おまえらの.fvwm2rc拝見させていただけませんか?
1名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG と、いうことであなた方の.fvwm2rc拝見したいのですが見せろ
NGNG
302298
NGNG TaskBar 自体は好きなんですが(嫌いなら使わないし)、StartMenu の
存在意義がイマイチ不明なんですよね。on/off できないのが不思議。
存在意義がイマイチ不明なんですよね。on/off できないのが不思議。
NGNG
NGNG
>>303 タスクバ-の話なのか?
NGNG
これのこと?
ttp://fvwm.org/screenshots/Mikhael-desk-1280x1024.png
ttp://fvwm.org/screenshots/Mikhael-desk-1280x1024.png
306298
NGNG また質問です。
Mouse 1 1 A Menu Window-Ops
Mouse 1 2 A Maximize-Func
Mouse 1 3 A Close
Mouse 1 4 A Iconify
と設定すると、ボタンが 1 3 4 2 という感じに
左右それぞれ2個ずつになってしまいますが、これを
1 4 2 3 という風にしたいです。どうしたら良い
でしょうか?
# windows 風ですね。
Mouse 1 1 A Menu Window-Ops
Mouse 1 2 A Maximize-Func
Mouse 1 3 A Close
Mouse 1 4 A Iconify
と設定すると、ボタンが 1 3 4 2 という感じに
左右それぞれ2個ずつになってしまいますが、これを
1 4 2 3 という風にしたいです。どうしたら良い
でしょうか?
# windows 風ですね。
NGNG
Mouse 1 1 A Menu Window-Ops
Mouse 1 2 A Close
Mouse 1 4 A Maximize-Func
Mouse 1 6 A Iconify
とすればいいのでは。もちろんボタンも作る必要あるけど
Mouse 1 2 A Close
Mouse 1 4 A Maximize-Func
Mouse 1 6 A Iconify
とすればいいのでは。もちろんボタンも作る必要あるけど
309あぼーん
NGNGあぼーん
310名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 各種コマンドのショートカットは、どんな風に設定していますか?
漏れはこんな感じ。
Key F5 A C Exec exec kterm
Key F6 A C Exec exec mozilla
Key F7 A C Exec exec sylpheed
Key F8 A C Exec exec gsview
Key F9 A C Exec exec xcalc
漏れはこんな感じ。
Key F5 A C Exec exec kterm
Key F6 A C Exec exec mozilla
Key F7 A C Exec exec sylpheed
Key F8 A C Exec exec gsview
Key F9 A C Exec exec xcalc
NGNG
Key F1 A N Exec mlterm -e screen -R
NGNG
# keyboard shortcuts
Key d A CM Exec exec emacs-20.7
Key e A CM Exec exec emacs-21.3
Key r A CM Exec exec rxvt -geometry 90x38+150+50
Key lACM WindowList
Key w A CM WindowShade
Key d A CM Exec exec emacs-20.7
Key e A CM Exec exec emacs-21.3
Key r A CM Exec exec rxvt -geometry 90x38+150+50
Key lACM WindowList
Key w A CM WindowShade
NGNG
あのぅMetacityみたいにフォーカスが当たってないウィンドウに対して
ホイールの4,5ボタンでスクロールした時はフォーカスも当てないしレイズもしない。
でもウィンドウ内のスクロールだけはする。
1.2.3ボタンでウィンドウをクリックした時にはフォーカスを当てレイズする。
って動作はできないんでしょうか?
ホイールの4,5ボタンでスクロールした時はフォーカスも当てないしレイズもしない。
でもウィンドウ内のスクロールだけはする。
1.2.3ボタンでウィンドウをクリックした時にはフォーカスを当てレイズする。
って動作はできないんでしょうか?
314coz
NGNG 2.5.7 の導入記念に設定を見直してみました。
-
M+ WORK SPACE for FVWM
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/mplus-work-space/
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/mplus-work-space/bluegray.png
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/mplus-work-space/colors.png
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/mplus-work-space/space.png
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/mplus-work-space/toy_box.png
-
M+ WORK SPACE for FVWM
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/mplus-work-space/
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/mplus-work-space/bluegray.png
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/mplus-work-space/colors.png
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/mplus-work-space/space.png
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/mplus-work-space/toy_box.png
NGNG
あーcozさんだー。
316あぼーん
NGNGあぼーん
317名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG Furichin
Vaka
Wota
Manse-
Vaka
Wota
Manse-
318名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 現在フォーカスが当たってるWindowを、WindowListに含めないようにはできますか?
319あぼーん
NGNGあぼーん
320名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG alt+マウス左クリックでウィンドウの移動とかできますか?
NGNG
Mouse 1 A M Move
NGNG
NGNG
>>322
えー。ふつーこうでしょ。(fvwm じゃないけど) じゃあなにか?
ウィンドウ動かす時わざわざバーつまむのか? ヌル杉
Shift とか ALT+なんとか があるから左手はホームに置いて置く
わけで、自然と思うけど。Windows 環境でもそうしたい。(なんか手ある?)
えー。ふつーこうでしょ。(fvwm じゃないけど) じゃあなにか?
ウィンドウ動かす時わざわざバーつまむのか? ヌル杉
Shift とか ALT+なんとか があるから左手はホームに置いて置く
わけで、自然と思うけど。Windows 環境でもそうしたい。(なんか手ある?)
NGNG
このスレの連中は窓の移動もキーボードだけでやるのかも
NGNG
>>323
喧嘩売ってんのか?
喧嘩売ってんのか?
NGNG
>>325
altで移動ににしてみればー(棒読み)
altで移動ににしてみればー(棒読み)
NGNG
>>326
altで移動ってどういう操作なんだ?
altで移動ってどういう操作なんだ?
328最近 Ion にした人
NGNG >> 323
ウインドウ は 最大化して使いましょう.
Alt + 左ドラッグ をウインドウ移動に割り当ると, Emacs の短形選択がやりづらくなるかも….
それもキーボードでやれば済む事だけど.
fvwm2 使ってた頃は,
Key mA4Move
Key UpA4CMove w+0 w-2
Key DownA4CMove w+0 w+2
Key LeftA4CMove w-2 w+0
Key RightA4CMove w+2 w+0
とか書いてました. (あ Mod4 = Windowsキー にしてた)
ウインドウ は 最大化して使いましょう.
Alt + 左ドラッグ をウインドウ移動に割り当ると, Emacs の短形選択がやりづらくなるかも….
それもキーボードでやれば済む事だけど.
fvwm2 使ってた頃は,
Key mA4Move
Key UpA4CMove w+0 w-2
Key DownA4CMove w+0 w+2
Key LeftA4CMove w-2 w+0
Key RightA4CMove w+2 w+0
とか書いてました. (あ Mod4 = Windowsキー にしてた)
329最近 Ion にした人
NGNG ミスった. 適当に脳内補間してください ^^;
330名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG マルチウィンドウ
331320
NGNG >>323
いや、漏れはウィンドウの移動(とか他の操作も)はキーボードでやってるよ。
Alt + i で移動モードになって h j k l で動かす。
323 さんのやり方は、そこにマウスが入ってくるのが分からんのです。
好みの問題だから細かいこと言っても仕方ないけど、どうせマウスを使うん
だったらタイトルバーをドラッグすれば良いと思うけど。
いや、漏れはウィンドウの移動(とか他の操作も)はキーボードでやってるよ。
Alt + i で移動モードになって h j k l で動かす。
323 さんのやり方は、そこにマウスが入ってくるのが分からんのです。
好みの問題だから細かいこと言っても仕方ないけど、どうせマウスを使うん
だったらタイトルバーをドラッグすれば良いと思うけど。
NGNG
>Alt + i で移動モードになって h j k l で動かす。
どー設定すればいいんでそ?
どー設定すればいいんでそ?
NGNG
単に Move を適当なキーに割り当てるだけ。hjkl での移動は buitin だから何もする必要なし
NGNG
% cat .fvwm/.fvwm2rc
Read theme quiet
Read paths quiet
Read functions quiet
Read keys quiet
Read menus quiet
Read modules quiet
Read mouse quiet
Read styles quiet
Read theme quiet
Read paths quiet
Read functions quiet
Read keys quiet
Read menus quiet
Read modules quiet
Read mouse quiet
Read styles quiet
335名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG ウィンドウを最大化するのに Maximize 100 97 としています。Y 方向が 100 じゃない
のは、最下部のタスクバーにウィンドウが重ならないようにしているためです。
タスクバーを最上部に持って来きた場合にもウィンドウが重ならないようにしたいと
思うのですがどうしたら良いでしょう? 最大化したときに Y 軸に対してオフセットの
ようなものを設定できればと思っているのですが。
のは、最下部のタスクバーにウィンドウが重ならないようにしているためです。
タスクバーを最上部に持って来きた場合にもウィンドウが重ならないようにしたいと
思うのですがどうしたら良いでしょう? 最大化したときに Y 軸に対してオフセットの
ようなものを設定できればと思っているのですが。
NGNG
そうですか。
338名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG340名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG あ、くだらんグラフィカルログインするとでてくる
デスクトップのことか
テキストログインしかしたことないからな
グラフィカルログインなんてださいことやるのは
幼稚園児だけだろ
デスクトップのことか
テキストログインしかしたことないからな
グラフィカルログインなんてださいことやるのは
幼稚園児だけだろ
NGNG
グラフィカルログインだってよ(w
NGNG
( ´-`).。oO(2年で341・・・)
343名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG fvwm2スレ、愛されて二周年記念age
344名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG こないだから使い始めた。
クリックして窓がアクティブになった時、窓を自動的に一番上にする方法を教えてくれ。
…ヘタレなWindowsユーザーだった漏れにはむちゃくちゃ使いにくいよ…
クリックして窓がアクティブになった時、窓を自動的に一番上にする方法を教えてくれ。
…ヘタレなWindowsユーザーだった漏れにはむちゃくちゃ使いにくいよ…
NGNG
NGNG
>>340は指紋認証や虹彩認証はいやだと言ってるんでしょ?
NGNG
fvwm を使い始めてかれこれ10年か。その間色々手を出してきたが、結局 fvwm が一番
手に馴染む
手に馴染む
NGNG
漏はやっぱり痺れ河豚が一番なじむよん
NGNG
右手一筋!氏ぬまで童貞!
NGNG
Style * noicon
しているときに
Next (*) Iconify off
で元に戻せないのどうにかならないかな?
しているときに
Next (*) Iconify off
で元に戻せないのどうにかならないかな?
NGNG
アイコン化されてないんだからしょうがないだろ
352350
NGNG (´・ω・`)ショボーン
NGNG
Style * noicon にしているのに、Next (*) Iconify off する意味がないような
354350
NGNG FvwmIconManつかっていて、アイコン化すると画面からきえるけど、
FvwmIconMan にはあるんです。それに一個しか起動しないように
AddToFunc MyExec
+ I Next ($0) Iconify off
+ I Next (AcceptsFocus, $0) FocusAndRaise
+ I None ($0) Exec exec $1
とか、してるんです。
今はアイコン化してあると複数起動して(´・ω・`)ショボーン
FvwmIconMan にはあるんです。それに一個しか起動しないように
AddToFunc MyExec
+ I Next ($0) Iconify off
+ I Next (AcceptsFocus, $0) FocusAndRaise
+ I None ($0) Exec exec $1
とか、してるんです。
今はアイコン化してあると複数起動して(´・ω・`)ショボーン
NGNG
試しにやってみたけど、ちゃんと deiconify するぞ。知らんかった(w
2.5.7 を使ってるけど
2.5.7 を使ってるけど
356350
NGNG Σ(゚д゚lll)ガーン
情報ありがとうございました。気が向いたらバージョンあげてみまつ。
情報ありがとうございました。気が向いたらバージョンあげてみまつ。
357350
NGNG 原因がわかりました。
Style * CirculateSkipIcon
してたのが原因でした。
逝って来ます。y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
Style * CirculateSkipIcon
してたのが原因でした。
逝って来ます。y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
NGNG
保守sage
359名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG fvwm-theme を使っているとき、個人的な設定はどうやればいいのでしょう?
たとえば、DeskTopSize 1 4 とかしたいとき、
どこに書くのが正解ですか?
fvwm-2.4.6
fvwm-themes-base-0.6.0
使ってます。
つか、fvwm-theme 使っている人っているのか?
たとえば、DeskTopSize 1 4 とかしたいとき、
どこに書くのが正解ですか?
fvwm-2.4.6
fvwm-themes-base-0.6.0
使ってます。
つか、fvwm-theme 使っている人っているのか?
360359
NGNG あ゛〜〜。なんかごっちゃになってた。
FvwmTheme と fvwm-themes って全く別物か。
上のは後者の方で。
FvwmTheme と fvwm-themes って全く別物か。
上のは後者の方で。
NGNG
imasen
NGNG
fvwmでこんな風にできますか?
ttp://themes.freshmeat.net/screenshots/28333/
矩形のwindowじゃないのは透過させればできるのかな?
ボタン縦に並んでんのはさすがに無理?
ttp://themes.freshmeat.net/screenshots/28333/
矩形のwindowじゃないのは透過させればできるのかな?
ボタン縦に並んでんのはさすがに無理?
363362
NGNG age
NGNG
うんこ
365362
NGNG 四角い枠から抜け出せないfvwmなんかほんとうんこさ。
NGNG
うんこ
367名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG ウィンドウにフォーカスあてるとその左上にポインタがいくんですが、
これを少しずらすような設定はないでしょうか?
これを少しずらすような設定はないでしょうか?
NGNG
すみません、解決しました。
CursorMove しとけばよいんですね。
CursorMove しとけばよいんですね。
369名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG キーボードからウィンドウのリサイズってできる?
NGNG
ウンコ
NGNG
>>369
Key foo A M Maximize 0 80 (決め打ち)
とかできるし、
Key bar A CM Resize (カーソル移動、hjkl か矢印で)
とかかな。キーの名前は適当に。
Key foo A M Maximize 0 80 (決め打ち)
とかできるし、
Key bar A CM Resize (カーソル移動、hjkl か矢印で)
とかかな。キーの名前は適当に。
NGNG
あれ、そのままのがありましたね。失礼しました。ありがとう。
NGNG
うんこ
NGNG
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´) >>373
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´) >>373
375名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 基本のショートカットですがネットで調べても解決しませんでした
ので質問させてください。
【質問1】
最近FVWM2を使い始めましたが基本のショートカット操作を
教えてください。
1.ウインドウの最小化&最大化
2.ウインドウを閉じる
3.ウインドウのアイコン化
4.ワークスペースの移動
【質問2】
もう一つあるのですがEtermのアイコンだけが
なぜか、変えることが出来ません。
設定を下記のようにしてもEtermのアイコンだけが
変化しません。
#Style *term Icon /usr/share/pixmaps/term.png
あとこれも試してみましたが何故かEtermだけ変化なしでした。
#Style * Icon /usr/share/pixmaps/term.png
以上を宜しくお願いします。
ので質問させてください。
【質問1】
最近FVWM2を使い始めましたが基本のショートカット操作を
教えてください。
1.ウインドウの最小化&最大化
2.ウインドウを閉じる
3.ウインドウのアイコン化
4.ワークスペースの移動
【質問2】
もう一つあるのですがEtermのアイコンだけが
なぜか、変えることが出来ません。
設定を下記のようにしてもEtermのアイコンだけが
変化しません。
#Style *term Icon /usr/share/pixmaps/term.png
あとこれも試してみましたが何故かEtermだけ変化なしでした。
#Style * Icon /usr/share/pixmaps/term.png
以上を宜しくお願いします。
NGNG
NGNG
sample弄るだけでかなりの事が出来るぞ
378名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>376-377
過去レスを読みました
FVWMでショートカットを使うには
自分で設定しないと使えないことを
知りませんでした。
このスレを参考にしてショートカット操作は
実現できました、ありがとうございます。
Etermの問題は、未だに解決できてませんでした。
過去レスを読みました
FVWMでショートカットを使うには
自分で設定しないと使えないことを
知りませんでした。
このスレを参考にしてショートカット操作は
実現できました、ありがとうございます。
Etermの問題は、未だに解決できてませんでした。
NGNG
試してないが、FAQ 3.14にある。
Style <application-name> IconOverride
Style <application-name> IconOverride
NGNG
man によると IconPath は obsolete で、現行は ImagePath になってるらしいね。
知らんかった。
知らんかった。
381名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>379
FAQ 3.14読んできました。
下記を追加したところEtermのアイコンを
変えることが出来るようになりました。
ありがとうございます。
Style Eterm IconOverride
FAQ 3.14読んできました。
下記を追加したところEtermのアイコンを
変えることが出来るようになりました。
ありがとうございます。
Style Eterm IconOverride
NGNG
うんこ
NGNG
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´) >>382
NGNG
うんこ
NGNG
_, ,_ シュッ
( ‘д‘)
Σ⊂彡_,,..i'"':
|\`、: i'、
\\`_',..-i
\|_,..-┘
( ‘д‘)
Σ⊂彡_,,..i'"':
|\`、: i'、
\\`_',..-i
\|_,..-┘
NGNG
New logo それでいいのか?
何気なく猫シェイプなのね
何気なく猫シェイプなのね
NGNG
うんこ
NGNG
fvwm crystal すごいよいぞ…久々にウィンドウマネージャなぶる気になった
NGNG
うんこ
NGNG
>>388
どこがいいのか説明よろ
どこがいいのか説明よろ
NGNG
なんとなくcrystal
NGNG
うんこ
393名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG debianの2.5なdebを落としてきてつかってるんだけど、どうがんがってもxftなフォントが読めません。
fc-listでリストされるようなフォントを設定してるんだけど。。
Style * Font "xft:Kochi Gothic"
こんな感じで書いてますけど、何かまちがってるのかな
fc-listでリストされるようなフォントを設定してるんだけど。。
Style * Font "xft:Kochi Gothic"
こんな感じで書いてますけど、何かまちがってるのかな
394名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG FVWM-CrystalってFVWM2の設定ファイルを使う事って
出来るのでしょうか?
出来るのでしょうか?
NGNG
うんこ
396名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 教えてけろ。
アプリの geometry を設定ファイルに書けますか?
アプリの引数の -geometry とか Xresource に書くのではなくて、
Style "hoge" Geometry -0-0 みたいに出来ないかな、と。
アプリの geometry を設定ファイルに書けますか?
アプリの引数の -geometry とか Xresource に書くのではなくて、
Style "hoge" Geometry -0-0 みたいに出来ないかな、と。
NGNG
>>396
man をちょっと見た感じでは module についてはできるようではあるけど、
アプリはできないっぽいかなー(斜め読みなので見落としてたらスマソ)。
指摘してちょ > all
素直に -geometry 書いちゃった方がスマートかもよ。
漏れは .Xdefaults と .fvwm2rc 内にコマンドの引数方式で書いてるけど、
2か所でお腹いっぱい(苦笑)
man をちょっと見た感じでは module についてはできるようではあるけど、
アプリはできないっぽいかなー(斜め読みなので見落としてたらスマソ)。
指摘してちょ > all
素直に -geometry 書いちゃった方がスマートかもよ。
漏れは .Xdefaults と .fvwm2rc 内にコマンドの引数方式で書いてるけど、
2か所でお腹いっぱい(苦笑)
NGNG
うんこ
NGNG
うんこ
NGNG
うんこ
401名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>30 で出ていた、
ttp://www.geocities.com/bluesmani/
からテーマを取って来て$HOMEに展開したのですが、
うまく使えません。
最大化、最小化、閉じるといったPixmapが表示されません。
(ウィンドウの枠の色使いなどは、ちゃんとなっています)
デフォルトの設定ファイルは、
PixmapPath で画像のパスを指定していて、
これはobsoleteらしいので ImagePath で指定し直したのですが、
やはり同じ症状が出ます。
なにが悪いのでしょうか?
ttp://www.geocities.com/bluesmani/
からテーマを取って来て$HOMEに展開したのですが、
うまく使えません。
最大化、最小化、閉じるといったPixmapが表示されません。
(ウィンドウの枠の色使いなどは、ちゃんとなっています)
デフォルトの設定ファイルは、
PixmapPath で画像のパスを指定していて、
これはobsoleteらしいので ImagePath で指定し直したのですが、
やはり同じ症状が出ます。
なにが悪いのでしょうか?
レスを投稿する
ニュース
- たぬかな、結婚していた SNSで報告 生配信では入籍時期も説明 祝福殺到「おめでとう!」「幸あれ」 [muffin★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 [ごまカンパチ★]
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…中国の通販サイトなどからの大量輸入を懸念 [1ゲットロボ★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「車を処分してください」生活保護の窓口 取材で見えた利用者の実情 [少考さん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 自民党閣僚関係者「党内外問わず高市総理に批判的なことを言える空気ではない」 [834922174]
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
- まったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 浪費癖のある鉄ヲタ「浪費癖なおす。もう二度と買わない」→数週間後「Nゲージ買いました!」
- 00:00:00.000
- 【悲報】中国人、気付いてしまう「前みたいに日本製品の不買運動やろうとしても、今時日本製品なんか買ってる奴ほぼおらんかったわ……」 [624898991]
