UNIXサーバ管理者の憂鬱

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
昨日はOS,今日はディスク。
24時間戦えますか? 誰だこんな糞サーバ買った奴はゴルァ!!
人知れず苦労するUNIXサーバ管理者の皆様、パッチ適用の待ち時間にでも
不満をぶちまけてクレー!!
417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
100ギガ単位に膨れ上がったディスクファイルシステムを、DATでバックアップ
をとらねばならない、不幸。しかもテープは肝心なときには読めないかも
しれない(テープ装置がむしゃむしゃと食べてしまったりするから)ので、
毎日不安におののく。
テープが自動装填方ではないために、明け方まで、テープを交換するために
起きつづけていないとバックアップが終わらない。。。。惨め
418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>417
テープライブラリー買えよ・・・
NGNG
>417
いざというときに読めるとあなたが認めている
バックアップ装置って、一体なんですか?

420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
よし! DVD-RAMにバックアップだっ!
CD-R でbootableなバックアップも取れるっ!
NGNG
>417
DATで100ギガは不幸なり・・・圧縮率にもよるが、3-4本ですわな。
LTOやSuperDLT,AIT買ってもらうのがよいかと。。。

NGNG
でかいHDDがいいよ。
ttp://www.jcsn.co.jp/products/spec/raid_rfm_3u.html
こんなんで一気にとるのが一番。
NGNG
>>417,421
DDS4で300GBとか500GBのRAIDを5台ほどバックアップさせられてま
すが?
しかもIDE→SCSI変換タイプのRAIDで簡単にバッドブロック踏んで
反応なくなってくれますが?
しかも購入後半年の間に2台も逝ってしまいました...(-_-)ウツダシノウ...
NGNG
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1019233825/

バックアップスレでもでましたが
「RAIDによるバックアップとテープによるバックアップ」を
ごっちゃにして考えないでください。

通常RAIDして、尚且つテープでバックアップを取ります。
「xx日のデータに戻したい」なんてとき、RAIDで何をするつもりですか。
NGNG
>>424
誰に言ってるの?
426うひひ
垢版 |
NGNG
>>424
おそらく>>422向けと推測されるが
冗長化と複製保存はゴッチャにしちゃいかんが
バックアップの媒体は必ずしもテープ系でなくても良いわけで
HDDに取ろうが円盤系にとろうがRAIDのシステムに取ろうが良いわけだ
お薦めは8単位の紙なわけだが
427423
垢版 |
NGNG
>>424
(゚Д゚)ハァ?

香ばしいね。

あくまでデータが入ってる冗長化されてるディスクのバックアッ
プをDDS4で取っているというだけで、そのバックアップ対象の
RAID Boxがクズだったというだけだが?

文面が読めないトコロをみると厨房みたいだから、もう少し国
語を勉強してきたほうが(・∀・)イイ!! Yo! > 424

>>426
まぁ昔はDDSで十分バックアップが取れたから現有資産を使えと
いわれてるんで、しょーがねーってハナシだな...。(-_-)ウツ
おかげでそれなりに現場対応もしたってもあって、今後のこと
も考えてもっとまともなモン買えって上には色々逝ってたのが
ようやく聞き入れられるようになったけど。(w

NGNG
422みたいにでかいのがあればHDDだって世代バックアップも取れないか?

>>「xx日のデータに戻したい」なんてとき、RAIDで何をするつもりですか。
そしたらこういうのもできますよね?
NGNG
その辺の話は↓で既出。
かなりぐだぐだだが。

☆バックアップ☆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1019233825/
430424
垢版 |
NGNG
423には言ってない。
誰も貴様なんぞにはなしかけてねーよ、
自意識過剰なんだよ、デブ。

-----------

テープじゃなくてディスク系でも出来るってのは確かにそうなんだけど、
例えば、週一のフルバックアップ、月〜土の差分バックアップで
4週間分(一月分)残しておく、といった業務の場合、
とてもディスクじゃやってられないです。メディアの量として。

大量にあるなら連装DLT。

-----------
RAIDやディスクがバックアップに無用とか言ってるわけじゃないです。
ただ、DLT(テープ)でとるようなバックアップのようでしたので、
それは、ディスクを代わりに使えるような内容なのかな、と。
431423
垢版 |
NGNG
>>430
(゚Д゚)ハァ?
よっぽどツッコまれたのがクヤシかったらしいな...。

# ということにしたいのですね。(プ
# ちったぁ日本語勉強したか?

大容量のディスク抱えてればディスクtoディスクのバッ
クアップもかなりキツいのは事実。
また簡単に連装DLTを導入できないトコロもあるっての
も事実。

経営側としてはバックアップできてれば(・∀・)イイ!!
って考えるだろうから安易に考えることだってありえる。

ただでさえそんな環境で仕事させられてる鯖管として鬱
になりやすい状態ってのにソコに正論ツッコんできて
どーするよ。> 424

も一度 1 でも読んでみな。

# まぁココは2chというハナシもあるが(w
432うひひ
垢版 |
NGNG
結局>>424が誰宛のメッセージなのかが不明なわけで
自慰し机下常扱いされたデブ君も浮かばれないわけだ

433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>423の何処をどう読んだら「RAIDしてるからテープバックアップいらない」と
読めるのか、謎過ぎて眠れなそうだ。
434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG

  行き詰まりの嘘

        大和安須(俳優)
435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>9さん
あててしまったパッチは>10さんのように消せば良いけど
もし戻さなくていいパッチなら(業務用なら戻せるように
しておく必要があるかもしれないのでそうもいかないかもしれないけど)
./install_cluster -nosave
でバックアウト用ファイルが作られなくなります.知ってるかもしれんけど。
436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
思えば8年以上前、アメリカからtelnet ,ftpをして
しかもsuしてNISサーバー,SMTPサーバーに入り放題に
していたのに何も起こらなかったあの牧歌的世界は
もう戻らないんでしょうね.
437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
6年位前には finger も talk もやり放題だったなあ・・・
たのしかった
438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>336-437
良いな。そういう時代があったんですか。
かなり年輩の方とみました。

>しかもsuしてNISサーバー,SMTPサーバーに入り放題に
今じゃ信じられん話ですな。
telnetなんて、ここ数年使ってないしな。w
439437
垢版 |
NGNG
>>438
すみません、私25歳です。
大学の計算機センターでよく遊んでたもので。
携帯電話が普及する前、talkで他の大学の友人と話してました。
440438
垢版 |
NGNG
>>439
うあー。すげーな。俺とためだ。
恥ずかしい。
スレ違いだけど、日本語でもtalkできるの。やっぱasciiのみ?
NGNG
古き良き時代でしたね…適当なIPにTELNETしたら
大抵LOGIN: が出てきたし。

telnet www.kantei.go.jp

なんて冗談でやったらプロンプトが出てきてびっくり
なんてこともありました
NGNG
telnet www.2ch.net
NGNG
[hiroyuko@2ch log]$ rlog /pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1000022300

RCS file: 1000022300,v
Working file: 1000022300
head: 9923.2
branch:
locks: strict
access list:
symbolic names:
keyword substitution: kv
total revisions: 95682734596; selected revisions: 95682734596
description:
afo backa
----------------------------
revision 95682734596
date: 2002/12/11 23:40:30; author: hiroyuko; state: Exp; lines: +926559345028021 -5632
end
----------------------------
revision 1.1
date: 2001/09/00 16:38:46; author: hiroyuko; state: Exp;
Initial revision
=============================================================================
444今日も鬱
垢版 |
NGNG
           ∧∧
           /⌒ヽ)
          i三 ∪      
         〜三 |       
          (/~∪
        三三
      三三
    三三
  三三
三三
445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>444
ガンガレ!
446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
来年は元旦早々、ホストが落ちませんように。
会社に行くのは割と近いからいいけど初詣客の渋滞はたまらん。
NGNG
どちらかというと正直元旦早々落ちるより、起動しない方が怖い・・・。
NGNG
それを見込んでの早起きが辛い。
449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
まぁ落ちたら落ちたであきらめて牛丼でも喰うか・・・・・・
450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
とりあえず営業の使っているb-mobile借りたから、
リモートである程度の復旧作業はできるはず・・・
神様、来年はいい子にしますので、年始年末のサーバー障害は勘弁してくださいです。
451うひひ
垢版 |
NGNG
最近は原発が吸った揉んだしてるから
東電系は怖いヨー
ピークな夏までに解決してると良いのだが
NGNG
>>451
うひひは彼女はどーしたのだ
弾切れか…?
NGNG
いつだったか。
正月にSSHログインしようとしたら、反応せず。
ルーターがなぜかこけてたようで、復旧しようにも事務所は正月休みで鍵あかず。
それ以前に俺は帰省中で遙か彼方。
けっきょく5日の仕事始めでリセット復旧。
sendmailが勢いよく次々立ち上がって鬱だった。(w
454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
DDNS使ってFreeBSD鯖を立ち上げたのは良いが・・
ポート別に色んなウェブサイトを作って外向きに公開したら
毎週かならず4回はポートスキャンされるようになった。

ログを消すのがウザくて仕方が無い。著しく憂鬱だ
NGNG
たった4回程度でうざいなんていえるおまえがうらやますぃ。
NGNG
ポートスキャンが無い日が存在するなんてうらやましぃ
457454
垢版 |
NGNG
みなさん苦労してますね。頭下がりますよ。
NGNG
ポートスキャンくらいじゃ何も苦労しないでしょ。
NGNG
っつーか、ポートスキャン程度でぐだぐだいってくる上司のほうがうざい
NGNG
とりあえずWellknownポート全部順番にやられるくらいしてから文句言って欲しい…
だああ、NetBIOS探られた(つかワーム起源だ…)くらいでポートスキャンポートスキャン騒ぐな。
NGNG
ポートスキャンやping如きでアタック呼ばわりす警視庁が1番うざい
NGNG
ある日プロバイダから電話が掛かってきて、うちからポートスキャンされたと苦情が来てるて言われた。
プロバの方はウィルスに感染してませんか?てしつこくslapperワームのせいにしたがってたが、
もちろんそんなものは無い。
ログよこせやゴルァて言って送ってきたログを見たら、tracerouteとHTTPの接続したログでやんの。
IPの一部を伏せてあったが、おそらくオレが自分のWebページのアクセス元を調べるのにやった時のだな(w
IDSの使い方くらい知っとけってオモタ
NGNG
そんな厨ISPなんかあるの?(;´Д`)
NGNG
> おそらくオレが自分のWebページのアクセス元を調べるのにやった時のだな(w
それもどーかと思うが。
NGNG
>>464
俺もやるよ、アクセス元調べ。
ある程度ログがたまったら統計取るのにスクリプトで。
NGNG
>>462
晒してくれw
467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
くそっ! 年末のバックアップの設定変更がこんなに時間がかかるとは・・・
NGNG
さぁ年を越えた。
SolarisやLinuxサーバ類は問題なく動いているし、Win系サーバは落としてあるし、
これでもう無問題。帰ろっと…
NGNG
>>468
9:00 までいなくていいの?
NGNG
アイテム部屋の出現条件ってなんでしょうか?
ノーコンティニューかと思ってたんですが、2コンティニューしても出たし。

しかし、アイテム部屋出てライフ補充したのにラスボスで全部けづられた(;´д⊂)
いつもなら食らっても3ダメージくらいなのに…
NGNG
誤爆…
NGNG
ラスボスで全部けずられました。
473ぶーぶーざえもん
垢版 |
NGNG
来週は、HD交換なのでage
474 
垢版 |
NGNG
鯖缶やさんに管理してもらえるように運用システム組むのも鬱なんですよ皆さん
475山崎渉
垢版 |
NGNG
(^^)
NGNG
なんでRAIDカードと36GのHDD一個で96万もかかるんだよ・゚・(ノД`)・゚・。
477ぶーぶーざえもん
垢版 |
NGNG
>>476
SUN?
478
垢版 |
NGNG
login: admin
Password:
Please wait...checking for disk quotas

「ん・・相変わらず遅いなぁ〜」

SCSI: Async write error -- dev: b 31 0x005000, errno: 5, resid: 8192,
SCSI: Async write error -- dev: b 31 0x005000, errno: 5, resid: 8192,
SCSI: Async write error -- dev: b 31 0x005000, errno: 5, resid: 8192,
SCSI: Async write error -- dev: b 31 0x005000, errno: 5, resid: 8192,
SCSI: Async write error -- dev: b 31 0x005000, errno: 5, resid: 8192,

・・・風の中の昴〜
479あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
NGNG
>>470
うちもラスボスで予備アイテム削られちまったよ
あと新人の修行部屋受講料も・・・・(;´Д`)
481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
安定稼動しているときは、ぱっとみ暇そうにしてるんで他の部署の臨時応援とかに逝かされやすい
まったくもって鬱だ
NGNG
何日か前に言えって何度も何度も言ってるのに・・・・。

「明日の朝から試験するんで、OracleのDBあと二つ作ってください、でないと試験間に合いません」

そりゃ何とかならない事はないけどねぇ。

どうも前から必要なのがわかっててほっといたみたいなので
「今までほっといた責任は棚上げかよ?」って言って試験スケジュール直させたけど。

漏れのこと「融通が利かない人」って言い回ってるらしい・・・鬱。

NGNG
>>482
生`

こういう段取りの悪いやついるよな
ぎりぎりまで動かない上にできないと言ってまわりに振るやつ
あまつさえ失敗したら回りが悪いと言い放つ・・・
NGNG
>>482

程度もんだが、持ちつ持たれつだろ。

悪いと分かって頼み込んでるのなら、少しは無理してやるもんだ。

相手によるがな。
NGNG

つかDB作るって漠然としてるが、すぐできるんじゃないの?
NGNG
Oracle の次期バージョンの開発に参加してください
という意味だったりして。
487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
create database...
488sage
垢版 |
NGNG
小さなISPの鯖管理することになったんですけど、どのサーバにもパッチが当たっていません。
もう一人の管理者はクラスCのLANにクラスAのアドレス割り当てたホストをつなげて
「pingが通らないんだけど、なんでかな」とか聞いてきます。
初めてやらされた仕事は、tarのマニュアルを訳すことでした。

社内に質問できる人もいません。鬱です。
NGNG
CIDR
NGNG
>>488
俺からすればやりたい放題でうらやますぃんだが。
tar のマニュアル訳す仕事なんか3秒で終わらせろ。
ttp://www.jp.freebsd.org/cgi/mroff.cgi?subdir=man&lc=1&cmd=&man=tar&dir=jpman-5.0.0%2Fman§=0

491488
垢版 |
NGNG
>>488
はい。速攻でjmanいれました。ついでにman2htmlもいれました。
鯖はデータセンターにあるそうなのですが、実際逝ってみると単なる社長の知り合いの会社でした。
ちなみに夜間の作業は相手先の会社の担当者が暇じゃなければ許可されません。
なので、今月初めのsendmailの穴もふさがってません。
どのホストでどんなサービスをしているのか聞いたら、
相方曰く、「それを君に調べてもらおうと思ってるんだけど」だそうです。
なんか、知り合いの会社のDNSとか顧客のドメインの持ち込みとか、わけわからん状態になってます。

今まで独学ばかりで、ようやく質問できると思ったのですが、
小さなISPってこんなものなんでしょうか…
NGNG
>>491
会社の経営方針に文句をいう筋合いではないけど、
今やっていることは、基本的で、他のところでもツブしのきく知識だから、
さっさと覚えて…
とにかく短期間でいろんなノウハウ貯めましょう。
NGNG
そーゆーの小規模なISPだとけっこう多いです。
メールサーバの責任者という人に「MXって何ですか」と聞かれたときには
さすがに泣きたくなりました。
494488
垢版 |
NGNG
>>492
確かに勉強だと思っています。
ただ、間違った知識で運用していても誰も指摘してくれないので不安です。

>>493
MXといえば、メールサーバをクラスタリングにすると言ってました。
落ちないようにするのが目的なんでしょうけど、バックアップMXは設定されてません。
クラスタサーバなんてさわったことがないのでよくわかってないのですけど、
なんか順番が違いますよね。
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
MXってなんですか?
NGNG

tarとかMXとか、細かいんだよ。

責任者なんてそんなのどーでもいいの。
NGNG
>>495
> MXってなんですか?
MarukomeX:日本一うまい味噌
NGNG
ファイル交換ソフトの名前だよ。
http://linmx.sourceforge.net/
499山崎渉
垢版 |
NGNG
(^^)
NGNG
Windows用語でないと話の通じない鯖缶がいるのがナー。
ぴんって言っても通じねぇでやんの。
pingをぴんぐなんぞと発音するなよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
みなさん使ってるセキュリティソフトはなんですか?
お勧めを教えてください。
NGNG
>>501
セキュリティソフトってなんですか?
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ハッカーからまもるやつ。
NGNG
ネットワークに接続しない事が一番
NGNG
憂鬱

今月から、
UNIX MGAZINEの紙質が落ちた。
広告掲載企業一覧は、9社
で、値段は、税込み1,100円にあがった。

だいじょぶかアスキー
NGNG

>>505

まだあったんか。マイコンBASICマガジンと同じレベルだろ。
507ななし
垢版 |
NGNG
>>505
で、内容はどうなの?
NGNG
>>505
アスキーがこけたらCQ出版あたりに引き取ってもらいたいなぁ。
つーか、ユニマガってアスキーの中で唯一マトモな雑誌じゃない?
スーパーアスキーが無くなってしまった今となっては。
NGNG
>> 507

内容は落ちてない。
特にMac OS X Serverのレビューは参考になった。

>> 508

アスキーのなかで、っていうか、
UNIX系の雑誌ではかなりマトモだと思うよ。

細かな引用画面の字が、以前より見難くなったような気がするだけ。
510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
サーバマシンは、納品されても箱から出さない状態が一番安定していると思う。
NGNG
箱から出さず床の上にあるときが一番stableだってのがどっかで…
512あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
age
514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>500
pingをぴんぐって言うのは一応セーフじゃないかい

http://dictionary.goo.ne.jp/voice/p/02061192.wav
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
意味がつたわればどちらでもいいのでは。
ping で大多数の人は ピングと発音するのでは?
正しく読んでも意味が伝わらなければ意味ないし。
Dをデーとわざと強調していうのと同じ。
NGNG
お前ら、HongKongをホングコングって読む奴馬鹿にしないの?
NGNG
お前ら、KingKongを
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況