X



JR東日本の窓口とMVの今後を語るスレ 40匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/05/29(水) 01:05:26.56ID:WrFgiDaA0
いよいよ終わりの見えてきたっていうところでコロナが明けて券売機もいじれない情弱と外人で大行列になっちゃってるJR東日本の窓口とMV(指定席券売機)の行く末をみんなでヲチし、語るスレです。
Kaeruくんの思い出もOK。

前スレ
JR東日本の窓口とMVの今後を語るスレ 39匹目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1711218971/
196名無しでGO!
垢版 |
2024/06/14(金) 17:24:35.09ID:4Txfhpcf0
これはひどい

174 名無しでGO! sage 2024/06/13(木) 19:06:45.93 ID:mA8vl+X/0
>>173
そりゃそうだが東京中央郵便局を無人駅に移転するわけにはいかないだろ?
197名無しでGO!
垢版 |
2024/06/14(金) 17:42:45.34ID:81pDxVhI0
合理化反対!

2024年6月25日
中野駅南口に「NAKANO stand」がグランドオープン!
~みどりの窓口とNewDaysが一体空間として生まれ変わります~
https://www.jreast.co.jp/press/2024/tokyo/20240614_to01.pdf
2024/06/14(金) 19:05:35.25ID:fHYcsSPV0
郵便局の次はコンビニか
2024/06/14(金) 19:07:14.19ID:myuWg8nP0
>>196
お前一人で何やってんだよw
200名無しでGO!
垢版 |
2024/06/14(金) 22:25:12.12ID:gURh72mY0
【小山営業統括センター 直営駅でも一部時間帯無人化】
9/26(木)より
蓮田・久喜・古河・小金井の4駅
9:30〜11:00・12:00〜13:00・14:00〜17:00
小金井は上記に加え、始発〜6:30・20:00〜23:00も対象
https://x.com/e7_sg_gotsu/status/1801268066275471684
2024/06/14(金) 23:22:19.35ID:fHYcsSPV0
空いた時間は構内作業でもするの?
小金井はどうせなら終電まで閉めればいいのに
2024/06/14(金) 23:57:51.41ID:ygmH/IE20
>>176
浦安って、千葉じゃない方の話か

>>200
無人化と言うか、人はいるけど客の相手はしねーよ、って話ね
2024/06/15(土) 00:05:07.88ID:UqD09U4i0
無人の時間帯は休憩時間や他の駅への移動時間だよ
休憩時間は勤務時間に含まれていない
2024/06/15(土) 00:31:53.26ID:Evt+aWao0
久喜とか乗換駅だろうに....
とも思うのだが自動券売機やICが普及した今、駅員が直接相手してあげなきゃならんのってお体が不自由な人と頭の不自由な人だけだからこれでいいってことなんだろうね。
205名無しでGO!
垢版 |
2024/06/15(土) 00:46:04.14ID:rhja1kmO0
>>195
論外にするにしてはこんな奴が多いんだよ
2024/06/15(土) 11:06:15.16ID:JPnhmkbg0
>>204
ロール紙詰まりとか紙幣詰まりとか券売機の不具合が意外とある
えきねっと発券でMVがクレカ飲み込んだまま機能停止とか無人化駅で起こる
2024/06/15(土) 11:38:04.69ID:YXD9kbAJ0
障害者介助も券売機故障対応も駅員がやる必要は無いからな。警備員に任してしまえばOK
2024/06/15(土) 12:00:07.97ID:O3+HIElW0
夏子のおかげであうあうあーがわめけばなんでも通る世界に成り下がっちゃったからね、文句なら夏子と自由民主党へ
2024/06/15(土) 13:16:29.90ID:g5ytDcjd0
夏子は超汚染人の反社党だろ
2024/06/15(土) 14:54:24.76ID:VLPInTqm0
??
2024/06/15(土) 15:00:28.42ID:5Wg+vkAo0
>>209
夏子の後ろ盾はみずぽの社民党
2024/06/15(土) 15:25:40.54ID:vzaUOteM0
法案を通したのは政権与党自民党公明党だけどね
213名無しでGO!
垢版 |
2024/06/15(土) 18:58:59.38ID:smqVRQb/0
>>196
なんで「近くの郵便局」ではなく「東京中央郵便局」を無人駅に移転させようと思ったのだろう....

ファンタジスタの想像力はマジで常人には理解できませんwwwww
214名無しでGO!
垢版 |
2024/06/15(土) 19:00:50.71ID:smqVRQb/0
>>206
紙幣詰まりとコイン詰まりとオレンジカード読み取りエラーの発生率と比較したらクレカ飲み込まれるケースは半分以下だと思うが
2024/06/15(土) 22:54:34.06ID:sXZjdBeU0
>>213
お前一人で何やってんだよ
216名無しでGO!
垢版 |
2024/06/16(日) 00:36:59.48ID:ODw5bArr0
>>215
これ書いた人?

174 名無しでGO! sage 2024/06/13(木) 19:06:45.93 ID:mA8vl+X/0
>>173
そりゃそうだが東京中央郵便局を無人駅に移転するわけにはいかないだろ?
2024/06/16(日) 15:49:34.33ID:QF6lJ3xV0
>>214
発生率を比較しても意味がない
発生時に無人化駅でどうすんの、という話
218名無しでGO!
垢版 |
2024/06/16(日) 19:04:18.43ID:8hsC2+Ee0
渋谷駅

https://x.com/kitaha2sl10/status/1802250742314762385?s=46&t=tFBiQGYy4mSkw8vHlHLoKQ
219名無しでGO!
垢版 |
2024/06/16(日) 19:27:59.94ID:lzpAqsUt0
渋谷駅のみどりの窓口
中央改札前に移転していたな
やっとJRのビルの解体が始まるのか
2024/06/16(日) 19:31:26.11ID:lMb4nHfO0
>>217
そらインターホンで呼ぶだけだろ

発生率は物凄く低いから当ったらしゃーないなと割り切るしかない
こんな低確率のトラブル予防のために駅員無駄に配置して「人件費かかるんで運賃値上げします!」って言われても困るからな
2024/06/16(日) 19:36:23.14ID:lMb4nHfO0
>>218
オレンジカード乗変20連発でそれ言われるなら解るけど入場券2枚出してもらうだけでそれ言われるって絶対申し込み時に要らんこと言って喧嘩売ったとしか思えんw
2024/06/16(日) 19:50:55.26ID:aQVCVaNB0
巷のATMや自販機だって詰まるときは詰まる
2024/06/16(日) 19:55:18.54ID:tgGxEj4p0
だから有人がいい
224名無しでGO!
垢版 |
2024/06/16(日) 20:00:26.07ID:2naxYKtr0
>>223
頭悪いね君。

220 名無しでGO! sage 2024/06/16(日) 19:31:26.11 ID:lMb4nHfO0
>>217
そらインターホンで呼ぶだけだろ

発生率は物凄く低いから当ったらしゃーないなと割り切るしかない
こんな低確率のトラブル予防のために駅員無駄に配置して「人件費かかるんで運賃値上げします!」って言われても困るからな
2024/06/16(日) 20:49:25.15ID:tgGxEj4p0
視野が狭いね
インターホンで呼んでも機械的な故障だから現場での対応が遅れる訳で…
226名無しでGO!
垢版 |
2024/06/16(日) 20:58:06.50ID:qw15bHtb0
>>225
>>222を読めないの?
2024/06/16(日) 21:14:56.95ID:tgGxEj4p0
だめだこりゃ
228名無しでGO!
垢版 |
2024/06/16(日) 22:50:42.74ID:hI006Pyz0
>>225
君は視野が狭いね

220 名無しでGO! sage 2024/06/16(日) 19:31:26.11 ID:lMb4nHfO0
>>217
そらインターホンで呼ぶだけだろ

発生率は物凄く低いから当ったらしゃーないなと割り切るしかない
こんな低確率のトラブル予防のために駅員無駄に配置して「人件費かかるんで運賃値上げしまっす!」って言われても困るからな
2024/06/16(日) 22:55:23.93ID:TigKY17X0
単発が湧いてきて同じ文体や口調で反論しているのが笑える
2024/06/16(日) 23:45:07.14ID:j4GR9Erv0
これからは窓口対応の一部始終をスマホで記録した方がよさそう
2024/06/17(月) 10:35:39.15ID:V2BO/prH0
クレカ飲み込まれたら最悪
えきねっと発券は面倒でもQRにするわ
2024/06/17(月) 12:02:04.75ID:T/ia3Ahq0
オレンジカードや磁気きっぷならまだしもクレカ飲み込まれるエラーなんてほぼ起きねーよw
233名無しでGO!
垢版 |
2024/06/17(月) 12:38:30.73ID:vytE7aIy0
>>231は平日昼間の銀行支店併設ATMしか使えないビビり野郎
2024/06/17(月) 13:39:33.88ID:JLD3Z+uw0
クレカはタッチ決済対応にすればいいのにね。そうしたら予約もスマホかざすだけで受け取れる
2024/06/17(月) 18:14:02.91ID:5zRe6L0Y0
たかだか入場券ごとき発売拒否とか終わってんな
あんなのワンタッチで150円転がり込んでくる美味しい商材だろうに
窓口で売りたくないなら他社みたいにMVで売れよ
2024/06/17(月) 18:42:51.72ID:8lS4T/zD0
便利な近距離券売機をご利用ください
2024/06/17(月) 18:52:58.93ID:vn/tuX7T0
>>236
はいまた分かってない奴がホイホイと
わざわざマルスの入場券買う奴が実用すると思う?
記念切手とか買うのと同じだろ
2024/06/17(月) 21:14:35.72ID:d+BZ2aoK0
混んでる時間帯は困るのか
それならその時間帯に買いに行く…
2024/06/17(月) 21:36:11.07ID:SeqLtB9Z0
そのうちMVの入場券口座解放して、窓の入場券発券を廃止にしそうだな
そのほうがお互いwin-winでいいんじゃない?
実際入場券口座解放してないのって一部を除くと東の首都圏の支社だけなんだよね
他の会社は一部を除いて全駅購入できるし
2024/06/17(月) 22:38:26.51ID:QgcB4uqG0
入場券なんかわざわざ買わなくてもSuicaが入場券の代わりになるのに
2024/06/18(火) 00:21:46.54ID:52reFpK00
首都圏はSuica使って欲しいから券売機で買えないようにしてるの?
2024/06/18(火) 01:46:30.50ID:r2io17WQ0
こうなったら都営地下鉄みたいに入場券の制度を廃止にしたらいい
2024/06/18(火) 01:56:18.78ID:DCjJRdgM0
それだと最安の乗車券で入り始めると思う
出るときに個別に対応しなければいけないから今より手間がかかる
2024/06/18(火) 08:28:29.91ID:2lNL9nsY0
>>240

237 名無しでGO! sage 2024/06/17(月) 18:52:58.93 ID:vn/tuX7T0
>>236
はいまた分かってない奴がホイホイと
わざわざマルスの入場券買う奴が実用すると思う?
記念切手とか買うのと同じだろ
2024/06/18(火) 09:50:46.48ID:DtEhAoey0
>>244
そんな特殊旅客の都合に応じる義理はない
2024/06/18(火) 10:02:41.95ID:NMKcxJWp0
エド券で入場券が買えれば一般人需要はOKなんだから。
窓口やMVでの入場券廃止でいいだろ
247名無しでGO!
垢版 |
2024/06/18(火) 12:44:19.96ID:7wT5+OUv0
ってか、へんてこりんな経路のきっぷならともかく入場券なんてバカでも簡単に発券できる単純なものなんだから>>218の駅員の真意がわからん

せいぜい発券に手間取ってる間ツイート主から「そんな簡単な券も出せねーのかよ?日勤教育でもされてろや無能wwww」とか煽られたとしか思えん
2024/06/18(火) 14:06:23.83ID:Ujc9ZTrF0
>>245
なら正式にやめたらいい
問題の駅員は個人的な考えで売らないんだからダメだろ
2024/06/18(火) 16:20:08.98ID:Q6lC6tXQ0
>>239
廃止のときに特殊旅客が殺到しそう
予告なし抜き打ちで、近距離券売機の入場券に一本化しよう
2024/06/18(火) 17:07:55.31ID:Miiaj1t20
>>239
去年10月に南浦和駅で購入出来た
2024/06/18(火) 17:36:29.37ID:x/oZE4cV0
発券できる種類でみると包含関係は、
窓口>MV>近距離券売機

近距離券売機でしか入場券を買えないとなると可笑しなことになる
2024/06/19(水) 00:22:22.41ID:n+y2Dd030
>>249
何その国鉄的な発想
むしろ硬券を記念ケースに入れて高く売ればいいだろ
2024/06/19(水) 07:34:18.99ID:/YSUFx4D0
記念品になるとさすがに興が醒める罠
2024/06/19(水) 09:04:15.49ID:DKHmyfTB0
>>253
知らんがなw
2024/06/19(水) 12:13:09.44ID:ec21FBZS0
超豪華ケースに入れてネット限定数量限定で発売した鉄道開業150周年記念Suicaはテンバイヤーからも見向きもされずダダ余りになり
最終的にはみどりの窓口やNewDaysで投げ売りしてたよなw
2024/06/19(水) 13:22:02.16ID:E6M704YW0
期間限定なんかにするから、普段使いができない
257名無しでGO!
垢版 |
2024/06/19(水) 20:10:08.14ID:YGCw+BMR0
>>252
それやると「旅の記念」ではなく「一部のキチガイ収集家向け」になっちゃうから売れる数がかなり減る
2024/06/19(水) 22:48:07.14ID:hLD+gXHr0
スレ違いだが、パスモ開始&スイカ相互利用開始のカードを普段遣いしてたのに
2枚使い果たした(´・ω・`)
これ、オークションでもお高すぎるんだよな
2024/06/19(水) 23:33:04.14ID:1oFnsK9Y0
>>241
その割にはスイカ自体を販売停止
260名無しでGO!
垢版 |
2024/06/20(木) 12:34:11.73ID:kh0wPJ020
>>259
今までにSuica買ってない日本人はちょっと知的障害が入ってる可能性がある
2024/06/20(木) 12:42:04.58ID:AkCWz4JD0
車社会だとSuica無しは珍しくないわけで
2024/06/20(木) 12:55:09.44ID:LYZz9cM00
モバイルSuicaをご利用ください
2024/06/20(木) 13:06:39.51ID:AkCWz4JD0
公共交通機関を何年も使わない人が多いから無くても困らない
店で買い物するときも同様
2024/06/20(木) 13:43:17.36ID:Zc7nCy5F0
>>260
広島に住んでいてSuica持ってないけど知的障害持ちになりますか?
265 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/06/20(木) 19:27:30.06ID:b5xYGi6x0
相変わらずギスギスしてる
2024/06/20(木) 19:30:29.77ID:smL8o2cI0
>>260 みたいに、「自分の周囲がすべて」と思っている人がいるからね
井の中の蛙
267名無しでGO!
垢版 |
2024/06/20(木) 20:04:24.73ID:auXuOimj0
普段電車を使わない生活だと
nanacoやWAONになるの?
2024/06/20(木) 20:41:18.48ID:PtEP5vCJ0
>>267
言うほどnanacoとWAONって使えるところあるか?
nanacoなんかセブンとガススタとかか?
2024/06/20(木) 20:46:52.15ID:rxXe/QLk0
>>268
地方ならイオンモールとか行くだろ
イオン行くならWAON
アリオ行くならnanacoは必携だろう
コンビニならセブンとそれ以外で使い分け
2024/06/20(木) 21:05:53.64ID:PtEP5vCJ0
>>269
アリオ?
何それ?
埼玉にはないぞ
2024/06/20(木) 21:06:48.47ID:0zhHK28G0
PayPayで十分
272名無しでGO!
垢版 |
2024/06/20(木) 21:28:08.12ID:DhETRFiR0
>>270
アゲオ
2024/06/20(木) 21:29:23.79ID:PtEP5vCJ0
>>272
ごめん
生活圏じゃないので知らんかった
2024/06/20(木) 23:31:11.31ID:wmIt0ujq0
1万円のりほうだいのキュンパス売れたんだから通年販売すればええのに
275名無しでGO!
垢版 |
2024/06/21(金) 00:41:24.51ID:h2GFJcYY0
>>274
バカ?
276名無しでGO!
垢版 |
2024/06/21(金) 12:24:47.46ID:l93tumLv0
>>274
何処で教育を受けたらこういうバカな発想をするオッサンが生まれるんだかw
277名無しでGO!
垢版 |
2024/06/21(金) 13:02:04.35ID:gTmrO6bq0
上級国民は大体クルマと飛行機で移動
新幹線に乗る時も秘書やマネージャーがきっぷを用意するから
Suicaなぞ持っていない
2024/06/22(土) 10:49:48.61ID:ZysXX94Z0
>>277
この間郷ひろみがロケで「新幹線以外の列車に乗ったのは50年ぶり」つってたな
今から45年前に激レア特急「おおよど」に乗ってる証拠動画は残されているけどまあアスペ以外は「新幹線以外=近距離の通勤電車」って意訳してくれるから問題ないw
2024/06/22(土) 15:46:25.23ID:tWxdKBRN0
それ単に本人が忘れてるだけじゃね?
2024/06/22(土) 18:08:59.57ID:KghD94IP0
アスペが他人をアスペと呼ぶおぞましさ
281名無しでGO!
垢版 |
2024/06/22(土) 19:06:30.28ID:OSGdB0Kh0
>>279
一般人は在来線特急と新幹線をいちいち区別して認識しちゃいないから
ましてや「おおよど」の走っていた時代はまだ東海道山陽以外は全て在来線特急だったんだし
2024/06/22(土) 20:58:13.56ID:XaiM/jUO0
バレたから払うだけで踏み倒す気満々だロッシュ
2024/06/22(土) 23:33:59.16ID:sId3Apge0
おもえば「烈車戦隊トッキュージャー」は「なんで新幹線じゃないんですか?新幹線の方が子供に人気あるし速いしカッコいいですよ?」と聞かれたときに
「新幹線が走ってるのは日本ではごくわずかな地域だけど、特急だったら日本中どこでも走っている、そういったことで親しみを持ってもらいたかったんです」を思い出した
2024/06/22(土) 23:59:19.01ID:gqfpV4ac0
>>278

しかし、「郷ひろみは宮崎から博多まで列車で6時間かけて移動中です!でも.ちょうど熊本で放送時間中に3分間停車しますが→よし!そこで中継したれ!!!」
ザ・ベストテンって本当に恐ろしい番組だったということか

検索すれば動画が出てくるよ
285名無しでGO!
垢版 |
2024/06/23(日) 00:23:23.83ID:qjoriwjX0
郷ひろみじゃないけど
新幹線ですら途中駅で1分近く停めて中継していたからなぁ
2024/06/23(日) 00:27:04.98ID:iUVTKxSJ0
でも乗り降りの多い駅や分離合体する駅じゃ数分泊まりませんか?
仙台駅とか新青森駅じゃ2分くらいは止まってますよjk
2024/06/23(日) 01:21:02.56ID:lRsG1/0R0
>>281
> 一般人は在来線特急と新幹線をいちいち区別して認識しちゃいない
流石にこれは大げさだと思うよ
2024/06/23(日) 01:53:24.45ID:iUVTKxSJ0
山形新幹線や秋田新幹線見てるとなぁ
2024/06/23(日) 08:01:52.10ID:SO2k6rsX0
>>285
当時のひかりガチ停車駅では中継やってた記憶がなく静岡とかが多かったからひかり通過待ちのときにやってたんじゃないの?
2024/06/23(日) 09:49:21.44ID:RzR4WJXt0
ミニ新幹線は新幹線という認識でしょ
踏切通るけどw
291名無しでGO!
垢版 |
2024/06/23(日) 15:50:00.05ID:Y3wMq4oI0
>>287
ある意味区別していないし、ある意味区別しているだろう。
長距離列車と通勤電車という括りなら新幹線と在来線特急は区別していない。
一方で新幹線と在来線特急で別々の乗車券が必要と思っていたら区別している。
特にEXチケットレスを使ってたら区別して買わざるを得なくなるから後者を意識する一般人が増えつつある。
292名無しでGO!
垢版 |
2024/06/23(日) 15:51:11.42ID:Y3wMq4oI0
>>289
名古屋とかだろ。新幹線走り出してからも歌い続けていた。
2024/06/23(日) 17:40:57.45ID:lRsG1/0R0
>>291
というかさ
郷ひろみって言うほど鉄道に関して一般人か?
2024/06/23(日) 18:29:33.84ID:d/4n8i0l0
>>293
親父が元国鉄職員
2024/06/23(日) 18:46:45.30ID:aYUgFG4x0
そもそも"郷ひろみ"を知らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況