明日BSDをいれます
ただFreeBSDは4.5が出そうだし、OpenBSDも来月には3.0が出るみたいだ。
新しいもの好きの俺は古いバージョンのOSを走らせるほど屈辱はない。
ただ明日インストールすると、最低1年は再インストールできない。
こういったときはどのBSDをいれればいいんだーーー。
NetBSDはできれば避けたいが、バージョンを考えるとちょっと。
探検
FreeBSD?OpenBSD?NetBSD
NGNG
NGNG
「日本語周り」という漠然とした言い方から見るにUNIX初めてさんでわ?
それならエディタで日本語使うまでの苦労はどっちもおなじだろうから
NetBSDで(も)大丈夫です(W
それならエディタで日本語使うまでの苦労はどっちもおなじだろうから
NetBSDで(も)大丈夫です(W
NGNG
結論 linux を推しときます(藁
NGNG
日本語周りの苦労が嫌ならお勧めはWindowsXp。
おそらく異論の余地はないと思われ。
おそらく異論の余地はないと思われ。
5849
NGNG 短い間に沢山のレスありがとうございます。
目的は C プログラミングの練習と OS の仕組みの勉強です。
ただのユーザからデベロッパーにステップアップしたいなと考えています。
苦労は厭いませんが、難しすぎると自分で解決できる自信がありません。
UNIX は Solaris の管理者をやった事があるのでそれなりには使えます。
Solaris では日本語環境で困った事が無かったので逆に心配なのです。
目的は C プログラミングの練習と OS の仕組みの勉強です。
ただのユーザからデベロッパーにステップアップしたいなと考えています。
苦労は厭いませんが、難しすぎると自分で解決できる自信がありません。
UNIX は Solaris の管理者をやった事があるのでそれなりには使えます。
Solaris では日本語環境で困った事が無かったので逆に心配なのです。
59名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG あげちゃう
NGNG
セレ466ならNetBSDもFreeBSDも余裕で動きますか?
NGNG
はい、それから〜
NGNG
>>60
用途によるけど、いまどき486程度じゃきついと思うYO!
用途によるけど、いまどき486程度じゃきついと思うYO!
NGNG
NGNG
>>60
62は「セレ」ってなんだよ!って言いたい人のネタと見て、、、
Celron300Aで余裕で動いてます。
Pentium 166Mhz でも全然普通に動いてます。
Celeron 466なんてゼイタクです。
62は「セレ」ってなんだよ!って言いたい人のネタと見て、、、
Celron300Aで余裕で動いてます。
Pentium 166Mhz でも全然普通に動いてます。
Celeron 466なんてゼイタクです。
NGNG
>>64
理解。
理解。
NGNG
67名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG どこがどう違うの?
NGNG
>>67
御先祖様が同じことを除けばそれぞれほとんど別モノですが何か?
御先祖様が同じことを除けばそれぞれほとんど別モノですが何か?
NGNG
みんなpatchkit兄弟。
NGNG
>>66
fonts.dir に -p-0-jisx0208.1983-0 があると思われ。
p と jisx0208.1983-0 を組み合わせると遅くなるなり。
うっとこの MMX Pentium 150Mhz の note で KDE-2.2.2 の起動は約 55 秒。
fonts.dir に -p-0-jisx0208.1983-0 があると思われ。
p と jisx0208.1983-0 を組み合わせると遅くなるなり。
うっとこの MMX Pentium 150Mhz の note で KDE-2.2.2 の起動は約 55 秒。
NGNG
MMXか否かが運命の別れ道。
NGNG
フォントの展開に MMX ってどれくらい関係あるの?
とゆーか、八方美人な binary で MMX 命令って実行されますか?
とゆーか、八方美人な binary で MMX 命令って実行されますか?
73名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 結局、>>1はどれ入れたのか気になる。
741
NGNG あ、このスレまだあったんだ...
結局RedHat入れました。
j2sdkは必須だし、Forteもほしかったら。
結局RedHat入れました。
j2sdkは必須だし、Forteもほしかったら。
NGNG
, ──────────────── 、
/ : \
| ̄ ̄|_/ : \
| | .............. Little Boy : )
|__| ̄丶 :::::::::::::::::::::::........................ : /
\ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /
`─(⌒つ───────⊂⌒)─── '
⊂⊃ / ̄\ ⊂⊃
|:::|/ ̄\__|::::::::::::::| |:::|
|:::|:::::::::::::::::::::::___|/ /::/
ヽ:\_::::::::::/\, ,/| /::/
\:::::::|::/ (・), 、(・)|/:::/
/|::::/( |\__●::/ < まじかよ!?
/ |:://\\ + |::::/_
 ̄\○ \\_|/:::::...\
/:::/|/ ̄ ̄ \_) ̄ ̄\\
/ : \
| ̄ ̄|_/ : \
| | .............. Little Boy : )
|__| ̄丶 :::::::::::::::::::::::........................ : /
\ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /
`─(⌒つ───────⊂⌒)─── '
⊂⊃ / ̄\ ⊂⊃
|:::|/ ̄\__|::::::::::::::| |:::|
|:::|:::::::::::::::::::::::___|/ /::/
ヽ:\_::::::::::/\, ,/| /::/
\:::::::|::/ (・), 、(・)|/:::/
/|::::/( |\__●::/ < まじかよ!?
/ |:://\\ + |::::/_
 ̄\○ \\_|/:::::...\
/:::/|/ ̄ ̄ \_) ̄ ̄\\
76名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>74
このオチはマジなのか?
このオチはマジなのか?
NGNG
>>74
ワラタ
ワラタ
NGNG
NGNG
>> 74
そのオチ、最初から仕込んでたな。 こーいうのを釣られたっていうのか。
そのオチ、最初から仕込んでたな。 こーいうのを釣られたっていうのか。
NGNG
よりによって赤帽とは・・・
NGNG
ま、PC-UNIXに興味があるわけじゃゃなくあくまでJDKを動かすための
プラットフォームってことみたいだし、そういう意味では赤帽って
あんまり余計なことを考えなくていい部類に入るんでない?
プラットフォームってことみたいだし、そういう意味では赤帽って
あんまり余計なことを考えなくていい部類に入るんでない?
83名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 質問です。
どれかで、VMWare3.2動かせますか?
74みたいな「下げ」は避けたいです...
どれかで、VMWare3.2動かせますか?
74みたいな「下げ」は避けたいです...
8583
NGNG もちろんGoogleは試したんだけど、ゲストにBSD使う例ばっかり出てくるんですよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG あの、ソラリスってlinuxじゃないんですか?
UnixってBSD以外何あります?
Linuxって響きが嫌だからどうしてもUnixしたいんです
先入観
Freeリーズナブル
Open謎
Net上級者
UnixってBSD以外何あります?
Linuxって響きが嫌だからどうしてもUnixしたいんです
先入観
Freeリーズナブル
Open謎
Net上級者
NGNG
俺が思うおまえに対しての先入観
あ ふ ぉ
その程度も調べれんのなら使わないほうがいいでしょう。
あ ふ ぉ
その程度も調べれんのなら使わないほうがいいでしょう。
NGNG
性懲りもなく再度、導入をはかってみてるのですが
どれがいいのか、思案中・・・
Free:大店
Open:硬い(セキュリティーが)
Net:謎・・・(というか移植性に優れてるってそこまでいじれないよ)
という感じ・・・
S-JISが使えるFTPクライアントに巡り会えていない現状
それが鬱だ
どれがいいのか、思案中・・・
Free:大店
Open:硬い(セキュリティーが)
Net:謎・・・(というか移植性に優れてるってそこまでいじれないよ)
という感じ・・・
S-JISが使えるFTPクライアントに巡り会えていない現状
それが鬱だ
NGNG
74 ワラタよ。
NGNG
Free: Nate
Open: Theo
Net: itojun
Open: Theo
Net: itojun
NGNG
>>90 しかし itojun氏は最近 OpenBSD寄りな罠。OpenSSHの時に Theoの弁明やってたし。
921
NGNG 来週は新しい教室に30台ほどPCを設置します。
もちろんRedHat8.0です。
もちろんRedHat8.0です。
NGNG
>>88
ま、それが普通の人が思っている印象だが、よくよく調べてみると
最近 OpenBSD で fix された select や setitimer の security
hole は、FreeBSD や NetBSD は、何年も前に既に fix されていた
りするのねーん。ま、全ソースコードに audit って言っても、
結局やっぱり見落としはあるわけだ。
この local root hole って、apache-scalp.c あたりを見る限り、
アングラ世界には昔から良く知られてたらしいので、実は例の
openssh に関する privsep しとけっていう勧告を真に受けた
ところは、remote root hole が空いていたことになる模様。
ま、それが普通の人が思っている印象だが、よくよく調べてみると
最近 OpenBSD で fix された select や setitimer の security
hole は、FreeBSD や NetBSD は、何年も前に既に fix されていた
りするのねーん。ま、全ソースコードに audit って言っても、
結局やっぱり見落としはあるわけだ。
この local root hole って、apache-scalp.c あたりを見る限り、
アングラ世界には昔から良く知られてたらしいので、実は例の
openssh に関する privsep しとけっていう勧告を真に受けた
ところは、remote root hole が空いていたことになる模様。
NGNG
>>93
そりゃopenっていうからには穴もたくさんなきゃいかんだろうね。
そりゃopenっていうからには穴もたくさんなきゃいかんだろうね。
95名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>10
立てるのは駄レスではなく駄スレ。
立てるのは駄レスではなく駄スレ。
NGNG
9710
NGNG >>19で訂正済みなんですが…
NGNG
約一年越しかよ!
NGNG
しかも>>19で訂正されててムダにおわる。
NGNG
2時間40分差でかぶってる>>99もどうかと思いつつ100get
NGNG
良スレの予感
NGNG
>>101
しねぇよ
しねぇよ
NGNG
…なんだか感動した
NGNG
>>103
しねぇよ
しねぇよ
NGNG
ワラタ
106名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG どれがいいの?
NGNG
>>106 OpenBSD/i386
NGNG
109山崎渉
NGNG (^^)
110山崎渉
NGNG (^^)
111あぼーん
NGNGあぼーん
1121
NGNG あれ、まだこのスレ残っている。
最近gentooに興味があります
最近gentooに興味があります
114他所者
NGNG ミ ン ナ オ イ デ ヨ . タ ノ シ イ ヨ !
Gentoo -- emerge -u Part3 --
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1049981814/l50
Gentoo -- emerge -u Part3 --
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1049981814/l50
1151
NGNG きねんパピコ
1161
NGNG skkテスト 漢字テスト
navi2chテスト
完璧ですな
navi2chテスト
完璧ですな
117あぼーん
NGNGあぼーん
118名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG ノートパソコンに入れるならFreeBSEですかね
NGNG
120名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>118
Gatewayならそうだね
Gatewayならそうだね
121あぼーん
NGNGあぼーん
NGNG
>>120
きゃはほほ
きゃはほほ
123名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 牛肉たべないから興味ないね
NGNG
1251
NGNG RedHatマンセー
126あぼーん
NGNGあぼーん
127あぼーん
NGNGあぼーん
128あぼーん
NGNGあぼーん
129あぼーん
NGNGあぼーん
13020 ◆ATZoeKd4KU
NGNG >>34
ワロタ
ところで話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
いきなりこんな事書いてすまそ・・
GBAと比較してみてどうなんですかね?(シェア以外で)
ワロタ
ところで話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
いきなりこんな事書いてすまそ・・
GBAと比較してみてどうなんですかね?(シェア以外で)
131あぼーん
NGNGあぼーん
1321
NGNG BSDはLinuxエミュをつかわんとデスクトップOSとしてはダメダメ
NGNG
134sage
NGNG エミュだから遅い
NGNG
136134
NGNG できれば、頃さないで下ちい
NGNG
% sudo kill -9 134
[1] killed 134
%
[1] killed 134
%
138名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG わーもう11月だよ
139名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG Linuxのシステムコールを実装しているだけだから
遅いということはないね。
いちいち変換しているわけではないし。
遅いということはないね。
いちいち変換しているわけではないし。
140名無しさん@お腹いっぱい
NGNG 11月キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
NGNG
最近のコードが汚いのもLinuxエミュレーションの一環。
NGNG
Linuxエミュレーションなんてもう古い。
これからは/etc/libmap.confを使って
共有ライブラリのレイヤで互換性をとる時代です。
これからは/etc/libmap.confを使って
共有ライブラリのレイヤで互換性をとる時代です。
NGNG
NGNG
>>142
じゃあシステムコールはお前が全部処理しろよ!
じゃあシステムコールはお前が全部処理しろよ!
NGNG
NGNG
>>10
立てるのは駄レスではなく駄スレ。
立てるのは駄レスではなく駄スレ。
NGNG
二年越しのツッコミ乙
148保守(えー
NGNG もうBSDはダメだな、争う価値もなくなった。でも...
個人デスクトップ&サーバーはFreeBSD
GPLの使えない組み込みはNetBSD
0から構築したい人向けはOpenBSD
FreeBSD→Linuxの人はGentoo
オタク&マニア&変人以外の全てのBSDユーザーは
L i n u x へ 逝 け
個人デスクトップ&サーバーはFreeBSD
GPLの使えない組み込みはNetBSD
0から構築したい人向けはOpenBSD
FreeBSD→Linuxの人はGentoo
オタク&マニア&変人以外の全てのBSDユーザーは
L i n u x へ 逝 け
NGNG
>>148
> 個人デスクトップ&サーバーはFreeBSD
> GPLの使えない組み込みはNetBSD
> 0から構築したい人向けはOpenBSD
禿げDo!!
新しいハードウェア(無線LANとかIEEE1394)とか
使いたいならやっぱりLinux の方がいいかも
しれない。
昔は、遅いマシンでも*BSD はサクサク動いたし
今でもそうなのだが、最近の激速マシンは
*BSD 使いにはオーバースペック気味でなんだか
もったいない感じがするのは俺だけだろうか?
> 個人デスクトップ&サーバーはFreeBSD
> GPLの使えない組み込みはNetBSD
> 0から構築したい人向けはOpenBSD
禿げDo!!
新しいハードウェア(無線LANとかIEEE1394)とか
使いたいならやっぱりLinux の方がいいかも
しれない。
昔は、遅いマシンでも*BSD はサクサク動いたし
今でもそうなのだが、最近の激速マシンは
*BSD 使いにはオーバースペック気味でなんだか
もったいない感じがするのは俺だけだろうか?
NGNG
NGNG
>>150
> make world するとPCの速さは重要だし
> portupgrade とか頻繁にするとやっぱり速くないとやってられない
それは他にやることが無いマニアのすること。
普通にサーバとして使うんなら、make worldすることなんて
開発機でも無い限りないよ。
資源は大切にしようぜ。
> make world するとPCの速さは重要だし
> portupgrade とか頻繁にするとやっぱり速くないとやってられない
それは他にやることが無いマニアのすること。
普通にサーバとして使うんなら、make worldすることなんて
開発機でも無い限りないよ。
資源は大切にしようぜ。
NGNG
Freebsd は SA において ふつうに make world を要求するわけで
やっぱりなんか間違ってるわけで。。。 (OR風)
やっぱりなんか間違ってるわけで。。。 (OR風)
NGNG
FreeBSDもapt採用しないかなぁ〜
最近はバイナリアップデートも出来るようになったし…
最近はバイナリアップデートも出来るようになったし…
NGNG
たとえばAcrobatReaderはBSDにありますか?
残念ですが、ありませんよね。
だからデスクトップではLinuxを使うのです。
使ってるOSはなるべく同じ物が良いですよね?
だからサーバーもLinuxにするのです。
LinuxならGPLに縛られているので、安心して使えます。
組み込みにBSDが使われたらソースは見せてもらえませんからね。
だからBSD→Linuxが正しい選択です。
たとえ間違っていても時代の流れに逆らってはいけません。
逆らえばそれなりの代価を払うことになるでしょう。
どのBSDを使うかなんて考えてはいけません。
たとえ使うとしてもLinuxが対応してない機体でNetBSDを使う位です。
>>150-152
FreeBSDでもバイナリパッチがあるじゃないですか!
セキュリティーアップデートがかなり楽になったはずです。
最近のLinuxではカーネルの再構築なんて、ほとんどしないようで
珍しいのか、Gentooなんてのが流行ってるようですね。
>>153
Debian新しいのがでるから、そしたら移行したら?
もちろんVineの新しいのでも良いけどね。
残念ですが、ありませんよね。
だからデスクトップではLinuxを使うのです。
使ってるOSはなるべく同じ物が良いですよね?
だからサーバーもLinuxにするのです。
LinuxならGPLに縛られているので、安心して使えます。
組み込みにBSDが使われたらソースは見せてもらえませんからね。
だからBSD→Linuxが正しい選択です。
たとえ間違っていても時代の流れに逆らってはいけません。
逆らえばそれなりの代価を払うことになるでしょう。
どのBSDを使うかなんて考えてはいけません。
たとえ使うとしてもLinuxが対応してない機体でNetBSDを使う位です。
>>150-152
FreeBSDでもバイナリパッチがあるじゃないですか!
セキュリティーアップデートがかなり楽になったはずです。
最近のLinuxではカーネルの再構築なんて、ほとんどしないようで
珍しいのか、Gentooなんてのが流行ってるようですね。
>>153
Debian新しいのがでるから、そしたら移行したら?
もちろんVineの新しいのでも良いけどね。
NGNG
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 強い電波を受信しました |
|____________|
/
<
/ ビビビ
\_\_\
_ \ \ \
/||__|∧ __|__
(O´∀`) | |:::::::::::::::::|
(つ つ/ |:::::::::::::::::|
/ ̄ ̄ ̄≡ |;;;;;;;;;;;;;;;;;|
| |:::::::::::::::::|
| 強い電波を受信しました |
|____________|
/
<
/ ビビビ
\_\_\
_ \ \ \
/||__|∧ __|__
(O´∀`) | |:::::::::::::::::|
(つ つ/ |:::::::::::::::::|
/ ̄ ̄ ̄≡ |;;;;;;;;;;;;;;;;;|
| |:::::::::::::::::|
レスを投稿する
ニュース
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★9 [BFU★]
- 志らく、高市首相を批判する人々は「日本人じゃないの?」SNSで賛否 野党議員が一斉批判「差別発言」「非国民扱いするコメンテーター」 [muffin★]
