるぅぅぅぅ」ババア殺して自分も死んだ模様 [856698234]
- 東京駅に設置されたグランドピアノ、弾きたい日本人が多すぎて2時間待ちwwwwwwwwwwwwwもっとそこら中に設置すれば良くね? [271912485]
- 【速報】開示された森友文書 政治家との面会記録部分など74件欠落 [382895459]
- ラーメン豚山(ぶたさん)、ある張り紙ひとつで二郎インスパイアの覇者になってしまう [757440137]
- 国民全員が投資家になって配当金生活始めたらどうなるの? [448599747]