UNIXサーバ管理者の憂鬱

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
昨日はOS,今日はディスク。
24時間戦えますか? 誰だこんな糞サーバ買った奴はゴルァ!!
人知れず苦労するUNIXサーバ管理者の皆様、パッチ適用の待ち時間にでも
不満をぶちまけてクレー!!
2006/01/01(日) 02:49:03
今年も鯖部屋で年越しですか。ご苦労様です
2006/06/14(水) 03:59:35
過疎だな
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/17(月) 01:21:46
おまいらいつまでこの仕事続けるつもり?
若いときはいいけど年取ってきたらなんか鬱にならんかい?

というわけでアゲ
2006/07/17(月) 11:53:42
ま、年取ってこの仕事でもいいじゃない?
2006/07/17(月) 14:03:09
rloginman っていう人がいるのかとオモタ
2006/07/17(月) 17:53:58
ハルヒはドコ?
2006/07/17(月) 19:35:27
またハルヒ厨の立てたクソスレか

……と思ったら違ったか。
692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/07(月) 19:35:19
あまりにも過疎なのであげて質問します。
今学校でリナックスの学習をしてるのですが
就職先としてサーバ管理者を捉えた場合、
何を知っていれば良いでしょうか?
漠然とした質問になってしまいましたが
上のほうで出ていたviはある程度使い方を覚えました。
今はどのディレクトリにどのようなファイルがあるのかを学び、
それの(主にetcのファイル)編集方法を学習しているのですが。
現職
(別に限定するわけではないのですが
できれば現場で働いている方の本音を聞きたいです。
学校で教えられてるだけではこれでやっていけるのか少し不安なので)
の方で答えられる暇のある方がいたらよろしくお願いします。
2006/08/07(月) 19:53:02
ttp://japan.zdnet.com/sp/feature/techrepublic/story/0,2000067060,20165508,00.htm

ttp://japan.zdnet.com/sp/feature/techrepublic/story/0,2000067060,20172767,00.htm

技術を磨くことも大事だけど、コミュニケーションスキルを向上させることが大事ではないかと
それから、ドキュメンテーション能力つまり書いたり読んだりということ
英語が出来ればなお良し
あとは、言語はなんでもいいけどプログラム書けるようになってるといい
694692
垢版 |
2006/08/07(月) 20:02:58
>>693
ありがとうございます。
リンク先今から読みます。
コミュニケーション能力ですか・・・
がんばります!
2006/08/07(月) 23:30:43
>>692
サーバ管理者なんて使えない奴が回される仕事だから
最初から仕事として考えるなよ・漢だったらプログラマだぜ
2006/08/08(火) 00:32:52
>>695




http://uploda.en.tc/index.cgi?md=fl&file=1154961500%2e1152177783357%2ejpg


もう一回云ってみろ
2006/08/08(火) 00:58:15
>>696
なるほど、この猫様がサーバ管理者ですか!
2006/08/08(火) 01:01:19
鯖の運命を司るありがたい仙猫
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況