LINUXみたいに進歩が見られない。
UNIXなんて化石みたいなもの。
UNIXなんて時代遅れだよ。ださ。性能低っ!ゲラゲラ
1神様
NGNG167名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG Handle もそうだけど、MacOS の API は
オブジェクト指向的を意識して設計されていた。
イベントドリブンは今となっては当たり前だけど当時は
「ウインドウにメッセージを送る」って考え方は衝撃的。
WindowRecordのRefConフィールドとか、DA/cdevにもmessageフィールドが
あったし、WDEF, CDEF などは非常に単純な形の継承とも
考えられる。ああいうのって Alto 時代から培われてきたんだろうけど、
ほんとに実用化するってところがすごいよ。
オブジェクト指向的を意識して設計されていた。
イベントドリブンは今となっては当たり前だけど当時は
「ウインドウにメッセージを送る」って考え方は衝撃的。
WindowRecordのRefConフィールドとか、DA/cdevにもmessageフィールドが
あったし、WDEF, CDEF などは非常に単純な形の継承とも
考えられる。ああいうのって Alto 時代から培われてきたんだろうけど、
ほんとに実用化するってところがすごいよ。
NGNG
っていうか こういう展開になるとスレタイトルを変えたくなってくるな
169名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>162
128KB じゃ無謀なのはそうなのですが、MacII 以降でもふる〜い MacOS を
引きずり続けてしまったのが、今の Mac の悲劇の一因ですから。
MacII 以前でも、512K Mac になら LisaOS を乗っけることも可能だったように
も思うし。
128KB じゃ無謀なのはそうなのですが、MacII 以降でもふる〜い MacOS を
引きずり続けてしまったのが、今の Mac の悲劇の一因ですから。
MacII 以前でも、512K Mac になら LisaOS を乗っけることも可能だったように
も思うし。
170名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>167
だよね!だよね!
DA も懐かしいね。くだらない DA 作りまくったよ。
DA って実は仮想デバイスドライバなんだよね。
うひゃあ、なんかうるうるしてきちゃったよ、おれ!
でももう眠いや。
明日ここが良質なマターリスレに育ってたらまた来ようっと。
そんときは遊んでちょ。若干板違いぽい感じもするけど。(藁
だよね!だよね!
DA も懐かしいね。くだらない DA 作りまくったよ。
DA って実は仮想デバイスドライバなんだよね。
うひゃあ、なんかうるうるしてきちゃったよ、おれ!
でももう眠いや。
明日ここが良質なマターリスレに育ってたらまた来ようっと。
そんときは遊んでちょ。若干板違いぽい感じもするけど。(藁
171名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNGNG
1だけあぼーん依頼するとか......ムリかな?
良スレになりそうなだけに ちょっと惜しい
良スレになりそうなだけに ちょっと惜しい
173名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG ちなみに、Smalltalk-80 の後継の Squeak は Apple の研究所で開発され、
その面子はいまは Walt Disney (!) に移籍していたりします。
Squeak については日本語では
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~umejava/smalltalk/squeak/
あたりがいいかな? Zaurus iCruese でも動いたりします。
その面子はいまは Walt Disney (!) に移籍していたりします。
Squeak については日本語では
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~umejava/smalltalk/squeak/
あたりがいいかな? Zaurus iCruese でも動いたりします。
174名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG そういえば、学生時代バイト先で Smalltalk マシンを
見せびらかされたことがあったなあ。
エッシャーの water fall(?)かなんかの画像を表示して
「すごいべ?」とか言われて。(w
見せびらかされたことがあったなあ。
エッシャーの water fall(?)かなんかの画像を表示して
「すごいべ?」とか言われて。(w
175名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNGNG
しかし話題がMac寄りになっちゃってるな もうちょっとUnix寄りに
できないかな......
あと92よ かなり四面楚歌状態できつかったろうが 所詮はネタの
溢れる2chのことだ あまりマジに力まんでもよかったろうにな
くれぐれも早まるなよ(w
できないかな......
あと92よ かなり四面楚歌状態できつかったろうが 所詮はネタの
溢れる2chのことだ あまりマジに力まんでもよかったろうにな
くれぐれも早まるなよ(w
177名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG こうして、生真面目な奴ほど早く潰れてゆくのがこの業界…
NGNG
177>>
何業界??
何業界??
179名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG > そういう思想は Xerox な Smalltalk-80 から受け継いだものなので、
> MacOS がすごいという気にはならないなぁ。
Smalltalkは当時一般人の手のとどくものではなかったし、それほど実用的でもなかった。
オレがすごいと思ってるのは、そういう思想を手頃なサイズに
デフォルメして、うまく商品としてまとめあげたってこと。
> MacOS がすごいという気にはならないなぁ。
Smalltalkは当時一般人の手のとどくものではなかったし、それほど実用的でもなかった。
オレがすごいと思ってるのは、そういう思想を手頃なサイズに
デフォルメして、うまく商品としてまとめあげたってこと。
NGNG
Xeroxは売り方が下手だっただけか..それとも売る気がなかったか。
まあ、売ってやるっていう Jobsの熱意のおかげもあろうが。
でも GUI嫌いで quick hackが好きな俺には DOSや Unixの方が楽しい
世界だったよ。
知り合いが Squeakにはまっちゃったんで、おれもちょっと挑戦してみたけど
やっぱり慣れなかったな。
大体、3に message送ると progress bar (だっけ?) が出る世界ってのが...
まあ、売ってやるっていう Jobsの熱意のおかげもあろうが。
でも GUI嫌いで quick hackが好きな俺には DOSや Unixの方が楽しい
世界だったよ。
知り合いが Squeakにはまっちゃったんで、おれもちょっと挑戦してみたけど
やっぱり慣れなかったな。
大体、3に message送ると progress bar (だっけ?) が出る世界ってのが...
181名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>178
当然"2ch"業界
当然"2ch"業界
NGNG
まぁ92氏の言い分もそれを叩いていた側の言い分も、それ自体としては
基本的にはそう間違っているわけではないけど、>>152の指摘のように
双方の出発点がまるで違っていたために互いの言い分を聞き入れることが
できなかったということでしょうな。この際「喧嘩両成敗」で両方
逝ってもらえばいいか(w
しかし、この喧嘩がなければここは放置されて単なるゴミスレになってたかも
知れないから、その意味では怪我の功名か(・∀・)!
基本的にはそう間違っているわけではないけど、>>152の指摘のように
双方の出発点がまるで違っていたために互いの言い分を聞き入れることが
できなかったということでしょうな。この際「喧嘩両成敗」で両方
逝ってもらえばいいか(w
しかし、この喧嘩がなければここは放置されて単なるゴミスレになってたかも
知れないから、その意味では怪我の功名か(・∀・)!
NGNG
なんかこんなに過敏に反応すること自体、
みんなの愛好しているUNIXに対して不満を漏らして
いるみたいで笑える
みんなの愛好しているUNIXに対して不満を漏らして
いるみたいで笑える
184アナログから光までオッケー
NGNG みなさんのインターネットのスピードは
早いですか? それとも遅いですか?
このサイトはみなさんのインターネット環境の
スピードを計ってくれます。また、遅いと思う
人は設定を少し変えることによって無料で
スピードを早くすることができます。
お金を出す前に一度試してみては
いかがでしょうか。
http://cym10262.omosiro.com/
早いですか? それとも遅いですか?
このサイトはみなさんのインターネット環境の
スピードを計ってくれます。また、遅いと思う
人は設定を少し変えることによって無料で
スピードを早くすることができます。
お金を出す前に一度試してみては
いかがでしょうか。
http://cym10262.omosiro.com/
NGNG
↑
ブラクラor守銭奴
ここにまで書くな。糞が。
ブラクラor守銭奴
ここにまで書くな。糞が。
186Unixer
NGNG まぁ、PCしか知らない厨坊の、戯言だね・・・
はぁ・・・
日本の未来は遠い・・・
はぁ・・・
日本の未来は遠い・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNGNG
ちなみに私が初めて UNIX を知ったのは、
大昔のパロ版アスキーに載ってた UNI+ の記事です。
しかも PC88 で実際に動かして感動してました。(w
おかげで何かが変わってしまいました。
大昔のパロ版アスキーに載ってた UNI+ の記事です。
しかも PC88 で実際に動かして感動してました。(w
おかげで何かが変わってしまいました。
189-
NGNG190名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >大昔のパロ版アスキーに載ってた UNI+ の記事です。
鷹野Yo子萌え〜 (W
鷹野Yo子萌え〜 (W
191名無しさん@Emacs
NGNG192名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG sun氏ね。潰れても誰も困らん。
193UNIXでばばん
NGNG いいかげん、1みたいな白痴が少しでも出ないように、
「Linuxとはなにか」みたいな文章に、UNIXとはなにか
というのとLinuxとの関係を入れておくようにしようよと
提唱するYO!
あ、でも、1みたいなのはそんなのは読まんか。
「Linuxとはなにか」みたいな文章に、UNIXとはなにか
というのとLinuxとの関係を入れておくようにしようよと
提唱するYO!
あ、でも、1みたいなのはそんなのは読まんか。
194名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG sun氏ね。WTCと一緒に潰れろ
195名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG ざまあみろ、暴落だ!ワラ
196これは
NGNG sunはjavaだけ。ソラリスきえりす。
つまんない。
つまんない。
NGNG
USA! ワラ
USA! ワラ
USA! ワラ
USA! ワラ
USA! ワラ
NGNG
たしかに、商用UNIXは時代遅れだよ。
NGNG
商用UNIXはいbmだけで十分
すnいらん
すnいらん
NGNG
「惨舞黒死捨難」はもう終りだにゃ〜
でも、文字通り捨てるのが難(ムズ)い立場で
苦しんでる人も多いのかにゃ〜
でも、文字通り捨てるのが難(ムズ)い立場で
苦しんでる人も多いのかにゃ〜
201ヨーコ・ゼッターランド
NGNG 1、UNIXのカーネル
2、数が一定でないユーザプロセス
3、2次記憶装置上に保存されたデータファイルの集まり
UNIXシステムの本質はカーネルにある。なぜなら、プロセッサや主記憶や
入手出力デバイスなどのシステムのハードウェアに直接アクセスし、
それを制御するのは、このカーネルのプログラムだけだからである。
2、数が一定でないユーザプロセス
3、2次記憶装置上に保存されたデータファイルの集まり
UNIXシステムの本質はカーネルにある。なぜなら、プロセッサや主記憶や
入手出力デバイスなどのシステムのハードウェアに直接アクセスし、
それを制御するのは、このカーネルのプログラムだけだからである。
NGNG
(゚ ゚)ハァ?
NGNG
MPの性能は Solaris >> WinNT >> Linux >> FreeBSD
だって聞いたけど?
後 streamsとか、ちょこちょこしびれる。
だって聞いたけど?
後 streamsとか、ちょこちょこしびれる。
NGNG
性能とかじゃなくてsunの存在そのものがイラン
NGNG
な〜んだ、また糞スレにもどったのか。
206名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNGNG
リンゴはユーザーが株持ってることが多いって聞いたけど
Solarisユーザーはそうでもないのかな?
Solarisユーザーはそうでもないのかな?
NGNG
このスレ、イタイ発言いーぱい
NGNG
狭い世界しかしらないソラリス信者登場!
NGNG
これまでに度々あった"Linux vs FreeBSD"の戦争でもそうだけど
結局OS戦争しても泥沼にはまるだけではなかったか?
所詮2chごときで「AというOSはBというOSより優れている」と言い負かした
ところで 各OSのシェアに影響を与えるわけでもあるまい
まぁみんながそれぞれ自分が一番気に入ってるOS使ってればみんな幸せになって
それでいいのではないか 問題は会社とかの組織だと各自の好き嫌いや
利害等が交錯してなかなか「自分の気に入ったOS」という選択ができない
ということだろうがね
結局OS戦争しても泥沼にはまるだけではなかったか?
所詮2chごときで「AというOSはBというOSより優れている」と言い負かした
ところで 各OSのシェアに影響を与えるわけでもあるまい
まぁみんながそれぞれ自分が一番気に入ってるOS使ってればみんな幸せになって
それでいいのではないか 問題は会社とかの組織だと各自の好き嫌いや
利害等が交錯してなかなか「自分の気に入ったOS」という選択ができない
ということだろうがね
NGNG
商用UNIXというとソラリスしかしらない人発見!!
つーか世間知らずはキミ>>209
つーか世間知らずはキミ>>209
212UNIXでばばん
NGNG 「ソラリス信者」っていうと、どちらかというと、
惑星ソラリスに巡礼に行ってそうだな。
惑星ソラリスに巡礼に行ってそうだな。
NGNG
スン、潰れろ
214187
NGNG いいぞ、いいぞぉ。
来週が山場だ。
おめーら用意はいいな?
安置も沢山いるみたいだが、
まぁいいだろう。今にみておけ。
これはUNIXのジハードだからな。
逃げは許されないぜ。
来週が山場だ。
おめーら用意はいいな?
安置も沢山いるみたいだが、
まぁいいだろう。今にみておけ。
これはUNIXのジハードだからな。
逃げは許されないぜ。
NGNG
しかし1年で1/10ぐらいになってるな......
http://chart.yahoo.com/c/1y/s/sunw.gif
http://chart.yahoo.com/c/1y/s/sunw.gif
216>215
NGNG ばかそんなこといったら、
Linux関連なんて1/100ぐらいになってるぞ。
Linux関連なんて1/100ぐらいになってるぞ。
217187
NGNG UNIXを信じる、サンを信じるものは買え
218名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG ていうか今ごろ「商用フォントとATOK搭載」とか言って
15000円も取るLinuxって何?バカじゃねえの?
15000円も取るLinuxって何?バカじゃねえの?
219187
NGNG220名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>219
1年で株価10分の1...
1年で株価10分の1...
NGNG
でもCiscoだってこんな感じだから似たようなもんか
http://chart.yahoo.com/c/1y/c/csco.gif
http://chart.yahoo.com/c/1y/c/csco.gif
NGNG
223名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNGNG
>>223
fbkのことは言ってないYO!
fbkのことは言ってないYO!
NGNG
NGNG
くだらんスレだ。
92 vs 多数 じゃなく 92 vs 粘着一人
なんじゃないの? まあ 92 もしつこいけど。
92 vs 多数 じゃなく 92 vs 粘着一人
なんじゃないの? まあ 92 もしつこいけど。
NGNG
>>226 そのケンカはもう蒸し返すのよそうよ また荒れるのイヤだから
くだらんスレというのは同意
くだらんスレというのは同意
228名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG そうそう、またこんなになっちゃうだろ
http://210.169.21.245/~lumin/yybbs.cgi?geo
http://210.169.21.245/~lumin/yybbs.cgi?geo
NGNG
「Solaris関連のハードウェア・ソフトウェア製品を扱う会社に勤務している人」
と、
「むかしSunが優勢だった頃にUNIXを始めた人」
以外で、
今でもSolarisをメインで使ってる人いる?
移植性の確認とかのため、Solaris*も*使う人は居ると思うけど。
と、
「むかしSunが優勢だった頃にUNIXを始めた人」
以外で、
今でもSolarisをメインで使ってる人いる?
移植性の確認とかのため、Solaris*も*使う人は居ると思うけど。
230名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>229
「メインで」ってどういう意味?
「メインで」ってどういう意味?
231名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>229
いるよ
いるよ
232名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>230
「メインで」とは、
メールにWebに、事務文書作成とプリントアウト、
プログラミングにデバッグ、
鯖立ててルーター・NATにファイアウォール、
スキャンして、ビデオキャプチャーして、
CD−R焼いてmp3聴いてゲームしてエロ画見て…
これらを一通りできるということ。
本当にソラリスでやってる人居る?
あ、ソラリス系企業のリーマンはもちろん除いてだよ。
「メインで」とは、
メールにWebに、事務文書作成とプリントアウト、
プログラミングにデバッグ、
鯖立ててルーター・NATにファイアウォール、
スキャンして、ビデオキャプチャーして、
CD−R焼いてmp3聴いてゲームしてエロ画見て…
これらを一通りできるということ。
本当にソラリスでやってる人居る?
あ、ソラリス系企業のリーマンはもちろん除いてだよ。
NGNG
>>232
たとえどんなOSでも、それをぜんぶ同じマシンではやらないほうがいいと思われ。
たとえどんなOSでも、それをぜんぶ同じマシンではやらないほうがいいと思われ。
NGNG
かの さとうタンはやってそうだけどねぇ......
236名無しさん@お腹へった。
NGNG SunにはWindowsマシンは存在するのかな?
NGNG
>>236 「Windowsマシン」と言えるかどうかは別として SunPCi IIproっていう
コプロカード使うとWinが走る
コプロカード使うとWinが走る
238名無しさん@お腹へった。
NGNGNGNG
>>235
ソラリス系企業のリーマンでは?
ソラリス系企業のリーマンでは?
NGNG
>>238 Sunの内部事情まではよく知らないけど Sunの人からもらったメールで
X-Mailer: dtmail 1.1.0 CDE Version 1.1.1 SunOS 5.5.1 sun4u sparc
なんてなってたから とりあえずはたいていSPARCマシン使ってるんじゃないかと
思うけどね
X-Mailer: dtmail 1.1.0 CDE Version 1.1.1 SunOS 5.5.1 sun4u sparc
なんてなってたから とりあえずはたいていSPARCマシン使ってるんじゃないかと
思うけどね
NGNG
受付嬢のSolasrs
NGNG
>>241 ひょっとして「受付嬢もSolaris使ってる」って書こうとしてミスった?
NGNG
そう
「の」と「も」はちかいから間違えた。
「の」と「も」はちかいから間違えた。
244名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>232
いるよ。
いるよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG246名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNGNG
えーっと、サウンドカードでもビデオキャプチャーでも何でもいいんだけど
新しいパーツ/周辺機器を買ったとするわな。
で、まあ最悪Winでなら使える、けどUNIX系OSで使いたいと思うわな。
で、まず試してみるOSと言うと現状Linuxだわな。
で、Linuxでも使えてラッキーとなるわな。
で、Solarisではあきらめムードで使えないことが多いわな。
・・そーゆーことだよ。
新しいパーツ/周辺機器を買ったとするわな。
で、まあ最悪Winでなら使える、けどUNIX系OSで使いたいと思うわな。
で、まず試してみるOSと言うと現状Linuxだわな。
で、Linuxでも使えてラッキーとなるわな。
で、Solarisではあきらめムードで使えないことが多いわな。
・・そーゆーことだよ。
NGNG
249名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG250名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>247
Win厨ー>犬厨ー>人生お終い ってコースだな、コイツ(藁
Win厨ー>犬厨ー>人生お終い ってコースだな、コイツ(藁
251しゃきーん!
NGNG ぽこちーん・び〜〜〜ム!!
NGNG
パーツに合わせて OS選んでる時点でね...
253とかいってみる
NGNG 別にいいんじゃない。
UNIX系OSでサウンドカード/ビデオキャプチャー他
のデバイスを使いたいという要求があって
それを手っ取り早く実現できるんだから。
UNIX系OSでサウンドカード/ビデオキャプチャー他
のデバイスを使いたいという要求があって
それを手っ取り早く実現できるんだから。
NGNG
使うアプリはどの OS だろうがみないっしょだしねえ
そしたら使いたいデバイスをサポートしてるの使うわな
そしたら使いたいデバイスをサポートしてるの使うわな
255名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG ところで、サイボウズってUNIXの鯖にも乗せられるの?
つーかウチの会社、Nimdaのせいでサイボウズが動いて
いたプラットホームのNTごと再インストールになっち
まった。やっぱ鯖はUNIXに限るな(勿論きちんと管理して
の話だが)。
つーかウチの会社、Nimdaのせいでサイボウズが動いて
いたプラットホームのNTごと再インストールになっち
まった。やっぱ鯖はUNIXに限るな(勿論きちんと管理して
の話だが)。
NGNG
そーいや、Oracleの人は Oracleなんちゃらmailという MUAを使っていた(笑)
257名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG258名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 閉じた系のサーバならNTマンセーだな。
インストールしてマウスをポチポチやるだけで終了。
簡単すぎて、思わずウォッシュレット浣腸しちゃった。
インストールしてマウスをポチポチやるだけで終了。
簡単すぎて、思わずウォッシュレット浣腸しちゃった。
NGNG
260名無しさん@お股すっぱい
NGNG ↑
ケッエラソーニ
ケッエラソーニ
261Anonymous ◆True/7Po
NGNG あのさぁ、このスレでOS批判じゃなくてUNIXの歴史的なのを知りたいんだけど・・・
>155のXerox機ってどんなアーキティーチャか知っている御仁はおりませぬか?
簡便でかまわんからレクチャー頼む
>155のXerox機ってどんなアーキティーチャか知っている御仁はおりませぬか?
簡便でかまわんからレクチャー頼む
262187
NGNG いいぞ、いいぞぉ。
今週が山場だ。
おめーら用意はいいな?
安置も沢山いるみたいだが、
まぁいいだろう。今にみておけ。
これはUNIXのジハードだからな。
逃げは許されないぜ。
今週が山場だ。
おめーら用意はいいな?
安置も沢山いるみたいだが、
まぁいいだろう。今にみておけ。
これはUNIXのジハードだからな。
逃げは許されないぜ。
NGNG
どうやったら株買えるの?
前もって証券会社に申し込みとかが必要なの?
前もって証券会社に申し込みとかが必要なの?
NGNG
今10万円=約$833あるとします。
Sunの株が$6の場合$833では126株買えます。
年末に発表するであろうSolaris9が爆発的な
人気になりSunの株が$50になったとします。
そこでSunの株を売れな$6900で売れます。
為替が今のままだとすると828000円になります。
こんな知識しかないのですが合ってますか?
手数料はいくらぐうらいかかるのでしょうか?
Sunの株が$6の場合$833では126株買えます。
年末に発表するであろうSolaris9が爆発的な
人気になりSunの株が$50になったとします。
そこでSunの株を売れな$6900で売れます。
為替が今のままだとすると828000円になります。
こんな知識しかないのですが合ってますか?
手数料はいくらぐうらいかかるのでしょうか?
NGNG
まぁ まずは証券会社で口座作るのが先決だな
あと Sunは当然東証とかの日本の市場でなくて米NASDAQの銘柄だから
その証券会社でそういう海外市場の株式も扱っているかどうかも確認して
おかないとね 詳しくは株板あたりで聞いてくれば?
あと Sunは当然東証とかの日本の市場でなくて米NASDAQの銘柄だから
その証券会社でそういう海外市場の株式も扱っているかどうかも確認して
おかないとね 詳しくは株板あたりで聞いてくれば?
レスを投稿する
ニュース
- たぬかな、結婚していた SNSで報告 生配信では入籍時期も説明 祝福殺到「おめでとう!」「幸あれ」 [muffin★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 「営業妨害ですよ」小野田紀美氏、銀色ドレス揶揄に怒りをあらわ [バイト歴50年★]
- オーバーオールしかないんだけどどんなイメージ?
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
- 自民党閣僚関係者「党内外問わず高市総理に批判的なことを言える空気ではない」 [834922174]
- 緊急夜中にばりピンポンなるんだがこれって故障だよな?
- お前ら彼女/妻のうんちを素手で触れる?
- Yahooニュースの高市批判記事にヤフコメ民殺到。怒涛の援護へ [268718286]
