X



WBS ワールドビジネスサテライト8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/09/18(土) 14:47:53.18ID:Ek3envrU0
テレビ東京系毎週月〜木曜22:00〜22:58毎週金曜23:00〜23:58
「あなたと世界を経済でつなぐ」経済ニュース。
豊富なデータとわかりやすい解説で、明日からの仕事や生活に役立つニュースをお伝えします。

メインキャスター
月・火:大江麻理子(テレビ東京アナウンサー)
水〜金:佐々木明子(テレビ東京アナウンサー)
解説キャスター
月・火:原田亮介(日本経済新聞論説主幹)
水・金:滝田洋一(日本経済新聞編集委員)
木曜:山川龍雄(日経ビジネス編集委員)
フィールドキャスター
月・火・金:田中瞳(テレビ東京アナウンサー)
水・木:角谷暁子(テレビ東京アナウンサー)
月・水・金:原田修佑(テレビ東京アナウンサー)

公式サイト
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/
公式Facebook
http://www.facebook.com/wbsfan
公式Twitter
http://twitter.com/wbs_tvtokyo

前スレ
WBS ワールドビジネスサテライト7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tv/1622207327/
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/17(木) 16:26:01.69ID:h+5cmE8e0
第2創業期のための『新しい人事給与制度』

社員32万人のNTT、最高益ながらもグループ各社にも“賃下げ”提案

広報室「新しい人事給与制度については、労使間で議論する事項と考えています。現状、基本賃金はNTTグループ主要会社は同一で、賞与等は業績に応じて異なります」

https://news.yahoo.co.jp/articles/a48aeb51ea6b5c4f835afac71f089452eaf250fd
2022/02/17(木) 17:16:49.69ID:h+6cvp2g0
>>783

米国、『現実的な脱炭素』に方針転換!!

バイデン政権は水素に投資95億ドル(1.1兆円)を発表した。予算は昨年11月に成立したインフラ投資(1兆ドル)に盛り込まれていた。

再エネや原発で水素貯蔵して、水素火力発電や水素自動車でカーボンニュートラル社会の実現に。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a40a01ce4a60169a452c8576c59d2082e6276453
2022/02/17(木) 18:00:36.70ID:WAFh8UlZ0
https://a.kota2.net/2202171759426709.jpg
2022/02/17(木) 22:43:23.90ID:ygGNS0/k0
来月を以ってW原田には次のステージに羽ばたいていってほしい
2022/02/17(木) 23:20:55.80ID:lGUhlRSB0
>>787
怒ってもかわいい!!
2022/02/18(金) 00:10:21.40ID:Edc/H1s/0
原田さん、アッコ姉に頭が上がらない
2022/02/18(金) 13:18:08.69ID:0vZ7/Ffz0
超過密だったモーサテをこなしていたから、今は余裕ありでないの
ちょっと物足りないかも
2022/02/18(金) 15:44:28.08ID:lMujntdZ0
相内が自分に負荷かけまくってたけど早死にしないか心配だわ
2022/02/19(土) 09:23:05.74ID:W8sT9nEY0
【児童虐待】反原発派が有害な甲状腺がん手術を222人の子供たちに受けさせていたことが判明

甲状腺がんには、ある程度で成長を止めてしまうため一生患者に悪さをしないものが多数存在することが証明されていて、若年型甲状腺がんと呼びます。

ところが、福島第一原発の事故による放射能で小児性甲状腺がんを発症したとして、早期手術されてしまうと、患者に本来不要であった手術を施してしまうことになります。これが過剰診断です。

www.med.osaka-u.ac.jp/pub/labo/www/CRT/OD.html
2022/02/19(土) 11:58:20.30ID:vysatjP40
【福島への風評被害】不要な甲状腺がん手術を222人の子供たちに受けさせていた

甲状腺がんは、ある程度で成長を止めて患者に悪さを一生しないものが多数存在する。

ところが、福島原発事故のせいで甲状腺がんが発症したとして手術してしまうと、不要な手術をしたことに。

www.med.osaka-u.ac.jp/pub/labo/www/CRT/OD.html
2022/02/19(土) 14:07:17.60ID:k1+STSS/0
誰君?
お食事中のアイリスおおやまです!

「お」要らねーだろ。毎回モヤモヤするw
2022/02/19(土) 14:30:52.87ID:Dgo9B1/Q0
カーリングの決勝進出決定を速報出してたなw
2022/02/19(土) 15:40:58.88ID:8auq8nhk0
ええやん可愛いんやから
2022/02/20(日) 15:15:50.89ID:lWFWvCmd0
ブラックすぎる病院
https://archive.is/wip/WgrgJ
2022/02/20(日) 15:24:23.64ID:KOUOxnYH0
角谷暁子は妊娠疑惑があったが、またやせてきたな
2022/02/20(日) 23:31:35.17ID:AFChz5x+0
コロナ死亡者数の5日平均線が下向きに転換すれば、岸田総理の慎重スタンスは全面解除されて経済フル活動に移行すると思う。今は経済と医療体制をバランス良く守るのが責任者の仕事か。
最近のテレビ局は無責任な一方的な意見が多い。

残念なのは、副作用が少なくて効果が高いと言われている国産ワクチンの摂取を前倒しにしなかったこと。5月予定。


tps://i.imgur.com/nljMJHd.jpg
2022/02/21(月) 12:13:50.62ID:kxbUT61a0
【必見】立憲民主党、反省して謝罪してください!!

立憲民主党は「デマ新聞を根拠とした誹謗中傷や名誉棄損」を繰り返してきたが、
原英史さんと足立康史さんが立ち上がった!!

今こそ、日本を取り戻す時です。

https://www.youtube.com/watch?v=27CzoTuVk3U
2022/02/21(月) 16:08:19.39ID:t4s0zmde0
でぶやん
2022/02/21(月) 17:36:17.90ID:9UHNV5mI0
東京都コロナ死亡者数30人、第6派で最多

死亡者数がまだピークアウトしないが、増加は鈍化ぽい。

死亡者数:30人
50代:男性1人
60代:男性1人、女性1人
70代以上:27人

<新型コロナ・21日>東京都で新たに8805人感染、4週間ぶり1万人下回る 死者は30人 https://www.tokyo-np.co.jp/article/161565
2022/02/21(月) 19:16:28.39ID:nvbIP3sh0
竹中平蔵ベーシックインカム政策案をやらなくても、
デジタル庁に人材派遣機能を追加して『派遣中抜きゼロ』にすれば、人材派遣会社には地獄だけど、低所得層の収入は2割くらい上昇する。

パートアルバイトも人材派遣の法外に高額な高い紹介料でお店経営者に紹介されているので、結果的に中抜きと同じなので、デジタル庁が紹介すれば最低時給を上げることができる。
パートアルバイトを直接雇用して人材派遣会社を通してない零細企業や個人事業主は時給を上げないと人を雇えなくなっていく。


それによって、
平均年収が430万円から540万円に上がるので、少子化を解決できる。
2022/02/22(火) 00:36:12.12ID:2loLIAQq0
来ない!
2022/02/22(火) 17:53:49.72ID:2loLIAQq0
プーチンは焦っている。気がするw
2022/02/22(火) 20:36:03.14ID:joU7BN7l0
「安倍死ね」の誹謗中傷や名誉毀損を大合唱する犯罪者が多すぎたことに、日本国民は恐怖してた。

ほとんどの日本国民は「犯罪者たちを逮捕するべき」と心に決めている。

そのため、高市ブームと維新ブームは日本全国に広まっていくと思われる。



【必見】立憲民主党、反省して謝罪してください!!

立憲民主党は「デマ新聞を根拠とした誹謗中傷や名誉棄損」を繰り返してきたが、
原英史さんと足立康史さんが立ち上がった!!

今こそ、日本を取り戻す時です。

https://www.youtube.com/watch?v=27CzoTuVk3U

#森ゆうこ #小西ひろゆき #菅直人 #毎日新聞 #朝日新聞
808名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/02/22(火) 21:31:25.50ID:2loLIAQq0
>>806
私腹を肥やすタイプのリーダーっているからねwww
2022/02/22(火) 23:08:31.27ID:WdSQ3HO30
ワイは自民党支持だけど、アベノマスクと海外観光客誘致は賛成できん。安部嫁も酷かった。かと言って岸田が良いかつとそれも無い。入れる野党がないのかもしらん。
2022/02/22(火) 23:32:32.00ID:9Bw+xPJv0
【世界は原発と共存の流れに】

北京五輪ジャンプ台の横に原発?

選手「すぐ隣に原発があるらしい」

中国「持続可能な社会を実現するため」

欧州「原発をグリーン認定」

マクロン大統領「原子力のルネサンス(再生)を成し遂げる」

ジャンプ台は五輪終了後も解体されず、世界初の常設ジャンプ会場に。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f893b23b20d663d846c4d1ab814df19c14065a04

https://i.imgur.com/Cy0LPjP.jpg
https://i.imgur.com/VS89MOR.jpg
https://i.imgur.com/ONo5oXF.jpg
https://i.imgur.com/56G1MWM.jpg
https://i.imgur.com/LV9q4Ms.jpg
2022/02/23(水) 00:30:31.84ID:rZ3KSXo20
>>809
海外観光客誘致ってすごいGDP増になるのに
ほとんどの国はやっている
優秀な人材がいないとできないのが海外で稼ぐ、輸出する
普通の人材でもできるのが海外観光客誘致
2022/02/23(水) 17:49:43.96ID:j64qCxni0
『小型原子炉と脱炭素 安全&コスト徹底比較』
2/23(水)20:00〜  BSフジLIVEプライムニュース

脱炭素社会の次世代技術として、世界的に小型原子炉への期待が高まっている。
従来の原子炉より出力は小さいものの、安全性や低コストが売りだという。
米国や英国、フランスなどが開発を急ぐ中、
日本でも先月、日本原子力研究開発機構と三菱重工などが、
ビル・ゲイツ氏が会長を務める原子力ベンチャー「テラパワー」と技術協力の覚書を交わした。
果たして、小型原子炉は脱炭素の切り札となるのか。その可能性と課題を議論する。

宮沢洋一 元経済産業大臣 自由民主党参議院議員
奈良林直 東京工業大学ゼロカーボンエネルギー研究所特任教授
勝田忠広 明治大学法学部教授 原子力規制委員会原子炉安全専門審査会委員

https://www.fnn.jp/articles/-/319688
2022/02/23(水) 20:13:38.36ID:+VllbMM+0
>>811
GDP上がるのはわかるが日本の空気が汚染される感が半端ねえ。東京の街を中国人がウロウロするのは我慢ならんかった。移民で成長するアメリカのゴチャゴチャ感と同じで生理的にヤダ
2022/02/24(木) 00:16:52.55ID:Fr+27TjF0
WBS、ロシアとウクライナの駐日大使にインタビューできちゃうのは凄すぎ。

報道機関としてNHKを超えてる。
2022/02/24(木) 00:26:36.52ID:E13caIw/0
NHKは保育園や小学校などへの取材力は他局の追従を許さない
2022/02/25(金) 07:24:25.31ID:UOwvKUUu0
”脱炭素と原発"の徹底討論

朝まで生テレビ! 〈テレビ朝日〉
2/26(土)01:25〜04:25


福島第一原発事故から11年。
政府は2050年のカーボンニュートラルの実現を掲げたが、再生可能エネルギーをどう増やすのかなど具体的な道筋は見えていない。
一旦は脱原発に舵を切ったフランスは原発増設へと方向転換した。
日本も原発を重要な電源と位置付けているが、福島第一原発事故の経験から国民の原発への不信感は根強い。
福島は今どうなっているのか?
廃炉は進んでいるのか。
脱炭素社会に必要な事とは何なのか。エネルギー自給率の低い日本の選択とは?

【司会】田原総一朗【進行】渡辺宜嗣・下平さやか

柴山昌彦(自民党・衆議院議員、党広報本部長代理)
小川淳也(立憲民主党・衆議院議員、党政務調査会長)
飯田哲也(NPO環境エネルギー政策研究所所長)
江守正多(国立環境研究所地球システム領域副領域長)
大場紀章(エネルギーアナリスト、ポスト石油戦略研究所代表、経産省『クリーンエネルギー戦略』検討会委員)
澤田哲生(東京工業大学ゼロカーボンエネルギー研究所助教)
たかまつなな(時事YouTuber、笑下村塾代表取締役)
竹内純子(NPO国際環境経済研究所理事、内閣府『規制改革推進会議』専門委員)
三浦瑠麗(国際政治学者、山猫総合研究所代表)
吉野実(テレビ朝日報道局原発担当)
2022/02/25(金) 13:26:54.27ID:TafupVlL0
スタジオに2人までって言ってたのに3人いたじゃないか!
許せない!
2022/02/25(金) 17:30:45.99ID:cZaUtWV10
佐々木 大江
BBAしか居ないのか この局
2022/02/25(金) 18:06:27.62ID:yqMoB5Fx0
お爺ちゃんもいる
2022/02/25(金) 21:13:05.66ID:J2xjmzpQ0
全身美人のカドやんもいるやん
2022/02/25(金) 22:29:05.10ID:CLCuMx4M0
かどやんは最近太ったな
822名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/02/25(金) 23:40:46.78ID:TY3fKOT70
ボケ原田がまた出だしたな?オカマみたいな喋り方気持ち悪いんだよ。もう出るな。
2022/02/25(金) 23:42:47.06ID:CLCuMx4M0
えろたまなくなって魅力半減
2022/02/25(金) 23:55:54.28ID:o7ADKobM0
原田じいちゃん、長らくコメンテーター見習いしてるけど、何を言ってるのか言葉がぜんぜん頭に入ってこない
2022/02/26(土) 00:04:26.67ID:wS9nPtk10
バイデンは次ないな
2022/02/26(土) 05:27:50.86ID:PppJEdP80
原田じいちゃんが、帳有能な佐々木アッコ姐の持続可能性を守っているとも言えそう。
2022/02/26(土) 16:25:41.24ID:JYdwcCr70
おまえら、どんだけ原田翁嫌いなんだよw
2022/02/26(土) 16:50:18.25ID:WptTLYfV0
嫌いなのではない。
なぜか佐々木さんの言葉しか頭に入ってこない。
2022/02/26(土) 21:24:04.49ID:CMhr654M0
まあ、なんであんな感じの悪い人をキャスターに呼んだのか謎ではあるよね
日経に押し付けられたのかな
2022/02/26(土) 22:48:03.99ID:qwKW5n6l0
何ひとつ頭に入ってこない人の話し方ってあるよね。態度だと思う
2022/02/26(土) 22:57:41.12ID:J6Dwv58L0
テレビ朝日も昔は朝日新聞が強かったから朝日の人間がコメンテーターやってたが
テレ東は今でも日経>>テレ東だから仕方ない
2022/02/28(月) 17:54:56.37ID:RTjuXlFA0
東北電力、女川原発が再稼働した数年以内に配当金を年50円に戻すでしょう。

例年の3月上旬の下落で、トロール船の底引網のように、底値で根こそぎ不人気のうちに買い下がるのが個人投資家の王道です。

https://i.imgur.com/o8xA7zy.jpg

https://i.imgur.com/7iJ6gE7.jpg
2022/02/28(月) 22:03:14.26ID:AtEag/3A0
>>832
ほほう、面白い
2022/02/28(月) 22:42:33.03ID:AvaJZkLl0
落ちた?
2022/03/01(火) 17:43:11.69ID:ECDS+lVr0
テレ朝富川アナが退社後(元TXの)森田京之介と同じところに行くとの報道があるらしい
2022/03/01(火) 20:22:55.94ID:9qtuOhla0
【東京電力】本日、処理水海洋放出の設備が旧民主党政権が作った世界一厳しい原子力規制委員会に審査された。
監視などの審査はこれから。

風評被害については、IAEAがリアルタイムで監視状況を公開するので海外では生じようがなさそう。
問題はNHKや小泉純一郎元首相など。

https://www.nsr.go.jp/NuclearRegulation/ALPS/1400ALPS002_00009.html
2022/03/01(火) 20:55:32.89ID:iFwqbILz0
日本の安全保障に関わる岸田総理の失言だと思う。日本国民の生命と財産を守る最終責任者として「現実的な国防」を選択肢から除外するべきではない。広島県民の「日本国民の生命を危険にさらす非現実的な理想」は危ない。

岸田首相「核共有は非核三原則の立場から認められない」 https://www.sankei.com/article/20220228-YRKMRNOP3FLRDLFC52G2OWIBLY
2022/03/01(火) 20:55:33.24ID:Oy2aHQk30
>>835
トヨタはマスコミ不信を現わにしていて自前の宣伝舞台を強化しているからな
もちろん企業の言ってることだけを鵜呑みにすべきではないが、マスコミも大スポンサーには媚びてそれ以外は常に斜めに構えるような態度をしていたらこうなる罠
2022/03/01(火) 20:55:43.71ID:iFwqbILz0
故・中川昭一氏「国民の平和と安全を守るため、核の議論が必要だ」

生きててほしかった。

https://i.imgur.com/gnPkxHo.jpg
2022/03/01(火) 21:40:18.38ID:PtIpCYHq0
田中瞳が無茶綺麗になってて驚愕。何があったん?痩せたのか?
841名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/03/01(火) 23:37:15.10ID:bqlZ5CCn0
原田のジジイは、日経社内で自分より格下のやつがテレ東の番組で売れてるのが気に入らなくて、
「俺だよ俺!」と自分から割り込んできたように見える。
2022/03/02(水) 01:40:11.49ID:XMYk3xQU0
おまえら誹謗中傷も度が過ぎると、テレ東とか上場企業だし組織ちゃんとしてるから法務部あるし、顧問弁護士もいると思うぜ。会社は社員を守る安全管理義務あるんだぜ。
2022/03/02(水) 01:40:47.84ID:XMYk3xQU0
すまん誤爆ww
2022/03/02(水) 01:53:34.28ID:e42JXowU0
おまえら「可愛い」「美しい」も度が過ぎると、テレ東とか上場企業だし組織ちゃんとしてるから法務部あるし、顧問弁護士もいると思うぜ。会社は社員を守る安全管理義務あるんだぜ。
2022/03/02(水) 03:34:03.04ID:02WlvfLX0
じぶんは番組を楽しめればそれでいい。忖度はしない。
この間の角谷アナの立ち姿も、連日の田中アナの立ち姿も画に迫力が無く物足りない。
・・・さっきの冨田ちゃんは別。やる〜(笑)
2022/03/02(水) 07:48:11.29ID:rWGc7nd20
原田さんは役員かなんかかね?社員じゃなくて経営者と違うんか?
2022/03/02(水) 08:16:40.47ID:kv2vJ49p0
ビジネスとは無縁な人権ない引き籠りキモヲタの構ってちゃんはアナ板でやってほしい
2022/03/02(水) 09:48:50.34ID:rWGc7nd20
自己紹介?
2022/03/02(水) 12:46:29.71ID:feDJjT180
カドやん、プロポーションも素晴らしい
2022/03/02(水) 13:37:55.45ID:mK1kQe0E0
田中瞳の腰回りが気になった
2022/03/02(水) 14:45:06.44ID:hm+JR7ch0
妊娠初期?
2022/03/02(水) 15:14:04.60ID:XeoLEeiu0
SBI、日経平均より下がったけど昨日の放送が影響した?
あんな事を顔出し取材で答える方がおかしい
2022/03/02(水) 15:31:41.51ID:r3aZqHZN0
関係ないよ
欧米では普通にやってることだから
2022/03/02(水) 20:52:25.73ID:rWGc7nd20
つかSwiftで制裁するって国で決めてんのに、抜け道模索とか国賊行為じゃんよ。あれをぬけしゃーしやーと取材に応じてるとか馬鹿企業だな。こっそりやれや
2022/03/02(水) 23:35:21.50ID:4tOXa4cK0
佐々木さんは楽しそうに原田さんの面倒みてるから、いい同僚関係なのかも知れないね。でも、佐々木さんに頭上がらないだろうなw。
2022/03/02(水) 23:58:28.45ID:r2PEljM40
腹話術の人形で佐々木が全部やっても支障ないもんな
2022/03/03(木) 00:49:40.80ID:bfKF052j0
原田さんは日本は原発を再稼働する必要があるとも言わなかったし、正しいファクトや正しい現実を発言できないので、視聴者に何も伝わってこない。

原田さんは逃げてばかりなので、山川さんや滝田さんのように視聴者に信頼されるキャスターになれないだろうな。
2022/03/03(木) 03:42:52.67ID:K3H/Y3PH0
それは見ている視聴者に委ねられている。
という方に一票(ただのアナオタより)
2022/03/03(木) 07:32:40.85ID:Q23O79N50
大江さんの癒し系の雰囲気はわかる
大江さんが解説員の仕切りが下手なのもわかる
2022/03/03(木) 08:05:42.65ID:BcgaPTCJ0
当社子会社であるSBI Bankに関する
本年3月1日のワールドビジネスサテライトにおける報道に関して
https://www.sbigroup.co.jp/news/2022/0302_12903.html
2022/03/03(木) 08:47:01.97ID:bQsroLTu0
なんだ、俺達の誤解だったんだ!
2022/03/03(木) 10:17:40.58ID:dt74+v+l0
SBI、慌てて火消しに走ったなw
本来信用と信頼が命の金融機関として育ちが悪すぎる
2022/03/03(木) 10:28:42.35ID:FMD1LkNF0
え?言い訳苦しそうだなww
2022/03/03(木) 10:30:12.55ID:FMD1LkNF0
>>856
そうだな佐々木アナの下手くそな遠隔腹話術みたいだw
2022/03/03(木) 14:36:21.27ID:753Fo5cg0
まあテレ東の看板アナである大江をほとんど放送事故で生放送中に大恥かかせたんだからな。原田。
よくいまだに厚顔図々しく出てられるもんだな。
2022/03/03(木) 15:03:31.30ID:FMD1LkNF0
机叩いた件?
867名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/03/03(木) 21:41:44.18ID:pJ7TImTi0
>>866

>>865
詳しく
2022/03/03(木) 22:38:02.19ID:Jr+1V7id0
私の私見です。実際の事情は分かりません。

上司に実力不足のために本番で失敗したのをカバーしようとした部下を机を叩いて怖がらせてた。

視聴者(お客様)よりも上下関係を優先させる社内至上主義を上司に感じたかな。

佐々木さんは母性と能力があるから楽しそうにやってるけど、上司はたまにはリモート出演して部下を気楽にする回も作るべきだと思う。
2022/03/03(木) 22:39:02.85ID:Jr+1V7id0
私見なので実態はヒアリングしないとわかりません。
2022/03/03(木) 23:06:46.05ID:39bOwyjm0
「アウアウ…」
「こう言いたかったんですね、フォローしときます」
「今俺がそれを言おうとしてたんじゃボケー」
みたいな感じか?
871名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/03/03(木) 23:14:33.17ID:xKJwTrFf0
>>866
手を叩いて発言を遮った話?
2022/03/03(木) 23:20:23.09ID:Jr+1V7id0
机バージョンと拍手バージョンがあったような… 記憶ちがいかな
2022/03/04(金) 01:24:44.31ID:uAXUSS/B0
原田を朝生に出してみたいな
バイキングでも良いか
2022/03/04(金) 05:54:47.01ID:hSsKUMz70
佐々木さんを同席させないとやばいです
2022/03/04(金) 07:36:23.88ID:qIklICYz0
ナマ番組中にアタマにくることがあったのなら、
そのままスパッと降板するのが男らしいやり方というものだろう。
それを相手をわざわざ左遷させておいて、
自分はずっと居座っているのがみっともない、というか、厚顔無恥そのものだな。
2022/03/04(金) 07:44:56.65ID:hSsKUMz70
日経新聞グループの社風なんだろうな
2022/03/04(金) 08:24:58.15ID:bMIvtbmh0
制作現場はテレビ東京 上層部は日本経済新聞
2022/03/04(金) 14:09:57.22ID:v+nO3qYN0
テレビ東京は荒れているだろう
何でも鑑定団のプロデューサの壮絶石坂浩二いじめ事件があった
日経も同じなのかも、番組中に日経出身者がいじめていなくなった小谷と森本
2022/03/04(金) 15:36:59.72ID:Z/B7eyqG0
でも、日経新聞とテレビ東京しかみてないから、政治経済金融の記者は優秀なんだよな
2022/03/04(金) 22:18:09.49ID:z7o4SsE30
>>871
原田が発言してる時に大江がいちいち遮って解説コメント入れるから、原田がイラついて机ぶっ叩いたんだった。観ててこっちがヒヤヒヤした。

大江も解説入れるタイミングが悪かった感じもする。要するに相性悪かった。アナ的には視聴者に分かりやすく解説入れるためにしゃしゃり出てるんだろうけどね。
2022/03/05(土) 01:01:46.01ID:iYpDdilT0
今晩の緊急30分拡大版だが、解説してたデブも論外だな。佐々木さんが多くしゃべった方が伝わる。

しっかり事実を伝える山川さんと滝田さんが看板解説者だよな。次は柔らかい坂本さんだろうか。

でも、佐々木さんを過労させてはいけないので、原田さんが頑張るしかない台所事情なのだろうか。

中堅社員が出世するチャンスなのに誰も飛び出してこない。
882名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/03/05(土) 01:53:03.89ID:1Xp8BcGN0
もうコメンテーターは入山田中久我山川滝爺で曜日固定してくれ
原田は見たくない
883名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/03/05(土) 03:21:42.70ID:GwEi8cbE0
本日、ロシアでのマイクロソフト製品およびサービスのすべての新規販売を停止することを発表しました。
https://blogs.microsoft.com/on-the-issues/2022/03/04/microsoft-suspends-russia-sales-ukraine-conflict/
2022/03/05(土) 09:29:03.25ID:MMsuGXMb0
>>880
解説員のコメント遮るようなキャスターの平易な言葉への置き換えは、あらかじめ当事者同士で示し合わしてんじゃないのかね。ちょいちょい入るからうざいと感じることもある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況