WindowsからUNIXに乗り換えようと思うのですが

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
当方インストール本を見ながらFreeBSDをやっとのことでいれたのですが
なんとかしてWindowsで日常行なっていることを
UNIX上で行いたいと思ってます。
そう思ってる人は少なくないと思うのでこのスレッドを作成しました。

それとも
こういうことを求める場合はLinuxのほうがいいの?
NGNG
このスレ,今後WindowsからUN*Xに移行しようとする人の参考に
なりそうだな.

1はもっと細かいこともレポートしてくれたら嬉しい.

というわけで,
名スレ

予感.
NGNG
>>176 皮肉に満ち満ちてるな(韮
NGNG
糞スレの予感sage
1791
垢版 |
NGNG
 すいません。
Linux板とUNIX板の違いがわからなくて。
NGNG
UNIX板
http://cocoa.2ch.net/unix/
Linux板
http://cocoa.2ch.net/linux/
181176
垢版 |
NGNG
ひ,皮肉じゃないよ(汗
1さん頑張ってね.

あと,linux固有スギでない話題ならば,
unix板でもいいと思うYO!
NGNG
もともとLinux板が別になったのは"Linux vs FreeBSD"とか
"Linux vs 商用Unix(Solaris etc.)"みたいなケンカが頻発してたからでわ?
# 今でもLinuxメインの人も結構この板に来ていそうな気がするけど

まぁ基本的には
  ・Linuxに固有の問題についてはLinux板で
  ・この板でも 個別の質問は各専門スレへ
という感じでやってもらった方がいいと思うけど Win -> Unixの
乗り換えに役立ちそうな話題はこのスレでいいんじゃないかな?
NGNG
基本的に俺は Linux板の分岐には反対だったけどな。
Linuxマンセー厨房や LinuxとUnixの違いもわかってない窓馬鹿は確かに
邪魔だったけど。
お互いに啓蒙にもなったしな。
NGNG
virtual PCとVMwareどっちが優れてるの??

Win98 or MEな人はVirtual PCの法がいいのかな?
1851
垢版 |
NGNG
Webが見れてメールが送受信できて音が出て、プリンタ印刷出来る。
これだけのことが出来ればまぁWindowsみたいなもんかな と思っていたんですが
なかなかその程度のところまでもいけません。
UNIX使ってるとPCに詳しくない人はWindowsが便利だなぁーと思わされます。
NGNG
>>184
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/win/988140591/l50
をみる限り、VirtualPCのほうはまだあんまり機能的にこなれてない模様。
187Sol8厨房
垢版 |
NGNG
>Webが見れてメールが送受信できて音が出て、プリンタ印刷出来る。

Linuxや*BSDでも大分そのような↑ことが出来るようになったけど、
まだまだ日本語(特にフォント設定)周りなんかはとっつきにくいことは
事実かも(最初からある程度整っている商用Unix除く)。

ただ、UnixにそういうWindows的「使いやすさ」をそのままの物差しで
持ってくるのはどうなんだろ。
NGNG
>>184 VMWareはそもそもMe/98では動かないYO!
NGNG
UnixマシンとWinマシン両方置いとくという手もあるけど
  Win + Cygwin
  Unix + Wine
ってのも考えられなくもない
NGNG
正直,数ヶ月に一度は再インストールしなきゃならん
OSなんか使ってられないです.
Windows2000はまだなんぼかマシだけど.

>Webが見れてメールが送受信できて音が出て、プリンタ印刷出来る。
Debianならdpkg(apt-getか)で楽勝ジャネーノ?
NGNG
>189
Win98 + Cygwin の環境って辛そう.
192やまださん
垢版 |
NGNG
そもそもunixはwinにはならないしwinはunixにはなりえないっしょ。
NGNG
何事も「0か1か」か? >>192
NGNG
とりあえずWin9xはさっさと卒業するのが得策
NGNG
>>194
激しく同意
196159
垢版 |
NGNG
>160さん
ありがとう
197159
垢版 |
NGNG
と、もう1つすみません。
Win9x系統で仮想マシンを構築したい場合で、BOCHs以外の
選択肢ってないんでしょうか?
1981
垢版 |
NGNG
NTとか2000って
個人で購入するのに無理の無いような値段で出てましたっけ?
そうでないならWin9X必要だと思いますけど
NGNG
>>198 2000Serverはべらぼうな値段だけど 2000Professionalはそんなに高くないんじゃない?
オレ個人的には Unixでのチャレンジを続行して欲しいとは思うけど

最初は苦労しても ある程度まで行けば むしろUnix上でいろいろやるのが
楽しくなってくると思うけどね
200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG

たしか Win2000 Professional の場合、Windows98/MX
からのアップグレードってことで安くなかったけ?期間限定だったか?
よく知らないのであれだけど。

新規に購入する場合でも、Professional は手の届く値段のはず。

>最初は苦労しても ある程度まで行けば むしろUnix上でいろいろやるのが
>楽しくなってくると思うけどね

同意。UNIX が使えない場合、Win2000 使うけどね。たとえば Word2000
とか使うとき。
NGNG
win9xのOEMは大体13Kから15k
win2kproのOEMは15kから20kってとこじゃないかな?

ちなみに、アカデミックのアップグレード版は15k前後
新規インストールも可能

でも、関係ないのでsage
NGNG
値段気にするなら文句言いながらでもLinux使っとけやヽ(`Д´)ノ
NGNG
PC-UNIXが安くつくと思ったら大間違い.
特に初級者の場合.
NGNG
>>203

場を考えずにドット使うのヤメレ。
かえって厨房くさいよ。
205203ぢゃないYO
垢版 |
NGNG
>>204
オマエの方が厨房くさいYO!
206203
垢版 |
NGNG
>204
ドットって"。"のことか?
SKKだと句読点のデフォルトが",."なのだ.
"、。"よりもこっちの気に入ってるから使ってるだけなんだが.
NGNG
>>206 好みの問題なら別にSKKを引きあいに出す必要ないだろ。
だから厨房と言われるんだよ。
208203
垢版 |
NGNG
>207(つか204)
スマンな,引きあいとかそういうつもりでは無かった.
真性を相手にした俺が悪かった.
もうレスしね.
NGNG
206は「SKK使ってて、そういう風に設定してるから"."が出る」って
意味だと思われ。
例の事態以降、厨のuni板シンシュツに真剣に悩む。
やはり放置しかないのか。utusi
NGNG
SKKなんか使ってるやつは厨房。
これ定説。
NGNG

SKK 使えないらって僻むなよ >>210

まあ MS-IME でも使ってなさいってこった
212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
age
213gg
垢版 |
NGNG
日本最大の援助交際サイト


地元の


女子中高校生とHや3Pしたいならここ!!



http://000.zive.net/e.html
(援○交○学園)

.,,,,,
214login:Penguin
垢版 |
NGNG
>>198
> NTとか2000って
> 個人で購入するのに無理の無いような値段で出てましたっけ?
> そうでないならWin9X必要だと思いますけど

「そうでないなら」以下は飛躍しすぎだろ。
「Win9Xを選ぶ人がいても仕方ないと思いますけど 」くらいにしとけや
NGNG
WinネタはWindows板でやっておくれ。
NGNG
win2kのOEM版はHDDとかといっしょに買うと17,000ぐらい。
217名無しさん@XEmacs
垢版 |
NGNG
ネット経由のインストールはPPPOEだとできなそげ。
NGNG
>>210
馬鹿だからSKKは使えませんでした、ってはっきり言ったら?
NGNG
Tcode使てる人が「馬鹿はskkしか」というのならわかるぞ。
おれは馬鹿だが。
NGNG
俺はSKKだが,T-Codeはさすがに無理だった.
みんなIMは何使ってるんだろう?
NGNG
>>220
Solaris(SPARC)でCDE + ATOK12ですが、何か?
NGNG
>>220
Solaris(SPARC)でCDE + skkinputですが、何か?
223厨房
垢版 |
NGNG
TurboLINUXでEnlightenment + Wnn6ですが、何か?(ワラワラワラ
224◇葦◇
垢版 |
NGNG
>>220

T-code には、少しだけ憧れを感じるけど…。まぁ、俺には無理。
そんな俺は、 WXG を使っています。
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
skkの変換方式魅力的なんですが、Muleでしか使えないちゅうのがちょっとです。
何とかなりませんか?
NGNG
>>225
skkinput
NGNG
skkinput使え

イジョ
NGNG
skkfep

使え.
NGNG
Windows では skkime

使ったり
しろ

イジョ
NGNG
skkime
だけ
ど る?
何 あ
NGNG
>>220
HPUX10.20(PA-RISC)+mwm+ATOK8+全角顔文字ですが何か?
232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
Wnn6 の ccdef いじって kinput2 から無理やり T-Code を使っているが何か?
(漢字混じりで打った文の変換効率最悪)
NGNG
>232
(・∀・)イイ!!
2341
垢版 |
NGNG
こんにちは。
Gnomeをいれてみました。
これ使うと大げさに言えば、ほとんどWindowsと変わりませんね。
無料のOSだと思うとさらにすごいことです。
でもメインにはやっぱりWinを使ってしまうのは慣れでしょうか?
まだメーラーの準備とサウンドの認識が出来ていないので。
NGNG
>>234 メーラはUnix上でよく使われるものとしてMew等があるけど
Netscape MessengerならWinユーザでも比較的馴染みやすいかも
NGNG
>1
だまされたと思って,emacs使ってみてくれ.
俺はもともとサーバの力不足とやらでvimを使っていたのだが,
見事に騙された.(藁
今はもうemacs無しではいきていけない体.
ちなみに,emacsだと,メーラにはMew,IRCにはirchat,2ch閲覧には
navi2chなんてのがある.
# メーラにはwanderlust,IRCはlieceという選択もあるよ.

Winに近い環境が欲しいなら,メーラはSylpheedというのがあるよ.
でも絶対Mewの方が...(ボソ
NGNG
っていうかWindowsっぽく使いたいならWindows使ってろ。
UnixはUnixらしく使おうよ
NGNG
1はそんなにLinux板がいやなのか?

だたーらラウンジか独り言板にでも逝ってくれ。頼む。
NGNG
>>238 それだったら そもそもこの板にLinuxメインの人間が
結構来てるような気がするが......1に来るなというなら
そういう人間にも出て行ってもらわないと

逆に黙認なら 1もそれでいいんじゃない?
2401
垢版 |
NGNG
あれ、私の言ってることはLinux寄りでしょうか。
そんなつもりは全然なかったのですが。
間違っているなら指摘してください。

ここで237さんに「Unixらしいとはどういうことですか?」と聞くことは
この板でもいいですよね。
聞かせてください。
241239
垢版 |
NGNG
>>240 個人的見解だけど Linux使ってても 他のUnix系OSでも
共通というか流用できるような内容のカキコならこの板でも構わないと思う
Linux固有の内容ならあちらで書いてもらった方がいいと思うけど

あと Linux板が隔離された背景には「Linux vs FreeBSD」とか
「Linux vs Solaris」みたいなOS戦争が頻発していたということが
あったと思うから そういうことが起こらないように配慮されたし
NGNG
>>240
まあアレだ、「俺様専用なんでも疑問質問スレ」みたいな
雰囲気をつくりだそうとしてるような気配が感じられない
こともないな。当人の意識がどうかは別としても。
NGNG
以前そういうところから板一の長寿スレが生まれましたな。
NGNG
ただ今回の1はあの1に比べてあまりUnixに適していなそう
NGNG
1よ頑張れ.
頑張ってgnomeともオサラ-バして,Xはwindowmakerオンリーでいけ.
いいぞ,windowmakerは.
軽いし,たいした設定せんでも快適につかえるし.
仮想デスクトップのパネルを出せないのがいやだが.
漏れはWorkspaceは3枚くらいしか使わないのでいいけど.

# サンプル画像
# ttp://images.classic.themes.org/themes/wm/shots/934748522.jpg
2461
垢版 |
NGNG
gnomeでwindowmaker使ってますが
gnomeを起動するようにしてからstartx語に15秒近く待たされるようになりました。
やめたほうがいいかも。

emacsは何度か立ち上げてみたことはありますがVIとはぜんぜん違うので
まったく使えませんでした。
まわりにも使っている人がいないのでずっとviを通していますが。
UNIXらしいと言えば VIのほうがそう言えるのではないですか?
シンプルなほどUNIXってイメージがあります。
間違い?
NGNG
>>246 Emacsはエディタとして以外にメーラやニュースリーダ等でも
使える まぁviがいいのならエディタはvi使っといて メーラ等で
使う時だけEmacsにしとけばいいんでわ?
2481
垢版 |
NGNG
 というかWindowsを使っていると
いろいろなソフトがあるのでつい時間を無駄遣いしてしまうので
なんとかして禁欲的なUNIX生活を送りたいと思うのです。

ということで
WMうえあっていうのが簡単そうでそれ使って
Windowsいれられたら 普通に入ってるWidnowsを消して
代わりにFreeBSDいれます。
NGNG
UNIX系OSでもじゅうぶんいろいろなソフトで
時間を無駄遣いできるけどな。

VMWare使うにしてもWindowsは残しておいた
ほうがなにかと便利かモナー
NGNG
つか、VMWare使うならLinuxのほうが
よっぽどすんなり使えるような。

ホストOSをWindowsにするのがいちばん
マトモな気もするけど。
NGNG
>>1にはUnixは向かないって事で
NGNG
1氏と似たようなことを考えていたので
このスレは個人的にとても助かります。
NGNG
>>251のように書かれて後ずさりするようならダメ
「何くそっ!」ってかえって気合を入れるのなら見込みあり
254うひひ
垢版 |
NGNG
話もどしてすまないが。
WinNT4.0なんて会社にイヤと言うほど墜ちてるだろうになぁ。
一番安くて手堅いOSだよ。
金にこだわるならコレだな(うひひ
NGNG
>>253
流してるか見て見ぬふりをしてるかどっちかと思われ。
少なくともこたえてる様子はこれっぽっちもなさげ。
NGNG
最初は M-x help-with-tutorial 。
これであなたもemacsマスター。
NGNG
Emacs-lispとかシェルスクリプトとか勉強したくなってくると
書籍や雑誌とかでけっこうお金つかうよね
windowの方がバカチョンでお金かからないんじゃって思うのは俺だけ?
リーガルかどうかは別として OS自体もそこら中に落ちてるし
258いひひ
垢版 |
NGNG
 シェルスクリプトを勉強したくなるってことは、
何らかの作業自動化をしたいってことだろ?

 言語を学ぶのに窓の方が安く済むという
ことはないと思うけどなー。

# 窓もうにも金額的にほぼ同じだろってんなら納得できる。# perlもrubyも移植されてるし。
NGNG
>>257 たいていの情報はWeb上で入手して 本はせいぜい立ち読みですが 何か?
2601
垢版 |
NGNG
mewというものを使ってメールの受信が出来るようになりました。
使いにくいような使いやすいような…。
Windowsをメインに使っている私からすると
かなり新鮮なものではありましたが。
何から何まで設定が難しいですねー。

メールを使えるようになれば 半々くらいで使えるのですが、
ユーザ名が@の前についたメールアドレスが
返信先のアドレスになってたりして
まだメインとしては使える状態ではありません。
道は長いですね。
NGNG
>>260 独り言板へGO
NGNG
>>260 そんなもん使うからです。mutt を使いなさい。
263UNIX/LINUX統一教徒
垢版 |
NGNG
>>1 「WindowsからUNIXに乗り換えようと思うのですが」?
止めとけ止めとけ。
HPとCOMPAQはIntelに降り、Sunはプロセッサー能力と価格でIBMに惨敗してSMPの玉数以外に取り柄がなくなり、
IBMがLinuxに尻尾を振っている今、プロプライエタリーなUNIXやっても先がないぞ〜!
 1.プロセッサーはIntelとAMDの32bit&64bit-x86系、IBM-POWER/PowerPC系の2系統に淘汰される
 2.サーバーは2005年ぐらいには
  ・Linux、AIX、UnixSS on z/OS、z/OS、OS/400が稼動するIBM巨大メインフレーム
  ・Linux、AIX、MacOS X、OS/400が稼動するIBM-POWER系UNIXサーバー
  ・Linux、AIX、HP/UX、Solaris、Tru64Unix、UnixWare、FreeBSD、NetWare、Windowsが稼動するIntel、AMDの32/64bitサーバー
   に淘汰される
 3.2010年ぐらいには、SolarisやAIX、HP/UXは滅びてLinuxだけになる
というのが業界通の予想です。
悪いことは言わん。Windowsのままで行くかLinuxにしなさい。
どうしてもUNIX、というのならLinux互換のIBM AIX5Lにしなはれ。
あとのUNIXはやるだけムダムダ。
NGNG
>>1が言っているのはWindowsでは無いOSとしてのUnixであり
それにはLinuxも含まれてるよ。
それに>>1はDebianをインストールしたそうだよ
NGNG
何かまた"Linux vs その他Unix"のOS戦争を煽ろうとしてるのが
出てきたな
NGNG
「業界通」ねぇ…
NGNG
っつうかSolaris9もLinux互換APIやlxrunを搭載してて
"Linux互換"と言えないこともないし
まぁOS戦争は犬も食わぬということでマターリ行きましょ
NGNG
263は馬鹿ですか?
269事情通
垢版 |
NGNG
>>268
はい。
NGNG
263の母です(以下略
263の主治医です(以下略
NGNG
Windows2000 に Apache 入れてサーバ専用機にしてるんだけど、これなら速攻で
FreeBSD に置き換えられるかな〜と思ったら、DDNS 更新が Windows みたいに
パーフェクトとはいかず、UNIX はダメという結論になってしまった…
UNIX にも "DiCE" があればねぇ…
272
垢版 |
NGNG
>271
DDNS って dyndns.org 利用したりする奴?
FreeBSD なら net/ddclient ってのがあるっしょ。

ってかそれ使って FreeBSD でサーバ運用してるよ。
全然問題無いけどなぁ。DiCE ての知らないから何か
特別な機能があるのかな?
NGNG
ports/net/ddup
ports/net/ipcheck
NGNG
(´-`).。oO(サーバ関係で"Unixはダメ"なんて聞いたこと無いよ…)
NGNG
>DDNSの話

(´-`).。oO(ウチはnet/ddup使ってるよ…
cronでダイアルアップルータからIP取ってきて,
それをddupに渡してDDNS更新してるよ…
DDNSは外からウチにSSHで繋ぐのに便利だよ…)
レスを投稿する