rootのパスワードが不要なのですが。。。
許可してるID一つ破られたら終わり。
探検
sudo
1大丈夫?
NGNG2困ってオルガズム
NGNG >>1
大丈夫だよ
大丈夫だよ
NGNG
sudoなんてよほど特殊な環境じゃなきゃ普通使わんだろ
特殊な環境はリスクを負うのが当然
特殊な環境はリスクを負うのが当然
4名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNGNG
UNIX WorkStation だと重宝すると思うけど。
もはや特殊なのか。
もはや特殊なのか。
NGNG
須藤ですがなにか?(・∀・)
NGNG
PC-UNIXとかの個人所有のマシンで、自分だけしかアカウント持たない環境
だったらいいんじゃない? めちゃ便利よ。>須藤
そもそもあどみんだろうが一般ユーザーだろうがPASSがHackされるような
状況だったら一緒やと思われ。
ちなみに良く須藤打ってrootのPASSを入力してしまうという癖をやらかして
鬱になる。
だったらいいんじゃない? めちゃ便利よ。>須藤
そもそもあどみんだろうが一般ユーザーだろうがPASSがHackされるような
状況だったら一緒やと思われ。
ちなみに良く須藤打ってrootのPASSを入力してしまうという癖をやらかして
鬱になる。
9名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 失禁するほど便利。
だまされたと思って使ってみるんだ。
すぐにだッ
だまされたと思って使ってみるんだ。
すぐにだッ
NGNG
NGNG
NGNG
13名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG % echo COMMAND | su
と比べて、なんかいいことあるのか教えてほしい > sudo
と比べて、なんかいいことあるのか教えてほしい > sudo
NGNG
複数の人間が管理者権限を持つときrootのpasswdを共有
するの好ましくない。sudoを使えばだれがいつrootになったか
がわかり管理しやすい。
こんな事がどっかに書いてありました。
するの好ましくない。sudoを使えばだれがいつrootになったか
がわかり管理しやすい。
こんな事がどっかに書いてありました。
NGNG
コマンド毎に、sudo可能かどうかを設定できる。
そのときにpasswordが必要かどうかとかも。
特定のユーザだけ、sudo出来るようにも設定できる。
ということで、こまかな root権限の委譲管理ができるっつーことでないかい?
そのときにpasswordが必要かどうかとかも。
特定のユーザだけ、sudo出来るようにも設定できる。
ということで、こまかな root権限の委譲管理ができるっつーことでないかい?
NGNG
NGNG
実行したコマンドが log に残るのも利点の一つかと > sudo
1812
NGNGNGNG
できるだけrootではいたくないから、sudo使ってる。
suしちゃうとなんか余計なコマンド打っちゃいそうで。
かといって、毎回パス入れるのも大変だし。
suしちゃうとなんか余計なコマンド打っちゃいそうで。
かといって、毎回パス入れるのも大変だし。
NGNG
21age
NGNG 衆道
22UNIX初心者
NGNG すいません、sudoって
すーどぅーと読むんですか?
すーどぅーと読むんですか?
24須藤
NGNG 須藤ですけどなにか?
25名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG ますびお姉たま萌え〜
NGNG
test
28名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG ↑こんなところにまで.....
NGNG
NGNG
周藤のインストールの仕方を押してください。
NGNG
PUSH!!→[周藤のインストールの仕方]←PUSH!!!
NGNG
NGNG
PUSH!!→[周藤のインストールの仕方]←PUSH!!!
NGNG
┌──────────────────────────────┐
│ │
│ <!> [周藤のインストールの仕方]が押されました │
│ ┌────┐ │
│ │ O K │ │
│ └────┘ │
└──────────────────────────────┘
│ │
│ <!> [周藤のインストールの仕方]が押されました │
│ ┌────┐ │
│ │ O K │ │
│ └────┘ │
└──────────────────────────────┘
NGNG
はい、それから〜
NGNG
商用ウニはsudo相当の権限譲与のしかけがあるからつかわない
freeのは仕掛けつくんないとダメ だからsudo
freeのは仕掛けつくんないとダメ だからsudo
NGNG
NGNG
NGNG
4040
NGNG 40
41age
NGNG age
42名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 「スドウ」じゃなくて「スードゥ」、もしくは「エスユードゥ」。
NGNG
私は、これでrootのpasswordを忘れました。
NGNG
>>43
一般ユーザ権限で vipw できるようにしとけ。
一般ユーザ権限で vipw できるようにしとけ。
NGNG
mountとumountの時に利用すると便利。
NGNG
NGNG
NGNG
>>42
「スーパユーザしる」って読むんじゃないの?
「スーパユーザしる」って読むんじゃないの?
NGNG
それをいゆならスイッチユーザしるなのではにかともわれにだムガ
50名無しさん@カラアゲうまうま
NGNG これって設定ファイルの書き方がややこしくてわかんない。
みんななんか細かく設定してる?
みんななんか細かく設定してる?
51名無しさん@Emacs
NGNG すごい阿呆な質問かもしれませんが
sudo したときの環境変数は、sudoしたユーザーのものが使われるのでしょうか?
sudo したときの環境変数は、sudoしたユーザーのものが使われるのでしょうか?
NGNG
>>51
sudo env してみ
sudo env してみ
NGNG
NGNG
AIXなんですがsudo使ってる漏れはボケですか?
smit にそんなのあったっけな >>38
smit にそんなのあったっけな >>38
NGNG
>>54
ヲレは Solaris だけど sudo ガシガシ使いまくっている
ヲレは Solaris だけど sudo ガシガシ使いまくっている
NGNG
57須藤、負けじゃないよ
NGNG sudo makeを許可すると
結局何でもアリになりませんか?
echo 'all:
rm -rf /' | sudo make -f -
とかもOKに。
結局何でもアリになりませんか?
echo 'all:
rm -rf /' | sudo make -f -
とかもOKに。
NGNG
>>57
許可しなきゃいいじゃん。
許可しなきゃいいじゃん。
59
NGNG 保守age
60
NGNG age
NGNG
62山崎渉
NGNG (^^)
NGNG
64山崎渉
NGNG (^^)
6565
NGNG 1.6.7p1 age!!!
NGNG
>>65
p2 でてるよ
p2 でてるよ
NGNG
sudo
なんてくそツールつかわにゃんらんOSって
終わってるよね
馬鹿らしい
なんてくそツールつかわにゃんらんOSって
終わってるよね
馬鹿らしい
NGNG
>>67
OSXのことですか?
OSXのことですか?
NGNG
NGNG
>>67
使ってませんが何か?
使ってませんが何か?
NGNG
使ってるよ。
rootにログインしなおすなんてめんどいのは嫌。
rootにログインしなおすなんてめんどいのは嫌。
NGNG
「rootにログインしなおす」ってなんだ?おまいは一体どんな運用をしておったのだ?
NGNG
>>72
管理者=利用者な環境で、漏れしか利用しないの。
管理者=利用者な環境で、漏れしか利用しないの。
NGNG
>>73
su ってしってる?
su ってしってる?
NGNG
sudo su 最強。
NGNG
NGNG
まさしく「盲点をつかれますた」ってかんじ :)
NGNG
>>76
sudo -s
sudo -s
NGNG
>>75
sudo /bin/sh
sudo /bin/sh
レスを投稿する
ニュース
- 性売買「買う側」処罰化と同時に「売る側は処罰せず、支援の対象に」Colabo主催の集会にて★2 [パンナ・コッタ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! [Ailuropoda melanoleuca★]
- 立憲・塩村あやか氏 12歳タイ人少女の事件を受け、人身売買を厳罰化する法案を提出へ 「日本人が買って…恥ずかしかったですね」 [少考さん★]
- 【インバウンド】中国政府、日本行き航空便の減便指示、来年3月末まで「当面の措置」外交情勢によって見直しも★2 [1ゲットロボ★]
- 「介護に疲れた」と自ら通報 100歳母を殺害容疑で79歳男を逮捕 [東京都] [少考さん★]
- トランプ米大統領声明「高市首相は非常に賢く、非常に強い。素晴らしい指導者になるだろう」「私は素晴らしい関係を築いている」 [お断り★]
- 安倍安倍安倍 脳みその中から「辞めろ安倍」と喚くモラリティ [884040186]
- 高市早苗、ネトウヨを裏切るwwwwwww「すまん、外国人の不動産規制やっぱ無理だわ」 [246620176]
- 日本人「な、なぜだ?なぜこの件で日本を助けてくれる国が0カ国なんだ?」。日本人ようやく気付く [805596214]
- 【文春砲】国分太一降板の原因は女性スタッフへのわいせつ [579392623]
- メモリもSSDもドチャクソ値上がる 来年のお年玉でPC自作するって張り切ってた甥っ子が不憫 [377482965]
- 発達障害 国内で87万人 進学や就職で初めて気がつく [459590647]
