探検
乗り換えが不便な駅
1名無しでGO!
2024/03/26(火) 20:11:14.50ID:s9mbpUsb0 乗り換えが不便な駅について語ろう
3名無しでGO!
2024/03/26(火) 20:31:56.64ID:ZM8boKdZ0 近鉄難波⇔南海
4名無しでGO!
2024/03/26(火) 20:54:16.81ID:RKRPSa1P02024/03/26(火) 21:08:02.37ID:Q+w2sc8H0
足柄駅
6名無しでGO!
2024/03/26(火) 22:18:25.53ID:JhnZEcql0 北千住
隣のホームいくのに態々千代田線ホーム経由せなあかん
隣のホームいくのに態々千代田線ホーム経由せなあかん
2024/03/26(火) 22:40:20.16ID:zK/tcYEL0
新富士
大久保
霞ヶ関
県庁前
市役所前
クソレス潰し
大久保
霞ヶ関
県庁前
市役所前
クソレス潰し
8名無しでGO!
2024/03/27(水) 01:18:49.95ID:Ij+JJl360 大阪駅うめきたエリア
9名無しでGO!
2024/03/27(水) 04:31:59.20ID:LACTMAex0 東京駅
がダントツなのに
がダントツなのに
10名無しでGO!
2024/03/27(水) 06:48:10.36ID:N/Bio7ab0 大阪駅地下ホームは地上ホームと兼ねて撮影しても余裕で往復できるレベル。
これが東京駅だと京葉地下ホームは論外で、総武地下ホームでも相当時間がかかって往復はしんどい。
これが東京駅だと京葉地下ホームは論外で、総武地下ホームでも相当時間がかかって往復はしんどい。
11名無しでGO!
2024/03/27(水) 07:00:26.03ID:dmqCZsdq0 津田沼⇔新津田沼
12名無しでGO!
2024/03/27(水) 08:01:26.07ID:jZ7YIIFm0 勝川
13名無しでGO!
2024/03/27(水) 18:15:13.39ID:8X/fU7u50 >>2
なんで大垣駅挙げる奴が少ないのだろう。
へっぽこ鉄道に乗り換える奴以外には単なる通過点のはずなのに朝から晩まで半数以上が直通せず、乗換になる場合は99.9%階段乗換になるという敦賀よりたちの悪い駅なのに。
なんで大垣駅挙げる奴が少ないのだろう。
へっぽこ鉄道に乗り換える奴以外には単なる通過点のはずなのに朝から晩まで半数以上が直通せず、乗換になる場合は99.9%階段乗換になるという敦賀よりたちの悪い駅なのに。
14名無しでGO!
2024/03/27(水) 18:56:17.42ID:OqhtJXFp0 地下鉄3路線が通っていて全て(それなりに)便利な駅
表参道
九段下
神保町
永田町
表参道
九段下
神保町
永田町
15名無しでGO!
2024/03/27(水) 19:03:14.63ID:N/Bio7ab0 一度降りてアクアウォークをブラブラするぐらいの余裕があってもいいじゃないか。
17名無しでGO!
2024/03/27(水) 21:01:04.61ID:mjezaIvE0 >>16
南海が勝手に南側へスライドしたのでは?
南海が勝手に南側へスライドしたのでは?
18名無しでGO!
2024/03/27(水) 21:30:04.88ID:XT+YcObz0 歴史調べろって情弱ウンコくん
19名無しでGO!
2024/03/27(水) 21:51:05.96ID:cRmZ4ZGK0 1990年頃は117系の米原-浜松 快速(岐阜-豊橋間快速)があったな。
あの頃は良かった
あの頃は良かった
20名無しでGO!
2024/03/27(水) 22:34:02.44ID:o6CUkUG00 >>19
その頃は西岐阜なかったの?
その頃は西岐阜なかったの?
21名無しでGO!
2024/03/28(木) 05:04:45.70ID:c+w0mHm00 ググレ加須
22名無しでGO!
2024/03/28(木) 07:13:15.99ID:bekunNc0023名無しでGO!
2024/03/28(木) 12:44:09.41ID:ASuWlkiv025名無しでGO!
2024/03/28(木) 19:41:42.15ID:YYpiqKIB0 ここまど大手町なし
三田線から丸ノ内線の乗換の経路なんてわけわからん
三田線から丸ノ内線の乗換の経路なんてわけわからん
26名無しでGO!
2024/03/28(木) 21:53:57.17ID:Dbsn0dLM027名無しでGO!
2024/03/29(金) 01:33:41.18ID:OFG8PbGW0 最も停車駅が少なかったころ(? 厳密には確認必要)
米原-(各駅)-大垣-岐阜-尾張一宮-名古屋-刈谷-安城-岡崎-蒲郡-豊橋-(各駅)-浜松
浜松-磐田-掛川-金谷-島田-藤枝-焼津-静岡-清水-蒲原-富士-吉原-沼津-三島[-熱海-(各駅)-東京] 一往復のみ東京行き
米原-(各駅)-大垣-岐阜-尾張一宮-名古屋-刈谷-安城-岡崎-蒲郡-豊橋-(各駅)-浜松
浜松-磐田-掛川-金谷-島田-藤枝-焼津-静岡-清水-蒲原-富士-吉原-沼津-三島[-熱海-(各駅)-東京] 一往復のみ東京行き
28名無しでGO!
2024/03/29(金) 01:42:31.11ID:OFG8PbGW0 名鉄新名古屋・近鉄名古屋⇔名古屋臨海高速鉄道
29名無しでGO!
2024/03/29(金) 08:24:44.18ID:WX1vS5JY0 >>24
だからその近鉄は南海が今より北に200mあって2階にホームがあった頃の延伸だろw。御堂筋線に至っては南端は今よりずっと近かった。アンタめっちゃ情弱やん🤣
だからその近鉄は南海が今より北に200mあって2階にホームがあった頃の延伸だろw。御堂筋線に至っては南端は今よりずっと近かった。アンタめっちゃ情弱やん🤣
30名無しでGO!
2024/03/29(金) 08:26:54.85ID:WX1vS5JY0 >>17
まあ勝手というか阪急梅田でインスピレーションかな。乗り換え距離をあえて作ることで賑わいを増やす。
まあ勝手というか阪急梅田でインスピレーションかな。乗り換え距離をあえて作ることで賑わいを増やす。
31名無しでGO!
2024/03/29(金) 11:50:52.18ID:/emleUMF0 南海難波駅 開業年月日1885年
メトロ難波駅 開業年月日1935年
近鉄難波駅 開業年月日1970年
メトロ難波駅 開業年月日1935年
近鉄難波駅 開業年月日1970年
32名無しでGO!
2024/03/29(金) 11:53:32.50ID:NbIQM69L0 東神奈川
33名無しでGO!
2024/03/29(金) 12:29:05.56ID:WX1vS5JY0 開業日だけでは南海難波駅の工事を考慮していない
34名無しでGO!
2024/03/29(金) 15:10:11.78ID:keQ9W/xd035名無しでGO!
2024/03/29(金) 16:41:46.17ID:/emleUMF0 近鉄やメトロがもっと近く駅舎造ってたらその工事内容も違ってたもとしれない
中百舌鳥の件といい
後から伸ばしてきたメトロ等在阪他社を必死に擁護し何でもかんでも南海が悪いことにしたい
南海アンチ馬関西人お疲れ様ですw
中百舌鳥の件といい
後から伸ばしてきたメトロ等在阪他社を必死に擁護し何でもかんでも南海が悪いことにしたい
南海アンチ馬関西人お疲れ様ですw
36名無しでGO!
2024/03/29(金) 18:18:54.03ID:WX1vS5JY0 地下鉄は大きめの道路の下に線路を敷くのが普通なのだが、それすら無視するのかねぇ。
37名無しでGO!
2024/03/29(金) 18:22:05.70ID:WX1vS5JY0 あと、俺は元々泉北高速沿線民で南海の昔の事情は知ってて、かつアンチ南海ではない。
近鉄難波(大阪難波)への乗り換えは遠いかもしれないが不便というほどでもない。
虹のまち、なんばウォークへ歩く感覚でいればなんの苦労もない。
近鉄難波(大阪難波)への乗り換えは遠いかもしれないが不便というほどでもない。
虹のまち、なんばウォークへ歩く感覚でいればなんの苦労もない。
38名無しでGO!
2024/03/31(日) 18:24:00.69ID:rHCq+HM+0 すげーアタマ悪そう
39名無しでGO!
2024/03/31(日) 18:39:36.02ID:XazUGr640 新なんばまで待てと
40名無しでGO!
2024/03/31(日) 20:08:13.98ID:3y2rwL6K0 歴史的経緯を調べようともしない子が頭悪い
41名無しでGO!
2024/03/31(日) 20:08:50.65ID:3y2rwL6K0 >>39
「新難波」は深いからもっと不便じゃないか
「新難波」は深いからもっと不便じゃないか
42名無しでGO!
2024/03/31(日) 20:22:38.15ID:XazUGr640 意図的に遠ざけてるのではなく、場所がない
それだけ
それだけ
43名無しでGO!
2024/03/31(日) 22:54:21.66ID:U/SWdyOY0 ここまで蔵前なし
地下鉄同士で地下で乗り換えできない
地下鉄同士で地下で乗り換えできない
44名無しでGO!
2024/04/01(月) 20:03:04.53ID:F+fkiMOf0 南海の会長自身が鉄道ファンは分かってない、視野が狭いと言ってたからな
南海を叩くのは間違ってる
南海を叩くのは間違ってる
45名無しでGO!
2024/04/02(火) 07:23:21.48ID:02YbhfLz046名無しでGO!
2024/04/02(火) 12:33:04.76ID:rhL1t223047名無しでGO!
2024/04/02(火) 13:10:35.15ID:TbCcP1/r0 町田なんかわざとそのために乗換不便にしてるのは有名
小田急と横浜線の短絡連絡改札通路とか作れただろうに
小田急と横浜線の短絡連絡改札通路とか作れただろうに
48名無しでGO!
2024/04/02(火) 13:59:03.42ID:vcbskEDM0 ここまで海老名なし
相鉄から相模線が遠い
相鉄から相模線が遠い
49名無しでGO!
2024/04/02(火) 15:08:45.30ID:rhL1t2230 そりゃ後付けで無理やりホームこしらえた駅ですから
50名無しでGO!
2024/04/02(火) 18:54:48.01ID:lnRhZxYK051名無しでGO!
2024/04/02(火) 18:55:15.25ID:vxNGV7GZ052名無しでGO!
2024/04/02(火) 18:56:09.64ID:lnRhZxYK0 嫌なら他沿線へ出ていけばいいのに南海沿線や和歌山方面にくんなよ馬関西
53名無しでGO!
2024/04/02(火) 19:16:11.24ID:vcbskEDM0 ここまで武蔵小杉なし
南武線と横須賀線の乗り換えが遠過ぎる
下手したら横須賀線武蔵小杉は南武線向河原の方が近い
南武線と横須賀線の乗り換えが遠過ぎる
下手したら横須賀線武蔵小杉は南武線向河原の方が近い
54名無しでGO!
2024/04/02(火) 19:30:13.00ID:InRUeb1b0 渋谷界隈
55名無しでGO!
2024/04/02(火) 20:03:29.68ID:NBNa8/Q30 西武新宿
高田馬場
中井
本川越
豊島園
秋津
西武秩父
高田馬場
中井
本川越
豊島園
秋津
西武秩父
56名無しでGO!
2024/04/02(火) 20:31:30.72ID:hqVgafI2057名無しでGO!
2024/04/03(水) 04:32:40.07ID:pj89KdPB0 新富士 たわけ
58名無しでGO!
2024/04/03(水) 06:05:01.76ID:1tXo+aqZ0 >>50
事実書いてるだけなのになんでアンチ南海のレッテル貼るのか意味わからんのですけど🤣
事実書いてるだけなのになんでアンチ南海のレッテル貼るのか意味わからんのですけど🤣
59名無しでGO!
2024/04/03(水) 06:07:40.91ID:1tXo+aqZ0 >>55
同じ駅名で乗り換え駅となっているのに不便なのはわかるが、違う駅名のやつは別に不便でも仕方がないだろ。
同じ駅名で乗り換え駅となっているのに不便なのはわかるが、違う駅名のやつは別に不便でも仕方がないだろ。
60名無しでGO!
2024/04/03(水) 11:13:05.92ID:I2uXG/Pk0 なにわ筋とリニアが出来たら泉州や和歌山の客が名阪特急→リニアにシフトしそう
61名無しでGO!
2024/04/03(水) 11:20:50.77ID:I2uXG/Pk0 泉北線は各駅に停まる準急しかない時代不便やったけど泉北ライナーや区急出来てから通勤が随分楽になったわ。
因みに御堂筋線乗り換えするなら難波やね。歩いて5分程やしw
因みに御堂筋線乗り換えするなら難波やね。歩いて5分程やしw
62名無しでGO!
2024/04/03(水) 11:36:05.65ID:1tXo+aqZ0 >>61
南海難波からエスカレーターで降りていくときは高揚感があるよね 。
南海難波からエスカレーターで降りていくときは高揚感があるよね 。
63名無しでGO!
2024/04/03(水) 23:41:29.90ID:Mxjr+ws80 >>61
夕方以降区急が無くなるやん
夕方以降区急が無くなるやん
64名無しでGO!
2024/04/04(木) 07:42:16.87ID:lssqFrB40 夕方は難波から座って帰れるのと、中百舌鳥のホームが溢れかねんから準急にしてるんだろ。これ以上本数増やしたら供給過剰。
65名無しでGO!
2024/04/04(木) 12:28:05.74ID:yasOGJWH0 中百舌鳥を通過して乗り換えを防ぐような囲い込み方をしてると
長期的には沿線外への移住が進んで経営が立ち行かなくなるよ
ただでさえ不人気の和泉地域なのに
長期的には沿線外への移住が進んで経営が立ち行かなくなるよ
ただでさえ不人気の和泉地域なのに
66名無しでGO!
2024/04/04(木) 20:47:31.86ID:ex1EKfO20 武蔵小杉
67名無しでGO!
2024/04/04(木) 20:51:57.59ID:npg71W4K0 夕方以降こそ区間急行が必要なのに
69名無しでGO!
2024/04/04(木) 23:20:30.56ID:lP0+pqdj0 大阪難波よりJR難波の方が南海難波から遠い
70名無しでGO!
2024/04/04(木) 23:28:53.81ID:wLiB/mt10 何かあちこちのスレで南海泉州和歌山コンプが沸いてんな
71名無しでGO!
2024/04/05(金) 00:13:34.01ID:4sV4MaMg072名無しでGO!
2024/04/05(金) 00:18:30.08ID:i+K96IKK0 お前みたいな貧乏乞食ばっかじゃねーんだよ
死ねよ南海泉州和歌山コンプの摂津猿のパヨク
死ねよ南海泉州和歌山コンプの摂津猿のパヨク
73名無しでGO!
2024/04/05(金) 00:21:56.65ID:i+K96IKK0 「いしんのかんがえたえんしんず」、以前の市長選挙でも出していたと思うが、泉北高速と御堂筋線の相互乗り入れを提案してる時点で真剣に見るのをやめた。
いかにも素人だましの案で、地元でも「そんなん無理やろ~」という声が。
泉北線の中百舌鳥利用者は、その55%が高野線難波方面直通だったかと。(10%は北野田方面、35%は御堂筋線乗換か下車) だから御堂筋線に乗り入れされると、過半数の乗客は迷惑なだけ。そこを読めてなかったのだろう、最近は「中百舌鳥の乗換を便利に」と軌道修正。
泉北線中百舌鳥→55%が難波方面直通というのは、三国ヶ丘や堺東利用者も含まれる。平日は堺東への通勤通学客が無視できないほどいる。直通の区急が混むので各停を乗り継ぐ人も。それくらいの流れがある。そこをスルーした「ぼくのかんがえた」レベルの案だから「はぁ?」ってなるんだろう。
いかにも素人だましの案で、地元でも「そんなん無理やろ~」という声が。
泉北線の中百舌鳥利用者は、その55%が高野線難波方面直通だったかと。(10%は北野田方面、35%は御堂筋線乗換か下車) だから御堂筋線に乗り入れされると、過半数の乗客は迷惑なだけ。そこを読めてなかったのだろう、最近は「中百舌鳥の乗換を便利に」と軌道修正。
泉北線中百舌鳥→55%が難波方面直通というのは、三国ヶ丘や堺東利用者も含まれる。平日は堺東への通勤通学客が無視できないほどいる。直通の区急が混むので各停を乗り継ぐ人も。それくらいの流れがある。そこをスルーした「ぼくのかんがえた」レベルの案だから「はぁ?」ってなるんだろう。
74名無しでGO!
2024/04/05(金) 00:22:21.33ID:i+K96IKK0 大阪北部へ天下茶屋や新今宮で乗り換えた方が遥かに楽だからな
中百舌鳥に停めたら急行の所要時間伸びるし更に混雑が集中する
お前の言う通りにやれば更に減るわ
さすがメトロや阪急沿線の視点で見れないキチガイウンコヲタ
中百舌鳥に停めたら急行の所要時間伸びるし更に混雑が集中する
お前の言う通りにやれば更に減るわ
さすがメトロや阪急沿線の視点で見れないキチガイウンコヲタ
75名無しでGO!
2024/04/05(金) 00:23:08.58ID:i+K96IKK0 市内は新今宮乗換でこと足り、中百舌鳥も遅くて高い御堂筋線に乗りかえる人は皆無やろうし
高野線の利用客にとってはさっさと難波方面(大阪市内)へ行ってほしいというのが本音であって、あまり途中の中百舌鳥や三国ヶ丘に停まることを望んでないからな… 天下茶屋に優等が停まったのは歓迎されたから、郊外でなく都心部で結節駅をつくって欲しいというのが利用者の声
急行は北野田・金剛まで混雑しているので遠近分離の意味があるのと、三国ヶ丘・中百舌鳥は確かに通学需要が中心なので、その時間帯に泉北準急を手厚くすれば事足りるというのが実態だが、自説に凝り固まった一部の維新信者の馬鹿やウンコ一味相手には通じないんだわね…
高野線の利用客にとってはさっさと難波方面(大阪市内)へ行ってほしいというのが本音であって、あまり途中の中百舌鳥や三国ヶ丘に停まることを望んでないからな… 天下茶屋に優等が停まったのは歓迎されたから、郊外でなく都心部で結節駅をつくって欲しいというのが利用者の声
急行は北野田・金剛まで混雑しているので遠近分離の意味があるのと、三国ヶ丘・中百舌鳥は確かに通学需要が中心なので、その時間帯に泉北準急を手厚くすれば事足りるというのが実態だが、自説に凝り固まった一部の維新信者の馬鹿やウンコ一味相手には通じないんだわね…
76名無しでGO!
2024/04/05(金) 00:23:25.91ID:i+K96IKK0 あと三国ヶ丘の件でも
4方向乗換えで乗降数は多いものの域内利用の学生が多く遠距離利用の優等より各停同士の需要がよね… 阪和線の快速停車事由が、関空輸送の影響で区快が削減され堺東のように対面乗換えできない堺市駅ホームに快速~普通の乗換え客が溢れたからという事情を知らない人も多々おられて
4方向乗換えで乗降数は多いものの域内利用の学生が多く遠距離利用の優等より各停同士の需要がよね… 阪和線の快速停車事由が、関空輸送の影響で区快が削減され堺東のように対面乗換えできない堺市駅ホームに快速~普通の乗換え客が溢れたからという事情を知らない人も多々おられて
77和歌山人
2024/04/05(金) 00:35:31.12ID:WoRxWU4A0 >>71
頭悪そうってよく言われない?
頭悪そうってよく言われない?
78和歌山人
2024/04/05(金) 01:06:58.18ID:WoRxWU4A0 Twitterに「南海を大阪メトロみたいに完全民営化しろ!」 とかいう馬鹿おったし。
南海電気鉄道株式会社という日本最古の民営鉄道が公営だって。 あのどこの平行世界の方なんだろうか。 この世界線の方ではありえないね。すでに民営なんよ。
こういうアホが維新とか野党支持してるんやろうな。
大阪メトロは大阪市が100%持ってるし、南海は私鉄だしw どんな生活送れば、こんな頭になるんや?て思うw
@泉北高速の外資売却否決→南海が見捨てず手を差しのべる
Aなにわ筋線→合意 なのに、
B中百舌鳥乗継→南海のサービスが悪い C阪堺線→補助が賄賂と揶揄
D何故か民営化しろと言われる ・・ご都合主義も甚だしい。南海はそろそろ怒ってもいいのでは?
南海電気鉄道株式会社という日本最古の民営鉄道が公営だって。 あのどこの平行世界の方なんだろうか。 この世界線の方ではありえないね。すでに民営なんよ。
こういうアホが維新とか野党支持してるんやろうな。
大阪メトロは大阪市が100%持ってるし、南海は私鉄だしw どんな生活送れば、こんな頭になるんや?て思うw
@泉北高速の外資売却否決→南海が見捨てず手を差しのべる
Aなにわ筋線→合意 なのに、
B中百舌鳥乗継→南海のサービスが悪い C阪堺線→補助が賄賂と揶揄
D何故か民営化しろと言われる ・・ご都合主義も甚だしい。南海はそろそろ怒ってもいいのでは?
79和歌山人
2024/04/05(金) 01:07:30.15ID:WoRxWU4A0 南海電車の創業者の一人は、堺出身でアサヒビールの創業者としても知られる鳥井駒吉なんだけど、駒吉の曾孫さんに会う機会があったので、「南海電車を民営化せよ」と言ってる人がいると伝えたら、絶句・苦笑されてた。
鳥井駒吉がどれだけ堺に貢献した人物なのかも知らんねやろうな。
堺の歴史や伝統を知って意識していたら、過去から育まれてきた街を壊そうとする「維新」はおそらく支持できまいのでは?
維新がよく「デマに注意」とか言っていて、実際選挙前に配ってたチラシにもこう書かれているんだけど、「ワイロ」といい「南海の民営化」といい、お前らの支持者が流すデマは放置でいいのかい?
と言うか相手候補を「前市長の後継者」とかそのチラシに書いていたけど、竹山氏と野村氏って明確な繋がりはなく、それこそデマなんじゃ無いのって思ったわけ(選挙中は熱心な信者に絡まれるのが嫌でツイートすんの避けてたけど、あまりの傍若無人にキレそう)
まあ、そんなに南海さんに言うことを聞かせたいなら、TOBして経営を握ったらいいのに。
ちなみに時価総額は約3000億円だそうなので、維新支持者みんなで出資したら買収できるかもね。 もともと株主の人も居るでしょうし。
でも、株主が自分の「身を切る」=鉄道収入を減らす提案をする為に企業買収を仕掛けるって、訳わかんない感じが面白い。
鳥井駒吉がどれだけ堺に貢献した人物なのかも知らんねやろうな。
堺の歴史や伝統を知って意識していたら、過去から育まれてきた街を壊そうとする「維新」はおそらく支持できまいのでは?
維新がよく「デマに注意」とか言っていて、実際選挙前に配ってたチラシにもこう書かれているんだけど、「ワイロ」といい「南海の民営化」といい、お前らの支持者が流すデマは放置でいいのかい?
と言うか相手候補を「前市長の後継者」とかそのチラシに書いていたけど、竹山氏と野村氏って明確な繋がりはなく、それこそデマなんじゃ無いのって思ったわけ(選挙中は熱心な信者に絡まれるのが嫌でツイートすんの避けてたけど、あまりの傍若無人にキレそう)
まあ、そんなに南海さんに言うことを聞かせたいなら、TOBして経営を握ったらいいのに。
ちなみに時価総額は約3000億円だそうなので、維新支持者みんなで出資したら買収できるかもね。 もともと株主の人も居るでしょうし。
でも、株主が自分の「身を切る」=鉄道収入を減らす提案をする為に企業買収を仕掛けるって、訳わかんない感じが面白い。
80和歌山人
2024/04/05(金) 01:08:34.90ID:WoRxWU4A0 某維新支持者「南海民営化」 vs 某れいわ支持者「宝塚歌劇団民営化阻止」
81名無しでGO!
2024/04/05(金) 07:13:53.84ID:1cwkzksp0 >>76
とはいえ今の三国ケ丘は堺市よりひどい。南海乗り換えは仕方がないとしても、普通と快速の乗り換えは堺市に誘導してほしいわ。
とはいえ今の三国ケ丘は堺市よりひどい。南海乗り換えは仕方がないとしても、普通と快速の乗り換えは堺市に誘導してほしいわ。
82名無しでGO!
2024/04/05(金) 10:52:33.52ID:i+K96IKK0 高野線の「ボリュームゾーン」 現状は北野田~金剛~河内長野周辺がそれに当たり、そこと大阪市内との流動が大きく沿線民もそう認識している。急行や区急の設定もそれに合致していて皆が納得している。
他路線との接続駅の存在で誤認するのだろつが、中百舌鳥も三国ヶ丘も準急で足りてしまう場所。
停車させるべき!な人々の論拠として「乗換駅だから」というは見え隠れするね。都心部の結節駅と同じように捉えてるものと思う。
他路線との接続駅の存在で誤認するのだろつが、中百舌鳥も三国ヶ丘も準急で足りてしまう場所。
停車させるべき!な人々の論拠として「乗換駅だから」というは見え隠れするね。都心部の結節駅と同じように捉えてるものと思う。
83名無しでGO!
2024/04/05(金) 10:53:52.98ID:i+K96IKK0 乗換駅だからというのと、乗降客数が公表されているのもあるんだろうね。 河内長野駅以北は1日あたり乗降客数2万人以上の駅に急行を停めるべき!だから急行停車駅は新今宮・天下茶屋・堺東・三国ヶ丘・中百舌鳥・北野田・金剛・河内長野以遠各駅にすべき!とか思ってる人って結構居そう。
大昔の沿線開発が進んでいない頃にそんな感じで飛び石停車していて、大英断の停車駅整理をして今に至った経緯なんかも乗降者数がすべて判断基準!という人は理解していないでしょうし困った話だと思う。 数字だけ見て適当に切るって、昔の国鉄並みの雑な判断基準でしかないわけだが…
途中これまでの経過を無視して、直近の結果だけしか見ない、そのような連中の判断基準は数字が全てになる。
大昔の沿線開発が進んでいない頃にそんな感じで飛び石停車していて、大英断の停車駅整理をして今に至った経緯なんかも乗降者数がすべて判断基準!という人は理解していないでしょうし困った話だと思う。 数字だけ見て適当に切るって、昔の国鉄並みの雑な判断基準でしかないわけだが…
途中これまでの経過を無視して、直近の結果だけしか見ない、そのような連中の判断基準は数字が全てになる。
84名無しでGO!
2024/04/05(金) 10:54:55.61ID:i+K96IKK0 中百舌鳥も三国ヶ丘も、大阪市内側は同じ方向に向かう路線との接続で、わざわざ急行を停車させるメリットが少ない、特に中百舌鳥の移動は最悪だから。関東の武蔵野線や南武線とは訳が違うんだよ。
郊外を大きく環状する路線相手ならまだしも、と。 どうしても中百舌鳥や三国ヶ丘で乗り換えたい人は根本的に急いでないのだからゆっくり各停で行ってくれ、さっさと市内へ行きたいから急行に乗ってる人間の邪魔せんといてくれ、という感じなんだよねぇ…
郊外を大きく環状する路線相手ならまだしも、と。 どうしても中百舌鳥や三国ヶ丘で乗り換えたい人は根本的に急いでないのだからゆっくり各停で行ってくれ、さっさと市内へ行きたいから急行に乗ってる人間の邪魔せんといてくれ、という感じなんだよねぇ…
85名無しでGO!
2024/04/05(金) 10:56:07.99ID:i+K96IKK0 堺東と北野田の急行と区間急行の所要時間は昼間6分30秒が基本、要らない停車駅を増やすと具合の悪い理由はこの数字に出ている。 後は、白鷺から三国ヶ丘の駅間距離、三国ヶ丘と堺東の区間で線形が極めて悪い事に、堺東の待避列車の脱出の都合で下手なことが出来ないってのが理由やね。
86名無しでGO!
2024/04/05(金) 11:00:40.82ID:i+K96IKK0 三国ヶ丘と中百舌鳥に急行を停車しろと抜かす奴等に、南海電気鉄道もこれで返せばええねん「準急に急行の看板付けて走らせましょか」。 朝ラッシュの急行が混んでるから、そこをわかっている連中が青ざめよるで。
歴史を遡ると三国ヶ丘駅は元急行停車駅だったけど(他に住吉東・初芝にも停車)、わざわざ降格したのも理由がある訳で、実際急行に乗ってみると北野田まで飛ばさないとあかんわ…と言うくらい混んでるからね。
歴史を遡ると三国ヶ丘駅は元急行停車駅だったけど(他に住吉東・初芝にも停車)、わざわざ降格したのも理由がある訳で、実際急行に乗ってみると北野田まで飛ばさないとあかんわ…と言うくらい混んでるからね。
87名無しでGO!
2024/04/05(金) 11:03:54.65ID:i+K96IKK0 三国ヶ丘は堺東、中百舌鳥は白鷺が隣で、待避線が存在する駅と隣接しているので、そこで待避する列車の脱出を頭に入れないと、ダイヤが成立しないという部分がありる。 もし待避列車が脱出できない状況を作ると、後続列車にも悪影響が及び、会社にも利用者にもメリットがない。
88名無しでGO!
2024/04/05(金) 11:08:24.46ID:i+K96IKK0 例えば明石市、完全なベッドタウンではなく産業も商業もそれなりにあり、また兵庫内陸や淡路島と国土軸をつなぐ要所という立地から一定の拠点性もある、けっこうしっかり「都市」してる市なんだよね
よくネタにされる山陽電車の明石駅逸走、あれもよく見ていたら降車客がみなJRに吸い込まれる訳ではなく結構な数の人たちが街に出ていったりバスに乗り換えて明石市内各所(や神戸市西区)に所在する学校や職場に向かっていて、その流れはJRからの結構な数の降車客にも見られるね
明石市、歴史的に明石川/押部谷川・伊川を介して神鉄粟生線辺りまで影響下に収め、三木や加東(社)からの幹線バスが今もあり、淡路島からも20~40分毎に船が渡ってくるという結構な交通拠点であり、商業面でもそれなりに吸引力はある
南海中百舌鳥が、山陽明石や京成船橋になり得ない理由、この辺なのかなと・・・拠点性がないんだよなぁ。堺東に御堂筋線が来たならという所だけど、でもそこまで高野線に乗って来たら難波まで乗るからな。
三国ヶ丘またしかり、他線との接続駅だけで優等列車停車の可否を決めつける手合には、現実をもっと見ろと。
よくネタにされる山陽電車の明石駅逸走、あれもよく見ていたら降車客がみなJRに吸い込まれる訳ではなく結構な数の人たちが街に出ていったりバスに乗り換えて明石市内各所(や神戸市西区)に所在する学校や職場に向かっていて、その流れはJRからの結構な数の降車客にも見られるね
明石市、歴史的に明石川/押部谷川・伊川を介して神鉄粟生線辺りまで影響下に収め、三木や加東(社)からの幹線バスが今もあり、淡路島からも20~40分毎に船が渡ってくるという結構な交通拠点であり、商業面でもそれなりに吸引力はある
南海中百舌鳥が、山陽明石や京成船橋になり得ない理由、この辺なのかなと・・・拠点性がないんだよなぁ。堺東に御堂筋線が来たならという所だけど、でもそこまで高野線に乗って来たら難波まで乗るからな。
三国ヶ丘またしかり、他線との接続駅だけで優等列車停車の可否を決めつける手合には、現実をもっと見ろと。
89名無しでGO!
2024/04/05(金) 11:16:49.27ID:i+K96IKK0 三国ケ丘って堺東から歩いてすぐだし 阪和線から堺東に行く人は乗りかえるかもしれないので阪和線快速は停まる必要はあるが
市内は新今宮、天王寺乗換でこと足り、和歌山へ行く人は少ないから高野線が止まる必要はない
中百舌鳥も遅くて高い御堂筋線に乗りかえる人は皆無やろうし
高野線の利用客にとってはさっさと難波方面(大阪市内)へ行ってほしいというのがあって、あまり途中の中百舌鳥や三国ヶ丘に停まることを望んでないからね… 天下茶屋に優等が停まったのは歓迎されたから、郊外でなく都心部で結節駅をつくって欲しいというのがあると思う。
市内は新今宮、天王寺乗換でこと足り、和歌山へ行く人は少ないから高野線が止まる必要はない
中百舌鳥も遅くて高い御堂筋線に乗りかえる人は皆無やろうし
高野線の利用客にとってはさっさと難波方面(大阪市内)へ行ってほしいというのがあって、あまり途中の中百舌鳥や三国ヶ丘に停まることを望んでないからね… 天下茶屋に優等が停まったのは歓迎されたから、郊外でなく都心部で結節駅をつくって欲しいというのがあると思う。
90和歌山人
2024/04/05(金) 11:18:37.06ID:R+AopE+k0 堺東
下り区急59分発
下り各停00分発
このあとの
各停 三国ヶ丘02分着/02分発
百舌鳥八幡03分着/04分発
中百舌鳥05分着/05分発
堺東の各停の発車こそが、三国ヶ丘に区間急行を停めない理由だとわかる良い具体例やね。
各停の発車時刻、後続の準急が設定されている場合やと、準急の邪魔にならない事も条件になるわな。
三国ヶ丘通過であれば後続の各停は堺東を1分後に発車できるが、停車であれば2分開ける必要があり更に後続の準急にも影響する。
朝の上り泉北準急が区急化されて中百舌鳥→堺東で各停と準急の追い掛け合いがなくなり間隔を詰める事ができたそうで、通過運転にはそういう効果もあるんだがな。
そういったメリットを会社側が説明する事無く、更にそれが利用者にもメリットが享受できるというのも説明しない、調べられる人が調べて発表するのが関の山な状況を苦々しく思っている。
きちんと鉄道会社が説明しないので、通過するデメリットだけを述べたい声の大きい人たちの言いたい放題になってるのが良からぬ状態やね。
ダイヤ構成上のネックとなって結果的に皆が不利益を被るというのは、もっと説明すべきだと思う。
停車駅増加で何のメリットも無い事を、鉄道会社側が説明しない事によって、停車駅増加は利便性向上と思い込んでいる面々の言いたい放題を助長してい?よね。 停車駅を増やしても皆が不利益を被る、騒がれようがそういう事を丁寧に説明して良いよね。
下り区急59分発
下り各停00分発
このあとの
各停 三国ヶ丘02分着/02分発
百舌鳥八幡03分着/04分発
中百舌鳥05分着/05分発
堺東の各停の発車こそが、三国ヶ丘に区間急行を停めない理由だとわかる良い具体例やね。
各停の発車時刻、後続の準急が設定されている場合やと、準急の邪魔にならない事も条件になるわな。
三国ヶ丘通過であれば後続の各停は堺東を1分後に発車できるが、停車であれば2分開ける必要があり更に後続の準急にも影響する。
朝の上り泉北準急が区急化されて中百舌鳥→堺東で各停と準急の追い掛け合いがなくなり間隔を詰める事ができたそうで、通過運転にはそういう効果もあるんだがな。
そういったメリットを会社側が説明する事無く、更にそれが利用者にもメリットが享受できるというのも説明しない、調べられる人が調べて発表するのが関の山な状況を苦々しく思っている。
きちんと鉄道会社が説明しないので、通過するデメリットだけを述べたい声の大きい人たちの言いたい放題になってるのが良からぬ状態やね。
ダイヤ構成上のネックとなって結果的に皆が不利益を被るというのは、もっと説明すべきだと思う。
停車駅増加で何のメリットも無い事を、鉄道会社側が説明しない事によって、停車駅増加は利便性向上と思い込んでいる面々の言いたい放題を助長してい?よね。 停車駅を増やしても皆が不利益を被る、騒がれようがそういう事を丁寧に説明して良いよね。
91名無しでGO!
2024/04/09(火) 02:04:06.51ID:k/FQJTtV0 西武鉄道かわら版で、公式には案内してないが実は乗り換え出来る駅って一覧があったけど、
何年何月号か分かりますか
あと秋津と新秋津って単にホーム伸ばせばそれだけで届く気がするんですが、、。
西武秩父と御花畑みたいな、すぐそこに駅が見えるのに
今更線路を伸ばす土地がないとかでなく、
秋津か新秋津かどっちかがホーム伸ばせばそれだけで解決なんじゃ。。。
何年何月号か分かりますか
あと秋津と新秋津って単にホーム伸ばせばそれだけで届く気がするんですが、、。
西武秩父と御花畑みたいな、すぐそこに駅が見えるのに
今更線路を伸ばす土地がないとかでなく、
秋津か新秋津かどっちかがホーム伸ばせばそれだけで解決なんじゃ。。。
92名無しでGO!
2024/04/09(火) 06:11:34.18ID:rZjujIZ40 東海道・山陽新幹線 新大阪駅と
地下鉄御堂筋線 新大阪駅
1号車付近に乗り換え専用改札が欲しい
地下鉄御堂筋線 新大阪駅
1号車付近に乗り換え専用改札が欲しい
93名無しでGO!
2024/04/09(火) 12:46:46.76ID:rA/3Ov7x0 >>91 地図見てみな
駅の位置関係はおっしゃるとおり。ちょっと工事すればつなげられるような距離だ。
でも、東京都東村山市・清瀬市・埼玉県所沢市の市境が駅界隈で入り組んでる場所。
両駅の間の商店街は東村山市内。
東村山市側の立場だと今のままの方が店が儲かるから今の状態を維持したい。
西武池袋線沿線の都民が西武新宿・中央線方面に行くなら
バスを使うので秋津乗り換えを便利にすることに東京都は消極的。
秋津乗り換えの大多数は埼玉県民だが、ここは都内なので埼玉県は何も出来ない。
秋津と新秋津の乗り換えが便利になるなんて事、諦めろ。
33年前、新小平駅が水没したときに復旧に時間かかるなら秋津に連絡通路を作るって話だったが
2ヶ月で復旧しちゃったので連絡通路の話も消滅。
駅の位置関係はおっしゃるとおり。ちょっと工事すればつなげられるような距離だ。
でも、東京都東村山市・清瀬市・埼玉県所沢市の市境が駅界隈で入り組んでる場所。
両駅の間の商店街は東村山市内。
東村山市側の立場だと今のままの方が店が儲かるから今の状態を維持したい。
西武池袋線沿線の都民が西武新宿・中央線方面に行くなら
バスを使うので秋津乗り換えを便利にすることに東京都は消極的。
秋津乗り換えの大多数は埼玉県民だが、ここは都内なので埼玉県は何も出来ない。
秋津と新秋津の乗り換えが便利になるなんて事、諦めろ。
33年前、新小平駅が水没したときに復旧に時間かかるなら秋津に連絡通路を作るって話だったが
2ヶ月で復旧しちゃったので連絡通路の話も消滅。
94名無しでGO!
2024/04/09(火) 13:54:19.47ID:NDJWDWjk0 八代駅でオレンジ鉄道からJRに乗り換える時遠いと思ったw
95名無しでGO!
2024/04/09(火) 21:12:07.27ID:8Umq6Q/h0 宮崎
96名無しでGO!
2024/04/09(火) 22:53:25.71ID:kG4N0vVQ0 >>93
>バスを使う
バスなんて出てたっけ?
そういえば秋津駅は栄えてない側に「きよバス」(西武バス)、
西武バスは新秋津駅に乗り入れて秋津駅には乗り入れないんだっけか。
西武園競輪場直行バスも新秋津駅発着。
>バスを使う
バスなんて出てたっけ?
そういえば秋津駅は栄えてない側に「きよバス」(西武バス)、
西武バスは新秋津駅に乗り入れて秋津駅には乗り入れないんだっけか。
西武園競輪場直行バスも新秋津駅発着。
97昼間ライト点灯虫マナデチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2024/04/10(水) 00:12:08.61ID:LK99BqNn0 >>91
西武鉄道HPで過去のかわら版載ってるはずだから手作業で探すしかないだろう。
有名なところでは「新小平駅と青梅街道駅」だと思うけど、
西武多摩川線にも京王線だっけか乗り換え駅があった気がする。
西武鉄道HPで過去のかわら版載ってるはずだから手作業で探すしかないだろう。
有名なところでは「新小平駅と青梅街道駅」だと思うけど、
西武多摩川線にも京王線だっけか乗り換え駅があった気がする。
98名無しでGO!
2024/04/10(水) 01:21:18.40ID:VtX7Lbpe0 93
俺のおっしゃる通りなら地図見ろって変やん
俺のおっしゃる通りなら地図見ろって変やん
99名無しでGO!
2024/04/10(水) 08:49:20.06ID:GkqYGKrs0 金沢八景
100100
2024/04/10(水) 23:51:32.02ID:7j4D0Nc00 100(σ・∀・)σゲッツ!!
100キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
100(・∀・)イイ!!
100キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
100(・∀・)イイ!!
101名無しでGO!
2024/04/11(木) 02:00:58.50ID:hnQqHH1W0 新原町田⇔原町田
102名無しでGO!
2024/04/11(木) 09:07:53.96ID:greI9jGN0 秋津
レスを投稿する
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★9 [BFU★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- 細田守監督最新作の「果てしなきスカーレット」があまりにもクソ映画過ぎてめちゃくちゃ酷評されてるらしいけど
- やばいずっとスマホいじってても寂しいわ話そうよ
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら突発配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
- 日中戦争起きたら5日で自衛隊壊滅するらしい。じゃあ徴兵も無いし、俺等が必死になって反対してやる理由なくね? [237216734]
